◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
報ステ「安倍首相は検察庁法改正に思い入れがなかった」 それじゃ騒いでた人達ただの馬鹿じゃん★2 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1589859028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
あしゅらくん@asyura_910
報ステで、検察法案改正見送りの件で、法案見送りは世論を意識したのと安倍首相がこの法案に対してそこまでこだわりを持ってないからだと報じてた。
安倍が自らの罪とかを隠すためにお気に入りの検察官を据えておきたいからこの法案作るとか言うのが反対派の主張なら、矛盾あるよね #報ステ
TrueOne@TrueOne57717293
#報道ステーション
番組は安倍首相が保身のために黒川氏を検事総長したがっているという論調なのに
共同通信 #太田「昨晩、与党関係者が総理も法案改正に強い思い入れは全くないと言ってまして…」
#徳永「そ、そうなんですねぇー」って。
単なる陰謀論とサラッとバレてますけど大爆笑
yoshie@遠野嫁@tono_yome
「総理はこの法案にそんなに拘ってない」#報ステ
え!?じゃあなんで、ここまで拗れてるの??誰タメの法案なの
T-cam(ツイキャス放送局)@tcam_blog
重大証言。「与党関係者によると『総理はこの(検察庁法改正)法案にそんなに強い思い入れはない』」(太田)。
ということは、政府の恣意的な人事介入など有り得ないことを示しており、まして、黒川氏の定年延長が後付けの正当化でないということ。
三月兎(手洗いうがい疫病退散)@marchrabbit0615
共同太田昌克「総理側近に聞いたら総理はこの法案に強い思い入れがないと」
ちょっと待って!
じゃ「アベが黒川を検事総長にー」のマスコミや左派系の設定どうなるのwww
分かってその設定で煽ってたならかなり悪質だけど
三月兎(手洗いうがい疫病退散)@marchrabbit0615
これは当初から言われてた。
「アベを逮捕させないように」とか陰謀論言ってるあちら界隈には通じないけどw
安保等と違い政権にとっては見送りでも支障ないし、寧ろ一括見送りで公務員定年延長望んでた自治労を敵に回した立憲社民の方がヤバいwww
ねこおぢ3@necoodi3
だから、言ったやろ?
与党は別に困らんと
報ステ「安倍総理は検察庁法案改正に思い入れが全くなかった」
騒いでたパさん、ただの馬鹿じゃんね?
梯子を外された、芸能人ども・・・
どうするのこれ?
小泉や浅野なんか言えよ!
安倍が何も考えずとんでもない事やらかそうとしたんだから騒ぐの当たり前だろ
知的障害ある人間が何も考えず包丁持って繁華街行こうとしたら周りは慌てて止めるだろ?
それと同じ
>>1 秋に立憲に全く配慮せずにそのまんま法案出したら面白いな
立憲蹴ったら自殺みたいなものだ
そもそも、黒川は検事総長でもないのに安倍は逮捕されてないんだから
黒川を検事総長にして逮捕を免れる算段とか主張してる方が馬鹿なんだよw
ちょっと考えれば分かるだろうにw
勝手に勝ち確定だと思い込んで嬉ション漏らして喜んでたパヨクwww
ざまぁwww
>>7 分離しろー! って言うなら、議論して分離すれば良かったのでは?
首相は最初からそれ程興味無さそうだったと思うけど
官庁から上がってきた法案と言ってたし
野党やマスコミは強行採決を期待していたのだろうけど
その程度も見抜けないとは無能の極みだ
法務省、検察庁から上がって来た法案みたいだしな
黒川さんの件は単なる派閥争いだろう
この件で騒いでた芸能人って、人気落ち目の奴がほとんど
パヨク活動で世間の注目を集めたかっただけだな
むしろ自治労に支持されてる立憲が困るんじゃないかw
そもそも芸能人とか
この件を何一つ理解してねーだろw
まさに反応した連中が馬鹿発見器に掛かっただけというw
「知的障害児の子は通り魔しようとしてたわけじゃないんだよ?騒いでた人は馬鹿じゃん」
↑安倍サポはこのレベルのアホなこと言ってる
結局、安倍も擁護者も同レベルだから波長が合うんだろうな
野党やマスコミはこれを新たな政権批判に利用しようとしたけど当てが外れたね
彼らに付け入る隙を与えない総理の判断は非常に賢明だと思う
結局、実は政府や自民党にとってそこまで重要法案では無かったということ
例えば安全保障法制の様に本当に国益に直結する法案なら是が非でも通したと思う
>>11 というかこの法案施行される頃には定年なのにな
それでも騒いてた連中には成功体験として植え付けられるんやろ
総理辞めた途端に逮捕されるだのって
考えるのは韓国人かっつーの
野党とマスコミ、芸能人が、黒川って妄想を前提に重要と思い込んでただけだし
SNS工作で公務員嫌いまで煽り立てちゃったしな、こいつらは廃案以外認めないだろ
安倍が世論()に阿って廃案にしたらどうする気なんだろこいつら
>>7 「書き込む」ボタンを触る前に
お母さんに推敲してもらいなさい
わかったかキチガイ
>>9 検察どころか弁護士も裁判官も、そもそも法に携わる人たちは当然だけど、安倍のこんなアホなやらかしに賛同できるわけない
結局法案を止めることで何がしたかったの? ってことでしょ
手段が目的になって独り歩きした結果、本来の目的は誰も知らないまま大騒ぎしてる
>>26 安倍はそもそも人間として韓国レベルの首相だからな
>>16 内閣判断で最大3年延長も
定年間際の検事に検事総長ポストを回しやすくする検察内の事情としか思えない
>>32 じゃあ聞くが検察の人事権の最終承認権は誰が持つのがベターだと思う?
>>16 それに馬鹿が巻き込まれたのが今回の真相?
>>32 日弁連自体の意見書としては反対はしてないぞ
一部文章の差し替えは求めてたが
民主党時代は官僚主導から政治主導へと言ってた連中が手のひら返してるのは草
バカパヨク「だったらなんで国難の時に法案通そうとしたの!?最初から発案するなよ!」
自治労が困るって論理が分からん
定年延長見送りはアベのせいニダと団結強化のダシに使うだけだろ
下っ端組合員の定年なんかどうでも良い話だろうし
>>7 弓庭さん…
BE:828293379
今年還暦を迎えるそうで
http://2chb.net/r/news/1576804551/1 ←ID:ZFEBdCL20 (光) BE:828293379
http://2chb.net/r/news/1576804551/74 ←ID:ZFEBdCL20 (光) BE:828293379
http://2chb.net/r/news/1576804551/79 > 1985年に法案提出してマスゴミや当時の野党(日本社会党・公明党・民社党・日本共産党・社会民主連合など)が徹底的に叩いて廃案に追い込んだ
> 特定秘密保護法案も一部だが対スパイ活動に効果の有る法制だったがやはりマスゴミやゴミ野党は強烈に反対してただろ
> もう忘れたか?
http://2chb.net/r/news/1576804551/82 ←ID:ZFEBdCL20 (光) BE:828293379
> 82 :ネレイド(光) [EG][]:2019/12/20(金) 09:47:12.95 ID:ZFEBdCL20
>
>>79 > 俺が25歳の時か
> 覚えてるわけない
>>26 実際韓国人なんでしょw
扇動してたのはw
左翼や朝日新聞と蜜月の関係の林検事を検事総長にしたいから定年延長はめっちゃ困るぞってのが左翼の本音だぞ
>>21 さすが人間じゃなくて韓国人。例えがうんこすぎてさっぱり分からん
>>49 自治労が会議で目標に挙げてるのが定年延長だしその支持母体自体は民主系中心だからって話
>>53 林は黒川と同期だからこれでもう定年退職確定w
>>49 安倍はむしろ通そうとしてた側なのになんで安倍のせいになるんだよw
反対して潰したやつにヘイト向くのが当たり前
>>28 まぁ官邸が絡んでるなら安部さんより菅さんやな
>>29 よく見れば普通にある派閥争いにしか見えないんだけどね
定年延長は検察庁の人材不足が心配されてるからその対策のためってとか虎ノ門で言ってなぁーー
>>49 放っておけば通ったのにわざわざ邪魔した立憲がなんだって?
>>49 簡単な話民主系の支持母体でそこ自体は別に自民憎しな訳ではなく損得勘定で動く立ち位置だから今のやり方すると寝返るぞって話
誰かが描いたデタラメな表を何も考えずに信じて「こんなのダメじゃん」ってわけわからないまま反対してただけだろ
結局黒幕と思わしき林も定年退場だとさめでたしめでたし
わかった
自治労と立憲は敵対してるんだよ
公務員の定年延長なんて国民は嫌がってるんだし
そら検察の人事なんて興味無いよな、自分の会社でもなきゃ
>>53 朝日と林さんって人が蜜月って言うのはマジなの?
旦那が買ってきた森永の板チョコアイスってやつをうっかり食べちゃったんだけどこれすごく美味しいわ美味しい…って呟いちゃったわ
>>49 自治労は組織として立憲応援してたんだよな
自治労が支持してる立憲が反対してるから別にええやろの精神
公務員が定年後に年金支給まで低賃金バイト暮らしするだけやし
仮に法案通っても黒川って人は法の施行前に定年だから結局この人には適用されないんだよね。
なんでこのことをマスコミは報道せずにさも黒川のためって言ってるんだ?
>>55 政権批判するために自分の支持団体に喧嘩売るとかバカ以外の何者でもないw
今回の騒ぎは救いようのないバカ炙り出しとしては十分な価値があったな
>>3 俺はゆうきまさみと末次由紀を問い詰めたい
もう二度と本買わんぞ!!
>>68 モリカケやサクラガーレベルの疑惑だぞ
重度のバカ左翼への嫌味以外の用途では使うなよ
>>68 ゴーン逮捕のときなぜか朝日新聞だけその場にいてスクープ取れたのはこの林ってのがリークしたから
というのは有名な話
森法務大臣の的を得ない答弁からして
隠し事があるのは事実
>>73 実際官僚みたいな高級公務員は何も困らんよ
お上のコネあるだけで引っ張りだこだし
一般公務員が死ぬw
単に会期中だから順番が来た法案を提出しようとしただけで、今すぐ成立させたい物ではないから先送りにしただけの話
「今すぐ成立してほしかった」自治労さんが割を食っただけ
imgur.com/7Lc0aiF.jpg
これマジ?
ぶっちゃけ一般人は公務員に興味ないどころかヘイト溜めてるまであるから公務員法案だけ通せは悪手だよねぇ
それこそ民意を得られないわ
>>72 クイズ王の小西が、適用される!法務省に確認した!
って言ってたけど、あれ以来何も聞かないから
また嘘、もしくは前提ぼやかした照会だったのかな?
>>80 年金に関連した定年延長の法案だからな本筋自体は2月の段階からしてる
共産の仕込みなんだから、自治労に対して配慮してる訳ないのにな。なぜ立憲は乗っかるのやら
自治労は民民に鞍替えした方がいいんじゃないの?
>>35 お前ももういい歳なんだからいい加減安倍サポ辞めたらどうだ?
知障はパヨちんだろ人事意向を政権に押し通す法務省検察庁を真逆の勘違いしてる救いようがない妄信w
昨日
公務員定年延長と切り離せ!って真っ青になって言ってたじゃんww
そういうこだろw
>>83 労働組合も乗っ取られてるんだろうな(^_^;)
>>84 検察だけ除外しろってのもおかしな話だよねぇ、この部分論理的に説明できる人見たことない
公務員の定年延長だけは通せ! なんて本気で言ってんの枝野さん
それコロナで疲弊してるシャッター商店街で言ってみな ボコボコにされるよ
んで結局改正しなくてメリットあった人は誰なん?
改正してメリットある人は誰だったん?
騒ぐ必要あったか知りたい
結果的に、検察は早く定年で退職金貰って人より老後を過ごす時間が長くなるってだけだからな
検察総長の定年延長を内閣が決めるぐらいで何で恣意的運用になるてなるんだ?
>>99 うーんまずは財務省かな?次に関連した支持母体がいない維新はどちらにせよ損はしないな
>>99 通らなくてメリットある人はゼロ
通しても公務員がメリットあるが、そもそもの年金延長のマイナス考えたらペイされるどことかマイナスだろ
ようつべでこれは三権分立という問題ではなく、
定年をフレキシブルに下げて、正社員を切り易くして、派遣会社を無くす為って論調見たけど
安倍が竹中と縁を切る訳無いと思った。
でも正社員を切り易くする足がかりにはなるだろうね。
悲報 ひるおびさん またやらかす
八代「感染者数の実数がもっと多いとしたら、日本の致死率は断トツで低いことになりますよね」
恵「韓国はもっとすごいですけどね(マジギレ」
八代「え・・・?」
恵「韓国はもっとすごいです(マジギレ」
>>101 ぶっちゃけ延長されなくても裕福な生活はそもそもしてるし民間での受け皿とか腐るほどあるから影響なんて差程もないよな
そもそも、仮に定年延長を人質に内閣が動こうとしたら
検察を動かせる立場にある人間が定年間近の状態にあるというケースにないといけないんだけど
そんな頻繁に起こる状態か?
>>101 自分達に都合のいい検察総長の任期を延ばしたり、任期延長を餌に政権の思い通りに動いてもらう
という陰謀論、なお根拠はない模様
>>109 人口比を理解してない人は喋らない方がいいと思うんだよね
そもそも、独裁国家じゃないんだから、検察を手中に収めるなんて陰謀あり得るわけないのに、パヨは妄想好きだから
今日の読売新聞3面より。
--------------------------------------------------------------------------------------
改正案の採決を強行すれば野党との全面対決は避けられず、
27日にも閣議決定する2020年度第2次補正予算案の成立がずれ込みかねない。
首相は「無理する必要はない」と周囲に漏らすようになった。
もともと官邸は改正案について、
「国家公務員に合わせて検察官の定年を延長するという程度の認識で、首相も強い思い入れはなかった」
テレ朝「それじゃうちの局、ただの馬鹿じゃないですか」
完全に朝日新聞と共産党の自作自演扇動に乗せられただけ
馬鹿丸出し ぱよく
【代表】小泉今日子、石を投げたら山が少し動いた。が、浮き足立ってはいけない。冷静に誰がどんな行動を取るのか見守りたい★2 [牛丼★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589859286/ > 安倍が自らの罪とかを隠すためにお気に入りの検察官を据えておきたいからこの法案作るとか言うのが反対派の主張なら、矛盾あるよね #報ステ
安倍が自らの罪、自民党の事件をもみ消してくれる検察官を据え置きたいのが国民に広くバレてしまったから
撤回なんじゃないの
つまり図星だったのよ
アベが 知りすぎてる年寄りを排除したい から、わざと煽って、定年延長を阻止したんだな。
>>76 >>77 へーそういう疑惑もあるのか
こんな強大な政権ですら官僚トップに切り込むことは難しいんだな
そもそもたかが定年を3年延ばしてもらうだけで言いなりになる人間なんかいるか!
この件がよっぽどあれだったんだなと思うのがワイドショーですよ
分が悪いとわかってるから扱わなかった局
TBS テレ朝 日テレ
馬鹿だから内容を理解できておらずずっとこれをメインにやってる馬鹿局
フジテレビ
↑ こいつwwww
トイレの個室に誰か入ってるから下痢ピーの安倍だと思ってみんなで上からホースで水かけていじめてたら出てきたのが自治労先生だったみたいなオチ
>>118 本気で通そうと思ったら安保法の時みたいになってただろうしな
これは安倍ちゃん本当にどうでもいいと思ってそう、このバカ騒ぎは一体なんだったのかw
>>118 テレビ朝日、共同通信に続き読売もかよ
何だったんだよ この騒ぎ
この法案に強く反対してる奴らが実際に検察に圧力をかけて尖閣沖漁船衝突事件の中国人船長を
釈放させた立憲民主党を支持してるのは理解できない
>>126 じゃあ、今の検察官が代わったら立件されるの?
この法案の側面として公務員の定年延長がある
この法案が廃案なれば立憲潰しになるので騒いでた奴は共産だろう
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく
・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する
黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/ >安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます qt
検察でさえ定年伸ばしたら安倍に忖度し始めるなら国家公務員なんて定年伸ばしたらどんな忖度するか分からないもんな!
廃案だ廃案だ!
>>134 そもそもタグでやってたヤツらの大半は先送りになって反応すらしてないというね
これもマルチポストになるが、どうも重要なようなので、貼っておく必要が出てきたようだね
森友学園問題で公明党が沈黙する理由 長岡 昇
情報屋台 2017.03.14 Tue
http://www.johoyatai.com/1055 森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局だった 吉川慧
ハフポスト日本版 2018年03月20日 14時59分JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/ 黒川氏を検事総長にしたい動機があったのは、公明党と創価学会も一緒
森友学園問題の土地取得疑惑では、国交省の大阪航空局が事実上の値下げを行い
その額を財務省が呑む形で発生しているが、総理夫人が働きかけた疑惑を持たれている部分は
この「財務省が国交省大阪航空局の行った値引き金額を呑むよう働きかけた」という部分であって
「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」部分は別
この「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」件に関しては
大阪航空局の値下げ額の決定その他の疑惑は、公明党と創価学会の案件
黒川氏のおかげで公明党も創価学会も大阪航空局と付随する各種疑惑を追及されず
命拾いして助かったので、検事総長に何としてでもしたい動機があった癖に
「私は当事者じゃありません」「あれは総理が勝手に進めた事です」みたいな態度を取って
ドストライクの当事者である事実を隠そうとしてるが、悪質と言わざるを得ない
ネットで森友学園問題に関して大阪航空局の件で公明党と学会は当事者だと批判された事が
意外と効いているのかも知れないが、当事者なのに当事者じゃないような素振りをしようが
この疑惑を知っている人達は公明党や創価学会に厳しい目を向けているし
決して追及の手から逃れられるわけではないから、そろそろ観念した方がいい
どっちみち検察の問題に国民に関心が向かった以上、おかしな事は金輪際できない
不正や疑惑が発覚しても、不起訴にして有耶無耶にするような事は二度と出来ない
.
つまりこの問題は、黒川氏の検事総長就任を阻止しない限り、解決しないんだよ k
ネトウヨの妄想だろうけどねw
まあ民意でここまで動かせたのは良い成果だよ。
>>139 てかこの辺言い出したら他の公務員の役職定年は既に延長出来るからその辺も操ってるのかよって頭おかしい話にはなる
なんかすごい法律なのかと思ったら
定年伸ばすとかそんなもんなの?
あの反対してた芸能人たちは
定年伸ばしたくなくて反対してたの?
アカンアカンと発信しながら
アカン理由も考えられずに
自分の言葉で説明できないパヨコ
涙目www
知ってた速報w
なんでむりやり強行採決すると思ったの?
>>139 定年伸ばしたら忖度するってどんな論理だよ
何で思い入れも何も無いのにこの状況で法案出したの?
>>120 そっちの方が問題よ、これがナチスや共産党のような自由もデモクラシーも何とも思ってない連中が流したデマを芸能人が調べもせずにツイートしたらどういう責任を取るのか教えて欲しいわ
今回の件で、どいつが新たなチョソコーなのかよくわかったよなw
14 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 05:14:16.47 ID:IPjVuHYj0
安倍をディスるために引用した記事をよく読むと実は法務検察のミスで大炎上っていうね
673 フォーク攻撃(神奈川県) [ZA] 2020/05/19(火) 03:40:07.64 ID:MqvM2Yqd0
https://judiciary.asahi.com/jiken/2020013100001.html https://judiciary.asahi.com/jiken/2016111900001.html アベガーの東京新聞の記者がTwitterで回してた記事読むと
法務省のポカミスをなんとかリカバリーしようとしてたとしか思えないし
確かに森法相がポンコツすぎたのは安倍のミスだけど
>>148 でも反対派はそう信じてるんだよね
そして多くは定年とか関係無い人々
>>149 別に急にねじ込んできたわけじゃないぞ、案自体は8年前から出てるものだし、本格的な議論は
コロナ禍が本格的になるまえからされてたし、たまたまこのタイミングだったというだけ
.>149
あのね
これ最初に出したのは民主党政権ですよ?
>>149 これ自体はかなり前から乗ってる議題だけど今回の場合は年金支給年齢引き上げに関しての一律定年延長の改定案って形
政治に関心を持つのは結構だがそれなら各党の支持母体位は把握しておけと
どうせ自民党は日本会議と統一教会がー!みたいなコピペだけ鵜呑みにしてんだろうけど
定年延長法案が破棄されると得をするのは公務員の人件費を削減できる国民であって損をするのは生涯年収が下がる公務員
財政健全化を目指す安倍政権が定年延長なんかに拘るはずがない
テレビは報道しない自由発動だが
負けたのは有害野党と自治労
>>75 大体こういうことになるから漫画家とかの著名人には政治的発言して欲しくないんよな
バカが露呈するっつーか考えなしなのが露呈するから
漫画とかサブカルに関わる法案とかならまだしも
思い入れてたのは菅・二階
公明党が二階に泣き入れて安倍にゴメンナサイして廃案
これに触れた芸能人はこの先ずーっと粘着されるんだろな、マヌケすぎるwww
>>170 レッドリストに載ったからこれからも色々と「降りて」くるだろうなw
>>85 個別の案件には答えられないが一般論としては検事長にも適用されるとかじゃないの?
黒川の引退時期=個別の案件
また安倍の腐敗忖度がバレて敗走したのに
安倍さんはこの改正に思い入れがなかった!とかこんなダサい言い訳はないわ
パヨク理論だとアベが逮捕を免れる為に恣意的な定年延長したって話らしいけど、これで逮捕されなかったらパヨクどーすんのかね?
騒ぎたいだけの馬鹿があぶり出された結果となったけどね
パヨが捏造してパヨが騙されてパヨが騒ぐ流れを止めろよパヨ
安倍からすればただただ滑稽でしかないわなw
勝手にわんさか櫓登って「倒してくれ!」っつーから倒したらこのザマw
安倍「オマエら何がしたいん?w」
>>25 自治労と立憲以外はみんなニコニコ出来て良かったんじゃないかね
そもそもプラスもマイナスも無い話だけど
>>149 目の前に積み上がっている案件を片付けようとしただけ
自分が持ち込んだ案件でもないから個人的こだわりはないだろう
>>168 またしてもアベ関係なかったな。
予想通りだが。
立憲がプロレスやると思ったらガチンコ気取りでかっこつけてるから法務省と好きなだけ
やってくれと
芸能人は検察だの公務員の定年にミリも関わってないのになんで騒いでるのか本当に分からなかった
なんとなくアベが悪いことしてる!でやってたんだろうな
https://office-kurayama.co.jp/?p=175484 居丈高な説教を垂れ、あまつさえ政権御用ジャーナリストしてデマを垂れ流した人間たちがいる。
特に罪深いのは三人。
一人め。櫻井よしこ。
自身のネット番組に安倍首相を呼び
「黒川さんに二人きりで会ったことがない」などと言わせ、総理大臣の主張を垂れ流すが、一晩で嘘がバレる。
『週刊新潮』の連載でも、一方的な安倍擁護の主張。
二人め。加藤清隆。
検察庁法に反対する有名人に片っ端からツイッターで絡み、上から目線の説教。
首相があきらめると「こんなのは大した問題じゃない」と言い出す。
では、その大した問題じゃないで人格攻撃をした相手に、土下座行脚でもするのだろうな?
言っておくが、保守業界で流行る「謝罪プレー」ではなく、屈辱を伴う謝罪でなければ意味が無い。
三人め。須田慎一郎。
相変わらず「朝日新聞の陰謀だ」などと訳の分からないことを叫んでいる。
あげくに、検察庁法の改正案を通さないと憲法違反だ!などと言い出す。
じゃあ、今は違憲の法体系なのか?(苦笑)
この人間の言うことを信じるものなど保守業界にしかいないが、オレオレ詐欺の被害者が社会の超少数者だからと、加害者が免罪される訳ではない。
この三人、廃業する勇気も無かろう。
こいつらが何をしたか、読者視聴者が覚えておけばよい。
>>26 歴代大統領みんな逮捕か不審死してるゴブリンの国の出身者は発想が違うよな
>>180 自民からしたらそもそもの本筋である年金関連案自体は通してるからな
で逮捕されるとしてアベが何の罪を犯したかは論者の誰もはっきりとは明言できない模様
こんなん騒ぐようなら別にいいわこんなのってのが安倍の判断だろうね
無理して通す必要性はまったくないとの判断
Twitterに国籍判定付けないとTwitter越しに外国人の政治介入可能になっちゃうからそこだけは早急に対処しないとなw
公務員の定年は延長なしでいい
再雇用は別で無役にすりゃいい
>>175 乗った芸能人アカ落ちするから
きゃりーぱよぱよ抱けるで
良かったな!
パヨ爺はオツムがアレなのに思い込みが激しいからねーw
>>139 そもそも検察幹部任命するのは内閣なのに何言ってんだって話よ
アベサポのウヨカス必死で笑える
自民党に雇われ金貰って書き込んでるウヨバイトはまだしも
タダ働きの無料奉仕ウヨカスは哀れすぎじゃね?
とっととコロナにかかってタヒんだ方がマシなレベルww
>>175 パヨの設定が真実なら支持率落ちるの覚悟で強行してるよ
しなかったってのはそういうことだ
前のクソ政権が残してた分をしっかり引き継いだのにいよいよ採決だぞと来た途端にその前クソ政権にあーだこーだ言われたらそりゃあじゃあやんなくていいわってなるわ
>>156 >>158 今年から役職定年延長の法案追加したの知らないの?
勉強足りないんじゃない?
>>177 騒ぎたいだけじゃなく明らかに指示出てるだろ
「国家公務員の定年延長は通すべきだ」って今日から言い出してる芸能人いるぞ
>>83 自治労連-全労連って共産党系だよね
こっちはこっちで怒られてそうなw
>>202 もう廃案でいいよな
数百万()もの反対あったみたいだしな
だから、馬鹿連中の反対理由がコロコロ変わっている。
安倍内閣を守るための定年延長という陰謀論だったのにね。
安倍政権とべったりの人間が検事総長になると大騒ぎしていたはずなのに。
>>187 黒川と会ったことがないって8分だけ過去に面会履歴があったってやつだろ?
8分でそこまでポチにさせるって安倍はどんだけ人たらしなんだよ
秀吉超えてるじゃん
安倍が自身の逮捕訴追を逃れるため是が非でも通そうとしてる、
なんて見え見えの嘘を信じた人たちは、きっと埋蔵金200兆円の嘘も信じたんだろうな
まさかチュサッパアジビラ日本語版Aが検察人事に介入してくるとは思わなかったよなw
さすがチョソコーが書いてるチュサッパアジビラ日本語版Aだよなw
>>208 病気だから何言っても無駄だよw
現実見えてたらパヨらないって
国家公務員だけ通せってのは民意を得られない
それこそなぜいまなんだ?の不要不急
>>210 催眠術でも難しいわな。
一目惚れでその場で抱かないと無理なレベルw
>>210 たった8分w
廊下ですれ違っただけでもアベトモ認定しそうな勢いだなw
やっぱりテロ朝コロナステーションまたフェイクニュースだったのか
>>99 通らなくてメリットあったのは財務省と経団連じゃないかな
特に経団連にとっては、民間の定年延長も公務員の延長に倣ってという空気だったから
先延ばしでニンマリしてるんじゃね?
>>218 籠池なんか嫁が会っただけじゃなかった?
>>187
っ 田崎史郎
この爺も仲間に入れてやってくれ >>210 ぱよちん内でのアベって、どんだけ凄いスペックになってんだろw
妄想だけど
夏になったら逮捕される芸能人が出る
多分今回賛同した奴らから出る
そしてマスコミは権力者の横暴だと騒ぐ
逮捕された奴は被害者面して来年春ごろに復帰
こんなシナリオで逮捕される候補者を選んでる真っ最中かも知れない
>>220 まあ定年延長しないまま年金支給年齢引き上げが来ると安く使えるシルバー人材の期間が伸びるからね
>>218 パヨクは友達が居ないから
友達認定のハードルが異常に低いんだよw
一回でも会ってればアベ友認定で利権ガー始めるからw
>>1 延期になってからの
ネタバラシか
まぁパヨクにそんな顛末を理解するだけの知能は無いだろwww
>>5 どう見ても
安倍総理関係ない案件だもんな
結論、パヨクはキチガイで白痴
公務員の定年延長は、元々民主党の政策だから自民にとってはどうでもいい。
自治労激オコで立憲どうすんだ?お得意の内ゲバですかねw
>>210 勘違いしているようだが
これはガースー案件
>>223 森羅万象を司る超時空総理
そんな安倍にとっては僅か8分の面会で虜にすることなど造作もない
>>32 じゃますます
国民から選ばれた安倍政権が
官僚の暴走をコントロールしなきゃなwww
>>231 じゃあお前の櫻井の部分の説明はなんで入れたんだ?
馬鹿馬鹿しいよね本当
芸能人のTwitterなんて害悪でしかない
>>125 例え意図しない方向(逆戻り)でも、確かに動いたは動いただわな
こんな適当なこと抜かして何か言った気になれるなんて、馬鹿芸能人はホント気楽なもんだw
>>3 石を投げたら山が動いたとか言って喜んでるよ
山口県のマスク会社なんて山口県ってだけでアベ友認定されてパヨクに嫌がらせされてたからなw
法務省と検察庁に頼まれて法案通すつもりだったけどメンドイからやめたんだよね
最初っから言ってたじゃん
だから芸能人はバカだって言われるんだよ
言ってたじゃん
検察側の総意です
↓
どうよ?
↓
内閣 「総意なら承認すっぺ」
って経緯
>>155 検察庁法改正には反対派だけど定年延長自体に反対してるわけじゃないわ
秋の国会でも採決しなくていいよ。
このままズルズル引き延ばして、野党の内ゲバ誘発してやれ。
一番困ってるのは、野党の支持者なんだから。
おバカ芸能人のおかげですねw
あるわけねえだろ。民主党時代の遺産だしw
>>248 安倍は8分の一回の面会まで覚えてるのか!
スゲー記憶力だな!
性根の腐った逆張りが足引っ張って終了。
こんなんずっと続くの?
もーやだ。
釣られた芸能人もね、こういう時過ちを認められれば大したもんだが
無理だろうな
ところで素朴な疑問なんだけど
検察庁って行政府じゃないん?
>>254 まぁお前のようなパンピーなら
顔も名前も覚えられないだろうが
要職にあるものの名前と顔は直接会わなくても
覚えてるわな
事務次官が官邸で事務連絡状況説明するのは通常業務だろそれが無ければ知人ですら無いじゃん
ほんといちいちバカだな反安倍
>>248 黒田側からすりゃ総理大臣だから8分でも会ったら覚えてそうだけど、安倍からすりゃゴマンといる官僚の一人の黒田と数分会っただけのことなんて覚えてないだろ
そう言うのは会ったことあるって言わないしただのイチャモンだな
>>261 現に覚えてなかったわけだが
それに問題は安倍が黒田とそんなぱよちんの陰謀論のような違法な指示ができるほど親しかったかどうかだろ
8分の面会で何ができるんだよ
ただの通常業務の報告書を読んで安倍が「ハイハイ」するくらいしかできねーよ
いつものように、病身パヨクが勝手に妄想膨らまして踊ってたってだけの話
まんまと安倍ちゃんの立憲の支持母体はがし工作にのせられたらバカパヨ
ネトウヨ梯子外されてて笑うw
安倍天皇の勅命と思ったから大騒ぎしてたのにお前らは何のために工作活動してたんだよw
くそわろたw意味不明タグのばしてたのにww
#定年延長に興味ありません
立憲は「自分達の票田にさえも忖度しない政党」という画期的な方向性を打ち出すことが出来て良かったね
まぁ頑張んなよ、ペートナー制度もあることだしさw
>>260 目の前にある道具で、「素朴な疑問」とやらを調べたらどうです?
>>265 覚えてても
不都合なら
言うわけないだろ
あほか
そもそも任命官を覚えてないとかあり得ないだろ
天皇が任命して
自分が承認してるのにw
>>267 まぁなんというか、
公務員を人質に政権攻撃してみたものの
いつものようにブーメランなだけよね(^^)
検事長以上の延長で天皇の認証と内閣の任免を憲法上必要とする判断しているのは法制局だろ
頓珍漢な恣意的妄想してる朝日新聞がおかしいのは当然のこと
そもそもゴーンに逃げられて現検事総長が勇退を遅らせたのが契機だとすれば
官邸にとってはそんなの知るかという話だな
あっさり先送りしたことで保身の為の恣意的定年延長って主張が崩れたんだけど、それすらも理解できずにアベガーネトウヨガー連呼しているパヨク
ガチで頭が悪い
どうせノイホイとか共産あたりの犯罪者が焚きつけたんだろ?
ノイホイ性犯罪者は頭おかしいからしょうがないとして
共産あたりは立憲枝野豚ぶっ壊してパヨ系野党勢力争い目的だろ
>>1 共同太田ってまだTwitterなどの世論言うてたぞ
自治労と人事院の要請なんだから自民党が躍起になる訳無いだろ
頭を抱えてるのは民主党系の支持母体だけ
>>271 その程度の相手を覚えているわけないだろ
何人も承認してるんだぞ
>>276 午後のラジオだと
今回は取り下げただけでまた出してくるかもしれない
その時も徹底抗戦だ
…みたいに、今回の成果と継続を煽ってた(^_^;)
こりゃ公務員の定年延長無理だね。
自分達の犯した過ちに青醒めだんまり決め込む芸能村www
踊れコリア!!
共産主導の工作に便乗してくと自分達の首を絞めている
何時になったら学習するの民主?
アホパヨク 「桜やモリカケで安倍が逮捕されないのは黒川が言いなり検事だから!」
パヨクってこの程度の知能だよ
>>22 一斉にネガティブキャンペーンで支持率を下げた。水面下で何が目的だったんだろ。コロナのこの時に
最初っから内部の権力闘争だって言われてたのにね
やっぱキムタクドラマの観過ぎでしたね
「背筋が伸びた」とかバカじゃね
喜んでればいいのに
発狂しながらアベガーネトウヨガーしてるから
パヨさんも頭悪いなりに薄々無駄なことをしてたと察してるんじゃないかなw
>>274 相変わらずアベアベ脱糞しちゃってるけど今回も安倍ちゃん何もしてないんだよな
仲間から登っちゃいけないハシゴ渡されて登って落ちて勝手に即死なだけ
笑うわw
安倍が強行採決してくれなかったもんだからパヨクのストーリーが破綻しちゃったねww
コロナ前の景気判断が良かった時ならともかく
民間がコロナで疲弊しているのに
公務員だけ定年上げて守るのか!って
怒られるから
この法案は延期して内閣のダメージ減らしたんだろ
スレタイ通り騒いだ連中がバカ
国家公務員定年延長までも否定して野党は支持母体に何と説明するのかな?
>>292 一人で騒いで一人で爆死するってほんとそれシナチョン、特にチョンの特徴なんだよねw
モリカケもそうだしホワイト国はずしの時の韓国もそうだったから
>>271 はいボロが出てきたなぁw
黒川の検事長就任は2019年でお前のいう面会は2018年
会った時はそもそも任命なんでしておりませんw
ついでに山下法務大臣のお付きで来てただけのオマケのような存在だからな
>>295 枝野「安倍独裁を阻止したと言う点を評価頂きたく...(滝汗)」w
カスネトウヨまたまたまたまたまたまたまたまた完膚なきまでに大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思い入れが無いっつーガセネタに踊らされる程度だからカスネトウヨなんだろこいつらwwwwwwwwwwよええよええwwwwwwwww
「マスコミ対策」とか言ってこのガセネタばら蒔いてるだけで極悪定年延長法案をそのまま秋に通そうとしてっからよwwwwwwwwwゴミ安倍は保身に必死よwwwwwwwwwwwwwwww負け犬カスネトウヨwwwwwwwwwwwww
定年延長に伴い
国家公務員法第81条の3にある
勤務延長制度:
定年退職予定者を、その職務の特殊性又は
職務遂行上の特別の事情が認められる場合に、
定年退職の特例として、定年退職日以降も一定期間
当該職務に引き続き従事させる制度
(勤務延長の期限は1年以内。人事院の承認を得て
1年以内で期限の延長可(最長3年間)。
の対象に検察官もなるってだけだから
>>102-
>>105 みんなありがとう
まじで何だったんこの騒ぎ
騒ぐほどのことじゃない騒ぎを大きくできるか実験してたのか?
>>302 菅以前に
>>187を書き込んだ以上、君には説明責任があるんだが?
フェイクを広めようとしたんだろ?
パヨクはここから総理は公務員の生活の事を何も考えていないって批判始めそうだよなw
>>295 元民主系をガラポンして新政党を作って
政党助成金を自治労に横流しして補填かなあ
実際こんぐらいしないと穴埋めできないだろ
影響が大きすぎる
>>299 労連「ほう、で?次の選挙はポスターさえ作れないけどいいんだね?」
>>296 ホワイト外しの時も思ったけど、やることはとても小狡いのよね
よくもまあそんな手段考えて実行するなあってちょっと感心する
意味もよくわかってないのに反日勢力からのおこぼれ欲しさに
リツイートした芸能村のやつらはもう終わり
>>75 ゆうきまさみは昔からサヨってたからなぁ。
けど言ってるだけなら割り切ることもできるが、こうやってテロ行為に及ばれちゃ流石にムリよねw
一応小泉チョンチョンは「私たちが動かした(キリツ)」て勝利宣言してたけどなw
アホだからしでかした事理解してないんだろうけど
>>309 まあ立憲は終わりだよな...でも大丈夫!
立憲のみんなは今後は志位同志んとこに合流して頑張るからよろぴくね☆
>>312 見送り決定の件にはなんも反応してないのは笑った
素直に自分が無知だったと謝ったきゃりーのほうがマシじゃねぇか
まぁこっちはこっちで勝手にメディアや共産に使われたけど
エアペイのCM並みの「じゃ、いいですぅ〜」だったな
心底どうでもよかったんだろうな
強行採決を許すなとか叫んでた野党…
>>305 昭恵夫人の動向も制御できない安倍に
無理に決まってるやん?
>>308 ここまで来ると逆にアベちゃんの策略なんじゃないかとさえ思うわ
スパムツイまでして調子こいた結果がどうなるのか見もの
自治労がごり押しで進めた前政権での法案をわざわざ自民が通そうとしてくれたのに
もう何もかも失った感じが否めないな
これでも民主系を推すなら自治労も今やただの集金団体に成り下がったって話だな
ちなみに大敗北者負け犬カスネトウヨどもに核心を突いておく
てめえら
テレ朝はマスゴミなんじゃねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日毎日テレ朝の文句ばっか言ってるくせにこういうネタだけ都合よく持ち出してくる時点で支離滅裂じゃねえかよwwwwwwwwwwゴミ安倍と同じゴミクズ思考だなwwwwwwwwwwwwwww
まあTwitterデモをスパムだBOTだと捏造妄言ばっかり吠えてたが世論は誰1人カスネトウヨに付いてこずwwwwwwwww完全に大敗北だからこういうのにしがみつくしかねえけどその動きがまた負け犬らしくてお涙ちょうだいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>314 きゃりーぱよぱよとか小泉チョンチョンとか面白すぎるだろ
>>315 オレンジに燃えた民主は青色の自民の船に攻められて赤旗振って半島へ逃ぐ
か
>>7 逆だろ、、、こんなに複雑な案件なのに素人がアベガーしたんだろ、、、ブーメランどころか、自己紹介やん
検察庁の改革事案が消し飛んだ。
結果、一番得したのは検察庁なんやねーのこれ?
何でもそうだけどあいつが悪い、悪だと見てしまうと簡単に色々なものが結びつけれるからね
教授だったか誰か言ってたけどこういうものほどそのままを信じず疑い調べ考えた方がいいとね
世論に負けて極悪定年延長法案を取り下げて
世論に負けてテレ朝信者になりました
ってか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥も外聞も信念もねえのかカスネトウヨどもはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理屈無く感情論だけでゴミ安倍支持してっからブレブレで支離滅裂ゆえ世論は誰1人てめえらについてこねんだよボケしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>320 クソバカパヨアベガーお前ら絶対許さない
事あるごとにお前らの嘘騒ぎ立てて蒸し返してやるからな
ひるおびじゃ国民の声に押されてって言ってたのに…
ツイの殆どが荒らし認定されて消されたのに…
>>326 あー、やっぱり勘違いしてるのね
お前はネトウヨ=安倍信者だと思い込んでみたいだけど
大半の人はそうじゃないからな
特定野党が大嫌いだから消去法で自民なの
ハッキリ言ってアンチ特定野党なんだよwww
安倍とか自民党以前に特定野党の立民にダメージ入るならそれでいいんだよ
バーカwww
思い入れがあるのなら安保法制のときのように強行してたよ
バカ国民のせいでこの法案を取りまとめるために働いた人の労を無駄にして
日本の足を引っぱっただけ
それで満足かよ小泉今日子ほか
名前忘れたけど阻止するために想像もしないとんでもないことをやるとか言ってたやつだけ気になるわw
あいつのおかげで見送りなったんじゃね?ww
正直言って、反対派の黒幕の狙いがわからんかった
ただの嫌がらせしたかっただけにしては、大掛かり過ぎるよね
>>335 モリカケから共通してるのは安倍おろし
やり方がパククネおろしの時と全部一緒w
韓国でうまくいったからって日本人には通用しないのにねーw
>>335 黒幕さんのシナリオ通りに行かなかったんだろうねw
>>335 考えられるのとしては次の争点作りかな
モリカケは火中の栗状態だし桜は立憲がドジったから使い辛い
このまま行くと安倍政権前半みたいに野党が空気になるし
>>335 強行採決ダー!まで行きたかったんだろうけど
自民からすれば民主時代からグダグダしてたから別に先送りでいいわってのなるのを見抜けなかったんだろうな
自分がそう思うからって、人も同じに考えるだろうと思い込むことの心理学用語あったじゃん?
あれ何ていうか知ってる人いる?
法改正見送りで特定野党の支持母体にダメージとか安倍さん策士よなぁw
ネトウヨヒトモドキごみ無職池沼子供部屋中年はもうゴミ作ったゴミ親と一緒に殺処分したほうがいいだろこれ
ジタミトウ殺人集団も一緒に処分しとけ
もともと黒川さん延長した時点でどうやっても自民の勝ちだった
この騒動はマスゴミさんの思い通りにならなかったことへの「単なる報復」
パヨちゃん、これから喜びの声を500万ツイートしなきゃならないから大変だなw
そうじゃないと整合性に問題がw
>>326 パヨクってこういうキチガイばっかりなの何なの
>>345 普通のおじさんに見えてるけどアレ狸だからなあ・・・
魑魅魍魎渦巻く自民党でずっと頭張ってるんだから常人な訳がない
>>346 怖w時代遅れのファシストな方ですかねw?
>>350 後、ストレスコントロールが上手いと思った
結構短気な人って聞いたけど
>>345 策士というかなんであいつら自分で自分の家燃やしてんだろうって感じじゃないか
>>346 安倍に肩すかし食らったからって発狂するなよみっともない
>>335 林じゃないかな
強行採決する前提のシナリオだったから既にシナリオ外に突入して計画破綻
この問題芸能人とツイッター使って大騒ぎさせたのって
韓国なんだってな。合点がいったよ
国籍関係なく、恥知らずは恥知らずを吸い寄せるんだな
>>188 いかに芸能にコリア系が浸透しているかという証明だな
櫻井よしこが言ってただけじゃ信用できないけど
門田隆将も同じこと言ってた
菅と検察官僚(内部抗争)の差し金で法務官僚から頼まれてやっただけなのに
支持率瀑下げで激おこだと
>>335 改憲阻止のためには
現政権の信頼度は低いという状態が継続することが望ましいな
>>355 www
ちょっと考えたらわかりそうな事なのに国会議員の仕事ほとんどやって無い証左よ
公務員定年後
下級公務員=官公署、図書館、美術館、動物園等の駐車場整理等
中級公務員=嘱託職員(専門性のある部署なら他の省庁勤務も可)
上級公務員=関連団体、公社、公団、協会等
裁判所判事=民事に精通しているので弁護士、公証役場の公証人等幅広ーい活躍の場。
検察官=主戦場はほぼ刑事に限定。刑事専門の弁護士←食えない.........他は、あっ!事件の時のTVコメンテーター!
シンガンス砲やら朝日マスク事件といい安倍ちゃんって元々意趣返し大好きやからな
>>358 政検一体の民族だから反応した
いいホイホイになった
>>350 安倍首相はホント掴みどころが無いなって感じる
弁舌が立つ訳でもなく、強烈な指導力があるように見えず、カミソリの様な鋭さもない、人を強烈に引き付ける魅力があるとも言えない
でもなんだかんだで難局を乗り切って今に至ってる
一体何がこの人の強みなんだろうね?各能力のバランスなのか、粘り強い精神力なのか。よく分からん
>>350 故小渕さんと一緒で普段は温和だけど怒らせたら怖いタイプかね
(´・ω・`)パヨクは勝利宣言してもいいのに何故か元気が無いの
騒いでいた芸人の殆どがダンマリなのも闇が深い事件っすな
>>359 嫁さんの存在が癒やしなのかも知れんね
自由奔放で陽気みたいだし
「安倍がひどいことをしようとしたけど、芸能人が頑張ったおかげで止めることができた」
こんな感じの良い思い出が一つ増えたってだけ。
>>337 それはちょっと胡乱だなぁ
左派の黒川の話と近いレベルの憶測に思える
>>342 >>363 もしそうなら、遠大な計画だね。地道な作戦行動と言っても良い
短絡的な日本の左派が採れる戦略とは思えない
今回の事を流さず忘れず、パヨは嘘つきだと知らしめていくべき
これからバカパヨアベガーの設定がどんどん崩れていくから
Twitterままごとで少数派が多数派であるように見せかけ世論を操作する
それで大勢が迷惑被るとかあってはならない事だよ
麻生さんが以前「労組は陳情は自民党、選挙の投票は野党…こんな馬鹿な話はない。やってられんわ」って言ってたし、今回の件もそうなんだろう
むしろ国家公務員の人生がかかったような重要な選択でも国民の声を無視しないでちゃんと考える良い首相じゃんw誰だよ独裁者とか言ってたヤツwww
https://office-kurayama.co.jp/?p=104413 まず構図を確認。
黒川東京高検検事長の後ろ盾が安倍・菅
VS.
林名古屋高検検事長を推しているのが、検察庁本流
さて、朝日新聞やTBSが「林総長」を推し、官邸の今回の人事介入を批判しているので、
「どっちを応援したらいいの?」と困惑している方も多いよう。
まず公開情報による事実。
これまで、林さんは三度にわたり官邸の人事介入により、出世を阻止されました。
官房長、事務次官、東京高検検事長と。そのたびに黒川さんの後塵を拝しています。
ここを否定している検察ウォッチャーはいません。否定するなら証拠を出さねばならないが、
ここで争っている人はいない。
次に、ここ数日の動き。
1月31日 黒川さんの定年を延長。誕生日1週間前。
2月3日 IR事件、秋元司容疑者以外の国会議員の立件を見送り。
これが政治介入でなければ何?
違うと言うなら、決定的な証拠を出すべきでしょう!
騒いでた芸能人は取り下げてもその後、何の反応もしてないけど何なの?
まさかとは思うが、こうなる事を全く想定してなかったの?
>>375 日本の左派ってかパヨクには無理だけどあいつら祖国の指示で動いてるからな
シナとかならやれそうでしょ
>>380 もうその話終わったんだけどいつまでしがみつくん?w
>>380 色々知ってそうだから、法務省官僚が検察幹部を黙らせる方法を教えてくれ
安倍さんは悪人で逮捕を逃れるために改正法案を通すんだという朝日共産等のパヨの主張に
釣られた500万のツイッター市民の方々は、あと1か月くらい待てば面白いことになりそう
>>380 林を推してた連中が定年延長に反対して7月で定年むかえちゃう林を切った理由は何なの?このままなら黒川だけ延長で林は退職確定だよね?
>>380 >林名古屋高検検事長を推しているのが、検察庁本流
この前提が朝日
>>380 林とその周辺の身辺についての話は?
政治家と癒着してればマスコミが叩くけど
マスコミと癒着してる人間は誰が叩くんだ?
>>7 いや何が問題かぐらいは把握しろよwただのキチガイじゃねーかw
反対の根拠が
いつもの妄想と思い込みと決めつけだけだもんな
総理大臣って激務なのに
そんな面倒臭いの相手にしてらんねーし
>>381 無かったことにしたいんだろうが、色付けちゃったんだからもう村本のように左90度方向に突っ走ればいいのになw
芸能創作業界も補償獲得がますます遠のいただけで誰が得したんだかわからん。
>>368 麻生さんや山本一太が言うには「苦しい時に一緒に我慢して支えてくれる人」だそうだ
石破と逆と言えばわかりやすい
>>392 なるほど、それらしいや(苦笑
でもだから周りから自然と助けて貰えるのか、うらやましいな
ほおーんじゃあ通らなくてよかったね
安倍首相は公務員の定年延長に興味無いんだなw
>>395 邪魔したのは定年関係ねークソバカパヨ共だけどな
キャリアと慣例にこだわる検察が東京高検以外の外部から
「わざわざ慣例をやぶって」総長を選ぶわけないでしょ
林さんはもともと検察内で総長候補にあがった証拠が一切ない
引っ掻き回してるのは林を推す検察の一部とマスゴミか
>>395 あるわけないだろ
いっそのこと廃案でもいいと思ってんじゃねーの?
>>159 民主で法案出してないからw
国家公務員の定年延長は民主以前からの案件で、法案が本格的に検討されて原案が出来て提出されることになったのも安倍政権になってからだ
平成30年8月 定年を段階的に65歳に引き上げるための国家公務員法等の改正についての意見の申出
定年の65歳引上げについての国会及び内閣に対する人事院の「意見の申出」(平成30年8月)に鑑み、国家公務員の定年を引き上げる。
公務員の定年延長、22年度から 来年通常国会に法案提出―政府検討
2019年12月18日22時01分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019121801224&g=pol
国家公務員の定年を60歳から65歳に段階的に引き上げる関連法改正案をめぐり、政府は18日、2022年度から引き上げを始める方向で検討に入った。
18年の人事院による意見の申し出を受け、当初は21年度からの開始で調整していたが、先送りする。国家公務員法などの改正案について、来年の通常国会への提出を目指す
>>397 大方、林を上に据えて某国に都合の良い人材で固めて
Twitter工作の「民意」でアベガーする予定だったんだろ
韓国のくねくねにやったようにな
辞めさせられなくても充分な脅しにはなるし
結局黒川が法律通りに辞めてりゃこんなややこしい事になってないんだわ
あのじじいなんでまだ違法に公務員やってんだ?
>>394 専門家の意見を良く聞いて任せるのも重要な資質だよ。
これ出来るトップは貴重。
「丸投げ」を批判する人も居るけど、
門外漢のトップが口出し過ぎるとどうなるかは、
2011年で証明されてるし。
今の検察法は世界的に見るとありえない。政府(国民の意見の窓口)から止める方法が無い。
検察王国が出来ているのが現状で、政府として負の遺産を残さないようにしてるだけ。安倍はサービスとしてやってるだけ。まあ、今回は検察の作り話にみんな乗せられたわけだけど、、
極端にいうと検察は日本にある別の国ってことだ。日本のフリをした何か
今回乗った人って大体
>>7みたいな人だよね
頭おかしいのは自分だということに気づいていない
>>95 そりゃ倫理的にはアベガー
アベでアベダカラ―
パヨクさん勝ったはずなのにほっとんど勝利宣言がないのはどうしてかなー?w
お前らのおかげで公務員の定年延長は中止になったんだぞ
その成果を盛大に誇れよw
ネトウヨって都合の良い時だけ朝日報道を信用するのかwww
>>402 公務員の定年延長を理由に民間にも働きかけるって話だったから
民間にも影響が出るよ
ただでさえどこもコロナで大変なんだし
>>392 うーん、一要素かも知れないけど、それだけだと弱い気がするんだけどね
>>405 素人が思い込みや聞き齧りで口出すとろくな事にならない
そういう奴に理解してもらうのは大変
丁寧に説明しても手短にだの答えてもらえないだの文句つけまくる
だったらなんで口頭決済→閣議決定で定年延長なんかしたんだ?
まずこれの白黒つけろや
黒川にこだわってないならそのまま退官させりゃいいだろが
なんでこんな無理筋やってんの?
すげえなこの法案通さなけりゃ国民にも不利益あるぞと脅迫か
公務員がいくら定年延長しようが結局税金、どちらにせよなんの説得力もねえよw
>>411 ああ、パヨの思考回路だとそういう勘違いになるのか
「あ、それ朝日が言うんだw」ってうのを取り上げるわけよ
>>417 法案先送りになってよっぽど悔しいんだなw
【断言】検察庁法改正案 見送り、中谷元防衛相「黒川氏は辞任すべき」(動画あり)
自民党の中谷元防衛大臣は検察庁法の改正案をめぐる一連の騒動は東京高検の黒川検事長の定年延長が
発端になったとして「黒川氏は責任を取って辞任するべきだ」と述べました。
「検察庁の権威というものが非常に地に落ちています。
私は法務省のしかるべき人とか黒川氏は責任を取って辞任するべきだと思いますね」(中谷元 元防衛相)
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案をめぐっては18日、「国民の理解なしで前に進むことは出来ない」などとして、
政府・与党は今の国会での成立を見送ることを決めました。
野党側は検察庁法の改正は今年1月に閣議決定された黒川東京高検検事長の定年延長を正当化するものだと追及し、
法案をめぐってはSNS上などで著名人などが反対の声をあげていました。
中谷氏は「任命する方も受ける方も責任がある。黒川氏は責任を取って辞任すべきだ」と強調し、検察の信頼回復に努めるべきだとしています。
【断言】検察庁法改正案 見送り、中谷元防衛相「黒川氏は辞任すべき」(動画あり) [ジェット★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589864491/ TBS NEWS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3982796.html 中谷さんは正論言ってるな
>>418 パヨちゃんらしくて実に俺好みだ。もっと勝利宣言してくれ
さあもっと心の底から悦びを表現してくれ
ま、与党のほうが何枚もカード持ってて何枚も上手でしたで終了
チャンチャン
テレ朝って自治労からめちゃくちゃ苦情きたからヘタレたんだろうな
マスコミ全体がお通夜みたいにこの話題から引いていったし
>>413 >>405の言うようにこれは受け身型リーダーの希有な素養
ぶっちゃけこういう人ってあんまり居ない
>>426 大特集してたバイキングがアホの集団みたいじゃん
急に話題無くなったよな
Twitterでもあまり見かけなくなったもん
黒川潰して稲田が任期前に辞めると残ってるのは林くんだけ
メディアはネット煽動からの記事化ってアイテムを手に入れたけどな
>>411 嘘っていうのは効果的に使わないと駄目
100%嘘ではハナっから信用してもらえないから本当の中に混ぜる
そしてここ一番で自分達を利するのに効果的な嘘を吐く
だから朝日=全部嘘ではないし、逆に朝日のここ一番が分かれば信用に足るところもあるもんだよ
そらサヨクがあれだけ反対するんやから
いまのトップが辞めたあとに
中共よりの人材が控えてたんでしょうが
いま向こうも必死やからねえ
>>438 Twitterとかネットで工作でも良いから暴れたら法案に影響出るって前例作っちゃったのは失敗だったかもね
>>442 つっても政権肝入りの法案だったら通じないだろうしね
>>420 そもそも国会議員が検察官の辞任を要求すること自体検察の独立性を歪めているだろう
>>438 それやっちゃうと右派も同じ手を使わざるを得なくなるんだよね
両者これが過激化することの方が心配だわ
パヨもとい中韓的に日本が内戦状態になればメシウマだからな
つまり戦争を引き起こすのはいつの世も左翼です
そりゃ安倍発案ならまだしも民主党発案の決議だからな
特にないだろw
>>439 いや、いくら朝日でもこれでアベガーするのは無理だと判断するだろ...
>>411は煽ってるつもりが自分の筋金入りのバカ晒してるだけ
>>447 Twitterとか急に政治の遊び場になって酷くなってるわ
こるが続いたら多分Twitterから離れる人増える気がする
吉田戦車も伊藤理佐も二ノ宮知子も単行本買わなくなって久しいけど
こんなんなってたんかw まあこの人らは世の中がどうなっても何とかなるくらいに
金稼いだからね。あとはアベガーやってパヨのお抱え有名人になって安泰
>>249 一般の国家公務員にも役職定年とその延長規定はあるぞ
だから検察の規定に反対するならこっちにも反対しないと筋通らん
検察は検察でだからなんとも言えないなぁって人が意見保留してるのまで
無知、無関心認定されてたり
そもそも報道が少なかったのも問題なのに色々ズレてる感じ
>>447 Twitterでの政治世論は工作である事を知らしめる
誰も相手にしなきゃいずれこれは逆効果になる
韓国の仕掛けてきた事なら全て総スルーだ
自民→別に困らないから良いや
パヨク→民意が反映された
マスゴミ→民意が反映された
特定野党→民意が反映された
支持母体の自治労→ポカーン→いまここ
言論評論を尊重しろって人らが
これまで提示してきた基準やそれで持って他者批判した事柄を「誰が言ったかで評価するな!」で蓋しようとするのはね…
言論軽視ってどっちだろうと。
都度撤回があるなら別に良いけど
そもそも本当に公務員(検察問わず)の定年延長に賛成ばかりなのかなーと
そんなにこの話報道してた?
誰が賛成反対すら曖昧な「公務員昇給採決」程度じゃない?
>>451 そーそー朝日も無理筋なら引くんだから全部が嘘だっつーのも馬鹿な話だよね
朝日が言うんなら嘘だなwwwみたいなネタ的言い回しを真に受けてるっぽい人を見かけた時に思ったことを
>>411見て思い出したから書いただけだよ
>>418 悔しいのは野党だろうがw
強行採決やってくれたほうが野党には美味しいに決まってんだろうがw
安倍に限らずその周辺の人脈の連中ですら賛成で絶対に法案成立させなくてはいけないと言ってないしな
支持率下げてまでやるようなことだと思っていない
反対派だけが必死
>>459 その「民意」は何処の国の誰の民意なのやら
日本国民総損って言ってもいい状況で世論と解離し過ぎてるのは誰の目にも明らか
一般人との温度差がますます大きいという事がわかって
あの界隈の信頼度だだ下がり確定だわ
そしてさらに奴らが嘘ついていた事もじきにバレる
>>461 年金分考えるとそもそも法案通ってても公務員の給与はトータルではマイナスだったんだがな
>>5 10万円支給でも腰砕けになったし 今回も腰砕けってことで
一時の強さは影を潜めた
安倍総理は「林ならよく知ってる」って言ってるそうですが
>>467 コロナ騒動で過去にないほどげっそりしてるしな
切り離せばいいんだっていう意見はわかったんだけど検察庁法改正はダメで国家公務員法改正はオッケーなのはなんでなのかがわからない
与党「これでじっくり新コロナの話が出来ますね^_^」
野党「」
>>444 調子付かせたのがなぁ
また騒げばいい、もっと工作すればいいと思わせちゃったのはマイナス
騒げてストレス発散できたんだろ よかったじゃん
イモ引いた連中はご愁傷様
>>474 これから中共による宣伝活動が増えて
一般人も情報戦という戦闘がある事を意識するようになる
その流れにそってどうなっていくかだな
騒いでたデマ便器さんはただの馬鹿じゃありませんよね?
【悲報】有本香「立憲と共産は定年延長に反対するとか労働者の味方じゃない!」 →一瞬で論破される
http://2chb.net/r/news/1589866456/ またスレストwwwww
>>474 所詮は架空垢の騒ぎなんだし与党も参戦すりゃいいんじゃねw
なんでこの法案に力入れてると勘違いしちゃったんだろうw
ツイッターのパヨクが「改正しないと安倍が逮捕される」っていうけど
これってちゃんと周辺の人に取材してきっちり裏を取って確定してる話なの?
だってぇ2012年に民主党の作った案だからねぇ(棒読み)
>>29 大昔の犬養法務大臣の指揮権発動も
検察内部の抗争が元らしい
ってかここで引いておとなしくしとかないと
秋の臨時国会、解散総選挙までに
国民が忘れてくれねえだろうがw
ネトウヨはそこまで頭回らないで
自民にフレンドリーファイアしてるって分からんのかwww
とりあえずパヨちんが大騒ぎしそうな法案をぽちぽち小出しにして煽って遊ぶスタイル
これ普通の公務員のおっちゃんおばちゃん激怒するだろ
立憲民主の馬鹿共はまあ馬鹿だからどうしようもないけも、自治労は責任とるべき。
とりあえず芸能界はこういうのに寛容ってことがわかったから
これからは意味不明なキャスティングとかSNSでどんどん抗議してけばいいんだろ?
>>6 これでパ連中がなにかで起訴されることがあったら
「報復起訴!」とか騒ぐのが目に見えてて楽しいw
>>489 フレンドリーファイヤーしてるの立憲民主党では…w
世耕が公務員の定年延長の全面見直しと
その分の席を失業した若年層の採用へ振り向ける事を示唆し始めたぞw
>>489 バーカ元々この一般人はこの法案に興味ねーんだよ
ネット内と世間の温度差ぐらいわからんのか
この際公務員の定年を下げようず
5年定年を下げるだけで5年分の昇給と退職金の割り増し分を
抑えられるはず
たとえば年齢が上がって月50万くらいもらってるおっさんを定年にして
再雇用にすれば月20万に抑えられ
30万くらい浮くしボーナスとかもあわせればかなり浮く
あと老害が牛耳ってることでIT化されなかった業務が一気にIT化できるようになったり
アベノマスクみたいなぼけ老人が考えた糞みたいな政策は
二度と出てこなくなるに違いない
アベノマスクは老害の官僚にだれも逆らえなかったという象徴
>>495 フレンドリーファイアレベルならいいけどなぁ
立憲のは自分の基地に砲撃してるようなもんだから
検事長の定年をもっとはやく65にひきあげるようにしてたんじゃないのかな
そんなに黒川が重要なら
>>498 公務員の立場を守るために効率化を嫌うんだよ
老人だからとかじゃない
>>497 ネトウヨwww
一般人のTwitter使用率知ってる?
自治労に死体蹴りきたなw
自民・世耕氏「考え直す時間できた」 検察庁法改正案見送りに
世耕氏は「雇用環境が厳しくなっている中、国家公務員や地方公務員だけ給料も下がらずに定年延長
されていいのか、しっかり考えなければいけない」と指摘。「それだけの仕事があるなら、雇用を失
った若い人らを採用することも考えていかなければいけない」と強調した。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200519/plt2005190015-s1.html >>492 うちは余裕あるから身内もそんな気にしてなかったけど
余裕ないとこ、当て込んでたとこは大変だろうなー
無職が増えると治安は悪化するし社会不安が増す、それは望ましくない
だから嘘と世論工作で定年延長の延期させたバカパヨアベガー絶対許さない
>>500 支持母体にダイレクトダメージはヤバいなw
俺は面白いけど
>>490 パヨクは凄いからな。
安倍の心の中まで読める能力がある。
>>503 アホがまだそんなこと言ってるのかwww
>>504 立憲これどうすんの
見事に支持母体の墓石準備した事になるんだけど
>>1 既定路線で決まってる公務員の定年延長するだけなのにそりゃあほらしくなるよ
サヨクのお決まりのこの法案が通ったら徴兵制になるとかと同じのアホみたいな扇動なんだから
検察OBは検察内の独裁を守りたかった。
自分たちは年金受給者だから定年延長なんかどうでもいい。
現検察は年金が貰えない期間は少しでも働きたかった。
ということか?
役職が伸びると年金受給額が増えるなら、検察側は役職定年延長を希望するだろう。
ただ、内閣も検察内で決められた人事を追認はするが、官邸としても世間としても適正じゃないと思った人なら普通の検察職員になるコースを設けたかっただけかな?
前川みたいなやつだって事務次官になれたくらいだし、誰彼構わず役職定年延長は避けたいだろうな。
衆院選へ大同団結を=菅元首相
2020年5月19日 11時1分
時事通信社
立憲民主党の菅直人元首相は19日、自身のツイッターに「(衆院解散)総選挙に向けて、野党は大同団結すべきだ」と投稿した。菅氏は「内閣支持率も急落しており、ポスト安倍の動きが自民党内で本格化することは避けられない」と指摘した。
秋まで持たないか…安倍内閣…
>>504 うおおおおおおおおアンチ公務員大勝利!!!!
>>504 こうなるわな
そしてこれは立憲直撃で他の左派は痛くない
立憲がワクワクでリーチしたのに安倍に負けちゃったみたいな?
>>504 全ての公務員の定年延長しようとしたらデマまがいの反対されるんだからそうなるわな
立民が反対して法案遠のいたのに自治労に怒られてなんとか安倍に責任転嫁しようとしてメディア総出で印象操作してて哀れだわ
>>504 これもうわざとだろ、どうすんの、チョンモメン
>>504 敵から飛んできた砲弾も無駄にしない強かさw
自治労は民主政権時に自分達の給料を据え置く代わりに
公務員の新卒採用を絞らせた事があるから世耕の案に文句を言える立場じゃないよ
>>516 共産党に騙されてんのに、だめっぽいですね
枝野「フルハウス!」
安倍「えーと、ロイヤルストレー、、」
枝野「ち、ちょっと、、」
コロナ禍のどさくさに紛れてとか言ってたけど実は検察庁法改正のどさくさに紛れて国家公務員法改正を通そうとしてたんじゃねーのか
17年末は政策方針の大きな違いで袂を分かったのに今は政策協議や調整もなく衆院では会派、参院では会派組まず。
(19年参院通常選挙での言い訳としては時間が足りないとのこと)
♪ 一から十まで 馬鹿でした
馬鹿に未練はないけれど〜
安倍がーと勘違いして騒いだけど
安倍は別にどうでもよかった
騒ぐなら検察がーだったねw
倉山って立憲民主の議員と一緒に水道民営化のデマばらまいてた倉山満か
>>504 やっぱり
この法案通したら公務員の定年延長で噛み付いてくる奴ら絶対出てきた
加えてアベガーのアホ妄想にも根拠を与えてしまう
これらからの自民党への批判を反らし、野党へダメージを与えるという
Twitterのバカを逆手にとった戦略、ほんとお見事
>>533 結局は政党助成金目当ての金目の話だからねw
>>540 お通夜状態なのは野党とマスコミなんですが?
一生懸命政権側を擁護していた人たちがバカということになるな。
ねこパンチ55@皇紀2680 @sorafune55
北村晴男弁護士
「『検察が内閣の言う通りに捜査をするようになる』は”妄想」
「検察の個々の事件に内閣が介入したのは民主党政権時の"中国漁船衝突事件"だけ」
〜ネットの反応「消せない過去。ろくな事をしなかった民主党政権」
https://twitter.com/sorafune55/status/1262598494570741762 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>380 秋元自体がそもそもムリゲーだからだろ
当時の秋元のどこに職務権限があるんだよ
休みの日に選挙に行って監視員の視線に緊張しながら投票箱に入れてるのに
何で芸能人や誰だかわからない奴の呟きで政治を決められなきゃいけないんだよ!
>>504 いやまぁこうなるわな。
立憲とかはこうなること予想してなかったのか?
>>542 17年衆院選は民進党の政党交付金を寄付名目で30億超えでばらまき
維新の党解党時はこんな感じ(おおさか維新も手にしてる)
政治とカネに厳しいお歴々は意外と目が節穴だよね
マスコミだっけか
>>504 こうなると予想ができない立憲。
PCRの大量検査も予想せずにやってたら大変だったわ
埼玉県警は14日、韓国籍で川口市、無職の男(36)(窃盗罪などで公判中)を住居侵入と窃盗の両容疑でさいたま地検に追送致し、捜査を終結した。
県警は、男は出入国をくり返し、東北、関東地方などの1都9県で、計204件(被害総額約1億5500万円)の空き巣を行っていたとみている。
発表によると、男の追送検容疑は、2017年1月〜19年11月、千葉市花見川区内の民家など198か所に侵入し、現金約6000万円とドル紙幣など1762点(計約9000万円相当)を盗んだ疑い。
調べに「日本の金持ちは現金を自宅に保管している人が多い」などと供述しているという。
県警幹部によると、男は国内各地の空港を使って計4回出入国し、盗品の現金や貴金属は韓国へ郵送していた。昨年7月にさいたま市内であった空き巣事件の捜査で男が浮上。
10月に千葉県市川市内であった空き巣事件に関与していた容疑で、11月に県警が逮捕していた。
2020/05/15 15:19
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200515-OYT1T50146/ >>496 ええっ?枝野さんのパフォーマンスのせいでそんなことに!?
自民と立憲の国対同士では公務員定年延長の話はついてたんだろうな
黒川じゃなくマスゴミとずぶずぶな林を検事総長にしたい朝日がここぞとばかりに検察庁法にだけ焦点あてて炊きつけ
よくわかってないアホの立憲議員が乗っかって安倍がハシゴ外して自治労激おこ
立憲の国対まじで機能してないんだな
>>504 あちゃー
枝野のせいで公務員の定年延長一律5年ヤバくなった―――――
民意が盛り上がるとこの法案通らなくなるぞ 公務員天国許すなー 税金の無駄やめろーってw
自治労激おこ
枝野どーすんのこれw
>>504 与党からすれば民意だと言えるだけだからな、立憲その他もTwitterを民意と言っちゃった訳だから否定できん
結果公務員が割を食う、煽動したやつらはコレがしたかったの?と言われかねんよ
これで調子乗ったバカどもが赤木再調査ってハッシュタグ作ってるぞ
立憲の強迫でも再調査すんのか?
家族に公務員がいないやつにとっては公務員の定年延長って
税金の無駄、非効率化だからな
枝野が嫌っ通ならこんな法律やめようぜw
散々っぱらクロカワガー、三権分立ガーとやっといてこれですわ
結局国会での答弁もむちゃくちゃだったし何のために法改正しようとしたのかわからなかったな。。
これ支持してたバカウヨって一体なんだったの?
>>504 あーあ、立憲民主党はどう落とし前つけるんだこれ
自治労と自治労連の連中は今、どんな気持ちなんだろ?
上の方がキチガイだと末端は辛いよな
>>558 それも出所同じ広告社員みたいだ
マジで煽動屋だぞアイツ
ネトウヨ「俺らは検察庁法改正に命を賭けてるよ!安倍ちゃん応援してますぅ!」
↓
ネトウヨ「検察庁法改正なんてどうでもいいしwww踊らされたブサヨ恥ずかしいwww」
↑命賭けてたのに急にどうでもよくなったのは何故?(´・ω・`)
>>454 伊藤理佐はおるちゅばんえびちゅ最終巻の巻末で言ってた通りずっとちんこまんこ言ってれば良かったのに
なんか悲しいわ
担当大臣も法務省が作ったんで詳しいことは法務省に聞いてくれって答弁してたじゃん。
>>565 自治労の偉い人はプロレスだと思ってたら
枝野はガチだったという
>>558 俺は別に良いけどアカい豊中市議と辻元清美と関生にも触れる事になるんやでw
また身内に攻撃すんのかね(ワクワク
>>569 法務大臣「震災で検察官が逃げたから定年延長は必要!」
このキチガイをネトウヨはどう擁護するつもりなの!?
>>504 老害にはさっさとご退場願って新卒〜30代手前の地方・国家公務員の採用増やすってことか?
野党は普通に検察庁だけ差別するべきって路線に切り替えたんだな、まぁ世耕に全部見直すわってコメント出されてて笑うけど
いやパヨク大勝利なんでw
ネトウヨ大敗北ですから存分に勝ち誇って下さいw
>>504 残りたい奴は嘱託だな、民間と一緒。当然責任ある仕事からは外される
これが一番世論に沿うかもな
旗色悪くなったら実は私も乗り気ではなかった
ほんと小賢しいというかバレバレの言い訳平気で言う鉄面皮野郎
すでに論調は検察の人事に政府が恣意的に介入する事の恐ろしさ、に変わってる。
テレ朝の良心の小松アナは、では検察が暴走した時はどうするのか?ってもっともな事を言ってたけど。
ケンモメン・パヨチンの現実逃避が心地良いですわねニュー速のお兄様方
自治労としては、検察の方を隠れ蓑にできてラッキーだったのに
枝野がプロレスできないバカだから、
あべちゃんが「じゃーやめるわ 俺にはどっちでもいい法律だし」
てなって
さらに、世間が「公務員だけ全員定年延長って、今のご時世おかしくね?」
公務員の定年延長無くなるかもw
労働者の味方の有害野党の英断GJ
思い入れがなかったらもっと早く引っ込めてるだろ
絶対この国会でって自民のジジイが言ってたし
>>576 そりゃ検察のだけ除外しようにも300ページぐらいの案全部修正しないといけなくなるから世耕に全部見直すわって声になるわ
>>1 だろうね
むしろ猛反対してた野党側が
大口支持団体から怒りをくらいヤバいんじゃないの?
だって、最初から安倍と菅は林真琴で良いと思ってたのに「なんで黒川?」だったんだよ。
黒川が先に来たのが意外だったんだから。
>>442 結局のところ与党の冷静な対応と、左翼が無駄に騒いでいた事だけが強調されたがな
肝心の野党の支持率は1ミリも上がらんだろ
>>49 その組合員が動いてくれないと選挙できないんやで
コロナで大変な今の時期こんなことしている場合か?っていうから秋に延長したのに
・・どうしたいんだよ
反対派の思いが聞き入れられたんだからアベがこの法案に思い入れがあろうがなかろうがどっちでもいいじゃん
素直に喜べよ
公務員にとっては反安倍より自分の定年延長だわな
それが支持してる政党である立憲の真正馬鹿幹部たちのせいで風前の灯火って
愉快痛快だわw
自民党は何がなんでも公務員天国を作りあげたいみたいだぞ。よかったなバカウヨども、公務員様万歳と泣いて喜べるぞ
検察庁法改正、現行案のまま成立めざす姿勢 森法相
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5M51LZN5MUTIL02B.html?ref=rss >>576 最初から立憲民主党はそのつもりだったけど
きゃりーの上げてた相関図が共産党支持者発信だったりしてたから
騒ぎの火種は共産党だったんだろう
野党、今日も国会でコロナ対応にあたらず「検察庁法案改正ガー」と叫んでたわ。
安倍ちゃんもパヨチンと特定野党がここまで底抜けのバカだとは思わなかっただろうな
いやわかった上でこうなる事も見据えて?
>>600 秋の国会に出すか出さないかみたいな話だから夏に定年むかえる林はバイバイw
自民党のリサーチがしっかりしてるからね
その結果、検察と政権がどうのこうのではなく
定年延長自体に国民が疑問を持って支持率が低下と分析したわけよね
>>576 そりゃそうだろ
検察官も定年延長すべきだからな
検察官の定年延長は検察内部の権力が強くなりすぎるから内閣で吟味するってことになった
内閣でなく国会が承認するとかでええんやね?
全部見直しなら早くても年明けかいいとこ来年の春か?
でもコロナがまだ蔓延してたらさらに後回しだな
なにせ今やることじゃないみたいだからなw
>>601
ふーんきゃりーちゃん
コロナで大変なときだからコロナに集中してってお願いしてたのに
野党がこれじゃ ただの おばかじゃん >>601 コロナより支持団体!
サクラよりひでえw
>>504 アベちゃんも大して興味無い法案だし、数年単位で先送りだろうね
スゲーよ野党はw何やらせても駄目ってなかなか無いぜwww
安倍ガーというより政府として、バカに騒いでもらう方が止めやすくて願ったりなんだよね
公務員の定年低いままで済めば、歳食って融通の利かない人材に、いらん人件費かけなくて済むわけで
天下りだって変わらずやれる、それこそコロナの時期に余計な作業も金もかからないわけ
しかし 、野党ってここまで完全に勝ち筋見えてた所からオセロのようにひっくり返されるとか逆にすげーよ
>>607 三権分立の観点から立法府である国会が行政に関与することは無理
結局内閣しかない
検察とOBが嫌がってるけど
民主主義のチェックが入らない権力組織を作りたいとしか思えんな
もうこの情勢で足引っ張ることしかしないアカどもは
しょっぴいて無人島に隔離しろ
>>504 これからのコロナ不況に備えて老害公務員をさっさと退職させて若者の雇用を確保するとか自民党有能すぎるだろ
まぁ派手に暴れたからな。
相手は引いて当然だわなぁ。
無能なやつの定年延長って完全な税金の無駄だからな
その分若い奴の採用枠も減る
>>607 流石に立法側の介入まで増やすと収拾がつかなくなるのでNG
安倍ちゃんの返す刀でカウンターすごいな
長期政権維持は伊達じゃないわ…
>>504 草
野党はこれにも反対しないとあかんねんな
♯公務員一律定年延長に抗議します
これが盛り上がれば永遠に法律できないね
民意だよねパヨクさんw
さらに追撃w
“補正予算案と国民投票法改正案 今国会で成立を” 自民 公明
2020年5月19日 15時05分
自民・公明両党は今の国会で今年度の第2次補正予算案と国民投票法改正案の成立を目指す方針を確認しました。
自民・公明両党の幹事長と国会対策委員長らは19日、国会内で会談しました。
そして新型コロナウイルスの感染拡大を受けて追加の経済対策を講じるため第2次補正予算案の早期成立を図るとともに、「地方創生臨時交付金」について緊急事態宣言が継続している地域に重点的に上積みするよう政府に求めていくことで一致しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200519/k10012436031000.html お父さん「お兄ちゃんも中学生だし小遣いアップしてあげない?」
お母さん「そうやってまた自分だけイイカッコしようとしてんでしょ!!」
お父さん「ママがそういうならまだ据え置きで仕方ないね、同じ額になっちゃうから弟くんも据え置きか」
兄弟「」
>>618 てかこのご時世で老害長期保証するより若手を採用って流れにするちょうどいい展開だったねw
民意を反映してるし不況に対して若者を生かすっての反対する老害以下の年齢層おらんやろし
安倍は自分のタイーホ(理由は?)を避けてる!!論を自分で覆して潔白証明できるし
パヨパヨは支持基盤にヒビ入れられたしで言うことないわ
>>504 実際そうだよ
コロナ禍で倒産する企業増えるなか今公務員の定年延長だけが認められるのはな
退職再任用でとりあえずしのげよ
枝野いいことしたわ
自治労と公務員は激おこだけど
国民のためにいいことしたわw
支持母体より日本のために政治しなきゃなw
>>504 これ見て確信したが、自民は改正法案は通らないこと前提に考えてたんだろうな
仕事が雑と専門家に指摘されていたが、わざと瑕疵が見えるようなやり方だった可能性も高い
>>588 林真琴は国際化を嫌い上川陽子などに冷遇されてたって話もあるわな
あ、てことは黒川が検察長に居座ることは法律違反状態ってことだよな?
なら今すぐ辞めさせないと。そうだよなぁネトウヨぉ〜w法律違反はいけないよなぁ〜w
自民・世耕「国家公務員・地方公務員の定年延長も考え直そう」 自治労に激震 立憲民主党、更に窮地に
http://2chb.net/r/news/1589874110/ >>627 地方創生に難癖はつけるけど地方に金落とすのは渋るのよな…
都市型が売りだから仕方ないけど
人参ぶら下げる自公はエゲツないとも言えるけど
一極集中だけではないポーズにはなってるからね
その辺はパイの取り合いで党跨いですぐ揉めちゃうから…
あべちゃんは思い入れがなくて反対意見凄いけど
現行案のままいきます!
そういえば法案見送りが決まってだいぶ経つけど
500万-1000万リツイートした人達による同じ位の数の勝利宣言はトレンド入りしたの?
捨て垢BANされまくったからすぐには不可能とかじゃないよね
自治労の要求に興味ないのに一生懸命頑張った安倍首相
パヨク政党ってバカだなw
パヨクは何でもかんでも安倍総理がなにか裏で糸を引いてると妄想するキチガイ
>>636 違法ではないぞ
検察官は定年延長してはいけないなんて法律ないからな
ワロタw
鬼の首を取ったように喜び回ってたバカ犬どうすんの
二階との会談で抵抗した安倍が本気じゃなかった設定なっネトウヨあほだろ?w
工作垢削除されて数字減ってから露骨に報道減ったな
マスゴミは480万ツイートから工作垢が削除されて減りましたってきちんと報道しとけ
コレできない時点でまたマスゴミの偏向が世に広まるだけだわ
再雇用で給料半分にしての五年間、公務員は当面このままにか
俺が当事者だったら、こんなケツモチが会合でもノコノコやってきたら怒鳴り散らして糾弾するわ
とにかく理由作って支持母体のパーティー欠席しまくりだろうな枝野
マスメディアや報道解説の人、時事解説屋連中が拡散数分析結果に驚かなかったのは凄いなぁ
当然とか想定内なのかな
>>649 オレオレ詐欺と同じくらいの罪の重さだと周知すべき
>>649 強行採決用に映像も文章も編集してたから今マスゴミさんてんやわんやです
勝ったはずなのに負け惜しみみたいなリアクションしかできないパヨさん
急に不安になってきたの?
安倍にそんなに力があるならもうみんなの元に10万円届いてるわね( `ー´)
勉強してますぅっ
株式会社明後日
@asatte2015
小さな石をたくさん投げたら山が少し動いた。が、浮き足立ってはいけない。冷静に誰が何を言い、どんな行動を取るのか見守りたい。
↓
株式会社明後日
@asatte2015
ご指摘頂きました。
浮き足立つ→不安などで落ち着かないこと。
浮き立つ→ウキウキすること。
だそうです。また一つ勉強になりました
https://twitter.com/asatte2015/status/1262588667899424775 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>小さな石をたくさん投げたら山が少し動いた
なんだよこの表現。政府に投石という発想が完全に全共闘じゃねえか
安倍に思い入れがなかったなんてよく言えるわ
シラを切るズーズーしさにあきれるわw
>>660 自治労案件だってのはずっと言われてたろ
>>571 枝野が森山に泣いて頼めば安倍に取り次いでくれるかもしれない 安倍は困惑した笑顔を見せるだけだろうけど
>>660 ヒントやるわ #法案改正に興味ありません
ほんとバカパヨアベガーてあたおか過ぎ
思い入れがなかったというか本気じゃなかったのは確かだろ
今までの自民を考えたら今回は進め方は雑だし分かりやすく野党に押されてるしおかしいなと思ってたよ
だいたい安倍の性格考えたら本気なら意地でも強行採決に持っていくだろ
国家公務員法改正潰しが本丸だったと言われたらそれは納得出来る
>>287 モリカケ当時って黒川さん次官だったんだよね
森友は大阪地検
次官がいちいち個別の案件に首突っ込むんかいと
野党の「モリカケは安倍が指示した」という妄想で死人まで出してるし
>>668 逆に森友担当に地検→地検→法務省人権擁護局って経歴の女性を大抜擢!
人権擁護局、そういう事だよなぁw
検察が政府と癒着したらマスコミが叩く
じゃあマスコミ、それと繋がる組織や団体と検察が癒着したら誰が叩くんだろうな
皆どこまで考えてかも分からんしね
矛盾なき理想の状況とはどんなことを指すのか?ってのもフワフワしたままの人もいそう
だからこそ意見は述べないという人もいたのは想像にた易いけどね。
そういう人が政治に無関心で政権の横暴を許す元凶かのように言われたりもしてたのは論外かなと。
>>667 だって野党が反対するわけ本来ならあり得ないだから
8月まで転がして黒川も林も居なくなって、事によっては林が定年迎えて検察庁の人事崩壊でもいいよ
頭パヨクの人達は橋本のYouTubeちゃんと見ろよ
ほんで人生やり直せ
賛成した漫画家と小説家一覧がほしいな
法案に反対と言うのはわかるが法案が流れた後にコメント無しは本当にどうしようもないない奴だから作品を買う気も失せる
認証官ってのを単純に知らんのでないかと
放火したやつ絶対に知らなかったろ?
法案ながれたの全然気にしてないから!
くやしくねーし!
小学生かよwww
韓国大統領は退任後逮捕されるのが恒例行事
で、ムンはそうはさせまいと検察改革w?
このイメージだな
ニダ民はムンの検察改革の狙いを知りつつスバラシイニダと賛辞
パヨ民は一方検察をいじるアベ政治を許さないに飛躍する
最近、多発する低額料金の宿泊施設の火災。なぜ、こういった施設だけが頻繁に火災を起こすのか?
そこに住む者の多くが生活保護受給者や高齢の弱者であることから、国の役に立たなくなった者たちを始末し
たい勢力による犯行(放火)であると思われる。且つ、犯人は集団ストーカーを推進している勢力と同じ者たち
であり、闇権力の支配下にいるものたちなので決して捕まらない。彼等は税金を社会保障等よりも利権や軍事
費に使いたい。
新宿駅西口地下ダンボール村火災、4人死亡 1998年2月7日 出火原因不明
神奈川県綾瀬市の知的障害者施設「ハイムひまわり」が火災、4人死傷 2008年6月 出火原因は放火
群馬県渋川市の老人施設「たまゆら」で、入所者10人が死亡した火災 2009年3月19日 出火原因は放火
川崎市川崎区日進町簡易宿泊所火災、11人が死亡、17人が重軽傷、2015年5月17日 出火原因はガソリン放火
神戸市垂水区5階建て集合住宅で火災 1人死亡 2017年4月24日 出火原因不明
北九州市小倉北区清水2のアパート「中村荘」が全焼して6人が死亡 2017年5月8日 出火原因不明
秋田横手アパート火災、全焼4人死亡 1人不明、10人けが 2017年8月22日 出火原因不明
札幌自立支援施設火災、死者11人 3人搬送 2018年2月1日 出火原因不明
私が思う”影の政府”(米ClA)配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防署、創価学会、統一教会、日本会議、街を汚す落書き犯、寺社放火犯、
北朝鮮金正恩政権、暴力団、暴走族、検察、裁判所、霞ヶ関、電通、マスゴミ、精神医療、低額料金宿泊所放火犯
ネトウヨ、似非右翼、サラ金、集団ストーカー・テクノロジー犯罪実行犯、
共通点は犯罪を犯しても絶対に捕まらない。(オウム実行犯が逮捕され処刑された証拠はなにもない)
マスコミの報道はまったくの嘘
富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
法案阻止されたんだから安倍は逮捕されるんだろ何時逮捕されるの?パヨチン
まあほら
パヨの言った通りなら安倍さん逮捕されるはずだから
そーですよね?
安倍は公務員票を減らす覚悟があんのか?
それと、そもそも公務員で自治労に加入してる奴なんて滅多におらんぞw
>>75 ゆうきまさみは元からパヨパヨ。自衛隊が悪者の段階で、読む価値なし。
内閣な国民の代表として行政を監督するった
パヨクは分かったるやね?そうだよな。
>>49 定年延長するなら、検察官もセット。
検察官だけ60歳は逆差別。
だから、全公務員の定年は今後もずっと60歳のままで固定w
>>690 それを理解してない奴が騒ぐ
60歳で退官して5年ほど臨時で働いて今までの部下が上司になって冷飯を食わせ続けられる事の苦々しさは体験者っしか解らない
それを目の当たりにしてきた賢明な奴はすんなり退官してリタイア暮らしをする
激務や責任に追われた生活から何もやる事が見つからないままにボケる
熟年離婚の届けを手に退職金を待つ嫁や何の権威も無くなった親の財産だけをあてにしてる子供に食い物にされる
気付けば介護施設のベッドでオムツして面会も無いままに天井のシミを数えて息絶える
実際、定年がそのままで喜ぶのはほんのひと摘まみの上級官僚だけなんだよね
よかったね
法案通らなくてw
パヨクが何のために法案を叩き潰したのか分からない
>>660 https://www.fnn.jp/articles/-/43694 新展開…自民・世耕氏が検察官含む公務員の定年延長自体に異論
自民の大半はどうでもいいと思っていて、むしろ反対する人間もいるくらいのもん
安倍もどうでもいいってのは本音だろう
黒川とか安倍からすれば友達でもなんでもねーし
森がまた秋に同じ法案出すと言ってるんだが?
なにこれ?
>>695 公務員の定年延長なんて立憲民主党・国民民主党しか積極的に賛成する理由が無いわな
維新なんて絶対反対に回る
自分が逮捕されないためとしか考えられないってどこぞのメディアが言ってなかったか
それアカヒの願望やぞ
法案を次期国会に提出するかは明言を避けたって書いてるだろ
下手したら何年も出てこないぞw
臨時国会でも法案阻止したら民主系の勝ちたなw
たぶん条件付きで通過とか無かった事にしてしまうかだろがなw
>>698 言ってた。 まじで頭に蛆が湧いてると思った
国家公務員で決まったのをベースとして地方公務員やるんでしょ。
警官や消防署員や教職員も みんな野党を恨んでるんじゃないか?
疑われるようなアベが悪い!
公務員の定年延長、検察庁法の改正を早くしろ!
https://this.kiji.is/635429391309194337 検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案に反対する市民らが19日、国会近くでマスクを着けて抗議した。政府は今国会での成立を断念したが継続審議とする方針で、参加者らは「先送りにすぎない」と警戒感を示した。
衆院議員会館前には午後6時ごろ、「検察庁法改正反対!」などと書かれたプラカードを手にした市民ら数百人が集まった。抗議を呼び掛けた団体の代表高田健さんは「安倍政権は(法案成立を)諦めていない。秋の臨時国会で法案を通すのは絶対に許さない」と訴えた。
抗議に初めて参加したという女性会社員は「後悔しないよう、改正反対の意思表示をするために来た」と話した。
こいつらこのご時世に何考えてんの
総理の英断で、無駄な人件費の出費が阻止されてよかったね!
公務員の定年が無くなって良かった!!
若い人を新規で安く雇用してくれ。
公務員特権は廃止して欲しい。
#小泉今日子さんありがとう
公務員の定年を一括で変えたかったがだめならいいやってことか
>>709 何年もやってるのに今更騒ぐバカだからなあ
今現在、またtwitterで「〜を抗議します」がトレンド入ってるけど
ああ、またあちらの人頑張ってるなあと
受け流すようになりました。
毎日ご苦労様です。
>>670 江田憲司が得意げにツイッターで役職言ったから個人が特定されたあれか wwwwwwww
山本真知子な検察と朝日新聞がずぶずぶとバレたわけだ
>>17 タンバリン芸言ってたもんな。騒いでる芸人は「暇だから」と
>>714 てか毎週やってたのよ
今回何故か一斉に有名人たちが乗ってきただけで
これ半分安倍のせいだろ
安倍が芸能人使って廃案に追い込んだんやろ
>>719 はいはいおじいちゃんはもう寝る時間ですよ
ネトウヨが言ってたことだな
ただのイチャモンでした
>>709 諦めてないのは安住だから
継続審議評価するって言ってるのは安住だから
アホの芸能人がアベノテノヒラの上で暴れまわってただけ
超笑い
>>709 三密を避けるという言い訳のスッカスカのデモwコロナが終わったら恥ずかしくてやれないね
地元のラジオじゃ、強行採決しなかったのは安倍首相の求心力が下がったから出来なかったって、泣きながら解説してたぞ
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
>>138 論理的な矛盾だらけでアホがばれるだけだから、マルチポストするのやめた方がいいよ(笑)
安倍的にどうでもいーことが分かってたから読売産経も反対した?
>>697 維新は賛成だっただろ
ってか年金の改正の流れだから公務員からしたら今回の法案が通っててもトータルでマイナスなのに流石にこれに反対するのは鬼だわ
でもまだこれについては変えずに通すようにするとか言ってるらしいよ
>>331 そんな単純な事も理解出来ない相手に何を言っても無駄だよ。
>>733 議論の末に定年延長が決まるなら諦めもつく
だけどTwitter工作したバカパヨアベガーの妄想のせいでお流れとか
頭来るとかそういうレベルじゃない、全員マジで死んで詫びて欲しいわ
こいつら狂ってるだろ
だただ民衆を扇動しただけって
林問題は掘られたくないだけかもしれんが
>>737 立民は衆愚政治をしたいだけってわかった
安倍に思い入れが有ったなら思い入れが有る法案を思い止まる独裁要素無い証明だしw思い入れが無いなら自爆した野党ザマァってだけだなwwwどっちでも良いぞwww
>>734 情報が遅い
新展開…自民・世耕幹事長が検察官含む公務員の定年延長自体に異論 自治労と立憲に激震
http://2chb.net/r/news/1589883241/ 思い入れがあるかないかは本人に聞かないと分からん事実なのにいいの?
またごめんなさいするの?
維新が賛成する予定だから強行採決でもないのに言い掛かりで強行採決って触れ回って採決後に強行採決したから独裁者ってイメージダウン狙ったら全部ひっくり返されてやんのw
野党は無能だなぁwww芸能人が無能なのは仕方がないけどw
潰したい法案があったらわざと提出して勝手に野党達が反対して潰してくれるシステムだな
どうでもいい時間の無駄、政府も相手すんなよ。茶番は飽き飽きだ。
>>734 あくまでも成立する時は1セットと言うことだからな
しかも秋の国会以降に先送りで更にコロナ対策優先するから審議するかすらまだ未定
普段は韓国を見習えって言ってる奴らが検察庁法改正反対って笑うしかない
文ちゃんを見ろよ、定年延長どころか人事介入しまくってんじゃないか
そもそも黒川氏と癒着してるから絶対に強行採決するはずみたいな妄想が根拠?
誰がそんな事言いだしたんだ?
>>748 これはたぶん逆なんだよ
反対してる連中は政府の検察への影響を削ぎ、自分たちが食い込もうとしてる
韓国でやったように、司法と検察を自勢力に取り込んで
時の政治家を適当な罪でっち上げて、作り上げた「民意」で逮捕
そのまま自分たちの息のかかった政治家を祭り上げて日本人の奴隷化完了
協力したパヨはソイツらに優遇して貰って良心的日本人として良い目が見られる
韓国を見倣えってって言う連中の望みはそういう事
>>749 つまりそれも連中の望みの裏返し
自分たちが検察と癒着して政権握って独裁したいっていう自白
だから検察に政府が関与する事は許さないって言う
>>749 黒川の定年延長は現行法下で閣議決定済みだからなんも関係無いけどな
晋太郎「ああ、ウソだぜ だがマヌケは見つかったようだな」
これが恥ずかしいと思えるだけの知能があればパヨクになんかならないからな
この見送りによりどうなるか?
黒川→予定通り定年
林→検事総長になる線は完全に消えた
安倍→別に逮捕とかされない(そもそも容疑すらない)
与党→支持率戻る
公務員→定年延長が無くなる
立憲→自治労からの支持を失う
>>749 というかこの法案通らないと林の検事総長はノーチャンだからな
強行採決するって信じ込んでたので世論誘導して黒川の再延長さえ止めれば林に回るって思ってたんでしょ
妄想で言いがかりつけるのって完全に病気じゃん
本当に医者いった方がいいぞ
そろそろ経済回したい政権にとってはコロナ騒動の良いデコイになって二度美味しいな
バカ野党や三流芸能人は政権の掌の上でクルクル踊っただけだな
野党が政権の最大のサポーター
>>20 だから偉い人が勉強しろって言ってたのにね
若者だからとか、六法全書を知らないと駄目なのかとか
学校で勉強できない奴の意見そのまんまw
自身が逮捕されない為の法案とか言って無かったか?
じゃ安倍ちゃん逮捕されなかったらデマだと認めて謝罪しろよ
あっさり引っ込めたもんな
でも定年延長はした方がいいかなー?どうすっかなー?ってんで廃案にはしなかった
今までパヨクが騒いだことで現実になったことあんの?
共謀罪→濫用で一般市民が逮捕される。
自衛隊派遣→日本が戦争にまきこまれる。
検察官定年延長→安倍が逮捕されないため。
平気でデマをたれ流すクズども。
定年を5年も延長したら、その前後で不公平を
ならすために移行期に定年を数年延長する
仕組みが必要なのは当たり前。
それ以外のゴチャゴチャは、よくわからない
思い入れない法案を必死にコロナの陰でバレないように通そうとしてたの?
女にフラれたやつが元々お前には興味ねえし!とか捨て台詞吐くのと一緒でクッソ情けない
定年を5年前倒ししよう
コロナで財政も圧迫されるしそれしか方法はない
パヨクって思い込みが異常なほど激しいから恋愛とかでもとんでもない事件を沢山やらかしてそうw
黒川を定年までに検事総長にできてない時点で人事介入してないじゃん
さすがに騒いでた芸能人もラサール以外はすぐに切り離せとはならないよな。公務員の定年延長はやれ、でも検察はダメなんて声高に主張してたら変だし。
Twitterの次のトレンドは国民投票法改正みたいですよ
なんか与党の動きも反安倍の人達ももうコロナを過去と認識してる感じ……それでええんかね
国民投票法改正自体は前からやってた事でまぁ順当かな
>>727 作戦成功!かもよ?
世耕の発言からするとw
>>770 公務員法改正の一部で、予定通りで出してきたってだけじゃね
べつに、コロナ禍でも国会にゃいろんな委員会があるしいろんな法案が審議される
>>770 数年協議しててたまたまこのタイミングだっただけ
特に重要でも無いから流れで処理してたら噛み付かれたので一回引っ込めただけ
オマエの思考はたまたま帰り道が同じだけでストーキングされてると騒ぐブスみたいなもんだな
だって本丸じゃねーしなwww
パヨクは馬鹿だからすぐ引っ掛かるがw
>>766 自称、勉強した芸能人のうちで法案の条文まで読んだ芸能人ってどのくらい居るんだろうね
たぶんパヨが作ったイラストや、朝日新聞の記事とかぐらいしか見てないのではないだろうか
>>770 コロナ以前からの議案だよ
目の前に積み上げられている議案をコロナが少し落ち着いてきた合間に片付けようとしただけやん
行政は実務に忙しいけど、国会議員は予算審議が終わって大きな仕事はないんだから
たまってる仕事を片付けましょって事
ちょ、待てよ。とかぶっちゃけ…を
流行らせたのが検事じゃなかったっけ?
安倍政権と検察がもめてるのは5年前から検察ウォッチャーの間では周知の事実だってよ
倉山が言ってた
>>780 パヨのデタラメ相関図やテレビ報道だけだろ
パヨ新聞とはいえ活字を読んでるとは思えない
>>780 今回動員された芸人や漫画家なんかは普段から香ばしい一部を除いてほとんどが
なんかよくわからんまま頼まれたからみたいなのじゃないかな多分…
>>167 「盛大にファビョった結果」、大間違い→近視眼的な態度で思慮が足らない馬鹿アホ
という評価にしかならんからなー(´・ω・`)
「世界のほぼ大半が批判的なことに関して」なら、ファビョった結果大間違いでもソコまで人気は落ちないが(お客さん=他人様も
大半がファビョり仲間だからw)
・反対
・ドチラとも言えない
・賛成
みたいに意見が割れている政治案件に対してファビョり気味な断定的反対発言とかしちゃうと、
・反対側→喜ぶ
・ドチラとも言えない側→ひく
・賛成側→ドンびき
となるのは間違いないからねw
「人気商売しないといけない奴は強い政治的発言はするべきでない」はこれゆえ。
ましてその断定的な反対が間違っていた時には
・賛成側→だんまり(自分達も間違っていたからバツが悪いのでその件についてダンマリ)
・ドチラとも言えない側→馬鹿にする
・賛成側→チョー馬鹿にする
となるから、馬鹿にするレベルの奴が生み出すものなんか大した価値も感じなくなるからな。
失うものが何もないド底辺以外は、意見が別れる案件について断定発言しちゃダメだよなww
>>787 普段政治的な発言なんかしない人たちが一斉でやったのがね
どうやって釣ったのかちゃんと調べた方がいいんじゃないのかな?
最初から失うものが何もないド底辺、あるいは全てを失ってもいいキチガイさんはドンドンと悪い頭で勝手な印書による
政治発言しちゃって下さい(笑)
クサーイ石尹とか小泉チョン子だろ
アベノテノヒラの上で
勝手に蛸踊り踊って薄らバカ晒した芸能人
だいたい黒川をバカにしすぎだろ
将来総理に忖度するはずだなんてさ
訴えてもいいくらい
公務員法改正もやめて、パヨクは完全なるヤブヘビ状態
本当に黒川が定年延長になったらそれこそ自民が野に下るチャンスだが、そんなことにならないと
バカどもも知っててキーキー騒いでこんなことに
>>787 【芸能】キョンキョン、浅野忠信、いきもの水野、井浦新、西郷輝彦… 検察法改正案に抗議の著名人ら 成立見送りにノーリアクション ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589841344/ >なお、普段から政治的な発言が多いタレントのラサール石井、作家でタレントの室井佑月、
>落語家の立川談四楼らは、法案成立の見送りに言及している。
安部ちゃんが黒川推しなのは何か裏があるに違いないって陰謀論に脳が侵されてるからなぁ
林推しの検察庁は人事に口出されるの嫌だからOBまで使って煽っちゃったし
本当にいきなりパンを口に詰め込んだバカw
>>768 霊感商法と同じ
恐怖で判断力低下させた情弱を扇動して利用する
>>1 アベが黒川などの国家犯罪を見逃してくれる子飼いの検察官部をトップにしたいから、
異常な強い思い入れをで、閣議決定したんだろうが
共同通信も、こんなアベの飼い犬記者ばかりになったんだな
クソすぎるわ
またアベは、検察庁改正案を次の国会でだしてくるよ
この7年間、ひたすらの売国外交と、オトモダチ腐敗と不正をしかやってねえからな
こんな、なにもかもが違法まみれでひどすぎる総理は有史以来初めてだろ
共同通信、官邸幹部に食い込んでるアピールのために生放送で口が滑ったな
騒いでたバカ芸能人たちって演劇に金くれない腹いせだったんじゃね?
いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273 上記のサイトで法案自体について法的な解説がなされていて、
加えて、昨秋までの単純な改正案から、この度問題にされた現状案の
複雑な仕組みへの変更内容も解説されています。
安倍が言ったように、法務省と検察庁がその変更を必要としたと思われるのですが
本当に検察庁が変更の必要を感じて法務省に変更案を作成してもらったのかとか、
変更の意図について、マスコミは取材して掘り下げて欲しいと思います。
安倍ほんと可哀想
黒川なんかほとんど知らなくて朝日推しの林のほうがよっぽど会話してるってのに
何の証拠もなくイメージで黒川と親しいとか決めつけられて
>>788 …しかも今回は“集まった民意を示す”ってツイの投稿の
約8割が全体の5%程度の垢から投稿されてたからな
要はスパムに扇動されたアホって認定付き
…そうでないヤツ?
自分の頭で考えたとは思われないだろうねw
森友問題、公明党・創価学会関与疑惑
・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定
・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ
・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり
[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?
[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある
森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です al
>>818 大阪地検案件の森友に黒川がどう関与するんだよ
男にふられた女が
男なんてマヂどーでもいい
と言ってるのと一緒
不貞腐れただけw
悔しいのおw悔しいのおw
>>818 こういうの信じる知能の奴が一定数存在するんだよなw
「安倍は真っ青になり泣きながら法案延期」
であったとしてもホントに困ったことになるのは、安倍ではなく書き込んでいるお前らだぞ。わかってるのか?
急に芸能人とか一斉に煽動されてた時点で何かしたいんだろうなとは
検察ガーアベガーで5chのスレ持って来る馬鹿にツッコミ入れたら
アホーのURL持って来るわ、元ソース見たらねとらぼだわで酷かったな
安部サポ「PCR検査を増やしたら感染が拡大する!医療崩壊する!」
安倍ちゃん「PCR検査1日2万件まで増やします」
安倍サポ「えっ!?」
安倍サポ「検察は行政だから、内閣が任期延長を決めるのは当然だ!」
安倍ちゃん「検察法改正やめます」
安倍サポ「えっ!?」
いつもハシゴを外される安倍サポw
>>818 こういうコピペマシンをあちこちでやってる奴こそ
ネトサポ扱いされるべきなのになあ
>>824 安倍サポって特定野党とかマスゴミとかパヨクのことでしょ?
最強の安倍サポがついてるから安倍さんは安泰だなwww
ヤメロ!→はい。→アベガー!
パヨクって何がしたいんすか?w
なんでアベがこの法案を無理やり通そうとしたことには絶対触れないネトウヨw
>>75 末次はせっかくスラダントレースから復活を遂げたのに残念だったね
>>75 ゆうきまさみってもう60過ぎのジジイじゃん
左向きでも不思議じゃない年齢だよな
>>824 検査増やしたらという意味を理解できないとこうなる
知能指数、理解力、全てが低いと自ら表現していくスタイル
生きてると辛いことがいっぱいあるんだろうけど頑張ってほしい
>>828 事実を言ったら頭悪いの?
ていうか、まともに反論してみろよバーカwww
>>824 悔しのはなんとなくわかるけど
その論は筋が悪すぎるw
頭に虫が湧いてるかのレベル
>>824 誤:安倍ちゃん「PCR検査1日2万件まで増やします」
↓
正:安倍ちゃん「PCR検査体制1日2万件まで増やします」
つまり
安倍「(面倒臭いなぁ)定年延長法案やります」
野党「黒川ガー!」「三権分立ガー!」
安倍「(五月蝿いし止めるか)じゃあ見送ります」
サポ「バンザーイ!」「与党の負け!」「我々の勝利だ!」
◯◯「え?待って?公務員の定年延長は?」
「バンザーイ」「バンザーイ」「ちょっと待て公務「我々の勝ちだ!」「バンザーイ!」
こういうことですか?
渡邉哲也 @daitojimari
公務員定年延長法案成立断念で、
定年延長予定だった公務員の方々、大変ですよね。
今更天下り先も見つけられないし、今の情勢では再雇用先も探せない。
1年間の話ではないので、1人当たり数千万の給料がもらえない形になるのでしょう。
https://twitter.com/daitojimari/status/1262920899197427712 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
立民公式Twさん「立憲民主党は国家公務員の定年延長には賛成してる!」見送りが決まってから言い出す
http://2chb.net/r/news/1589880390/ 791 ファイヤーボールスプラッシュ(関東地方) [US] sage 2020/05/19(火) 22:36:05.99 ID:1VaPf+ES0
>>786 1月に法案が出て、3月には公務員と抱き合わせになったのに、ずっとスルーして今になって騒ぐのが無能すぎる
立民だけでなくアンチ安部も
805 ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [JP] sage 2020/05/19(火) 22:45:54.81 ID:nxlRBk6J0
>>791 桜モリカケに飽きたらチョロチョロやってたよ
あんまりやると自治労に言われるから
森雅子が菅政権時の福島地検に
政治介入したのをバラしてから
猛攻撃しだして審議拒否とかしてた
それでそんな事よりコロナやれと怒られた
だからGW明けからこれやろうとしてる自民に
オウム返しのようにそんな場合かと騒いでる
モリカケで騒ぐと出て来た籠池に注目されるから
810 ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [JP] sage 2020/05/19(火) 22:52:41.76 ID:nxlRBk6J0
>>805のソース
https://www.fnn.jp/articles/-/25373 福島での空き巣やレイプはこの時逃げた犯人
994 キングコングニードロップ(神奈川県) [JP] 2020/05/20(水) 07:31:58.12 ID:NX0WUNvq0
>>805 籠池泰典諄子@Kagoike2u2
やはり立憲の関係なんでしょうか
s://pbs.twimg.com/media/EYW5KaiU0AAYgPc.jpg
https://twitter.com/Kagoike2u2/status/1262618863759290368 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>842 パヨはバカだからその違いがわからんのだよね
検査精度のことなんかは何回言っても理解しようとしないし
>>1 総理側近や与党が思い入れがあったと言うわけない。
陰謀論を肯定してる事になるし、安倍を裏切る事になるからな。
少し考えれば分かること。
単に、
検察側からこういう風にしてくれという要望があったからその通りの法案を作ったら
それを何かよくわからんうちに大反対されたから
やーめた
ってしただけじゃないの?
>>849 重要法案なら今までのように批判されても押し通したから
現実が見えてない池沼ちゃん残念
これあれだろ。自治労絡みで身体窮してら立憲の為に検察庁法改正案を次回迅速に通す為にアシストしようと流してるだけじゃね?
>>167 漫画家とか小説家って作品のネタ集めに
色んな高尚な本とかまでたくさん読みまくるので
思想的に拗らせやすいんだよね
それで一般人を愚民だと思うようになり
与党や目立つ野党に対して総じて反発心を抱くようになる人が多くて
末期症状として作品内でも政治家を小馬鹿にするようになって
政治的な発言もたくさんするようになるね
多少思想が偏るのは仕方ないにし手も、何で偏差値28に同調し
元民主なんか持ち上げるかねぇ
思想以前に論理が破綻してると思うんだけど
そもそも最高権力者が退任後に逮捕される、とかいう発想が日本人に無いから。
でも逮捕100パー逮捕される国は近所にある。つまりそういうことだろw
>>857 崖から落ちて自殺したり暗殺も有るし逮捕だけじゃないぞ
検察に圧力かけまくりだった民主党政権時代
>>772 強姦魔だった正義のジャーナリストとかいたね
処女だと病気だと思われるよと言ったジャーナリストとか
比喩表現無しで知的な障害を抱えてるんだろうな
他人の存在を受け入れることが出来ない 自分を塗り重ねて歪めることでしか他人を認知出来ない
究極的には自分だけが在ればよいという価値観に繋がる そういうことを無意識に行っている
>>857 つーか、退任して色んな国で適当な事を言ってる元総理とかいますからw
そう言う意味で言うなら民主主義にも程がある
またも諸悪の根源仕分け。悪夢の政党の置き土産シリーズ
【日本の防疫】90年代から保健所半減 「パンデミック対応できる態勢ではなかった」 症状ある人が検査受けられず…[ramune★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589941383/ 128:不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 11:42:07.82 ID:sTGJmnD70
>>1 言い方。
実際には民主党時代に大幅に削りまくってんじゃん。
一般に知れ渡る前にミスリード開始。
とにかく結果オーライだからいいんだよ
OKOK
一件落着wwwww
パヨクかウヨか知らんけど公務員の定年延長に賛成してたやつ
残念だったねwwwww
公務員の定年延長なんか全く意味がない
まだいてもらわなきゃいけない時は直接頼めばいいだろ
それが出来ないなら出来るように法を改正しろ
勿論一律じゃねえぞ
延長が必要な人のみ
これ、本当にやめるの決めるまで誰一人公務員の定年とかに興味のある人居なかった奴だろw
文春。黒川検事長が産経記者の自宅で接待賭けマージャン。黒川さん、
早く辞職しなさい!
>>852 あなたの方が数倍残念。意味も無く法解釈変えて閣議決定しない。強行採決しなかったのは思い入れ云々じゃなく文春情報があったためでしょ。
ネトサポが総力あげてアクロバット擁護してたのに残念でしたーwwwww
>>3 「小泉は何も言ってな・・・あっ今日子のほうか」ってなった
>>866 今回の改正案はそうなっていたと思う。
>延長が必要な人のみ
そうしたら、介入がーっと非難されてるw
東京高検の黒川弘務検事長(63)が賭けマージャンをしていた疑いがあると週刊文春が
20日にウェブサイトで報じ、事実であれば辞職すべきだとの厳しい指摘が与野党から相
次いだ。検察中枢からも同様の意見が出ており、辞職は避けられない情勢だ。黒川氏の
職務遂行能力を評価して定年延長を決めた政権への大きな打撃となりそうだ。
政府は1月、定年延長はできないとしていた検察庁法の解釈を変更し、黒川氏の定年
を8月まで延ばす閣議決定をした。稲田伸夫検事総長(63)の後任に就くかどうか注目
されていた。
自民党幹部は「賭けマージャンは駄目だ。辞めざるを得ないだろう」と話している。
>>789 芸能人がわらわら沸いてくるのは、どー見ても
デンつ〜様案件だけど、なんでデンつ〜様が
乗り出してきたのかは、さっぱりわかない。
芸能人業界人犯罪に厳しい検事総長とか
ちょっとだけ甘く見てくれる検事総長とか
さすがにそんなのないよね・・・たぶん。
パヨクは、総理大臣が全て決めてると思ってる馬鹿ばかり
下から上がってくる話を通すだけなのに
中小企業じゃねーんだから
なに 今日ここでパヨクの集会あるの? まずいんじゃない 異様だよ 向こうから見ると
>>877 同意
批判された今回の改正案の修正部分にしても、
検察庁や法務省が自分たちの都合でやったことで
内閣からの指示なんかあり得ないと思う。
マスコミが言うように、もし内閣からの指示だったとすれば
既に検察は内閣の言いなりってこと。
それ自体がヤバいことで、アベガーどころの話じゃなくなる。
文春にスッパ抜かれるのを事前に察知し態度を翻したデタラメ采配。
黒川切りの素早さがやばい
なんか喋ろうとしたら留置所からも出てこられない
>>787 漫画家は小学館が多かった感じ
芸能人は偏りあったのかな
>>882 賭け麻雀で留置所とかいいお薬キメてらっしゃいますねwww
>>7 家の周りをキチガイパヨク共が包丁持って走りまわって
関係ない人にも嘘ついて集めて
ここの人危ないんです!って妄想を叫んだのが今回の件
包丁振り回すキチガイを信じてるアホがお前
-curl
lud20250120052038このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1589859028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「報ステ「安倍首相は検察庁法改正に思い入れがなかった」 それじゃ騒いでた人達ただの馬鹿じゃん★2 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・報道ステーション 共同通信・太田「安倍総理は検察庁法改正に強い思い入れは全くない」 ネット「騒いでたパさん、ただの馬鹿じゃんね? [Felis silvestris catus★]
・朝日「検察庁法は現行法のまま成立めざす」産経「安倍首相はもうやらないと言っている」 どっちが嘘をついてるの?
・【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]
・鳩山由紀夫が「前原代表」に懸念 「安倍首相が望む憲法改正実現することになる。それでよいのか」
・【#検察庁法改正案】弁護士「安倍支持ネトウヨの”公務員一般の定年延長だろ”」論は検察官の職務を全然知らない的ハズレな意見と指摘 [ramune★]
・ねえねえパヨクさん、安倍首相は8月24日辞任するんじゃなかったの?またデマですか? 2
・【加計問題】朝日新聞「安倍首相は低姿勢だった!」 [無断転載禁止]
・G7で首脳が1列に並んだ画像を見てつくづく思う 「安倍首相で本当に良かった」 「これが菅なら…」
・玉川徹氏、安倍内閣の支持率32・8%に「コロナ対策が良くないのはずっと。検察庁法改正案の方じゃないですかね」 [爆笑ゴリラ★]
・【吉報】 文在寅大統領「安倍首相はおかしな人」
・【政治】民主・岡田代表「安倍首相はうそつき」
・【レーダー映像公開】「安倍首相は汚い」 韓国与野党が批判[12/30]
・【政治】民主・枝野氏「安倍首相は歴史を学ぶ必要がある」 安倍首相の歴史認識を批判
・【 レーダー映像公開】「安倍首相は汚い」 韓国与野党が批判 [朝日新聞]★3
・【日韓議連・額賀福志郎会長】「安倍首相は日韓関係解決の意志ある」 韓日議連会長との会合で[1/9]
・【ホワイト国除外】「安倍首相は韓国を敵対国のように扱っている」 韓国大統領府のキム氏が批判★2[08/29]
・「#検察庁法改正案に抗議します」 ←このやってる感すごいよね。これで安倍が言うこと聞くと思ってらっしゃる。
・安倍首相「憲法改正…志し半ばで職を辞することになり、断腸の思いです」 実質敗北宣言へ
・安倍首相は日本の国家を1400年とした事。2600年という皇国史観は取らなかった」
・産経新聞「安倍首相「別の意図を持った法律になっているじゃないか」鶴の一声でDL違法化撤廃へ!」
・【悲報】自民党まったく反省してなかった。 菅官房長官「安倍首相の"こんな人"発言、全く問題ない」
・韓国「安倍首相は不適切事案について説明しろ」
・【菅直人氏】「安倍首相は戦争に反省ない」
・韓国「安倍首相は不適切事案について説明しろ」★3
・琉球新報「検察庁法を改正しようとする安倍はナチス」
・日本会議「安倍首相はチャーチルやドゴールと並ぶ指導者」
・NEWS23・星浩、安倍首相の年末年始休暇を遊んでばかりのように語り「日本の将来に思い巡らす時間も取って」
・鴻池祥肇氏に「安倍首相は嫌いですか?」と聞いてみた [無断転載禁止]
・【朗報】西村経済再生相「安倍首相は非常に元気」 [記憶たどり。★]
・検察庁法改正騒動 気付いたら安倍以外が全滅していた件
・「安倍首相は指導力がない」国民の過半数が嘆くコロナ対策の大迷走
・【甘利自民党税調会長】「安倍首相は以前の元気な姿に回復」 [クロ★]
・【画像あり】 20歳女性 「安倍首相は日本のお父さん、みんなのパパみたい」
・【自民圧勝】二階幹事長「安倍首相は総裁4選は全然おかしくない活躍」
・【政党】民進党・大塚代表「安倍首相は禅譲されたらどうか」[18/04/05]
・立憲・枝野代表「安倍首相はゴルフ場で第一次産業をアメリカに売り渡したんですよ」
・自民党患部「安倍首相は病気で正しい政治判断ができなくなっていた」
・【日中】日中関係改善望むなら「安倍首相は誠意見せよ」―香港紙[01/30]
・【悲報】検察庁法改正反対64%、安倍の言葉を信用できない68% どうすんだこれ…
・朝日新聞「安倍首相は秋葉原演説の時の「辞めろ」コールがトラウマになってる」
・中国紙「安倍首相は21世紀に入って最も傑出した首相であり、歴史上においても上位に入る人物」
・【自民 二階幹事長】今回の参院選で「安倍首相は #総裁4選 おかしくない活躍」
・安倍首相、秋の臨時国会に自民党改憲案提出を明言 ついに憲法改正へ
・【森友文書】共産・志位委員長「安倍首相は知らなくてもアウトだ!総辞職だ!」
・NYタイムズ「安倍首相は病気を口実に、国民に対する説明責任を放棄して逃げ出した」
・拉致被害者家族「安倍首相は拉致事件の解決へ本当に頑張ってこられた。悲しく、残念です」
・毎日新聞「安倍首相は平昌五輪開会式にむしろ出席した方がいい。欠席すれば嫌韓を内外に強く印象付ける
・ひろゆき「安倍首相は二階さんの言いなりです。河合議員の1億5千万円の件、指示は安倍さんですからね」
・【速報】立憲民主党、国家公務員法改正を検察庁法部分を切り離して安倍政権にせまる模様★2
・日刊ゲンダイ「安倍首相は親日国のバングラデシュをテロに走らせた戦争犯罪人。絶対に許すな!」
・安倍首相「疲れた、4選はしない。憲法改正するかどうかは次の世代が決めて」
・日本が韓国の「G7の夢」を妨害と中国紙、韓国紙「安倍首相は韓国たたきで日本人の心惑わす」
・山口二郎「安倍首相は天皇を超えたのか。天皇の発言をコントロールした安倍は、藤原道長の気分かもしれない」
・すっかり拉致問題も憲法改正も忘れた安倍首相「断腸の思い」…横田滋さん死去で
・【速報】安倍首相、明日辞任会見か「憲法改正できず、歴史修正主義できず」
・トランプ大統領「安倍首相はグレートな男で素晴らしいやつだね。意気投合したよ。私は彼が大好きだ!」
・【グルメ】「安倍首相は素晴らしい」=被災地の食品を食べる姿を、中国人が称賛した理由[12/13] [無断転載禁止]
・安倍晋三「検察庁法改正案撤回します!」枝野「ちょっと待て!検察以外の国家公務員の定年延長は撤回すんなよ!」
・【蓮舫】「安倍首相は1つの結果も出していない、寧ろ害でしかない」とこれまでの功績を完全否定へ [無断転載禁止]
・日本会議会長「安倍首相は天が下し給うたリーダー、総理に権力を集中させるための改憲が必要」 [無断転載禁止]
・自民党「安倍首相は英国のEU離脱を予見し消費税増税延期をした。素晴らしい判断力」 [無断転載禁止]
・安倍首相の桜を見る会疑獄、とうとう「検察は何をやってるんだ!」の声が上がり始める
・きゃりーぱみゅぱみゅがツイートした安倍首相と検察の相関図が酷すぎると話題に w w
・【森友事件】「安倍首相は“エセ保守”。心を動かすものが何もない」籠池泰典・森友学園前理事長が安倍首相批判
・【速報】検察庁法改正案強行 河合の 買収の原資“安倍マネー”に捜査が及ぶことを恐れた官邸が検察幹部と裏取引か
16:00:50 up 22 days, 17:04, 0 users, load average: 10.23, 14.69, 14.08
in 0.091392993927002 sec
@0.091392993927002@0b7 on 020506
|