◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
しかしまあ日本の風景ってのは糞っそ汚いよな。田舎ほど酷い。それをわざわざジオラマにするとこう。 YouTube動画>1本 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1591310227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
田舎に“ポツンと”一トラック 廃トラックの“盛衰物語”をジオラマで
https://news.yahoo.co.jp/articles/611eaab7d6fc7b5380d97e027062aa279bedae94
田舎に“ポツンと”一トラック 廃トラックの“盛衰物語”をジオラマで
『田舎の自動車整備工場の片隅に佇む倉庫代わりの廃車のトラック』 制作:ワタワタ 写真提供/ワタワタ
田んぼの真ん中にある農具をたくさん積んだナンバーのないワゴン車や、駐車場の片隅にポツンと置かれた年季の入ったトラック。モデラ―のワタワタさん(@Wataru_marusyo)は、そんな田舎の風景を切り取りジオラマを制作、発表している。朽ちたトラックを通じてどんなメッセージを伝えたいと思っているのか、話を聞いた。
【写真】「当たりが出たらもう1本」から田舎特有の“謎ドリンク”まで完全再現…精巧すぎる自販機
■祖父のプレゼントがきっかけ 「机の上でリアルな情景を再現したい」
――トラック運転手だった祖父が、大人向けのトラックのプラモデルを作ってプレゼントしてくれたことが、ジオラマ制作の原体験だったと語るワタワタさん。自身も中学2年くらいから本格的に制作を始め、徐々にオリジナリティーを出すようになったといいます。
【ワタワタ】Twitterなどでさび塗装やジオラマを知り、「現実と見間違うほどのリアルな情景を自分の机の上で再現出来たらなー」と思ったのがきっかけです。
なかでも、アオシマ文化教材社さんの「ヘビーフレイト」シリーズは部品点数が多く、かなり細かい部分まで再現されていて、初めて出会い、作ったときは衝撃を受けました。
見えない部分も再現されているので廃車の一部部品が取れているところなども再現しやすいです。
――自身の代表作で、SNSでも話題となった『田舎の自動車整備工場の片隅に佇む倉庫代わりの廃車のトラック』は、地元の新潟の風景をイメージして制作されました。
街づくりしてる公務員の美的センスが絶望的なんだろうな
情景に盛衰を感じるか、見た目で汚いと断じるかの違い。
個人の感性次第よ。
オレの思い描く田舎と今の若者の思い描く田舎はどんくらい違うんだろうか。ノスタルジー感じる風景も違うんかな
>>24 とりあえずとにかくケチつけて批判から始める人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
田舎っていうのは文字どおりの穀倉地帯というより地方や郊外の
人だけは住んでる都市って感じだろう
田んぼとか自然は集落とかそういう感じだろ
>>1 水色の歩道塗装が違和感
普通にこんなもの無くね
昔国道沿いとかに廃バス利用したバスラーメンってよくあったよな まあ思い出補正なんだろうけど 妙に美味かった気ガス
カイワレとか育成できる箱庭プラモ思い出した、どういった層が買うのか知らんけど
>>31 よくわからんけどタイトル見る限り自動車整備工場の中の風景じゃね
何も無いけど水だけはキレイだぞ
>>34 中でカイワレが育てられる王蟲の殻フィギュアなら持ってるwwww
日本の田舎って山が見える風景が当たり前なんだよな
都内住だと山なんて見えなくて息苦しくなる時がある
南インド洋とか行ってみたら判る
日本の原風景とやらはゴミ(笑)
倉庫代わりにするにしてもコンテナだけ降ろして使うだろ
このレベルの車体ならまだ高値で売れるのに野ざらしにする自動車整備工場なんかありえない
>>28 批判てほどでもないよ
他は凄いと思うけどそれだけに電柱目立てってて気になる
田舎は映像や旅行だけならまだ良いけど住んだら地獄と田舎に住んでる人等が言うぐらいだから相当だろうな
>>18 後ろの婆の人形がボンキュッボンなのが気になる
いつだったかな
里山の風景で女子高生が立っているやつあれは日本を感じたな
韓国映画見てたら韓国の田舎と日本の田舎なんとなく雰囲気が似てるのね
>>68 近代建築はまんま日本が教えたんだからそりゃそうだろう
>>36 こういうの好き
音とか聴くと癒やされるので渓流の音を寝る時にスマホでかけてる
タイとかインドネシアに行って見たらわかる。
日本は美しい。
>>72 これすごいね
言われなきゃジオラマだとわからなかったと思う
奈良のレッカー屋がこんな店先だったな
平成までオート三輪を飾ってあった
青色の乗用車のスケールがちょっと大きすぎ
電柱がプラスティック色だな、田舎行くと木造の電柱なんてない?さすがもう無いか
ナンバーついてない廃車は結構見る
子供の頃秘密基地にしてた
水田風景の中の制服の少女、顔面を見て激しく後悔
茨城のど田舎では高確率であるあるだよw
1/35で昔のザ・商店みたいなのを出してほしいな八百屋兼駄菓子屋
白地のデカい看板に左から四角いコカコーラのマーク&漢字で○×商店のミニチュア、
アイスの保冷庫、ガチャガチャ筐体、コカコーラの栓抜き付きの自販機切手収入印紙の看板、丸い郵便ポスト他
建物横に由美かおるや大村崑のホーロー看板
家屋や車なんかの人工物が苔むしたり自然に飲み込まれていく風景すごく好き
このジオラマいいなあ。トラックの窓が破れて、そこから枝が伸びて顔出してたりしたら最高かも。
傍にゴム長片っぽとかわけのわからんボロきれとかお供えしたい。
>>1 お前の美的感覚が、糞だからじゃねえの〜♪
あれだろ、古新聞で作った鎌倉みたいのを素晴らしいなんて言うアホなんだろ〜♪
>>61 電柱の突起しまっちゃうと、田舎だと子供にドングリ詰められるからしまわないよ
>>84 プラモではないし、スケールも違うけど、大きめの模型屋に行くとキットが置いてあったりする。
うちの近所にも置いてる店があったけど、店がなくなった…
電柱の足場ボルトの付きかたおかしくね
登りづらくて仕方ないだろこれ
>>85 田舎に限らん
都会もひどい
欧米の都会と比べてみ
侘び寂びがわからないかねぇ・・・外人なのか女もこういうの理解示さないだろうな
ほほえみキャッチボール〜
笑顔いっぱい中越宅配便♪
ジオラマって写真だと全然リアルに見えないのに、実際と風景をチルトシフトなんかで見るとジオラマにしか見えないから不思議。
ガチで本物の縮小版なんだろうな。
>>19 あの国にはそう言う感性求めても無駄
完全な形のピカピカキラキラしたものしか美しいと感じない
これはこれでカタルシスを感じるとか言って評価されるわけ
看板作ってる業者がセンス無いゴミばっかりなんだよ
もう法律作って全部手書きで書かせろ
ホントそれな。
とりわけ東日本に関して、
観光名所使って自然の豊かさをアピールできない自治体は
基本的に終わってる。
「美しい日本」「美しい韓国」でそれぞれ画像検索すると面白いぞ
田舎って便利なとこに住む都会人が休日にたまに行くから良いんだろ。
良いとこなら人がいっぱい移住して人口増えるはずだよな。
田舎に憧れる都会人は限界集落に移住して救ってやれ。
シナのゲーミングPCみたいな建造物群より日本の田舎
寺がスゴイですとか、歴史的価値が云々とか。
コレを東北に期待すると損する。
風光明媚な場所もあるけど交通の便が悪いから微妙
自転車で移動する東南アジア人の集団
駅前の小汚い雑居ビルに作られた怪しげな日本語学校
からでてくるおまえ何人やねんという肌の色の外人集団
田舎も色々だけどな
とりあえず百姓が多い地域は避けたほうがいい
なにかあったときの同調圧力がものすごいからあの連中は
>>105 住宅地しかない自治体もあるけど
首都圏なんて、でっかい都市圏の塊(東京都区部、神奈川東部、埼玉南部、千葉西部)に地図上で市境が引いてあるだけなんで。
無いもんは無い
クソ汚いといえばジャッキー・チェンが走り抜ける香港の裏路地
まあ、ちゃんとお上品な汚さにおさめてるんですけどね
じゃあ都会なら汚くないのかって話でな結局なにかにつけて日本を否定したいだけなんだよな
時代の流れを表現してるんだろ
苔が生えて動かない巨神兵みたいなもん
>>18 ママンが、めちゃグラマー…(*´д`*)ハァハァ
>>72
カーブミラーw芸が細けえww
車運転しててザ・田舎って風景見ると猛烈に眠くなる 焚き火の匂いとかしてたらもうだめ
>>84 何度もすまん。Amazonで買える。「駄菓子屋 ジオラマ」で出てくる。ドールハウスの扱いらしい。
東北で一番風光明媚なのは尾瀬とか色々ある福島だろうな。
東京からも比較的アクセスしやすい。
東日本なら北関東もおk。
暮らしてるわけじゃないなら新幹線で北上しても
あんま意味無い。
イマイだったかアオシマだったか忘れたが田舎の風景シリーズっていうプラモがあって
森の水車小屋とか柿の木がある農家を作れるんだけど、草木は芝のタネをまいて、植物が生えてくるのを待つ
という発想が秀逸だったわ、毎日水を遣りながら待つの
こういうのは令和の時代にも残してほしい
>>126 導風板(エアデフレクター)のことか?
そして中古車屋やホットドッグの売店を装った覚醒剤の密売所
カラフルなネオンと看板がある雑居ビルの風景が最高だよな
こういう店って近所にあったかって言うと無かったんだけど
なんでかあったような錯覚に陥るんだよな
なぜか懐かしいw
>>128 あードールハウスか。いえいえどうもありがとう
ジオラマとは思えないほど精巧な作りだな
最初写真かと思ったわ
こういうほったらかして朽ちるの待ってるみたいなの多いよな
都市部でもちょこちょこあるのがまた、行政がゴミ認定して捨てさせりゃいいのに
ネットフリックスで中国の歴史はあるけど片田舎みたいなの巡る番組見たけど綺麗だったな古き良き中国みたいで
でも中国だと中途半端に発展してるところは汚い印象なんだよな
>>1 んでなんで韓国帰らないの?
みんな言ってるよ
文句言いながら日本にしがみつく在日韓国人って
>>145 対比なんだろうね。傍の枯葉マークつき軽トラで十分雄弁に物語を語ってくれてるけどね。
あるいはこのジオラマを見てる人の視点かもね。車で通りかかった、とあるさびれた田舎の風景、みたいな。
>>91 一番下の2本に両手で掴まって懸垂して片脚上げてから昇り始めるんだよ
降りるときは一旦両足揃えられるから安全なんだよ
トラックのコンテナ部分だけが野ざらしになってるのはよく見るけど
本体ごとってのはあんま見ない気がする
>>151 電柱の下の方ってボルトをねじ込む穴だけいくつか開いてた気がするんだが最近は違うのかな
上る人はボルト持ってくるんだろうなと思ってた
>>31 右は反射で温度下げる塗装の道路だな
歩道は自転車とか通学路とかで色つけてるな
>>8 これが少女なら
麦わら帽子と白いワンピース
麦わらの一味で
ニュー速公認田舎画像と言ったらアノ少女のピースサイン
アレをジオラマにしないかなぁ
日本の田舎の田んぼに囲まれた直線の一本道とか最高だろ
夏になったら夜蛍が飛んでるんだぜ
>>36 なにが写り込んでいるのかと探してしまう俺の心は汚れている。
俺は仕事で良く中国行くけど日本の景観は中国より汚いよ
日本の方が空気やトイレや道路は綺麗だけど中国は計画都市だから公園も多いし最近の住宅は殆どタワマンだから統一感がある
>>161 うちの実家四国の山奥なんだけど、帰省すると天然の蛍が飛んでる
満天の天の川も星も美しい
>>135 80年代中頃までは自転車で気軽に行ける範囲内に三軒はあったな
練馬区の話
>>135 いいなあ
学校の近くにあったわ
自分の時代はジャニーズのプロマイドが人気だったw
田舎の道は乗り捨てられて長年放置された車があったりするよな
[ ::━◎]ノ 山の中の不法投棄が土人レベルを表している.
>>11 少年時代って冬の歌なんだよな。
夢が覚め 夜の中
長い冬が 窓を閉じて
呼び掛けたままで
夢はつまり 思い出の後先
古いジオラマにはピッタリなんかもしれんけど。
>>1 そんなに綺麗なトラックじゃないぞ
もっと錆びてる
一番酷いのは国道沿いのパチンコ屋と目立ちゃいいだろって下品な看板の
どこぞも同じ殺伐とした風景
地元の人自身が田舎であることを恥ずかしがってるしな
某辺境県の親戚は「近所にでっかい鉄塔が出来てちょっと都会っぽくなった」って嬉しそうに話してたわ
何わざわざ景観ブチ壊しとんじゃ!?と思ったけど必要だから建てたんだろうし黙っといた
せっかくすげえ綺麗な風景だったのに…
オート三輪やスバル360のプラモを購入した人間の実に4割が
まともな状態で組まず、錆びだらけのウェザリングをしてタイヤの
空気は抜けた状態に改造するのです!
>>18 このシーンから引っ越しを連想出来ないのだが…
>>179 田舎と言うより、都市の裏通りにありそうな風景だな。
>>180 俺もそれ考えてた。
作者の遠い記憶なのかね?
仲間の遊んでたら「おい行くぞ」と言われてそのままとか?
>>31 田舎によくある「とりあえず市の方針だからテキトーに端っこ塗っときました」って感じの自転車専用ゾーンだろ
狭くて一通のとことかにさえあったりするぞ
よその国は知らんがクソ田舎なうちの地元は確かに汚い
中心部の旧商業スペースはさびれてて、少し外れるときれいな新しい家が立ち並んでるイメージ。
郊外に行くほどきれいになってく。
緑が多いは褒め言葉にはならないと思う
手入れされてない草木は暴力的なまでに生えてくるし
>>151 いや向きの話
90度で付けないだろ
>>154 足場ボルトに引っ掻けて使う昇柱用の特殊な梯子がある
大内宿みたいなテーマパークじゃなくても江戸時代の街道沿いの民家はどことなく統一感あるよね
>>191 例えば夕方まで遊んでた少年をお父さんが叱ってるとこにお母さんが飛び出してきて「お父さんそんなに強く叱らないであげてくださいな!」
とゆうシーン
>>18 黄色が緑をハンドガンで脅してるように見える
昔学校の課題で都会的な写真撮って来いってのがあった
みんな夜景やビル郡撮るんだけど俺は電車ガード下に政治弾叫ポスターとかベタベタ貼ってある汚ったねぇの撮ったら凄いウケた
都会の方がよっぽど田舎より汚いんだよな
>>180 ちょっと金持ってる家族が引っ越す時に、貧乏な親友の友達からプレゼントを貰ってるように見える
おそらくもう会うことはないんだろうなぁ、とか色々想像できるのが楽しいんじゃないかな
>>200 お父さんが怒ってる感じあるな。
タイトルと合わせると「いつまで遊んでるんだ!そろそろ出発だ、友達に挨拶してきなさい!」って感じかね?
>>206 高層がある方がスラムが引き立つイメージあるw
中途半端な田舎は良くない
伊豆とか寂れた感が出て悲しくなる
思いっきり田舎の自然は癒される
>>59 汚染度999って当初は理論値だったのに
本当に発生しちゃうんだから凄い
中国の足元にも及ばん
なんで観光に来るのか理解できない
>>18 なぜか爆乳のおばあさん
子供と変わらない身長のおじいさん
ツッコミどころが多くて好き
>>1 そんなことないやろーーと思って見たらけっこう汚いなw
でもこんな風景でも愛があるよ
>>213 中国の田舎には鋪装道路なんてないし
ふつうの農家はトラクターも車も持ってない
都会に出稼ぎを供給するだけの土地だ
景観が富を生むっていう発想がまだ根付いてないんだよ
区画がぐちゃぐちゃの所は更地にして道路引き直して、海岸線はゴミが無いように手入れして
これから観光しかメシのタネが無い国になるからまず基本からだ
地方行くほど特色も何もない、チェーン店と建て売り家屋とソーラーパネルばかりなのに
日本の原風景観光来て下さいも無ぇ
我が千葉県が石川長野長崎静岡青森鹿児島なんていう田舎に負けてしまう嘘松ランキングだけど一応貼っとくぞ
>>5 山田卓司のハチ公のジオラマはプラモ見て号泣した唯一の作品
それが蒲田のユザワヤに実物が展示されてて驚いたわ。
しかも住まいが(当時の)うちの近所と聞いて更に驚いた。
早世されたのが残念でならない。
>>15 あぜ道沿いのコーヒー畑の黒人を忘れてはいかんな。
>>36 淡水に無闇に近付くなって言われなかった?山梨とかでは年寄りはみんなそう言う。日本住血吸虫は完全に絶滅していない。
>>221 ほとんどイメージ浮かばない石川県が上位で
皆が大好きな埼玉県が下位とか
基準がよくわからんのう
>>135 20年くらい前に南青山の高級住宅地歩いてたらそんな店があって
金髪の白人のガキんちょ2人がどれにしようかなーとアイス選んでるのを目撃したわ
>>18 父ちゃん、あの人誰だよ!
母ちゃんが死んで悲しいのはオイラだって同じなんだぞ!
う、うるさい、お前はさっさと家に帰って婆さんの面倒を見とけ
離島の漁港とかマジで汚い
整理整頓という概念が無い
>>18 引っ越しの荷物全然無いし、引っ越しトラックでも無いし、
タイトルが無きゃ何をしている場面かサッパリわからんw
地方に行った時に目立つ景観クラッシャー
自己主張激しい鉄塔
自己主張激しい広告看板
青いビニールシート
そこら中ガードレール
トタン板
軽トラック
街中より電柱と電線が目立つ
>>196 そこら辺の電柱見てみなよ
上の方は90度向き変わってたりするぞ
年一回所有してる山奥の土地に生える山菜採りにいくが心が洗われる
大分市の景観
本州でいえばどこレベル?
田舎ほど建物に統一感がなくて酷いのは同意
和洋・色・形すべてバラバラ
田舎はいいが
中途半端な田舎が汚いんだよ
オートバックスとパチンコ屋とブックオフしかないような
田舎もんだけど歌舞伎町の汚さには驚いた
ゴミが普通に放置されてるとか民族が違う感じがした
>>226 北海道が1位だし中国人が住みたい都道府県ランキングかもしれん
ほんとうの田舎の地方都市は綺麗なんよ
鳥取市とか松江市とか山形市とか
汚いんは大都市の近くの小都市
ヨーロッパの都市は建物規制が厳しい
屋根とか壁の色とか高層ビル建築も煩い
電柱もないし統一感があるから綺麗にみえる
青森市とか秋田市とかガチの地方都市は綺麗
汚いんは松原市とか藤井寺市とか明石市みたいな都会の近くの小都市
だいたい鳥取市とか松江市とか山形市とか
信号機や案内板とかピカピカだからな
>>247 オートバックスってそんなメジャーな存在なのか
>>262 関西ではな
関東ならカーコンビニ倶楽部か
>>240 そりゃ上の方だからだろ
作業によって向き変えるんだから当たり前
>>18 おっさんがチビ過ぎる
子供と変わらんやん
>>154 大昔は大人の背丈位までの電柱下部の穴には引き出しの小さな足場付きボルトが設置されていてそこに足を掛け登ってた
工事終わりには電柱下部表面に突き出た突起が無くなるよう小足場を押し込む事になっていたが仕舞い忘れたのか子供がいたずらで引き出し放置したのかとにかく小足場で子供が失明する事故があった
そんで市内の電柱の補助足場ボルトを全て撤去して回ると言うバイトをした事がある
>>135 夕方のオレンジ色の日差しが懐かしさと僅かなさみしさを誘ってきていい感じだな
住宅地の醜さはアジア人であることを痛感させられる。
低レベル。特に電線は最悪。幼児性から愛国心で擁護する奴までいる始末。
悪いものを悪いと言えないところに発展はない。
国民一人当たりのGNPが26位。
それ以下の国には言われたくないよ。
海浜幕張が理想
オフィス街、住宅街、商業施設、学園研究施設すべてのバランスが良い
>>247 中途半端な田舎のショッピングモールの景観クラッシュ感は異常
茨城栃木の山や湖や川の写真を撮る時に爆破したくなった店舗が幾つあった事か
>>1 あなたの心はケガレています
美しいクニ 中国、北朝鮮のどちらかに行って心を清くするのがよいでしょう。
汚いというより、虫、ヘビ、毒草が怖い
山の森の中に入っていける人を尊敬する
日本は電線を地下に埋めたら洪水が起きた時に感電するから
中国では雨が降った時の感電事故が多発してる
>>239 こんな時代にパチ屋が二軒とか草。
つーかブラジルってなんやwhen
>>135 小学校の向かいにあったな
大人になってから久しぶりに帰省したらその駄菓子屋の裏手に三階建ての豪邸が建っててワロタ
ガキ共の百円玉が積もり積もって豪邸になったと思うと感慨深い
>>278 たぶん喫茶店だよ
昭和の頃はブラジル、エチオピア、コロンビアとか目新しさなのかコーヒー豆から店名をつけることがよくあった
>>126 付けてると、空気抵抗軽減で燃費向上に効果ある、が、アレ単体が結構な値段するんで、金に余裕の無い燃費良くした方が良い中小零細運送会社程、装着率が低い。
>>1 田舎で生まれたら、小さい頃に発車メロディをたくさん聞く事はおそらくなかったので、やっぱ俺は都会に生まれ育って良かったと思ってる
地元の駅で良く使われた曲が、著作権上の関係により、00年代中盤以降使われなくなってしまった事実をこの間知った
清流という曲名らしい
通りで最近聞かないと思ったら・・・
一時期は色んな場所で耳にしたのに・・・
発車メロディの使用駅数ランキングという
まるでトリビアの泉で検証されてそうな、ニッチなジャンルの動画をあげてる方がいて、久しぶりに聞く事が出来た
学生時代を思い出して懐かしくなってしまった
自分は消防の頃、画力は決してないんだけれど、下手くそなりに
ビルの建物や乗り物の絵をずっと描いてきたし、高い所や近未来的なモノにずっと憧れを抱いていた
その思いはいつまでも変わる事はない
厳密には、特に田舎の風景が病的に嫌いというわけでも無いがな
ただ、田舎者は、性格が悪い奴が多いから大嫌いだ、関わりたくない
あいつらはさ、ただ人混みが嫌いなだけであって、人と交わる事自体はそんな苦じゃないんだよ
やっぱガチでインドア引きこもり気質の自分とは根本から違うだなって
なんとなく皮膚感覚でわかってしまう
便所が外にある。風呂も離れになってたりする
裏の山からの湧き水を引いた源泉かけ流しの小さい池のようなものがありスイカを冷やしたり野菜を洗ったりする専用にしている。台所は土間。
まだつい10年前までこんな生活だったウチの実家
>>239 ここか、ブラジルの建物は現存?
田舎の汚さは自然の汚さ
都会の汚さは人工の汚さ
全然違う
>>18 こんな裏路地に車を停めてナニしてたんだ、あーん?
都市化しすぎて趣が失われてしまった街ほど無個性なものはない
>>234 引越しを前に友達と別れを惜しんでるところにお母さんが「そろそろ行くわよ」と迎えにきたシーンだろ
>>284 武漢ウィルス感染症対策としては万全な間取りだな
俺らの世代は小2ぐらいまで
家の前の道路舗装されてなかったよね。
>>72 ミラーに手が映っててゾッとしたけど、ジッ、ジオラマかよ
>>180 悪いのはこの緑の顔がおっさんにしか見えないところだろうな
これがよそ行きを着せられて引っ越す子供で
ハンドガン渡してるのは残る友達なんだね
引っ越して行ってしまうから宝物を渡してるんだろう
鍛え過ぎて身長伸びなかったオッサンだよね
柔道かレスリングやってるような耳だし
>>18 少年の向こう側にある蓋付きのやつってゴミ捨て場だっけ
子どもの頃に住んでた家の近くにあった
すげぇ懐かしい
>>221 年とると田舎の評価が上がるし
田舎の人は都会、都会の人は田舎の憧れも出るだろう
もっと年代、地域別にすると顕著になると思うよ
>>298 ずいぶん前に同じように特定した画像アップされてたし
それ拾ってきたんじゃないの
>>8 光の当て方とかもこだわってんだろうな
ノスタルジー感じるわ
>>285 昭和の方は不思議とまとまりあるんだよな
近影は東京中にありがちな無残な感じ
>>307 分析鋭いな
東京の事を良くわかってる
一つだけ惜しい
これ北海道
>>307 東京を貶す事ばかり考えてるからそうなる
>>3 田舎に行くほど文明は自然に侵食され続けているのがわかる
うまいな
道路がちょっとうるさいけど
砂利が良かったんじゃないか
wwwww
評論家気取り
u字溝とか腐ったブルトーザとかあったらもう完璧
評論家気取りwwwww
金が動いているところは古い建物がなくて綺麗
地方でも金回りの良しあしで少しだけ違いがある
あ、自動車整備工場ならボロいユニックとか
ボンゴの作業車とかも側に置いといたらいいかもw
電柱の上に錆びた蛍光灯もw
田園風景が汚いとは思わない
最近田んぼが埋め立てられて宅地にされているほうが悲しいけどな
ワタワ自動車工業って看板も欲しいな建物も
絶対に欠かせないなのが高圧洗車機w
勿論ドラム缶もあったがいい
いいね
素晴らしいよこのジオラマ夢が膨らむジオラマだw
>>319 千歳のように無残な光景の場所が陶器には多くある
戦争物のジオラマなんか糞以下だけど
本来ジオラマとはこういうのなんだ
素晴らしい100点満天
まぁ街の景色に関しては全く自信が無い
ダサくて狭くてボロくて貧乏っちぃ
>>237 2枚目、ちょうど首を吊れそうな縄がぶら下がってるのが怖いわ
>>252 申し訳ない。新ためて調べなおしたら鈴木ノリミチ氏と勘違いしておりました。
歳とると記憶まで劣化しやがる。もうやだ俺。
>>1 お前はいつまで日本にいるつもりなの?惨めなゴキブリ
函南だかの山奥の自動車整備工場に
F40が置いてある様子がストビューに撮られちゃって
案の定盗まれたんだよな
関東人が思い浮かべる田舎の風景って東北と北関東なんだよなあ
まあ江戸期依頼圧倒的に出身者や親族が多いからなんだけど
んで「田舎は〜」とかわかったようなことをいう
近畿〜九州は東日本みたいにのっぺりした暗い田舎じゃないぞ
それぞれ歴史やそれに根差す文化に誇りを持ち譲らない
同じように見えるとしたらそれは君の見識や価値観がステロタイプな俗物だからだ
糞っそだの安っすいだの太っといだの書く奴は小学校すら行ってねえのかと思う
田舎と言っても地方都市レベルと集落レベルじゃ大違いだろう
親の転勤で小中と過ごした山の中の農村地帯
幅は狭いけど流れは早い川の側にある昔は屠殺場だったという車の解体業者の廃車置場
親からは絶対近づくなと釘を刺されていた曰く付きの場所
暇つぶしと度胸試しで何度か忍び込んでるうちにソコのオヤジに見つかってあっさり捕らえられた
デカくて汗臭いオヤジに屠殺場の跡を強制的に見せられて『もう来るんじゃねえ』と放り出された
後にソコのオヤジが密かに好きだった同級生の可愛い娘の父親だと知ってショックだった
>>179 部落のヒトモドキの巣だろ?w
燃やせよ。汚物は消毒だろ?
電線って慣れ過ぎて気にもしてないけど
意識して見るとほんと鬱陶しい
街路樹を毎年ちょっぴんぴんに切っちゃうからいつまでも殺風景
理由は路肩が狭いのと真上に電線を通すから
行政があほ
>>338 紀ノ川沿いを車で走ってみろ
本物の汚い田舎の風景を存分に味わえるぞ
田舎の森の蝉時雨とか蛍が舞う夜とか全てに置いて日本の田舎の景色は一流
>>348 R371で高野山に登る道は昔のままかね
知らずに行って死ぬかと思ったわ
>>221 47都道府県地域ブランド TOP10!
インスタグラムのアルファベットタグ検索
1 TOKYO(東京)5087万件
2 KYOTO(京都)1578万件
3 OSAKA(大阪)1471万件
4 OKINAWA(沖縄)874万件
5 KOBE(兵庫)799万件
6 FUKUOKA(福岡)544万件
7 Hokkaido(北海道)520.8万件
8 Yokohama(神奈川)432.7万件
9 Nagoya(愛知)330.3万件
10 Hiroshima(広島)236万件
ハングル文字タグ
1 大阪 330.1万件
2 東京 278.8万件
3 福岡 195.1万件
4 沖縄 117.4万件
5 京都 116万件
6 北海道 53.8万件
7 兵庫 24.4万件
8 奈良 15.9万件
9 神奈川 12.8万件
10 長崎 11.3万件
アオシマとか
昔はバリとヒケのオンパレードだったのに
>>286 田舎の景観をぶち壊してるには人工物なんだよなぁ
東北と西日本の田舎の風景はまるで違うからな
東北は高低差があまりなく草木も少ない
山が少ない
西日本は高低差があり狭く見晴らしが悪い、草木が非常に多い
山だらけ
>>3 ほら、朝鮮って「緑豊かな山」ってのがそもそもないからさ
>>356 景観を壊すほどの人工物があるのは田舎じゃない(´・ω・`)
ビニールハウスのことじゃなく農業そのものこそが
自然じゃなく思いっきり人工物なんだけどな
水田とか畑とか果樹園とか
>>360 するどいね
実は日本の地方の景観を最初に画一的にしちゃったのは水田なんだよね
タイや北イタリアでさえ水田の風景ってのは同じでおもしろい
>>18 家の前のゴミ置きが懐かしい
どこの家の前にもあって昭和50年代のはじめごろまでちょくちょく見かけたがあれどっかに現存してないかな
>>32 >>1の元記事にトミーテックって書いてあるからミニカーじゃね?
>>196 チョンバシだな
これも言葉狩にあいそう
>>363 トミーテックは軽トラのプラモも有るぞ
1/35のキャリイな
>>366 プラモあるんだ
ミニカーかチョロQしかないと思ってたよ
>>36 透明度が高いからといって細菌がいないとは限らない
>>368 本当そう
昔飲んで腹壊したことあるわ^_^、
>>3 観光地とかは綺麗だけど、ただの田舎は汚い
大体は電線と看板のせい
>>371 田舎だけど、どちらも目立たねえな。
電線は樹木と一体化してて、看板なんて無いw
都民の考える田舎
実際の田舎
>>373 国道202号
福岡県糸島市高田5丁目23−10
>>18 引っ越しなら車は玄関正面のほうが良くね?
>>384 店があるのか………
家なんて一キロ圏内には自販機すらねえわ。
電柱と電線だらけの町の汚らしさは異常
しかも店とかどこも派手派手なのも駄目だな
ロンドンみたいな統一された美しさがない
日本中、旅したが北海道以外はどこも似たような風景だよ
幹線道路沿いの風景なんか特に
>>389 ただそれでも、地域ごとに細かい違いはあるよ
たとえば島根は石州瓦の産地だからだろうか、赤い屋根の家が多い
>>391 藁葺き屋根の向こう側の見えない面はソーラーパネルで埋まってるのかね
綺麗な風景なので思わず水辺から滝に向かって入水するとすぐに蛇が出る
そういうのを「やぶへび」と言う。つまり、「来るな。行くな」という意味
>>196 最初は投げ縄みたいにしてフックにかけるんよな
>>390 兵庫の民家は、側壁に木材をふんだんに使用していることをアピールしてるなぁって思った
>>338 お伊勢参りが人生のビッグイベントだった封建時代じゃあるまいし
飛行機で二時間あれば日本中行ける時代に何言ってんだお前は?
>>284 福井の田舎は今も変わらず。
ただ家はやっぱり改築が進んでて外トイレが残ってる家は有るのは有るけど使ってる人はほぼ居ないな。
流石に風呂トイレは改築した家の中だな。
湧水使った池は良くある
>>368 上高地は秘境扱いされているが上高地を流れる梓川は糞尿垂れ流し観光地汚染で飲めないのは有名な話
日本の風景を見た海外の反応
「ワオ!なんて美しいんだ。僕の住んでる街なんてこれに比べたらゴミだ」
「ほんと綺麗な街並みだよね。来年日本に行くんだけど楽しみ」
「死ぬまでに一度は行ってみたいよ」
「美しい・・・日本は神に祝福された国だね」
お前らのご意見
「日本は電線が!電柱が!」
「欧米に比べたら日本の風景は汚い」
「ゴミゴミした日本の未開な街並み、まったくジャップときたら」
「画一的で美観の欠片もない」
どっちやねんwww
ジオラマとかミニチュアとか鉄道模型とか何歳になってもワクワクしてしまうのは何故なんだろう
ジオラマとかパノラマとかダライラマとか昔は結構いろいろあったよな
電線と古びた看板がいいんだろ
トタン屋根の朽ち果てた小屋
オロナミンCとかヨコハマタイヤの錆びた看板
汚くても
遠くに山が見えるだけでも
なんか良いよね
東京でも富士山見える場所って
多少価値が上がったりするし
家のセンスがバラバラの、無秩序な住宅地だろ。
それも、狭いのに無理くり詰めてる新しめの住宅地。
日本は人間も風景も汚すぎる
こんなギスギスして性格悪い人種他にいないんじゃないのか?
>>419 表裏だね。
大災害時でコンビニにキチンと並ぶ姿は称賛されたけど、それをしない時の批判の目を恐れての行動とも言える。
マスク率の高さも同じ、自粛しないと叩かれるのも同じ。
でもさ
やっぱり整然としてるのは好きだよ。
>>416 地中海沿岸の白壁で統一したような町並みがいいのか?
数時間見てたら飽きると思うが
>>414 菅公学生服、アース製薬や金鳥の殺虫剤系、マルフクなんかの看板も欲しいね
>>384 むつ市って意外と都会ですね〜
その「中央」のほかに「本町」という市街地もあるみたい
さっきYouTubeで昔住んでた都内某所までの道のりを移すヤツ見てきたけどさ
山間部でも都市部よりは道路端の草木をシッカリ処理してて見栄えが良いのな。
奥行きある景色も含めて綺麗だったから極端に美化されてしまったかもしれんけど
やっぱり金無い自治体とは雲泥の差があるなと思った。
これじゃ北東北なんて観光に来るわけない。
働く会社も、住む自治体も、パートナーになる人間もそうだが
所詮は安定した稼ぎが基本なんだよな。
この動画の12分44秒後から見てくれ
水墨画の様な田舎だぞ 住みたいとは思わんが
>>416 建て売り住宅の街並み見てるとウンザリする
>>3 過疎で施設の維持費を賄えなくなり、結果風景が小汚くなる
日本の風景が汚いのは電線のせい。他の先進国は地中化されている。
特に高級住宅地に電線がある国は日本しか無い。他国から見たらお笑いでしか無い。
田舎の景色、水田や畑。用水路の水音。狭い道沿いに点在する農家。
田舎の景色そんなに酷いのかな。
都市部のごちゃごちゃした感じよりはよっぽどいいと思うが。
確かに限界集落の朽ちた家が点在する様は寂しくもあるが。
この時期なら水の張られた水田を渡る風の気持ちよさ。
日本の原風景だと思うがそんなもの感じたこと無い者が酷いとか汚いとか言うのだろう。
町並みで感動したことはないな
いや、ラスベガスくらいか
>>436 亀山市の東海道関宿の町並みはよかったな。
他の町並み保存地区とは一線を画した感じ。
造られた感もない。
時代劇で見る宿場とも違う浮世絵の宿場に近い感じ。
>>416 これだな
色とかもう少し統一感持たせろよっていう
欧州なんかは家に関しては法律もあるんだろうが、市民の意識が統一出来てるのか不思議だ
>>135 有ったけどプラモデルまでは無かったな
そういう観点で見ると最強の駄菓子屋だな
日本の町並みや風景の話題になると
『電線が〜』の中学生や在日南鮮人が、必ず湧いて来るから
スレ建時に『電線禁止』にしておいて、欲しいですね
>>1 ジオラマに出来る
ってのが凄いよな
で、お前らの国は?
汚いというよりつまらなくなった。
どこ行ってもチェーン店ばかりで同じような風景だからなあ。
昔、たこ焼き屋とか屋台シリーズのプラモデルあったな。
オープンカーにでも乗らない限り
電線なんて、どーでもいいだろ。
lud20250215075625このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1591310227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「しかしまあ日本の風景ってのは糞っそ汚いよな。田舎ほど酷い。それをわざわざジオラマにするとこう。 YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・作家の独身女性(42)「日本は、30歳まで結婚して子供がいないとダメ人間みたいな風潮を作ってる酷い国。」
・辛淑玉「ドイツと比べて日本の役所は酷かった。今も心の傷が消えない。しかも不満を言うと嫌なら出て行けと言われる」
・舛添要一「フランス女性は田嶋陽子さんのような日本人女性と違ってデリカシーがある。私を「ハゲ」と言ったりしない」
・台風被災地には数億しか使わず、即位の礼に160億もの税金を使う日本という糞みたいな国、アホなのか?
・山本太郎「ネトウヨのヤジに呆れてます。ネトウヨが共産党はジジババがコロナで死にそうとか酷いヤジ飛ばした」
・【芸能】爆問・太田「残酷だが志村さんが亡くなったことでコロナの毒性は上がってない」「日本では感染者を抑えているのは事実
・【TPP】オバマ大統領「日本の牛肉は本当に高い。日本の消費者にもっとオレゴンのステーキを食べてもらおう」★4
・庵野秀明「怪獣ではなく『禍威獣(わざわいを起こす獣)』です。そして彼らはなぜ日本にしか現れないのかも明かされます。」
・【速報】安田純平こと韓国人ウマルさん最新映像 「わたしは安田純平です。日本のジャーナリストです」
・朝鮮人・朴水石「安倍があまりにも酷いのに、それでも支持され続ける」「 日本では、勝ち組なら人間性糞でも許される」
・【朝鮮日報】平昌五輪がみじめな田舎町のオリンピックとして人々の記憶に残ってしまわないか心配だ[9/04]
・【バドミントン】桃田賢斗「本日、退院することができました。運転手の方のご冥福をお祈りいたします」
・【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに ★4 [ぐれ★]
・【なつぞら】日本人は浮浪児にひどいことをしたよね。外国人も日本人の冷酷さに驚いてたよ
・【絶望】武漢大学の医師「人口密度が高いので、このままだと日本は武漢より酷いことになる。日本は油断している」 ★11
・一般的なアラフォー独身男性って休日の日は何をしてるもんなの?「オナニー」とかいうふざけた答えは無しでマジレスで頼む。
・【橋下徹】日韓併合の際に日本政府は朝鮮総督府の庁舎を李氏朝鮮の王宮敷地に立てた。そりゃ韓国人は怒るよね★2
・【これは酷い】 韓国の手抜き工事で大惨事となったラオスのダム工事 日本がお金を出すことに
・岸田っち、英国訪問で「ウクライナは明日の東アジア」発言に対し、中国「日本が軍拡したいだけやろ」火の玉返し
・オクラって英語名だしアフリカ原産なのになんとなく日本に古くからある野菜みたいなイメージだよな
・【悪いのは日本】山本太郎 「韓国とはうまくやっていくしかない。小学生くらいの考え方はやめましょう」【竹島は韓国にあげたらよい】★3
・蔡英文総統「台湾産パイナップルを応援してくださる日本の皆さん、ありがとうございます!」
・太平洋戦争末期、陸軍が発行した本土決戦用マニュアルを見て酷すぎと思ったが、今の日本を見てると75年前と変わってないな
・イチロー 「日本の野党やマスコミは酷い。海外にいると本当にバカらしいと思う」 ←反論できる?
・安倍侮辱罪・国策逮捕・国策オリンピック・「国民のための政治家は間違ってる」・「国民から吸い上げた税金」等。今の日本酷すぎないか?
・台風14号がマジでヤバい スーパー台風に発達し日本直撃 このまま行けば、明後日には850hpaになるぞ [765575576]
・安倍アンチって分かってないよな。「いっそ瓦解するまで悪化させたほうが日本を作り直しやすい」ということを。
・TBSラジオ藤田ニコルのあしたはにちようびの9月11日放送分を誰か録音してない?
・池上彰「日本人に2025年問題を知ってほしい。このままでは日本の社会保障は崩壊する。もう国は頼れない」
・米人が選んだ日本ウイスキー11選。岩井トラディショナルはわからんなあ。この辺のマルスはマルス味だし
・戦前のラジオ「支那をあやつるのは米英である。蒋介石のみが取り残され、支那民衆は日本と共にある」←ん?これって
・フランス革命や中東エジプトのSNS民主化と対比して日本は市民革命が起こった事ないって言うけど、明治維新は確実に革命じゃね?
・【コロナ】 トランプ大統領 「新規感染者、日本は6倍になった。とても多い」 [影のたけし軍団★]
・オーストラリアではアボリジニの子供の自殺率が白人の子の5倍。 日本人もいずれこうなるのか
・【ポケモンGO】日本マクドナルドが提携発表。「店舗に立ち寄るきっかけになることを狙いにしている」
・【芸能】本物の「天才」だと思う10代の日本人ランキング…藤井聡太、久保建英、芦田愛菜、平野美宇、牛田智大など★2
・【野球】日本ハム大田泰示、プロ入り9年目で初の2ケタ本塁打「めっちゃ嬉しいです!」 [無断転載禁止]
・みのもんた「朝鮮半島と日本が戦争したのは事実」 周りの出演者「してないですよ!」と総突っ込み2
・【車カス】日本一醜悪デザインのC-HRにターボグレード追加。後ろからみると酷すぎて笑っちゃうよね
・【中世JAP】民主主義が機能してない、世襲の権力者層が好き勝手し放題の人治国家、異常なまでの陰湿性と攻撃性。日本酷すぎるだろ
・”意識高い系”→こうやって頑張っている人を馬鹿にする風潮って最悪だと思うんだけど、何で日本人は人の足を引っ張りたがるの??
・乃木カスと日向カスって欅のアンチして欅が潰れたら坂道全体に逆風吹くことわかってないアホだよねw
・たかがファミレスなのに席に着くなり「本日はご来店ありがとうございます」とかバイトに言わせる店なんなの!?求めてねぇよ!!
・中国さん「日本では関東が関西見下してるらしい」ま、その間にある名古屋の空気っぷりのほうが悲しけど
・大坂なおみは黒いから日本人じゃないと言われるのを見るたびに心を痛めてる松崎しげるの気持ちを考えたことあんのかよ
・【コロナ】日本人の評価がフランス・パリで爆上がり。マスクにスリッパ…生活スタイルを見習おうという傾向★2 [マジで★]
・日本人って消費と容姿のことしか考えてなさそう 政治はあると思ってなくて消費やら下らないコミュニケーションのことばかり考えてそう
・【画像】30年前の漫画「40歳の首相に30代の閣僚、そうなれば少しは日本も面白くなる」 30年前と日本は変わってなかった
・日本の国歌、最悪だと思わないか?天皇がずーっと、日本を統治しますように、って歌なんだが…
・問題 日本の牛肉の最大輸出先はどこの国でしょう?これ正解できたら凄いよ
・実際韓国人にすらすぐ股開くことバレてる日本の女って酷いもんだよな [無断転載禁止]
・【サッカー】日本代表入りなるか!? 過酷なスペイン2部で揉まれる鈴木大輔「この状況を楽しめている」
・至学館大学長「日本人は尖閣程度のことで騒いでいるが自国が過去に酷い侵略したの忘れてる」 正論
・竹中平蔵が正論「メディアの偏向報道が酷すぎる。このままだと日本を良くするのは益々難しくなる」
・【疑問】 平常時は優しくて礼儀正しい日本人が、災害が起きた途端いきなり冷酷になるのって何でなの?
・日本人の冷酷さは異常。人間社会の相場を逸脱した冷酷さに外国人も震撼。幕末外国人「路傍の石の方が日本人より優しい」
・海外専門家「日本の人口減少は酷いので消費税は60%必要です。さもなくば財政破綻します」
・町山智浩「安倍さんに逆らわないほうが身のためです……」なんて国だ!日本はなんてひどい国に落ちぶれちまったんだ [牛丼★]
・まんさん「オタクは本当のイケメンはオシャレしなくてもイケメンとか言うけどそんな男殆どいねーよ オタクってほんと極端で頭悪い」
・日テレ「言葉で人は死にます」←相沢友子にそれ言えよ。セクシー田中の原作者はもう戻ってこない [828293379]
・アホウ「中国のGDPは日本より上!」ぼく「誰も使わない建物立てまくって水増ししてるだけやんw」←これwww
・WHO上級顧問「日本人は『検査を抑えて医療態勢を守る』とか言ってるけど、そんなことしてる国世界にはないよ」 ★2
・ 「対馬好評だから日本が舞台のオープンワールド作ろう」←けど蒙古以外にラスボスに相応しい敵って、
・家電といえば日本だったのにどうしてここまで落ちぶれたのか [441978185]
・【悲報】日本政府「屋外でマスクは外して良いと言ってるのに国民はなぜ着けたままなのか?」 [633829778]
・キング教授「誰もが小室のような下級とは不釣り合いだとわかっているが、日本では報道してはいけない」
14:01:51 up 37 days, 15:05, 0 users, load average: 16.64, 39.99, 56.75
in 0.38729691505432 sec
@0.38729691505432@0b7 on 022004
|