◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ツイッターで芸能人などに拡散されまくった検察法改正相関図 デマ元主がアカウントを消して逃走 追え YouTube動画>1本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1589184968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
この図が分かりやすいと言ってツイートしてる人はこの図なら僕もなんとか理解できたってアピールだと思うとかける言葉がない
訂正点は以下の通りです。
・今回の採決で黒川検事長の任期延長が決まるわけではない(既に任期は延長しており今回の改正はこの延長を後付けで合法化するもの)
・維新の会は賛成を表明していない。
・検察と内閣は同じく行政機関なので三権分立で分かれている関係ではない。
後付で合法化とか言ってる辺り全然反省してないんだよなこいつ
有名人は自分の立場考えると、ネットのの何者かの発言で軽々しく政治的な発言しないと思うんだ
有名人たちにとって、「信用できる情報源」が何なのか知りたい
金魚って共産党と繋がってたんでしょ?
共産党議員が国会で紹介してたしw
デマで大量にバカを釣って逃亡とかキチガイパヨクらしくてさすがだわ
lil 金魚
@rubberringss
それから、特定の政党との繋がりがあるとのご指摘もありますが、事実ではありません。
単なる一般の安倍首相反対派です。
午後1:01 · 2020年5月11日·
なんで志位にだけ図が正しいとか確認したん?
>>1 拡散した奴らの中からコイツへの批判の声が上がらないのが不思議。
>>1 ほぉ。
サヨクマスコミ手法をきちんと
踏襲しているじゃないか。
拡散することが終わったら
逃亡。
認識不足?いや、これさぁ…
目論見があってこの内容を意図的に広めたんでしょ?
そういえばシールズって最近聞かないけどどうなったんだ?
>>24 よくネトウヨのデマ!と発狂してるやつらがこいつのデマは擁護しまくりという
デマというかこんな稚拙なものに扇動されちゃうパヨちんって…
>>27 皆就職したから、遊べない。
昔の学生運動と一緒
進歩なし
>>29 ソースはツイッター(キリッ
正真正銘のバカッターだな
そりゃ野党がダメになるわけだわ
パヨクの扇動はアホでもできるな
踊らされたことを認めないから叩かれることもない
>>30 政治家とかはこの画像使ってツイートしてないからね。さすがに いないと思う
>>29 さすが立件ペートナーの謎アカウントが数百万ある党は違うな
コロナじゃなきゃじゃあ甲斐さんで信問うかゴミカす、で終わりなんだがな
解散できない国難で政権妨害だけしかしない売国奴
>>29 てかちゃんと中身精査しろよw
おそらく9割捏造だろw
>>34 シールズって、安保法案が通った直後に活動終了してビックリしたわ
お前らそれを「戦争法」と呼んで、それが通ったら戦争始まるって言ってたんだろ
本当にそう思ってるんなら、むしろ活動を本格化させなきゃいけないだろうと
>>50 きゃりーぱよぱよさんもこの騒動おさまったら引退かな
別に検察法改正反対でもいいが
こういうのRTしたりタグ祭りに酸化するのは二晩寝て考えてからにしろよ
倒閣運動大失敗だな
朝鮮系芸能人と政府から金引っ張れなかった亜門さん達お疲れさん
>>29 だからなんだよ
SNSごときで国会が動くなら政治家なんかいらんわ
おい枝野と志位どうすんだ
どの面下げて国会来れるの
個人ツイッターを利用した商売がある
フォロワーやイイネやリツイートを増やしたりする代わりに自分のアカウントの利用権を貸すってやつ
利用者は一切お金が掛からない、必要なのはきちんと使ってるアカウントのみ
もちろん貸してるアカウントは使い放題ではなく、使う回数や使う時間帯、利用の仕方がきちんと契約で決められてる
だから契約中でも継続して利用できるし、契約が終わったらパスワードを変えて終わり
そうやって集めた大量の生アカウントでフォロワーやイイネを増やすことができる
BOTアカウントじゃ調べられたらすぐにバレてしまうが、これなら中身いるからBANもされずリアリティも増す
ツイッター運営と喧嘩することもない
そうやって集めた大量の生アカウントを利用して企業などの広告を請け負って金儲けしてるわけ
恐らく今回の芸能人一斉ツイートはそういう商売が絡んでる可能性がある
一般人と違って芸能人のアカウントなら利用権をそれなりの値段で売れるだろう
本人不在で事務所が金儲けでアカウント売った可能性もある
簡単にしすぎて誤解を生む……?
明らかにデマで煽動しようとしてるやん
きゃりーじゃなくてこの人だったのか
訂正したようだけど訂正図はないの?
大本が間違い認めたわけで
当然これで報道した方々は当然間違いだった事も報道しますよね?
議事録に残しちゃった共産党ちゃんどうします?
えええ
訂正リプいちいちして回ってるなと思ってみてたのに結局逃げたのかよ
>>29 Googleアースから何ら進歩してねぇなこいつらはw
>>29 こんなこと国会でやってるのか
野党は本当に日本を潰そうとしてるんだな
Nスタ曰く安倍真っ黒らしいよwwwTBSはぶれませんなwww
???「#私達は安倍の策略に騙された被害者!あのツイッターは安倍の指示!」
これ広まらないかな、腹抱えて死ねそう
>>29 500万ツイートとか、普通に考えておかしいと思わないのかね
きゃりーぱみゅぱみゅとやらは消して言い訳したけど
他の連中どうすんだろ
>>29 ほとんどがbot、スパムなのにホント恥ずかしいね
>誤解を生む点、認識不足であった点
政治家みたいな言い訳するねw
あ〜あ、だから、よく調べろって言ったろ
芸能人はマジで馬鹿ってのがよくわかったわ
著名人の方々は信念持って今後についても語ればいいだけなのに
なんで黙っちゃってんだろうね
>>29 500万人ではないからなぁ
なんの価値もない
>>63 なるほど、やはりユーチューブみたいに収益化してんのね
やり方はツイの方が手が込んでるけど
>>77 別にその程度のバズり方などバルス祭り等に比べたら小規模もいいとこだから
500万という数字自体はおかしくないし、特に驚きはない。
むしろ1人で複垢持てる上に1垢で無制限に同じツイートができるわけだから
500万といっても実質10分の1がいいとこなわけで、こんなのを大きなうねりとして取り上げるほうがおかしい
今日のニュース見る限りテレビでもあまりこの件は取り扱ってないっぽいな
流石にネットをデマばかりとのたまうマスコミは怪しんだか
こんなのに乗っかった能無し芸能人に比べたら自分の言葉で信念を語った岡村さんは立派だったのでは
何年もこんなことやって
それでも安倍を倒らないどころか
立憲が維新に抜かれるという惨状なわけだが
パヨク、自分が情けなくにならないのか
>>90 昨日はNHKすら報道してたのにな
不自然だし唐突すぎて視聴者が訝しむレベル
>>29 安倍さん呆れきった顔してないか?
パヨが騒ぐのはともかくアンタも乗っちゃうの?て
本当に問題のあるところにだけ焦点を当てればいいのにフェイクや陰謀論を混ぜるからそこを突かれると一気に瓦解するし胡散臭くなる
まぁ陰謀論混ぜなきゃ誰も興味を持たない内容なんだけど
>>29 ここで安部と麻生のあの笑いがあったら最高だったのに
一気に500万ツイートとかそもそもおかしすぎて草
こんな誰も興味なさそうな話題でさ
画像出たのが8日夕方
芸能人がRTしまくったのが9日
テレビが取り上げたのが10日(早い所は9日夜)
枝野がバカ晒したのが11日
こんなのだけは早い
なんたらぱよぱよ
これで、ぱよと、非国民があぶりだされたってことでいい?
ツイートしたってことは、わからなくても潜在意識からってことでいいよね
社会的な責任を取らないあたり、やっぱその筋の人ですね。
>>87 バルス祭りってのが何か知らんけど、何万ツイートあんの?それ?
Twitterの日本のアクティブユーザーって、5000万も居ないんだけど
>>17 左翼の常套手段
朝日新聞も捏造報道の謝罪文を検索されないように隠しタグ設定してた
Nスタが詳しく()やってたが・・・
フェイクニュースしても何もお咎めないとかぬるい世界だよなー
パム子なんて名指しで新聞の記事にまでされてんのにそりゃあんまりだろ
そもそも変える必要性ないってのと、変えようとしたの元々民主党って辺りで
もう消費税並にゴミみたいな政権の動きだわな。
陰謀論なんか要らん。
ゴミ政権。
マスコミの扱いも急にトーンダウンしてる気がするけど何故なのか
しかし酷い国会だな
ねつ造拡散で追及とかそんなのばかり
早く総選挙やらん?いまの野党に議席なんていらんよ
>>90 マスコミもグルに決まってるじゃんw
明け方のニュースで喜々として「きゃりーぱみゅぱみゅさんも賛同」とか早速やってたのに
その一番ネームバリュー高そうで若者に影響与えそうなぱみゅぱみゅさんに逃げられて
内容自体にも冷静に反論する意見が多いもんだからさすがに悪手と気付いて控え目にするしか無い感じかな。
アホだから枝野とか共産党議員とかは空気読めず国会でマッチポンプ臭満々の茶番やってるけど。
気の毒なのは共産党に名前出されてイメージ真っ赤っ赤になっちゃったぱみゅぱみゅさんだけだな。
他のはほとんど元々頭逝ってる連中だから平常運転だけどw
芸能人はやっぱりバカだという印象しか残さなかったな
数字水増しして騒ぎ立てるだけ騒ぎ立てて後でちょろっと謝罪しドロン
まさにあちらの人達のやり方だね
>>117 数百万のスパムで水増ししてましたって報道出来ないところは電波返してもらわないとな
ネットでデマを流す奴が居たんだな。
これと同じ事を言ってる政治家は、デマ拡散団体に指定されるわけだ。
>>113 バルス祭りの怖いとこはそれがセリフが発せられる一瞬のタイミングで起こってDDOSみたいになることだな
めざましテレビと変わらんけどな
今話題の!ってあたかもブームのように作るやつ
民放のアホな番組はともかくNHKが乗ってしまったのは無思慮としか言えないな
>>118 盛大な自爆だったな、芸能人に影響力なんてないというおまけまで付いた
とりあえずこの騒ぎで1番ダメージでかそうなのはきゃりーぱよぱよさんだな
何も知らないのになんとなく反対したら共産党シンパにされちゃったw
アホすぎる
これじゃあ拡散させたうちの子が馬鹿みたいじゃないですか
>>127 一般人には集団免疫がついた\(^o^)/
>>118 ばっかりというのはちょっと言い過ぎだよ(´・ω・`)
---
大仁田厚
@onitafire123
・
2時間
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
以前から思っていたことだが中国の領海侵犯は許してはいけない問題だ
南シナ海の問題もそうだし
香港!台湾にも中国は政治的圧力を強めているのだ!
もし日本の漁船が中国の領海を侵犯したら?
拿捕されたり攻撃を受けるだろう
領土は国民の財産なのだ
---
なんか感動しちゃったわ。
高田なんとか言う頭悪いのとどうしてこんなに差が・・・・w
Twitterを国民の声にしたいなら
ネット工作規制法と条文だけのものじゃなくてちゃんと取り締まられる環境作り推し進めろよ
3pF@3pF7時間
ある日突然「●●に抗議します」みたいなTweetを拡散させ、世の中を騒がせる工作を企てる力がどこかにある、
ということを知ることが出来ただけでも収穫。次は引っかからないように気をつける人もふえてくると思う。
マジでどこなんだろう?
まず真っ当な情報をSNSで得られるって発想が完全にアウト
Twitterなんて便所の落書きと大差ないのに
lil金魚とかいうやつ訂正版も出してたけどそれすらガバガバだったな
>>11 きゃりーちゃんは「信頼できる友達」が情報源で、この話が「降りてきた」そうな
どんな友達関係やねんそれ
基本的に馬鹿だから本音が漏れたんやな
>>29 立憲の支持率一番高かった時ってマスコミが立憲のフォロワーは自民より多い!凄い!
っていう情弱爺婆狙い撃ちした宣伝してた時だよね
>>22 プラスではすでに怪しい奴らが暴れてるな何なんだあそこ
バカだから芸能人やってるんだよ
高学歴芸能人とか出して変えようとはしてるけど
>>34 嘘はアカンで
( ´゚д゚`)アチャー
脳死で呟いたパヨ芸人と枝野どうするのこれwwwwww
水原キムチ子がTwitterで上げてるけど内政干渉だよな
>>34 20年ぐらい前にも同じ様な団体あったけど
ほとんどの奴らが地方議員とか議員秘書とかでそのままプロ市民になったぞ
きゃりーパヨパヨさんは共産党員として生きていけばいいだろ
共産党は階級社会だから学歴の無いパヨパヨさんは最底辺だけど
この度私が作成し拡散された相関図は、検察庁法改正案を皆に興味をもってもらおうと思い作成いたしました。
しかし簡単にしすぎて誤解を産む点、認識不足であった点があったため、削除いたします。
RTされた方々、ご迷惑を被られた方々、大変申し訳ございませんでした。
しかし、この法案に問題があることは間違いないと思っております。
今回興味を持たれた方々は、引き続き情報収集、抗議を続けて頂ければ幸いです。
足を引っ張ってすみませんでした。
逃亡前最後のツイ
画像でコピペ対策&検索除けする姑息さ
つーか「足引っ張って」とか指示あったとバラしてるなw
パヨクはいつも逃げているけどパヨクの習性なのか?w
>>29 みっともないなあ
これが日本の国会議員か
あんなの工作し放題じゃん
上念がYouTubeで解説してたな
定年延長についても1月頃に須田が丁寧に解説してたわ
要は朝日が自分のお友達を長官にしたいだけだと
>>154 TBSもね
サンモニで取り上げたんだから
>>1 じゃあホットラインに通報しとくかぁ
きゃりーぱよぱよもツイ消し逃亡したしなぁ
>>29 いい様に踊らせているなw
それとも知っててやっているのか?w
ソースはツイッター
ソースは週刊誌
どっちがマシなんだろ
特定秘密保護法の時よりウザくてうんざりだわ
特野党首が一斉に投稿したり隠す気ねーじゃん、馬鹿すぎだわ
>>135 大仁田厚は支那のシャオミだったかスマホのCmに苦言呈してたね
コーギーしてるのが、微妙に香ばしい連中と、今まで政権のやることにはなんの興味もなくコロナ問題でも知らん顔してた連中が
ただの65歳に合わせた検事のエラい人の定年延長やるって話にいきなり親の敵の様に騒ぎ立ててる不自然さが。
近年、芸能人や有名人の薬物逮捕が相次いでそのたびにそれを「アベ政権の陰謀」とかパヨった人達が騒いでたから、検察が
政府が手下になると焚きつけられた身に覚えのある人達が「それは困る」といっせいに騒いでるんじゃね?
そんなのTwitterのトレンドで物事決めてたんじゃ国民の意志なんて関係なく、外国人やbotでやりたい放題だろw
きゃりーぱよぱよ、こと竹村桐子さんみたいに、マヌケを晒すのと同じだぞw
>>29 国会でドヤ顔して話すような事じゃねぇよ
削除された事についてはなんも触れないの?
>>29 こいつ普段はネットde真実wって馬鹿にする側じゃないのか?馬鹿すぎてドン引きだわ
特野が出した学生に+20万バラ撒く案は支持するけど
コイツ等を積極的不支持なのは絶対に変わることはないわ
風説の呂布脱糞逃亡で草
パヨチョンまた負けたのかよ
何きゃりーぱツイ消したんかw
ダセエwww
消して逃げるくらいなら最初からそんなツイートするんじゃねえよ
消して逃げるやつが一番見苦しいわ
ほんで何?また垢乗っ取られたとか言ってんのか?
日本のTwitterユーザー数ってどれくらいなのかな
500万がそれ超えてたら枝野は内政干渉容認ということだな
デマノイといいチュサッパのチョソコーはホラ吹き揃いだよなw
しかし陽性と陰性の意味も知らん党首なだけはあるよなぁ
ツイッターで500万!とか、あかさたなとか一文字毎にタグ付けて連投とかしまくってたのに
>>173 取材して裏取ってるなら、週刊誌のほうがマシ
>>184 友人のせい
ファンのせい
私は無知でわからない
この三点で逃げた
NHKは自分の局でこんな番組作っておきながらww
潜入取材!フォロワー3万人買ってみた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190522/k10011925201000.html こんな番組も作ってたしww
水増しインフルエンサー「フォロワー1万人を6000円で買った」と告白 NHK「クロ現+」がブラジルまで追跡調査
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4283/ >>185 自己レス
月間で4500万ユーザーだって
思ったより多かった
>>190 ヤベーよな、ファンの間で激論が起きてて見ていて悲しくなったからとか
頭パー過ぎてヤベー、そんな馬鹿を晒す位なら端から参加するべきじゃなかった
午後のニュースやヤフーのコメントやTwitterは検察関係なくこの時期にコロナ以外の法案の話するなんて国民の事を痛みをわかっていないって論調に変えてきたからもう消しても問題ないんだろ
>>1 拡散したら役目果たしてるもんなw
さっさと死ね
あれだけ盛り上がったのにトレンドから完全に消えたね
明日から作戦練り直し方
>>200 デマやら捏造を拡散した責任を取らなくても良いんだから日本は良い国だよな、酷すぎると捕まるけど
検察官が定年延長してほしいから、内閣に都合のいい捜査するから問題、って弁護士がテレビで解説してたけど、定年延長ってそんなに凄いの?検察官バカにしすぎだろ?
証拠がないけど(事実)
一部誠実ではない対応をするので(事実)
安倍は悪事を働いている上に隠蔽している
という思い込みを止めてくれないと議論にならん
>>184 逃げたかったのに共産党議員に国会でアベ政治を許さないクラスタみたいに名前出されちゃったw
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>191 どこまで本当かわからんが生々しくて面白いな
ネットは信用できないという方向の番組制作だったんだろうが
自縄自縛になっとるな
つか普通の人は検察の定年が2年伸びることにはあ?どーでもええわって感じだし
それに怯えて民主主義が破壊されると恐れてる芸能人どもは
普段そんな検察改革に注視してたんかよ。もっと前からやってただろ
急に言い出すな気持ち悪い
いきなりこれに乗っかってきた発狂芸能人どもが気持ち悪かったな
>>208 同時多発的に深夜帯から活動始めたから
Twitterのトレンドに載せてそれをメディアが報じる反政府キャンペーン
東京高検の検事長定年延長決定の裏側
2月7日で定年退官する予定だった東京高検の黒川弘務検事長の定年を、
8月まで半年ほど延長する異例の人事が1月31日の閣議で決定した。
この人事について、検察トップの検事総長に黒川氏をあてるための
異例の手続きだと、一部のメディアが報じている。
須田)
1月31日にこの人事が閣議で決定したのですが、
これをもってして当てが外れた人たちが、また官邸の介入、
忖度ではないかと野党や一部メディアが大騒ぎを始めていて、
きょう(3日)以降、この一件が安倍政権批判に利用されそうな
流れになっています。反応から先にご紹介すると、
立憲民主党の枝野代表が「官邸の介入、破壊行為」と批判しています。
何の事実関係も確認しないまま、朝日新聞だけを見て言ったのでしょう。
その朝日新聞も、活字の方では比較的穏当なのですが、ニュースサイトになると
「高検検事長の定年延長、官邸介入で『やりすぎでは』の声」と、
官邸介入と決めつけています。しかも枝野さんは
「東京高検検事長の勤務延長は明確な脱法行為」と、ここまで言っています。
何をもって脱法行為なのかわかりませんけれど。
須田)
簡単に事態を振り返りたいと思います。
東京高検検事長は検事総長に次ぐ序列のポストで、法務検察のナンバー2です。
そこに黒川弘務さんという人が就いているのですが、
この方は2月7日で定年退職の予定でした。
これは法律で決まっていて、検事総長以外の検察官は
63歳までしか勤務することができません。
63歳になる2月8日をもってして定年退官ということになっていた。
ところがその定年退官を1月31日の閣議で半年間、
8月7日まで延長するということが決められた。その背景に何があったのか。
>>29 1#
2#
3#
〜
a#
b#
c#
〜
とかいうツイートですねって反論しちゃえばいいのに
須田)
そもそも法務検察のなかで、林真琴さんという名古屋高検の検事長、
検察のなかの序列で言うとナンバー4という人がいて、黒川さんと同期です。
この2人が検事総長の座をめぐって激しく争っていました。法務検察、
つまり役所サイドとしては、役所の都合として林さんを推していました。
黒川さんは法務省の官房長、そして事務次官という管理畑で、
加えて言えば法務省関連の予算や法律を通すにあたって、
国会調整・与野党調整をやって来た人です。政治の側に顔を覚えられている人です。
そうすると、これからいろいろと法務検察絡みでやって行かなければならないから、
官邸サイドとしては林さんより黒川さんがいい。それで決めろとは言っていないのですが、
2019年11月中旬くらいに、官邸としてはメッセージを送っていた。
法務検察サイドは官邸の意向を踏まえて、黒川さんで行こうということで調整に動き始めたのです。
黒川さんで決めるには法律上、2月7日前に就任させなければならない。
須田)
黒川さんにするために、検事総長にやめて貰わなければいけないということで、
稲田さんという検事総長に「そろそろ退官していただけないでしょうか?」
と調整を進めている最中、事件が勃発しました。12月末のカルロス・ゴーン被告の国外逃亡です。
それが起こって、年明け早々に稲田さんが検事総長を退官してしまうと、
世の中的には、
「カルロス・ゴーン被告の国外逃亡を受けて、法務検察サイドが然るべき
手続きをとっていなかった」
ということで、引責辞任したと見られかねない。それを受けて、
「検事総長は65歳までなので、任期も2年以上残っているのだから辞めたくない。
この時点で辞めてしまうと、検事総長の権威を傷つけてしまうことになるから、この時点では辞められない」
と稲田さんが言い出した。
須田)
実を言うと朝日新聞などの批判的なメディアは、この部分がすっぽり抜けているのです。
稲田さんの気持ち、検察サイドの事情、黒川さんで決めようではないかと動いているなかで
カルロス・ゴーン被告の一件が起きたものだから、なかなか交代ができない。
そういう法務検察の事情を一部メディアは無視しているのか、知らないかのどちらかですが、
結果的にこういう報道の仕方になっている。黒川さんで決めたいのだけれども、
稲田さんを辞めさせることができないから、とりあえず半年間の定年延長をして、
然るべきタイミングで交代しようというのが今回の人事の背景です。
ただきょう(3日)以降、この件で安倍政権は大きく批判を受けるでしょうね。
その背景にはこういう状況があるのです。
蓋を開けてみれば黒川の話とは全然違う
公務員の年金受給日と定年を合わせるだけの法案
迷惑を被ったのは政権ではなく自治労等の推進した労働組合と公務員だけ
>>206 放送法違反してるのに免許出して貰えてるのって凄いよな
他の国だったら電波取り上げられてもしょうがないと思うわ
>>200 でも国会ではTwitterソースで時間さくんだからやってられんよな
>>206 俺だったら定年55歳まで戻して、その分退職金増やしてくれって言うわ。そんな年取ってまで神経すり減らして働くのはゴメンしたい。
芸能界も仕事が狭まってるからな
そりゃ仕事欲しいよな
あれは。なんかホントに知ってる有名人までいたからさ。
知り合いがツイートしたから安心して(安易に何も考えずに)
じゃないかな。でも、実際は中身わかってる人は少ないみたいだった。
こっちは匿名だから、実際はどんな人なのかわからない中で話してるけど。
あっちは有名人でも政治家でも誰かわかるから。
それが良い部分として利用してるんですけどね。
>>95 NHKがたちの悪いのは、フェイクバスターズなんて番組放送しておきながら、フェイクに乗っかるところ。
すーてますてますてますてまぁ〜
すてまして〜からす〜てるの〜♪
>>206 定年役職の延長程度でも人事権を拡大させることは内閣による強い影響力を生む
という話は俺にも理解できない
それを見越してか、この改正自体は小規模なものだが権力拡大の足がかりであるという論調も見かけた
まあ検察庁や財務省が人事権についてプライド持っているのだとしたら現状のような反発は理解できるけど
これが権力掌握の過程とするのは根拠がなさすぎて何とも言いようがない
>>135 長州と境界線でやりあったことあるからな
しかもこの検察庁改正法案って
在日左翼が勝手に名付けたらしい
最初から安倍政権批判の切符でしかない
全責任はキャリパヨにとらせるべき
キャリパヨの実家は共産党と民主党のポスター貼りまくりだからな
「簡単にしすぎて誤解を生む」「認識不足」って表現までパヨパヨと被ってるのな
徹底してSNS用の原稿が組織的に展開されてるということになるね
しかし芸人からカメに至るまで徹底した組織統率力は凄いのに中身がすぐにバレる嘘なのが残念だな
途中でその組織の誰も気付かない頭の悪さも凄いw
だから河原乞食や脳筋ふぜいが政治に口出しすんじゃねーよっての
たとえ正論だとしても目障りだわ
いくらもらえるのかしらんけど自らのブランド捨ててまで小銭で身を亡ぼすとか
乞食稼業にあるまじき愚の骨頂
>>138 一応与党の陣笠やって鍛えられたんだろうしな
>>29 国会でツイートがどうのとかやってんのかよ
恥ずかしすぎる
>>159 組織として一番危うい行動的なバカって奴だな
政治問題に関心がある芸能人って
単に自民党政権叩きしてるだけで
ウイグルやチャイナや日本の防衛とか朝鮮総連などのガチ政治問題は
ノータッチだからな
まあフェイクだわ
>>190 ぱよぱよの周りの信頼できる友人出てこいやー!
お前のせいで「きゃりーぱよぱよ」って言われるようになったんだぞ!!
>>241 無能な働き者、無能な怠け者、有能な働き者、有能な怠け者の使い道は何処かって話だな
無能な働き者だけが使い道がないという
風説の流布だろ、こんなの
流石に酷いから開示請求すべき
>>242 政権は批判するけど自分の立ち位置や誰を支持してるかは明らかにしない卑怯者ばかりだよ
>>250 立憲大好きなのを隠してないキョンキョンは偉いって事だな
>>250 5chでも日本叩きしてる奴に絡むけど、
必ず支持政党は答えない
朝鮮総連、関西生コンクリート 在日暴力団この辺のことを突っ込むと、
ダジャレで返してくる
おそらくマニュアルがある
三権分立が破壊されると思ったらしいけどさ
そういう思い込みで政治をみてあまつさえ何かを攻撃する思想になってるって
自分をそんな感じで攻撃してくるやつがいた時納得できんの今回の参加者達
ひとの痛みはわからないのか
>>256 支持政党はあっても投票権がないのかもね
>>29 もうアベは「ゴミを見るような目」すらしてないな
何か同情しているような目をしている
良い機会だからバカ芸能人は死滅しろ
あと公平性を保てないバカチョンメディアも死滅しとけ
みんな暇だったのかあれよあれよとあの著名人が引っかかってるのが笑う
>>250 ν速民みたいな“ファン心理”で賛否を話してないだけじゃね?
キャリーは削除したからか、NHKでは城田、水野、松本隆などを紹介していた
>>262 小泉政権時代の党首討論で、
小泉純一郎が菅直人を見る目を思い出した。
デマに乗せられてリツイートしまくった人たちがバカみたいじゃないですか!
共産党の工作バレと聞いて
またこの老害どもの仕業か
ずいぶんとアホな芸能人が大量に釣り上げられたもんだなぁ〜(´・ω・`)
知ってもらおうとするためには嘘だって必要だろ。みんな政治に興味持つことのほうが大事。
興味持たれたら自分がマイノリティになるのが怖いからネトウヨは発狂してる。
本流と信じ込んで乗っかって多数派になれると思ったバカ芸能人哀れ
自分は反日の反社会的勢力に加担しますとカミングアウトか
>>29 枝野が与党の時に決まった事なのに
なんで反対しなかったんですかね
>>284 いやこれ、芸能界というか、
そういう事務所に韓国からカネが来たんだよきっと
なんか徴用工関係あたりから堂々と
「工作費用増やす」とか言ってたやんけ
今仕事激減してるからな芸能界は
>>262 悟ってる感じだよな、まぁ陽性と陰性の意味も知らんのにカミツいてくる奴だししゃーない
パヨク陣営は芸能人を支配下に置いてるとか、軍国主義云々より怖いんですけど
>>290 てかこいつ日本捨てたんじゃなかったの?
母親が言ってたんだけど海外で稼げなくなったから戻ってきたってマジなのかな
急に幸楽苑のCMやらテレビ出まくってどうした?と思ったわ
>>29 陽性と陰性の区別もつかないやつには500万ツイート≠500万人ってことは分からないだろうな
さすがデマパヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>281 いったん口から吐いた糞は再び呑み込めないのだよ
その便臭は一生ついて回ると思っといたほうがええで
社会経験が希薄な小僧は自分がそれで疎外されてる理由が理解できず
「政治が悪い」とか責任転嫁して反社化していくわけ
狼と少年の主人公は最後は見事に氏んだから童話になったけど
あのままのほほーんと生き永らえてたら社会死待ったなし
んで発狂してた馬鹿芸能人はなんか言い逃れ発言してる?
きゃりーぱよぱよさん
注目を集めた状態で新曲発売のツイートw
100日ワニ騒動を見てごり押し流行は作れないってわからなかったのだろうか?
電通は「成功した」ってことにしたいからこうなったのかもしれないなんて思う
このようなデマに惑わされないように義務教育でも大学でやるような情報処理の授業をすべき
文系科目では人生で最も役に立つ科目になると思う
逃げただと?
これじゃ共産党の仲間として議事録に名前残っちゃうきゃりーちゃんが馬鹿みたいじゃないですか!
>>250 拗らせたバカどもを無理矢理擁護するとすれば
野党はことあるごとに分裂するからなw
今回の件でパヨを拗らせたバカどものツイートを眺めていたんだが
「とりあえず言うだけ言って間違っていたらあとから訂正すれば良い」って奴がいて
開いた口が塞がらなかったわ
きゃりーぱょぱょ縮めてきゃりぱょとか言い易くなったよな
芸能人とかはフーンだけど作家や漫画家は今まで買ってた作品を読む気が失せて困る
>>314 ソレもあいつがやったこいつがやっただからマネしたとかだろうな
パヨクの知能だとそんなもんだろ
民主も共産もソースがネットで質問似たようなことすんな デマでしたってオチ多すぎやろ
野党はマジクソやな
あまりに容易く愚民が扇動されるもんだからテレビと電通は調子に乗りすぎたな時代に着いてこれてないわ
>>314 1月で30万寄越せという、マスクもしてないデモ連中もそういう類いかな
でもNHKは何事もなかったかのように宮本亜門や村上由香のアホツィートを肯定的に報道
三か月後ぐらいにきゃりーぱみゅぱみゅの事務所に検察の捜査が入りそう
最近は間違った解釈をすることを簡単にするって言うのか
NHKは最近ケネディ暗殺CIA説押しだからwwwwwwwwwwwwwwwww
>>55 赤旗の広告塔になるに100000000ソマリアシリング
>>321 そもそも自分等がやらせてる事だからな
10年位前の政権取った時の成功体験が忘れられないらしい
パヨク「デマ主はネトウヨ!私達は騙された!ネトウヨは卑劣!謝罪しろ!」
どこの誰かもわからない奴が発信したハッシュタグに芸能人や漫画家が一斉に乗っかるってどっからどう見ても不自然だし
それだけ安倍政権に怒りを覚えてるって言い分なんて通用するわけ?
あの相関図をデマと言うしかないカスネトウヨに同情するスレか
どうせまた脅して謝らせたんだろ
ちなみに相関図はほとんど合ってるからなw
ハッシュタグを最初につけたのは35歳のまんこ会社員らしいが どっかの政治団体だろw
腐れまんこは逃げたらしいよ
>>333 こんなお粗末な体質じゃ国は任せられるわけ無いな
右寄りを歩かないとロクな事ないわ
犬HKは これ 検証しろよ
おまいらが加担したのバレバレだからな
不自然なくらい一斉に乗っかった馬鹿有名人リストないん?
>>281 嘘がバレてどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
なんなん?なんで一斉に芸能人パッパラパラ晒したの?
誰かドラゴンボールに例えて3行で教えて!
>>346 幾ら学生に+20万とか色々バラ撒き増やしてくれる案を出してくれたとしても積極的不支持は死ぬまで変わらん
>>3 この人のプロフィールはグラフィックデザイナー?だとしたら手掛けた仕事とかから特定される可能性もあるな。
で、盛大にハシゴを外されちゃった人達の一覧はないの?
画像見たら安倍が大嫌いな人間が作ったと丸分かり
その時点で内容が本当なのか多少は疑ってかかるべきだろw
>>151 こいつもうプライド捨ててUberEatsでもやればいいのに
政治に、しかもぱよぱよ側についた罪は重すぎるわ
目先の小銭に目が眩んだ結果
退職金と思って辞めてどうぞ
>>120 > 数百万のスパムで水増ししてましたって報道出来ないところは電波返してもらわないとな
それいうとさすがにいくらネットやSNSの仕組みなんか知らないジジババだって
「そんなけしからんことしてる不届きな連中はどこのどいつだ?」
「TV局や新聞社は騙されちゃた(テヘッですむのか?そもそもホントは知ってたんじゃないのか?」
って話になっちゃうから、初報以降はダンマリ決め込むよ
>>195 月間はともかく日曜夜に限定したアクティブユーザーも知りたいな。そんな普段から500万人もTwitterやってるかな。
>>1 ほ〜ら逃げた
これに踊らされてたアホ有名人どもの何と滑稽なことか
終息?させるかよ 日頃どんだけ甘い蜜吸いまくっとるんやクソ芸能人
日頃 フェイクニュースやら印象操作でどれだけの人間がストレス抱え取るか わかってなさすぎ
クソテレビはコロナ自粛でストレス溜まっただの日頃のしょうもないストレスで個人をそうだたきしてるとかいうけど
そうじゃない
>>1の画像で動く人ってどうなの
初めて見たけど怪しさ大爆発じゃん、どこを信じて支持するんだ
こんなの見せられて酷いよね〜って言われても
え?て感じやん顔や態度には出さないが
維新の支持率爆上げ嬉しい
立憲の馬鹿はもっとアホな事してほしい
>>339 TVはじめマスメディアのニュースにこの件を取り上げる時に
ただ「何百万のツイートで政権批判が〜」じゃ
最初からそのツイの中身が問われるじゃん
でも「きゃりーさんや井浦さんはじめ著名人も賛同する形で
何百万件もの政権批判が〜」って紹介すれば
一般の視聴者や読者の視線は
「きゃりーさんや井浦さんはじめ著名人〜」ってとこに集中するから
“何百万件のRT”の中身や性質については
報じる側の言うことをそのまま鵜呑みにしちゃうって仕組み
手品師がタネを持ってる手とは反対の手に観客の視線を集中させるのと同じ手口
武ッコロショックからこっちマスゴミと芸能村の酷さの加速がヤベーぞ
今日の恵とか今まで何を言ってたか忘れたのか?ってレベルで酷かった
ここら辺(口周辺)にウイルスが居るとは思いませんもんって散々飛沫だ何だってやってただろ馬鹿芸にしても酷すぎたわ
>>315 彼らだって「芸能界」の人だからね。ベテラン級が多数訴えてるのは悲しいけど。
ただ朴ロミなんかは、ああヤッパリねとしか思わんw
>>29 今思えば、311に官房長官だったとか悪夢でしかないな
これに騙された芸能人って簡単に投資詐欺に騙されそう
さっきのNHKから答え合わせするに 法案通るのは間違いないから「俺達があんなに反対してた法案を通したひどい自民党」を印象付けるための工作なんだろうな パヨパヨの代わりに城田なんか出しても誰も知らねーっての
>>29 Twitterネタでしか意見を提示出来ないなんて
情けないわ
政治家として
>>29 bot認定されてゴッソリ削除されてますけど
どうすんのこれ?
誰か国会でその事実突きつけて
工作ですよね?どういうつもりですか?
って追求してくれないかな
芸能人ってガセネタとかで散々困らされてるはずなのに、自分達も同じ事をしたって事を理解してるのだろうか?
>>381 置鮎龍太郎乗っかったのはガッカリだったわ…
安倍が芸能村にお金くれないからデマでもなんでも広めちゃえって動機なんだろうな
加害者とか間違った情報を拡散するのも罪、その情報が本当に正しいのかよく調べろ!って普段偉そうに言ってた芸能人wwwww
>>395 >>396 芸能村のそういうトコだよな、嫌われるのは
>>393 遊戯王声優もしょうもないのばかりなんだと分かったわ
>>262 安倍ちゃんを疲れさすのが目的だから
ものすごく頭の悪いやつの相手すると疲れるだろ
わざと頭の悪いふりしてるんだよ
黒幕はさっさと消えて残ったのは落ち目な上にレッテルまで貼られ利用された芸能人と
ビッグウェーブに乗っかっただけの著名人が大やけど負っちゃったってことかあ
簡単にアカウント作っては消してできないようにしろよ
>>393 その辺の年代って俳優崩れや演劇がメインだけどそれじゃ食っていけないから声優やってるってのが多くて
演劇業界ってお察しの通り左巻き多いからまぁそういうことよ、賢い人はそういうの表に出さないけどね
メリットなんてないから
芸能人の中にまさか香川県のゲーム条例の成り行きに文句言っておいて今回乗っかってる奴はいないよな?
>>393 皆口と置鮎は残念やった。主張内容以前に大ベテランがこんな粗末なキャンペーンに乗っかっちゃうのという絶望感。
業界のイメージ落としたら今後も補償なんて貰えんぞとw
>>593 いやごめん
流行らせたってのは変な相関図書いた奴の話な
画像消してツイ消しして
そして垢消しどうしようもねえわ
水増しされたタグで大喜びして内容も確認しないで
飛びついて自分の判断ができない
戦前戦中の日本を思わせる老害にはいい加減消えてもらいたいものだわ
>>409 ベテラン勢は多少パヨったところで仕事がなくなるってことはないけど
業界全体がそういう目で見られて困るのは若手連中なんだよな…まじ老害化してるわ
今回のリストに載ったゲーノー人はもうオワコンだね
ただでさえ、今後のエンタメ業界は厳しいのに
>>393 自分は中田譲治がこれに乗っかんなかったのが逆に意外だった
景気が落ちてると見ると共産主義者どもが工作を激化させる
分かりやすい事だ
>>415 ちょうど今になって乗っかったアホな方々をフォローするようなツイートしてる模様
>>8 むしろこの図作ったやつは初めからそれが目的にしてたとしか思えないw
パヨクもようやくガチ左翼を相手にしてると分かったみたいだな(呆れ)
デマ相関図を拡散した芸能人のリストを作って永遠に晒してやろうぜ
晒せ!
晒せ!
晒せ!
これで騒いだ一覧見てたけど糸井重里ってコロナで騒ぎ出してからウヨにもサヨにも叩かれてて草
>>418 ああいう相関図って客観的に見た事実のみ書かないと意味ないのに
思いっきり主観で憶測妄想デタラメ入り混じっててこれはひどいって感想しななかったもん
あれ見ておかしいと思わず乗っかった連中は馬鹿で無知と言われても仕方ないレベルだからなぁ
>>422 素直に徳川埋蔵金だけ探してりゃいいんだよ
>>424 事実じゃなく自分の脳内結論相関図なんだろ
ねぇねぇ母ちゃん @ksm_mam
【火の無い所に煙を立てる朝日新聞】
須田氏「朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、
林氏が検事総長になってくれないと困る。
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」
2月2日の元動画では「今後メディアによる官邸攻撃が激しくなるだろう」と警告
騒動の裏が丸見えw
s:
video.twimg.com/ext_tw_video/1259740337414664192/pu/vid/720x404/-3VJVXT7xGuxSTsL.mp4
https://twitter.com/ksm_mam/status/1259747202005516288 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コロナで散々デマ拡散して迷惑したのをもう忘れたのかよ
三歩歩いたら忘れるのか?
>>427 秋元才加もう政府広報のラジオ降ろされるな
番組自体終了しているかもしれないけど
>>427 DaiGoじゃなくて「メンタリストDaiGo」と入れておかないと竹下の孫がかわいそうw
>>427 ゆうきまさみが残念すぎる
まぁもういいか
【検察庁法改正案】吉村洋文大阪府知事「どんどん声を上げていくべき」 [臼羅昆布★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589186787/ 皆さん国会招聘して検事の定年についての暑い思いを語ってもらおう。
>>427 スポーツ関係者が全く関わってないんだよなこれw
八嶋今回は回避したのかと思ったらパヨにいいねしてて草
昨日イキってたパヨクは今日はどこへ行っちゃったの?
>>440 企業がスポンサーについてる選手ばかりだから企業イメージを損なうようなことは出来ないからね
下手なことするとすぐ契約切られるし実力なしのコネだけで生きる(コネがないと実力があっても生きられない)芸No界とは違うよ
またしてもツイッターことバカ発見器の性能の優秀さが証明された案件だったのか
>>427 坂本龍一は不参加だったんだな
ツイッターでなんていうの安っぽいのには参加しないのか
おバカリストの中できゃりーが特に叩かれてる気がするが
きゃりーは一応間違いに気付いて一応謝って消したんだからずっとマシ
もう引くに引けなくなったんだろうけど少しずつ論点変えて誤魔化そうとしてるクソどもはずっと晒す
というかこんなの見て反対とかやってたのか?アホとしてもレベルが低すぎるな
>>427 間違った加害者を拡散してた芸能人www
一番カスなのはいきものががり水野かな
ワニに続いて短期間に二犯目だし
パヨってこじつけばっかりで時系列で考えるのがすごい下手よな
>>443 芸能村だってイメージ毀損したら賠償発生するだろうに仲間内だから判定が甘いのかね?
>>448 いまだにただ何となくつきあいでハッシュタグつけてる人や、
ヤバいなと思いつつ、村の付き合いから抜けられず「どうしよう」と悩み始めた人もいるかもしれないな
漫画家声優アニメ関係は仕事つながりかよくわからんけど
田亀源五郎なんてのまでいるし
>>427 あーあ…3月のライオン好きだったのに…
間違いに気付いてくんないかな…
馬鹿発見器の力は物凄いな
10年位前の政権取った時の成功体験が忘れられんパヨは馬鹿すぎだわ
特定秘密保護法の時と何も変わらん、工作のレベルもだだ下がりだし
>>452 小学館繋がりなのかねぇ 鈴木みそが意外だったな 今回の事をぜひ漫画で描いて欲しいね
>>427 次はこの人たちの相関図が作られちゃうの?
これが共産系アカウントだとしたら、やけにあっさり引っ込めたな。
いつもなら明らかかなデマでも平気でカクサンしてるのに。
やはり、芸能人に協力、相互扶助を求めてたのか?
共産、特に劇団、舞台なんかへの特別給付支給に不自然なくらい熱心だし。
>>427 俳優畑で意外と思ったのは西郷輝彦かな
作家陣は「リベラルな私かっこいい」の雰囲気か
誰かの受け売りを信じてよく知らずに…って人はいそう
バカは…ん?吉本芸人がいないな
吉本はどちらかというと、最近は為政者側について美味しい汁を吸う印象かな
そう考えると、やはり芸能畑は何かの事務所絡みか
>>445 そう考えると、発端は、補償が欲しい芸能事務所の中のバヨさんが、芸能人をけしかけて圧力かけようとしてる、てのが正解かもな
筋金入りの古参パヨさんなら、坂本龍一とかけしかけるやろw
「金寄越さないと総力を上げてテロ起こすぞ」と言いたいのかもしれないが
救うに値しない反社会的な産業と思われて一層支援から遠退くだけ
東京高検の検事長定年延長決定の裏側
2月7日で定年退官する予定だった東京高検の黒川弘務検事長の定年を、
8月まで半年ほど延長する異例の人事が1月31日の閣議で決定した。
この人事について、検察トップの検事総長に黒川氏をあてるための
異例の手続きだと、一部のメディアが報じている。
新行)
このニュースの裏側について、須田さんに解説していただきます。
須田)
1月31日にこの人事が閣議で決定したのですが、
これをもってして当てが外れた人たちが、また官邸の介入、
忖度ではないかと野党や一部メディアが大騒ぎを始めていて、
きょう(3日)以降、この一件が安倍政権批判に利用されそうな
流れになっています。反応から先にご紹介すると、
立憲民主党の枝野代表が「官邸の介入、破壊行為」と批判しています。
何の事実関係も確認しないまま、朝日新聞だけを見て言ったのでしょう。
その朝日新聞も、活字の方では比較的穏当なのですが、ニュースサイトになると
「高検検事長の定年延長、官邸介入で『やりすぎでは』の声」と、
官邸介入と決めつけています。しかも枝野さんは
「東京高検検事長の勤務延長は明確な脱法行為」と、ここまで言っています。
何をもって脱法行為なのかわかりませんけれど。
須田)
簡単に事態を振り返りたいと思います。
東京高検検事長は検事総長に次ぐ序列のポストで、法務検察のナンバー2です。
そこに黒川弘務さんという人が就いているのですが、
この方は2月7日で定年退職の予定でした。
これは法律で決まっていて、検事総長以外の検察官は
63歳までしか勤務することができません。
63歳になる2月8日をもってして定年退官ということになっていた。
ところがその定年退官を1月31日の閣議で半年間、
8月7日まで延長するということが決められた。その背景に何があったのか。
須田)
そもそも法務検察のなかで、林真琴さんという名古屋高検の検事長、
検察のなかの序列で言うとナンバー4という人がいて、黒川さんと同期です。
この2人が検事総長の座をめぐって激しく争っていました。法務検察、
つまり役所サイドとしては、役所の都合として林さんを推していました。
黒川さんは法務省の官房長、そして事務次官という管理畑で、
加えて言えば法務省関連の予算や法律を通すにあたって、
国会調整・与野党調整をやって来た人です。政治の側に顔を覚えられている人です。
そうすると、これからいろいろと法務検察絡みでやって行かなければならないから、
官邸サイドとしては林さんより黒川さんがいい。それで決めろとは言っていないのですが、
2019年11月中旬くらいに、官邸としてはメッセージを送っていた。
法務検察サイドは官邸の意向を踏まえて、黒川さんで行こうということで
調整に動き始めたのです。
黒川さんで決めるには法律上、2月7日前に就任させなければならない。
須田)
黒川さんにするために、検事総長にやめて貰わなければいけないということで、
稲田さんという検事総長に「そろそろ退官していただけないでしょうか?」
と調整を進めている最中、事件が勃発しました。
12月末のカルロス・ゴーン被告の国外逃亡です。
それが起こって、年明け早々に稲田さんが検事総長を退官してしまうと、
世の中的には、
「カルロス・ゴーン被告の国外逃亡を受けて、法務検察サイドが然るべき
手続きをとっていなかった」
ということで、引責辞任したと見られかねない。それを受けて、
「検事総長は65歳までなので、任期も2年以上残っているのだから辞めたくない。
この時点で辞めてしまうと、検事総長の権威を傷つけてしまうことになるから、
この時点では辞められない」
と稲田さんが言い出した。
須田)
実を言うと朝日新聞などの批判的なメディアは、この部分がすっぽり抜けているのです。
稲田さんの気持ち、検察サイドの事情、黒川さんで決めようではないかと動いているなかで
カルロス・ゴーン被告の一件が起きたものだから、なかなか交代ができない。
そういう法務検察の事情を一部メディアは無視しているのか、知らないかのどちらかですが、
結果的にこういう報道の仕方になっている。黒川さんで決めたいのだけれども、
稲田さんを辞めさせることができないから、とりあえず半年間の定年延長をして、
然るべきタイミングで交代しようというのが今回の人事の背景です。
ただきょう(3日)以降、この件で安倍政権は大きく批判を受けるでしょうね。
その背景にはこういう状況があるのです。
(ノ∀`)アチャー
>>647 真偽は不明だが発端がどこぞの女の垢が抗議しますタグ作って
それに福島瑞穂の内縁の夫の弁護士とその仲間たちが乗っかってツイッターで拡散工作したって感じらしい
あれきゃりーぱみゅぱみゅは
この図を自分で作ったって言ってなかったっけ???
あれ?
漫画とアニメ界は巻き込まないで欲しかった。
今あっちは荒れに荒れてメチャクチャだよ。
誰が仕掛けたかしらんけど酷い事してくれたなぁ。
つかさ、裁判官を囲い込むならアウトだけど、検事を囲い込む(しかも2年定年伸ばすだけ)事の何がいけないの?
右だろうが左だろうが政治的な発言した時点で萎えるのよな、自分達がどういう仕事してんのか自覚してほしいわ
裏垢とかで参加すりゃよかったのに、もしくはネームバリューある垢じゃないといけない理由でもあったのか
それぞれのやつのアカウント見てるがこいつらもなんかそれぞれ理由つけてツイ消ししててワロタ
世界の大統領は検察と戦ったじゃないか
玉ねぎ男を救うために
>>486 政治的発言をするなら、相当な覚悟をもってするべきだよね
アメリカなんてディクシー・チックスがそれで干されたし
あのさぁ…干すとか干さないとか。止めろよ。セコいの。人間なら正しいか正しくないかだろ。
炙りだされるんだな。今回。相原コージはちょっと驚いた
>>494 残念ながら世の中や社会ってそんなに簡単じゃないのです、正論が正しいと思ったら大間違い
>>479 名の知れたベテラン級が軽い気持ちで多数乗っかってるのには絶望を感じるわw
業界の立場悪くして困るのはこれからの若手だろうにな
きゃりーぱよぱよ完全敗北w
自分の無知、無理解による敗走をファンのせいにして逃走
57 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/05/11(月) 10:08:39.59 ID:tMc4E2wc0
きゃりーぱみゅぱみゅさん ツイート削除
http://2chb.net/r/news/1589156499/ きゃりーぱよぱよさんが #検察庁法改正案に抗議します として貼り付けたソース画像
↓
つっこみ殺到
・法の施行は2年後なので現在63歳の黒川氏には全く関係ない話
・なぜか検察と裁判所を同一視している
・司法とは裁判所のことであり、検察は行政なので、三権分立云々(司法への政府の介入)という話は的外れ
>>486 右であれ左であれ
「自分の発言・行動を見たファンがどう思うか」
ってことに思いが行かないやつはプロ失格だわな
「自分についてくる奴だけ自分のファンであればそれでいい!」
って覚悟でやってるならまだしもグダグダ言い訳してる連中のみっともなさと頭の悪さと言ったらね
これじゃあきゃりーちゃんがただの馬鹿みたいじゃないか
>>496 お前の「見えない敵」がスゲー興味ある。一度新橋で飲まないか?若しくは新宿のホテル「mint」で会わないか?
やってる事は、PCR検査でウイルス陽性なのを知ってて、女友達の彼氏を3夜にわたって情事を行い、
その男にも感染させた山梨の女に近い
不味い展開になったら下手な言い訳をするところも似てる
要するに、阿婆擦れだ
>>503 失礼な!
責任転嫁して全部人のせいにするくらいの知能はあるぞ!
>>502 アメリカの芸能人だと叩かれるのをちゃんと覚悟した上で政治的発言してるのに日本の芸能人は批判はするけど自身への批判は許さないみたいなやつばっかり
>>503 怒らないでくださいね
ただの馬鹿じゃないですか
芸能人も普段偉そうな事言ってても、結局よく調べずにデマ拡散するんだよなぁ
思想は個人の自由やけど拡散する情報はちゃんと調べろよなぁ
ばよぱよは全くわからなくて ノリでツイートしたんだろ
つか+のパヨさん達ってさ
日中にやたら数が多くて
深夜にはいなくなるよね?
無職の高齢者丸出しなんだけどwwwwwwwwwwwwww
>>502 結局想像力がないんだよね
きゃりーもいろんな男とスキャンダルが多かったからな
後先をわかったうえで考えないのか本当にわからないのか
ちょっと待てお前ら。何をもって右かよ!リベラルの定義をそれぞれが述べてから意見を言えよ。トリマオレは自民党を変えたいリベラル
>>1 他のツィート見るとめちゃくちゃ開き直ってるじゃねーかw
左派層のネガキャン工作が横行しているというワケですね (´・ω・`)
んだんだ。
>>502 ちゃんと調べて理解して批判されることも覚悟した上で乗っかるなら言うことはないが
碌に調べもせずデタラメな相関図とタグつけて軽い気持ちで乗っかった挙句あとからうだうだ言い訳とかな
挙句芸能人は政治的発言するなっていうのかと逆切れ、ほんとみっともないし萎えるわ
予算委員会のネタ資料用にやらかして数の実績だけを創りあげたんかいや (´・ω・`)
中田譲治がきゃりぱよ擁護する際に完全な女性蔑視発言してて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなん見て騙されるほうもどうかと思うが
個人は特定して欲しい。
こいつ絶対またやるよ。次は専門職のパヨに検証してもらって
作風変えて「ドヤァ」ってw
>>459 思想とかこんなんに乗っかるバカってのは別としても
人間的にアレってのは前から分かりきってたろ・・・
>>518 素直に謝罪した奴は別としてそうでないやつは人間として最低の卑怯者だわな
すぐに誰かを煽ってしまう様な豆腐メンタルのメンタリストって存在意義が無いな
>>29 ヤラセツイートで国会追求
いつもの立憲民主党で安心した
ハッシュタグ付けた芸能人の面子みたらまあいつもの連中だったわ
だから取り立てて驚く事ではない
>>527 火のない所に煙が立たないなら放火すればいいじゃんという朝日スピリッツの正統後継団体
ほんと自ら馬鹿を晒す大人が多い世の中になったもんだな
嘘かどうかもわからずただ何らかの思想に踊らされる愚民
それもまたゲージュツか(笑)
なんで、今回だけ芸ノー人さん達こぞって政治発言したん?裏側がキモすぎるー
昨日の山下達郎
「政治的な言説に深く立ち入らないようにしている」
「政治的な対立を一時休戦して、いかにウイルスと戦うかを、この国のみんなで、世界中のみんなで助け合って考えなければならないときです」
「なんでも反対、なんでも批判の政治プロパガンダはお休みにしませんか。責任追及や糾弾は終息後にいくらでもすればいい」
「こういうときは冷静さと寛容さが何より大事。静かに落ち着いて物事を語りましょう」
こういうの今後の選挙に関わるから罪に問われたりせんのか
黒川氏が68歳まで定年延長可能になる自民・維新の検察私物化法案、石破氏が採決強行反対を表明 [安倍文麿★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589205895/ 【#検察庁法改正案】弁護士「安倍支持ネトウヨの”公務員一般の定年延長だろ”」論は検察官の実態を知らない的外れ意見と指摘★2 [ramune★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589204195/ >>427 バカは酷いだろ
せめてラサール軍にしてやれよ
>>3 この辺から攻めるのか?
味方にしても役に立たないのに敵にすると恐ろしい言われてたが
>>533 達郎は普段からこのスタンスで貫いてるのでパヨチン連中から目の敵にされとるんよね
何も言ってねーのに何故かアベサポ()扱いw
>>459 それ読むだけでもなんか拗らせてるの分かるだろw
>>533 こういうまともな方がいるから余計リストの連中の馬鹿っぷりが際立つというか
キチガイ朝鮮人どもやることは
めちゃくちゃだな
こいつらを徹底的に糾弾しろよ
>>55 アレに何の価値があったんだよ。
初めから何の価値も無かったろ。
最初の人も広告業界の人でしょ
筋書き通りなんじゃないの?w
Twitterでの自作自演を元に国会を機能不全にするとか
もうこれテロだろ
【芸能】高知東生さん、俳優復帰を発表 監督からの花束に「嬉しくて思わず泣きました」 [臼羅昆布★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589186328/l50 >>135 高田にも電気流したら正常化するかもな。
夜のニュース見たけどマスコミは諦めてないっぽいな
これでアベガー出来ると判断したっぽいぞ
熊本地震の時に、ライオンが逃げたと
Twitterで拡散させたのと同じレベルの悪質さ
>>6 ん?結局黒川の延長を後付けで合法化するってこと?
駄目じゃん
>>499 2017年のG20でメルケルに華麗にスルーされた文在寅のイラストと同じ類の
クソみたいなセンスを感じるな。
>>553 後付けどころか2008年だか2011年だかから出てた話、黒川の半年延長と公務員の定年引上げはまったく別の話
だからでたらめな相関図って言ってる
ラッパー界隈も多数乗っかってたけど
直前に漢赤紙とか言うのが逮捕されたことへの逆恨みなんかなぁ
>>420 >>1 s://i.imgur.com/IJT2B0A.jpg
前川喜平
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 · 2020年5月11日·Twitter Web App
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。
黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。
よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 · 2020年5月11日·Twitter Web
>>420 >>1 s://i.imgur.com/IJT2B0A.jpg
前川喜平
@brahmslover
改正法案の附則3条5〜7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 · 2020年5月11日·Twitter
>>420 >>1 小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。
黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。
よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 · 2020年5月11日·Twitter Web
>>560 Twitterソースはいい加減やめた方がいい
【悲報】安倍信者「定年延長はデマ」←これがデマでしたw法務省が黒川氏の定年を68歳まで延長できると認めるwxwxwxwxwx
http://2chb.net/r/news4vip/1589205842/ >>222 そっちの方が、そのあとの天下りやらで色々美味しいよな
>>553 そっちは国家公務員法を適用するっていう閣議決定で延長してるから関係ないよ
後付で合法化なんて、法の不遡及の原則があるからあり得ないしね
>>543 本当に出てたならセルフ答え合わせと言うか自白と言うか
それに気付かない広告業界とマスコミ
仕掛けた側の雑さがもうそこかしこに出てるな
>>569 電通ワニ騒動もそうだけど仕掛けの下手糞さが凄い
素人以下の仕事と言わざるを得ない
完全縁故採用で能無しバカボンバカ嬢と無能な外国籍社員しかいなくなったんだろうね業界全体
「検察庁法改正案」が強引に審議入りになったことに、国民が一斉に反発している。
ネットでは「#検察庁法改正案に抗議します」の署名呼びかけに337万件もの署名が集まり、
信じられないほど多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げ始めた。
しかし、それも当然だろう。この検察庁法改正は、安倍政権が“自分たちの番犬”である黒川弘務・東京高検検事長を
強引に検事総長に据えるために、違法定年延長を後付けで合法化しようと
これまでの法律を変えてしまおうというめちゃくちゃなものだからだ。
本サイトが繰り返し報じてきたように、黒川検事長はこれまで安倍政権の不正をめぐる捜査をことごとく潰してきた。
小渕優子経産相(当時)の公職選挙法違反疑惑で秘書のみが在宅起訴で終わったのも、
贈賄側の実名証言まであった甘利明経済再生相(当時)の口利きワイロ事件で甘利本人はおろか秘書すら立件されなかったのも、
森友学園への国有地不正売却や公文書改ざんで政権や財務省への捜査が潰されたのも、
黒川氏が現場に圧力を加えた結果だといわれている。
法務大臣官房長だった黒川氏は、その間、事務次官、東京高検検事長と出世してきた。
ところが、その黒川氏が今年2月に定年を迎えることになったため、
安倍政権は、検事長の定年63歳というそれまで一度も例外がなかった規定をくつがえし、
黒川検事長の定年を半年間延長することを閣議決定。そのまま検事総長に就任させるシナリオを推し進めた。
これには一斉に反発の声が上がり、辻褄合わせのための森まさこ法相らのインチキ答弁などが大問題になったが、
安倍政権はそれでも方針を変えず、今度は、この人事を正当化するため、国家公務員の定年延長に乗じて、
内閣の判断で検察官の「役職定年」を延長できるようにする検察庁法改正案を強引に審議入りさせたのだ。
安倍首相は新型コロナをめぐってはまったく指導力を発揮せず、平気で後手後手対応を続けてきた。
ところが、この問題では行政手続きや法律をねじ曲げてまで、黒川検事長を検事総長にしようとしているのだ。
しかも、コロナのどさくさにまぎれて、である。一体どういう神経をしているのか。
しかし、安倍首相としてはどうしても黒川氏に検事総長になってもらわなければいけない理由があるのだという。
「実は検察内部でも黒川氏を使った安倍政権の捜査現場への圧力については相当な不満がくすぶっているため、
安倍政権には、もし黒川氏がいなくなったら、反動で様々な政権の不正が事件化しかねないという恐怖がある。
とくに、安倍首相が気にしているのがマルチ商法のジャパンライフだ。『桜を見る会』では、
同社の山口隆祥会長が総理枠で招待されていたことが明らかになったが、
さらに、消費者庁の調査が圧力で潰されたことも明らかになっている。
もし、黒川氏がいなくなったら、検察がこれらの問題で一気に捜査を始める可能性がある。
だから、安倍首相はどんなに批判を受けても、この法案を通そうとするだろう。今週半ばには強行採決するはず」(全国紙政治部記者)
だが、今回ばかりはさすがにそんなやり口も通じないのではないか。
というのも、国民の怒りが前代未聞の広がりを見せているからだ。
昨日まではスレ内にも沸き上がった馬鹿が一定数居たけど今どんな気持ちなんだろうな。少しは反省しろや。
>>427 ついでにツイ削しした人は打ち消し線で分かる様にして欲しい。リストから省くのではなくあくまで残しつつツイ消しが分かる様に。
このメッセージを受信した中には、被災されている方が多数いると思うんだよね。
直接的な力にはなれないんだけど、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないんだけど被災の怖さを感じたってわけ。ヤーバイでしょこれ。
さて、先日は咄嗟のメッセージだったので、返信しなくても大丈夫ってわけ。
会社は大丈夫なんだよね。揺れは大きかったんだけど、今のところ大きな事故・怪我のメッセージは入っていないってこと。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメッセージなんだよね。
こんなことくらいしか出来ないんだけど、履歴書とESを送るってわけ。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせてもらうってこと。分かるよね?
その条件とは1点だけなんだよね。
書類選別を希望される人類は、添付の専用履歴書とエントリーシートを確認してもらって、
6月6日(火)消印有効でその6枚をセットにして、下記まで郵送するってこと。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参で来るんだよね。
会場で通り一遍等の説明・指示はするってこと。
その指示が難しい場合は・・・その先は言わなくても分かるよね。
自分でいい加減気付けってこと。
みんなにも言いたいこと、不満があるのは分かってるんだよね。
全部ではないんだけど、私も様々な心の奥にある声にアンテナを張ってるんだよね。
パンドラの箱は開いちゃったんだよね。
安倍首相は新型コロナをめぐってはまったく指導力を発揮せず、平気で後手後手対応を続けてきた。
ところが、この問題では行政手続きや法律をねじ曲げてまで、黒川検事長を検事総長にしようとしているのだ。
しかも、コロナのどさくさにまぎれて、である。一体どういう神経をしているのか。
>>543 メンタル凄いな
自分が作ったハッシュタグがこんな広まり方したら、俺なら垢消して逃げるわ
「実は検察内部でも黒川氏を使った安倍政権の捜査現場への圧力については相当な不満がくすぶっているため、
安倍政権には、もし黒川氏がいなくなったら、反動で様々な政権の不正が事件化しかねないという恐怖がある。
とくに、安倍首相が気にしているのがマルチ商法のジャパンライフだ。『桜を見る会』では、
同社の山口隆祥会長が総理枠で招待されていたことが明らかになったが、
さらに、消費者庁の調査が圧力で潰されたことも明らかになっている。
もし、黒川氏がいなくなったら、検察がこれらの問題で一気に捜査を始める可能性がある。
だから、安倍首相はどんなに批判を受けても、この法案を通そうとするだろう。今週半ばには強行採決するはず」(全国紙政治部記者)
やることないからって火のないとこに放火していくスタイルを支持する奴って余程の馬鹿だよな
本サイトが繰り返し報じてきたように、黒川検事長はこれまで安倍政権の不正をめぐる捜査をことごとく潰してきた。
小渕優子経産相(当時)の公職選挙法違反疑惑で秘書のみが在宅起訴で終わったのも、
贈賄側の実名証言まであった甘利明経済再生相(当時)の口利きワイロ事件で甘利本人はおろか秘書すら立件されなかったのも、
森友学園への国有地不正売却や公文書改ざんで政権や財務省への捜査が潰されたのも、
黒川氏が現場に圧力を加えた結果だといわれている。
法務大臣官房長だった黒川氏は、その間、事務次官、東京高検検事長と出世してきた。
ところが、その黒川氏が今年2月に定年を迎えることになったため、
安倍政権は、検事長の定年63歳というそれまで一度も例外がなかった規定をくつがえし、
黒川検事長の定年を半年間延長することを閣議決定。そのまま検事総長に就任させるシナリオを推し進めた。
>>427 バカ芸能人が騙されてただけかと思ってたけど錚々たるメンバーだわ
どうしたどうした
>>1 アベノマスクの稚拙さにレベルを合わせましたと言わんばかりの
嫌味な下手くそ加減の仕掛けだなwww
それでも問題の核心が伝われば結果オーライということかな
テレビや国会で取り上げられたからみんな満足して削除しだしたの?
>>584 バカ有名人てことだろw
もし個人的にこの流れに乗ったのだとしたら
これもある意味「自粛警察」と同じ病理
「オレアタシはいい事してるんだ!キリツ」
がやりたいだけで中身の確認なんかしない
ポリコレ的な欺瞞に満ちた行動
ただ、個人的な行動とは言えないような
偏向思想を生業にしてる組織的メンツも多めだから
本当に「ノせられちゃった奴」がいるとすれば
本当にマヌケw
注意を引くためにわざと誘いの隙を作ることもあるよな
おや?と思う引っかかりがあった方が
いつの間にか引き込まれてしまうというのは
歌の文句なんかでもあるよね
今時Twitterとか有名人以外はキモオタか政治豚しかやってないだろ
>>586 問題の核心は、工作仕掛けのバックは誰かだぞ。そして、目的は何か、外国が絡んでいないか。
稚拙で派手で不自然過ぎる仕掛けの意図は?
何を隠したいのか?が本丸
はっきりいって、安倍がどうこうとか、たいした話ではない。
朝日新聞なんかはこういう実際と全く違う事を繰り返し流布して
ぼんやりした印象操作だけで2009年に民主党政権が出来ちゃったからな
今回もあの時とほとんど同じ事をやってる
>>592 今回はこいつがかなり頑張ったぽいね
こいつを知らない人は名前で検索
芸能人にとってはたいした話なわけだよ
コロナ禍で仕事の機会を奪われたままないがしろにされて
自分たちを差し置いて権力者同士で利権を欲しいままにして
しかもそれが自分たちの税金を使って行われてる
だから今回の件は江戸の仇を長崎で討つ絶好のチャンスなわけだ
そしてそういう芸能人たちの爆発寸前の不満を利用して鬱憤を晴らしたい連中も
もちろんその仕掛けに乗ってるわけだけど
そこに左翼とか在日とか不満分子が混じって来るのはむしろ当たり前で
そういう連中が混じってることを理由にないがしろにされ続ける
芸能人や一般の国民の方がよほど心外に思ってるだろうね
あの国の惨状
1(三)日本の真似はしたくないという理由で検査を絞り医療崩壊
2(中)4600億ウォンかけて全世帯にベトナム製の虫入り不潔カビマスク2枚を配布→回収・検品へ
3(一)プルコギ券とキムチ券の配布を検討
4(指)ソウル市の死者数改竄が発覚 本当は171人なのに17人と発表していた
5(右)国会で野党に感染者数を質問されるも原稿に書いていないので答えられないと逆ギレ
6(捕)検査スンナ派トップの元水原市長(ムンJの友達)が平熱なのに特例でPCR検査を実施
7(二)ムンJ民がTWICEとケツ振りダンスで在宅を促しSNS炎上
8(左)自粛要請中にムンジェインの嫁が霊媒師と50人で済州島旅行
9(遊)非常事態宣言中に検察トップの人事に政治介入
投 営業しているパチンコ屋を公表→パチンカス大集合で3密形成へ
監督 連立してるカルト政党にブチ切れられて100万ウォン配布
芸能人って何で内容理解しないでデマ抗議に賛同しちゃうんだろうな
オレオレ詐欺に引っかかる老人たち並のチョロさすぎるだろ
最近農家の種がなんちゃらでも釣られてたよな
>>540 保育園落ちたと全く同じだな
なぜかTBSが見つけた
要するに権力にすり寄ってる連中が
国民をないがしろにするために
左翼や在日をうまく利用してるようなもんだよな
だから国民が不平不満を言うと
それは左翼や在日に言わされてるんだと言って
うまく胡麻化して逃げてるわけだよ
権威権力って必ずしも政府や国だけじゃないけど
この手の奴に限って必ず自分に近い構造は批判しないんだよな
ラサールとか、アカデミックや、芸能、メディアを批判してるとこ見た事ない
いやむしろ身近な構造の方が日常的に関心は大きいだろ
会社での権力争いに巻き込まれ無能な労組に足を引っ張られ
割を食うのはいつも一般社員なわけだよ
大体さ、このツイートが削除されたんだからこの分はカウントしたらダメだろ
国民にしろ一般社員にしろ
そんな答え合わせがどーのこーのなんて
下らない暇人の遊びにしか見えないんだよ
>>606 いつもそうだよ
なぜか偶然TBSが見つける
こうやって全く生産性のない議論にもちこんで
下らないゲームに耽ってるふりをして
国民や一般社員を煙に巻こうとすることが
いちばんの問題なんだよな
>>614 そういや昨日一番先にウェブ記事書いてヤフーニュースに載ってたの
毎日新聞だった
>>1 私もリツイートはしなかったけど、2いいねしちゃったわよ
弁護士さんに詳しく聞いてから判断すべきだったわ
芸能人が政治語る馬鹿
お前らにそんな語り期待してねーから
キャリーパヨパヨ何様のつもり
ぱよちんがガセ流すのも垢消し逃亡するのもいつもの事だけど
今回に限って普段政治書き込みしない奴らが揃ってRTしてるのがどうにも不自然なんだよな
立憲は実行部隊でツイートしてるパヨチョン同様の弾避け、の代表
これ黒幕は日弁連だよw
奴らから「降りてきた」
日弁連のチョンパヨ→広告宣伝担当のチョンパヨ→報道出版のチョンパヨ
→パヨ芸能人文化人作家
◇◆◇ 創価学会の「功徳の実証」◇◆◇
創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。
初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。
第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。
第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。
※ 日蓮は「道理証文よりも現証には過ぎず」と説いた。まさにその通りと言う他ない。
【新型コロナ】ニッポン放送で特別番組 音楽業界団体トップ3人出演で窮状訴え
「アーティストに一律で100万円を支払っている国もある」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587259637/ >>627 IR不正で自民議員が捕まったのに萎縮するはずがないやん
>>629 まったくだw
懲戒請求もんの大失態(勇み足)だな
見せかけのポーズだけのトカゲのしっぽ切りなんかに
騙されてはいかんよな
芸能人が政権批判したいなら
10万給付じゃ足らないのと消費税減税で暴れろ
lil 金魚@rubberringss
大変遅くなってごめんなさい
皆さんの意見を取り入れ、誤りを修正した相関図ができました。
もしよければ内容をよく読んでもらって、自由に活用してください。
間違いや考えと合わない箇所がありましたら教えてください。
午前5:44 ・ 2020年5月12日
>>634 基地外パヨが国民の代表扱いみたいなのがきついw
>>151 自分で「ご質問」って
相変わらずノータリンだな牛田
安倍に楯突いた芸能人、コロナ補償とかしてもらえるとは思ってないよな
デマ広げるだけ広げて無かったことにする
いつもの左翼・マスゴミ・朝鮮人の手法
>>427 頭悪そうナクズばっかりw
高卒ばかり
自分の頭がないんだな
昔ほど鬼女とかこういうの特定する凄い奴って少なくなったんか?
最近こういうので炎上とかあんまないよな
なぜ芸能人がこの話に乗ったのか
政府に業界全体が束になって圧力を掛ければ
エンタメ業界への直接の支援・援助・助成に繋がるだろう!という・・・
そういう考えが全くなかったとは言えないだろう?
世の中金だ
動きがあったら直ぐ黙る用意は出来てるぞ!か?
しらんけどw
要は岸が総理の時 徹底的に左翼を潰したのを未だに根に持ってるのが今の安倍叩きなんだよ それを解っているのかなぁ
ようやく実物をみたけどワロタ
偏差値30のヤツが考えた図としか言いようがない
バカにはバカが作った図のほうがわかりやすいのか
釣られてない芸能人の方が格段に多いんだけどな(´・ω・`)
むしろコロナで大変な時期にこんな糞デモもどきやってるほうがどうかしてるわ
これに参加してる暇人10万渡す必要ないだろ
>>652 枝野が暴露したけど外出できないからネットでと言っていた
だったら外出自粛を解除しろと言えや
こっちも皆さん忘れないでね
テレ朝の捏造報道被害者のフェイスブック
12日に謝罪しますとか言ってたけどどんなもんかね
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=3006177689497648&set=a.121654884616624&type=3&theater
これきっかけは一人の人のツイートなんだけど、それを早期に発見して政治利用し始めたのが共産党で、ついでみずぽの内縁の旦那が目をつけて...って流れなんだよね
その流れの先に、今回のつられた芸能人やらがいるっていうのはなかなか面白い
これまであまり表に見えていなかった人脈の流れが見える化できたのかもしれない
>>3 認識不足を理解してるのに問題があるのは間違いないと思ってる・・・?
きゃりーぱよぱよと同レベルの人?
>>634 「定年を合わせることに対して反対する意味が無い」
というところが焦点なんだが
その肝心な部分が書かれてないから
意味のないパヨ工作と言われるのに
反省がないな
共産党ワードのの「総がかり」とか言わなくなったんだな
今回の検察法改正反対デモで総がかり実行委員会とか何とかそういうのがリアルでデモすればいい
これはどーして芸能人に一気に拡散したんだ。。
ホリプロ云々みたいの見たが、芸能拡散部みたいのがあんのか。
>>662 暇なんだよ芸能人やることなくて
だから一部のラサールみたいな馬鹿とかそういうやつから
きゃりーみたいな普段絡まない奴に伝播した
暇が一番の原因
あと3メートルぅぅぅう!!!!
あと2メートルぅぅぅうっ!!!!!
芸能人とやらは真実を捻じ曲げて報道するマスコミに激怒したりしないの?
>>655 そのきっかけとされてる女がさっきテレビで電話インタビュー受けてるの見たけど
「コロナまでは政治に全く興味なかったのですが…」とか妙にアピールしてて
ああこれはプロ市民だなと感じたけどね
今まで政治に興味無かった人が注目するような話題とも思えん
今まで政治について何も発信してなかった著名人がこぞって食いつくような話題とも思えん
超大量のスパムツイートも含めて不自然なことが多すぎる
維新のなんとかって女が一人歩きしてるが
ミンス入り待った無しか?
金魚とかいうデマ画像の奴アカウント復活させて言い訳と今度は被害者アピールしてるよ
そしてまた画像を作って拡散しようとしてる
>>668 なんで政治に興味がなかった人間が
新型コロナ禍によって政治に目覚めたネタが定年延長なんだろうな
不自然だな
休業補償や定額給付金や自粛要請やそれこそネタはいくらでもあるだろうに
アベが〜、アベが〜とつけて信じ込ませる
オレオレ詐欺ならぬアベアベ詐欺に引っ掛ったのか
きゃりぱみゅは一番ダサイな
貫けば良いじゃん自分が信じてツイートしたならさ
最初からわかってたろ政治的な発言すればファンが二分化し荒れると
ファンのせいにするなよ
芸能人暇だから、金貰ってツイートか、
それを国会での根拠にとかw
ただの定年延長でなんでこんな大騒ぎしてるのか不思議で仕方無い。
>>675 そうか?
間違いがあったことを認めて一応謝罪もして削除するってのはだいぶマシな部類だと思うが
引くに引けなくなって間違いに気付いても認めず当然謝りもしないで徐々に論点を変えて屁理屈こねてる連中こそ叩いたほうがいいと思う
あんまりテレビ出てなくてツィッターばんばんしとる芸能人おるんやが・・・気になる
>>667 実態のないブーム作って金稼ぎしてる連中だから(^^)
267 名無しさん@恐縮です 2020/05/11(月) 23:56:22.66 ID:hbWQ/W7S0
拡散希望
432不要不急の名無しさん2020/05/11(月) 23:38:51.51ID:BtdButvF0
今北なんだが
黒川氏が定年延長しなかった場合に
そのポジションに座る事になる予定の人の素性の話はどこまで出たの?
509不要不急の名無しさん2020/05/11(月) 23:46:47.52ID:AiEHXQg70
>>432>>451
2018年、年末、ゴーンが茨城空港で逮捕されたとき、
朝日だけがその場にいて逮捕現場の映像を撮れたんだが、
朝日にリークしたのが、その予定の人
その後、逮捕、拘留、釈放、レバノンに逃亡
きゃりーぱよぱよ
自分のファン層のネット世代を
敵に回してしまったな
歌もあきられてきてるし、どうすんだこれから
一応は芸能人って触れ込みらしいが・・・アイツ・・・何者?
自分らが林にベッタリだから安倍が黒川にベッタリってことにしよう!っていう意図が丸透けだなw
蛇は相手を蛇だと思うっていうカイジと利根川の戦いそのものだわ
>>680 貫く覚悟もないのに削除した理由がファンのせいだからダサイ
これですね (。´・ω・)?
>>693 飽きられたから左にすり寄ったんだろ。今回まともに売れてる芸能人は参加してない
安倍首相の答弁はいつもパヨを煽るような曖昧さがあるよな
あれいいのか悪いのか
正しいかもと思った直観に従って騒ぐアホ
スマホやPCを持っていて小一時間検索するだけで
多方面の意見や情報が見れる時代になってるのに
道具を使えない使う頭もない情報弱者
煽動のターゲットには絶好のカモだよな
新聞やテレビに扇動される老害と何ら変わりない
nhkどーすんの まさかネットフェイクに騙されましたと被害者面か
相手がただの民間人なら普通に訴えられる相関図だったな
>>706 過去に売れた人だけじゃね?
現在進行形ではヒット作なし
>>711 一応キングダムの原は現在進行形で売れてるほうだとは思うけど評判はよくないな
あと誰か言ってたけど実写化された漫画の原作者が多いって言ってたな
今回のリストはアホで間抜けな芸能人リストとして
永遠に語り継がれるきゃりーぱよぱよ
>>711 3月のライオンの人は有名ちゃうんかな
アニメも実写もあったし
>>709 テレビはTwitter社側が胡散臭いアカウントの発言消して1/10になった事もあの関係図ツイートした奴垢消しして逃げたことも伝えてない。いまだ一時的に300万ツイートされたって言い方してる
>>46 カンコクならこれで簡単に国民が乗ってくれるのに日本人は面倒くさいなw
キングダム原にはがっかりだよ
3月の人はなんか元々別の意味でめんどくさそうな印象があったからあんまりショックなかったけど
黒川氏の定年延長問題がなかったらここまで紛糾しなかったのにね
ここまでこじれても黒川氏が身を引かないのは相当な権力志向なんだろうね
以上、個人の感想です
ここで今だにデマ振り撒いてる奴がいるぞー
NEWS23「緊急議論!検察庁法改正案に抗議します」★1 [593776499]
http://2chb.net/r/poverty/1589204670/ >>713 実写化って映画界との繋がりがあるってことか
映画界はチョン汚染が凄いからな
重鎮にチョン多いし、過去の賞では在日が主人公の映画が多い
>>719 黒川がひかないのは本人の意思じゃねーと思うぞ
検事総長の意向、官邸の意向、検事局内の慣例で周りガッチガチに固められて身動きできないんだろう
そんでもう法解釈の変更までしてしまったうえバカみたいな答弁もかましてしまった
今更降りるとは言えんだろう
あくまで私見だが
>>151 牛田も哀れだな
東京新聞とか
琉球新報とか
沖縄タイムスとか
さんざん利用したんだから雇ってやれよ社員食堂とかで
>>715 この作者頭悪ムーブ多すぎる
これにも参加してるとかもう目も当てられない
いくらでも捏造できるのtwitterをソースにするとか頭悪すぎる
だから選挙で勝てないんだよ
いつの間に法律が後付で適用されるようになったのかなw
マジならどっちの方が問題だわ
>>719 身を引いたら大阪地検の件リークしてた林になる
モリカケ野党の共謀者
キングダム原に今更がっかりしてもなあ
戦国四大名将の一人の李牧を無能なポケモンマスターに描く奴だぞ
>>55 自分の失敗を認められないからこれから急激にアカ化すると思うわ。ファッションモンスターだな
民意は全てに優先される風潮、最近どこかのキムチ臭い国で見たような···
>>727 本国がそうだから勘違いしてるんじやないの?
法治国家の基本として遡ることはない
後出しジャンケンはないって知らないんだよ
政治だけじゃない
商品のレビューなんかも芸能人の言うことは信じるな
ネトウヨは早く憲法改正しろって安倍に言えよ
中国が攻めてくるんだろ?
のんびりしてるなぁ
ネトウヨも実はお花畑か?w
>>736 のんびりしてるのはお前だよw
「攻めてくる」じゃなくてもう戦争は始まってる
>>706 ちはやふるの人入っててえーって思ったけど
よく考えたらスラダントレスとかやらかしてたしな
キャリーはこの件でペドだということを知ってそっちの方がヤバいと思ったわ
日本しねと全く同じようなやり口だな
バカパヨの工作は大陸仕込みの品のなさ
>>634 一番の焦点だった「三権分立を守れ!」がどっかいっちゃったから
反対することだけが目的の図になっちゃったな(´・ω・`)
>>662 キャリーパムパムが言うには「信頼している友達から降りてきた」ということらしい
ナンノコッチャよーわからんかったけど(´・ω・`)
ハッシュタグで取り上げられるなら、野党議員辞めろがトレンド取ったらテレビ・国会に取り上げれて貰えるかな?
>>667 互助会のルールに従った迄だろ
水商売の頼母子講みたいなもんだよ
>>24 謝罪するのはとても立派だと思います!とかいうコメントばっかでめまいしたわ
ワニとこれと立て続けに同じようなこと起こったんだし変だなと思うわな
キャリーぱみゅは「私のところにも降りてきた」と言っている以上どこぞの案件だろうし
何気にココ最近じゃ一番ひどいデマの拡散じゃないこれ?
相関図も間違いだらけ、左翼思想まみれだらけだし
これをゴメンで済ませるって流石に人としてどうなのよ
ここまで事態を大きく間違えた方向に向かわせてしまってゴメンねだけで済むわけなくねー
>>750 とはいえこれを法で裁いたらそれこそ独裁だのヒットラーアベだの言われるだろう
>>750 パヨクは自分には甘いんやで
「俺のクラスターだ!」も普段の勢いからしたら議員辞職レベルのはずなのにね
>>1 マスコミが普段している手法とソックリだと思った
まず間違っているかどうかに関係なく報道拡散し、指摘されると後から小さく訂正だけしたり逃げたりする
そして平気な顔をして平常運転に戻る
非常に悪質だと思う
結果として残るのは「やったもん勝ち」だから
泥舟に乗ってしまったゴミ芸能人達に藁を投げましょう
性懲りもなくまた新しいの作ろうとしてんじゃんこの馬鹿
>>6 なんかこの人新しい相関図作ってるみたいだけどこんな考え方じゃまた炎上するだけだと思う
>>759 日本総プロレタリアートを目指す立場としては正しいのかもしれない
>>1 取り敢えず
「刑事告訴する」「捜査を始める」
って発表だけでフェイクに乗った連中は終わる
あと海外からのトラフィックデータとか提出させるんだな
ところでバンされた不正アカとかは見つかったの?
>>706 ふたご先生まで加担してたなんてショックだわ
デマを拡散した奴は
懲役5年とか儲けるべきと思う
同時に偏向報道にもメスを
映画監督はいま撮影してる作品の進捗状況とか次回作がどういうのか匂わせたり
その辺りは丁寧にツイートしてるのが面白いのに
それに混じってパヨクだったり放射脳とかのツイートをリツイートしたり
いいね押してたりするから
なんか残念だなあと…
思想や素性が分かって便利だろう
よく作品は別だと屁理屈を言い出す者があるけど
作品はどこかしらで思想を反映するものだよ
それを踏まえているなら自衛出来るが
そうでなければ悪い影響を受けてしまう
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200511-00000075-jij-soci >検察は萎縮せず、河井夫妻、甘利明、小渕優子、財務省の公文書改竄をした面々、全て起訴すれば良い。
特に河井夫妻の秘書の選挙違反事件を突破口に政権を揺さぶるくらいのことをやればいい。
検察が力を持ちすぎるのも問題だが、今はあまりに政権の関与が疑われる案件が多すぎる。
>定年延長になった黒川がどう動くのか分からないが、黒川が横槍入れてきても突っぱねるくらいの人材がいてほしいね。
そしたら世論が大いに味方するよ。
>最近の検察の不甲斐なさに失望感すら感じる。
もっと真剣に取り組んでほしい。
最前線で格闘している検察官の頑張りに報いるためにも。
最期まで闘い自ら生命を絶ってしまった方の無念も晴らしてほしい。
安倍晋三初め、数々の疑惑が闇に葬られることは許されてはならない。
>黒川も法の番人なら、矜持をもって自ら辞任すべきだ。敢然と、政権の意向には従わない、という姿勢を示せ。
そうして初めて検察の威信が守られる。
さもなければ君が検事総長の椅子に座っていても、そこに何の威信もない。君は腐敗の象徴になる。
>公務員の定年延長に関してはかまわないことだが、検事長クラスの人を、”内閣が定めた事情”により延長することは、
=一部の政治家や行政にとって都合のよい人事を発動、三権分立の公平性、中立性を著しくゆがめることになりかねない。
こんな法案が通ってしまったら、この国の未来はどうなるのか、芸能人一般人問わず、#国民全員で考えるべきとき!!
>2度目とは言え、やっと法曹界が声明を出したね。
政府が法律違反のようなことをしておいいて、なぜ法曹界が黙っているのか・・不思議でならなかったが、ようやく重たい腰を上げた感じ。法曹界はもっと早く動かなければなりませんね。4月よりももっと早いタイミングで・・おかしいと思ったらすぐに!
政府が勝手に解釈を変えて限りなく法律違反に近いことやったりとか、やりたい放題やる国は、もはや無法地帯となってしまいますから。
>>769 ヤフコメに投稿した芸能人もいるのかな?
>>29 またやっちまったなあwwwwwwwwwwww
ソースはゴシップ週刊誌とか
根拠はTwitterのトレンドとか
国会議員ともあろうものが
恥ずかしくないのかね?
平成23年9月30日(2011年 野田内閣)
定年を段階的に65歳に引き上げるための国家公務員法等の改正についての意見の申出
https://www.jinji.go.jp/iken/23mousidehonbun.pdf 【辛坊治郎】
「話題の法案は渦中の検事は対象外。
単に他の公務員と検事の定年を揃えるため。ツイートした何人がこれを認識しているか?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589183663/ そりゃあの相関図じゃ
稲田検事総長がクーデター起こした事になるからな
誤りを認めて削除じゃなくて
最初からデマで扇動する目的だったんだろ?
目的を達成したからトンズラしただけ
>>782 嘘ばかりだな
ネームドパヨクに採用されれば拡散されるの知ってて拡散素材作って献上してるのにな
今回の件は朝日新聞が3ヶ月ほど前から政権批判キャンペーンとして
大々的に騒ぎたがってた事は判明してる
世の中は中共肺炎でそれどころじゃなかったから
今回のやり方をしたんだと思う
>>777 元ミンスの立憲が騒いでるの本当にウケる
国民もやってたよなあ、維新も少しやってたっけ?
>>785 ハッキングされたなら警察に行けよと思うなw
この法案に反対している弁護士多いから誰か手伝ってやればいいのに
小さい子供がいますって、それがどうした?だよな
いたら許されんのかよ
この騒ぎに加担した者は共産党員とみなされるのは
仕方ないなあ
>>777 さすが自分たちで作った予算も政権変わった途端反対するブーメラン政党wブレないなw
>>1 ありえない手口で首相が"お友達"を検察トップに!
仰天人事に元検察同期も怒り爆発!
さよなら、三権分立
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-01112830-playboyz-pol 日本の「三権分立」が今、深刻な危機に瀕(ひん)している。
三権分立とは、統治機構を支える3つの権力、すなわち「行政」「立法」「司法」の三権を、それぞれ内閣、国会、裁判所という
独立した機関が担うことで、権力の乱用を防ぐ仕組みのこと。
だが、安倍晋三政権の下で2014年に設置された内閣人事局による
「人事権を介した官僚支配」が
着々と進み、政府・与党の意をくんだ官僚が大量発生。
その"忖度官僚"たちは公文書の改竄(かいざん)や破棄にまで手を伸ばし、森友・加計問題から「桜を見る会」まで安倍政権をめぐる数々の疑惑はうやむやなままになっている。
それに、本来は政権のチェック機能を担うはずの国会でも噛み合った議論はまったく行なわれることなく
「三権のバランス」は大きく崩れているのが現状だ。
そんななか、2月8日に63歳で定年退官を迎える予定だった東京高検検事長の黒川弘務氏について、
政府は1月31日、前例のない「定年の半年延長」を閣議決定した。
>>794 267 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/11(月) 12:52:09.73 ID:glilT4ba0
検察の人事への介入が問題?
これ問題になったっけ?
日経 江田法相、検事正更迭認める 2011年5月17日
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS1700H_X10C11A5000000?s=5 江田五月法相は17日の閣議後の記者会見で、福島地検検事正を16日付で交代させる
人事を発令したことについて「東日本大震災後の容疑者釈放でいろんな混乱があった。
そうしたことも踏まえて人心を一新しておこうということで行った」と述べ、
事実上の更迭人事であることを認めた。
>>794 × うやむやのまま
◯ 誰も犯罪性を立証できない
バカ発見器の精度半端ないな
これだからバカッターは怖い
>>801 朝鮮人と不倫してる元ヤン中卒おばさんなら洗脳カンタンそうじゃん
>>74 カス認定されて後ろ指さされながら活動していくんだろ。
芸能人はほっとんどが馬鹿で底辺職だからまぁそりゃ信じる人もいるでしょ。
テレビでて会話してるだけやん
>>172 知っててやってるどころか、立憲と共産がやらせているんだからw
馬鹿な野党にインターネットやらせると嘘ばかりで困るよ。
>>57 森友の時みたいに民団が暗躍しているのかな。
>>102 保育園落ちた日本死ねと同じだね。安倍内閣倒幕運動を、左翼が金出してやってるんだよ。
バカ大阪、アカウント消して敵前逃亡
論破できないと都民や田舎に、暴行や威圧wwwww
神奈川や千葉県、埼玉県、群馬県に嫌がらせすんなよー
芸能人とかファンに支持されてることを勘違いしてるよな
>>1 尖閣 中国海警局の船が領海に入り漁船を追い回す
http://2chb.net/r/news/1589012061/ 共産党・志位委員長、中国公船の尖閣への領海侵入に激しく抗議
http://2chb.net/r/poverty/1589124879/ 【9条日本】尖閣追跡で中国報道官「騒ぎ起こすな」 日本に責任転嫁 ★2 [電気うなぎ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589246043/ 日本の領海内で日本漁船が中国巡視船に追い回されても電話でしか抗議できない日本政府
http://2chb.net/r/liveplus/1589173936/ 検察庁法改正案に抗議する著名人たち、尖閣への中国船侵入にはダンマリ←←←
http://2chb.net/r/news4vip/1589302173/ ↓
Twitterで検察庁法案がトレンド入りしたカラクリを完全解説!といってもWEBマーケティングの定番テクニックですが、、、 上念司チャンネル ニュースの虎側
http://y2u.be/AhpwvWJIDvU >>1000 >>817 「きゃりーぱみゅぱみゅがツイートしてたし!自分は悪くない!」
みたいなもんやろなそいつら
>>822 一検事が起訴不起訴決められるなら検事総長は黒川でも関係ないんだけど
ニュー速に○ベノウイルスと書くと書き込み禁止になる件
更に一時期多くの人が書き込みしていた言葉なのに、Googleでは全くヒットしないw
インフルエンサーとして利用していた
きゃりーぱよぱよにも謝ったん?
悪質なデマの拡散させてたけど
>>427 sugizoの名前がないのは?
ムナシーから消したの?
>>831 証拠のツイッターのリンクは貼らないのか?
貼れないよなw
アカウントがツイート削除して逃亡したんだからw
>>830 めっちゃビビってて草
怒り任せに悪意を持って作りましたって自供してんじゃんw
東京高検の検事長定年延長決定の裏側
2月7日で定年退官する予定だった東京高検の黒川弘務検事長の定年を、
8月まで半年ほど延長する異例の人事が1月31日の閣議で決定した。
この人事について、検察トップの検事総長に黒川氏をあてるための
異例の手続きだと、一部のメディアが報じている。
須田)
1月31日にこの人事が閣議で決定したのですが、
これをもってして当てが外れた人たちが、また官邸の介入、
忖度ではないかと野党や一部メディアが大騒ぎを始めていて、
きょう(3日)以降、この一件が安倍政権批判に利用されそうな
流れになっています。反応から先にご紹介すると、
立憲民主党の枝野代表が「官邸の介入、破壊行為」と批判しています。
何の事実関係も確認しないまま、朝日新聞だけを見て言ったのでしょう。
その朝日新聞も、活字の方では比較的穏当なのですが、ニュースサイトになると
「高検検事長の定年延長、官邸介入で『やりすぎでは』の声」と、
官邸介入と決めつけています。しかも枝野さんは
「東京高検検事長の勤務延長は明確な脱法行為」と、ここまで言っています。
何をもって脱法行為なのかわかりませんけれど。
須田)
簡単に事態を振り返りたいと思います。
東京高検検事長は検事総長に次ぐ序列のポストで、法務検察のナンバー2です。
そこに黒川弘務さんという人が就いているのですが、
この方は2月7日で定年退職の予定でした。
これは法律で決まっていて、検事総長以外の検察官は
63歳までしか勤務することができません。
63歳になる2月8日をもってして定年退官ということになっていた。
ところがその定年退官を1月31日の閣議で半年間、
8月7日まで延長するということが決められた。その背景に何があったのか。
須田)
そもそも法務検察のなかで、林真琴さんという名古屋高検の検事長、
検察のなかの序列で言うとナンバー4という人がいて、黒川さんと同期です。
この2人が検事総長の座をめぐって激しく争っていました。法務検察、
つまり役所サイドとしては、役所の都合として林さんを推していました。
黒川さんは法務省の官房長、そして事務次官という管理畑で、
加えて言えば法務省関連の予算や法律を通すにあたって、
国会調整・与野党調整をやって来た人です。政治の側に顔を覚えられている人です。
そうすると、これからいろいろと法務検察絡みでやって行かなければならないから、
官邸サイドとしては林さんより黒川さんがいい。それで決めろとは言っていないのですが、
2019年11月中旬くらいに、官邸としてはメッセージを送っていた。
法務検察サイドは官邸の意向を踏まえて、黒川さんで行こうということで調整に動き始めたのです。
黒川さんで決めるには法律上、2月7日前に就任させなければならない。
須田)
黒川さんにするために、検事総長にやめて貰わなければいけないということで、
稲田さんという検事総長に「そろそろ退官していただけないでしょうか?」
と調整を進めている最中、事件が勃発しました。12月末のカルロス・ゴーン被告の国外逃亡です。
それが起こって、年明け早々に稲田さんが検事総長を退官してしまうと、
世の中的には、
「カルロス・ゴーン被告の国外逃亡を受けて、法務検察サイドが然るべき
手続きをとっていなかった」
ということで、引責辞任したと見られかねない。それを受けて、
「検事総長は65歳までなので、任期も2年以上残っているのだから辞めたくない。
この時点で辞めてしまうと、検事総長の権威を傷つけてしまうことになるから、この時点では辞められない」
と稲田さんが言い出した。
須田)
実を言うと朝日新聞などの批判的なメディアは、この部分がすっぽり抜けているのです。
稲田さんの気持ち、検察サイドの事情、黒川さんで決めようではないかと動いているなかで
カルロス・ゴーン被告の一件が起きたものだから、なかなか交代ができない。
そういう法務検察の事情を一部メディアは無視しているのか、知らないかのどちらかですが、
結果的にこういう報道の仕方になっている。黒川さんで決めたいのだけれども、
稲田さんを辞めさせることができないから、とりあえず半年間の定年延長をして、
然るべきタイミングで交代しようというのが今回の人事の背景です。
ただきょう(3日)以降、この件で安倍政権は大きく批判を受けるでしょうね。
その背景にはこういう状況があるのです。
>>830 これだけ素直に言えるのは感心するわ
お前ら、こいつは考えの異なる敵だとしても他の馬鹿とはちょっと違うぞ
>>817 真に受けてる
さらにデマ元主様のツイートが見えない!ネトウヨのtwitter.jpめ!
→なに!ハッキングされただと!ネトウヨめ!
の流れみて開いた口がふさがらなかった
>>838 やっりゃれ。バカウヨはどこまで行ってもやっぱりバカか。
この手のヤツは逮捕した方がエエで
どうせ逮捕されると名前が朴とかなんだろうし
>>852 ゲイザイコパスは缶国に帰って兵役行けよ
【兵役】日本国籍を放棄し、韓国軍に志願入隊した本物の男[9/1]
http://2chb.net/r/news4plus/1567323135/ -curl
lud20241226025612このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1589184968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ツイッターで芸能人などに拡散されまくった検察法改正相関図 デマ元主がアカウントを消して逃走 追え YouTube動画>1本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・指原莉乃さん「検察庁法改正抗議ハッシュタグは拡散依頼あった」はミスリード。実際はツイッター上での返信レベルの話 ★16 [木枯し★]
・指原莉乃さん「検察庁法改正抗議ハッシュタグは拡散依頼あった」はミスリード。実際はツイッター上での返信レベルの話 ★14 [木枯し★]
・検察庁法改正案に反対500万ツイート 中身は1万2000件のアカウントによる連続投稿が大半と判明。。。
・【芸能】 「#検察庁法改正案抗議」 芸能人らが多数ツイート 識者 「この人達、法案を読んでるの?」 [ベクトル空間★]
・【芸能、文化人は新型コロナで苦しんでるんじゃなかったの?】 この国を壊さないで」検察庁法改正に危機感… そっちのけで抗議続く [ベクトル空間★]
・【検察法抗議ツイ】 タレント・指原莉乃 「拡散の依頼来た」 有名人を使い、偏った意見を広める工作が頻繁に行われてる恐れ★7 [ベクトル空間★]
・【芸能】検察庁法改正 きゃりーが《歌手は知らないは失礼》と抗議★4 [ひかり★]
・【芸能】検察法改正案に抗議の著名人ら 成立見送りにノーリアクション [アブナイおっさん★]
・フジテレビが声明「検察庁法改正に芸能人が声を上げているのはコロナで仕事が無いことによる八つ当たり」
・【ラサール石井】<「#検察庁法改正案に抗議します」黒幕説を一蹴>「馬鹿じゃないの?」芸能人が声を上げることを批判する声に反論 [Egg★]
・【芸能】キョンキョン、浅野忠信、いきもの水野、井浦新、西郷輝彦… 検察法改正案に抗議の著名人ら 成立見送りにノーリアクション ★5 [muffin★]
・【検察庁法改正案】久米宏「政府は、(芸能人の書き込み)ほぼ無視」 首相に皮肉も ネット「芸能人を何様だと思ってるの?単なる1国民に… [Felis silvestris catus★]
・【芸能】真木よう子ツイッターアカウント非公開…騙された?
・【芸能】松本人志がツイッターアカウントのっとり被害を報告「マメにパスワード変えよ。怖」 [爆笑ゴリラ★]
・検察庁法改正、採決見送りへ ネット「バカタレントを煽ったマスコミや野党の罪は重い」「どっちでもいいけど、困るのは立憲民主党だろ」 [Felis silvestris catus★]
・【漫画家】「富江」の伊藤潤二氏、ツイッターで検察庁法改正案に抗議に賛同 [みつを★]
・アホの朝日新聞「検察庁法改正に抗議、ツイッターで200万超」 →200万ツイートの中身がこちらw
・【ネトウヨデマ拡散】自称官僚 「(更新しません) @I1Qc65q9DAiiqla」がアカウント削除し逃亡 森ゆう子議員の質問通告が遅れたと批判
・芸能人のデマツイート原因で「種苗法改正案」成立できず 新品種盗難続発 農家から怒りの声
・【芸能】真木よう子のツイッターアカウントが非公開→削除に ★2
・【芸能】 浜崎あゆみが晒された新居画像を拡散 関係者「怒りに震えていたのかも」
・きゃりーぱみゅぱみゅ「検察庁法改正案に抗議します」コイツまでアベガー反日パヨクだったとは…
・【#検察庁法改正案に抗議します】韓国メディア「500万件を超えた怒りのツイート。日本の多くの有名人らも安倍政権に抗議」[5/12] [鴉★]
・【自民党】山田太郎「ネットでサイレントマジョリティーが動いた 有権者の声として真摯に受け止めるべき」 検察庁法改正案見送り [ramune★]
・【FRIDAY】<小泉今日子、岩佐真悠子、本田圭佑…>「検察庁法改正」著名人の反応《本田は知ったかぶりせずに聞いているからカッコイイ》 [Egg★]
・【首里城火災】「一体誰が?いつ撮ったのか?」ツイッターで拡散される謎の火災現場動画
・コロナ起源めぐり「偽のスイス人学者」投稿拡散に関与か。メタ社がアカウント大量削除、中国企業との関係も指摘 [愛の戦士★]
・塩村文夏議員、『恋のから騒ぎ』デマ画像に警告「拡散したアカウントは全件発信者開示請求が認められている」ひろゆきも悪ノリ気味に反応 [冬月記者★]
・芸能界は天皇に支配されている 【検察、公安】
・【速報】検察庁法改正の抗議ツイートが136万突破
・【速報】検察庁法改正の抗議ツイートが225万突破
・検察庁法改正案に反対してそうなNGTメンバーといえば?
・【嫌儲の女王】小泉今日子、検察庁法改正案への抗議ツイート連投
・【恐怖】安倍晋三、「検察庁法改正案」で日本の検察を破壊する寸前だった😱
・【芸能】King&Prince平野紫耀、新居への引っ越し報道直後にファンが“自宅特定”、拡散される
・指原莉乃さん、ハッシュタグ「検察庁法改正案に抗議します」依頼があったことを暴露wwwwww★5
・立憲スパム党公式Tw「いまこのタイミングですか?」 検察庁法改正はタイミングの問題だった模様
・【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★3 [ばーど★]
・【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★2 [ばーど★]
・【猫組長】「検察庁法改正案に興味ありません」ネトウヨ戦法はこれがスタンダードか 2万RTされる★3 [ガーディス★]
・小泉今日子「私、更に勉強してみました。読んで、見て、考えた。その上で今日も呟かずにはいられない」#検察庁法改正に抗議します
・【アベ友「不起訴」検察審査会】検察庁法改正案強行は河井克行の逮捕潰しだった! 買収の原資“安倍マネー”に捜査が及ぶ… [プルート★]
・【芸能】堀ちえみ インスタなりすましアカウントに注意喚起 「事務所で然るべき措置をとっているところ」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】「俺を超えてから言え!」宮迫博之 ヒカルとの霜降り・粗品への“煽り動画”が拡散…「腰巾着」「見てられない」と広がる落胆 [尺アジ★]
・【芸能】ノンスタ井上は当て逃げ事故を予言していた!?直前のツイッターが話題に
・雨でヒマなので癒されるかわいいツイッターアカウントを教えてほしい【アンジュルム】
・【芸能】水原希子出演のCMに「日本人を使え」など差別ツイート サントリーとTwitterに聞いた★5
・ツイッター 「温泉むすめファンが作並駅でたばこポイ捨てしてた」 → 捏造発覚でアカウント消し逃亡
・【芸能】高畑裕太の弁護士「合意の上での行為だった、起訴されていたら無罪主張してた」とコメント 高畑裕太は今後暫く入院
・【芸能】貞淑美女タレントの性白書 乃木坂46・白石麻衣のアソコは“金髪”級 オヤジ好みの妖艶さを備えた“イイ女”[08/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸能】アンタッチャブル柴田、タメ口タレントへ不満「イラつく」「腹立つ」と訴えテーブル叩き怒った… 若槻千夏「柴田さんダサい」 [jinjin★]
・【カルロス】検察幹部「本人ならアウト」ゴーン前会長ツイッター発信
・【芸能】加藤浩次「大人なめんな」教師暴行騒動へのコメントに、同意が続々
・【芸能】<有吉弘行>豊田真由子議員のモノマネ一番うまくできる人は?…ツイッターで質問
・【悲報】DQNの借金踏み倒してバックれた男、ツイッターで晒し首 借用書や住所氏名・免許証等を拡散されてしまう
・【中国】ベンツに苦情を訴える動画が中国版ツイッターで拡散し謝罪 「中国の消費者を軽視して傲慢」 驚きの和解案
・パヨク「地震直後の記者会見で笑う加藤官房長官。不謹慎」 画像がツイッターで拡散 →アイコラだった
・【芸能】坂口杏里 熊切の暴露直後にツイッターで怒り…「あー我慢我慢 悲しいわ!」 「大人の事情で言えないのが悔しい」
・【芸能】渡辺麻友、ツイッターで芸能界引退を報告「応援してくださった皆様、誠にありがとうございました!」 [ひかり★]
・維新の会、検察庁法改正に賛成へ
・「#検察庁法改正案に抗議します」
・【維新】検察庁法改正に賛成へ [クロ★]
・糸井重里「検察庁法改正案に抗議します」
・声優・皆口裕子、検察庁法改正に抗議してしまう
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★4 [1号★]
22:20:58 up 21 days, 23:24, 0 users, load average: 42.68, 39.28, 25.01
in 1.3098719120026 sec
@1.3098719120026@0b7 on 020412
|