◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
モスバーガーの閉店ラッシュが止まらない! YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1591935747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「閉店ラッシュが止まらない」1年で34店減ったモスバーガーの苦境
ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。
この1年だけで34店減り、6年前と比べると134店が消えている。業績も計画にとどかず、上向かない。
なぜ苦境から抜け出せないのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「モスの商品やキャンペーンには話題性が足りない。
マクドナルドと比べるとその差は歴然としている」と分析する――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a19c19b12f4e2916ba84a4c36ac4e10f4d0bb4 安さならマック
うまさなら意識高い系
モスは存在意義がない
マックが少しマシになったから劣化したモスには用がない
フライドポテトも作り置きないからマックより百倍旨い
お前らの大っきらいなビーガン向けのバーガー出してるな
韓国で「日本産不使用」やらかしてから行ってないわ
抗議ってよりは逆に日本ではなに使われてるか分からなくて怖い
オワコンぶりにドナルドも最近モスに案内してくれないしな
高すぎ
ショボいライスバーガーで
税込み500円とか誰が食うんだよ
20年前からあった近所のモスが潰れてるんだよなぁ
特別な時しか食べられない思い出の店舗だったんだが
モスバーガーおいしいのは知ってるけど、店が少ない
マクドナルドは駅前ならだいたいある
マクドナルドは何かのついでに立ち寄れるけど
わざわざモスバーガーだけのために出掛けることはしない
中国産とか使ってるし、行かねーよ
大人同士で行くならクアアイナとかにするわ
子連れならハッピーセットもらいにMacだし
小さい上に高いからだろ
もうコーヒーとかポテトとか安く出きるもんは安くした方がいいんでね
>>10 おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
作るのに時間かかるから出来ないんだろうけど、
ドライブスルーがないのが地味に選択肢から外れる要因になってる。
食べるとマックよりは美味しいのはわかるんだけどねー
時間の節約に事前予約しようとしけどシステムがあまりに糞過ぎて諦めた
あれを考えた社員は首にした方がいい、会社の損失になっている
注文してから出てくるまで長すぎる
その長さと値段なら意識高い系とか個人店いくわ
それなりで早けりゃいいならマック行くし
セットの値段が高杉。
バーガー2つとセットで1000円きって欲しい。
小太りのおばちゃんがはりきってバイトしているイメージ
立教大卒のやつの記事か
頭悪くなるから読まないほうがいい
モスは
玄米フレークシェーク
無くしてから
行かなくなった
ひとつ1000円以上するような料理として成立してるハンバーガーと、マックみたいに安い早い味はそれなりなハンバーガーの狭間で
立ち位置を失ったってところだな。
地元のモスは周りの店が入れ替わりまくる中30年近くやってるな
>>27 それ立地の問題だろ
俺んち近所の店舗にはドライブスルーあるよ?
デートで行ったら口元ベチャベチャで幻滅して
そのあとめちゃくちゃセクロスした
そんなカップル多いと思います
>>26 昔これの説明見たことあるけどそれでも理解不能だった
意識高い系の客を相手にしてたのに食中毒事故のときの対応が不味かった
自分等が考えた高いオナニーメニューばっか出して
需要や客に対するリサーチも何もしてなさそう
肉が安い鶏つくねみたい
明らかに創業時とは違う安物使ってるだろ
マック100円バーガーのクズ肉の方がまだ牛肉感ある
天ぷらライスバーガーは揚げたてで旨い
おいしいから近くに寄ったら食べに行ってる
その店は店員がみんな朗らかなおばあちゃんなんで優しい雰囲気
ハンバーガー食べに来てるのに甘味屋にいるような感じ
>>27 なるほど結構待つもんな
それだけ丁寧にやってんだろうけどニーズに合ってない残念さ
時間がかかり過ぎなのが致命的かな 一番需要があると思われるお昼時にあんなに待たされちゃな
待ってるだけで昼休みが無くなる
まじかよ。モスなくなったら生きていけない。
ちょっと行ってくる!
モスバーガーか
ドムドムバーガーかと思ってびっくりしたよ
>>55 今日昼食ったけど、期間限定メニューの海老天めんたい美味かったよ
ビッグマックって最低の食い物じゃね食べ辛くて手汚れて食べ終わった後屈辱的な気持ちになってたいしてうまくもねえ
モスは小さい、少ない、高い、味も落ちた
まずあんなしみったれたミニバーガーやめろや
食う気にならねえ
マクドナルドが落ち込んでる時、めちゃくちゃ調子良かったのになモスバーガー
モスバーガーは高すぎるわ
セット頼むと1000円近くいく、これならクアアイナ行くわ
バーキンのワッパーじゃないと我慢できない体になってしまった……
大人になってマッククソまずな事に気付いた
やっぱバーガーキングよ
モスは美味いよ
でも高い
貧乏人が煽りそうだから先に言っておく
年収は880万
預金3200万ある39歳
お金はある
でもハンバーガーごときに800円とか出したくない
それなら定食屋に行くかマックでいい
最近 カレーとかラーメンも1000円とかザラにあるけど
そんなもんに1000円も出せないわ
ラーメン 焼き飯(小じゃなくて普通盛り)セットで880円なら許す
支払いの選択肢が少ない
独自電子マネーとポイントにこだわりすぎ
モス旨いだろ
高いとか言ってる奴乞食みたいな金銭だろ
収入上げる努力しろ
>>1福島使いますからいかなくなった
かごめケチャップも福島だから買わない
高いのに不味い。100円マックのほうがうまい。
この時点で勝つる見込み無し
何十年か前は
たしかに別格で美味かったが
今は別もんに劣化してるだろ
バーガーキング
フレッシュネス
マクド
ロッテリア
ウエンディーズ
ドムドム
モス
の順に好き
日本産使ってませんのモスという印象がついてしまった
>>26 昔解説レス見たのに改めて見ると・・・さっぱりだw
コンビニのハンバーガーで充分なんだよなー
モスもマクドもいらない
マックとモスの値段の差を気にするような低収入家庭が増えたって事
これもう半分安倍のせいだろwwwwww
>>49 これ分かるわ肉が不味いんだよな
スーパーで98円とかで売ってるマルシンハンバーグみたいな安っぽい味する
カフェオレM
チーズバーガー
チキンナゲット
ポテトS
これで650円なら行ってやってもいい
>>89 低収入のドカタとか丸亀製麺で900円とか使ってるわw
>>92 俺も久々に食べたら同じこと思ったわ
すり潰しすぎて人工肉みたいになってる
昔はパティが美味しいのがアドバンテージだったのにな
メニューの写真をイメージで注文すれば小さいバーガーが届くから嫌
美味しくないけど安い、高いけど美味しい、これらが需要ある
中途半端が一番ダメ
>>30 近くにあったときは結構行ってたんだけどね。また開店してくんないかな。
韓国の件以来行ってないな
これからも行かないだろう
高級路線のとびきりシリーズもあんまりうまくねえんだよな
普通のモスバーガーのがマシって言う
安さはマックに任せてモスは高くてもいいから質の高い物出して欲しい
貧乏人は客として見ちゃダメだよ
誰も得しないから
>>49 何なんだろうねこれ
今は牛100%に戻したらしいけど、昔のやつとは違うんだよね。
マックのグランのほうが普通に美味い
モスは高いイメージがあるけど
マックが値上げしてからその差はそんなにないんだよな
一時モスばかり食べてたけどやっぱりマックのあのジャンクな肉が美味く感じるなあ
結局韓国の店で日本産は使ってませんとかやらかしたのが響いてるんだろ
一番やっちゃいけない事をやっちゃった
ネット注文便利だったからたまに使ってたんだけど住んでる市内に1件だけあった店が去年閉店してココイチになってしまった
>>2 モスの立ち位置は完全にバーガーキングに取られたからなあ
さっきケンタッキー注文したらあっちゅうまに出てきてワロタ
バーガーキングの方がコスパ良く感じるんだよな
主にボリューム的な面で
昔よりおいしくない
価格とおいしさの釣り合いが取れてない
話題とかコンサルの話を真に受けてるとガチで潰れる
ポプラの照り焼きPバーガー100円がめちゃウマだから・・・
凄く遅い
かなり高い
美味いわけじゃない
そら淘汰されますよ
皆んなが昔から言うてんのに、頑固だよね。
多分遅いのが致命的。本格的なレストラン並みに待たせるよね。たいした飯でもないのに。俺は待てなくて店舗でちゃう。
うちの近所のモスも閉店した
マクドナルドがポケモンGOと組んで全店がジムになって大成功したんだから
モスはドラクエウォークと組んでメガモンスターのポップ場所にすりゃいいのに
モッスのこれ系の話題マジで尽きないよな
去年もこの手の記事みたわ
おいしいハンバーガー食いたいんならフレッシュネスバーガーかケンタッキー!あるいは独立系行くわ
ネットオーダー使うとすぐ受け取れるから待ち時間気にしなくなった
マックにもあるけど時間指定できないんだよな
スパイシーモスチーズとオニオンリングだけまもってくれ
まクソは緑肉から一度も行っていないけど今はどうなん?
もう許してやっても良いのか?
昔のモスは感動するほど美味かった
今は大きさに驚き、味にガッカリする
「安心してお召し上がりください。モスバーガーコリアは日本産の食材を使用しておりません」
これがすべて
モス嫌い
オーソドックス、正統派なハンバーガーじゃないもん
日本人の我流ハンバーガー
モスはちょっと高いけど旨い
ていう時代からあぐらかいてこの結果
ていうか、あぐらどころか改悪の連チャンだからな
近所のモスバーガーがパチ屋の前にあって今年のあたま頃にレジ打ちした後そのまま調理するから注意して上から電話させたら他にも同じ指摘頂いてます。とか平気で言うんだよな
改善するからって話で終わらせたら今度は3月頃また同じこと繰り返して指摘したら開き直りやがった
その後緊急事態宣言出てコロナが身近になってからやり方変えてるが俺のクチコミがきっちり残ってて草
ベジタブル推しの癖に衛生面ダメとか店のコンセントとしては致命的だわ
安い価格帯のメニューが致命的
100円マックのコスパと集客性には勝てない
場所もマックに完敗
秋鮭こんぶライスバーガーみたいな名前の「焼きおにぎり」を販売しだしたころに行かなくなった。
モス美味いけどな
やっぱ価格のたかさ我ネックなのかな
高級バーガー屋と張り合うほどの旨さはないし
ファーストフードなのにあんなに待つんじゃね
その上に味も落ちた
>>139 玉ねぎは好きだけどあれの何が旨いのかわからない
衣がその辺の不味い惣菜屋のみたいだし
朝モスのパストラミビーフ挟んだやつ美味かったのに一瞬で無くなったね
それ以来行ってない
今 マック行ってきた
ポテトL クーポンで150円
チキンナゲット クーポンで150円
ハンバーガー100円
コーラS 100円
500円でこれだけ食べたw
>>143 当たり前のことだよ
食べて応援を韓国人にまで強要するなよ
なにを勘違いして被害者面してんだよ
佐藤昌司てヤフコメで気取った自画像アイコンにしてコメントしてる人?
それよりフレッシュネスバーガーが減ってることの方が問題
ぶっちゃけモスはどうなってもいい
今日バーガー3個とレモンジンジャーで1600円取られたわ…
モスたけぇぇ
美味かったけども!
モスバーガー品数多すぎる気がするんだけど。モスバーガーだけ売れば数出るし100円くらいにできるだろ。
マックはシェイクとバーガー2つ注文しても
300円台だし別に仕上がりの手抜きもしてないからな
安い価格が手抜きしてなかったら
高い価格のお店はなかなかキツいと思う
味はいいけど食べづらい
後半の崩れそうだから無理に口にいれる感じがイヤだ
フレッシュネス好きなわいでもモスいくならマクド行くわ
グランのパティはなかなか美味しいし
とりあえず10数年前にモスのソースを一新させた無能
これが致命的だったわ
>>167 多分コロナでバイトや小遣い減少
高いもん買えない学生が増えてる
モスバーガーは高いけど、マクドナルドは客層が完全に終わってる…
バーガーキングとモスならバーガーキング行きたい感はある
あのデミグラスソースみたいなソース止めたら
全然おいしくないよ
モスバーガーを100円で提供しないから潰れるんだよ
モスの味変わったことあるよな
10年ぐらい行ってないからもう味覚えてないけど
マックの方が近くにあるからってのは大きいだろうな
あと値段
1個なら450円でもいいけど昼食にするとかだと
2個食べてドリンクつけると千円超えるじゃん?
ファストフードにその値段は払う気にならない
バーキンみたいに1個買ったらもう1個無料ぐらいやったら見直す
ファストフードの中では美味い方だけど、高いんだよなぁ
カツ丼一杯500円で食えるのに小さい上に昔よりまずくなったバーガー一個で500円とか無理無理
>>11 マックですら440円だからそんなもんなんだろ
日本産食材を使わないことで安心安全を謳っているのに何故・・・
ライスバーガー好きなんだけど買うのめんどいからコンビニでいいやってなるな
マクドナルドのがシェア取ってる感じあるね。函館に住んでると更にラッキーピエロがあるから
モスはホントに存在感ないわ。一店舗だけしか知らない
マクドナルドも一時期低迷しまくってたが、よく立て直したな
原発前は
モスチーズバーガーかき揚げライスバーガー(またはきんぴらライスバーガー)
ロースかつバーガー(またはなにかホットドッグ)と飲み物を食べてたけどなあ
味変えたらしいって知って結局行かないままになったな
>>192 おれはラッキーピエロよりもしもしピエロに行きたいわ
おまえら緑肉ナゲットとか言ってマックめっちゃ叩いて、ナンタコスうめぇとかモスageしてなかったか?
かなり待たされるし食べにくい
全く改善されないし、する気もない
だから客は離れる
>>11 しかもこれめっちゃ小さい
マカロンが少し大きくなったサイズだぞガチで
高いのに美味しいわけでもない。いつからだろう、モスバーガーが微妙になったの。
ヘルシー志向ならカロリー0のハンバーガー作れよ、中途半端なんだよ
体に良い悪いなんて他と比べても目糞鼻糞、それなら安い方がいい
そもそもジャンクフードとして中途半端なんだよなぁ
ケンタッキーとかマックとかチキンラーメンみたいな、たまーに食べたくなる感が弱い
コンビニバーガー と からあげくん で充分お釣りがくるし
一番腹立つのは価格より量だな
一個だと物足りないかといって二個は多いというね
量少ないし、高いし、安くするか、量増やさないと駄目だな
バーガー3個とオニフラ・ポテトで1580円した… もう行かない!
商品渡される時におばちゃんに握手されるので身の毛がよだつ・・
モスバーガーとか飯田橋と西葛西くらいしか無かった頃しか食べていない
ハッピーセットみたいなのやったら
うちの子供はマックに行くとしか言わない
昔からファストフードにしては高いでしょ
それが逆に売りだった気がする
時代の変化か
経営陣代えて方針転換しない限りずっとジリ貧状態が続くだろ
昔から気になってたのはサイズ
なんであんな小さいんだか
味も特別良いわけじゃないし価格と品質がまるで釣り合ってない
>>216 モスは元々店舗少ないし
駅前から遠いから良かったのに
ドライブスルーまで出来たから価値が無くなった
中学の頃モスやびっくりドンキー食べにわざわざ西葛西まで行っていた
モスバーガーの立ち位置にフレッシュネスが入ってきて完全に置き換わった
フレッシュネスうまい
過疎地出店戦略は過疎が進めば閉店ラッシュになるのは当たり前でね
モスのライスバーガーよりマックのご飯バーガーの方が美味しい
>>223 確かにモスはフレッシュネスになり
びっくりドンキーはいきなりステーキになってから都内から居なくなったよな
そもそも生き残ってるマックだけでしょ
ロッテリア、ファーストキッチン、ドムドム、キングやら絶滅危惧種
>>227 いきなりステーキなんか潰れまくってるだろw
>>215 食べて応援でそれなりに行く人が減って
その後は味を変えるたびに
どんどん減っていったんじゃないか
>>26 これ系大好物
コンビニで店員だか客にキレるコピペあったけど探せないんだよなぁ大好きなんだが
シェイクシェイクやうまみバーガーやクアアイナなどなど
美味しさで上回る選択肢が増えてきたからね
手軽さならそれこそマックでいいし
最近なら手軽さと美味しさでバーガーキングが使いやすい
要するに強みが何もない
魅力もないんだよねモスには
>>221 昔も小さかったけど
それでも今より一回りでかかったような気がするな。
ボリュームあったドック系は2回り小さくなった
パティが柔らかくて大嫌い
柔らかくする意味がわからん
>>231 都内でまともなハンバーグ食べられるのはいきなりステーキだけだぞ
びっくりドンキーや食いしん坊とかチェーン店はみんな潰れた
菜採が好きだから無くなっては欲しくないけどなんか後味残るあの肉は昔から好きじゃない
>>5 美味しいからいつもソイバーガーばかり食べてる
>>2 マックも今は高いよ
それよりもさらにモスが高いから客離れおきてるだけ
小さくなったからな
一個でそれなりに満足出来ないと買わない
>>236 バーガーキングも最初は西葛西くらいしか無かったからわざわざ西葛西に行ったな
一番の強みのオニオンリングもよそで食えるしな
プレミアムバーガー店ブームで立ち位置見失って建て直せてないわ
トマト入ってる系は新鮮で美味い
月に1,2回は行ってる
>>26 これは結局バーガー本体を90度回すってことだったんだっけ?
>>2 久しぶりにモス行ったけど高くて驚いた
バーガーとポテトとドリンクのセットにひとり千円も出すなら定食食うわ
量も味も満足しないんだから当分再訪はない
昔は好きだったんだけどなー
>>244 マック、ランチなら5〜600円で食えるだろ
それが高いのか?
中国製で高いから
食中毒出して公にしないから
高いのに少ない、ボリュームないから
モスはチリドッグとモスバーガーとポテトで700円位にして
>>236 同じ高いならバーキンだろう
高い 遅い、倒産確実ガラガラの嘔吐屋完全一致
好きだったけど味が変わった気がしてから行かなくなった
>>256 モス褒めていたのはログインって雑誌の編集者だけだろ
その頃飯田橋と西葛西くらいにしか無かったが
味変えただけじゃなくて
小さくまでしてたのか^^;
売り上げ減でトチ狂って何も見えてないんだな
潰れるんじゃないか
>>11 その値段出すならかっぱ寿司でカルビ軍艦みたいなやつ2皿と唐揚げ軍艦2皿食えるしお茶も飲み放題だしな
最近はバーガーキングばかり行ってる
クーポンでチーズワッパーセット590円がコスパ良し
クーポン無くなったら行かないだろうけど
盛岡のすでに閉店したモスは酷かったわ
フォカッチャ食べたら糞マズ、何が変なのか色々調べたらナンが生のまま!
オーブンで火を入れ直したら食べれるレベルに戻ったんだけどさ
直営店だったのかFCなのかは知らないけど、ちゃんと教育してんのか?これが原因だろ?
昔のモスバーガーは溢れるほどたっぷりソースがかかっててメチャ美味かったのになー
いつの頃からかソースがケチくさくちょっぴりになった
>>254 限定メニューだと700円前後でしょ
昔ならモスでそこそこ食えてた金額だわ
それ以上出すならチェーン店じゃない本格的なジャンクフードが食える
以上
客が居なくて店員のおばちゃんとおっさんの快適空間になったのか。
ほっこりニュースだわ。
地元に唯一残ったモスバーガーのお店
国道沿いにあるんだが、ドライブスルーも駐車場も無い
(一応隣に空き地があるのでそこに駐車可能だけど、モスバーガー所有の土地ではない)
なんでこんな所にポツンと展開したのか昔から意味不明
飲食チェーンどこもヤバイな
今逆に伸びてる飲食チェーンってどこかあるのかな?
マクドナルド食べるならモスに行け。理由は近々暴露されるからな
韓国ゴルファーのスポンサーだから
愛想悪くなったから
自作した方が安いから
自作できるレベルだから
喫煙所併設してらから
座高あって狭くて座りにくいから
隣とのスペースが狭いから
Free!WiFi、Free!コンセントじゃないから
居心地悪いし
空調きいてないし
バリアフリーじゃないし
>>234 これか?
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
>>276 お前、まだ西日本の方言直らないのか 相当知能指数が低いなwwww
イメージって大事なんだなぁ
少し前はみんなネガってたマクドナルドに今駆け込んでるしさ。
モス好きだけどお腹いっぱいにするには高杉
もうハンバーグ屋にしろよ
高いし時間かかる。
近くにバーキン出来たし一年ぐらいいってないな
>>24 フレッシュネスとかココアイナとかあるのは都会だけだ
田舎だとバーキンがギリでロッテリアすら無くなって久しい
ハンバーガーなのに包装紙が無いと手がベタベタになって服まで汚れるリスクがある仕様はどうかと思うぞw
>>26 ごめんよく分からなかったからもう1回言ってくれる?
ハンバーガー自体はそんなに高くないけどセットメニューが高すぎる
モスは合挽パティを使い始めてから、味が落ちて行かなくなったな。
100%ビーフパティに戻した後に食べに行ったが、以前味には程遠く、あれ以来モスには行ってない。
あのクオリティに金額が合わないから、最近は個人店のバーガー屋ばかり行ってる。
マックはクーポン使って600
モスはほぼクーポンなし800
昔はモス好きだったけど企業姿勢がな
モスチキンの成型肉疑惑も誤魔化したまんまだし信用ならんわ
まぁ小腹空いた時はたまに行くけどセット+単品バーガーでも頼んだら1500円とかそんなもんだよね
それぐらいなら他のとこに...になっちゃうんだよな
マックはクーポン使って重いセット600
モスで重いセットは900
高いってコメントが多く見られるね
もっと高くてもいいから品質よくしろをやっても客はあまり増えないと見た
つまりは安くて高品質しか望んでない乞食が多いんだなって
>>256 マックへのアンチテーゼとしてモスが祭り上げられてただけ
期間限定とか、タイアップ商品多いもんな
その辺はスタバを見習ったんか
高い不味い遅いの3拍子だもんな
なんであんなに食べ難いんだ?
ファーストフードとしては高い。食事としてはボリューム不足
[ ::━◎]ノ ファッキンウェンディーズは味が濃すぎて好きくない.
週3で通うわけだからモスの900円セットは高すぎるだろ
そらマックいくわ
さらにバリューセットタイムスコア計測したらマック約30秒、モス約5分だったからな、この差もある
あきらかな乞食みたいな客いないし
マックより安心だし旨い
もっと高くしていいから品質あげてくれ
クーポン厨も邪魔だし安くするな
モスのライスバーガーより、
マックのごはんバーガーの方がモチモチして好き
あ、モスバーガーさん ごめん…最近行ってなかったわ( ̄▽ ̄;)
うまいけどなあ
待つのも味のウチだと思うけどダメか
フィッシュバーガーとポテトだけは
モスが一番うまい
徒歩1分のスーパーにマックがあるからモスに用はねえ。
>>38 まさにそれだね
モスより高くてモスより遥かにしっかりしたハンバーガー屋が最近ちょこちょこ出来てるからな
マックも昔ほどパンがパサパサじゃなくなったし
敢えてモスに行く理由がない
閑散としてるから喫煙ありなら静かにタバコ吹かしたい時に使うんだけど
>>324 10分も待たされるわけじゃないしなw
飲み物は先にその場で出るし
単に飽食だな。
昔はモスレベルの味で、庶民の行ける店無かったからな。
待つんだったら素直にガストいってハンバーグ頼めばいいだろ
ファミレスのハンバーグとモスは味的には同等
マックはあくまで下等の味をソースてんこもりで格安で食うことに意義がある
モスとはポジションが違う
モス一番不味いし汚らしいし
あの調味料舐めてる感じは二度と食いたくなくなる(´・ω・`)
近所のモスは分煙されてて電源とかあるからよく行くわ
>>11 むしろモスでは焼き肉ライスバーガーしか買わないわ
昔は700円くらいでセット食えなかったっけそれでもちょっと高いと思ってたけどそれなりに旨かった
オーダー受けてから調理しますとか言ってるけど
あれ調理って言っても出来合いの温めたりレンチンしたりしてるだけだからな
店内でやる調理なんてせいぜいレタスとかトマトをあらかじめカットするぐらい
モスはジャンクフードじゃなくて本物のハンバーグなんだよ
マックの持ち味は駄菓子屋感なんだよ
この差を理解してないなあ
>>2 今はマックも高いし、同帯の値段ならモス行くわ。マックは新商品を出しても全部マックの味だし行く理由がない
>>49 俺と同じやついたわ
ホントつくねだよなあれ
昔からあんなだっけ
途中から絶対変えたろ
あれをもっと肉肉しくしたら売れるよ
モスチーズ美味いからな
バーガーキングのワッパーみたいに大きいのを出せばいいのに
500円以下で
バーガーキングとかロッテリアとか
反日系は美味い不味い以前に候補にも上がらん
具体的にいうとオニオンポテトとマックポテトの差だろ
マックポテトの中毒性がない
あとマックで単品頼むやつは情弱
マックのごはんバーガー売れてるんでしょ、モスのライスバーガーなんて昔からあるのに宣伝力の違いを感じるな
>>348 それはどういう理由で?
どう考えても単品の方が得だろ
セットのドリンクなんてボッタクリも良いとこじゃん
いやモス嫌いじゃ無いしシメジとチーズのやつとか好きなんだけどいかんせん高いんよね
家の連中ハンバーガー好きでちょいちょい食べるんだけど家族分となるとどーしてもマックでいいか
になっちゃうのよね
>>351 それはクーポンを使ってない
クーポン使ったらドリンクM100円
マックポテトM100円
単品は大損
氷カップつきでMサイズ100円計算なんだからセットのが得だろ
>>349 単品二つを持ち帰りだなぁ
限定メニューが出るときしかいかんからあんま貢献できてないな
移転する前は老若男女の客が居たのに郊外に移転してからおばちゃんの溜まり場みたいになってた
そのおばちゃん客もチェーンの珈琲店に移ってる
けど一番セットの値段と量が合って無いのはロッテリアだと思う
ハンバーガー小さ過ぎだわ
モスとマクドナルドはもともと別の食べ物だと思うけどなあ
モスが自滅してる間にモスと同じ種類のハンバーガー屋さんが増えた
ってことなんだろうな
おれは年100回マック行ってるから
そらクーポン使うの当然だし
モスと累計大きく差開くから
モスはサービスが糞。
ネット注文で支払いも完了して指定時刻に入店したのにレジの列に並ばされて普通に待たされた
創業者がレシピ非公開のまま死んだんじゃなかったっけ?
とにもかくにも食べ応えがない
バーガーは無理でもポテトとドリンクを増量するべき
最近はシェイクシャック良く行ってるわ
モスはスパイシーチリドッグがたまに食べたくなるな
バーキンのクーポンが最強
今なら520円でてりやきワッパーセット食えるし
割高感あるし待たされるしサイズ小さくなってるし
ジャンクと割りきってマック行くわ
バーキンもジャンキーで旨いけど撤退する前の方が美味しかったと思うのは俺だけか?
肉がもっと熱くて香ばしかったような
連続性の違いなんだよ
そらモスは味はいいだろ
だがたった一回食っただけで満足するわけない
最低でも3日に1度はくわんと胃にはいったきにならん
で、その一度が千円だからモスは敬遠する
やっぱり高いからじゃないの?
美味しいのは分かってるけどもう何年も食ってない
10数年前にあったサウザン野菜バーガー無くなってから足が遠退き始めて期間限定品しか買いに行かなくなってそのままフェードアウトだわ
子供のおもちゃもマクドみたいなしょーもないのと違ってええんやけどな
しかも子供用メニューじゃなくても単体で買えるし
マクドはほんましょーもない
ビックマックとMコーラとMポテト+マスタードナゲット5個で770円だからな
マックの壁が高い
ネトウヨが外資系賛美して国内企業叩いてるの滑稽だわ。日本人ならドムドムバーガーやろが
ただライスバーガーはやっぱモスじゃないかね
マックのも食べたけどパティと米合わないっしょw
そこは米と合う焼き肉にしたモスのが偉いよ
>>379 今そんなに小さくなったの?
昔からマックより一回り小さかったのに更に小さいんじゃ客離れも起きるな
世界一の投資家ウォーレンバフェットが365日マックなんだからマックに正当性がある
焼き肉なくなってからほとんど行かなく
国産応援したいし
高くてうまい、ならわかるけど、
高いのにその分うまいわけじゃない
適当に頼んだら
えっで金額になるもんな
マクドなら1500円位で収まるが2000円越えたらファーストフードじゃないもん食えるから
MacDonaldは食べ物、モスバーガーは憩いの場
ポテト揚げたてなのも良いし
片付けをやってくれるのも良い
でもファストフードってそうじゃないんだよね
近所にモスとバーキンとケンタッキーあるけどモスは後回しかな
マックなくなったのが悲しかった
乞食増えたとか抜かしてるがファストフードはそもそも乞食向けだから
なにを勘違いしとるのかしらんが
まともなの食うならファストフードいくわけねえだろ
バーガーに挟まってる輪切りトマトが端っこだった時のハズレ感
オニオンリングが好きだったけど、回転寿司で安く同等の食えるから尚更行かなくなったわ
これからくら寿司へ行く
ファミレスはいっても300円でそこそこのハンバーグあんだから
モスだけをみる意味がわからん
・気軽で早くて安い
これがハンバーガーの基本だけど難しい
・提供遅くてちょい高、だけど美味しい
この地位は簡単だし需要も少ない
昔はこの地位をモスが独占していたがライバルが増えてもう無理
嫌われ3大外食チェーン
大戸屋
いきなりステーキ
モスバーガー
>>396 貧すれば鈍するとは言え
お前ほどドップリ5ちゃん脳に浸りきっちゃってる人見るとバカにするを通り越して憐れだわ
>>290 いや、地元では有名な食い方なんだが・・・
本当に知らんのか・・・もしかして俺釣られてるのか・・・
まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、
で、くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?
おれは寿司は食わない
そもそも寿司があのサイズなのは戦後の米不足の時に政策で大盛りが禁止立ったから一口サイズになっただけ
それを今でも継承してる意味が謎
なんで戦後政策のまま一口サイズを回転させてるのか全く理解できないから回転寿司はいかない
マックは優待券がクーポン使えばフリマサイトで安く買えるし、1番高いメニューをコスパ良く食えるからな。
>>403 呆れてなにもいいたくない自己紹介おつかれ
カレーナンドックだっけ 一度も食べないで近くのモスが20年目で閉まった
フレッシュネスバーガーがモス殺しに来てるからな
20年前くらいにネスが増え始めたころからこうなることは決まってた
>>403 おれは寿司は食わない
そもそも寿司があのサイズなのは戦後の米不足の時に政策で大盛りが禁止だったから一口サイズになっただけ
それを今でも継承してる意味が謎
なんで戦後政策のまま一口サイズを回転させてるのか全く理解できないから回転寿司はいかない
>>401 別に嫌われてはなくね?
俺割と好きだけど
俺はウェンディーズのチリビーンズがいちばん好きだな
バーキン推しが多いけど今のバーキンのバックはロッテリアだぞ
食中毒〜韓国モスでやらかしてどちらの事後対応もひどかったのがな
実際あれから客足随分減ってたし自分も行ってなかった
んで今回の新型コロナ騒動でさらに追い打ちだろ
仕方ない
チキンタツタ美味しい! 一番好きなケツ毛バーガーです!
>>413 昔は好きだったけど一度消えて復活してからはなんか魅力なくなったな
30年前にテイクアウトしたバーガーのバンズにカビが生えてて、店に電話したら、返金だけで、逆に疑いをかけられ、一切謝ってこなかったので、それ以来利用してない。温情をかけず、保健所に電話しとけばよかった〜。
>>7 スレタイ見て応援のために行こうかと思ってたけど止めた
旨いくどモスバーガー4つにドリンク頼むと2000円近くするのがな
コスパ悪くなったからな
材料費高騰等はわかるけどソースもパティも相当味落ちたからね
それでマックが沈んでるとこでそんなに伸ばせず
マック復権のタイミングでピンポイントに食中毒関連でやらかしまくりで
見事に立場が入れ替わった
モス セットがクソ高い。
そしてまずい。
なめてんのよ。結局客を
>>7 なるほど
発動してしまったのか
法則は恐ろしいのお
>>1 モスの方がマックの数倍旨く感じるけれど、同じ量を食べようとすると値段が1.5倍くらいかかるからなぁ。
でも、家の近くのフレッシュネスバーガーなんて、もっと高くて、いつ見ても客が一人いるか全くいないかという感じなのに潰れずに残っているのは何故なのだろうか?
あと何気にカフェ需要がゴリゴリ削られてるよね
本格的な競合他社が出てきて
いい意味での中庸さも質が落ちて中途半端に堕してる
ステーキガストみたいなサラダバー食べ放題店ばかり行くようになった
貧しい死にたい(´;ω;`)
>>13 これ俺の中でモスに行かないのは全てこれ。
オーダー受けてからせこせこ作り始めるから当然提供遅いんだよ
作り置きしないのは純粋にロスを減らすため
出筋のドッグ類のソーセージとかバンズやパティなんかは予測して調理済ませておけば良いだけ
マックと同じ頻度でモス食ったら破産するはお腹いっぱいにならないわ
個人的にはモスは
たまにスパイシーモスチーズ食う店だったんだけど
何か明らかに質が落ちたせいで
夜マックのダブチやらをジャンクに食う方が
味はともかく満足度高いっていう
逆転してる状態にここ最近はなってるわ
モスバーガーはいつからお前らが言うような評価になってしまったんだ?
昔あったミネストローネ大好きだったのになくなってから行かなくなって大分たつな
>>440 チリドッグがミニマムになったときからおらの敵に認定しただよ
モスは昔は可愛い店員が多くて良かったなー
いつからかジジババ店員が増えて、行くのやめた
まずくなったもんな それでも商売成り立ってるなら正解なんだろうなと思ってたけどやっぱりあかんか(´・ω・`)
マクドナルドはアメリカのラジオ番組でユダヤ教のラビが話していた事が怖いから行かないw
>>1 旨いけど高いし食いづらいしな、あとポテトも好みじゃないからしゃーない
>>450 たしかに
ファミレスでいいじゃんになる
>>280 やろやん群馬の正体は哀れな高齢底辺ドカタです
やろやん群馬の正体は哀れな高齢底辺ドカタです
>>1 最近はバーガーキングに行くのが楽しみ
モスは昔から満腹にならないし高いし
バーガーキングも高いけど
アプリの割引でお得感あるし
モスより店内のんびりできる
震災以前はよく行っていたけど
食材の産地教えてくれなかったからそれ以来行ってない
>>401 大戸屋とかしょっちゅう利用してたけどなぁ
>>440 合い挽き肉になってから
2ちゃんでころっと評価が変わったの覚えてる
モスバーガー「うちは日本産を使ってないので韓国の皆さん安心してください」
「日本の汚染された食材なんて使ってません」
言ったのを、俺は絶対忘れんよ
モスバーガーの鶏肉は中国産
一方マクドナルドは中国産を辞めた
ホットチキンバーガーが無くなった時点でモスは終わってたんだよ
緑肉騒動でマックが死に掛けた時はまさかこんなことになるなんて思いもしなかったな…
むしろ仕掛けるのはモスの方が上手いイメージだったのに。
単純にマックとロッテリアが強すぎるからねセブンとファミマとローソンって感じになれてないもんね 大変だよ
話題性がないか
まあ正解かもな
飲食店って客を呼び込む方法ってメニューの力しかないんだよな
広告と割り切って期間限定の激安メニューをだしたり、
広告と割り切って期間限定のゲテモノメニューを出したほうがいいだろうね
個人的にはファーストフードライクなピザ屋欲しいと思うの俺だけ?
豪勢じゃなくてもいいからアメリカにあるようなああいうピザ屋って日本じゃ難しいんかな
モスバーガー、物理的に食べにくい!
トマトソースが多すぎるし。
ちょうどモスで買って来たわ
菜摘バーガー買って来たけどマックは安いんだけど塩分糖質が
高いので躊躇する
モスなら菜摘みたいなのもあるから時々買ってるんだけどね
マックは安くて500円あれば腹がいっぱいになるんだけど
健康には良くないんだよなぁ
ポテチってうまいじゃん
マックがうまい モスがまずい
それだけ
店員に昔みたいな覇気がない
独自の愛想も看板一言も
特に責任者の態度が酷い
ジーバー辞めたし
ソースの増量もできなくなったり
スパチリしか食べる価値ない!
最近はマックかケンタッキーによく行く
モスはほとんど行かなくなった
[ ::━◎]ノ 年末に台北行ったときそこら中にあったけどなんかドムドムっぽかった.
韓国人の女子プロゴルファーのスポンサーだから
絶対に行かねえ
モス
遅い、高い、小さい
三拍子そろってるんだもん
客ばなれして当たり前でしょ
そもそもモス以前にここの人達お年寄りばっかりだからハンバーガー自体食べないでしょ
マックは数年に一回のペースだけど
モスは1、2ヶ月に一度は食べてる
マックが自滅してる時に調子乗ったのが原因かな
価格に見合わない味だからそりゃ閉店するわ
>>401 嫌われてるのはいきなりレイプのペッパーランチ系のいきステくらいなもんで嫌われてねーだろ?
どれも乞食が入れないだけで
学生時代にモスでバイトしてた時に店長がパティ1枚100円って言ってたが
本当の事であれば安くはできないわな
テリヤキバーガーとかモスチキンとかインパクトのある商品が作れていないのが
問題だね。数多ある外食の中でモスが埋もれるのは当たり前だよ。
モスはちょっと王道化しすぎたかな
フレッシュネスぐらい、ちょっとインディー寄りの方が好き
昔のテリヤキバーガーの味が戻ってくれば売りになるぞ
この記事ひどいな
モスの閉店増えてるのはフランチャイズオーナーや店長の高齢化で
跡継ぎ不足になってるって話だったろたしか
日本の中小企業あるあるの一つ
タバコ臭くて行くことは無くなった。。4月からは、マシにはなったのだろうが、もう行く気がしない
マックが落ちた時にモス絶賛が多かったがこれが現実だよなぁ
何か日本製の食材使ってないから安全ですとか外国で宣伝したんだっけ?
日本じゃシナチョン野菜だの挟むし高いし小さくなったし不味くなったので買わなくなった
マックは元からお断り
>>509 フレッシュネスは美味しそうに見えて不味いからな
ホットドッグ以外
以前はマクドナルド叩きのスレがあると「モス行くわ」ってレスが必ずあったのに、時代は変わるもんだ
モスバーガーより弁当チェーン店の方が苦境だと聞いた
>>7 あったな
日本企業じゃないんだよな
しかも未だにチキンかタマネギとか中国産割合多め
モスは量が少ないから女性多いだろう
女性メインの飲食店は長生きしないって
お前らいつもモスあげしてるのに
今日はモスさげするのな、層が違うのかな?
>>196 そのナンタコスをモスは捨てたんだよ
俺はもうモスに行くことはない
そんなにダメか?
スーパーの帰りとかによく買うんだが。
モスに他のチェーン店が追いついたからな
バーキン、フレネ、クアアイナ
特にクアアイナはボリューム値段相応で凄い
まあ、どれもこれも二、三度食べれば行かなくて済むけど
クギャ?何とかバーガーは論外
【食品】 韓国のモスバーガーで「安心して下さい日本産は不使用です」表示〜SNSにも苦情殺到[10/11]
http://2chb.net/r/news4plus/1539236727/ これからモスいってないなぁ
>>521 フレッシュネスも減ったよな
もうあの程度じゃ満足しなくなってるかも。
昔はフレッシュネスもじゅうぶん美味いと感じたけど。
ただ、1000円もするハンバーガーもそんなに食えないけどさ。
モスバーガーの閉店ラッシュが止まらない!ってスタープラチナのオラオララッシュみたいなの思い浮かべたわ
手際の悪いオープンキッチンは見ていてイライラするから行かなくなっちゃった。
>>1 クリスマスに作りおきの冷めきったモスチキンを当たり前のように平気な顔で客に出すようじゃ閉店して当然
お前らマックの青肉の時はマックなんて行かねーで質のモスしか行かないとか散々言ってただろ。どうなってんだよ。
最近はマックの方が業績いいし
あれ以来マックは行かないな。
朝はたまにテイクアウトするけど。
高い高いって言うけどハンバーガー2個とサラダセットで¥1300ぐらいだろ
びっくりドンキーだって300gハンバーグとライス飲み物で同じぐらいじゃん
昼飯はそんなもんだろ
>>6 パテ焼くより
同僚のパンティーって空気がもうな
>>60 今、海老天めんたい食って帰って来たよ!
めちゃうめ〜な ライスバーガーサイコー、皆も食いに行けyo
このバーガーは〇〇っていうマイスターが焼きました
みたいな証明書付きの意識高いバーガーあったよね?
味が落ちて、小さくなって、値段が上がって、客へのサービスが低下した
こんなの売上落ちるに決まってるじゃん
セルフレジはいいにしてもポケベル呼び出しとかなんなのアレ
フードコートかよ
スパイシーモスバーガーだけ売ってくれればよい。それでも年イチくらいだが
・作るのに時間がかかる
・やや高いので一人で食べるにはいいが家族分となると他行く
・駅前とか商業施設に少ない
・味に中毒性がない
些細な引っ掛かりがたくさんあって行かなくなったなー
小さくした理由を「女性にも食べやすいサイズ」なんてふざけた事言ってから行ってない
遅い 小さい 高い
潰れないのずっと不思議だった
意識高い系が買ってたのか
スタバもいつかこうなりそう
モスは標準が間違ってる
ガキに標準当てたほうがいい
>>551 ワロタ
筋肉の負担を軽減と同類やな
女でも足りんわw
>>530 渋谷道玄坂はケンタ、フレネ、ロッテ、モスと並んでるから凄い!
牛飯とケバブもある
韓国チーズドッグも
ラブホの飯はいつもケンタでお得セット
モスのソースびちゃびちゃバーガーが好きな奴居るの?
去年は月に3-4回食べてたんだが
コロナ以降はほとんど食べてないや
元の生活に戻ったらまた食べるから潰れないでがんばって欲しい
>>554 マクドナルドと衝突するの無理じゃね
ハッピーセットなんて子供向けのあらゆるものとコラボしてるし
郊外店舗は贅沢な遊び場あるからなあ
ファミリーこそサイフ1つだから金に縛りあるし
子供相手は提供速度も命だな
>>558 毎週宅配で頼んでたのに潰れちゃった(´・ω・`)
今日はしょうがないからロッテリア買ってきた
糖質制限している時には モスの菜摘はめちゃくちゃありがたい
もしもモスバーガーが後払いだったら
毎月店員が何人か死んでると思う。
大門店近いけど行かないなー
マックあるし
更科ソバあるし、有名な?トンカツ屋もあるし、チッキンジローもある
すき家以外の牛飯屋もサブウェイも
ナイセンクラウドも(違う!そうじゃない!)
それでもスタバって元気そうだよな。
俺はスタバとモスの二択だったら昼飯じゃなくてもモス食べるよ
>>563 テーブルオーダー制にしたほうが回ってる可能性もあるんじゃね?
商品数絞ったレストランだろ?
リンガーハットが注文時会計の出来次第テーブルってやってたが
1年持たずに注文聞きにくるスタイルに戻ったな
目黒駅前店最悪!(東?)
未だに喫煙席あるし、店員態度悪い!
特に責任者の
前はボケジーバーだったし
結構いい値段で出てくるのがミニチュアみたいなハンバーガーなんだもの
見た目は割ときれいだけどさ
マックのライスバーガーはモスと比べてどうなん?
近所のミニマックに置いてないからまだ食べてない
ライスバーガーかスパイシーモス(今は違うんだっけ?)が好き
これらはモスでしか食べれないからな
あとオニオンリング
先ずは支那産チキンを改めて純国産に戻さないと駄目だ(´・ω・)
佐藤昌司に聞くなよw
ヤフコメでもドヤ顔で記事の言い直しするだけのコメントしかしねえゴミだぞ
田舎のモスバーガーなんて夜9時で閉まるからな。大衆食堂かよって
モスって野菜大量に使うから原価率凄く高いんだよな
しかしハンバーガーに野菜をどれ程求めるか…
つくねの味だもん
不味いし高いでファンしか利用しないだろ
モスはミートソースが美味いんだけど
みんなパンの外に流れていってしまうし
てがベトベトになるから敬遠してしまう
>>575 それでいてモスチキン、てりやきチキンは中国産って謎がなあ
健康、菜食、低炭水化物と
中国産チキン、韓国問題
でどっち向いてるかわからん
>>581 口ならわかるけど
手がべちょべちょになるって…
ひょっとして昔に比べて包みまで小さくしたのか?(´・ω・`)
大人でマック食ってる馬鹿は軽蔑する
キッズの食べ物
味も落ちたって話も聞くし、コスパ良くなくて味も落ちたならそりゃ他に客を取られるだろとは思う
>>7 これ
日本では国産をあたっておいて
韓国では日本産を使ってないから安心って言ってたよね
あれ以来二度と行ってない
美味いけど高いそれだけ
ケンタッキーみたく500円ランチとかやれば復活出来そうなのになあ
俺たちも反省しなきゃいけないよ。
インターネットの黎明期に
マクドナルドを腐したいだけの奴が
盛んにモスバーガーを褒めちぎったからな。
遅くても高くても健康志向がウケるんだって
勘違いさせちゃった。
ネットでいくら評価されようがお客さんは来ない。
ボッタクって中国産の今のモスには
その頃の恨みしか残ってないんだろう。
ウェンディーズなき今
まともなハンバーガーはモスくらいしかないし
>>596 確かに2000年代初頭の2chはモス礼賛派多かったな
>>585 公式
https://www.mos.jp/menu/pdf/native.pdf テリヤキチキン、モスの菜摘テリヤキチキン、モスチキン のチキンがシナ産で
タマネギもオニオンフライだけ中国
モスの菜摘チキン、チキンナゲット は国産表記なのにな
>>595 ファストフードな筈なのに遅い点や食いづらい点も問題だと思う
モスでな頼むべきものTOP5
1位モスバーガー
2位クラムチャウダー
3位オニポテ
美味いんだけどな
ただこの値段出すならラーメンや他の食うわ、ってなる
モスも店でだいぶ違うのな
博多の中洲モスはやたらと包むのが速く綺麗なスタッフ居てそれに慣れて他店行くようになった時やたら雑で行かなくなった
モスとマックのバーガーのメニュー表見てるけどモス高いかな?
売れ筋はむしろマックの方が高い気がするけどね値段だけ見れば
中途半端な高級感がダメなんじゃないだろうか
値段のわりにそこまで美味しいわけでもなく、とにかく待たされる
こっちたには3件あるけど健在、人も多い、マックも
田舎だから人気があんだよファミレスもな
潰れたことねえもん田舎が率がいいのさ
モスバーガーが無くなったら困るな
とはならないから潰れていいよ
マックも安くないけどな
いまファミリー層のドライブスルーでバブルなだけで
おいしいの食べたいならグルメバーガーの店いくし
安いのがいいならバーキンでクーポン使う
モスはコスパ悪い。ソースべべちょべちょで食べにくい。安い少ない高い
>>597 地域限定かもしれんがファーストキッチンと組んで復活してる
まあ車持ってもんな田舎はさ
車に乗るとちょこっとマック、モス、ファミレス
もう他に行くとこねえしw
多分都会にはないと思うけどこっちにはクーポン券が新聞のチラシに入ってる
お得w
佐藤って
なんらかの対策を講じる必要がありまーすって言うだけだろ
>>574 青森の糞田舎でも7時〜24時までやってくれてんのに、マジか
マックより美味いのは間違いないが、全体的に100円高いイメージ。
中途半端に高い
バーガー類が小さい
SUBWAYに劣る品揃え
KUA’AINAなら同じ金額でお腹いっぱいになれる
これでよくやってこれたとむしろ感心する
>>5 それが原因じゃん
メインターゲットのデブがホモが喜びそうなものを食うわけがない
ケンタッキーも人気だな松屋に吉野家にと
潰れたのはロッテリアだけw
マックもテコ入れ期は終わってここ一年は利益確定に走ってる感じ
サムライマックはただ味の濃いソースがかかってるだけだった
モスは熊本産のトマト使ってるからな、マックはしらんw
値段に不満はないけど
安治川マックと大差ないからなあ
なんか嫌い!(・−・ )
ケンタッキーのバーガー大好き…
>>487 食べずらいけど、こぼれるほどのソースが美味い。
なので、モスバーガーは袋から全部を出さないで食べるのが基本。
袋に残ったソースを食べる為にスプーンをもらう人がいると聞いた事もある
久々に食べたけどこんな小さかったっけ高い割に見た目ショボすぎ
>>641 前食ったとき全くこぼれなかったわ
ソースの量減った?
小さい割に高いし遅いし食いづらいでは駄目駄目
改善してどうぞ
モスはそこそこ美味しいけどそれだけだよな
その他の大事な要素が全然足りていない
立川北口のモスバーガー潰れて
ラーメン屋になってるし
悲しい
若い子の財布の紐がかたくなったんだろ
高校大学の頃とか彼女とよく行ったけどな
高いといえば高いけど制服で入れてちょっと座ってても大丈夫な感じ
今バーガーキングで注文待ち
クーポンの割引率が大きくていいな
マックより美味いのは分かってるが待たせすぎる
あれぐらい待つならファミレスに行く
>>639 ドムドムで食べた時にパテが半解凍で出てきた事があった。味もなんだか昔自販機で売っていたハンバーガーみたいで美味いとは言えなかったなぁ。
それから半年後くらいに近くを通りがかった時に閉店していたのに気づいたけど、そんな感じの店だったから潰れても驚かなかったな
あんなまずいゲロバーガーだしてりゃそうなるわなw
昔のようにきちんと焼いた王道のハンバーガー出せよw
>>653 元祖100円バーガーの店
関東に出店しまくって
(ホムセンやスーパー内が多かった)
子供に愛されたチープな店だった
まっくより人気だったが
ドンドン撤退していった
ロッテリア減りすぎて草
満足できなかったら返金バーガー食ってみたかった
モスバーガーよりはロッテリアとかマクドナルドのほうが如何わしくていい、でも10年ぐらいはどれも食べてない
モスの肉が、昔のマルシンハンバーグ
みたいだから、いつもホットドッグばかり買う
肉がうまくなれば文句なし
ウェンデーズあるところはウェンデーズにいってしまう
>>665 ウェンディーズ再上陸は嬉しいが
バーキンよりも田舎に優しくないからなぁ
だってモスって俺が行くときにはいつも閉まってるし(´・ω・`)
ロッテリアがじつはけっこううまいぞ。
エビバーガー最高。
そしてリブサンドが至高。
ハンバーガーもテリヤキもけっこう充分にうまい。
チリビーンズをマックも提供すればいいのにね
法令で義務化しよう
菜摘とスパイシーチリドックは美味い
でもポテトとドリンクのセットにするとアホみたいな値段になるから駄目
ハンバーガーとポテトとドリンク頼むと
ファミレスのライススープセットより高いんだぜ
1000円以下で食えないファストフードって
世の中に存在意義あるの?
ハードロックカフェの巨大バーガーの方が安い
モスが小さくなったのはいつぐらいから?
去年20年ぶりぐらいに食ったらあまりの小ささにびっくりした
肉もまずいしソースとかケチってるし一体いつからこうなった?
マックディスってひたすらモスアゲしてたお前らダセエな
>>668 そうなんだけど
田舎からは消えまくってる
特にロゴを韓国丸出しにした辺りから
見なくなった
あれ?コロナのおかげでテイクアウト業界儲かってるんと言う話じゃろ?
電子決済、クレカ導入が遅すぎ
それでしばらく行かなくなったら必要ないことがわかった
いまはようやく使えるようになったみたいだけどね
また行きたいって思えるほどの味じゃないし
近くの店中華系しか来てないw
まぁ、日本の食材高妻出ませんとか言ったから韓国系とか反日が客として来てるから良いんでない?
インバウンド?
なにそれ?
美味しいの?
ハンバーガーも府ぃ主バーが藻コンビニで十分旨いんだよな
ミスドと提携前は安全性優先だったけど提携後は安全よりも儲け主義になったから食って無いや
ハンバーガーならバーガーキング
フィッシュバーガーならモスバーガー
モスが嫌いになってもドムドムバーガーのことは嫌いにならないでください!
大門駅にドムドムできて欲しいなー
吉野家と松屋のあいだ立て替えてるから…
注文してから出てくるまでがやたら遅いんだよな
マックの3倍は待たされる
自粛期間中モスばっか食ってたわ
毎日車で行列できてた
>>687 結果、利益がどんどん無くなっていくとか皮肉だな
昔は何故か美味いイメージがあったがかなり前にモスバーガーのソースが変わって劣化したりと高いだけでそれ程でもなくほとんど行かなくなったな
「コーヒーSで」って言ったら
「Sないんですよお!」
って言ってきた店員がウザくてそれから行ってない
モスは肉がまずいし
マックよりまずいってどんな安い肉使ってんだろ
一昨年くらいから韓国偏重、日本軽視の営業やってたんだから仕方無いだろ
日本が嫌になって韓国に行くってメッセージだよね
>>58 酢飯バーガーと言って、ライスバーガーの酢飯味だす
肉肉言ってるけどエビとか肉ないだろ?
全種類肉入ってるのか?
俺はハンバーガーに肉なんかいらねえだろ思ってる
肉肉言ってるけどあれ肉じゃなくてハンバーグじゃないのかよ
ばかじゃねえかさっきから肉肉肉って
チョンかよw
俺なんか肉なんかいらね
だってチョンじゃねえもん
モス買う金あるなら晩飯にできるケンタッキーでいいもんな
ケンタッキーなんか数十年に一回食うか食わないかレベルw
ばかじゃねえか
>>690 今のモス食ってみ
牛100感なんてまったくないから勘違いじゃないの
フレッシュネスはメニューが絵だからな
モスの方がうまそうだろw
ハンバーガーで肉拘るって
チョンだろw
牛とか馬とか豚とか
ばかじゃねえか
そんなもん魚肉ハンバーグでもいいくらいだ
あんなもんが肉がメインじゃねえんだよチョン
俺はさモスに文句はねえけど
客のてめえらに文句があるは
死ね
チョン
モスバーガーはモスバーガーとオニオンリングだけでいい
モスバーガーは常に注文が入ってから1から作る出来立てにこだわってるから味もめっちゃ美味い
でも出来立てにこだわり過ぎてるから時間がない人には不向きで微妙
マックはとにかくめちゃくちゃ速い
しかしポテトは干からびてるしバーガーも味は落ちるから微妙
>>708 新発売の軟骨唐揚げみたいな小さい唐揚げは
高い上いまいちだった
エビかつ
モス>ロッテリア>>>マクドナルド
エビかつはモスが断然だから困る
モスは値段の割に質が落ちたからマックとの差別化がなくなってきてる
>>703 昔のモス食ってみ?
モッスを作った男達の漫画の中で
創業にあたってわざわざ日本人に合う合い挽き肉を担当の板前が作ったのに
牛100にしたら駄目だろ
肉なんかいらね
ソーセージでいいから
モスがんばれよw
ソフトシェルバーガーなんか出してんのドムドムだけだぜw
美味い
SAの自販機のハンバーガー食った時はさすがにまずいって思ったけどな、
一応ハンバーガーショップ作ったやつはどんなやつだろうとまずいなんて思ったことねえは俺はよ
てめえらどんだけ肥えてんだよ
お前ら糞のお前ら
もし戦時中だったら今まずいって言ったよか
それが死ぬほどうまくなってもしらねえぞ
糞野郎が
>>730 ヤマザキのとろ〜りとしたチーズのハンバーガーはマズイだろ?
サブウェイ初めて行こうと思うけど、おすすめ何がありますか?
戦後生まれの何の苦労もしらん糞外道が
まずいだと?
100万年はえ
「とびきり」ハンバーガーシリーズがとびきり美味しくなかったので離れた
それ以前にも至上の味わいだったクラムチャウダーを改悪したからな
まずいなんて抜かす甘えん坊は
ハンバーガーで往復ビンタしたろか?あ
>>731 じゃあバブル期に行って美味いって言うなよ
昔はもっと美味かったんだよ
モスが美味いってどんな味覚してんだよ、、、
マナルとさほど変わらんレベルだと思うが
500円で安くて美味くて腹が膨れるメニューを用意したら良いのに。
高いのに味はまぁまぁ、それでいて腹は膨れないんだから
潰れるのは仕方が無い。
コンビニの商品でも空になんだから被災時には
今の言葉覚えとけよ
モス食いたいと思った事がねえわって
言ったなてめえ
>>574 一ノ関のモスバーガー夜9時で閉まるわ。ふざくんな!
ドレッシングとかケチャップとかチマチマした物を有料化した罰だろなwww真でくれ
てめえらは贅沢になりすぎてんだよ
靖国に堂々と立てるかてめえら
モスバーガーからスパイシーダブルモスチーズまでと、ホットドッグは旨い
他のメニューは甘ったるくてまずい
テリヤキソースを発明したヤツを死刑にしてほしい
モスはどうしても食べたくなる事がないからなぁ
マックポテトやKFCとの大きな違い
FC店としては苦行のビジネスモデルなんだろ・・・
あんなに客待たせてあんな額のモンをチマチマ売ってたら
儲けなんて当然少ないに決まってる!
内情なんて全く知らんけどさ
マヨネーズとみじん切りの玉ねぎだけのなんちゃってタルタルソースは美味しくない
ドリンクとかサイドメニューが高くてお得感無いのがすべてじゃないの。
せめてドリンクだけでも安くすればだいぶ違いそう。
多少居座られても客が来ないよりはマシかと。
オーラが高そうなので、行かない
わいレベルになると分かる
いまだにトマトの水分でべっちょべちょなんだよ!
バーガーが!
食いづらいしどうしても汚くなるから昔から嫌い
マックはその点片手で綺麗に食えるからよく研究されてるなと
>>1 モスバーガーは、創設時のレシピでバンズにすれば
またいくかもな。
近所にドムドムバーガー出店するのマダー (´・ω・`)
モビルスーツみたいな名前のバーガー屋は大丈夫なんか?
戦争でなくなられたひとに申し訳なくないように生きよう
バーガーキングは全体的にモスより美味い
しかしフィッシュバーガーだけはダメなんだよ
マヨソースが強くて魚の味がわからないから何食ってるのかわからなくなる
肉系はかなりいいからいかにもアメリカっぽくて好き
時代に合わなくなっただけだろ
ライスバーガーとか、単なるおにぎりだし
30年前みたいに実直にごまかさない商売に戻すしかない生き残る道はないがするけどなあ 早ければ早いほうが傷は浅くて済む
モスに1000円払うならやよい軒行く
ロッテリアは論外
いつの間になんちゃって意識高い系になったんだよロッテリア
モスっておじいちゃん、おばあちゃん店員とかいるんだっけ?
閉店やり甲斐なくして、元気なくなっちゃわんか
心配になってきた
>>732 美味しくないのにたまに無性に食いたくなるあれか
モスは味だけは良いと思うけど
見た目のインパクトと量が足りないよね (´・ω・`)
>>786 小3くらいからモスの方が喜ぶ様になるよ
昔のマックはじめっとしたバンズのバーガーとしなしなのポテトで不味かったから相対的にモスの価値があった
しかし、最近マックは値上げしたものの変わりに味も大幅に美味くなったからモスに行く必要性が無くなってしまった
うちの近所はモスしかないからなー
撤退しないでほしい
>>787 うち、まさに小2w
まー来年からモス派になるわけないと思うが。
てりやきチキンバーガーの味を元に戻せと何度言えば!
>>11 居酒屋価格だよなぁ
モス居酒屋にしたら多分行くで
中央道にモスのあるパーキングエリアあったよな
あそこよくいったわ
>>2 モス無くなったらバーガー系の良心が消える。
>>4 モスのポテトは元がまずいんだから作り立てでも一緒
モスバーガー
って店ごとの品質のばらつきがあるイメージが
かなり昔からだけど
自分の家のまわりで
3店舗なくなってるなあ
フレッシィウネスくらい美味しいのになあ
マックの一部のメニューのクオリティーが向上した
松のような位置づけのグランシリーズはパティ、バンズ、野菜の質
どれを見てもモスに引けを取らない
同じぐらいの品質にも関わらず、提供速度や、ボリューム、価格では
マックの方が勝ってるのであえて遅くて、小さくて、高いモスに行く
理由が見当たらない
少なくとも小柄な女性しか満足できないような手のひらサイズの
小ささはどうにかして欲しい
>>798 なんであんな不味いんだろうな、あの不味さであの値段はぼったくりだろと思う
実際、それほど混んでなくてガランとしてるのに
冗談抜きに注文から提供まで20分ぐらいかかるよな
一日12時間ぐらいしか活動時間ないのに20分はかかりすぎ
>>4 今はマックも作り置いてないぞ
常にサクサク
スパチリハラペーニョ多め…
ハラペーニョ多め…
できません
で、頼む頻度少なくなった
前は月一
今は半年に1回かな?
騙されてモスカにチャージしたからその分使い切ったら行かね
マクドもジャンキーさが無くなれば終わり
ビックマックさえあれば良い
>>440 少なくとも15年前までは愛されてたよな
韓国進出なんかするからこうなるのだ
法則を侮ってはいけない
>>797 もうそんなのかなり前に消えちゃったよ
今のモスはぼんやり商売してるだけのジリ貧チェーン
もう自分の家でパン、チーズかってきてつくったほうがうまい。
久しぶりに食べた時バーガー類がめちゃくちゃ小さくなってる気がしたんだが自分の気のせい?本当に小さくなった?
昔は牛100で、アンチが増えるきっかけとなった頃は合挽き、今は牛100だよ
とびきりは合挽きだけど
十年ちょっと前にいちど、牛100パーになったときクソまずくなったよね。
臭みがすごかった。
で、もとの配合にもどったんだよね。
いまは配合どなってるの?
菜摘のレタスが旨い
・菜摘
・モスチキン
・コーヒーシェイク
を食べるために行ってる
持ち帰りだとレタスの旨さ激減だから店内で食いたいけど、コロナで食えない惨状
>>815 バーガーだけじゃなくてポテトとかもろもろ量が少ない気がする
モスにせよマックにせよただのハンバーガーだから
普通の食パンにファミチキとトマトとレタス挟んでも
それなりに美味いのよ
なんならそっちの方が美味いんじゃないかと思うぐらい
10分以上かかるなら自作した方が早い
俺が何回もホットチキンバーガー復活させれば週一で行くって言ってるのに
たけーもんなモスは
ハンバーガーは安くていいんだよ
マックのハンバーガーをホットサンドメーカーで焼いてみ?バターたっぷりな?
海老天は終わってた
クリームチーズ照り焼きは終わってた
ブラザーズ 新富町店が 徒歩5分だが
高すぎて無理
モスバーガーは定番メニューは美味しいんだけど
新メニューや季節限定メニューでマクドナルドと比べても
開発力が劣ってる気がする
モスバーガーの定番メニューをそんな頻繁に食べたいと思わないし
マクドナルドは限定メニュー食べたいのでついつい行く
今はドライブのお供の芋買う為に月一で行くくらいだ
はっきり言って商品ラインナップに魅力を感じない
こういう切り捨て経営しか出来ない無能経営者だらけになったな
フィッシュバーガーと照り焼きチキンを20年以上食べ続けてるから潰れると困る
モスバーガーなんて、
トマト勝ってきて、クラフトのチェダーチッズかって、玉ねぎみじん切りいしてスパゲティソースと混ぜて
つくったら出来上がり。
ビッグマックも、クラフトのチェダーチーズソースかってきてかけりゃあらそっくりの味だよ。
駅前西口の店舗3月に閉店して、ショックだった。
東口のは22年前に閉店。長続きしてくれよ。
ライスバーガーが小さすぎてびっくりしたw
おむすびサイズw
小さくなったバーガーのサイズを元に戻して10年我慢しろ
そうすれば信用と客が戻ってくる
>>110 みつわ台にあったね。地元だからよくお世話になってたよ。
>>837 お前に気づかれるようなステルスなら三流以下じゃね?
>>440 日本食材使ってません
勧告推し
食中毒隠し
から
韓国ゴルファーのスポンサーになったって知ってから
推しメニューなのにびっくりするくらいライスバーガーが小さい
ロッテリアのリブサンドがバーガーで一番好き。
たまらない。
>>839 元に戻したところで手のひらサイズのミニバーガーじゃん
高い
遅い
不味い
意識高い系で味が薄いが、ファーストフードを勘違いしてる。
ツクネみたいなハンバーグ、スカスカのバンズ、やたらに誇張してくるレタス、ハンバーガーのバランスが酷い。
一年前に食中毒起こしたくせに経営層は知らん顔してたからなあ
あれからモスは見限った
>>836 そこって都営大江戸線新宿西口駅すぐ近くの?
o157はしゃれにならない食中毒だよなあ。
下痢がとまらない。クスリもない。
だからひたすらのんで、出しての繰り返しなんでしょ。
モスはソースが少なくて味が薄いのがある
素材の味がいまいちなんだからソースをケチるなよ
>>4 作り置きじゃないのに旨くなくて量も少ない最悪さ
ビッグマックたべたくなってきた。
いま、いくらなんだろ。
モスバーガーの小ささはお子様サイズ
だが、ケンチキのツイスターも小さくなり過ぎててワロタ
一時期応援していたけど絶望的に商品出てくるの遅すぎて根を上げた。
ドライブスルーなんか遅すぎて意味がないし。
セシウムさんもそうだけど日本人って食の恨みは絶対忘れないよな
30年前のモスは超絶美味かった
今のは味が淡白過ぎるわ、声高々な自然派に流され過ぎ
日本人のハンバーガーなんだから日本人だけ美味しく食べられればいいんだよ!
>>30 王貞治みたいなもんで差別(区別)されるような人じゃないから問題ない。
地産地消で地元に還元して凄いよ。
結局は偽物だからね
日本人のための
マクドナルドはサイズ以外は本物だし
勝てないよ
マックはやっぱビッグマック
バーキンはやっぱワッパー
モスはチリドック
ハンバーガーやめてホットドッグ屋にしたらええんや
グリーンバーガーと丸ごとレモンのジンジャーエールは美味い
テリヤキバーガー、ライスバーガーに続くエポックをまた新たに生み出さないとな
開発力が最大の強みなんだから
タコスとか始めてほしい
パリパリじゃない本格派なやつ
モスは2〜3個食べないと満足感ないけどシェイクシャックとかのは1個食べたら腹いっぱいになるし
モスバーガー好きなんだけど、食べると必ず胸やけを起こす
たぶん使っている油が悪い
もう、ホットドックとモスバーガーだけに特化して拡散使用に専念しろ
均一200円で持ち帰り専用
ネタついでにたまにはドムドムでもと思って行ってみると意外と高くてビビった
だがかりんとうまんじゅうはウマイし揚げたてだから価値ある
モスは高いてわかって行くからまあええかな
近所のいきなりステーキ閉まったままw
他店開いてるのに
とにかく近くに店が無い
いつもの行動範囲に2軒あったのにここ5年で閉店したから行けない
CMやってるわけでもないし影薄くなる一方
マックとかロッテリアとか割と見かけるし話題もちょくちょくあるのにモス何やってんの?
昔の半分の大きさになってる気がするけど
誰も気付いてないよな
>>4 モスのポテトは激不味
作りたてでも捨てるレベル
基本注文する事はない
ポテトが一番美味いのは意外な事にケンタッキーだ
人気のあった大昔と比べて、
インテリアが安っぽ過ぎるんじゃないのかな
店舗にもよるが客席の密度も高すぎ
使ってるパティとかソースは基本、日本ハムのだし
ドムドムやロッテリアとかと何ら変わらんよ
モス復活にはオニオンリングセットを出せば良いと思う。
モスチキンととびきりパテは素晴らしい。
勝者はKFCのみ
全食品が暴落してる中、国産鶏肉価格の下落も防いだ模様
>>7 へーそんなことあったのか
応援しようかと思ったけど辞めた
>>404 円くなってる四角から頭に入ってこねえwww
モスのドラスルって効率性悪いよな
オーダーから受け取り迄20分とか有り得ん
マックみたいに渋滞してなく、俺独りだぞ?
>>895 それに加えてバーガーが小さい
昔よりだいぶ小さくなってないか
モスは出来立ての海老カツバーガーと海鮮かき揚げライスバーガーしか食べない
店舗なさすぎて最近全く食べてないけど
スパイシーモスチーズと
スパイシーチリドックを
久々に食べたが
年のせいか、味が落ちたように
感じた
ちょいちょいクソ田舎函館のラッピマウンティングあるな
あんなもん東京じゃうれねーぞ
ハンバーガーなんぞ所詮間に合わせの間食
安くて早いのがいい
モスはコーヒーシェイクだけしか買わない
デリバリーやってるところがあるけど、うちの近所のはやってない
出店場所だろ。売上より利益率おってるんだろうけど、ステーキ屋の横に出資店しても負けるだろ
今日行ったんだが、商品性とか云々よりコーヒーはぬるいし、トイレのクリンリネスは出来てないしで、店舗管理全然できてなさそう
直営店っぽいんだけどね
モスはモスチキンを国産にするだけでV字回復するぞ
中国産とわかってるのに食いに行くわけねーじゃんケンタッキーにするわ
KFCは好機到来まで耐えきったがモスはどうかな
個人的には頑張ってほしいがなマックより何十年も早く我が県に来てくれたし
>>909 バーキンもロッテリアにカウントするならそう
すんごい昔はビシャビシャのトマトがドボドボしていて無理とおもったけどアレまだ続けてるの?
スレ読む限り
味落として値段上げて分量少なくして
食べて応援とか言って日本中に汚染物質バラ撒いといて
韓国では日本産は使ってないから安心してください
なんてことをやってて
それで売り上げ落ちなかったらホラーだろう^^;
自ら潰れようと滅茶苦茶やってるとしか思えないレベル
九州人だけどバーキンとかアメリカとドイツでしか食ったことない
九州にもきてくれーモスとマックはもう飽きた
まるですべての素材を国産安心素材と言わんばかりに宣伝するところが汚い
8時に閉店するし死ぬ気としか思えないわ
さっさ潰れろ
>>733 ハム ウィード ピクルス抜き野菜多めオリーブ多め
アボカドトッピングでバジルマヨのフットロング
買う以前に、自転車で行けるエリアから店がなくなったんですけど。
電車乗らないと駄目なんですけど。
モスはマックのように薬物感がないのがあかんのよ。
ガチバーガー作っているから満足してしばらく食べなくなる。マックは俺みたいな中毒患者によってささえられている。うまいのではない、なぜか定期的に食べたくなるのだ。
久しぶりに食べたら小さくてショックだったわ。昔よく食べたのに。。(´・ω・ `)
>>11 マクドは昔からあまり小さくしてないのに
モスは卑怯。カントリーマァム方式でこそっと小さくしてバレねえと思ってんのか?
でもマックのCMもクソじゃん
キムタクのとか塙の見て「マック行くか」って思うやつっていんのか?
>>254 普通のサラリーマンなら400円が上限でしょ。600円は国家一級て受かった人たち。
モスは昔は週4だったけどめっちゃ小さくなってから1度も行ってない
マクドは株主優待来た時だけ毎日行く
ナンカレードッグ毎年売ってくれ
なんなら通年売ってくれ
好きすぎるんだ
>>485 ドミノとかイートインあるでしょ。あれじゃだめなの?
>>301 高くて高品質ならフレジュネスでいいじゃん。
こんだけ店閉めるとスケールメリットなくなるんだろうが、多店舗展開のスケールメリットで高品質低価格しか居場所がないでしょ。
>>1 モスがなくなったらワイがハンバーガー食うこと自体がなくなるなあ
>>941 俺は食べて応援以来モスをやめてハンバーガー自体食べてない^^;
牛丼も食べなくなったけど競馬場で吉牛食べたけど
なんかスカスカになってた気がして牛丼もその一度だけで食べてないな
ラーメン食いまくってるから健康上はあまり変化はないんだろうが^^;
まあ、確かに今のモスはバーガー2個食わないとお腹満たされないな。
>>897 えっ?まだネットで事前予約とか知らないの?
モスの単価アップの理由は客単価アップだけだろ
ハンバーガーの材料でなんであんだけ高価格化すんだよ
韓国産ってだけでも敬遠モノなのに韓国モスバーガーが日本産不使用とかやっちゃってケジメも付けさせずに把握してないとか言っちゃうもんな
>>8 社会人相手にする気ねえな…
CMとかほとんど見た記憶がないんだけどやってんの?
>>407 品質下がるのに
どんどんコスパ低下
単価アップ
とかそんなんじゃね
>>440 モスバーガーのミートソースみたいだったソースがトマトソースみたいになってから
メロンソーダとチリドッグそいつがあれば生きていける
日本産不使用の店なんだから
日本では不要って事だな
食中毒も隠蔽したから絶対にいかないよ
スパイシーモスチーズバーガーとかいうのが好きだった
チリソースは繁盛店は旨いけど
そうじゃないところは臭い味噌みたいになってるのよね
>>600 ワロタww
>海鮮かきあげ
最終加工地 中国
>オニオン 中国
えび パキスタン
にんじん 中国
いか メキシコ
枝豆 中国
コメダの500円のチリドッグの方が美味いでしょ
ボリュームあるし落ち着けるし
例えばさあ
ハンバーガー食いたいなってら思った時に目の前に
マック、バーガーキング、ドムドム、ラモスがあったらどこに行くってこと想像してみろよ
ラモスに行くやろ?
>>963 モスって国産がウリじゃなかったっけ?
トレイの広告にも国内の契約農家がどうこうとか書いてたのに
これであの値段じゃますます納得できん
>>968 契約農家さんの野菜使ってるメニューはちゃんと使ってるよ
だから利用するときはちゃんと選んでる
>>73 わかる。ハンバーガーごときで1000円も出したくない。
幾ら旨くとも、モノには普遍的な価値があるからな。
マックとモスなんてほぼ同レベルなのに
モスがほうがうまい
なんて言われてたのが、敗因だろうね
マックと同じ土俵で競争すること自体がモスの判断ミス
店員の娘が清純と思われる店
ペロンペロンしたいけどモスチーズ注文
セットじゃちょっと足りないからバーガー1個追加したら1200円とかポテト吹いたわ
大戸屋と同じだよ
油ギトギトじゃなくて、いろんなメニューあって手作り感で美味しいぞ
←ババアクソがき殺到 ランチで3回転は余裕だったのにキーキーペチャクチャ
女 子供に媚び売ると業績は落ちる
焼肉ライスバーガー好きなんだけど
肉がビョーンって繋がって口に入るからその後の大半はライスだけになる
それさえ改善したらV字回復
モスはマクドナルドと比べたら旨いのは確か。
でも、店舗での販売を見直した方が良い、ドライブスルーも止めるべき。価値を下げてる。
マクドナルドと同じ土俵で戦ってはダメだ。
モスのライスバーガーっておにぎりサイズだよなアレ
あのサイズでバーガーはないわw
社会人になってマック食えるやつスゲーよ
あの不味さ金とるレベルじゃねーよ
モスを叩く奴は全員マクドナルド信者だと思ってる人って偶にいるよね
なんだかんだ言ってもびっくりドンキーのハンバーグが一番好きなんだが
どうしても家に持ち帰って後で食べようと思ったらびっくりドンキーではなく
モスのとびきりバーガーを2〜3個買って帰って中身だけを出して
ちゃんとお皿に載せて温めたほうが好き。
>>1 ホットチキンバーガーをレギュラーメニューに戻せよ
経営陣いったい何考えてんだ
>>986 確かにマックのナゲットなんて硬くて食えたもんじゃねーな
緑色ベースの看板が悪いと思うけどなあ
色的に食欲わかないし、おしゃれ感も無いのではと思う
低所得デフレ化が進行してる日本向けの値段設定じゃない イギリスかオーストラリア価格だな
-curl
lud20250120035513caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1591935747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「モスバーガーの閉店ラッシュが止まらない! YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【エンタメ】<TSUTAYA止まらない閉店ラッシュ…>CD・DVDレンタル業に明日はあるか?★3
・日本のレナウンを買収した中国企業が不渡り、大型倒産ラッシュが止まらない…
・【郎報】なろうが全盛期を迎える 作品のアニメ化ラッシュが止まらないxwxwwxwxwxwwxwxw
・【朗報】 大阪のビル建設ラッシュが止まらない 中国の都市超えそう トンキン憤死へ
・助けて、今月もパチンコ店の閉店が止まらないの
・【すたみな太郎】いきなり閉店ラッシュ [ガーディス★]
・伊勢丹閉店ラッシュ、相模原に府中
・パチ屋来年2月以降閉店ラッシュ
・【悲報】楽天モバイル 閉店ラッシュ
・TSUTAYA閉店ラッシュ 年間数百店ペースが消えている模様
・TSUTAYA閉店ラッシュ 年間数百店ペースが消えている模様
・パチンコの聖地・上野でパチンコ店閉店ラッシュ! 軒数は全盛期の10分の1以下に [鬼瓦権蔵★]
・「とらのあな」が閉店ラッシュから一転攻勢、女性向け同人誌の専門店として全国に再出店ラッシュ [422186189]
・【北朝鮮】北朝鮮レストラン“本場”中国で閉鎖が始まる前に、アジア各地で自主閉店ラッシュ猛加速[10/20]
・hobby7、緊急パワーアップ工事のため2時間ほど止まります[11/20]
・ジャップ、どうしても「象牙」の違法売買をやめない。やめられない止まらない。
・【伊藤詩織さん】元TBS記者山口敬之氏レイプ告発 バッシング止まず渡英★2
・【ルール】黄信号は「進め・止まれ」どっち!? 交差点で見かける「黄色ダッシュ」は問題ないのか [朝一から閉店までφ★]
・カップヘッドがPS4だけリリースされない本当の理由に驚愕!涙が止まらない🤣
・日本の少子化が止まらない最大の理由 「白人イケメンに何されてもいいけどジャップオスとは同じ空気吸いたくねえ 」これ
・モスバーガーの福袋買う?
・【MOS】モスバーガー Part115
・モスガーバー、ポテトの販売を明日2月10日から一部休止
・【食】一番人気の「モスバーガー」メニューが決定! [みなみ★]
・【急募】「これだけはマックに勝ってる」と思うモスバーガーの良いところ
・モスバーガー×モーニング娘。'23「朝、モスしよ!キャンペーン」発表会
・日本人「モスバーガー、お値段が高すぎて何も食えずに帰った。😭」
・【これはAUTO】 モスバーガー、大量・広域の集団食中毒をやらかす 腸管出血性大腸菌 さよならモス
・【最強】モスバーガーの贅沢すぎる「和牛チーズバーガー」が激しく美味しい件 / 肉厚ジューシー!
・モスバーガー、「月見にかわって、おいしいよ。」の新メニュー「月見フォカッチャ」販売開始 [きつねうどん★]
・【社会】モスバーガーが謝罪、韓国の店舗で「日本産の食材を使用しておりません」と告知…4〜9月中旬までトレーマットに記載★7
・【社会】モスバーガーが謝罪、韓国の店舗で「日本産の食材を使用しておりません」と告知…4〜9月中旬までトレーマットに記載★2
・バカ「モスバーガーは高級」→堀江貴文「どんだけ労働コストが安く抑えられてるか理解してる?お前みたいなのを庶民厨っていうんだよ」
・モスバーガー×銘酒「獺祭」のコラボ再び! 復活販売にネット大盛り上がり「これぶち美味かった!」「今年こそモス行かなくちゃ!」 [ひよこ★]
・【衝撃】『モーニング娘。'23×モスバーガー』コラボの企画担当者、野中美希推しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・カラオケのドリンクバー飲んでから水下痢が止まらん
・街角バーガーショップ 1店目
・【音楽】バービーボーイズ8年ぶり復活ステージ 喝采鳴り止まず
・【朗報】八木愛月の勢いが止まらない。若手でもっとも人気があるメンバーになりそう
・辻希美のハンバーガーショップが連日の大繁盛でガルちゃん大発狂wwwwww
・【悲報】電通「ヌートバーに、カップ"ヌー"ドルのCMとかいいねぇ」ニチャァ…
・【食】異色「マンゴーバーガー」(税別600円)を発売 騙されたと思って食べてみて! フレッシュネスバーガー
・【アイドル】「結成9年」アップアップガールズ(仮)、古川小夏、森咲樹、佐保明梨、新井愛瞳が卒業を発表!メンバー5人中4人が卒業 [ジョーカーマン★]
・ダッシュ!プラモスレ郎
・2018 FIFAワールドカップ抽選会 〜ロシア・モスクワから中継〜★9
・【サッカー】<UEFA>年間ベスト11発表!C・ロナウド&メッシを抑えセルヒオ・ラモスが最多得票!
・【ネット正常化】ついに爆サイ開示ラッシュが始まる…
・初代Xboxのスタートダッシュが失敗していなくて360にレッドリングがなかったら
・スマホと鍵と財布とハンカチとポケットティッシュが入るオススメのバッグを教えてくれ
・ 【正論】Switchは11月のポケモンまでソフトが何もないが、一方でPS4のソフトラッシュが始まる
・【消費税10%】増税前に348円で飛ぶように売れていたティッシュがまさかの値段に…「ありがち」「買いだめしなくてよかった」の声
・【ナイト】マッサと手コキで最高のリフレッシュが味わえた…新井浩文“強制性交”逮捕の裏に『店舗型韓国エステ』徹底摘発?[02/09] ©bbspink.com
・【カントリー・ガールズ】山木梨沙さんの課外授業 124時限目【元カレッジ・コスモス】
・【カントリー・ガールズ】山木梨沙さんの課外授業 122時限目【元カレッジ・コスモス】
・山木梨沙「新体制になって思ったように活動ができないカントリー・ガールズのためにカレッジ・コスモスに加入した」
・【Eテレ】オールモスト・ネバー 夢みるバンド物語
・ロシア「ホモは殺せ!」世界的インダストリアルメタルバンドのメンバー同士がモスクワライブ中に熱いキスを交わして抗議
・五輪の閉会式になぜ初音ミクをださなかったのか [無断転載禁止]
・【加計/一転閉会中審査実施】自民、首相出席の閉会中審査を受け入れ 来週以降
・【参議院の閉会中審査】野党側「総理出席を」 自民党「説明十分尽くされた」
・【イタリア】外国人経営の店、9時の閉店を提案 反移民の極右サルビーニ内相
・【悲報】電車のドアの閉まり際に黒人に唾を吐いた白人さん、無事逝くwwxwwxwwxww
10:45:14 up 32 days, 11:48, 0 users, load average: 68.22, 69.34, 72.81
in 4.5724158287048 sec
@4.5724158287048@0b7 on 021500
|