■
中国マスク工場
楽天はAmazonから消えた時もずっと売ってたけど
複数のショップが同じ画像を使ってるのを見ると買う気がしない
どっかでボロもうけしてる奴おるわ
中国産なんか絶対買わねえ
アベノマスクが全国配り終わってもその値段で売れるといいですね
500 円のマスクを
5,000円で売る闇の勢力
布マスク有るから買わないよ
【週刊朝日】品薄のマスクが新宿のコリアンタウンに山積みされている理由★2
http://2chb.net/r/newsplus/1587649188/ ↑
バカパヨクまた負けるwww
>>51 不織布製品て排水ネットとかフィルター色々あるけど
それだと特に値段変わってないんだけどね
一般人は接近しなければマスクなんていらんしな
自分が飛ばすのと相手が飛ばしてくるやつ防ぐだけなら洗って擦り切れるまで使えばいい
あとは他人に安心感を与えるためにつける程度
貧乏人にはぼったくりにみえるのかな?飛ぶように売れてるし適正より安いよな
>>128 政府がマスクを支給したから高騰を見越してた業者が焦って市場に出したんだよ
>>204 今後どうしたら良いかお巡りさんがアドバイスしてくれるよw
>>179 今の中国製マスクは、もともとマスク製造してきたことがない企業が2月ぐらいから政府の命令で無理やりマスク生産してる
だから品質は悪いよ
それに中国だから、どこかで手抜きした分で儲けるわけだな
倫理観は低いよ
炭治郎が人間に戻ったな。
カナヲも生きてる。
恋柱と蛇柱の死亡が正式に確定した。
>>193 少なくとも個別包装だし耳痛くならないし
>>199 だからマツキヨのPBマスクだろ?
安いメイドインチャイナじゃん
多分もうあの値段で出せないよ
>>207 台湾はマスク輸出禁止してるから
政府が二本に寄付してくれたやつは医療従事者向け
一般には出回らないんだよ
だから台湾製のマスクは市場には存在しないって意味
それ偽物だよ
>>166 ほとんどもともと中国産ですよ
特に自社ブランドの安いのは
>>55 なんかわからんがエセでもマスクをつけると
2020年というか
サイバーパンク感が増すな
新しい発見だわ
>>22 会社ではサージカル50枚140円で買ってたから値段にビビったわ
>>10 シャープマスク生産発表が2月28日、生産開始が3月24日からだしね
>>198 そもそも日本のマスクは9割が中国産だったんだけどな
今敢えて支那製を買うバカはまじもんのアホだろ?
お一人様3箱まで
50枚 2,695円 送料300円
残りあと12000個です
https://item.rakuten.co.jp/kaei-trading/004s/ 自己責任で購入してくださいね
>>179 日本のメーカーが中国に工場おいて製造してたってやつだろ?
それとは別の完全な中華マスクがあるんだよ
その中にも完全に日本語表記されてるやつがあるから注意な
>>234 おーシャープの値段より高く売れないからクソ業者焦ってる焦ってる
中華の在庫がダブついてるから、これ来月半ばには半額でも見向きもされないと思う
>>238 社会経験のないニート君にはわかんないかもしれんが
こういうモノは製造国じゃなくてQCが何処基準かが重要なんだぞ
>>1 マスクボッタクリ禁止なのは
個人オークションだけ?
>>36 その布マスクは全品回収ってさっき速報してたろ
カビ生えてるから
>>220 ドンキのPBすら個包装だわ
おまえの嫌な中国製な。
シャープ、見た感じ個包装じゃないけど。
ダイプリ騒動の時にアメリカのディスポマスク相場を追ってたけどまだまだスゲー安かった
こんな価格を見ると遠い目にもなるわ
>>186 転売厨諦めたら?
高くても3000円前後やぞ?
なんだかんだ送料込み2000円で買えるし
>>1 こんなの2月末は薬局で65枚入り398円で買えてたのにな。。。クソ転売ヤーのせいでよ
だいたい説明のとこに原材料費、輸送コストが高騰で海外からの仕入価格が10倍以上とか書かれてるな
価格高いのは積み荷減って輸送単価上がったかもしれんけど
>>238
↑
まだこういう事いう五毛カス居るんだよねぇ
日本のメーカーが、支那工場に社員出向させてQCしてる製品と同一視してるバカって存在してるの? >>1 アベノマスクにビビったシナチョン893が
大量放出してるらしいな
>>245 耳引っ張ったらゴム紐とれやがった
マジ使えない
>>251 「カビマスク←政府から配布されたマスクと縫い方違いませんか?」 ネットで話題にwww
http://2chb.net/r/news/1587553266/ ↑
はい、縫い方が違うwww
パヨクの自演がバレたwww
バカパヨクまた負けるwww
>>5 Aliexpressでも50枚3000円弱するから国産買った方がマシ
医療機器販売店に聞いたらメーカー仕入れが国内一枚50円くらいだって
不織布自体が値段高騰したかららしい
今のうちに売り抜けようとしてるゴミクズだな
みんな買わないように
以前100均とかで売ってたのは流石に1層しかないような安物だったわ。ユニチャームとかの5枚入りは2〜300円してたからあのクオリティなら50枚入り3000円くらいまでは出していい
>>186 自分はストック200枚を一ヶ月に1枚を繰り返し洗濯して16年保つから安泰
【台湾から日本の皆さんへ】「Made in Taiwan」は中国製です!絶対買わないで!使用しないで下さい!!6月末まで自由販売なし
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587523071/ >>209 メーカー在庫が多いものは高騰してるときは作る量を減らせばええやろ
アホかてめーは
禿「マスク調達!マスク調達!!」
ミキタニ「ウチで普通に買えるで?」
ぼったくり業者のは買うべからず、いつもは売ってない店で買えるものは不良マスク
>>209 高騰する前に仕入れていた分じゃね?
マスクは需要が世界中を含めると300倍に達したらしいから、安く仕入れた不織布なんて使いきってるだろ?
高いって言うけどもう以前の値段に戻る事はないんじゃないのかね
今ほどの値段ではないにしろ
すでに持ってる人は持ってるだろうし
在庫が十分あることがわかれば、高いのは買わず
次第に値下がりしていくと思うから、しばらく様子見かな
Aliで100枚送料入れて3209円で買えるのに。
会社でいくらでもタダでマスク貰える俺みたいなのはかなりのレアケースなのかな。コロナ禍になって初めて今の会社にいて良かったと思ったわw
コロナ前に40枚入りで500円くらいで買えてたマスクはドコ〜?
>>222 俺はそんなに中国産を気にしてないよ
でも今の時期に中国で作られたマスクはしたくないよ
どんのクソゴミ業者が紛れ込んでるかわからん
ウイルスは3日で死ぬから購入してから1週間ぐらい放置したら大丈夫だろ
>>255 N95じゃないマスクならそうだろうね。
あとマスクの転売違法なのを知らないのかw
そもそも自粛と巣ごもりでマスクの消費はかなり減ってる
転売ヤーもチキンレースだね
高いよ・・・・w
転売屋なんかに負けるもんか!
在庫を使いつつ
アベノマスクを 私待つわ〜
コロナ前は50枚200〜300円だったからその価格帯になるまで絶対買わないわ
今までみたいに一回で使い捨てる奴が激減してマスクの需要減るからいつか値は元に戻ると予想
>>256 4月の最初くらいにドラッグストアに箱の50枚入り売ってあったのは400円台だったよ
魚といいマスクといい欧米人は日本人がよく口にする物に手を出すなよ。
価格高騰して仕方ない。
バカにしてればいいんだよ。 そして死ね
ユニチャームの鼻パット入ったようなのは前から高かったよな
>>1 1枚100切る値段のマスクならもういつでも買える位になってるだろ
>>286 いつかは戻るだろうよ。
でもそれはコロナが終息するころ。
何年先かは不明。
>>291 ビックリマンチョコみたいにその辺にバイク捨てるなよ
今が底値でみんな動きだしたらまた暴騰すると見た
この読みどう?
まともなサージカルが10円/枚割るまで今の在庫とウレタン+ティッシュで乗り切る
マスクなんざ買って無駄な浪費をしてるものが負け組だな
普段マスク買わない人からすると相場なんかわからんから50枚3500円でも売れるよ。1枚100円は高いと思うが80円以下なら出してもいい。
ガソリンがリッター100円切って
マスクが10倍値上がり
どーなってんの
>>298 手作りマスクが主流になりつつあるからなぁ
>>298 ない
みんな自作で作り始めてるし
色んなメーカーが作り始めたし
白十字も一般マスク国内で作るってさ
こんな糞転売野郎のマスクかうぐらいなら手作りマスクで十分だわ(笑)
そろそろ投げ売り始まるよ
こういうのは崩れるときは一気
あと200枚あるな
1枚10円位の頃に買っておいたやつ
5000円とか高過ぎるだろ
>>306 ワシが20代だった頃はガソリンがリッター60円ぐらいだったな
今後、シャープ、オーヤマ、パナソニックのマスクの値段を超えないと思うよ。
大手が値下げを始めたら、チョンコの店は安売りせざるを得ない。
出所不明なチャンコロ製は買わないけどね。
素手で作り、床に転がし、素手で詰めたマスク。
二月中旬にホームセンターで見たのが最後の店頭販売マスクだった
棚にいくらでもあったんで余裕あるじゃん、と思って買わなかったかったが、
買っておけばよかった
>>311 シアーマスクか
今年の流行を押さえてるな(´・ω・`)
一枚30-40円の正規の値段になるまでは絶対買わねーわ
中国の輸出解禁になったし国内増産も始まったしやっとマスク買えるようになりそうだな
菅が宣言してから何ヶ月よ
買わないととっくに無いよね普通は
俺は先週200枚買っちゃったけど
無職とか元々のひきこもり以外は外出せざるを得ない場合が多いでしょ
マスクに関してはそろそろ落ち着いてくるんじゃね
それでも1箱50枚1000円ぐらいだろうが
結構すぐに売り切れてるけど少し待てば納品してもらえる模様
http://34vv.net/6yu/ >>305 一人で買ってろよ
自分は1枚4〜6円まで買わないしストックあるから十数年買う必要すら無い
こんなどんな作り方したかわからん不潔なマスクなんてほおっておけ。
そうすればどんどん価格が下がる。
アベノマスク効果で販売をわざと貯めてた業者や転売ヤーは死ねば良い
少なくとも日本国内でポリプロピレンが高騰したという話は聞かない
海老デンス〜海老デンス〜海老デンス〜
マスクから鼻出してたり顎の下に下げて電話してたりするバカが減ればもう少し下がるかな
楽天は日本産で絞っても中国産が引っかかるからうざい
>>250 個人の利益上乗せ転売は禁止。法人は仕入れ値に関係なく好きな価格で売って良し。まぁ法人ってもともとそういうもんだから。
コロナ騒動で価格マヒってる奴ら多いけど
これ決して妥当な価格じゃねーからな
布マスク配布とシャープやパナマスクで
シナマスクは放出まったなし
レアメタルの時からシナは本当に学ばんな
なんでみんな使い捨て買うんだろ
最近は丈夫で良いマスク多いのに
これ単に転売屋が正規で店出して在庫処分してるだけだと思う
買うおまエラアホ
>>320 菅さんの言ったとおりだが。
4月に月産7億枚、言ったのは3月頭
楽天の某店からマスク入荷しましたメールが来たが
写真からして薄汚い青マスクだった
>>24 でもアベノマスクも中国製まじってるじゃん
>>335 昔買ったウレタンのオシャレ黒マスク数枚あるけどさすがに仕事で着用できない
500円以下で買えてたものを4000円出す感覚がわからない
マスク転売禁止にしたのが失策だったな
価格弾力性がなくなって、供給者の言い値で売れるようになってしまったから
ミクロ経済学の初歩で習うはずなんだが
マスクない言われ出した頃でも30枚500円くらいの超立体マスクは売ってたなぁ
30枚100円じゃないと高い気がしてたけど、物が全然良いよな
使い捨てのを何回も洗って使ってるから、50枚で1年はやりくりできそうだから、
100枚500円くらいになるまで1年くらい待つ。
俺はマスクを持ってない。
売ってないから持っていない。
それでも出かけているんだ。
そりゃ、咳もするし、くしゃみもする。
生きているんだから仕方ないよね。
中華マスクはもう町中でいつでも買えるからイラネ
もう日本製以外買わない
マスク転売禁止にしたのはいいが
体温計や消毒液Nintendo Switch転売してるアホに鞍替えしただけという
まぁここでいくら喚いても転売屋はなくならないし
今はマスクってだけで普段転売されるようなもん買わんしな
中国産はすべてにおいて嫌だわ。
日本企業もシナマーケットなんて捨てて国内に帰って来いよ。
>>22 ドラッグストアにある中国製マスクは50〜60枚とかで400〜600円
コンビニに売ってる国産マスクは今も5枚300円くらいのままだけど
知事達の手作りマスクがだいぶ効いたな
ビックカメラでミシンが10台欲しいとか言ってたBBAがいたけど転売ヤーそこまでするかw
雑巾ならすぐに出来るが洋裁は基礎知識が無いと出来ないぞ
こんな値段じゃもう売れなくなってるからまだまだ下がるな
シャープのマスクが50枚3000円のバカ高い相場を決めてしまった件をまじで追求して欲しいは
こいつらが50枚1000円で送料無料とかやったら
在庫抱えてる奴が一気に安値で投げ売りし出したのに
布マスクがオシャレアイテムになりつつあるから高い金出して買う必要がなくなってきてる
国からのマスクも手芸得意な人はバラして材料にする人多いんじゃない
感染る時は感染るんだし昭和の布マスクで十分だな
昭和マスクを世界に流行らせよう
>>360 ほぼゼロでしょう。ウイグル人なんて働いたあげく臓器取られてる
まああれは災害時の備蓄にマスク100枚入れてたから全然余裕なんだけど
>>261 興和と伊藤忠商事とかが入荷したマスクはすべて生産地で縫い方が違うんだよバーカ
シャープが作ったり布マスクが脚光浴びて、高値待ちしてた在庫を出してきてるんだろうな
アベノマスク第二弾、第三弾を是非して欲しいところ
ぼったくりマスク涙目を見たい
マスク騒動のおかげで不織布がふしょくふって読めるようになりました
洗って使ってそうなフニャフニャの使い捨てマスクのおじさんおばさん確かによく見るな
不潔感ものすごいから手作りとかにすればいいのに
251 名前:カバガラス(神奈川県)[US] [sage] :2020/04/24(金) 00:15:04.43 ID:44IMuPde0
>>36 その布マスクは全品回収ってさっき速報してたろ
カビ生えてるから
367 名前:カバガラス(神奈川県)[US] [sage] :2020/04/24(金) 00:38:52.66 ID:44IMuPde0
>>261 興和と伊藤忠商事とかが入荷したマスクはすべて生産地で縫い方が違うんだよバーカ
なんで発狂してんの
欲しい人は高い金だせば買えるって実は普通なんだけどね
どーせ効果なんてほぼないんだし、周りから変な目で見られないように1枚買ってずっとつか回せばいいよ
>>361 うちはそのつもりだ。煮沸消毒して使おうかなと
厚みのあるガーゼみたいだから表布をかければ立派になると思う
メイドインチャイナでも日本資本の入った、品質管理を受けている物は別って言ってる奴いるが、どうかなぁ、結局それ、作ってるのは誰だい?
良いものを安く、なんて無茶を通す為に中国に頼りすぎたツケを払わされている
>>118 日本メーカーはサージカルマスク中心で政府が医療機関に優先してるから一般にはしばらく出てこない
>>1 これらが噂の臭い箱ってやつか
臭箱マスクってどんな臭いがするんだろうか
マスクなんてそもそも1枚5円くらいが相場だったからな
だから付加価値つけようと眼鏡曇らないように鼻の部分にウレタンつけたりしたものを7枚くらいにして
250円くらいに売ってたじゃん
1月終わりには
そもそも、マスク意味ないって言いまくってたくせに
逆にマスクしないほうがって言ってただろ
>>359 逆。日本製で高品質、ブランドもしっかりしていて、この価格。
要するに、シャープ以下の会社で品質も低いなら、これ以下の価格にせざるを得ないという基準ができた。
>>356 原料がある今だけだよ
もうこれからは値上げしないとやってけないとニュースでやってた
>>1 上のクーポンカラコンの女は元AKBだとわかるやつはほとんどおるまい
マスク不足が解消されると困る奴らが在庫を捌き出したのか
アベノマスク効果か
もう国民が普通に買えるようになったか
それならお役御免の官製マスクは不良品ということで配布中止するぞ
安倍ちゃん有能すぎwww
>>383 こいつ楽天に出品業者かなんかなんか?
必死すぎだろ
うちの会社にも中国の工場からマスク買ってくれないかって結構連絡くるわ。
全然マスクとは違う業界なんだけどな
このご時世不良品マスク売りつけられそうで怖いから仕入れてないけど。
>>1 結局さ、生産されたやつを売り惜しんでた奴がいたってことだよな、これ
消毒液は去年の夏に虫刺され用に買っておいた、
500mlのエタノールとオキシドール2本あるから余裕
戦争来ても大丈夫
>>369 原材料が高騰して、普通にこれぐらいの値段になる
いつまでもコロナ前だと思ってんじゃねえよ
中国製でも日本メーカーで日本マスク工業会のマークが付いていればひとまず安心じゃないかな?
>>396 チャイナ売るためならそんなもん平気で偽造しそう
>>389 ん?出品業者ならシャープマスクは敵になるんじゃね?それより高く売ることが出来なくなるんだから。
お前脊髄反射してないで、ほんの少し脳みそ使ったら分かることだよ。
>>218 ここまで手間かけるなら布で縫えばいいのにな。
使い捨てじゃもったいないじゃん。
つか、それ以前に不潔だわな
布マスクとフェイスシールド使ってれば使い捨てのコスパの悪い事
>>383 シャープの国産で品質に信用が持てるのはすごくわかるがだからこそ値段下げたら他のカス商品は
さらに価格を下げざるを得なくなるだろ
コーナンで30枚500円で売ってたぞ
どこぞの 腐れ大久保のタピオカ、雑貨店のアホ価格とえらい差だ
マジで今まで貯めてたやつ放出してんだな
アベノマスクの効果って思った以上にすごいじゃん
この値段なら絶対にこんなところで買わね
シャープはじめ完全日本製の買う
コロナ終わっても花粉シーズンはこれから布マスクにする
>>404 偉いね コーナン どこで調達してきたw
>>401 フェイスシールド凄いな
日常で使ってるのか
テレワークのおかげでマスク不要になったしな
早く在庫捌かないとヤバイのが仲買人だろ
高みの見物しとくわ
1枚4〜6円になったら呼んでくれ
どのみち20年近くは買わないけど
じゃ
シャープマスクは国産で一枚60円なら原材料の高騰加味すりゃまぁ妥当だな
あれのお陰で中華マスクの単価ガンガン下がってきてるし
このまま行けばコロナ禍以前並みの水準まで下がりそう
https://zaikosokuho.com/ 私は当初より布マスク派(騒動前に二箱あった紙マスクは半分以上残ってる)
だったけどヤフオクとかメルカリでも布マスクは値崩れ起こしてる
同じ人が作った同じ布マスクが先週の半額以下で買える
出品も大量だからじっくり選んで納得した価格で買えるから嬉しい
資本主義的には需要が上がれば値段が上がるのは当然。もともとそんなに高いもんじゃないから、それはいい
ただ、日本製がなく中国製ばっかりなのが悲しい
街で見るのは60枚で1200~2500円くらいね
まだ早めに売り切れるっぽいけど
こういう時にぼったくる店を相手にせず今でも100枚800円で売るスギ薬局を応援したいと思った
同僚の奥さんに布マスク3枚作ってもらったからいいや
>>416 この国は何十年も安さが命のデフレ国家だったからな
マスクに限らず多くの分野の生産拠点は海外やで
当面はアベノマスクで凌いで落ち着いた頃にシャープマスク2箱ぐらい確保しておきたい
日本製マスクなんてこの騒ぎが収まったら高くて売れずに直ぐ生産中止になるだろうし
転売屋が買い占めた日本メーカーマスクはどこへ行ったんだよ
朝日マスク2枚3300円、朝日社食カツカレー3800円、楽天マスク5500円。
赤軍共産貴族だか世田谷自然左翼だか知らんが、いい加減にしとけ。
>>419 今までマスク扱ってなかった店が高値で売ってるのは信頼失ってるよな
コロナ収まった後は考えて無さそう
>>427 中国じゃねぇの?
1月頃から中国人が買い占めてたやん
>>427 中共行きになったんじゃない。
来週くらいから日中友好マスクとして出回るわ。
だぶついて粗悪品が消えるまでは国産布マスクで我慢するわ
コロナが付いてなくても繊維片でノドがやられそう
楽天マスクは臭いやらゴミ付着とレビューにあって買う気がしないな
楽天もアマゾンも怪しい聞いたこともない会社がマスク販売してて
転売屋が在庫抱えて会社作ったんだろーなって思うわ
>>430 九州じゃ11月中旬から武漢直通客が買い占めてた。
12月には既にマスク完全品切れ状態。
マスク買い占めて混乱に陥れ、
経済マヒ。
そんなことは無いと思うけど
もう国家プロジェクトだな。
4月頭に駅の通勤風景をテレビでやってたけど
みんなマスクしてたし
みんな、なんやかんや持ってたよね
>>433 下着メーカーの国産布マスク買ったけど、下着の素材流用してるせいか、着けてるとなんか背徳感あるわw
東京じゃマスクしないで電車に乗ったり歩いてたら誰かに怒鳴られても文句言えないくらいだったし
>>1 日本製の信用あるマスクは中国人が使い、ウイルスが塗り付けられてるやもしれん中華マスクは日本人が使うなんて主従逆転もいいとこだろ
中華マスク買うくらいなら手ぬぐいで十分
中国に資金提供することなかれ
>>436 マジか。そりゃすまんかった。
国内メーカーマスクは去年11月から中国行きだったのか
そりゃ手に入らないわな
>>444 アイリスオーヤマも毎日14枚を544円、453円で売ってるから今売り抜けないとって焦ってるんやろなぁ
なんか日本語パッケージの中国産がやたらと並ぶようになってきたが
コロナ前は本来日本からの発注で日本に流通するはずだったものが抑えられてたんだろうな
>>153 こういうバカがまだいるんだなw
お前は一生外出るな
エタノールも薬局でも置いてるの増えてきたな。
昨日980円で500ml買えたぞ。
>>450 国産布マスクがかなり売れ出してるし
季節的にマスクしてらんねぇようになるし
国内マスクメーカーもどんどん増産していってるから
中国産マスクは今売り抜かないと在庫の山になるからなw
布マスク出現で転売屋も計算が狂ったな。日本人なめんなよ、クズどもめ。
>>453 いいなぁ
俺のとここの3ヶ月ぐらい見たことない
布マスク増えてきて在庫抱えはじめたとこが放出しはじめたんだろ
商店街の1週間ごとに中の人が変わる店でマスク売っていた
中華製使い捨て青マスク10枚1280円と中華製の洗えるマスク380円
人だかりが出来ていた
みんな洗えるマスクを買っていた
使い捨てマスクぼったくり過ぎ
仕入れのタイミングでまだ売価が安定しない
今は1枚40〜50円くらいか
>>456 夏までに捌かないと確実に詰むからな
いま在庫抱えてるやつ崖っぷちだろ
アベノマスクも届くし、全部が不良品でもないし
ウレタンのマスクをしてる人もよく見かける
手作りマスクをしている人も増えてるから、
わざわざ中国製の1枚100円もする使い捨てマスク買うことはないわ
コロナ騒動前は1枚10円以下の物なんだから
>>461 そうなのか?
ヨドバシでも何日か前に普通にうってたぞ。
俺の場合は薬局7〜8件まわって過去に何時頃品だししたか聞いたら、何件か教えてくれてたので爺さんに頼んでその時間にみてきてくれと頼んだら買えた。
前から楽天では買えただろ3月中旬くらいに一箱買ったし
>>431 それ多分ブービートラップだから気をつけろ
流通路が怪しそうなマスクが段々増えてきてるみたいだから
医療向けに使えないようなマスクはもう一月もすると著しく値崩れしそう
>>473 だな。
6月になったら普通にマスクは陳列するだろうと言われているし、手持ちあるなら急いで買う必要ないしな。
ちなみにパスタもトイレットペーパーも楽天で買って備蓄済み
何故か3月辺りから、マスクは楽天が、通の入手先に一変していたんだよね。
納期が1カ月くらいで一枚60円前後で必ず買える穴場。
其れが最近では、即納が当たり前で送料無料も増えて居る有様。
掲載されている店舗?の様な物も、数百・数千店舗wと言う大賑わいの大混乱状態ww
我が家の全員がお世話に成って居ます。
勿論中国製で、どういう工場でどうやって作られているかは百も承知ですよw
>>461 酒造メーカーの高濃度アルコールで当座はしのいだら?
滅茶苦茶買えるとこ増えてるぞ
今日も海老蔵マスク買いに言ったけど
一枚千円の布マスクに大勢が群がってたぞ
1人一枚なの二枚持ってるサラリーマンとか
電話で家族を呼んでるオバサンとか
海老蔵人気ありすぎテラワロスwwww
上司が年がら年中マスクつけてる人だけど、いつ切らすか少しだけ楽しみにしてた
そしたらテレワークになった…
需要が増えれば値段も上がるのは当たり前
コロナ前と比べても無意味
でも一般人が転売禁止にされただけで、業者は堂々と高値販売だよな
50枚が先々週3500円先週2500円だったよ
繰り返し使えるのはだいぶ前から2枚入り1000円弱程度で出てたよ
マスクないない&アベノマスクに文句言ってた人ってネットショッピングしない人たちなのかしらと思ってた
コンビニで7枚400円弱のやつをずっと買ってたのでこの値段は別段たかいと思わないけどな
アベノマスクのおかげやん
これから安くなるから出来るやつはもうちょい我慢しな
>>488 素材上がってるし工場24h操業するのに手当も増やしてるし設備増強もせにゃならんしボロ儲けな訳ないだろ
しかもいつまで需要が続くか分からない
>>373 布マスク回収のニュースで値上げしてきた。そういう連中が売ってる。
マスクもトイレットペーパーと一緒なんだよなぁ。
口は1つしかないからなぁ。
海老蔵布マスクって1人一枚なんだよ
当たり前だけど
でも、変装すれば買えるんじゃね?って
メガネ変えて上着をもう一枚着てレジに並んだらもう一枚買えたw
二枚手に入れて喜んでたら、ふと思ったんだ
「このレジの女の子、高校生っぽいし、ヌルイんじゃね?」って
それで、次はリュックを背負って上着の色を変えて並んだらまた一枚買えた
これ余裕だわって思って、今度は寒いけど上着を脱いで、メガネをサングラスに変えてレジに言ったらやっぱり買えたw
これで四枚四千円
まだいけるわと思ったけど、もう変装するにもアイテムがない
しばらく考えたら海老蔵マスクがあるじゃん?
これ付ければもう一枚いけるわと思って 、カッコいい海老蔵マスクを付けて余裕しゃくしゃくでレジでお金を払おうとしたら
「そのマスク、さっき買われましたよね?」って聞かれて逃げるように帰って来た
いろんな意味で海老蔵マスクスゲーわ
シャープのが出始めたらもっと落ちるだろ。少し待てよ
私もマスクの再利用については、個人的に色々と調べましたが、不織布マスクは基本
水分に弱いようですね。中性洗剤でもアルコールでも効果が落ちるようなので、現在
の私の考えでは、マスクの内側にティッシュかキッチンペーパーを挟んで数日使用と
いうのが効果を持続して雑菌の発生も抑える方法のように思います。
ただし、マスク表面には触らないこと。
まあ、エチケットとしてマスクをしているのなら、どの方法でもいいですけど。
>>494 1月は1枚10円〜20円でアマゾンが売っていたからね。
今は原材料の不織布自体が大幅に値上げされているそうで、シャープでさえも60円だもんね。
当分価格は下がらないでしょうね。
子供用、小さめサイズ、これがホントにすくなくて子供と女性は困ってるんだよ。
同じ値段なら日本製買うわな。
半値以下ならシナ製も考えるかな。
>>78 長期的に続くと、東南アジアや日本の国内生産ラインが立ち上がって安泰だな。
短期的に解決するならライン立ち上げないだろうから半年ぐらい値上がりで、徐々にだぶつきでやはり値下がり。
マーケットは需要供給の均衡点だから、原材料パルプとか災害で消滅しない限り新規参入は統制できない。今の一時的な高騰も含めて、値下げもすすむ。
アベノマスクが届く前に溜め込んだマスク放出したくて業者必死だなw
再生マスク届いたらもう使い捨てマスクなんて誰も買わなくなるもんなwww
安倍さん策士やでwwwww
アベノマスクなんてまだ配布ほとんどされてなく
しかも不良品が目立ってるw
おまえらが買わないから俺が買える
win-winやん
売ってる業者も幸せな三方よしっ!
>>506 むしろ去年花粉症用に薬局から箱買いしてたマスクより品質がいいよ
yahooショッピングも普通に売ってんだな高止まりだけど
>>70 今もう50枚3000円切ってるからなあ。それでも高いけど、10枚1580円で日曜日は午後でも大量に残ってたし。
さらに、とりあえず機能より見た目で洗濯可能な980円以下のファッショナブルなマスクがじゃんじゃん出てきてる。
医療現場は厳しいけど、一般人向けには50枚で1000円前半まで徐々に進むだろうね。
売れなければ価格の均衡点が下がるから、買いだめせず、仕切値が下がったものを随時買うのがいいと思う。
むしろ、今量産されてるのはアベノマスクじゃなくても粗悪品が多い
>>9 原料の原価も上がってて数ヶ月前のような金額ではもう買えないのよ
>>154 きちんと作られた清潔なやつSHARP
素手でさわってるとかごみが入ってるとレビューされまくる某国マスク
>>523 不織布工場も中国だから、結局あいつらが釣り上げてるよね
1,2月からどこかに保管されていた
古いものか
ぶろーかーが
マスクとエタノールの枯渇は異常過ぎる
出荷元から流通に流れる前に横流しされてるだろ
そいつら取り締まれよ
>>112 一部薬局とか家電系量販店のマスクコーナーではデザイン系の綿マスクも先週大量にみたよ。下手に使い捨てを今買うと、使い捨て一番のメリットの清潔さがそもそもないんだよね。
個人輸入でなくて、店頭に並ぶものは不良があれば日本人はクレーム容赦ないから、クオリティが戻るのは1、2か月ぐらいかかるだろうけどそれまでは使い捨て買う気にならない。
アホだけ買っとけよこんなもん。
しこたま借金して仕入れたんだろ。放置すれば値段下がるよ。
とりあえずストアの評価件数が少ないところからは買わない
コロナ騒ぎで急きょ商売を始めたようなとこだし
>>531 エタノールは容器が足りないだけ
業者に言えばタンクローリー単位ならいつでも買えた
>>531 政府がマスクと同じく転売禁止にすればいいだけ
無能だからならないけど
国産がほぼ同じ値段で買える可能性がある訳だしそっち狙い一択だな
>>136 ここでもなんだか値下がりが都合悪いらしい奴がわいてて笑えるね。これは五毛か
>>516 中国では日本の会社が製造した物が買えるのに、日本では中国の会社が製造したゴミマスクしか買えないのね
俺が世間からマスクなくなる直前に買ったのはいくらだったのか
50枚入りで2,500円ぐらいだったと思う
もっと安いものもあった
>>441 誰もお前のこと変態仮面だなんて思ってないから安心してつけな(´・ω・`)
アルコールも一斗缶で買えたし
マスクも段々値段落ちてきたわ
今日50枚で1980円で買った。
>>530 ナメクジを除去しますって…塩でも付いてんのやろか
シャープみたいな会社がどんどん参入してくるだろうから今うらないと損すると思ってんだろうね
>>1 尼で水着素材の洗える白マスクが2000円くらいだな
予約受付中だった
>>14 中国マスクいらねえ
花粉症、医療従事者じゃなければ布マスクで十分だよ
尼で数年前に買った60枚入りが463円だったもんなぁ
まだストックあるけど年明けに売ってたときに買っておけば良かった
シャープのアホのせいでこの価格が正当化されてしまった
花粉症とダストアレルギーで武漢ウィルス関係なく年中マスクしてるから1月に1年分と思って500枚まとめ買いしといてほんと良かったわ
>>554 コロナ前からこんな値段だったぞ
コンビニで5枚00円とかで売ってた
中国のマスクは要らないわ
まずそもそも3層構造でないし、耳の紐が左右長さが違くて
左耳が千切れそうになった事がある
なんか臭い
肝心なところで脱字してた
5枚300円くらいだった
もしかしたら記憶違いで7枚入りだったかもしれないが、それでも一枚40円くらいしてる
JAL ANA マスクと防護服を上海から輸送
乗客のいない旅客機の床下の貨物スペースに加え、客席も貨物スペースとして使い始めている。
満席ですごい量運んでるから値段も下がるだろうな
>>559 箱入りマスクは50枚500円とかやぞ
コンビニの小分けマスクを例に出してるのはズレてるわ、きみ
もうコロナ前の世界には戻れないんだよ
「コロナが終わったら」とか当分ない
シャープ製が4000円わかる!欲しい!
アイリスオーヤマ製、欲しい
日本メーカーの中国工場製、欲しい
中国国民向け中国製マスク、要らねーw
今、みんなが欲しいのは
クリーンルーム作られた
国産
花粉症だけどだいたい1枚10円切れば買う
うんと安いのは造りがちゃちかったりするので
安いのは、用心する(まとめては買わない)
ゴムの長さと太さと張りの強さは自分と顔との
相性があるので、具合が良ければそっちを買う。
>>566 と警戒してる人ほど
白いマスクだから安心とか思っちゃうから
油断なさらないようにしてほしい
3Mのマスクだって青いのにかわいそうだし
マスク製造に乗り出した日本企業は値下がり心配だろうが間違いなく国産が売れるし諦めんなよ
>>561 それ1月から2月前半の価格だな。その時5000枚買った。
現状は店売り20円/枚が相場
国内ネット即納じゃないなら50円/枚が相場
海外輸入なら30円/枚が相場で発送2週間
マスクよりアルコールのが深刻だわ。
残り4リットルしかない。
アマゾンで注文したのに1カ月近く待たされてるわけだが
アルコールは次亜塩素酸水で代替すればいい
ミルトンと炭酸水で簡単にできる
100枚以上手持ちはあって、でも落ち着いたら追加買おうと思ってたんだけど、まだまだ落ち着かんなあ
今日なぜか洋服屋でマスクを売っていた
5枚で650円くらいで大量にあったが売れてるって感じじゃなかったな
不良品判断は水が漏れるか漏れないかでもわかる。もしくは分解して燃やして燃え広がらなきゃ大丈夫だ!
マスク持ってない層は規定外商品でもマスクシートを追加すればノーガードよりマシ
海外製品でウィルス付着が気になるならUV消毒できる箱型の機械買えばいいよ。
1月に華僑に指示出してマスク買い占めてた中共は皆殺しにしていいよ
>>537 ガラスでもペットボトルでもなんでもいいから売ってくれんかねえ
>>572 次亜塩素酸自体で物の消毒はするけど手にはつけないな。臭いし。
買い占め始まる直前(武漢騒動)で
50枚入り298円が2箱買えたわ セーフ
今年の1月かな?ちうごく人が
マスク爆買いして本国に送ってたのを
何も警戒せず売りまくって喜んでたり
「ご苦労さんですねー」と冷ややかな目で
見てた日本人はアリとキリギリスの
キリギリスくんだと思う。
アリさんであるちうごく人に1枚100円で
売ってもらうのはある意味当たり前。
こんなもんずっと楽天にありましたけど
情弱がスレ立てんなや
今月中旬から三菱モルガン・スタンレーが洗えるマスク促進プロジェクトやってるからね…
三菱とモルガン・スタンレーはマスク屋さんです
>>586 アリはアリでも巣を持たない
軍隊アリだけどな
目の前にある獲物を食い散らかすだけの群体。
世界にウィルスを広めて自国産のマスクを高値で買わせる
酷いマッチポンプを見た
>>4 パヨクやマスコミは、政府が緊急で各所からかき集めたマスクを
毎月7億枚以上も国内に流してる事実を広めたくないから
検品ミスで配布されたわずか数枚の不良品布マスクで騒いでるんだよ
【20年03月28日安倍首相会見内容】から
・国内生産に助成金や補助金を出すなどして4月には月7億枚の供給を確保
・医療機関には既に1500万枚以上の医療用マスクを確保し来週に全国配布
・4月中には追加で医療用マスク1500万枚を確保
・介護施設や高齢者施設向けに布マスク2000万枚以上の確保を完了し全国50万カ所の施設に順次、必要枚数を配布
・全国の小中高(学校)向けに1100万枚の布製のマスクを確保し4月中を目途に配布
・郵政の配布システムを使い、再利用可能な布マスクを全国の各世帯に2枚ずつ配布 (★←だけをパヨクが叩きだした)
https://www.ryutsuu.biz/government/m032849.html みんなマスクしないと意味ないっうね
中華の思う壺やな
原材料が高騰してるらしいから、もう値段は下がらんだろうな。
気温上がるとマスク付けてられなくなりそうなんだよな
楽天のマスク屋のレビューは、通販慣れしてない爺婆のおかげで大変なことになってるな
もう4月下旬なのに届かないとか
>>595 そのうち価格マイナスになった原油から作られるんじゃね
会社のツテで安く買えるようになったわ。早朝から薬局で行列作ってるバカ共ざまあww
去年 快適ガード30枚入り498円を買いだめしといてよかった
ボケ老害は薬局に並んでるけど他の店では普通に売ってる
中国人に人気の日本のエロ漫画
L教会と異端者一家 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
http://doudoujin.blog.jp/archives/1077301937.html この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
やつらは今中国製の粗悪なマスクをネットや路上にて高値で売り始めた
しかもその一部はコロナで汚染されているというから恐ろしい…
そもそもマスクがこれだけ品切れになった理由って転売屋とかが煽ってめちゃくちゃ買いまくったことが理由だよな
>>599 会社のツテで手配できるのなら
普通は会社から支給されるだろ
なんで買わされてんだよw
これから夏に向かって暑くなるのに今年は例外的にみんなマスクするのかな
シャープが3000円の値段を付けたおかげで
店頭価格を転売価格に近付けることができた
それがいまの適正価格
中国の生産すごすぎ、一気にフル稼働してきたな
こりゃ中国に株投資してた方がいい
>>608 バカ「日本の夏にウイルスは蔓延しない!」
中国製のマスクとかあり得ないな。
こんなの買うくらいなら使い捨てを使い回しした方が良さそう
春夏用のネックウォーマーみたいな形のやつあれば売れそう
口と鼻隠してますアピールすりゃいいんだからどっか作ってくれ
中国が
予め買い占めた奴を
放出中なんだろ?
ふざけんな
>>453 良いな
今までドラストになかったような急きょ作ったような持ち運び用のハンドジェルとかは何度か見かけたけど
コロナ対策意外にも使いたいから無水エタノール欲しいんだよな
マスクっつっても単なる布だろ
気休めにしかならないし
日本手拭い口に巻いとくのとかわらないとおもう
あべのマスクで溜め込んでた業者があせって放出し始めたんだってさ
土建屋みたいのがマスクありますって貼り紙していた
転売ヤーかな
>>537 多少高くなっても良いからガラス瓶で売るとかできないのかな
容器だけなら一斗缶のももう買えないしちょっと異常
会社でマスク配り始めてるから、そろそろ個人で購入する人減るんじゃない?
この前の大戦後に急成長した大企業も
元は、物資不足の時代に先駆けて
何かを売って大きくなったなんての多い。
コロナ大戦でマスク売って大儲けしてる
企業を馬鹿にしてるのは、混乱を機に
落ちぶれる没落貴族みたいなもの・・・
悪いけどちうごくの時代来るよ。今の子供には
ちうごく語を習わせといた方がいいかもしれん。
>>628 感染症が一段落したら世界に叩かれて訴訟の山と経済制裁
下手すりゃ戦争になるから衰退するよ
マスクの輸出禁止でビビった外資が手を引くし
>>578 薬事法の関係で容器から認可受けないと売れないんだとさ
だから容器が中国製で入荷しないから売れないんだって
認可され陽気の形を変えると薬事法違反
>>628 戦後の混乱期情報不足の時代と
今じゃ結果は変わると思うがね
ただアイリスオーヤマとかシャープは随分今回ので盛り返しそう
特にアイリスオーヤマは相当ファン増やすだろう
昨日、ドラッグストアで65枚入りが¥1,500だった。
一昨日は¥3,800だったのに。
来週もっと下がるんじゃね?
>>94 23日にAmazon販売発送の紙マスクとAmazon販売発送の布マスクが売ってたぞ
もちろん中国製だが確実に素早くは届く
以前注文して入荷待ちだったマスク50枚入が、今週になって届いたな
会社が支給すると言いながら中々来なかったマスク50枚入も、同じ日に支給された
先週までコンビニで手に入れた5枚入を天日で干しながら使ってた苦労は一体…
アベノマスク切掛で布マスクが主流になりつつあるから中国が焦って出してきたんでしょ
実際自分も布マスク20枚も作ったしさ
ちなみに先月ネットで注文した使い捨てマスクは昨日届いた
>>1 すぐ欲しいならタブレットPCやポータブルDVDで有名な、BLUEDOT(ブルードット)のマスクがいいんじゃね?
https://www.bluedot.co.jp/products/bomk-01/ ストア
https://www.bluedot.co.jp/store/ 白じゃない事さえ受け入れられるならオススメだと思うけど?
均衡を崩すという意味でアベノマスク二億枚は効いたのかw
うちの会社、マスクに3000円は出せない貧乏人が多くてしてない人多数
ちな製造業
>>593 今なら使用済みカラオケマイクが2本セットでお値段変わらず
>>640 アビガンガー
カビマスクガー
全部中共
>>645 高いと思うなら布マスクあるんだしもう別に買わなくていいじゃん
値段がおかしいのに
「マスクしろ」って空気
中国に情報統制されているよな
世界的にマスクの卸値が高騰してるから
これからも当分この価格ぐらいのままになるはず
マスク、変なとこでぼちぼち見るようになってきたけど、高いな。
エログッズ売っている店の立て看板に「マスク1枚120円」って書いてあったわ。
何故か大久保で大量に販売しだした
50枚5000円だとか
チョンとバングラが売っている
だれが買い占めているのか
ってことだな
金を持っているバカ
日本人がそう思われているってことだな
>>652 クズ値になるまえにあわてて店頭でさばこうって感じなんだろうね
>>628 世界各国の民衆に芽生えた憎悪の炎をどう処理するんかね。俺にゃお手上げに思えるんだが。
>>649 大部分の人間がマスクの大半が中華産なの知らなかっただけだろ?
コロナ前から日本人にはマスク大人気だったし
依存症とか言われる人が出るくらいには
自分の持ってるマスクの価格と比較して普通ではないので買えません
買う必要もないけど
原材料の高騰?
いやいや、普通にこのくらいの値段で買えますから・・・
どうせ何年も続く騒動だから、日本政府ももっともっと補助金出して、国内製造させておけばいい
「安心の日本製」で世界中にうれる
在留支那人ですら大量買いに参戦してくるだろう
買えなかったから一枚も買わなかったなw
一家で作ったら余る余るw
結局末端価格が上がったままになった訳か…
まあ世界的な争奪戦ともなると仕方ないのか?
結局初期に買い占めた奴は逃げきりかよって話だが
>>658 ストックしてあった材料でつくってるんだろうな、
くらいの事は思いついてる上で軽くボケかましてるんだよね???
>>640 布マスク使われたら売り惜しみして在庫抱えてる中国が困るからな。
しかし次のターンでは中国が安売り攻勢をかけて日本の国産マスクを
潰しに来るだろう。
>>154 シャープは抽選販売になったな
毎日3000箱だったのが1回30000箱になったから週1回抽選かな?1箱税込送料込3800円
シャープが当たればな
当たらなかったら知り合いのコンビニで取り置きしてもらう
「中国政府認定工場」
「中国の検査で合格」
こんなマスクして呼吸するのか?
俺は金貰っても嫌だぞ。
こんなマスクするくらいなら
布マスクで良いわ。
>>664 仕入が高いんだから仕方ない
マスク価格が高い高いしちゃうぞー!
高井たかし
>>670 それが真っ当な考えだよ。
わたしもそう思います。
>>658 購入日付を隠してあるところがなんとも言えないwww
急がないのなら買うの待て!
GW明けで半額以下になる。連中もかなり焦っている。
>>641 ウチの社は全員マスク着用指示出てる。会社から配布もある。
だけど数人以外は自分で用意しているな。
もちろん布マスクの人も多いよ。
>>672 現地に行って調べられない今、言ったもの勝ちで
こういう売り抜けの仕方って中華業者の十八番ですよね。
>>670 日本のドラッグストアで売ってるマスクも、殆ど中国製だぞ。
>>255 原価が上がってるしそもそももう転売出来んぞ
近くのホームセンターでマスク大量に売っていたし
急にマスクが市場に出てきてね?
>>348 よろし!
高いだのって安物(支那製)買ったから国内需要が
伸びなくて日本人の給料が上がらないんやで!
こんな事態になったら少し考えようや日本の国のを!
もともと国産マスクなんて買ってたやつなんていないぞ
>>680 マスク配布始まったから今在庫捌けないとわざと溜め込んでたどこかの国が死ぬからね
アベノマスク効果あったわ
この手の品は税金入れて国内生産に切り替えた方がいいわ
代わりにFランの助成金なしでいい
>>649 日本国内の生産能力向上
https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/economy/economyall/12145-637009/ アイリスの大山健太郎会長は20日、西村康稔経済再生担当相とのテレビ会議で「7、8月には到達できる」と語った。
中国で生産しているマスクの輸入が、同国輸出規制の対象になったといい、国内生産強化に転じる。
シナは国外メーカーのマスク輸出を止めて
自国メーカー製を生産させて高額で輸出してる
らしいな
>>501 一箱欲しい
そして、5年後に写真をアップするんだw
押さえていたやつを放出し始めてるのかな?
それとも、ようやく生産したものが市場に出てきたのかな?
いずれにせよ、ボッタクリだな。
飛沫飛ばすの抑えるなら布マスクとガーゼかワイパーとかで済むし
外出る機会が減って需要も減ったろうからもう少し値下がるだろうな
>>697 中国のマスク輸出解禁で中国国内に溜まってた在庫が不良品も合わせてが一気に放出されたんじゃね
輸出向けパッケージングとコンテナ輸送の時間考えたらタイミング的にはぴったりだし
>>685 一般配布開始したとたんにクレームバンバンてのは高値で売り抜ける時間稼ぎか・・
バラバラの点が線で繋がるよねw
高騰するまで止めてた中国と仲卸しがシャープとアベノマスクて焦って放出してきたんだろ
500円以上ならぜってー買わんわ
以前の値段に戻るまでは絶対買わん
手作りマスクの使用感気に入ってるしな
高いけど会社から下請け作業員にマスク配布しろ、マスクは自力調達(もちろん会社経費)と通達来たので買ったわさ、国内在庫あり即発送の買ったら翌日来た、中身は一束50枚ビニール袋に入ったやつ
俺が使うんじゃないからいいかw自前の使ってる
ウチの社長アホだから転売屋から1枚100円で買わされてやんの。しかも1000枚も。
以前の格安マスク・・・日本企業による中国工場産。問題なし
今のネット販売マスク・・・中国のどこぞの企業による中国工場産。うんこ
中国産ってだけで一緒だと言いたい転売糞野郎が多すぎ
転売糞野郎のうってる糞品質の中国マスクを買うバカなんかいねーよ
>>42 近所のドラストのPBブランドは50枚で700円
600円のときもある
ただし、品出し中しか買えない
>>708 箱にすら入ってない手作業だからな
箱の機械すらないのにクリーンルームがある分けがない
アベノマスクを使い倒していれば、そのうち多少安くなる
同じものだったとしても、変な所から買うのは嫌だから
実店舗のあるHCの楽天店から買った
2日で届いた
俺が3700円で買った中華マスク、紐がプチンプチン切れるんだけど・・・
安定の中華品質
>>702 需要の高止まりと現在の高騰があるから
使用に耐えうる品質のマスクが一箱500円切ることはしばらくの間、年単位でないと思う
近所の飲み屋の駐車場で転売屋が50枚4500円で売ってたな…
売ってたのがいかにもなDQNで場所使う許可とってるかも怪しいんだけど、警察に確認してもらって大丈夫かな
>>721 DQNの売るマスクとかww
マスク一枚一枚にわざと丁寧に咳をしてそうw
>>712 今必死にシャープマスクそっくりな箱作ってたりして
>>690 中国って世界中にウイルスばらまいて大量殺人しといて
マスク欲しいアルかーー?
ってほんとに地球上から消滅してほしいわ漢民族と朝鮮民族
>>708 自宅に居て13時からがんばればアイリスのサイト繋がりやすくなったらしいからマスク買えるしな
一時期言われた支払い確定までの早い者勝ちでなく、買い物カゴにさえ入れれば回線空いてから支払いでも確保されるのを現認した
実店舗でもこの価格でうれば、ジジババ共の買い占めがなくなって普通に買えるようになる
買い占め厨には値上げが一番効く
アベノマスクに税金を注ぎ込まなくても市場原理に任せればいいんだ
>>721 私有地だろ
警察も何もできないと思うよ
警察が土地の管理者に連絡して確認?
してくれないしてくれないw
昨日歯ブラシ買いに寄ったツルハでアイリスオーヤマの袋入7枚マスク買えた
実店舗で普通に買えたの2カ月ぶりだ
アベノマスクのおかげかもしれん
朝イチ販売やめたツルハと安倍ちゃんに感謝
先週位から中国から入ってくるようになった
イタリア向けに作ったやつをブローカーが流してる
しばらくすると消えるけど5月の末にはまた大量に中国産が入ってくるよ
>>732 異物混入で業者に責任取らせて発注キャンセル、までセットならGJ
どうせ中華製なんだろ
コロナで汚染されたテロマスクなんていらねーよ
高くてもいいから純国産のマスクがいい
もう1ヶ月もしたら暑くてマスクなんてしてたら発狂して熱出る
>>724 そもそも商品ページの画像が偽物だからな
>>734 今月初めからちらほら「月末入荷で数万枚押さえてるけど一箱4000円で買わない?」ってのが回ってきてた
やはりここに来て一気に出回ってきたな
早くほしい奴は粗悪中華を買って、嫌な奴はちょっと待てば国産が入手しやすくなる
国産が安いかは怪しいが
もう日本メーカーか日本メーカーの監督入ったの以外要らんわ
コロナ前は中国製でも製品管理されたのしか入って来て無かったが
今は衛生管理が怪しいのしか見かけないし
うちも中国製のマスクを譲ってもらえるという話があった
マスクずっと高いままなんかなぁ
50枚で1000円もしなかったよなぁ…
>>747 箱に入ってない時点で全部手作業だよ
下手したら素手でやるだろうな
>>55 変態さん、未来の小麦アレルギー、虚無僧w
毎日通っている訳ではないけどマスクも消毒液もソープ関連も全く売ってないな
クソ田舎だからこっちまで行き渡るのに時間が掛かるのかな
でもティッシュとトイレットペーパーの復旧は早かった気がする
地域によって差があるのだろうか
1枚60円切ってるなwww
それでも売り切れにならないか
あと二週間もすれば500円は下がりそう
だぶついてきたな
>>753 田舎は時間があり余ってる爺婆が毎日貼り付いて買ってるからな
本当はマスク不足の医療機関にぼったくり値&今後日本のマスク会社との取引をやめる条件で売りつけるものだったがアベノマスクで医療機関がマスク不足になることは回避されて市場に出回るようになった
>>743 安くはならんのじゃ無い?
恐らく長くて数年の需要に設備投資してるから
シャープくらいの価格で質次第で多少増減程度じゃない?
その価格が既に怪しい中華と同等か安いくらいだから怪しい中華買うメリット少ないが
>>753 もともと入荷が少ない店では?
ホムセンなら毎週1000箱入ってきているよ
アイリスオーヤマだけどw
>>756 医療機関用はアベノマスク以外にも配布されてるよ
中国人あたりが在庫タブつきそうだから出し始めたって感じか?
>>560 わースゴイ!画像保存した
旅客機をカーゴとして使ってるのか
思ったんだけど雇い止めのバスの運ちゃんもこんな感じで仕事できないのかな?
>>76 ほんとだわ
マスクマスクうるさいのに無いから
これが正解
マジでスーパーとかにマスクが山積みで放置されてた
みんな目もくれず、手芸品店の布に殺到してしてた
台湾製マスクが6月末まで輸出規制で買えないからそれまで布マスクでしのぐわ
>>26 そうだな
約10倍の値段でボッタクリ中なだけ
>>163 アレルギーってそういう発生メカニズムなんだ
勉強になった
のどクールマスクと蒸気のやつならずーっと売れ残ってるな
>>621 エタノールるでもP無しの欲しいんだよな。調理場で油落としするときにいつも使って単だけども、高くなったからケチケチで使ってる。
妥協して50枚入2000円までだな
50枚入3000円?4000円?アホかと
スーパー、ドラッグストアから乾麺、パスタソースが消えた
お店開店しても売るものがない事態になりつつある
おととい楽天で60枚入りのマスクを送料込み3500円で買ったわ
高いのは分かってるけど職場で必要だししょうがない
ドラッグストアに毎日通う暇もないからとりあえず必要な分だけ購入
もしかしたらもうすぐ安くなるかもしれないから今、この値段で沢山買い込むのは止めた
日本のマスクメーカーの人から
最近の中国産サージカルマスクは高性能と聞いた。
設備投資もしっかりしているとのこと。
布マスクではなくサージカルね。
国民が一丸となって高額マスクは買わないようにしないとな
漢字が簡体字になっていたら注意が必要
1枚100円出すつもりならいつでも買える
緊急なら致し方あるまい
>>658 7枚入りを毎週買って使ってたのが
遠い昔に感じる…
まだ100枚以上家にあるし
無くなったら手作りマスクで安くなるまで待つわ
こうなったらSHARP、アイリスオーヤマ、パナソニックのマスクが
出てくるのを待とう。
>>1 速報でも何でもなく2週間以上前から普通に売ってたぞ
嫌中国製厨が買わないから普通に買える
元々日本のマスクの9割が中国製なのに
マスクに関しては日本製より中国製の方が品質いいわ
いまだにSARSの時に買ったマスクがある
耳に当てるゴムが痛くなるのと、青いマスクだから恥ずかしくて閉まっていたが、
サージカルマスクやったわ
楽天で買ったウレタンマスクがものすごく薄い
ゴミだわ次亜塩素酸水掛けたら変色するし
商社が出し惜しみしてたのね
奴ら禁止対象外だったから
>>789 不良品をストックしてただけかもわからん
当時の担当者不在で製造日と検品有無がわからなくて出荷とかありえる
花粉もそろそろ収束、不織布でなくてもよくなってきた
大型連休で外出自粛でマスク不要
ストックしてた奴らが投げ売りw
今買うのは情弱
高過ぎるだろ、何だよこの高騰の仕方
ガソリンじゃあるまいし
布マスクで十分
>>27 なんで大手や薬局が在庫ないのに、韓流ショップが買い付けできるんだ?
それはヤバイるーとだからでしょ?
みんなかわない
罹患してもしかたない
感染させてしまってもすまん
>>553 買っとけば良かったなんてそんなの皆思ってるよ
転売はダメですが
ボッタクリ価格はOKです。
っていうか中国からの仕入れ値も高いんか?
中国ウハウハだな
俺も普通に届いた
青マスクだけど
品質は悪くないような感じ
>>791 かもしれないな
今出回ってるのはどこのか分からない製品多いようだし
>>799 これから中国は冬の時代だからな
少しでも外貨を稼いでおきたいだろうよ
ま、一刻も早く死亡するように徹底的に中国製は買わないがな!
>>804 えぇ…馬鹿なのかな?
中国依存がますます進行してるのが現状だろ…
これからも家中Made in Chinaだらけになる
Made in Japanだってパーツの8割はMade in Chinaだろ〜
布マスクより、使い捨てマスクを洗って使うほうが
ウィルスの透過率がはるかに低いらしいな。
>>36 むしろ、これで国は何も対策してくれない事が分かっただけ
均等に買えるシステムを作る気は全くないってね
ユニ・チャームで7枚が400円以下だったから
それより高いのか
自民党員でも安倍しか着けてないマスク
誰も着けたくないんだよ
転売禁止と言うけど中国の工場から直接仕入れしてますって言って転売すれば許されるの?
>>807 他の国に代替が利く部品ならいくらでも中国製を使ってくれていいよ。安く買い叩けるから中国なんであって、高くなるなら他の安く買える国から買えばよい。
>>815 悲しいことに中国の人件費が高騰化して日本の地方工場がパーツ作りの下請けとして中国メーカーにこき使われるようにもなってきてる
現実見ようぜ〜
もう完全に中国>日本
>>771 変な洗剤使うより手軽で綺麗に取れるよな
家にあるアルコールスプレーは消毒じゃなくガスレンジ周りの掃除に使ってる
手洗いに掃除は洗剤足した水で拭き掃除
>>1 マスク歴15年の俺からアドバイス。
肌に合わないマスクをすると肌があれて大変な事になることもあるから違和感あったら違うのに変えろよ。
サイズが合わないとヒモに引っ張られて耳たぶが裂けるから気をつけてね
>>791 不良品を溜め込んでるって売る気マンマンじゃん
aliで送料込みで800円を4000円
転売罪じゃないの?
>>816 中国が消費大国になるなら日本が貿易黒字になっていいことじゃん
市販のガーゼマスクはだめ
小さくてズレて疲れる
ウレタンのほうがいい
国産なら3000円でも許す。チャイナコロナ産なら買わない。
これだって結局海外で作ったのばかりなんじゃね?いいのかい。
輸出再開後の、いわゆる"コロナ以後"の中国産マスク買うアホはおらんやろ
使い捨てマスクにお手製布カバー付けたら紐が切れない限り1枚で延々と使ってられるぞ
都内でも、中国マスクが50枚4000円前後で売られてるがだいぶダブついている。
ドンキとかの500円前後で洗えるマスクのが売れてるよ。
洗えるマスクの方が浸透してきたように見える。
使い捨ては、シャープのような国産しか売れないかもな。
使い捨ての中国産は転売とか抗ウィルスゼロとか悪いイメージばかりだし。
中国から輸入したマスクを朝鮮人が高値で売ってる。品質の悪い闇マスクだからドラッグストアには並ばないものばかり。得体のしれないマスクを付ける勇気があるなら買えばいい
んなこと言っても日本は今まで8割海外に
特にChinaで頼ってたからな。
日本の工場だけでは到底賄いきれない。
だからマスクの工作機械を海外から輸入して
富士通とかマスク製造の挙手を多くの会社が
やってくれれば。自動車のマツダもマスク製造挙手したか?
日本製マスクはほぼ医療機関に回されてるから
手に入るかなぁ?と苦言。
>>822 サージカルマスクの青いマスクは性能がn95マスクの次に良いんだが、
耳が痛くなるのが難点
まあ、医療用なんだがアレは何とかならんのか
業者「アベノカビマスクのおかげで、もう少し出し惜しみできるぞ」
>>599 会社で付き合いのある台湾企業が
結構送ってくれたが
台湾から今、直接送れないから
中国経由で届いたけど
今誰も使わず1週間隔離されてるw
マスク配布は批判もされてるけどエチケットとしての使い方なら適当な布マスクでもokな空気ができたのがでかいな
最近の国内の仕入れ値が2500円程度
500円なりの利益乗せれば3000円
さらに業者はさめば3500円以上になるのは当たり前
しばらくはこの金額がベースになり
国内メーカーも追従する感じ
超快適マスクじゃないとダメなんだよ
ユニチャームサボり過ぎはよ作りまくれゴミ共
30枚入り100円のダイソーのマスクもっと買っておけば良かったな
間違えてこれ買っちゃった><
>>845 先生に許可得て特別高校生も借りて
人員増強してフル生産してるんじゃないのか?
>>839 耳たぶが裂けて流血するまでに小顔になるしかないね
日本のマスク工場に直接客が来社して
マスク直接売ってくださいと老害とか来るらしいな。
>>9 残念だがその頃おまえは酸素マスクをしている
アベノマスク叩いてた連中の正体がばれちまったな
何であんなに必死かと思ったらテンバイヤーだったんだなw
楽天のは華栄商事のマスク以外ゴミでしょ
全国マスク工業会の会員で自社工場持ってるのあそこだけだし
バカサポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全て回収
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テンバイヤーいまさらアベノマスク叩いたところで終了だな
1万枚に1枚の不良品ならどう考えても許されるレベル
普通にその辺の店でも買えるようになったけど、店がボッタ値で販売してる事については、自称正義マンは何にもしないんだな
所詮、メ○カリとかそういうところでしか吠えれないチンカスか
>>658 快適ガードって中国製だろ
ユニ・チャームとかのはもっと高い
Yシャツ屋のマスク注文したから金輪際たっかい使い捨てマスク買わないでいいや
数年後商品だだあまりの投げ売りになったら買おう
楽天やソフトバンクがマスク高騰を狙ってわざと止めてた
でもどうも布マスクの浸透によりダメそうだからここであわてて放出
>>779 何処まで行っても中国人は中国人だな知的財産もへったくれも無い
でも50枚3000円はまだ高いな
平時の20倍くらいよな
中国からの仕入れ値が一律で上がっている上に粗悪品が多くなり買うメリットは皆無、使い回しを使えばいい。
こういうものに金つかうのが一番の無駄。
中国内では中国製マスクに日本製って書いたやつが出回ってるんだってね
翻訳がめちゃくちゃで、飛ぶナメクジを防げるとかパッケージに書いてたりと
どうせ感染防止にはほとんど役に立たないんだから布マスクを洗って使えばいい
それよりも他人に近づきすぎないように気をつけた方がいい
あとエレベータのボタンやドアノブ、ATMなどを通じて接触感染を防ぐために触れた手で顔をさわらない、手を洗うだな
だいたい只の唾止めをサージカルマスクにした仕掛人は誰だよ前は薬局でガーゼマスク買ってたぞ
中華マスクは数量制限無しで買える様になってるな
中華マスクが医療機関に行き渡れば少しは国産マスクが店頭に並ぶ様になるんじゃないの
>>870 あと三次元マスクって箱のが床置きの汚い部屋で作ってる動画を見た。成り済ましかも。
シャープでもユニ・チャームでもいいから国産マスク増産してくれ。
3000円くらいなら出すから。
とにかく毎日新しいマスクをすること。
洗ってたら追いつかないし生乾きで雑菌が繁殖する。
使ったら捨てるを繰り返すこと。
これより清潔なものはない。
一日一枚
布マスクも不織布マスクも洗って使える
生乾きにしなきゃいいだけの話
最後にアイロンかければなおよし
マスク転売屋を死滅させる
いや前からこんなモンだろ
どんだけ安物使ってたんだよ
見てみたら2800円ぐらいからあるからそろそろ値下がりしてくるかな
温度計まだ買えないのか。
会社に嘘の体温報告してるわ
布マスクが市民権を得られたのは、アベノマスクのお陰
転売屋も撲滅の方向に向かっているし、そういう意味では感謝してるよ
娘が初めての給料で買って送ってくれた
マスク斜めに入ってたりで物はなんだかだけど超嬉しい
もう少し眺めたら近所の病院に寄付するわ
国産不織布マスク → 上級国民
輸入不織布マスク → 中級国民
布マスク → 底辺
マスクで階層判別できちゃう時代
>>31 大阪の路上では、50枚入り3500円で売ってた
マスク
安いときは65枚入り700円の特売品や100円ショップで5-7枚入り100円だった。
台湾は賢くも輸出禁止買い占め禁止転売禁止しコンビニで3枚30円で売らせた。のちICカードの保険証で買わせ履歴残した(外国人旅行者は買えない!)
中国は月に40億枚輸出し1500億円稼いだ
。1枚38円だね。
白い立体型布マスクをノーズフィッター&フィルターポッケ付きで15枚手作りしたら
肌触りいいしフィットして快適だし、使い捨てマスク使わなくなったわ
衛生用品は基本使い捨て。
木綿のおしめはノスタルジックで良いけどね。w
マスク工業会マーク付いてるもの買えよ
>>888 贈る娘さんも贈るお前さんも素敵
うちも見習わなくちゃ
>>898 「員」の字 この字体が本物の証ですよね!
一方日本政府は5倍でも10倍でも需要と供給と転売放置してた。
工場費政府負担のシャープ製が3280円と送料660円だからヤフオクで4000-5000円で売ってた自力転売組は可愛く見えるほど。
ドラッグストアで5枚437円(1枚90円弱)
届くのに時間かかるが中国の通販では50枚2500円からある(送料込み)
>>841 台湾企業が中国で手配したんじゃないのか?
確か台湾てマスクは現在、政府管理になってて
そもそも輸出が出来ないだろ
ぼったくりしてるとこはチェックしといてこの騒動が治まったら二度とそこからは物を買わない
個人の転売ヤーを排除して
企業の転売ヤーが横取りしただけだな
中国に10倍お金が流れてるw
>>877 洗ってもティッシュ1〜2枚で水分吸い取って扇風機でも当てとけば5〜10分で9割乾くぞ
>>9 ダイソーの30枚108円利用してたから俺も断固これだったけど、マスク切れたと同時に高いの買ったわ
もうね、マスク無しじゃ世間の目に耐えられない
>>779 アマゾン詐欺とかもそうだけど
中国人って雑だよな
どこでももっと安く買える
ラーメン屋でも喫茶店でも服屋でも美容室でも売ってる
・アベノマスク配布間近
・百合子がお洒落布マスクの看板として活躍
・米CDCや米メディアが「スカーフでもネックウォーマーでも何でも良いから着けろ」と猛アピール
この合わせ技だよな、そりゃあ慌てて在庫放出するわ
>>5 コロナ前は60枚450円
安値でも6倍か
高級品だな
>>906 社長が台湾>中国からと言ってたから信じてたが
中国みたいw
悪いけどすぐ使えないなw
コロナ前でもおれが使ってたフィッティは30枚で1000円くらいだったよ
実は安物買いはあんまりいなくて求めてるのはメイドインジャパンなんじゃないかと思えてくるな
安い時期にたくさん買ってたのがまだあるし、手作りマスク快適だし、高いのはいらないな
でもシャープマスクは記念にひと箱欲しいw
N95のマスクが箱であるけど耳掛けじゃなくて頭に2つバンドするタイプだから通勤でしてたら変な目で見られそう
>>931 オレもサージカルマスク箱であるけど、耳痛いのと青で医者みたいで恥ずかしい
>>9 少なくとも数年間は感染拡大前の価格には戻らないと思え
ぼったくり店のリストを作ろうぜ
半年後に公表しまくる
昨日大久保で買ってきたわ
韓流コスメ屋にいっぱい売ってたぞ
ドンキにもいっぱいあった
都内主要駅、渋谷、新宿、池袋等若い男がカートに箱をくくりつけ売りさばいてるのってマル暴が絡んでるんかな?一個売れば3千円強儲かるハズ。大箱に50個入ってたとして一人15万円、5〜6人で手分けしてかなり効率の良い商売かと
>>921 国民党共産党ルートが生きてるんだな。国民党が共産党の配下になったのほんと謎
アベノマスク叩いてたマスコミが伊藤忠の面子を潰してたのに気がついたみたいやな
去年の今頃は、近所のディスカウントストアで
パッケージが新しくなるため、古いパッケージの在庫処分で
50枚入り50円でワゴンに入って売ってた
もっと買っとけば良かったと後悔してる。
京都でも売り始めてる・・・
3500円で50枚が多いな。
誰も買ってないし下火になってきたと感じるわ。
手作りとか洗えるマスクも売ってる。
俺は安い1月頃の3箱180枚で2000円の家にあるから
まだ買わないけどw 過剰になるの間違いないわ。
アベノマスクを叩いてた連中が
どういう奴らかってのもはっきりしたね
1月にイオンで50枚500円で買えていたのが懐かしい
2月に薬局で50万1500円で売っていてボってんなと思っていたが、今じゃその数倍が定価になるとは
made in Chinaキンペー466億円大サービス!
さすが能天気なバカサポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>921 フィンランドも中華マスクもどき被害にあって
医療用だけじゃなく、一般用マスクも不適合だったって
調達機関の代表が辞任
https://rief-jp.org/ct12/101314 そもそも小売りと転売ってやってることほとんどかわらんよなw
ひと月後には中国産はゴミ扱いになるから転売屋や買い占めしてたとこが捌きだしたね
トイレットペーパーとテイッシュみたいにもうすぐなりそう。どこでも全く売れていないw
朝早くから並んだりメールで情報交換して各家庭3年分ほどじじばばは買ってそうだわ。
他の病気で先に逝きそうなのに・・・
暑くなってきたらどうなるんやろうな。マスクなんか30℃以上で顔に付けていられない。
いまハンドソープが無い
また一ヶ月後に雑貨屋やタピオカ屋で売るんだろうな
卸しというか流通がクソ野郎だらけなんじゃないのか
楽天はインフラ強すぎる
アイリス、シャープは見習え
むしろ楽天で売れよ
>>955 道民だけど冬もマスクの内側がぺちょぺちょになるから気持ち悪くなった
>>950 代表災難だな
中国に頼るしかなかったかもしれんが
輸入ならそこしかないからね・・・
検品して受け取らないと
中国産は信用できないw
中国、マスクの輸出基準を厳格化 国際社会から「低品質」指摘受け
https://www.sakigake.jp/news/article/20200403CO0125/ > 医療用のマスクや防護服、人工呼吸器、ウイルス検査薬、体温計の輸出基準を厳格化。
>輸出前に中国政府が出す登録証を取得するよう、企業に義務付けた。
登録証を明記してないマスクばっかじゃん
>>950 アベノマスクも調達失敗してんだから
アヘも辞任しないとダメだな
中国製買うくらいなら、名古屋の河村のマスクでも我慢するわ
2,500円くらいまで落ちてきてる。
一枚50円切ってきたぞ
送料無料は撤回しやがったw
ぼったくった上に送料ならどうしようもないな。
不買運動するべき。
>>1 それ買うなら
素直にノーガードでしかるべきタイミングで5500円払って
抗体検査うけて抗体できてるのを確認してから無敵の人になるわ
楽天から5枚で1790円の布マスク届いたぞ
インナーマスクポケットもついててなかなかいいわ
全国マスク工業会のマークの無いマスクは、中国製粗悪品の可能性が高いから避けた方が良い。
確か、回収したアベマスクもマークが無いんだよね。
普通に10枚要り100円台で買えるのになんでそんなぼったりくで買うのかイミフ
中華マスクよりはアベノマスクの方がまだマシやろ・・・
今の中国製品は安かろう悪かろうではなく、高かろう悪かろうだからね。
アメリカも中国政府から支援されたけど、コーヒーフィルターの方が性能が高いとさ
オランダのケース
中国製マスクと検査キットが不良、規格外で欧州からリコール
>同省は3月下旬、欧州で通常使用されるマスクは新型コロナウイルスを運ぶ可能性のある
>空中粒子の90%以上を遮断する基準になっているが、「中国から輸入したマスクはこの
>基準を満たしておらず、すべてリコールした」と発表した。
>
> 同省が中国から輸入したマスクは中国製の「KN95」で、輸入品にはKN95品質証明書が
>付いており、一部は実際に医療従事者に渡されたが、彼らが不具合を発見。
>>974 アベのマスクは検品してなかったみたいだね。
衛生製品を検品しないなんて信じられないな。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000182529.html >国内ですべてのマスクを検品することにしています
>>814 https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/economy/economyall/12145-637009/ アイリスの大山健太郎会長は20日、西村康稔経済再生担当相とのテレビ会議で「7、8月には到達できる」と語った。
中国で生産しているマスクの輸入が、同国輸出規制の対象になったといい、国内生産強化に転じる。
アマゾンも普通に買えるようになってます。
http://d99.biz/r3k/ 高いけど、これがまた品薄になるんだろうな
ま、金ある奴は買っといたほうがいい
普通にというか、○日に出荷とか予約じゃね?
それだったら前からあったよ
花粉症マスクの分際で、中華販売店は何調子に乗ってんの?
>>984 めっちゃあるやん
送料込みだと2800円ぐらいか
これから叩き合いでどんどん安くなるんだろうな
50枚入箱で〇百円まで下がるのが今から楽しみ
もちろん下がっても怪しいのは買わないけどね
中共ウイルス 武漢ウイルス 中韓bヘ人類の敵 李氏朝鮮時代へ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 29分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php