◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1592936210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1エンケラドゥス(やわらか銀行) [US]2020/06/24(水) 03:16:50.77ID:jpcffDuA0?PLT(12060)

「エンジンブレーキ」クルマの運転で多くの人が使うも…「使わない」人に理由を聞いた

「乗りものニュース」では2020年6月8日(月)から10日(水)にかけて、クルマを運転する際のエンジンブレーキ使用に関するアンケートを実施。1911人から回答が集まりました。

「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)フォロワーなどを対象に行った今回のアンケートで、「クルマを運転する人に質問します。あなたは運転で減速するときや坂を下るときなどに、エンジンブレーキを使用しますか?」の質問では、「使用する」97.6%(1865人)、「使用しない」2.4%(46人)でした。

エンジンブレーキを「使用しない」と答えた人に、その理由を質問した結果(複数選択)は次のとおりです。

・エンジンや変速機などに負荷がかかると思うから:30.4%
・ギアチェンジなどエンジンブレーキを使用するのが面倒だから:23.9%
・ブレーキランプが点灯しないことなどによる事故リスクがあるから:23.9%
・エンジンブレーキの方法が分からないから:15.2%
・エンジンブレーキの方法が難しいから:10.9%
・その他:39.1%

「その他」は、「ハイブリッドなので、できるだけ回生ブレーキでエネルギー回収したいから」(40〜44歳、男性)、「マニュアル車のときは使っていたが、オートマチック車に乗り出したら忘れてしまう」(60〜64歳、男性)、
「CVT(連続可変トランスミッション、無段変速機)車に乗っていますが、Sレンジだと足りず、Bレンジだとかかりすぎる。フットブレーキのみだとちょうどいい具合にシフトダウンしてくれる。時代は変わったな、と感じます」(35〜39歳、男性)といった回答が寄せられました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20849e36f7910d77b2a163c299d5027891963150

2カストル(東京都) [EU]2020/06/24(水) 03:22:24.01ID:jjJOhQNm0
エンジンブレーキが減るとメンテコストが掛かるからな

3ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [AU]2020/06/24(水) 03:22:32.16ID:E+wQwTK40
時計買った
【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

4パルサー(埼玉県) [ニダ]2020/06/24(水) 03:23:05.79ID:RNaSCETJ0
エンジンアクセルも難しいよ

5ケレス(岐阜県) [CN]2020/06/24(水) 03:23:36.04ID:+gaFJxp70
エンジンブレーキってエンジンの回転数上がるけど、燃料はカットしてるの?

6エリス(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 03:23:53.40ID:1Ni/2MNj0
エンジンブレーキはオプション扱いだから付けてない人も多いんだよな

7ビッグクランチ(東京都) [RO]2020/06/24(水) 03:25:03.41ID:MHmD9sry0
買った時オプションで付けるよな

8ケレス(光) [US]2020/06/24(水) 03:27:01.36ID:tNc95o1k0
ギア落としてくだけじゃ

9エリス(福岡県) [CN]2020/06/24(水) 03:27:57.76ID:yKvNCzzM0
排気ブレーキとリターダーがよかったのだが、
オプション設定が無かったので仕方なくエンジンブレーキ使ってる。

10ニクス(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 03:28:40.19ID:ID3X7m7w0
昔のATは下り坂で勝手にシフトアップしてたんだぜ

11かみのけ座銀河団(埼玉県) [ES]2020/06/24(水) 03:30:14.34ID:XqkSvRtn0
知らない、知ろうともしない奴らが車を運転しているのである。無頓着もいいところだな。

12エンケラドゥス(鳥取県) [US]2020/06/24(水) 03:30:38.53ID:dqQlJsgv0
>>5
してる

13冥王星(東京都) [US]2020/06/24(水) 03:31:35.37ID:WH76DTCl0
アクセル戻したら勝手にかかるでしょ?

14プランク定数(光) [US]2020/06/24(水) 03:31:45.35ID:JlIHeolw0
そもそもエンジンブレーキという名前がおかしい

15ガーネットスター(SB-Android) [US]2020/06/24(水) 03:32:16.52ID:+4E2tgsb0
エンジンブレーキ5回

16エリス(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 03:32:50.84ID:1Ni/2MNj0
エンジンの回転数を落とすことで制動力を発揮するのがエンジンブレーキ
走行中にドアを開けて空気抵抗で制動力を発揮するのがエアブレーキ
このくらいは覚えておこうぜ!

17バーナードループ(福岡県) [GB]2020/06/24(水) 03:34:26.25ID:gTIr/ljJ0
ブレーキ酷使してるオートマ多いよな

18プレアデス星団(コロン諸島) [US]2020/06/24(水) 03:35:09.30ID:eQMEYsF/O
フットブレーキだけで下ってった時にブレーキ効かなくなる現象てなんだっけ

19フォーマルハウト(長野県) [JP]2020/06/24(水) 03:35:12.11ID:AyouIEs10
>>13
俺の愛車もそうだわ

20褐色矮星(東日本) [ニダ]2020/06/24(水) 03:35:36.57ID:5zsa/6qR0
車屋に勧められて車検のときに
エンジンブレーキ高いやつに交換してもらったけど
いい感じ

21エリス(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 03:36:26.90ID:1Ni/2MNj0
>>18
フェード現象

22チタニア(SB-Android) [CN]2020/06/24(水) 03:37:45.95ID:V9VmU8Is0
エンジンブレーキに高いやつとかあんのか
マニュアルモードにしてギア下げるだけちゃうんか

23太陽(京都府) [ニダ]2020/06/24(水) 03:39:25.11ID:8x4jbq4T0
ロータリーエンジンだから

24高輝度青色変光星(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 03:39:34.43ID:PK5Ak/cy0
日産のノートepowerはエンジンブレーキ付いてないのコスト削減?

25ケレス(岐阜県) [CN]2020/06/24(水) 03:39:35.03ID:+gaFJxp70
>>12
じゃあ回転数が高いからって燃費が悪いってことでもないんだね

26デネボラ(東京都) [US]2020/06/24(水) 03:40:21.79ID:4z3BH4JB0
アホがアホ騙そうとするスレになってるやん

27ダークマター(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 03:41:02.04ID:+rOcALnC0
オレはポルシェ製のエンジンブレーキ買ってつけたYO!
いい感じ

28金星(北海道) [US]2020/06/24(水) 03:41:20.16ID:kU1EZq530
ATだと使わないな
パドルシフトでも就いてりゃ使うかもしれんが

29アルファ・ケンタウリ(岡山県) [US]2020/06/24(水) 03:42:13.54ID:CLPG909h0
>>18
ペーパーロックかフェード

妻の運転はアクセルがオンとオフしかなく、パーシャルがない
ヴォーンヴォーンと常に前後に揺すられる
吐く

30カロン(コロン諸島) [CA]2020/06/24(水) 03:42:17.41ID:bb6fVaQFO
>>16
走行中にボンネット開けるボンブレーキもあるよな

31バーナードループ(福岡県) [GB]2020/06/24(水) 03:43:43.62ID:gTIr/ljJ0
ブレーキ踏みながらワオーンワオーンってさせてるやつは人間エンジンブレーキが付いてる

32クェーサー(滋賀県) [US]2020/06/24(水) 03:43:59.57ID:/Rp5ox++0
エンジンブレーキというよりアクセルコントロールだな
スピードコントロールをブレーキでやる馬鹿が増えた

33プランク定数(コロン諸島) [CN]2020/06/24(水) 03:44:22.30ID:eQMEYsF/O
>>21
それだ
ありがと

34海王星(東京都) [DK]2020/06/24(水) 03:45:46.54ID:UuoJHWCn0
>>14
お前の頭がおかしい
エンジンがブレーキをかけるんだからおかしくないだろ

35アークトゥルス(ジパング) [US]2020/06/24(水) 03:47:47.32ID:2mDqw37w0
回転数上がってぶっ壊れそうだから使わない

36カストル(大阪府) [RU]2020/06/24(水) 03:48:04.93ID:t+cCxcLM0
パァァァァァ!ッンパァァァァ!
パァウゥゥンッ!パウゥゥンッ!
こんな感じ

37クェーサー(滋賀県) [US]2020/06/24(水) 03:50:15.87ID:/Rp5ox++0
若い頃ブレーキ踏まずにアクセルとギヤチェンジだけで
前の車にピタッとついていく練習よくやってた
今の車はブレーキ踏みすぎ

38水星(茸) [FI]2020/06/24(水) 03:51:23.19ID://uWZI1w0
>>1
使用しないと答えた人2.4%の内、わからない・難しいが26.1%だろ
つまり、全体の0.6%程度って事な

39エイベル2218(茨城県) [SE]2020/06/24(水) 03:52:54.40ID:y6pouR+V0
>>25
燃費を気にして下り坂でニュートラル入れてそうなタイプだな

40アクルックス(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 03:54:41.03ID:qJdINFHL0
誰もが知ってるわけじゃない
理屈はなおさらだ

41アークトゥルス(千葉県) [US]2020/06/24(水) 03:56:21.42ID:cSzVMk1Z0
>>14
???

42ニクス(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 03:56:24.00ID:ID3X7m7w0
>>35
高速走行からシフトダウンで急減速するとクランクシャフトが痛むから
素直にフットブレーキで減速した方が良い
って星野さんの本に書いてあった

43ベテルギウス(光) [CN]2020/06/24(水) 03:59:18.94ID:1qY1lPw60
ゆとりはこれの使い方も知らないだろ
【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

44ウォルフ・ライエ星(山梨県) [US]2020/06/24(水) 04:01:50.31ID:Z8R4qlev0
MTはシフトダウンが楽しいんだって
アクセル煽って(ブリッピング)回転合わせてシフトダウン
ブレーキ踏みながら出来ればそれがヒール&トゥ

45ハレー彗星(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 04:03:45.36ID:kfcdqq9l0
>>29
ペーパーじゃなくてべーパー(vapor)

46プレセペ星団(ジパング) [US]2020/06/24(水) 04:04:53.95ID:fo6Ew7mw0
>>43
シガソケくらい知っとるわい!(すっとぼけ)

47フォーマルハウト(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 04:06:42.73ID:oTEg90gH0
ATなら運転中にまんぐり返しの体制をとればエンジンブレーキ発動するよ

48海王星(東京都) [DK]2020/06/24(水) 04:06:55.04ID:UuoJHWCn0
>>25
ギヤを落とした結果として回転数が上がるだけで、
アクセルは閉じられたままだから燃費が悪化しないどころか、わすかだが良くなる

49オールトの雲(コロン諸島) [DE]2020/06/24(水) 04:07:58.02ID:4b42Y5cqO
エンジンブレーキとパワーバンドはオプションになっております

50アルビレオ(愛知県) [US]2020/06/24(水) 04:13:30.73ID:D3JWudkp0
オートシフターとかいうのが付いたマニュアル車に乗ってみたいなぁ
自動で回転数合わせたりするんでしょ

513K宇宙背景放射(埼玉県) [JP]2020/06/24(水) 04:15:03.08ID:mjF+1f6e0
フットブレーキ酷使してバス事故

52海王星(東京都) [DK]2020/06/24(水) 04:16:00.38ID:UuoJHWCn0
ダブルクラッチが必要だった時代の車に乗ってみたい
果たして乗りこなせるのか

53オベロン(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 04:17:06.49ID:WCeTtBM30
エンジンのカウルを開いてスラストリバーサーという機構を作動させることで、通常とは逆の空気の流れを作り出しエアブレーキをかけるからだ。

54ミザール(兵庫県) [JP]2020/06/24(水) 04:18:31.04ID:Lqilw0QI0
>>14
言いたいこと分かります、摩擦を利用してないからでそ
しかしエンジンブレーキも摩擦を使わない立派な減速機構です

55リゲル(茸) [FR]2020/06/24(水) 04:19:44.86ID:VauTrsMR0
>>14
お前エンジンブレーキ分かってるか?
分かって言ってるなら重症だわwww

56バン・アレン帯(ジパング) [VN]2020/06/24(水) 04:20:20.36ID:yH/RYuVi0
それよりオーバードライブわからない奴のほうが多そう

57エリス(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 04:20:42.49ID:1Ni/2MNj0
オートバイの「フットブレーキ」を「足で路面に踏ん張って止めるブレーキ」だと思ってた高田君は元気かなあ

58リゲル(茸) [FR]2020/06/24(水) 04:20:51.62ID:VauTrsMR0
>>32
アクセルで車速コントロールする方が楽なのにな

59かに星雲(茸) [KR]2020/06/24(水) 04:25:32.92ID:LHkAioiS0
>>9
大型とトレーラーの話じゃねえか

60地球(大阪府) [CN]2020/06/24(水) 04:33:36.60ID:mW5JUvUN0
>>43
ゆとりは30越えてまっせ(´・ω・`)y-〜

61パラス(埼玉県) [ニダ]2020/06/24(水) 04:34:17.67ID:AHV1w47+0
エンジンブレーキだけは純正にしとけ

62地球(東京都) [TW]2020/06/24(水) 04:36:20.24ID:eybtgdH/0
峠の長い下り坂をエンジンブレーキとちょっとのブレーキで下るのが好き。
先導のブレーキランプだけが頼りの後続の車が
カープで焦るのが分かる

63テンペル・タットル彗星(山梨県) [CN]2020/06/24(水) 04:36:49.15ID:o1j/LqzH0
>>43
デコンプは50でも知らねえんじゃ

64フォーマルハウト(栃木県) [US]2020/06/24(水) 04:37:41.35ID:30s1LZCw0
つーかオートマだと必要な状況が少ないからしょうがなくね?

65ダイモス(茸) [ヌコ]2020/06/24(水) 04:38:31.88ID:S5koh3dv0
ミッション車のエンブレが恋しい

66カペラ(青森県) [CN]2020/06/24(水) 04:39:56.78ID:pFOAok9u0
知り合いんちの2トンが排気ブレーキで普通のエンジンブレーキ感覚だと効きすぎてガクンとなる
年に数回運転するだけだから慣れないわ

67パルサー(茨城県) [DE]2020/06/24(水) 04:42:58.39ID:QiAS9WGt0
>>43
これは、記号からして「排気ブレーキ」を作動させるノブだな(大嘘)

68ハレー彗星(庭) [CN]2020/06/24(水) 04:47:50.64ID:ru/PWHjs0
飛行機のエンジンブレーキって強力だよね。車にも採用に欲しい。

69金星(山梨県) [GB]2020/06/24(水) 04:48:44.51ID:S8UFG9sa0
>>63
デコンプじゃなくてチョーク…

70ミザール(兵庫県) [JP]2020/06/24(水) 04:48:44.70ID:Lqilw0QI0
ボケ多すぎw

71ウンブリエル(阪急甲陽線) [US]2020/06/24(水) 04:49:09.99ID:uwO9g18g0
アベのせいで国民が貧しくなったのでコスト削減で搭載されなくなったんだよ
こんなことを招いた頭の悪いアベ信者を恨めよ斜陽ジゃップ()

72レア(岡山県) [US]2020/06/24(水) 04:49:34.67ID:t0j39M3E0
ATだと使わんな

73ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [EU]2020/06/24(水) 04:52:33.49ID:CKykWsR40
ポンピングブレーキ

74イオ(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 04:54:11.63ID:0rzIDnxs0
>>16
開けたドアから足を出して地面を踏むのはフットブレーキ。

75ミランダ(帝国中央都市) ぱよぱよちーん [ニダ]2020/06/24(水) 04:57:05.03ID:CtzN4kFK0
中小型トラックで多い油圧式ブレーキのダブルブレーキ知らない奴多くて困る

76ミザール(愛知県) [ニダ]2020/06/24(水) 04:57:38.41ID:MObCwVap0
最近は緩い勾配のS字カーブをナメクジみたいに下っていく車が多すぎ
後ろがどんどん詰まってその様がまさに便秘の腸みたいになっとんのな

77タイタン(コロン諸島) [GB]2020/06/24(水) 04:57:45.31ID:laKDZ7aGO
>>68
羽田沖か
「あっ、あっ、機長なにしてんですか!」

78天王星(東京都) [JP]2020/06/24(水) 05:00:24.83ID:X9LSoBB80
俺は底辺の貧乏だからオプションのエンジンブレーキつけなかったよ…お前らは金があって羨ましいな。

79レア(茸) [FI]2020/06/24(水) 05:03:14.07ID:Spu+cAvp0
>>74
逮捕しちゃうぞで夏美がよく使う技だな

80トラペジウム(京都府) [US]2020/06/24(水) 05:03:25.57ID:75E5Wei70
ギア落とすだけなんですけど…
あとトラックの排気ブレーキとは違うよ…

81太陽(茸) [US]2020/06/24(水) 05:04:57.33ID:ekwxU3Co0
FRだったら良かったのにね

82ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [US]2020/06/24(水) 05:05:12.03ID:W78ItlIR0
>>39
マニュアルならいいけどパンピー向花のオートマなら故障の原因になる

83はくちょう座X-1(埼玉県) [GB]2020/06/24(水) 05:07:47.09ID:yX+jSyaF0
オートマとか言う欠陥品がこの世に流通した事が自動車産業の最大の過ちだろう

84レア(茸) [US]2020/06/24(水) 05:07:48.18ID:mJLPY+x80
>>14
免許無し、車無しは十中八九狭住畜。
もしくは池沼か上級国民。

85レア(茸) [FI]2020/06/24(水) 05:08:40.54ID:Spu+cAvp0
>>14
何がおかしいのかみんなに説明してくれ

86太陽(愛知県) [JP]2020/06/24(水) 05:09:37.06ID:vgqc4PJ70
>>22
昔からあるネタだ

87バン・アレン帯(兵庫県) [KR]2020/06/24(水) 05:10:09.99ID:yG9YbA/w0
車もバイクもリズムというか感覚で覚えたら楽。

88プランク定数(福岡県) [US]2020/06/24(水) 05:12:25.83ID:d7THHniw0
トラックかよ俺の車はエンジンブレーキとかついてないわww足のブレーキ踏んどいたら充分止まれる

89太陽(栃木県) [EU]2020/06/24(水) 05:12:42.68ID:jv8/b/ER0
>>6
そうかありがとう。前からスイッチがないので不思議だった
今度ディーラーに取寄せ注文するわ

90ビッグクランチ(群馬県) [ニダ]2020/06/24(水) 05:14:41.31ID:J9Vhshy10
エンジンブレーキって、グルグル回して窓を開け閉めするやつでしょ?

91宇宙定数(大分県) [RO]2020/06/24(水) 05:14:45.09ID:+ZaAriJM0
>>12
>>48
アイドリング分の燃料は噴射してるんでしょ?

92大マゼラン雲(大阪府) [US]2020/06/24(水) 05:14:52.52ID:XupFsNL/0
>>89
コロナ禍でオーダーがだいぶたまってるから時間がかかるよ

93水星(大阪府) [JP]2020/06/24(水) 05:16:18.64ID:00MiL+/M0
音声認識で エンジンブレーキ と叫んでエンブレ効かすの楽しいよね🤗

94太陽(栃木県) [EU]2020/06/24(水) 05:17:44.15ID:jv8/b/ER0
そういや、高速のキンコンアラームがなくなった時期あたりで、それまであったパーキングランプのスイッチがなくなったな

95ウンブリエル(千葉県) [US]2020/06/24(水) 05:18:49.88ID:Pa3s8MJi0
こんなのが高速道路乗ってると思うと怖い

96スピカ(北海道) [ニダ]2020/06/24(水) 05:19:23.94ID:v4lAfB4i0
>>71
やべー時代はクラウドミッションか

97太陽(栃木県) [EU]2020/06/24(水) 05:21:46.41ID:jv8/b/ER0
>>83
なんかCVTはさらにそれの上を行く

98ディオネ(埼玉県) [CO]2020/06/24(水) 05:22:27.14ID:xGUNM4zn0
>>37
高速の渋滞とかいかにブレーキ踏まないで走るかやってるわw

99アルビレオ(東京都) [EU]2020/06/24(水) 05:22:37.46ID:s9qE9euO0
エンジン止めんなよ絶対止めんなよ絶対だぞ

100パルサー(茨城県) [DE]2020/06/24(水) 05:23:21.35ID:QiAS9WGt0
>>89
メーカーオプションだから生産するときに工場で取り付けるんだよ
ディーラーでは取付できない
残念だったね

101ミラ(福岡県) [GB]2020/06/24(水) 05:24:09.51ID:CG0pgfDy0
エンブレて、具体的にはピストンとシリンダーの摩擦のみ?
負圧的なものもある?
あと、ギアの抵抗も

102プレセペ星団(東京都) [US]2020/06/24(水) 05:25:10.59ID:nBJP58/T0
>>1
回生ブレーキ使いたかったら積極的にBレンジに入れるべきだろ、アホか

103リゲル(千葉県) [US]2020/06/24(水) 05:25:26.95ID:p6+aRcl40
>>18
ベーパーロツク

104プレセペ星団(東京都) [CH]2020/06/24(水) 05:26:01.14ID:8tMfPTZ40
忘れてしまうとか難しいって奴なんなの?

今すぐ車乗るのやめろ

105ミマス(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 05:27:04.06ID:QRUrig2r0
>>39
エンジンも切るよー

106トラペジウム(京都府) [US]2020/06/24(水) 05:27:18.83ID:75E5Wei70
>>101
摩擦で止めてるわけじゃないだろ
アクセル踏んでもピストン摩擦はある

107フォーマルハウト(東京都) [DE]2020/06/24(水) 05:28:00.37ID:tTl8T0h50
雪道は使うよね

108ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 05:29:35.18ID:9355B0gB0
>>91
アイドル500回転ぶんの燃料でどうやってエンブレ5000回転に対応する?
空燃比10倍にしたら着火しないし、10回転に1回だけ噴射して点火するのか?
それとも点火せずにそのまま排気ガスとしてまき散らす?
いずれにしてもアイドル分の燃料だけあえて消費させる意味はないね

109ミラ(福岡県) [GB]2020/06/24(水) 05:30:04.35ID:CG0pgfDy0
吸気弁と排気弁て、アクセル踏んでないときもシュポシュポ開閉してる?
アクセルオフのときは全閉して、その空気抵抗でも減速してるの?

110青色超巨星(終末幻想都市ギギギ) [IT]2020/06/24(水) 05:31:48.25ID:Bg8okqWr0
何もないところで謎ブレーキをポンポン踏まないで欲しい
モールス信号かよ

111大マゼラン雲(愛媛県) [NL]2020/06/24(水) 05:31:52.92ID:VQZ/1H9Z0
エンジンブレーキ難しいよね!
なんというかプロの技よね!

112青色超巨星(長野県) [US]2020/06/24(水) 05:32:27.45ID:56q6OMAN0
アメ車でやりまくるとATシフター壊れる

113アンタレス(北海道) [ニダ]2020/06/24(水) 05:33:46.61ID:2Kd0ebEo0
峠越えて下る時は極力エンジンブレーキとニュートラルのみで降りてくけど
燃費はめちゃめちゃ変わる

114太陽(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 05:33:54.00ID:zoa2mkOB0
>>43
チョークじゃん

115ガーネットスター(東京都) [US]2020/06/24(水) 05:34:24.42ID:KBNVFZIZ0
>>108
っ キャブレター車

116ダークエネルギー(千葉県) [KW]2020/06/24(水) 05:34:32.66ID:GwF0D/lY0
山の温泉行った帰りの下り坂でほんとに一切エンブレ使わないアフォよく見るな
ほんとに知らないんだろうなと

117ガニメデ(茸) [CN]2020/06/24(水) 05:35:31.41ID:pUcUyKMk0
来週箱根に行くからエンジンブレーキを二つ買ってきたわ
山道はエンジンブレーキ必須だからな

118プレセペ星団(東京都) [DE]2020/06/24(水) 05:37:05.23ID:dqQlJsgv0
>>32
減速したのを後続に知らせんとな
以前はブレーキランプつけない減速の方がスムーズだと考えていたが今は追突が怖いから高速ではアクセル緩める時には軽く踏んでブレーキランプ点灯させるわ

119アークトゥルス(千葉県) [CN]2020/06/24(水) 05:37:50.51ID:fvwJXHbj0
>>48
いまの車はエンブレ時には燃料カットするからガソリン使わないよ

120プロキオン(茨城県) [US]2020/06/24(水) 05:37:58.97ID:x/ZGeq7V0
nbox乗ってるがハンドルにギアを変えるボタンがあるから前よりエンジンブレーキ多用するようになったわ
下りが本当に楽になった

121プレセペ星団(東京都) [DE]2020/06/24(水) 05:38:37.55ID:dqQlJsgv0
>>43
俺のミニは冬は必ず引いたな

122プレセペ星団(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 05:38:44.64ID:tsjaLDvv0
sとbが何の略か分からない😖

123ミマス(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 05:38:50.08ID:QRUrig2r0
エンジンブレーキは公道不可の競技専用部品

124ハッブル・ディープ・フィールド(福島県) [US]2020/06/24(水) 05:39:06.82ID:XJtLI0FX0
>>15
伝わりづらいサインだな

125太陽(栃木県) [EU]2020/06/24(水) 05:39:13.81ID:jv8/b/ER0
>>110
あ、い、し、て、る

126ベスタ(岩手県) [TW]2020/06/24(水) 05:40:27.31ID:aiox9fD10
エンブレすら理解できない能無しがハンドル握ってると思うと怖いな

127アルゴル(熊本県) [PR]2020/06/24(水) 05:40:45.11ID:pqW6W78a0
こうも老害事故が多いと、免許更新も実技テストまで必要かもね

128ボイド(東京都) [ES]2020/06/24(水) 05:41:32.90ID:jx+Ll2yT0
>【悲報】

【アホー】

129太陽(栃木県) [EU]2020/06/24(水) 05:41:41.36ID:jv8/b/ER0
>>122
シフトに☆とかいうマークの会社なかったか?

130ヒドラ(新日本) [CA]2020/06/24(水) 05:42:13.37ID:KOFkm9ex0
渋滞でイライラすることはないけど謎ブレーキにはイラッとくる

131キャッツアイ星雲(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 05:43:23.37ID:HgA4TppG0
セカンドでしょ

132エイベル2218(千葉県) [ニダ]2020/06/24(水) 05:46:11.90ID:s/kXJeGh0
この前エンジンブレーキのパッドをブレンボに換えてみたけど、やっぱ効きがいいわー

133環状星雲(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 05:46:57.88ID:TdEF2HMT0
実際ATってどうやってかけんの

1343K宇宙背景放射(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 05:48:00.01ID:7TDjoRuj0
・エンジンや変速機などに負荷がかかると思うから:30.4%
止めろ止めろ、車に乗るの止めろ

135高輝度青色変光星(光) [ニダ]2020/06/24(水) 05:51:06.99ID:WWpOOSTA0
もうATとか廃止すりゃいい。年寄の踏み間違えとかも無くなるし

136ヒアデス星団(大阪府) [JP]2020/06/24(水) 05:52:30.53ID:bH4uBG/G0
今時、車側で勝手にやってる。そもそもHVの回生が主流だろ

137ベガ(茸) [US]2020/06/24(水) 05:53:06.61ID:X7ghMonO0
>>15
オットンオットンしてるだけだぞw

138ガニメデ(岐阜県) [CN]2020/06/24(水) 05:53:47.57ID:MnERemfh0
2.4%は思ったより少ないな
実際はもっと遭遇率高いと思う

139リゲル(京都府) [KR]2020/06/24(水) 05:54:32.50ID:Lt2l6n1v0
今時エンブレなんて車が自動で判断してくれるだろ
下り坂で前の車との距離とかエンブレと云うかクルコンに近いのか

140ベガ(埼玉県) [ニダ]2020/06/24(水) 05:54:52.18ID:iwQSWoKk0
>>15
ガス欠のサイン

141プランク定数(庭) [SE]2020/06/24(水) 05:55:09.75ID:vFRhJNeE0
エンジンブレーキのワイヤーが伸びてる車が多過ぎる。安い部品なんだから車検の時にちゃんと交換を依頼しろよ。

142ボイド(東京都) [ES]2020/06/24(水) 05:56:05.36ID:jx+Ll2yT0
>>140
ドリカムかよ

143アンドロメダ銀河(東京都) [ヌコ]2020/06/24(水) 05:56:15.37ID:/smbcaLk0
>>33
騙されてるぞ。フェードは水溜まりでブレーキ効かないヤツ。
下り坂で使いすぎはペーパーロックや

144ベガ(埼玉県) [ニダ]2020/06/24(水) 05:57:57.52ID:iwQSWoKk0
>>18
ブレーキ本体が耐用温度を超えて壊れる(炭化)のがフェード
加熱したブレーキの作動油内で水分が気化して力が伝わらなくなるのがベイパーロック

145トラペジウム(大阪府) [US]2020/06/24(水) 05:58:30.21ID:3wirsoLE0
無理して使わなくても別にどうということはない
ブレーキから煙が上がるだけだ

146ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [KR]2020/06/24(水) 05:59:03.55ID:FnrGR+D00
MT教習でもギヤ落として減速するのは駄目って教えられるし
峠に出向いて修行する人以外は意識しないだろう

147レア(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 06:01:53.27ID:/lusmWjh0
デミオのマニュアルモードよく使うわ
反応遅いけど

148レグルス(ジパング) [KR]2020/06/24(水) 06:03:05.66ID:WKhVFxbf0
>>3
おめでとうございます

149アルファ・ケンタウリ(光) [TW]2020/06/24(水) 06:03:45.48ID:seIfVu420
>>47
あぶなくないですか?

150キャッツアイ星雲(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:04:52.78ID:Phtm/uTw0
一般道ならまず必要ないでしょ

高速でぱかぱかブレーキ踏んでるバカは一度教習所に戻れと思うが

151ミラ(福岡県) [GB]2020/06/24(水) 06:05:51.40ID:CG0pgfDy0
>>146
でも、以外にシフトアップダウンの具体的なタイミングて教わらんよな
なんとなく上げていって、減速時ガクガクする直前にダウンしていくフワッとした感覚
もっと具体的かつ合理的な指導てなんでやらんのかな

152トリトン(東京都) [SE]2020/06/24(水) 06:07:43.84ID:6rXTn07R0
緊急退避所も最近みないな

153タイタン(茸) [US]2020/06/24(水) 06:07:53.99ID:VyQI1bWl0
>>150
車持っていないまたは行動範囲が狭いとすぐわかる書き込みだな。
一般の国道や県道および道道など走ればエンジンブレーキがよく使われる。

154ミマス(庭) [US]2020/06/24(水) 06:08:45.65ID:zXIVOVxz0
>>3
足にはめてるの?

1553K宇宙背景放射(SB-Android) [US]2020/06/24(水) 06:08:50.78ID:o6YdOKWu0
〜だと思うから
モリカケかよ

156バーナードループ(岡山県) [ニダ]2020/06/24(水) 06:09:38.77ID:S12e8B+z0
>>43
チョークだったかな?
昭和中期生まれぐらいしか知らないんじゃないのかな?
冬場エンジンがかかりにくいから引っ張ってある程度暖めてからエンジンかけるんだよな?

157ポルックス(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 06:11:37.51ID:f777h1pg0
週末にいろは坂行ったらずーっとブレーキ踏みっぱがいたわ
最後の方はもの凄く鉄の焼ける臭いが漂ってたからブレーキ焼けてるやろ
あそこまで行くと下手すりゃエア噛んでる

158褐色矮星(鳥取県) [US]2020/06/24(水) 06:12:06.22ID:ZhevzIy/0
>>43
発電機でしか見たことねーわ

159金星(中部地方) [ニダ]2020/06/24(水) 06:12:41.00ID:YkG1MsQU0
エンジンブレーキってシフトダウンによる急制動のことだと思ってたけど違うの?
今ググったらギア入れたままアクセル戻すのがエンジンブレーキって書いてあったわ

160アルタイル(東京都) [ID]2020/06/24(水) 06:13:54.28ID:ey9F519U0
使わないやつフェードしそう

161ポルックス(東京都) [ZA]2020/06/24(水) 06:15:24.74ID:+Xn+aM7Q0
アニメに嫌悪感がない人なら
走り屋稼業本日開店
でぐぐろう

162ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [DK]2020/06/24(水) 06:18:25.97ID:5l8+/oXB0
俺も車買い直してエンジンブレーキの方法がわからんかったw説明書見たらパドルシフトでダウンのやり方だった

163プロキオン(大阪府) [US]2020/06/24(水) 06:18:46.65ID:CtTgEl2K0
>>159
エンジンブレーキで急制動は出来んやろw

164ボイド(東京都) [ES]2020/06/24(水) 06:18:56.28ID:jx+Ll2yT0
>>161
豆腐かよ

165亜鈴状星雲(千葉県) [US]2020/06/24(水) 06:19:45.87ID:oYUkDV9x0
アクセルから足を外せ
勝手にかかる
AT車でもな

166ダークエネルギー(宮城県) [KW]2020/06/24(水) 06:20:25.41ID:DCQvZs7k0
>>20
圧縮比上げたのか結構なチューンだな

167カノープス(ジパング) [NL]2020/06/24(水) 06:20:42.52ID:drIYiE570
ギア切り替えATの、2やLレンジはガクンと効くから使いづらいけど
ハイブリッドやCVTのBモードは、ギューーンってなるだけだから
普通に使えるでしょ。

168クェーサー(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:20:49.60ID:I6E97E7c0
フライホイール軽いやつにしたら吹けあがりもエンブレも効くようになって運転しやすくなったからおすすめ

169環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 06:20:54.71ID:YgsjfqyD0
ヲレ、競技あがりだからMTでもATでもエンブレ多用だわ
MT車の車検の時に「走行距離の割にブレーキ減らないね、何かやってた?」
って言われたわ

170金星(千葉県) [DE]2020/06/24(水) 06:21:45.52ID:A6jqRYss0
ATにもMとかLとかSとかあるだろ

171ハッブル・ディープ・フィールド(長野県) [CZ]2020/06/24(水) 06:22:26.44ID:q94DZhCq0
糞ド田舎車社会なのにマニュアル車運転できる新入社員いなくてワロタ
軽トラまでオートマとか隔世の感

172ボイド(東京都) [ES]2020/06/24(水) 06:23:14.14ID:jx+Ll2yT0
>>170
マックフライポテト?

173アリエル(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 06:23:48.68ID:scYHtPmb0
>>6
あんたのおつむはブレーキかかりっぱ?

174水メーザー天体(SB-iPhone) [AU]2020/06/24(水) 06:24:28.96ID:ehjwCqYs0
>>91
勝手に回転数上がってるから燃料は自動でカットされているよ

175アリエル(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 06:25:08.89ID:scYHtPmb0
>>18
泡が、あわが。

176ボイド(北陸地方) [CN]2020/06/24(水) 06:27:26.75ID:clMPKBvc0
>>3

なんで豚の足(蹄?)に時計させているの?

177バーナードループ(ジパング) [JP]2020/06/24(水) 06:28:25.61ID:W9Eh3UpD0
ヘタクソの車の構造知らない馬鹿が急にギア落としてクラッチ壊されても困るから下手にエンブレ使わなくてもいいわ

178カノープス(ジパング) [NL]2020/06/24(水) 06:28:36.05ID:drIYiE570
毎日峠を越えてとなり町へ通勤してる人と
ほぼ平地でしか運転してない人の
感覚の差はどうにもならんけどな。

179大マゼラン雲(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 06:28:39.55ID:tCeSyKgl0
97.6%もの人がエンブレ使ってると思えないんだが

180クェーサー(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 06:29:58.07ID:tSYRVFXO0
俺の車エンジンブレーキのスイッチがないんだけど

181デネブ・カイトス(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:36:37.70ID:te+TyzEB0
サイド引くワードもなくなるんだな
ボタンだし

182バーナードループ(愛知県) [US]2020/06/24(水) 06:37:00.41ID:AUgjIxIE0
掛け方が難しいとか抜かしてる奴に免許与えんなよ

183環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 06:38:17.97ID:YgsjfqyD0
MT車でエンブレ使わなかったら次の加速でノッキングだらけでかえってエンジン痛めるじゃん

184白色矮星(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:39:53.80ID:M9twcCtG0
>>43
トロトロ走ってる時に引いて足でアクセル踏まなくても少しだけエンジン回転数上げてスピード合わせる装置だろ
工場内の制限15km/hとかでよく使ってた
裏技として寒い時とかのエンジン始動時にゴニョゴニョ…

185ダイモス(東京都) [BR]2020/06/24(水) 06:39:57.84ID:kaB1HOTY0
ちゃんとブレーキランプつけて減速しないと危ない

186エリス(ジパング) [JP]2020/06/24(水) 06:40:52.21ID:CBY5kHfa0
自分の車はブレーキと連動してエンジンブレーキもかかるから便利だわ

187ハレー彗星(神奈川県) [GB]2020/06/24(水) 06:40:52.33ID:ctzN/0qA0
>>62
カーブ優勝おめでとう!!

188ベクルックス(千葉県) [US]2020/06/24(水) 06:41:39.94ID:cijyVNvl0
>>43
田舎の軽トラにあったな

189バーナードループ(愛知県) [US]2020/06/24(水) 06:41:44.92ID:AUgjIxIE0
>>43
チョークは昭和50年代生まれがギリ分かるレベルかと
うちの親がチョーク引いてアクセルパタパタしてからエンジンかけてた記憶がある

190亜鈴状星雲(千葉県) [US]2020/06/24(水) 06:41:45.92ID:oYUkDV9x0
ブレーキランプなんてのは効かない程度に軽く踏む程度で点灯する

191木星(熊本県) [BE]2020/06/24(水) 06:41:48.90ID:e4+s7trF0
>>143
水溜りはハイドロプレーニング現象

192カストル(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:42:47.67ID:7NyWANAV0
女なんて意味も分からず運転してるんやろな
男でこんなのが居たら怖い

193亜鈴状星雲(千葉県) [US]2020/06/24(水) 06:43:13.22ID:oYUkDV9x0
べーパーロックはバイクの後輪で経験できる
ジムカーナの練習で小旋回を連続で行えばいい
リアブレーキスカスカでかなり怖い

194デネブ(茸) [HU]2020/06/24(水) 06:43:16.75ID:Wb5oqbUq0
〇 エンジンブレーキ
L2  フットブレーキ
△ 乗物への乗降

だろ

195バン・アレン帯(ジパング) [US]2020/06/24(水) 06:43:47.79ID:6uwKSNRu0
>>185
それな
日産の電気のヤツはブレーキランプ点かないから危険とかいわれてる
車間距離じゃなく前の車のブレーキランプ基準にしてる人多すぎ

196イオ(庭) [US]2020/06/24(水) 06:43:58.07ID:XeR7fQs30
友達が勤めるカー用品店でオバサンに「エンジンブレーキてお幾らですか?」て聞かれたて言ってたww

197ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [US]2020/06/24(水) 06:44:33.90ID:WseUhu8Z0
エンブレはやっぱりブレンボだよね

198環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 06:44:36.65ID:YgsjfqyD0
エンブレ中に後ろが迫ってきたら何回かブレーキランプ点けるんだよ
5回点けたら歌になるのな

199土星(愛知県) [ニダ]2020/06/24(水) 06:44:52.59ID:7+0xStBQ0
>>192
まんさんでシフトレバーのポジションを言える奴めったにいねえからな
Dって書いてあると進むぐらいにしか認識してない

200ガーネットスター(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:45:46.85ID:HVkM6bzS0
いまどき、エンジンブレーキなんてATのコンピュータ制御が勝手にやってくれるもので、ドライバーがATセレクターを操作するもんじゃない。
そうじゃない車種があったら、メーカーに不良品の苦情を入れるべき。

201テンペル・タットル彗星(茸) [EU]2020/06/24(水) 06:45:50.47ID:9bbBiod/0
ギューーン

ギューーン

なんか恥ずかしい(///∇///)

202アルタイル(新日本) [US]2020/06/24(水) 06:46:13.29ID:kf/8fFjM0
誰でもコーナー入り口で無意識にアクセルOFFって前輪に荷重かけてるだろw

203アークトゥルス(新潟県) [US]2020/06/24(水) 06:46:27.47ID:keF9knAr0
今の車ってエンブレの効き悪くない?
燃費の為?

204ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [EU]2020/06/24(水) 06:46:38.28ID:CKykWsR40
俺の若い頃のベテランドライバーはダブルクラッチ踏むのがが当たり前だった

205セドナ(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 06:47:19.85ID:X06Ujaus0
むしろ今は直噴ばかりだからエンブレ使いまくらなきゃスレッジ溜まるだろ。

206アリエル(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:47:22.45ID:eRP1v1oq0
4stバイクから2stバイクに乗りかえたときエンブレが思ったより弱くてびっくりしたな。

207ニクス(やわらか銀行) [US]2020/06/24(水) 06:47:30.80ID:fh5VD6ID0
ブレーキ踏まないように頑張ってるやつたまにいるけど危ないから

208ポラリス(ジパング) [JP]2020/06/24(水) 06:48:34.84ID:oAkk97+M0
>>196
昔、修理屋してたけど「車の電気代って何処に払えばいいんですか?」って聞かれて絶句した思い出
可愛いJDだったなぁ(遠い目

209ハレー彗星(神奈川県) [GB]2020/06/24(水) 06:49:19.31ID:ctzN/0qA0
>>195
歳とってくると深視力が低下してきて前車との距離感が掴めなくなってる爺は多い
色んな人の助手席に乗ることが多いから実感する
若い人ならブレーキランプ点かなくても少々遅れるが全然対応出来る
そもそも前車のランプが点いたら即アクセルオフしてるし

2103K宇宙背景放射(福岡県) [BE]2020/06/24(水) 06:49:38.68ID:+KVLct2x0
>>118
自然渋滞の切っ掛け作るなバカ

211土星(愛知県) [ニダ]2020/06/24(水) 06:49:54.64ID:7+0xStBQ0
ブレーキパッドがもったいないでしょうが!って言われた事ある��

212ミマス(茸) [KR]2020/06/24(水) 06:50:01.13ID:loFd9U510
会社の資材運搬でたまにトラックなるけどさ
仕事終わって自分の車ATに乗ると無意識に左足を踏み込んで左手でシフトレバー探してる

213白色矮星(埼玉県) [FR]2020/06/24(水) 06:51:58.78ID:yQ05ASss0
俺の息子はエンブレかかりっぱなし

214アルデバラン(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:54:35.49ID:lmtAtdjI0
車は他人に運転させて
自分は後部座席に乗るもんだ

215エウロパ(四国地方) [US]2020/06/24(水) 06:55:40.01ID:JsESVvb30
>>143
ピンク色で写真撮る夫婦かよ。ベーパーロックな。

216デネブ・カイトス(東京都) [US]2020/06/24(水) 06:56:08.64ID:te+TyzEB0

217アケルナル(千葉県) [US]2020/06/24(水) 06:57:30.97ID:HBf93A2Y0
>>212
あるあるw

218百武彗星(東京都) [CN]2020/06/24(水) 06:57:41.11ID:h5/JqQx60
エンジンブレーキの仕組みをちゃんと説明できる奴は少ないと思う

219宇宙定数(長野県) [JP]2020/06/24(水) 06:58:08.72ID:MaTykXXK0
最近のオートマのシフトレバー使いにくいわ
昔みたいにシンプルにしろよ
パドルシフトとかマジ勘弁な

220はくちょう座X-1(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 06:59:33.12ID:p0vVfl4x0
ブレーキてあれ設計ミスだと思う。
車好きの中には、ミッション車を乗ってる人も多いと思うんだ
オートマならそうは起きないけど、ミッション車だとエンストする時があるじゃん
エンストするとブレーキの効きが極端に悪くなって、下り坂なんかだとまともに止まれないの
あれどう考えてもリコールものだと思うわ

221はくちょう座X-1(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 07:00:13.62ID:p0vVfl4x0
ミッション車というかマニュアル車です。訂正

222天王星(大阪府) [PL]2020/06/24(水) 07:01:15.88ID:ULIHNd5Y0
オートマの下り坂だと、アクセル離してもどんどん加速していく

何度もブレーキ踏みまくるのがいいのか、すごい音を立てるBモードを使うのがいいのかどっち

223ハダル(東京都) [US]2020/06/24(水) 07:02:27.59ID:Qe5w8gam0
ATで坂道下るときにアクセル踏まずにDから2やLにしたらいいの?

224ボイド(ジパング) [US]2020/06/24(水) 07:02:53.06ID:5ObzvRvR0
>>91
してない
アクセル一切開けてないならな

2253K宇宙背景放射(福岡県) [BE]2020/06/24(水) 07:03:32.84ID:+KVLct2x0
>>101
もともと燃焼のエネルギーの中でエンジンを回すためだけに使われる分の方が多いのでアクセルオフでその分が抵抗になるだけ

226海王星(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 07:04:02.79ID:66cctK4+0
メーカーオプションだから後から騒いでも後の祭りやでwww

227熱的死(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 07:04:40.16ID:d0aJFtTq0
高速含めて4速が使い易いからよく使ってる

228ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:06:01.47ID:DdcXpDfn0
エンジンブレーキですか?えーと、付いてません。
って言われた時は噴いた

229グレートウォール(千葉県) [ID]2020/06/24(水) 07:07:15.65ID:6BWnpmnz0
>>20
俺こないだブレンボのエンジンブレーキに換えたわ
金色でかっこえええ

230赤色矮星(新日本) [ヌコ]2020/06/24(水) 07:07:16.29ID:UHbAP91V0
オートバックスで買ってないんだろ?
そりゃ知るわけないわ

231プレアデス星団(茸) [CN]2020/06/24(水) 07:07:39.13ID:KksYVYcB0
初期オートマはそもそも出来なかった。
90年代から擬似マニュアル付いてる車も増えて、どうしてもって時に使えるようになった。
今はブレーキ踏むと速度や傾斜を勘案して自動でエンジンブレーキもやる車も増えた。

なんだかんだ、凄い進歩してるよね。

232ハッブル・ディープ・フィールド(長野県) [CZ]2020/06/24(水) 07:07:44.51ID:q94DZhCq0
>>43
軽トラのレバーでバッコン!って開けるフロントの通気口とか
三角窓とか
フェンダーミラーとか
自動アンテナとか

233バーナードループ(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:07:47.20ID:JTckc0UW0
教習所で習わないしな

234ケレス(ジパング) [US]2020/06/24(水) 07:08:53.47ID:csmfqCD50
>>1
ぶおーん!とか言うから怖くて使えないんだけど?

235ミラ(家) [ニダ]2020/06/24(水) 07:09:09.97ID:XivPRQpD0
AT車での正しいターンパイクの降り方を教えてくれ

236ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 07:09:12.79ID:hbbrYMRZ0
自動制御とか言ってる人に聞きたい
全てのコーナーにぴったり合った自動制御って存在してる?
過信して膨らんで事故らないようにね

237エリス(山梨県) [AT]2020/06/24(水) 07:09:13.68ID:d1bOvyhB0
今はブレンボのエンブレだけどロッキードに変えた方がいいのかなぁ

2383K宇宙背景放射(福岡県) [BE]2020/06/24(水) 07:09:15.60ID:+KVLct2x0
>>233
習うやろ

239ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:10:06.53ID:DdcXpDfn0
脱輪したガキがいて、「JAF入ってる?」って聞いたらトランク探し始めて、えーと、入ってませんねーって言われた時も噴いた

240太陽(東京都) [US]2020/06/24(水) 07:10:13.12ID:OypCISOP0
>>1
オートマチックの場合はオーバードライブをオフにするとエンジンブレーキが効きやすくなるからDレンジより下にセットする。
あるいはスポーツモードをオンにすればエンジンブレーキが効きやすくなる。
マニュアル車は一番左のペダルを深く踏み込むんだぞ。

241キャッツアイ星雲(鳥取県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:10:13.93ID:BUZAGSPh0
>>220
お前さんは運転そのものを止めた方がいいよ。

242ソンブレロ銀河(東京都) [EU]2020/06/24(水) 07:10:29.87ID:190i6cHW0
>>43
回してアイドル調整するやつだろ?

243カペラ(家) [ニダ]2020/06/24(水) 07:10:47.36ID:Nvgq5jQv0
>>43
ゆとりっつーか、氷河期の俺でも知らねーわ

244かみのけ座銀河団(東京都) [US]2020/06/24(水) 07:11:24.90ID:NZ8pcnTd0
>>201
ギューン、ギューン
ギューン、ギューン
わたしの彼はパイロット♪

245ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:11:39.45ID:DdcXpDfn0
>>43
なにこれ?チョーク?

246ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]2020/06/24(水) 07:12:47.10ID:dbx1iiT90
冬道はかなりエンジンブレーキ大事

247かみのけ座銀河団(庭) [NL]2020/06/24(水) 07:12:50.02ID:jfGP2cOd0
エンジンのエネルギー損失で減速するのがエンジンブレーキなんだと思ってました
エンジンブレーキを使わないという運転はあり得んと思うんだけど
ずーっと一度も減速せずにスロット開けっ放しなのかな

248デネブ・カイトス(東京都) [US]2020/06/24(水) 07:13:36.19ID:te+TyzEB0
VVVFインバータ

249クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 07:14:18.76ID:/CyMh49S0
>>229

トランクに「エンブレむ」貼った?

250テンペル・タットル彗星(福岡県) [CN]2020/06/24(水) 07:14:19.85ID:1rfIoyBT0
知らんかったけど普通に使ってた

251アルゴル(東京都) [GB]2020/06/24(水) 07:15:17.74ID:seIfVu420
マニュアルで取ったけどその後運転してないから全然分からん
オートマだとそもそもエンブレ使えるのか?

252水メーザー天体(ジパング) [US]2020/06/24(水) 07:16:22.34ID:626A/lJc0
買おうとしたら売り切れてた

253アルゴル(SB-Android) [GB]2020/06/24(水) 07:16:24.48ID:Dtp0DSR70
>>43
今でも荷物積んで冷凍機回す時に使うぞ

254百武彗星(東京都) [CN]2020/06/24(水) 07:16:32.60ID:h5/JqQx60
>>225

アホだw

ピストンで空気を圧縮して加熱したものをマフラーから放出して運動エネルギーを捨てている
冷却水も加熱されるからラジエーターで冷やして捨ててる

255熱的死(沖縄県) [ES]2020/06/24(水) 07:17:02.27ID:Gxq7B11r0
エンジンブレーキってアクセル離したら徐々に減速していく奴だよね?
あれ使わないってありえる?
常にアクセルかブレーキのどちらかを踏んでるの?

256オールトの雲(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 07:17:26.51ID:WXJkMSA40
>>118
高速でブレーキランプ点けるような運転は下手の見本だぞ。

257グリーゼ581c(新日本) [US]2020/06/24(水) 07:17:55.77ID:T1d3s3RX0
>>181
車によっては自動だよ
ボタンすら押さない

258リゲル(茸) [US]2020/06/24(水) 07:18:20.88ID:pYcpRLDs0
オートマ車でもアクセル離すと減速するだろ?
それがエンブレ��

新車買う時はオプションでエンブレつけるの忘れるなよ��

259エッジワース・カイパーベルト天体(関西地方) [JP]2020/06/24(水) 07:19:15.38ID:Hr7jOabN0
いやもう車運転するなよ

260レア(家) [US]2020/06/24(水) 07:20:05.94ID:DLO/9mVe0
>>251
コレ免許返納したほうが良いぞ

261ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 07:20:40.55ID:hbbrYMRZ0
ほんとに知らないヤツ多過ぎだろ
ちょっとビックリするわ
そんな連中が自分の近くを走ってるかもと思うとゾッとするわ

262グリーゼ581c(新日本) [US]2020/06/24(水) 07:20:46.82ID:T1d3s3RX0
>>218
どゆこと?
クランクの内圧的な?

263アンドロメダ銀河(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 07:21:01.61ID:xSUDmWlh0
公共の交通機関でどうぞ

264プレアデス星団(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 07:21:13.25ID:YlGUEtey0
車に乗る前にバイクに
乗ってたら体で覚えれてたのにね

265クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 07:21:15.46ID:/CyMh49S0
>>240
おれのアウディはスポーツモードにしてて
下り坂、アクセルペダルパチンと叩くように一瞬踏むと
一足ギア落ちるわー、ノンハンドエンブレ。

これが気持ちいいです

日本車もなる?

266青色超巨星(終末幻想都市ギギギ) [IT]2020/06/24(水) 07:22:00.97ID:Bg8okqWr0
>>118
ただ単に車速調整の為にブレーキ踏み踏みは勘弁して
後続車のストレスにしかならん

267海王星(愛媛県) [JP]2020/06/24(水) 07:23:40.04ID:8AinA1Pz0
>>265
1速落ちじゃ足りない
何も考えずに3に入れるわ

268クェーサー(茸) [CN]2020/06/24(水) 07:24:27.91ID:tk+T4Drf0
バイクで停車するときクラッチ切りながら一気にギヤ落とすんだけどあんまよくないってマ?

269リゲル(北海道) [US]2020/06/24(水) 07:25:07.85ID:BJpL/d630
>>143
コイツ馬鹿だなーw

270ベクルックス(ジパング) [BE]2020/06/24(水) 07:25:12.98ID:Z3SxoMiH0
>>109
ディーゼルエンジンだと吸入側でバルブを閉じて負圧抵抗を、下死点近くで一旦バルブを開いて今度は圧縮抵抗を使ってエンジンブレーキにするジェイクブレーキってのがある

2713K宇宙背景放射(やわらか銀行) [KR]2020/06/24(水) 07:25:27.98ID:jLlrHoY30
>>266
気になるなら車間距離つめすぎだな
そのうちカマ掘るよ

272アクルックス(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 07:25:31.04ID:Eoviz0rm0
>>105
ステアもブレーキも死ぬやんけ

273クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 07:25:54.87ID:/CyMh49S0
>>267
うんじゃもう一回やれば、更にもう一段落ちる

274アクルックス(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 07:26:21.32ID:Eoviz0rm0
>>14
kwsk

275ビッグクランチ(北海道) [ニダ]2020/06/24(水) 07:26:43.70ID:DMzK7RCs0
>>3
お金じゃ買えないものもあるんだね

276ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 07:26:44.16ID:dJycYfjY0
平野で暮らしてる人は長い下り坂を走る事が少ないのでギア落としてまでのエンブレを使う必要がないだけでは

277海王星(愛媛県) [JP]2020/06/24(水) 07:26:53.63ID:8AinA1Pz0
>>271
違うだろ
ブレーキ踏んでる奴が車間距離狭いんだよ

278カペラ(やわらか銀行) [US]2020/06/24(水) 07:27:04.83ID:jq/C9e0i0
RZ250のエンブレは清々しいほど効かなかった思い出

279リゲル(北海道) [US]2020/06/24(水) 07:27:42.14ID:BJpL/d630
>>251
使えるも何もアクセル離しゃ勝手に効くのがエンジンブレーキ
ATでもギア下げればちゃんと効いてくれる(今もあるかわからんがオーバードライブ解除しても効く)
Dシフトが効きにくいだけで

280アルデバラン(千葉県) [US]2020/06/24(水) 07:28:09.72ID:eZbR+i3G0
>>173
ネタにマジレス恥ずかしいw

281リゲル(茸) [US]2020/06/24(水) 07:28:09.79ID:pYcpRLDs0
10年落ちCVT搭載のトヨタ車ですら長い下り坂で軽くブレーキ踏めば変速してエンブレ効かせてくれる

282デネブ・カイトス(静岡県) [EU]2020/06/24(水) 07:28:10.40ID:fYyfAChV0
>>200
高級車は段数指定できるイメージ

283水メーザー天体(茸) [US]2020/06/24(水) 07:28:15.52ID:kSu8SwlK0
>>43
キャブ車のバイクは当たり前

284ベテルギウス(福岡県) [US]2020/06/24(水) 07:28:50.74ID:PA1wGxCe0
>>43
こんなマークだっけ

285ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 07:30:54.85ID:hbbrYMRZ0
大昔初めてターボ車に乗り換えた時にエンブレの効きが弱くて怖かったなぁ

286白色矮星(栃木県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:31:22.78ID:4D6K1+Mg0
普段平野に住んでるから知らなかったけど
平野出ると坂道多くてビビるよな
長崎は坂だらけだったわ

287青色超巨星(終末幻想都市ギギギ) [IT]2020/06/24(水) 07:32:07.92ID:Bg8okqWr0
>>271
詰めてない 前方赤信号でもカーブでもなく、前がブレーキ踏むと「とまる?」「曲がる?」「何?」と予測する 先にウィンカーなりハザードが点かなければ「止まるのか?」と判断して車線を変えるなり自分もブレーキ踏むなり余計な動作をする 結局謎ブレーキが連鎖して渋滞する

288エウロパ(三重県) [US]2020/06/24(水) 07:32:27.82ID:kgTPBStz0
>>43
みんな、いい加減だなぁ、図柄みたらすぐに分かったよ。
緊急脱出装置作動ノブだろ。

289ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 07:32:27.88ID:8iig1tVr0
判りやすいところに、レバー欲しいよな

290バーナードループ(茸) [US]2020/06/24(水) 07:32:30.32ID:97+0AU5i0
は?

291熱的死(日本) [CN]2020/06/24(水) 07:32:30.94ID:BMPcgGJJ0
ブレーキには4種類あります
フットブレーキ
サイドブレーキ
エンジンブレーキ
そして一番大事な心のブレーキ

とか言う教官www

292タイタン(中国地方) [CA]2020/06/24(水) 07:32:41.67ID:HECObT6x0
教習所でエンジンブレーキを使わないのがダメ

293褐色矮星(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 07:32:58.40ID:j64S7lkf0
>>3
やめとけい

294リゲル(北海道) [US]2020/06/24(水) 07:33:49.67ID:BJpL/d630
>>289
サイドブレーキのレバーでも引いてろ

295ミラ(滋賀県) [US]2020/06/24(水) 07:33:54.47ID:FillveoP0
うちの父ちゃんオートマでもMT同様にギアチェンジしまくってて凄い。

296ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [KR]2020/06/24(水) 07:34:05.08ID:FnrGR+D00
>>263
定期的に起きるバスの下り坂暴走事故が怖いよ

297デネブ・カイトス(静岡県) [EU]2020/06/24(水) 07:34:17.41ID:fYyfAChV0
>>256
アダプティブクルーズコントロール(車間距離も自動調整するクルコン)使ってると車間が詰まるときに一定加速度以上で減速するとブレーキランプつくから
最近パカパカ光るのはそれだと思ってる

追い越し斜線に遅いトラックが突っ込んで来たときとか手動ならかなり手前で惰性で減速するけど、クルーズコントロールはまだまだそこまで頭よくないからレーダー射程に入ってからメカや回生ブレーキで減速してくれる

298赤色超巨星(茸) [US]2020/06/24(水) 07:34:43.24ID:SePbUiDG0
エンジンブレーキください

299ガーネットスター(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:34:44.77ID:FdBseV5D0
運転中おもむろにPに入れたらどうなるのか気になるよな。
やったこと無いけど。

300アルゴル(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 07:35:30.88ID:wOgBBjx40
教習所からやりなおせ

301ボイド(北海道) [US]2020/06/24(水) 07:36:13.29ID:rKYBAPaK0
仕事で山道通るからエンブレも多様してるが、あれエンジンに悪いの?大丈夫だよね

302リゲル(北海道) [US]2020/06/24(水) 07:36:26.42ID:BJpL/d630
>>297
要は車間詰めすぎなだけだろ
何にせよ無駄に寄ってブレーキランプチカチカさせてる奴は下手

303エウロパ(三重県) [US]2020/06/24(水) 07:36:29.63ID:kgTPBStz0
>>105
それは冗談でも書いちゃダメ。ハンドルロックしたら、カーブであの世に直進だぜ。

304ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 07:36:59.13ID:wqUOmfSf0
>>230
俺はマルゼンタイヤショップでエンジンブレーキ付けてもらった。工賃込みで四万くらい

305宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 07:37:45.14ID:BDm5bq6N0
>>154
>>176


ジャップは同胞にでも悪態をつく下等生物

306エウロパ(三重県) [US]2020/06/24(水) 07:38:09.49ID:kgTPBStz0
車検の時、エンジンブレーキがすり減ってるので、交換しますと言われて、車検高く付いた。

307アルビレオ(大阪府) [US]2020/06/24(水) 07:38:27.51ID:ypmMxAEO0
>>303
ハンドル以上にブレーキ踏めなくて終わる

308熱的死(東京都) [CA]2020/06/24(水) 07:38:57.61ID:w9p8Mcuc0
>>91
してる
昔は完全にカットしていたが、焼き付きが問題になってアイドル分は噴射するようになった

309ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 07:39:29.35ID:hbbrYMRZ0
>>299
多分エラー制御が効いてトルクレンチを空回りさせたような感じになる
エンジンに良いとは思えない
やったこと無いけど

310北アメリカ星雲(大阪府) [CL]2020/06/24(水) 07:40:23.24ID:8VrspnnO0
そりゃ今の時代、普通車に運転しててエンブレ自体を意識する事はないが、それであっても山間部や積載量などドライバーとしてエンブレを意識しなきゃならない事もある訳さ。
とくにドラムブレーキを採用した低価格車種とかな、

なんつーかメーデー厨の俺としては、正しい教育が行われていなければ、数々の要因が重なった時に事故る。エンブレを使ってたら防げたのに。ってなる。

正しい教育を受けてりゃ、要因は重ならなかったのにな。って

311子持ち銀河(兵庫県) [BR]2020/06/24(水) 07:40:51.46ID:3Oykb7he0
CVTはエンブレやり過ぎたら壊れて修理費用かバカ高くなるって聞いたけど

312プロキオン(北陸地方) [SA]2020/06/24(水) 07:41:03.62ID:05SUF5dM0
マニュアル車はアクセルとブレーキの横にもう1つあるのふぁエンジンブレーキだぞ
AT車は分かりにくい所にあるから取説よく見とけよ

313フォボス(神奈川県) [CA]2020/06/24(水) 07:41:37.45ID:kn1zphTH0
>>1
こういう馬鹿どもが下り坂でフットブレーキ効かなくして事故起こすんだろうな

314フォボス(神奈川県) [CA]2020/06/24(水) 07:42:08.51ID:kn1zphTH0
>>312
お前馬鹿だろ

315デネブ・カイトス(学校) [US]2020/06/24(水) 07:42:51.88ID:oMYcfcfM0
>>24
そういやEV車はどう説明すんだろ

316アンドロメダ銀河(北海道) [ニダ]2020/06/24(水) 07:43:04.35ID:wp+/rnvj0
車のゲームやらせればすぐわかるだろ

317ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 07:44:03.39ID:hbbrYMRZ0
>>311
六甲の下り坂とかではエンブレは使わない方がいいぞ
せっかくのスリルが楽しめなくなるからな

318トリトン(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:44:36.57ID:8bp1ea5N0
今時エンブレが真に必要な場面あるんか
普通のブレーキが温度とかでダメになることないだろ。マジなら訴訟でメーカー潰れんぞ。

坂が長いと使ったりするけど、逆に速度コントロールに気を使って楽になるわけではない

319かに星雲(東京都) [CN]2020/06/24(水) 07:45:07.66ID:PmVNwlN80
バイクでエンジンブレーキばかり掛けてたらチェーンが伸びてスプロケ交換したわ

320アンドロメダ銀河(茸) [US]2020/06/24(水) 07:45:10.81ID:BL9bryjY0
下り坂で前が軽みたいな軽い車だと車間距離詰まったりするから使う
あと高速でも使ったりする

321プランク定数(東京都) [US]2020/06/24(水) 07:45:26.73ID:KfQVrM2E0
>>314
深呼吸して落ちつけよ

322パラス(ジパング) [AI]2020/06/24(水) 07:45:27.78ID:/hwLHzLi0
MTなら普通に使う
冬場は良く路面が凍結するんでフットブレーキだけだと怖い
ATでもパドルシフトでエンジンブレーキ使ってる

323タイタン(コロン諸島) [DE]2020/06/24(水) 07:46:10.18ID:lfnXefvmO
キタコかデイトナのエンジンブレーキつけないと掛からないぞ!

324アクルックス(茸) [JP]2020/06/24(水) 07:47:25.31ID:7kuXlAql0
MTだけど、エンブレかけるのは雪道くらいかなあ
最近ではエンジンブレーキはメーカーオプションだろ?

325赤色矮星(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 07:47:39.57ID:Mm2yvtfL0
エンジンブレーキ使わない奴ってアクセル踏みっぱなしって事か?

326デネボラ(長屋) [US]2020/06/24(水) 07:48:42.77ID:u9swpa/r0
>>43
アクセルを大きく2回踏んでからチョークを目一杯引いて
セルモーターを回す
1回目は気持ち長め
2回目は数秒待ってバッテリーが回復したころに
アクセルを1回だけ大きく空踏みしてからセル回す
3回目はチョークをもどしてアクセル踏み加減でセル回して
スパークプラグを乾かしながら再チャレンジ
4回目までいくとプラグがかぶってどうにもならなくなって
素人だと馬鹿にされる

運良くエンジンかかったらしばらくそのままで様子を見る
その間にシートベルト締めたり窓の曇りを拭いたり
車内の荷物の整理をしながら数十秒時間をおいたら発進
数キロ走って水温計が上がりはじめたら
チョークを半分に戻し
さらに数キロで完全に戻して、ようやく普通に走れる
だったかな

あの頃はエアコンも珍しかった
結局バッテリーの電圧が高いほど1発始動しやすから
日曜日には充電器につないで電圧高めにしておく

327パルサー(京都府) [KR]2020/06/24(水) 07:48:53.86ID:D4+bPtNO0
>>101
ポンプロス

328北アメリカ星雲(大阪府) [CL]2020/06/24(水) 07:48:56.24ID:8VrspnnO0
>>43
昔は長距離移動する時は、オーバーヒートするから休憩をよく取ったものだ。国道や県境には必ずドライブインがあって、よく繁盛してた。

車をいたわりながら移動するって、今では考えられないな。

329地球(神奈川県) [PL]2020/06/24(水) 07:48:57.60ID:D1O69E3S0
>>325
アクセルじゃなくてブレーキ踏みっぱなしだろ

330レア(新潟県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:49:02.69ID:nPRyyGr+0
あんま使わんほうがいいってのが今の考え方らしいぞ

331ヒアデス星団(やわらか銀行) [EU]2020/06/24(水) 07:49:21.04ID:6yTol/O70
誰でも取れる免許制度を改正しろや(´・ω・`)

332北アメリカ星雲(茸) [US]2020/06/24(水) 07:50:23.17ID:qMWES7pl0
高速からの減速にはエンジンブレーキ使う!

333ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 07:50:29.48ID:q0Z+LAn/0
ピストンについてるブレーキパッドが減っちゃう(´・ω・`)

334ジュノー(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 07:51:27.36ID:dIWIEHoy0
MTだと高速乗って降りるまでほとんどブレーキ使わないとかよくあるよな
スイッチのようにアクセルかブレーキを踏むバカ多すぎ

335地球(神奈川県) [PL]2020/06/24(水) 07:51:40.91ID:D1O69E3S0
下り坂ではATでも2速に落とすよ 
ブレーキ踏みっぱはブレーキパッドすり減るぞ

336トリトン(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:51:43.15ID:8bp1ea5N0
>>330
エンジンというかギアを痛めそうであまり使いたくない。
アクセルもブレーキも最小限が上手い運転

337土星(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:51:43.20ID:L29p1PoT0
>>10
割と最近のプロボックスもする

3383K宇宙背景放射(福岡県) [BE]2020/06/24(水) 07:52:10.19ID:+KVLct2x0
>>254
それがどうしたの?
燃焼させない時のエンジンそのものの抵抗の話したんだけど

339ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [IN]2020/06/24(水) 07:52:56.41ID:WqqzJCxH0
>>265
それただのキックダウンじゃね?

340デネブ・カイトス(学校) [US]2020/06/24(水) 07:53:08.45ID:oMYcfcfM0
>>299
車種によるんだろうけど走行中は入らないよ

341アンタレス(ジパング) [SE]2020/06/24(水) 07:53:12.53ID:7RLitw8Y0
エンジンブレーキ下さーい

342青色超巨星(SB-Android) [FR]2020/06/24(水) 07:53:13.68ID:bAHJ80K60
凍結した道を二輪で走っててブレーキは使わないように注意してたのに上り坂でギア落とした瞬間スッ転んだ思い出

343アンドロメダ銀河(大阪府) [ヌコ]2020/06/24(水) 07:53:17.73ID:uK0sREH50
>>140
1文字足りねーよ

344赤色超巨星(茸) [US]2020/06/24(水) 07:53:29.78ID:SePbUiDG0
>>315
回生ブレーキ

345キャッツアイ星雲(茸) [US]2020/06/24(水) 07:54:05.52ID:edbsce4g0
エンブレを言葉で表すと「ぅう−ーーんん!」て感じよ

346ネレイド(北海道) [ニダ]2020/06/24(水) 07:54:31.07ID:r53cO4PN0
ATなら無理してエンジンブレーキ使わなくてもいいだろ
細かいスポードコントロールもブレーキ使うから渋滞増えるし
ブレーキパッドも減りまくる
ただ、車種によってはアクセル戻しても全然スピード落ちない
車あるんだろうなー

347プロキオン(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 07:54:51.17ID:Y3jG09oS0
AT怖くて仕事以外じゃ乗る気しない

348ボイド(茸) [ES]2020/06/24(水) 07:55:01.37ID:Tdq6htkf0
>>299
入ったとしてかからない
けど10kmくらいで急にフルロックされてシートベルトしてないと窓突き破る勢い

349土星(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:55:13.46ID:L29p1PoT0
>>43
ディーゼルのバンに乗ってた時にあったな

350かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 07:55:53.40ID:PiWMI/Fn0
こういうアンケートで下2つの回答した奴の免許を取り消しにすれば、日本の公道もいくらか安全性が上がるだろう

351クェーサー(東京都) [US]2020/06/24(水) 07:56:08.50ID:I6E97E7c0
>>299
オートマのPってギア歯に噛み合わせて回らないようにロックしてるんじゃなかったけ?
走行中にやるとギア歯がぶっ飛びそう

3523K宇宙背景放射(福岡県) [BE]2020/06/24(水) 07:56:11.62ID:+KVLct2x0
>>325
だよね

353アンタレス(東京都) [ヌコ]2020/06/24(水) 07:58:12.61ID:hsV+vNne0
わからん奴はとりあえずジムニーか軽トラ乗ってみろ

354キャッツアイ星雲(鳥取県) [ニダ]2020/06/24(水) 07:58:53.59ID:BUZAGSPh0
>>318
まずは中学校の理科からやり直せ

355ニクス(岩手県) [US]2020/06/24(水) 07:59:24.25ID:QTTst2Jk0
えぇ・・・

356アンドロメダ銀河(東京都) [SE]2020/06/24(水) 07:59:38.13ID:+gD4mOUO0
>>173
初心者免許でいきなりニュー速に乗り出すなよ
3年ROMってな

357イオ(東京都) [US]2020/06/24(水) 07:59:48.83ID:Msy1Mk8S0
【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

358ダイモス(東京都) [BR]2020/06/24(水) 08:00:07.51ID:kaB1HOTY0
分からなくても使ってれば問題ないだろ
ていうか使ってないやつはゼロだよ

359火星(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:00:07.63ID:Ri52lYhi0
クレイジーダッシュとクレイジーストップの方法がわからない

360フォボス(ジパング) [US]2020/06/24(水) 08:00:20.46ID:4J5NTix/0
なんもしなきゃエンジンブレークになるんやないのか?
ペーパーでわからん

361カノープス(茸) [SG]2020/06/24(水) 08:00:33.16ID:d460/um/0
教習所でエンブレ使わないでクラッチ踏んでブレーキ踏んだら帳面で頭ど突かれたなぁ(´・ω・`)

362ポルックス(神奈川県) [KR]2020/06/24(水) 08:00:56.56ID:2gID5RNl0
エンブレ使ったら「壊れるだろ!!」とか怒るやつがいたなw

363ニクス(宮城県) [US]2020/06/24(水) 08:01:24.06ID:O0xTza3N0
MT車しか買わないからエンブレは使うし
エンジンも整備で開けるが、活字で原理の説明するの難しいな、路面の負荷も厳密には利用しているし

364ネレイド(北海道) [ニダ]2020/06/24(水) 08:01:26.08ID:r53cO4PN0
今はマニュアル車を所持したことない人が多いからな
マニュアル車って単純に面倒くさくて疲れる方式で
車好きな人やレースやる人が乗る車ってイメージしかないんだろうな

マニュアル車はマニュアル車で、運転しやすくて楽な部分があるし
マニュアル車を良く知ることで、今のAT車の問題にも気付けるんだけど

365褐色矮星(和歌山県) [ニダ]2020/06/24(水) 08:01:53.46ID:Dxt9tZut0
>>32
高速でこれやるやつ増えたよな?本当に危ないからやめてほしい。ブレーキ踏むくらいなら加速しなきゃいいのに頻繁に加速とブレーキ繰り返すとか障害持ってんのかな?

366はくちょう座X-1(東京都) [GB]2020/06/24(水) 08:02:19.76ID:Kt1bO9tb0
ギアダウンしないとエンジンブレーキがかからないと勘違いしてるやつ多いな
アクセルオフだけでもエンジンブレーキかかるだろ
ATの車種によってはエンジンブレーキ弱いけどな

367ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 08:03:07.58ID:MJrKVBpd0
俺の車にはエンジンブレーキのスイッチ無いんだけど…(泣)

368赤色超巨星(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 08:03:21.32ID:4LXNFBzc0
素人はエンブレを使うようなスピードを出さなければ良いよ、うん。

369ダークマター(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 08:03:36.13ID:yju1FNGT0
シフトダウンする時のブリッピングの音が気持ちいいからフットブレーキより使う

370オベロン(茨城県) [KR]2020/06/24(水) 08:04:35.38ID:P4zEQy750
エンブレ使わないって下り坂はNに入れて下ってるって事?

371ダークマター(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 08:05:18.68ID:yju1FNGT0
エンジンブレーキがかかる時のバリバリ音も好き

372土星(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 08:05:52.92ID:AR7gLWB60
歩きタバコの街、川崎

373ハレー彗星(関東地方) [DE]2020/06/24(水) 08:06:48.70ID:V6UNeySN0
エンジンブレーキて調整出来ないの?効きすぎて困る

374フォボス(ジパング) [DE]2020/06/24(水) 08:06:52.12ID:qQlyIC4p0
殆どが中国で生産してたから
コロナで日本に入って来ないって聞いた

375アークトゥルス(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:07:42.44ID:Kix589FW0
>>195
ワンペダルはブレーキランプ点くよ
運転下手って思われてそうでちょっと嫌

376天王星(ジパング) [ヌコ]2020/06/24(水) 08:08:03.71ID:jh+zZzYB0
100歩譲って、適時使えない人もいるとは思うが 分からない って言う奴は車乗るな

377熱的死(茸) [US]2020/06/24(水) 08:09:03.68ID:JYdT/yqo0
カバーのついた赤いボタンを押すとハンドルの下あたりからエンジンと直結したレバーが出てくる そのレバーを「エンジンブレーキ作動!」と叫びながら引くとエンジンブレーキがかかる

378フォボス(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 08:09:27.63ID:vaniqNET0
>>1
エンジン切るんだろが!

379フォーマルハウト(家) [US]2020/06/24(水) 08:10:06.36ID:zNllraYT0
実家のマツダフレア(ワゴンR)見てるとDレンジじゃないと回生ブレーキがかからない
LだかSだかだと何か都合が悪いのか?減速時にL使いたいこともあるのに

380赤色矮星(三重県) [JP]2020/06/24(水) 08:10:08.13ID:7bILSc7o0
>>60
40以下は全員ゆとり

381ジュノー(茸) [JP]2020/06/24(水) 08:10:43.65ID:JO+bi7dI0
ちゃんと腹から声出して「エンジンブレェェェエキッ!!」叫ばないと車が反応してくれないんだよな
テクよりも気合いというか覚悟が重要

382火星(光) [DE]2020/06/24(水) 08:11:27.43ID:C9GS5vNq0
>>1
俺はオプション代金払うのが嫌だったから断った

383百武彗星(新日本) [SE]2020/06/24(水) 08:11:40.94ID:kzMpl2va0
>>362
俺の知人はピストンリングが消耗するだろって言ってたけど間違いでは無いと思った

384イータ・カリーナ(ジパング) [CN]2020/06/24(水) 08:12:35.55ID:4RTHxcyL0
>>101
駆動系の抵抗によるブレーキも勿論あるけど微々たるもんで、エンブレの主な要因は燃焼室内の空気を圧縮する際の抵抗

385アンドロメダ銀河(大阪府) [US]2020/06/24(水) 08:12:35.58ID:hD7PLJo80
でも、今の車、アクセルオフにしても、結構転がっていくよね?

386子持ち銀河(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 08:12:47.86ID:gvHIGxPv0
MTなら勝手に掛かるからかえってATより楽なのよね

3873K宇宙背景放射(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:13:54.02ID:+5MQWoaQ0
アホかよw

3883K宇宙背景放射(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:14:10.07ID:+5MQWoaQ0
>>378
ん?

389ベスタ(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:14:42.92ID:TCD+q7vH0
下り坂でレバーのボタン押すくらいだな
年に数回Lに入れるか

390アルゴル(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 08:15:47.05ID:hg2gQX2k0
>エンジンや変速機などに負荷がかかると思うから:30.4%
こんなこと思ってる奴が車乗ってるのか マジかよ

391ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 08:16:26.44ID:hbbrYMRZ0
競技の時にSS前でエンジン冷やす為にエンブレ多用する時あるな
オイルで洗うって言ったら伝わるかな?
もちろん暖房もフルな
だから日本のラリーは夏場に試合がない
マメな

392ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:16:45.50ID:NfgtKD/t0
塩分ジレーキ

393イータ・カリーナ(千葉県) [US]2020/06/24(水) 08:17:12.48ID:iTlx8yXv0
クラッチを踏みます(バイクの場合は握ります)
と同時くらいにアクセルをあおります
シフトを1段ダウンします

これでぎくしゃくしなくなります

394馬頭星雲(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:17:17.88ID:xvZ3E6dL0
俺はハイブリッド+cvtだと体感でわからない。アクセルオフすれば、エンブレと同じように減速するけど、それがエンブレなのか回生ブレーキが聞いてるのかは判断つかない。

昔のトルコンATやMTならわかりやすかったが。そういや、電気自動車(ハイブリッド車の電気モーター走行時含む)もエンブレってあるのか?電気オフした瞬間に発電機になるから回生ブレーキ扱いなのかしら?

395かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 08:17:44.41ID:PiWMI/Fn0
エンブレでエンジンや変速機に負荷が掛かると心配なら、加速もするなって話だわ

396カロン(大阪府) [GB]2020/06/24(水) 08:17:48.06ID:lYDMv81W0
俺みたいな上級ドライバーは信号待ちの間もエンブレ効かせてる。

397ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:18:43.55ID:NfgtKD/t0
>>307
ブレーキもパワステも効くよ IGNをOFFにしてもインマニ内負圧はあるしパワステポンプも駆動する

398アルデバラン(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 08:18:47.12ID:mnGZsTa20
クラッチ切らない限りはアクセル踏んでてもエンブレは効いてるんだけどな。ノーアクセルやシフトダウンした時に一番実感するんだろうけど

399カリスト(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 08:19:04.62ID:FA7QPAYw0
パラシュートブレーキの方が面白そう

400ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:19:55.75ID:NfgtKD/t0
>>308
??? 何が焼き付くの? 切ない心?

401ハダル(北陸地方) [DE]2020/06/24(水) 08:20:14.06ID:rNFzith00
減速は足ブレーキで。
エンブレはあくまでも加速の抑制。

うちのCVTの軽、Lで山道下ってるとき、勾配によるのか(?)エンブレの抵抗感が抜けるような感じを受けることがあるんだが、
気のせいなのか。トランスミッションの保護とかなのか。

402フォーマルハウト(SB-Android) [US]2020/06/24(水) 08:20:29.38ID:ivFY4WTo0
ATの時はアクセル離してギア落としていけば一定の抵抗でエンブレかかってたけど
CVTになってからエンブレが不自然というか
ぐーっとかかってるなと思いきや急にスッと抜けるような感じ?
なんだか気持ち悪いんだよなあ
何なのあれ?ってかCVTって何者だよ

403エウロパ(庭) [US]2020/06/24(水) 08:20:32.16ID:djcPqdi60
ハイブリッドカーブレーキランプ光るの遅くなりがち

404かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 08:20:35.13ID:PiWMI/Fn0
>>394
エンブレの代わりをモーター発電機にやらせてエネルギーを有効活用してるだけだから、そこは拘らなくても良いような

405イータ・カリーナ(千葉県) [US]2020/06/24(水) 08:20:41.21ID:iTlx8yXv0
助手席に夏美乗せておけばいつでもヒールブレーキしてくれる

406ハダル(北陸地方) [DE]2020/06/24(水) 08:21:53.02ID:rNFzith00
>>308
触媒の温度維持でないの?

407ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:22:07.56ID:NfgtKD/t0
>>14
はげどう 微々たるものとはいえ、駆動系や発電機、エアコンコンプレッサーもフリクション生んでるんだから、エンジンだけが頑張ってると思わせる呼称は誤った認識を与える
俺は下りではエアコンオンにしてエンブレ強化してたわ

408土星(千葉県) [US]2020/06/24(水) 08:22:21.61ID:1fgjEWXO0
ハイブリッド車の回生ブレーキなので容赦なくペダル踏むぞ、どうだ眩しかろう

409エイベル2218(コロン諸島) [US]2020/06/24(水) 08:23:11.35ID:ba5F8bgqO
>>405
隣に乗ってるのは頼子だ

410オールトの雲(地図に無い島) [US]2020/06/24(水) 08:23:14.03ID:jPMVEKVE0
男は黙ってL

411アルゴル(やわらか銀行) [GB]2020/06/24(水) 08:23:38.50ID:1xYuDUfe0
馬を停めるのに使うのは? ニンジンブレーキ!

412オールトの雲(地図に無い島) [US]2020/06/24(水) 08:24:36.10ID:jPMVEKVE0
>>402
以前同じ質問をしたらアイシン精機に言えボケって言われて泣きました(´・ω・`)

413青色超巨星(群馬県) [GB]2020/06/24(水) 08:24:56.46ID:02QErSDx0
>>401
低速ならトルコンが働いたんじゃないか

414ブレーンワールド(鹿児島県) [US]2020/06/24(水) 08:25:51.64ID:RGKCs8ao0
>>1
エンジンブレーキを使わない理由に、
できるだけ回生ブレーキを使いたいから
ってあるけど、ハイブリッドのエンジンブレーキは回生ブレーキだよね?何を言ってるんだ?

415バン・アレン帯(東京都) [BR]2020/06/24(水) 08:28:09.05ID:DWHsERd/0
免許証ない、61歳のジジイです。車も興味ありません。東京は電車、バスで良い。
ところで、エンジンブレーキってなに?

416エンケラドゥス(熊本県) [ニダ]2020/06/24(水) 08:29:04.94ID:BQZ0xfEU0
>>105
バイクでよくやる
峠道でやると鳥の鳴き声が聞こえて気持ちいい

417カペラ(ジパング) [JP]2020/06/24(水) 08:29:42.86ID:XGlZjX5f0
CVTじゃなきゃヤリス乗ってたわ
CVTは糞

418ウォルフ・ライエ星(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 08:30:01.46ID:L0oRW6r70
昭和
よく効くエンジンブレーキください

419カペラ(庭) [ニダ]2020/06/24(水) 08:31:04.28ID:FH7z/qZ70
>>13
マニュアルは高ギアでなければ実感できるけどオートマは大分弱いから下り坂でのエンブレ減速はアクセルオフだけでは勾配比で加速する
Bレンジ相当にシフトを変えないと十分な減速は得られない

420レア(茸) [BE]2020/06/24(水) 08:31:12.89ID:Bdyf3CoT0
アクセル を戻すだけでは…

421ケレス(星の眠る深淵) [US]2020/06/24(水) 08:31:18.99ID:uvg/++1K0
トラックの排気ブレーキって何?
マフラーから排気されないの?

422アンタレス(ジパング) [DE]2020/06/24(水) 08:31:41.71ID:XAci272g0
ATだとわざわざシフトダウンするのめんどい

423グリーゼ581c(庭) [US]2020/06/24(水) 08:32:04.95ID:SkRWvNQK0
>>416
バイクでエンジン切ると怖いと思うわ

424デネブ(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:32:31.31ID:+hmv+NQC0
>>422
ブレーキかけりゃいいしね

425ミマス(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 08:33:01.30ID:20bilFCy0
おーはーどらいぶかいじょっ!!
これで高速も充分やが
みんなどんだけカーブ攻めてんのよ

426ウォルフ・ライエ星(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 08:33:15.06ID:L0oRW6r70
>>414
ギアダウンの場合とそのままの場合で使い分けた答えでは?
どっちも回生してるけど、ギアダウンだと抵抗大きくすぐ減速しちゃう=回生量が少ない

エネルギー法則では同じ気もするけどどうなんだろうね?

427ウォルフ・ライエ星(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 08:33:52.91ID:L0oRW6r70
>>421
排気圧を使って、さらに強力なブレーキをかけてます。

428ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:34:04.42ID:NfgtKD/t0
>>336
コレな 昔から
「エンジンブレーキはギヤを粉々に破壊するよ」
「フットブレーキを使ってギヤを守ってね」
と言われている

429テチス(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 08:34:31.14ID:24EV2Ri00
ATだと全然効かない

430土星(空) [ニダ]2020/06/24(水) 08:35:00.39ID:uXcNX13W0
アクセル放すだけやろ??

431ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 08:35:01.16ID:hbbrYMRZ0
>>421
排気管閉じて排気圧力でエンブレの効きを増すんだよ

432グリーゼ581c(福岡県) [US]2020/06/24(水) 08:35:14.63ID:hFGDKv4Z0
調子こいてシフトダウンするとオーバーレブでエンジン壊す

433ケレス(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 08:35:48.06ID:rkrObY8u0
2stジムニーなもんで

434宇宙定数(茸) [GB]2020/06/24(水) 08:36:36.65ID:pRTA8XUd0
>>53
ジェットエンジン搭載かよ

435ケレス(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 08:38:49.28ID:rkrObY8u0
>>336
2行目俺もそう思ってたが2輪の限定解除したとき白バイさんの講習会に出て考えを変えた

436ケレス(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 08:39:30.64ID:rkrObY8u0
>>53
走行中にボンネット開けるみたいな?

437ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:39:40.39ID:NfgtKD/t0
>>421
排気をせき止めて排気管内圧力を高める=エンジンの排気過程で燃焼室内圧力が上昇=ピストンが上がりづらい
マジだよ 超大マジ ホントだよ

438地球(茸) [NL]2020/06/24(水) 08:41:07.88ID:vtb1KRU20
中国でレンタカーに乗ったとき知らずに猿人ボタンを押して危うくカマ掘られるとこだった

439フォーマルハウト(岐阜県) [GB]2020/06/24(水) 08:42:33.44ID:4tYNK1TI0
多段ATだと何段も落とさないと効いた感じがしない 4速ATだと結構変わる

440かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 08:42:59.22ID:PiWMI/Fn0
>>415
エンジンを下方向に移動させて、地面と接触することにより、地面との摩擦でエンジンを掛けるんだよ
エンジンが痛むから緊急用な

441テチス(茸) [US]2020/06/24(水) 08:43:27.10ID:MRZEa28L0
ギヤをNにして回生は出来ません。

442ボイド(三重県) [JP]2020/06/24(水) 08:43:53.73ID:pB5wu7W/0
>>9
いすゞはやめておけとあれほど

443アルゴル(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:43:55.55ID:YOJJ/QZg0
坂道多い地域の教習所だったからエンブレの練習したなそういや

444子持ち銀河(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 08:45:36.13ID:QObJiIJy0
ニュートラルにするな!って教習所で怒られたわ

445ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 08:46:17.20ID:hbbrYMRZ0
>>415
前進してる時にギアをバックに入れて思いっきりエンジン吹かしてブレーキをかけるんだよ
船でもやってるだろ

446エリス(神奈川県) [CN]2020/06/24(水) 08:47:18.82ID:auJvG03/0
>>3
指すごくてワロタ

447アークトゥルス(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 08:47:40.19ID:VE5jDl1g0
>>29
林家w

448亜鈴状星雲(石川県) [US]2020/06/24(水) 08:48:46.88ID:wSBDUaZh0
エンブレきかんやんwww

449地球(粟島浦村) [VN]2020/06/24(水) 08:50:19.24ID:GfBE3hOq0
>>16
あと運転者がスピード出すのは控えようとする「心のブレーキ」な

450ベクルックス(ジパング) [BE]2020/06/24(水) 08:50:35.83ID:Z3SxoMiH0
>>428
日本車じゃシフトロック使いまくってもそんな事にはならないから安心しろ

451ニート彗星(福島県) [US]2020/06/24(水) 08:50:37.16ID:hJeuN9/50
下りでニュートラに入れて省エネ走行

452ヒアデス星団(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 08:50:38.86ID:YozL772U0
>>240
マニュアル車で1番左のペダル踏んだらクラッチ切っちゃうんですけど……

453エリス(神奈川県) [CN]2020/06/24(水) 08:50:52.21ID:auJvG03/0
車間距離詰めてくるやつの前でのエンジンブレーキのドキドキ感

454ソンブレロ銀河(東京都) [US]2020/06/24(水) 08:50:52.50ID:r2/9xIHQ0
>>10
高速の合流で全開にしてキックダウンしても唸るだけで加速せず
合流が完了してアクセル緩めたら勝手にシフトアップして加速し始めたり

455宇宙定数(茸) [GB]2020/06/24(水) 08:52:07.66ID:pRTA8XUd0
>>339
ただのキックダウンならアクセルペダル離した時点でシフトアップするんだな

456ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [AU]2020/06/24(水) 08:53:17.35ID:Fy++Xph10
CVTって乗ったこと無いから分からない

457カノープス(茸) [SG]2020/06/24(水) 08:53:49.46ID:d460/um/0
>>453
軽トラ乗ってて煽られた時にやってるw

458プレアデス星団(愛知県) [US]2020/06/24(水) 08:53:57.37ID:2uqr6BD80
まぁ基本は排気ブレーキだわな

459デネブ・カイトス(学校) [US]2020/06/24(水) 08:54:50.22ID:oMYcfcfM0
>>453
最近の奴ってあんまり効かないね
坂道発進とかわかりやすいのじゃないと

460宇宙定数(茸) [GB]2020/06/24(水) 08:55:01.27ID:pRTA8XUd0
>>351
昔間違えてやった事あるがガッガッガッガッとなった
明らかにギヤの歯が鳴ってた

461ヘール・ボップ彗星(空) [CA]2020/06/24(水) 08:55:38.59ID:g9f9fkVA0
>>457
煽られてるとわかってて譲らない子って何かの障害者?

462大マゼラン雲(静岡県) [ES]2020/06/24(水) 08:55:39.05ID:JbuphL5r0
エンジンブレーキ使わないってなんだよ?加速するとき以外ニュートラルに入れてるのか?

463水メーザー天体(空) [US]2020/06/24(水) 08:56:25.27ID:qL4ehZhQ0
このクルマ、エンジンブレーキついてますか?

464プレアデス星団(茸) [CN]2020/06/24(水) 08:56:39.51ID:KksYVYcB0
>>365
今の車はアクセルが反応良過ぎなんだと思う。

俺の旧車だと20キロくらいの踏み込み感触で親父の新車は50出る。

しかも、静かで路面の振動伝わらないから、速度が上がったのを感じない。

色々良くなってるのは解るけど、今の車は怖くて乗りたくない。

465カリスト(庭) [US]2020/06/24(水) 08:57:27.44ID:1mnbSjWw0
>>461
煽りって書いてあるんだから譲れない状況にあると考えられない障害者?

466イータ・カリーナ(千葉県) [DE]2020/06/24(水) 08:57:47.47ID:OzmfpPRu0
>>144
あれ壊れてるのか。。。
摩擦が熱に変換されて高熱になるとそれ以上変換出来なくなるから
ブレーキが効かなくなるのかと思ってたわ

467水メーザー天体(空) [US]2020/06/24(水) 08:58:37.72ID:qL4ehZhQ0
>>457
おれも軽トラでやるわー
だいたい煽ってくるのは
オラオラ系黒ワゴン、ベンツ、BMW、
ダブルクラッチ、エンジンブレーキで
速度落とす
ブレーキランプぜったいつけない

468ミマス(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 08:59:11.69ID:20bilFCy0
まずディスクブレーキとドラムブレーキから始めたほうがいいと思うの

469ケレス(星の眠る深淵) [US]2020/06/24(水) 09:01:49.79ID:uvg/++1K0
>>427-431-437

排気圧とか初めて聞いた言葉だから自分にはよく理解出来ないけど、つまり人間で例えるなら屁を我慢して精神を抑制するって事だよね
朝の忙しい時に教えてくれてありがとう

470ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 09:02:17.31ID:hbbrYMRZ0
>>467
軽トラは理想的なミッドシップ車だからな
下手な車に負けてはいけない

471ミザール(東京都) [US]2020/06/24(水) 09:02:46.88ID:eyp3N+Zl0
>>3
この角度で見れば誰でもこういうふうに見えるんだよなあ

472パルサー(茸) [CA]2020/06/24(水) 09:03:22.04ID:jiE1nwWY0
一回恥かいた間抜けとしては
なんで「アクセル踏むのやめろ」っていう言い方しないのかは
教えてほしい

473オベロン(東日本) [US]2020/06/24(水) 09:05:20.64ID:SePbUiDG0
普段からMT車に乗ってると体が自然に車を動かすから
攻めた走りしようかなって時以外は考えた事もない

474熱的死(東京都) [CA]2020/06/24(水) 09:05:39.59ID:w9p8Mcuc0
>>406
そうだったかもしれん
ニュートラル走行でミッション焼き付きの話とごっちゃになってるかも

>>400
揺れる想い

475エリス(神奈川県) [CN]2020/06/24(水) 09:05:57.90ID:auJvG03/0
>>469
理解したのかと思って読んだら

476北アメリカ星雲(家) [PL]2020/06/24(水) 09:06:19.10ID:ZuPvQx8r0
これだからAT限定の猿はよ

477褐色矮星(和歌山県) [ニダ]2020/06/24(水) 09:07:15.03ID:Dxt9tZut0
>>464
それでも少し乗れば慣れるやろ

478ポラリス(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 09:07:41.63ID:guIDDP9a0
井上喜久子17歳
私の車にはエンジンブレーキが付いていません

479天王星(家) [ニダ]2020/06/24(水) 09:08:25.68ID:hXidD3RQ0
最近はCVT増えたからあんまりエンブレ使わなくなったんじゃね

480レグルス(山口県) [US]2020/06/24(水) 09:08:58.32ID:2K+NRkL00
>>14
軽だとエアコンブレーキとかエアコンターボもあるよね

481黒体放射(東京都) [CA]2020/06/24(水) 09:09:10.03ID:jbKhAt9w0
レバー引くだけだろw

482パルサー(岩手県) [EU]2020/06/24(水) 09:09:22.58ID:f2l/jPtU0
>>144
高温で摩擦係数が極端に下がる現象じゃないの?

483ポルックス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 09:10:34.72ID:25LECNQO0
>>469
内燃機関はインテークからマフラーまで単純に言えば筒だから途中に蓋してやると止まる。
乗用車でもマフラー塞げはエンジン止まるよ。

484デネブ(ジパング) [DE]2020/06/24(水) 09:10:52.90ID:HowHNICa0
CVTの効きが弱いのは効くとクレーム入れる阿呆がいるんだろうな

485ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [GB]2020/06/24(水) 09:11:23.93ID:+uPzMo+w0
>>343
ガス☆欠

486ウォルフ・ライエ星(ジパング) [CR]2020/06/24(水) 09:11:35.82ID:q81HBop00
ブレーキの価格
エンジン >>> ディスク&パッド

エンジンブレーキ使う奴は馬鹿

487トリトン(茸) [HK]2020/06/24(水) 09:12:26.45ID:xHa1NMmo0
>「CVT(連続可変トランスミッション、無段変速機)車に乗っていますが、Sレンジだと足りず、Bレンジだとかかりすぎる。

これすごいわかる。
6分割だの8分割までは要らないけど4AT感覚のエンブレ効き具合にしてほしい。
かといって今更段つきトランスミッションは要らない。

488ディオネ(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 09:12:35.19ID:ESk3DtjB0
>>486
エンジンの設計寿命なんて車の寿命を遥かに超えるだろ

489ミマス(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 09:12:40.49ID:20bilFCy0
そもそもフェードもペーパーロックも4輪ドラム時代に頻発した問題をそのまま伝えてる
ディスクもない事はないけど余程極端な事したり整備不良でも無けりゃ起こり辛い現象よ

490褐色矮星(東京都) [AR]2020/06/24(水) 09:13:23.93ID:C3MDGvaE0
ヒール&トゥで回転数合わせればシフトロックもしないし負荷もそんなにかからないから女もやればいい

491プレアデス星団(茸) [CN]2020/06/24(水) 09:13:30.10ID:KksYVYcB0
>>477
まぁ、理解してれば慎重に踏むし直ぐ慣れるね。

でも積極的に新車買いたいとは思わないな。

難点を廃して快適にした結果、運転手が危険察知する触覚が切られてしまった感じのところによくわからん危険察知センサー満載の親父の車はやはり怖い。

492ベスタ(ジパング) [US]2020/06/24(水) 09:13:43.72ID:o5m0xaa60
こんな奴らに免許やるなよ

493プレアデス星団(大阪府) [DE]2020/06/24(水) 09:13:45.21ID:MboD6JLi0
ATでエンブレ使わないだろ
きっつい下り坂ならギアを2にするけど滅多にないよ

494ディオネ(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 09:13:56.20ID:ESk3DtjB0
>>479
CVTの方が変速のレスポンス速くてエンブレ使いやすい
多段ATは糞

495リゲル(北海道) [US]2020/06/24(水) 09:14:44.61ID:BJpL/d630
>>318
真に必要っつか常用してる筈だろ
お前マジ馬鹿なんだな

496冥王星(京都府) [BG]2020/06/24(水) 09:14:55.35ID:LJiPk5MF0
[ ::━◎]ノ サイドブレーキも使え.

497エウロパ(大阪府) [DE]2020/06/24(水) 09:15:20.96ID:9yPr0MA90
エンジンに鉄パイプさせばいいんだろ

498ガニメデ(茸) [CN]2020/06/24(水) 09:15:38.41ID:B3FfTUl/0
そこそこ急な下り坂では、Lだと効き過ぎるからスポーツモード(オーバードライブ?)のボタン押してるわ。

499カペラ(長野県) [US]2020/06/24(水) 09:16:30.75ID:8WFVxru20
>>486
寒冷地かつ山多いからよく使うけど、10年以上乗ってる車でもエンジン壊れたことない。
たいていエアコンの方が先にイカれる。

500ベラトリックス(神奈川県) [FR]2020/06/24(水) 09:16:42.07ID:ihULMxGC0
アクセル戻すだけだろ?
何が難しいんだ?

501リゲル(北海道) [US]2020/06/24(水) 09:16:58.04ID:BJpL/d630
>>493
効きにくいだけでDシフトでも効いてはいるんだぞ
アクセル離してペース整えたりするだろ あの時点で効いてんの
完全に使ってないと何で思った?

502ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [CN]2020/06/24(水) 09:17:20.41ID:JkgDfuhR0
おいおいw

これだけいて、パラシュート使ってる猛者がいないんかよw

503水メーザー天体(やわらか銀行) [SG]2020/06/24(水) 09:18:57.94ID:Jgr4w2Ln0
ゆとり

504レグルス(東京都) [RU]2020/06/24(水) 09:19:23.41ID:3Cba3dBJ0
長い下り坂でブレーキがfeat.しちゃうよ

505レグルス(東京都) [RU]2020/06/24(水) 09:19:56.17ID:3Cba3dBJ0
>>451
馬鹿発見

506子持ち銀河(茸) [KR]2020/06/24(水) 09:20:49.07ID:L5byaNRC0
>>297
いやいや普通にブレーキ踏んでるやつらばかりだよ。

507リゲル(北海道) [US]2020/06/24(水) 09:21:49.85ID:BJpL/d630
>>486
お前みたいな奴が先行車に変に近寄ってブレーキランプチカチカさせんだよな
お前の後ろに居たら間違いなく余分に車間取ってるわ

508子持ち銀河(茸) [KR]2020/06/24(水) 09:23:01.52ID:L5byaNRC0
>>56
最近のAT車には付いてないから、仕方無い。

509ビッグクランチ(東京都) [US]2020/06/24(水) 09:23:06.61ID:+cV6iGSc0
難しいの意味がわからない

510プレアデス星団(大阪府) [DE]2020/06/24(水) 09:23:17.66ID:MboD6JLi0
エンブレ使わない奴が多いから赤信号でブレーキで止まると思って
ブレーキつかないとかっくんするんだよな
きっつい回生ブレーキで止まると後ろのバカの反応が心地よい

511天王星(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 09:23:31.07ID:vIqkahVw0
バッテリー車は使わないだろうな
ブレーキ強く踏めがメーカー推奨だし

512ベスタ(ジパング) [US]2020/06/24(水) 09:23:43.21ID:o5m0xaa60
難しいとかできないって奴はベタ踏みか急ブレーキだけで走ってんのか?

513ハダル(北陸地方) [DE]2020/06/24(水) 09:23:50.08ID:rNFzith00
エンブレの効用にはグリップ確保もある

514子持ち銀河(SB-Android) [ニダ]2020/06/24(水) 09:24:18.41ID:b+ma9yA20
>>509
エンブレがどういうものか理解できないが正解だね

515イータ・カリーナ(千葉県) [US]2020/06/24(水) 09:26:04.40ID:iTlx8yXv0
ブレーキっていうから混乱するんだろ

516ヒドラ(SB-Android) [DE]2020/06/24(水) 09:29:08.05ID:IUwhNF1m0
>>35
そんなんで壊れてたら日本の道路故障車だらけで大渋滞

517ポラリス(東京都) [ES]2020/06/24(水) 09:29:40.40ID:2TfHAU5U0
>>240
昔からあるネタなのは知ってるが
今どきは真に受けるバカもいるからやめろ
それは事故る

518チタニア(広島県) [JP]2020/06/24(水) 09:30:44.50ID:qyu436f10
>>3
うまそう

519ガニメデ(東京都) [US]2020/06/24(水) 09:30:55.96ID:9uSJvJ1R0
さすがに免許持ってたら騙されんわ

520レア(茸) [BE]2020/06/24(水) 09:31:26.71ID:Bdyf3CoT0
街乗り程度ならアクセルを戻すだけでいいだろ
長い下り坂ならシフトチェンジもありだと思うが

521バーナードループ(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 09:32:18.21ID:rEeaXYSA0
荷積んでる時の排気ブレーキは便利だったな

522ヒアデス星団(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 09:32:18.92ID:O6QZm9gl0
>>3
識別番号の入った腕輪があれば出荷時も安心

523白色矮星(埼玉県) [ニダ]2020/06/24(水) 09:32:24.54ID:e238jViC0
ATはエンジンブレーキ聞かないから怖い

524スピカ(愛媛県) [US]2020/06/24(水) 09:32:33.85ID:LXbkEUpj0
エンジンブレーキとか何時代の話だよ

525パルサー(福井県) [ニダ]2020/06/24(水) 09:32:34.61ID:zkeRRBQR0
>>486
エンジンがブレーキディスクやパッドと同じ頻度で消耗すると思ってるバカ

526テチス(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 09:33:25.10ID:jWDPKBxL0
エンジンのスイッチ切るんだっけ

527イオ(鳥取県) [US]2020/06/24(水) 09:33:25.10ID:0mrPmj3R0
へえ、意外

528アークトゥルス(庭) [US]2020/06/24(水) 09:35:39.57ID:aMBf71XR0
エンジンブレーキ教習所で教えるだろ。

529クェーサー(東京都) [US]2020/06/24(水) 09:35:49.98ID:jKLJWL980
>>486
エンブレでエンジンが痛むとかねーから
通常ガソリンを爆発させてピストンを回転させる所を坂道を下るその惰性で回転させてる状態でしかない

530ミザール(光) [CR]2020/06/24(水) 09:36:27.20ID:dCYa8MEp0
あー、うん(´・ω・`)
エンジンブレーキは難しいよねー

531レグルス(東京都) [RU]2020/06/24(水) 09:36:56.07ID:3Cba3dBJ0
>>305
そこはチョッパリだろ?
ブラックユーモアセンスゼロだな

532熱的死(東京都) [CA]2020/06/24(水) 09:37:22.52ID:w9p8Mcuc0
>>529
シリンダー内が負圧になる状態を燃焼状態と同じとは言えんのじゃないかなぁ

533アルビレオ(福島県) [IT]2020/06/24(水) 09:37:50.53ID:8ufrpVpF0
高齢者はアクセルブレーキが得意だぜ!

534ベクルックス(四国地方) [KR]2020/06/24(水) 09:37:52.89ID:631j+3hr0
峠越えて急な下りが続くときロー固定
これはエンブレなのか

535レア(茸) [BE]2020/06/24(水) 09:38:19.74ID:Bdyf3CoT0
アクセルを戻してもぶつかるのなら車間距離とスピードの問題

536熱的死(東京都) [US]2020/06/24(水) 09:39:15.23ID:Na7gfwFl0
名前が悪いわ、ブレーキを操作してかけるみたいなイメージを初心者に与える

537エイベル2218(東京都) [NO]2020/06/24(水) 09:39:30.07ID:j93cieyf0
箱根新道の下りでエンジンブレーキ初めて使った
めっちゃ楽だった

538北アメリカ星雲(福島県) [ニダ]2020/06/24(水) 09:39:44.08ID:1eBP9nZ70
エンブレってアクセル踏み込まなきゃ勝手にかかるやろ

539ダークエネルギー(大阪府) [US]2020/06/24(水) 09:40:33.70ID:lYdP48R20
>>5
エンブレ時はアイドル分しか掛かってないよ

540ポラリス(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 09:40:40.58ID:guIDDP9a0
>>3
バンドをさあ
そんなやっすいマグネット式じゃなくて
もう千円も出せばもう少しまともなの売ってるべ

541クェーサー(東京都) [US]2020/06/24(水) 09:42:21.30ID:jKLJWL980
>>532
燃焼無しに吸気と排気が行われるだけだぞ

542ダークエネルギー(大阪府) [US]2020/06/24(水) 09:42:36.78ID:lYdP48R20
>>532
アクセル離した時点で抜けるようになってるんだよ
分かりやすいのがターボ車のブローオフ

543ダイモス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 09:43:13.92ID:3jBxEKDL0
昔の日本車にはオーバーテイクボタンがついてたらしいな

544ディオネ(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 09:43:14.79ID:ESk3DtjB0
>>539
アイドリングよりも燃料噴射してないよ
一定回転数以上だとフェールカットが入る

545北アメリカ星雲(福島県) [ニダ]2020/06/24(水) 09:43:51.37ID:1eBP9nZ70
>>510
運転ド下手な典型的プリカス死ね

546アルタイル(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 09:49:24.76ID:65GexoFh0
マニュアル運転できないやつは車の仕組みが感覚的に理解できてないから理解させようとしても無理がある

547テチス(中部地方) [PL]2020/06/24(水) 09:49:34.93ID:d2JH8mzt0
オートマだと急な坂しか使いどころないだろ

548スピカ(茸) [CN]2020/06/24(水) 09:50:33.42ID:hDrpAxxC0
>>547
低μ路

549ケレス(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 09:51:41.75ID:ZjPJBFTK0
ギアを落とすだけの単純作業

550アークトゥルス(四国地方) [US]2020/06/24(水) 09:52:55.68ID:ZxGMLJ0J0
>>510
エンジンブレーキ、サイドブレーキで急停車ってのは昔の当たり屋がよく使ってた手口

551ケレス(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 09:53:13.44ID:ZjPJBFTK0
MTならブレーキかけながら軽く煽って回転合わせてシフトダウン。フットとエンブレで制動と重量配分をコントロール出来る上にギアも痛めない。

552レア(東京都) [CN]2020/06/24(水) 09:53:51.98ID:nqY2oTCL0
最近の若者、エンジンの回転数が上がるのでエンジン痛めると話しててフイタ。

553宇宙の晴れ上がり(茸) [FR]2020/06/24(水) 09:54:48.29ID:GLcMIMKw0
>>543
F1に先んじて旧車にKERSやDRSみたいなものがまさか

554ケレス(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 09:54:57.88ID:ZjPJBFTK0
>>552
回転数が上がるので燃料がもったいないと言ってて吹いたw

555ダイモス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 09:55:28.70ID:3jBxEKDL0
最近の車は下り坂で勝手にシフトダウンしていくな
あれはどういう仕組みなんだろう?

556ベガ(東京都) [EU]2020/06/24(水) 09:55:44.06ID:zx7ZG6uI0
アクセルから脚を離せば良いだけじゃねーか馬鹿か?笑
大体エンジンブレーキという名称が可笑しいんだよハーフアクセルと表記しろ無知共

557水星(大阪府) [JP]2020/06/24(水) 09:56:54.08ID:00MiL+/M0
エンブレはロマンなんだゾ🤯

558ダークエネルギー(大阪府) [US]2020/06/24(水) 09:57:07.74ID:lYdP48R20
>>551
最近のMTは回転合わせ自動でしてくれるらしいぜ

559ベガ(東京都) [EU]2020/06/24(水) 09:57:08.11ID:zx7ZG6uI0
>>3
豚足笑

560ミラ(広島県) [US]2020/06/24(水) 09:57:25.20ID:2N4PKF7S0
>>543
俺の付いてるぜ
青いランプが点いてるボタン押して消すと馬力があがる

561アルファ・ケンタウリ(関西地方) [US]2020/06/24(水) 09:57:30.38ID:0WcqE1ut0
飯塚レベルの認識しか持たない奴らが運転しているという恐怖

562クェーサー(東京都) [US]2020/06/24(水) 09:57:51.53ID:I6E97E7c0
峠の長い下りとかになるとアクセルもブレーキも使わずにエンブレだけで下るチャレンジするよね
ガソリンもブレーキも減らずにエコ

563ベガ(東京都) [EU]2020/06/24(水) 09:58:08.82ID:zx7ZG6uI0
>>154
うん
前足に

564火星(大阪府) [JP]2020/06/24(水) 10:00:57.54ID:groEO68X0
>>3
アツ@usapon2999とか言う転売ヤーかと思った

565シリウス(福岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:01:21.48ID:kb6O0vAx0
ダイハツの軽に初めて乗ったとき
P
R
D
S←スポーツ?
B←ナニコレ?
ってなった。

566パルサー(岩手県) [EU]2020/06/24(水) 10:03:09.14ID:f2l/jPtU0
>>492
ほんとこれな
道具が使えないのになぜ免許を与えるのか
他の免許じゃありえねぇよ

567ダークマター(東京都) [GB]2020/06/24(水) 10:03:23.01ID:XuswlKZq0
職場の女先輩に2って何の為にあるの?
って聞かれて驚愕した事ある…

568シリウス(福岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:03:26.05ID:kb6O0vAx0
>>562
車間距離を充分に取ってエンブレの強弱とDとNまで使い分けて
結構忙しいよなw

569ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 10:04:29.45ID:K9yUoctD0
ATしか乗ることはないんだから無理しなくていい

570高輝度青色変光星(コロン諸島) [US]2020/06/24(水) 10:04:29.12ID:bTpq9MrOO
よく使うわ
ゆるやかな長い下り坂とか
車間が詰まりそうな時に。
ってか一定の速度で走らないヤツと
わけのわからないブレーキパカパカ踏むヤツなんなの?

571イータ・カリーナ(茸) [US]2020/06/24(水) 10:04:53.73ID:cEjAdEEO0
エアコンつけるとエンジンブレーキ利かなくなるの止めろ

572ガーネットスター(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 10:08:22.48ID:Y2lp4ZX/0
MTの免許とる時からエンジンブレーキ使ってたらエンジン壊れて火を吹いて爆発しそうで怖かった

573赤色超巨星(大阪府) [US]2020/06/24(水) 10:09:07.71ID:IgTZgziw0
最近初ハイブリッドに乗り換えたんだが
回生ブレーキもエンブレと同じくランプ付くの?

574ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:10:38.97ID:DdcXpDfn0
エンブレ中は燃料の消費ゼロって知らない人多いよね

575かに星雲(茸) [US]2020/06/24(水) 10:10:49.16ID:rEHJqRlL0
>>6
それはエマージェンシーブレーキ

576ソンブレロ銀河(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 10:12:06.27ID:0V0pfLSk0
箱根の下りで、緊急避難の坂に車突っ込むと
ずーーっと茶飲み話にできるぞ。会社にそういう
人がいる。

577白色矮星(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 10:12:43.34ID:vf/UVjX40
まあ、ハイブリッドだと、回生重視だから、
停車する時にエンブレ使ってるやつ見たら、馬鹿だなあとは思う。

578リゲル(福井県) [GB]2020/06/24(水) 10:12:43.65ID:gAqvrMHY0
よく免許取れたな

579ハダル(北陸地方) [DE]2020/06/24(水) 10:13:08.51ID:rNFzith00
>>573
踏んでたら点いてるんじゃないかな?

580ダークマター(大阪府) [US]2020/06/24(水) 10:13:20.55ID:QodUkM3r0
パドルシフトで2速落とすのは楽ちん

581クェーサー(千葉県) [IT]2020/06/24(水) 10:13:34.49ID:w+tqBRyb0
いいからブレーキランプ付けろよ、カマほんぞ

582ガーネットスター(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 10:14:54.67ID:Y2lp4ZX/0
エンジンブレーキって言うぐらいだから内燃機関のピストンみたいなところに摩擦加えて止めてるんだろ?

583カリスト(家) [MX]2020/06/24(水) 10:15:55.25ID:IO0KBaFK0
オートマチックでエンブレが必要なシチュエーションに陥る時点で運転下手だろ

584ミラ(広島県) [US]2020/06/24(水) 10:16:11.45ID:2N4PKF7S0
>>576
昔地元の山に有料道路があって下りのカーブに
エンブレ→エンブレ→エンブレ→エンブレ→エンブレ→エンブレ→
の看板があった

585イオ(家) [ニダ]2020/06/24(水) 10:16:36.46ID:BQrRj5vE0
>>570
愛してるのサイン

586ウォルフ・ライエ星(鹿児島県) [US]2020/06/24(水) 10:17:19.17ID:2poFc4ha0
いや普通に使うだろ
下りでどうやって減速してんのよ

587パラス(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 10:17:24.16ID:gxyCJQN30
最近の小排気量ターボ車ってエンブレ効きづらくない?

588ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:18:13.59ID:DdcXpDfn0
2トンのハイブリッドトラックで排気ブレーキとエンジンブレーキと回生ブレーキを併用すると効きすぎて運転し辛い。

589シリウス(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 10:18:36.56ID:MmuINeRw0
長い下り坂ならまだしも、信号で減速する時ごとにわざわざシフトダウンしてたら、変速機痛みそう。

590アルタイル(東京都) [DE]2020/06/24(水) 10:19:19.39ID:KY1nfIEr0
理屈は分からんがバイク乗ってるから使ってる

591かに星雲(大阪府) [US]2020/06/24(水) 10:20:20.79ID:RawFo8sH0
FF15のエンジンブレードはこれから来てるんだなと今更ながら思った

592シリウス(福岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:20:55.82ID:kb6O0vAx0
>>589
普段のブレーキで減速して変速してることは考えないの?

593木星(SB-Android) [KG]2020/06/24(水) 10:22:34.65ID:ihO16Yvs0
キチガイ「分かりますがブレーキじゃないですよね?マニュアルならシフトダウンで落ちますが」

594ベテルギウス(山形県) [CA]2020/06/24(水) 10:23:43.67ID:EjmEkDa90
ATモードがDしかないからMTモードに変えるのが面倒くさい。

595環状星雲(庭) [US]2020/06/24(水) 10:23:45.20ID:NVfw0Plr0
回生ブレーキが効きすぎて停止線より遥か前に減速しまくるのでもう一回アクセル踏んでる

596ベガ(大阪府) [US]2020/06/24(水) 10:25:22.72ID:gXSRAIRO0
>>589
減速程度で痛むとか加速時にぶっ壊れるわアホ

597木星(SB-Android) [KG]2020/06/24(水) 10:26:08.86ID:ihO16Yvs0
老人と女はアクセルはベタ踏みか踏まないって思ってるからな

598熱的死(東京都) [CN]2020/06/24(水) 10:26:17.49ID:z15060p40
ハイブリッドのAT車なんだけど赤信号とかで停車する時そーっと止まろうとしてもどうしても少しガックンてなる。
B使うとガックンせずにそーっと停止できるんだけど、B使わずにフットブレーキのみでガックンせずに止まるコツがあれば教えろください。

599ガニメデ(大阪府) [GB]2020/06/24(水) 10:27:49.16ID:IR9lM1tC0
アクセルから足離したらエンジンブレーキ使ってるわけだけども・・・

600デネブ(大阪府) [DE]2020/06/24(水) 10:28:31.48ID:3eisKp2C0
>>3
でかい時計に細腕を笑う奴って
こういうのが理想なのかな

601はくちょう座X-1(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 10:30:11.53ID:p0vVfl4x0
>>241
結構な割合で事故になってるみたいよ
https://www.j-cast.com/tv/2014/05/07203976.html?p=all

602ミザール(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 10:30:40.73ID:rGcng3hZ0
>>43
授業中に飛んでくる奴だな

603ハッブル・ディープ・フィールド(家) [RU]2020/06/24(水) 10:31:04.32ID:l/WcvroS0
非ハイブリッド車においてもアイドリングストップから復帰するためにコイルが付くことになるので
エンブレ→回生ブレーキの流れは止まらない

6043K宇宙背景放射(ジパング) [US]2020/06/24(水) 10:31:10.25ID:JYfnhmOM0
>>459
スロットル閉じてもEGRガンガンぶちこんでるからな

605シリウス(福岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:31:26.40ID:kb6O0vAx0
オレはあえてDからNにしてDに戻してエンブレキャンセルしたりもしてるぜ。
惰性でスルスル動くからスムーズに走らせることも可能だぜ。

606イータ・カリーナ(千葉県) [US]2020/06/24(水) 10:32:14.76ID:ZAimWZ3/0
MT車の場合、下り坂の途中でエンジンブレーキ使おうとするとヒールアンドトゥー必須になるけどお前ら出来るの?

607カロン(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 10:32:29.53ID:EVHzEyCi0
使うとか使わないとか
そういう問題か???

608水星(SB-iPhone) [NL]2020/06/24(水) 10:33:35.62ID:sovZ90h80
>>598
景色の流れを意識する
尻からの感覚や前庭系だけでなく、視覚系も併せることでよりスピードに対し鋭敏になれる

609エリス(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 10:33:56.75ID:ycsB/7Mo0
車買う予定なんだけど、エンジンブレーキってオプションでつけなきゃいけないの?サイドブレーキとフットブレーキで精一杯で3つも使いこなせる自信がない。

610木星(SB-Android) [KG]2020/06/24(水) 10:34:32.33ID:ihO16Yvs0
>>43
強制ニュートラルボタンだろ

611環状星雲(香川県) [EU]2020/06/24(水) 10:35:17.84ID:m7Mj8IpD0
>>3

【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

612木星(SB-Android) [KG]2020/06/24(水) 10:35:21.04ID:ihO16Yvs0
>>609
優しい人には初めから付いてるよ

613水星(SB-iPhone) [NL]2020/06/24(水) 10:35:21.77ID:sovZ90h80
あと、トヨタのHVなら物を挟み込むのではなく
糸を巻き取る感覚でブレーキ操作するとしっくり来る気がする

614レア(茸) [BE]2020/06/24(水) 10:35:50.37ID:Bdyf3CoT0
>>594
アクセルを戻したら変速するから

615オベロン(東京都) [CN]2020/06/24(水) 10:35:50.65ID:j784ngeq0
エコモード的な機能あるやつはエンブレでもブレーキランプつくだろ

616水メーザー天体(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 10:36:29.65ID:jJxIQNeT0
MTのひとは習うけど
AT限定のひとは習わないの?
別に対立に持ち込みたいわけじゃないので悪しからず

617黒体放射(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 10:38:02.85ID:I64RWjk30
昨日ちょっとした下り坂でブレーキ踏みっぱな奴が前にいて
ババアだと思ってたら20代後半ぐらいの男だった
下手糞な男増えすぎ

618ポルックス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 10:38:30.47ID:25LECNQO0
>>568
N使うとアイドル始めるんで意味ないぞ

619赤色矮星(茸) [US]2020/06/24(水) 10:39:42.46ID:qI/kzjJ50
>>616
馬鹿?

620バン・アレン帯(新潟県) [GB]2020/06/24(水) 10:40:46.74ID:ei30gqgN0
ATだってLや2あるんだし習うんじゃねえの知らんけど

621アルタイル(茸) [GB]2020/06/24(水) 10:41:03.31ID:ogY3rfJK0
教習所で習うだろ?

622土星(空) [ニダ]2020/06/24(水) 10:41:56.92ID:uXcNX13W0
ATでもスポーツモードくらいあるだろ

623デネブ(東京都) [US]2020/06/24(水) 10:42:21.03ID:3EMaRZzs0
ATで免許取ったやつってギヤと回転数の概念自体すっぽり抜けてるから座学でエンブレって聞いても理解できないだろ

624デネブ(東京都) [US]2020/06/24(水) 10:43:32.57ID:3EMaRZzs0
>>617
首都高のカーブでラインまたいで真ん中に寄っちゃうヘタクソも若い男〜オッサンがめっちゃ増えた。ヘタするとババアの方が運転上手いわ

625ベクルックス(北海道) [BR]2020/06/24(水) 10:43:48.91ID:6tnQM6s10
ハイブリッドだけどエンジンブレーキ多用するわ
燃費は伸びるしチャージされやすいからモーターアシストでキビキビした走りになるし
特に北海道での冬道のエンジンブレーキは超効果的

626シリウス(茸) [EU]2020/06/24(水) 10:45:35.17ID:JQmS993/0
エンジンブレーキといってもアクセルはなせば多少はかかるから
MTならシフトダウン、ATやCVTはDの下のSやBやLに入れるって話かな
下り坂ならするかもしれんが一般道ではフットブレーキのみで十分というかやる必要ないだろ
信号赤になるたびにカチャカチャやってる人もいるけど
ブレーキパッドの節約にはなっても変速機が故障したらよけい高くつくぞ

627グレートウォール(茸) [US]2020/06/24(水) 10:46:16.29ID:6B2D81XK0
エンジンブレーキ多用するとオイル上がり起こすぞ

628アルゴル(東京都) [IT]2020/06/24(水) 10:46:27.54ID:SBwyVs3H0
シフトダウンしないエンブレは迷惑ではないがシフトダウンのエンブレは時と場合により事故の元になるバカはそれに気づかなくて俺運転うめぇって思ってる

629クェーサー(SB-iPhone) [TH]2020/06/24(水) 10:46:56.47ID:QjTvV10D0
ハイブリッドだとDの下はLしかない車が多いからなあ
エンジンブレーキ知らん人が多くても不思議じゃない

630シリウス(福岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:46:58.16ID:kb6O0vAx0
>>618
下り坂でブレーキ踏まない縛りで運転中に
減速せずに加速したい場合にNに入れて下りで加速して坂を上ったりで
Nを使うの。

631ヒアデス星団(群馬県) [JP]2020/06/24(水) 10:48:10.15ID:n+oWOL6m0
>>43
ちゃんとボンネット開けて「夏」にしたか?

632土星(空) [ニダ]2020/06/24(水) 10:50:16.72ID:uXcNX13W0
>>628
煽られたときにカーブ手前をシフトダウンだけで減速して強引に曲がったら、追いかけてきたクルマがそのまま突っ込んだことを思い出したw
なお、既に時効

633ガニメデ(大阪府) [GB]2020/06/24(水) 10:50:35.37ID:IR9lM1tC0
ATでもシフトダウンによるエンジンブレーキって分かってない奴増えたんだろうね
OD付いててもあることすら知らない奴ばっかなんだろうねw

6343K宇宙背景放射(ジパング) [US]2020/06/24(水) 10:51:04.47ID:JYfnhmOM0
>>599
そうだけども、CVTなんかは燃費伸ばすためにDだと極力減速比を小さくしてエンブレを効かさないようなセッティングになってるのよ

635宇宙の晴れ上がり(兵庫県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:51:09.66ID:lvvlOTmt0
俺のはアクセル離すだけでエンブレかかるよ

636レア(茸) [BE]2020/06/24(水) 10:52:01.85ID:Bdyf3CoT0
>>633
使う場面がそんなにないし

637フォーマルハウト(茨城県) [US]2020/06/24(水) 10:52:39.61ID:T06VQMn50
>>43
うちの軽トラにはまだ付いてるぞ
ナンバー切って畑専用車だけど
農機具なんかはほとんどキャブだからチョークはついてるね
色々癖があって面倒
初爆あったらチョーク戻さないとかぶったりするやつとか

638アルデバラン(茸) [US]2020/06/24(水) 10:52:52.14ID:hP/4b0Bt0
>>1
免許持ってりゃ習うだろエンブレ

639土星(空) [ニダ]2020/06/24(水) 10:54:12.80ID:uXcNX13W0
>>634
CVTかつハイブリッドなんてエンブレなにそれだわ
怖くてDじゃ乗れない

640プレセペ星団(SB-iPhone) [EU]2020/06/24(水) 10:55:18.84ID:ANhZC4CD0
クランクプーリー手で押さえないとエンブレは掛からないからメッチャ腕力いるから素人には難しいよね!

641ベラトリックス(家) [ニダ]2020/06/24(水) 10:55:26.07ID:aDhTbr5q0
エンブレ聞かせながらちょっとフットブレーキ触れば問題ない
急減速してるのにブレーキランプ考えない馬鹿は使うな

642ウンブリエル(岐阜県) [DE]2020/06/24(水) 10:56:47.33ID:XeDmhxKC0
>>632
前の車のブレーキランプだけ見て無謀な運転してるクソ虫の自業自得だよな
何の罪にもならんどころか表彰モノだろ

643シリウス(福岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 10:57:34.93ID:kb6O0vAx0
車間距離は大事だよ。

エンブレでブレーキランプがつかないのは普通なんだから。

644馬頭星雲(東京都) [US]2020/06/24(水) 10:57:45.15ID:L3wQtM5B0
>>598
止まる直前にブレーキ緩めるとガクってなりにくい

645金星(栃木県) [GB]2020/06/24(水) 10:57:48.54ID:6fDiIEco0
そもそも都会じゃ使う場所がなかろうて
群馬との国境ぐらいじゃね?

646アルゴル(兵庫県) [TR]2020/06/24(水) 10:58:57.51ID:7sy7wQwA0
>>634
CVTに買い換えたとき、
スクーター並みのエンジンブレーキのなさに
びっくりするよね。

647土星(空) [ニダ]2020/06/24(水) 10:59:06.44ID:uXcNX13W0
>>642
見捨てて放置したのはちょいダメだと思うw

648パラス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 10:59:32.16ID:fMacbLCk0
>>550
急停車してねーけどw
ATのせいで止まる車=ブレーキランプのバカが多すぎ

649木星(家) [FR]2020/06/24(水) 11:00:19.40ID:+mw+U3Ay0
昔乗ってたオートマはオーバードライブっていうのがシフトレバーにあったな

今はマニュアル車だから自前でやってるけど

650プランク定数(岐阜県) [CN]2020/06/24(水) 11:00:52.83ID:EeelMQFe0
> ・エンジンブレーキの方法が難しいから:10.9%

方法が難しいって、
この人らは車を運転しないほうがいい

651プレセペ星団(茸) [US]2020/06/24(水) 11:01:21.48ID:Qarh3ari0
>>601
電子制御ATの時代でもあるのか
子供がいるとサイドブレーキ周辺は怖そうね

652百武彗星(神奈川県) [FR]2020/06/24(水) 11:02:25.08ID:47CcC0cM0
>>43
判るのはお前が凄く爺だって事。

653カノープス(関東地方) [US]2020/06/24(水) 11:05:25.12ID:/vqVGpbR0
SとかLのレンジなんの為にあるんだよw

654ニート彗星(SB-Android) [ニダ]2020/06/24(水) 11:05:59.04ID:4rj8OwO+0
ハイブリッドだと回生ブレーキなのかエンジンブレーキなのかわかりにくいし、どうでもいい

655プレセペ星団(光) [ニダ]2020/06/24(水) 11:06:13.92ID:i85AvsSy0
使う使わないじゃなくて
アクセルから足話せば勝手に掛かるだろ?
ロータリー車乗ってるとか左足ブレーキやってるとかなの?

656ヒアデス星団(東京都) [ZA]2020/06/24(水) 11:06:16.05ID:BOTL9inV0
アクセル離したらかかってんじゃね?オートマでも。マニュアルはシフトダウンしていくけど。

657アケルナル(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 11:06:17.35ID:Xf3aZ/sh0
>>108
完全に切ったらエンジンの異常振動が発生するから超希薄燃焼させてる
これは結構有名な話だと思ったが開発系しか知らないのかな?

658ネレイド(東京都) [US]2020/06/24(水) 11:07:23.31ID:vasQ7Gm/0
>>606
別に必須じゃねーよ
エンジンの回転数による

659スピカ(北海道) [ニダ]2020/06/24(水) 11:10:37.89ID:v4lAfB4i0
>>401
タコメーターみてると一瞬アイドリングに落ちているときはあるね

660ウンブリエル(茨城県) [EU]2020/06/24(水) 11:12:33.02ID:KLc2WX6G0
>>43
ライターだよね
随分お世話になったよ

661北アメリカ星雲(中部地方) [US]2020/06/24(水) 11:13:02.70ID:rQrvP69q0
CVTとかだと、もう減速感覚はよく判らんだろ?あれ

低速の時はぐっと速度落ちるけど
巡航入ってるとアクセル離しても、燃料カットすらしてなくね?

662テチス(愛知県) [ニダ]2020/06/24(水) 11:14:10.55ID:TCCOGkb50
下り坂じゃなくても普段からよく使う
信号も出来れば全部フットブレーキ踏まずに止まりたいくらいだ

663水メーザー天体(常闇の街ルカネプティ) [DE]2020/06/24(水) 11:16:05.94ID:ixRyHIcS0
オートバックスとかで後付けできるのか

664バン・アレン帯(東京都) [GB]2020/06/24(水) 11:16:19.88ID:q+QIXU3Z0
「エンジン走行性能曲線」を、どんなアホでも、3分以内で解かる様に御説明をしたいと思います。

走行性能曲線とは、各変速ギヤにおける、速度と駆動力と走行抵抗、それに回転数を表した、盛り沢山のグラフです。
これによって、最高スピードや、最適なギヤのシフトタイミング等が分かります。
大まかにでも良いから、数値が脳内に入って居ないと、MT車をスムースに運転することが絶対に出来ません!!!

以前は自動車カタログの裏に必ず付いていたのですが、昨今のAT車には、
この走行性能曲線を表示したカタログは殆ど見当たらなくなってしまいました。

だから、AT車に乗って居る、自在に機械を操る能力が欠落して産まれて来た人々には無縁なのが、
『エンジンブレーキ』に関する説明とか知識です。

速攻で此のスレッドを閉じて、見なかった事にするのが唯一の賢い対応です。

MT車を運転している人々は、どんなに御高齢でボケて居ても、ハゲでも例えブスでも、9センチの男でも大穴の女でも、
脳内に潜めた「エンジン走行性能曲線」に従って、常にスムースに走行する様に運転操作をしています。

↓ 最も一般的な「エンジン走行性能曲線」車種ごとに違い、メーカーサイトには必ず既発売全車分が有ります。
【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

665デネブ(ジパング) [CN]2020/06/24(水) 11:16:49.29ID:6yii86NA0
古いcvtのデミオにssモードがあってこれに切り替えるとエンブレ効いて楽

666リゲル(東京都) [US]2020/06/24(水) 11:20:06.77ID:4QcCDdOg0
d

667デネボラ(大阪府) [FR]2020/06/24(水) 11:23:32.45ID:dsBCEELu0
そもそもSとかBって表示が分かりづらい。
そんなの教習所で教えてないし日本語じゃないし。
何の略かさっぱり想像できないし欠陥表示だろ。
PとD以外は怖くて入れたことない。高齢化社会でSやBは無理。

668北アメリカ星雲(中部地方) [US]2020/06/24(水) 11:23:33.70ID:rQrvP69q0
今のN-BOXターボにはパドルシフトが付いてるから
シフトダウンもアップも楽しめるけどねw

669オールトの雲(ジパング) [US]2020/06/24(水) 11:25:51.71ID:yp+V1bkW0
知り合いのAMG乗せてもらった時に、下り坂でアクセルオフすると勝手にシフトダウンしてくれたのには感動したわ

670フォーマルハウト(家) [US]2020/06/24(水) 11:26:46.99ID:zNllraYT0
ベーパーロックは相当な山道じゃないと考慮する必要がないからなあ

ただ、フットブレーキだろうがエンジンブレーキだろうが
燃費のためと称して車間を空けすぎたり詰めすぎたりするのは止めろ

671はくちょう座X-1(東京都) [GB]2020/06/24(水) 11:26:55.17ID:Kt1bO9tb0
>>667
車の説明書読まないの?
運転する資格ねーから、免許返納しろ

672ポルックス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 11:28:54.59ID:25LECNQO0
>>630
あー転がしね

673クェーサー(SB-iPhone) [TH]2020/06/24(水) 11:28:54.81ID:QjTvV10D0
>>667
Rも使わないのか?

674ジュノー(東京都) [JP]2020/06/24(水) 11:29:07.98ID:JRFu27wD0
>>667
日本語ってw
P→駐 R→戻 N→無 D→駆 
とかにするか?
面白いけど

675アリエル(広島県) [DE]2020/06/24(水) 11:30:51.20ID:+j5htRNF0
>>667
だからMTにしとけとw

676ポルックス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 11:31:00.47ID:25LECNQO0
>>664
昔のバイクはメーターにギア振ってあったね

677水メーザー天体(庭) [CH]2020/06/24(水) 11:32:07.23ID:0NcELK460
雪道運転してればエンブレは普通に身につく

678熱的死(ジパング) [US]2020/06/24(水) 11:32:16.23ID:Y1aWwN2F0
>>16
バイクなら運転者が上体起こして
空気抵抗を体に受けて減速するやつだな

679ハダル(北陸地方) [DE]2020/06/24(水) 11:33:08.48ID:rNFzith00
これはやっぱその口か 

680パラス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 11:35:12.63ID:fMacbLCk0
>>674
パーキングとかバックでいいやん
カタカナは日本語だよ

681ディオネ(兵庫県) [US]2020/06/24(水) 11:35:51.03ID:S78nMMuX0
悪路をトラック走行する時はブレーキなんて効かないから
あらゆるテクニックを駆使して運転してたけど自家用車のときはエンブレとか一切しない 面倒くさい

682かに星雲(光) [UA]2020/06/24(水) 11:36:17.53ID:jYvW/oqO0
なんかエンジンにスゲー負担かかってる気がして抜いてしまう

683ミランダ(空) [ニダ]2020/06/24(水) 11:36:37.51ID:l/FokB/J0
ブレーキ強めに踏めば勝手に1速落ちてエンジンブレーキかかるでしょ

684プレアデス星団(茨城県) [FR]2020/06/24(水) 11:37:17.40ID:etwhK78I0
>>630
タイヤにトラクションかからないからやめたほうがいいよ。
雨の日とかだと簡単にクルッといく。

685亜鈴状星雲(東京都) [NL]2020/06/24(水) 11:39:08.27ID:/lQ+uQwn0
オートマでもやって効果あるの?
マニュアル乗ってた時はよくやってたけど

686環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 11:40:13.93ID:YgsjfqyD0
エンブレ使わないとか言ってる人達は凍結路でどうしてんの?
まさかブレーキパカパカさせてんの?
絶対に前とか後ろにいて欲しくないんだけど

687黒体放射(東京都) [US]2020/06/24(水) 11:40:28.55ID:hpokgthr0
教習所で習ったよな!?なんでわからないんだよおおおおおおおおおお

688地球(東京都) [CN]2020/06/24(水) 11:43:06.18ID:CtDVnrFy0
エンブレ使いこなせ

689イオ(鳥取県) [US]2020/06/24(水) 11:48:24.80ID:0mrPmj3R0
HVはエンジンブレーキ使わないのか

690イオ(三重県) [US]2020/06/24(水) 11:48:34.38ID:qrZ3JXxZ0
2%の中の30%を全体の30%のように書くなや

691ガーネットスター(静岡県) [KR]2020/06/24(水) 11:51:46.06ID:aHopEn2d0
>>3
オレ体重増えまくったけど指はそんなに太くならないわ

692リゲル(茸) [US]2020/06/24(水) 11:52:00.38ID:pYcpRLDs0
エンブレ?ドラッグシュート?

逆噴射でしょ!

693褐色矮星(神奈川県) [CN]2020/06/24(水) 11:52:57.12ID:NtKk8h+E0
>>43
50のおっさんだけど知らなかった・・・

694フォーマルハウト(家) [US]2020/06/24(水) 11:53:35.86ID:zNllraYT0
>>686
特殊な状況だが凍結路に夏タイヤのFFだと、四輪均等に制動力をかけないと回るので
ニュートラルでフットブレーキの方が安全だったという経験がある

695かに星雲(茸) [US]2020/06/24(水) 11:54:08.44ID:KkPRtrZ+0
>>471
いやいやw

696デネブ・カイトス(大阪府) [US]2020/06/24(水) 11:54:36.42ID:gQ5GM+HQ0
>>3
手がしびれてきそう

697褐色矮星(空) [US]2020/06/24(水) 11:54:40.43ID:1tg8FSmq0
ポンピングエンジンブレーキも効くよ

698ネレイド(庭) [US]2020/06/24(水) 11:54:54.10ID:W6HDZ1940
2サイクルはあまりエンジンブレーキ使うなよ
実をいうと俺も何でも2サイクルはあまりエンジンブレーキ使ったらいけないかわからないんだよw

699シリウス(大阪府) [JP]2020/06/24(水) 11:55:15.41ID:l+NCvpwE0
神のシフトを見習えや

700クェーサー(東京都) [US]2020/06/24(水) 11:55:52.52ID:QVMD4o1p0
>>59
スレタイでこっちの話かと。

701カリスト(SB-iPhone) [AR]2020/06/24(水) 11:55:57.91ID:CGupmrbx0
>>338
メカニカルロスがエンジンブレーキの本質じゃないってことだよ

702ダークマター(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 11:56:56.65ID:+rOcALnC0
エンジンブレーキ苦手な奴はローラーダッシュとターンピックを併せて使うと比較的楽だよ

703オールトの雲(庭) [DE]2020/06/24(水) 11:57:12.91ID:/BSciY310
アクセルから脚離せば勝手にかかるやろ?

704ダークマター(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 11:58:32.65ID:+rOcALnC0
>>43
昭和の頃はこれで黒板に字を書いてたんだよな

705オリオン大星雲(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 11:58:34.68ID:vKsdabpu0
>>702は最低野郎

706ミザール(光) [CR]2020/06/24(水) 11:59:34.01ID:dCYa8MEp0
>>1
エンジンブレーキの方法が分からないは1911人中7人じゃねぇか(´・ω・`)
そのくらいは居るだろうな

707ダークエネルギー(三重県) [EU]2020/06/24(水) 12:00:22.63ID:+7XpexxK0
「ハイブリッドなので、できるだけ回生ブレーキでエネルギー回収したいから」(40〜44歳、男性)
よくわからんけどアクセル踏むのやめたりBレンジに入れるより
普通にブレーキ踏むほうがエネルギー回収するんじゃねえの?

708ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行) [FR]2020/06/24(水) 12:01:02.34ID:3goiBMWC0
そもそもわかってないんじゃね?
流石に使うだろ

709ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 12:01:02.41ID:hbbrYMRZ0
>>694
凍結路に夏タイヤの時点で運転する資格無し
道具は正しく使いなよ

710ビッグクランチ(東京都) [CN]2020/06/24(水) 12:01:29.55ID:/uYoXHon0
トラッカーじゃないから排気ブレーキは知らない

711ソンブレロ銀河(東京都) [IN]2020/06/24(水) 12:01:50.97ID:hzhy9KnG0
>>704
居眠りをしたいる奴を起こすツール

712ヒアデス星団(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 12:02:50.02ID:29Te9pU60
ブロロロロー ブロロロロー ブロロロロローーーー!!!

713エイベル2218(茸) [GB]2020/06/24(水) 12:03:01.02ID:Q7AfmHS/0
>>43
冬とかエンジンが低血圧の時
これを回して回転を上げておく

714水メーザー天体(愛媛県) [US]2020/06/24(水) 12:04:31.67ID:t4ES+R1H0
>>606
ブリッピングだけでよくね?

715アルビレオ(やわらか銀行) [IT]2020/06/24(水) 12:04:52.91ID:RzjwryQI0
俺はバイク乗りだからわかるけど
バイクもMT車も乗ってなくてオートマ限定の人にはわからないだろうとは思う

716アルゴル(岡山県) [ES]2020/06/24(水) 12:05:04.91ID:Bg8okqWr0
>>702
ポンピングロスが一番大きいのはわかったうえで
バルブスプリング堅いよね
いずれ電動化されたら、燃費やパワーにどれだけ貢献するんだろう、と思う

717フォーマルハウト(家) [US]2020/06/24(水) 12:06:20.03ID:zNllraYT0
>>43
オートマにもあったと言っても誰も信じてくれないのはなぜだ
80年代半ばのファミリアXEなんだが

718ネレイド(福岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 12:07:33.64ID:7wqHydlv0
バックギアに入れれば良いよ

719ポルックス(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/24(水) 12:11:12.16ID:f777h1pg0
>>543
オレが初めて買った車はブーストアップ出来たわ

720子持ち銀河(SB-Android) [CN]2020/06/24(水) 12:11:25.90ID:fJMrCIAV0
今ってエンジンブレーキオプションなのかよ
まだマニュアル乗ってるから知らんかった

721大マゼラン雲(東京都) [US]2020/06/24(水) 12:12:07.55ID:OBEKQ/710
オートマ車じゃ意識してエンジンブレーキなんか使わねーからなぁ

722環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 12:12:24.46ID:YgsjfqyD0
>>606
ダブルクラッチ含めて1秒以内に操作できるお
たいていのセミオートマのシフトタイミングが遅くて怖くて嫌いだお。R35のは良かったな。あれはちゃんとできてる

723ネレイド(庭) [US]2020/06/24(水) 12:14:10.04ID:W6HDZ1940
あの今のマニュアルは早いシフト操作やるとミッションがイカれるから
普通がいいよ

724ヘール・ボップ彗星(茸) [JP]2020/06/24(水) 12:14:20.55ID:PtYF2sVQ0
お前ら、今日はエンジンブレーキの効き絶好調だな

725バン・アレン帯(東京都) [GB]2020/06/24(水) 12:14:22.78ID:q+QIXU3Z0
>>676
家の爺さんの軽トラのスピードメーターには、各ギアの最高限界速度の所に、
各ギア段数の@〜Dとかのシールが貼って有るよ。
過回転させて、エンジンを壊さない為だそうです。
と同時に、各段ギアの最高速度と守備範囲が一目でわかるの。
軽トラには、タコメーターが付いていないですからねw

726エリス(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 12:14:47.41ID:lX1i6F9h0
充電も兼ねたモーターブレーキ最強

727褐色矮星(庭) [JP]2020/06/24(水) 12:15:14.12ID:OpAABHQC0
しかし今マニュアルなんてねえか
すまんかったw

728水星(東京都) [JP]2020/06/24(水) 12:16:08.07ID:STTxgy6j0
エンブレが効きすぎるから、俺のは新車からバックトルクリミッターが入っとる。

729環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 12:17:20.60ID:YgsjfqyD0
エンブレかければエモテーター回るじゃん

730ベラトリックス(光) [US]2020/06/24(水) 12:17:43.74ID:N+ItFIRM0
エンジンブレーキって後ろの車両に減速合図(ブレーキランプ)無しで減速する事になるからな
他人に配慮出来ない自己中のやる事だと思ってる

731ベラトリックス(光) [US]2020/06/24(水) 12:18:34.43ID:N+ItFIRM0
エンジンブレーキ → ギヤ落としてわざとエンジンブレーキで減速

732環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 12:18:35.41ID:YgsjfqyD0
ブレーキに足乗せりゃいいやん

733ブレーンワールド(鹿児島県) [US]2020/06/24(水) 12:19:00.85ID:RGKCs8ao0
>>707
エンジンブレーキでだらだら長い距離を走りながら回収するよりも、ディスクブレーキがかかるギリギリの強さでフットブレーキペダルを踏んだほうが、地面との摩擦抵抗のロスが減って回収効率が高いということかな。
運転疲れそう。というかブレーキするまで加速すること考えるとむしろ効率悪そう。

734セドナ(茸) [US]2020/06/24(水) 12:20:07.28ID:gvobYjdu0
AT限定は公道走るなよ

735地球(家) [ES]2020/06/24(水) 12:20:19.22ID:1U0Gbxfh0
いま知らねえけど教習所でやたらこれにこだわってたな
マニュアルの時もさして使うというか利かして走らせなかったけど

736フォーマルハウト(家) [US]2020/06/24(水) 12:20:36.44ID:zNllraYT0
>>739
MT乗ってた頃、ほとんどエンブレだけど後ろに減速中を伝えるために
ブレーキランプが点く程度に軽くペダル踏んだりしてたなあ

737アルゴル(岡山県) [ES]2020/06/24(水) 12:21:19.02ID:Bg8okqWr0
>>730
走行中はアクセル開けっ放しかよ

言いたいことはわかるがシフトダウンしなくても、アクセル抜いただけで
エンジンブレーキは効くんだよ

738熱的死(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 12:21:23.95ID:jA7uBWJX0
エンジン減るから使うなよ

739レア(茸) [BE]2020/06/24(水) 12:21:28.39ID:Bdyf3CoT0
>>392
猿人ブレーキ

740バーナードループ(東京都) [IT]2020/06/24(水) 12:21:46.35ID:YqFaBm/n0
>>179
俺もそれ思ったわ

741地球(家) [ES]2020/06/24(水) 12:22:46.01ID:1U0Gbxfh0
エンブレ利かせて坂道下るとイライラするわ

742アリエル(広島県) [DE]2020/06/24(水) 12:23:51.12ID:+j5htRNF0
>>741
全開ドリフトですね、わかります

743ベラトリックス(光) [US]2020/06/24(水) 12:24:03.89ID:N+ItFIRM0
>>737
だから下らん事で突っ込む奴がいるだろうと思ってすぐ下に捕捉した
意図的にギア落とす奴の話な

744ソンブレロ銀河(東京都) [IN]2020/06/24(水) 12:24:08.60ID:hzhy9KnG0
>>730
逆張りなのかレス乞食なのか

745ニート彗星(SB-Android) [ニダ]2020/06/24(水) 12:26:18.23ID:4rj8OwO+0
>>689
車種による
日産のEパワーはエンジンが駆動系と繋がってないからできないはず

746イータ・カリーナ(ジパング) [CN]2020/06/24(水) 12:29:18.15ID:4RTHxcyL0
>>401
エアコンのコンプレッサーがオフになった瞬間にエンブレの効きが抜けることはあるぞ

特に軽はエンジンが非力なのでコンプレッサーのオンオフがエンジン出力に与える影響が大きい

747ベクルックス(北海道) [BR]2020/06/24(水) 12:30:37.97ID:6tnQM6s10
>>707
エンブレだけ、フットブレーキだけじゃなくて併用する
そうすると回収率が高まる
あと社会的速度で走れるのでスムーズに定速走行することができる

748アクルックス(東京都) [US]2020/06/24(水) 12:35:21.24ID:0eAuLe3q0
??
勝手にかかるだろ??

749ニクス(ジパング) [CA]2020/06/24(水) 12:36:16.19ID:OhdKIFNP0
最近のブレーキは踏みまくっててもオイル沸騰せんのででょう?
それでもオッサンには怖いなぁ。
峠下りはエンジンブレーキだわ。

750ヒドラ(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 12:37:11.41ID:TyBWSWuT0
エンジンブレーキで回転数が上がるからといって燃費が悪くなるわけじゃないんだ。
スレの最初の方で言われてるのを読んで初めて知った。

俺は、坂道なんかでエンジンブレーキは使ってるけど、燃費には良くは
ないんだろうなと思ってた。

751テチス(東京都) [US]2020/06/24(水) 12:37:29.33ID:nBA1ztJI0
>>39
Nのが燃費悪くない?

752ミザール(ジパング) [CN]2020/06/24(水) 12:37:36.17ID:YlsSzPd00
なお3割全員マンカス

753ベテルギウス(ジパング) [US]2020/06/24(水) 12:39:37.88ID:mXsUlXpD0
>>397
ニュートラルっつってんだろ

754金星(庭) [SE]2020/06/24(水) 12:40:05.83ID:szSqumwg0
俺の車のエンブレは S だぜ!
嫁の車のエンブレは Hだぜ

755ベクルックス(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 12:40:54.67ID:jDgVhPWy0
エンブレ使いまくると後ろの車にクラクション鳴らされる。
マニュアル車乗るときは気をつけてる

756カリスト(長野県) [US]2020/06/24(水) 12:41:45.15ID:PYb2srmv0
>>423
車より問題ないよ
エンジンは適正ギアでクラッチ繋ぐだけでかかるし
ちょっと重い自転車みたいなもん

757カノープス(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 12:42:38.56ID:yN5C+PRv0
>>17
信号赤なのに加速してブレーキはよく見る

758テンペル・タットル彗星(佐賀県) [US]2020/06/24(水) 12:48:44.47ID:K4+Idu+A0
>>80
じゃあ落としたギアはいつ拾いに行くんだよ?

759ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 12:50:14.65ID:nQJKiFDP0
>>755
クソみたいな煽り方するバカには有効

760プランク定数(岩手県) [CN]2020/06/24(水) 12:50:18.34ID:tFoQIC620
高速道路でガンガンブレーキ踏むのかよ。
万年ペーパードライバーの俺以下だな。

761リゲル(ジパング) [US]2020/06/24(水) 12:50:55.93ID:hsDt3uKK0
定期的にブレーキシュー交換しないとエンジンブレーキがかかりにくくなるぞ

762赤色超巨星(ジパング) [US]2020/06/24(水) 12:53:05.34ID:Dl9WMT080
>>43
ツーリング仲間のバンディットとZ1でしか見たことが無いお
あと寒冷地向けの古い建機で一回だけ

763オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 12:53:16.54ID:sAv9z2tt0
>>24
Bモードがあるでしょ?

764イオ(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 12:54:07.09ID:2Yx3FHhj0
>>611
これの方がスリムだね

765フォーマルハウト(家) [US]2020/06/24(水) 12:54:29.13ID:zNllraYT0
>>761
マジかよATフルードも交換しとくわ

766オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 12:54:33.05ID:sAv9z2tt0
>>29
俺もノコギリ運転をされると数分で酔う

767ハダル(岩手県) [US]2020/06/24(水) 12:54:52.07ID:2gvMaYS80
冬場に凍りついた坂道エンジンブレーキ
使わんと死ぬぞ

768白色矮星(東京都) [ID]2020/06/24(水) 12:55:32.66ID:cGdDDNqf0
俺のSAIはエンジンブレーキというものが無いんじゃないかってぐらい、アクセル離しても減速してくれない
アクセル離すとまるでニュートラルで転がっていくようになる
だからブレーキペダルを何度も踏みまくる運転しづらい

769トリトン(光) [EU]2020/06/24(水) 12:55:38.80ID:wI6nk9n20
俺のはエンジン無いから俺がエンジン代わりになってるんだけど、エンブレ掛けると靴底が擦り減るんだよな

770オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 12:57:12.31ID:sAv9z2tt0
>>50
シンクロレブコントロールな?
あれギアを抜いた瞬間にシフトアップかダウンの判断をするのが凄いと思った。

771アークトゥルス(庭) [ニダ]2020/06/24(水) 12:58:18.71ID:MC6DNXG20
言うてオートマならアクセル踏むかブレーキ踏むかの二択しかない奴なんて左足ブレーキでもない限りいないだろ

772オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 13:00:20.09ID:sAv9z2tt0
>>62
今乗ってるドンガメコンパクトカーにも六速マニュアルモードを備えてあるのでここぞと
ばかりに活用している。

773イオ(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 13:01:41.86ID:2Yx3FHhj0
たしかにHVは踏んだ方が良いのか迷う
シーケンシャルシフトマチックをよく使ってるけど回生されてんのかな

774ヘール・ボップ彗星(コロン諸島) [US]2020/06/24(水) 13:01:57.67ID:7G5Sl+XIO
日本人サッカー選手みたいに
反射神経が鈍いから
事故起こす

775カペラ(長野県) [US]2020/06/24(水) 13:02:56.71ID:8WFVxru20
>>717
廉価グレードのATのミニカにも付いてた

776オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 13:03:34.56ID:sAv9z2tt0
>>108
エンジンを止めないために燃料を吹いている。

777プレアデス星団(関西地方) [US]2020/06/24(水) 13:04:33.40ID:LI8i8tgE0
MT乗らないから?

778ミマス(ジパング) [CN]2020/06/24(水) 13:05:34.16ID:DGILzPdT0
ばか?

779かみのけ座銀河団(茸) [JP]2020/06/24(水) 13:06:16.05ID:apxLuj5/0
教習所は二度と戻りたくないよな

780エイベル2218(福岡県) [US]2020/06/24(水) 13:07:06.85ID:Kbfv6dRy0
エンブレでもブレーキランプ付くようにしてほしい

781ケレス(光) [US]2020/06/24(水) 13:07:14.89ID:Bnt+RHGq0
>>776
エンブレの話じゃね?
タイヤさんがエンジン回してるんで燃料を吹く必要はない。

782環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 13:08:37.31ID:YgsjfqyD0
最近のAT車は積極的にエンブレが使われないことを想定してブレーキ容量でかいの積んでるからな
オイルもDOT4相当でしょ
普通に走ってれば破綻しないんじゃない

783アルファ・ケンタウリ(光) [ニダ]2020/06/24(水) 13:09:07.10ID:FpItXp2v0
>>780
エンブレじゃないけど、ノートなぞのワンペダルはブレーキランプつくね。
エンブレは言うほどキツくないからかね?

784リゲル(群馬県) [GB]2020/06/24(水) 13:10:27.94ID:9nfYG2am0
>>245
そうだね
「寒い朝}には必須だった
これとクランク ハンドルを知ってるオッサンは70オーバーか? 

785子持ち銀河(光) [US]2020/06/24(水) 13:10:55.33ID:h4P9+r530
>>782
販売台数から言うとハイブリの回生かね?
あと、Bレンジ(ブレーキレンジ)があったり、パドルシフト多いね。

786ハダル(北陸地方) [DE]2020/06/24(水) 13:14:18.07ID:rNFzith00
うちの車の燃費系は50q/Lが表示上限で、長い下りのオフっ放しでは
多くは上限に張り付いてるが、ときどきより低い値を刻んでますな。
触媒の冷えを防ぐと聞いたんですがエンジン保護の意味もあるんですか?

787馬頭星雲(中部地方) [MX]2020/06/24(水) 13:14:49.55ID:zrrHImUj0
>>689
トヨタのハイブリッドもエンブレは使わないほうがいい。
エンジン回すより、ブレーキのほうが効率よくチャージされるから。

788オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 13:15:36.39ID:sAv9z2tt0
>>156
ディーゼル車の予熱と混同しているよ

789環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 13:15:51.41ID:YgsjfqyD0
多分ハイブリの回生は効き目をコントロールできないんだろうね
だから条件が揃わないと使い出さない
これが気持ち悪い事この上無いよ

790水メーザー天体(庭) [CH]2020/06/24(水) 13:16:40.56ID:0NcELK460
高校のとき先生がFF車なのに後輪にチェーン巻いててみんなで指摘したことがあった

791ソンブレロ銀河(空) [US]2020/06/24(水) 13:17:52.03ID:qYBRPTaj0
エンジンブレーキの制動力って、普通に燃焼してる時のエネルギーロス分じゃね?

792シリウス(茨城県) [EU]2020/06/24(水) 13:19:04.00ID:GucpArQ20
>>750
フューエルカットされてアイドリング以下に調整されてるんだよ
だから下り坂でニュートラルで走る方が、かえってガスを使ってることになる
そもそもエンブレ使わないとブレーキがいざって時に熱で死んでるから、そんな事をすんなよって話

793大マゼラン雲(千葉県) [US]2020/06/24(水) 13:20:19.95ID:XrLPuc2B0
>>755
エンブレ程度の減速に対応できないノロマなんて無視でいいよ。
ただ調子乗った運動音痴な可能性が高いから安全を取るなら先を譲るのが正しい。

794オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 13:21:53.75ID:sAv9z2tt0
>>224
一定の回転数以下になるとエンストを防ぐために燃料を吹いている。

795チタニア(神奈川県) [DE]2020/06/24(水) 13:25:15.06ID:MY2K+FHS0
最近はウインカーもオプションだからな

796バン・アレン帯(東京都) [US]2020/06/24(水) 13:28:53.28ID:yTwEU7T60
>>698
大昔の2ストやレーサーとかは混合給油でガソリンにエンジンオイルを混ぜて給油してて
山降りるときとか長時間エンジンブレーキを使うと
アクセルを開けない=ガソリンがエンジンに送られない=オイル不足っていう状態になって焼き付く場合があった。
市販車が分離給油になってからはエンジンの回転によって機械的に駆動するオイルポンプで強制的に給油するエンジンが多いから特に問題はないよ。

あと2ストはバルブもなくて圧縮比も低いからエンブレ自体がかなり弱くて使い物にならないから
リアブレーキを積極的に使う乗り方が必要で
そのためにブレーキを使うテクニックを習得するのが勧められてる。

797エウロパ(三重県) [US]2020/06/24(水) 13:29:41.60ID:kgTPBStz0
>>341
>>エンジンブレーキ下さーい
コロナ対策で、オンライン取り付け行っています。
お家にいるだけで取り付け完了します。最先端の方法です。
無名メーカー1万円、ブレンボは大特価8万円で取り付けできます。ブレンボ取り付けの場合は、エンジンに金色か赤色の塗装が着きます。なお、お客様の中でご自身でエンジンブレーキを取り付けて、お車をダメにした例も御座いますので、ご用命は必ず当店か最寄りのディーラー、量販店でお願いします。

798クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 13:30:22.14ID:/CyMh49S0
>>782
このワンボックス全盛期にその考えはオカシイ
行楽日の行楽地=山地の家族フル乗車
ブレーキランプ点きっぱなしで坂を下る愚民がゴロゴロ居る。
もう日本終わった感半端なく感じる光景

799オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 13:31:13.46ID:sAv9z2tt0
>>325
走行中は必ずアクセルかブレーキペダルのどちらかしか踏まないマンがいる。
そういうのに乗せられると酷く疲れる。

800アルファ・ケンタウリ(鹿児島県) [ニダ]2020/06/24(水) 13:31:20.46ID:HmgwJ/aB0
>>789
何ブレーキだけで回生してると思ってる?DやBレンジでも回生してるよ

801環状星雲(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 13:31:52.04ID:YgsjfqyD0
一回マジで書こう
エンブレに慣れておけってのには理由があるよ
たいていの車にとって最も加速度を生じさせる装置はフットブレーキなんだ
簡単にタイヤのトラクションを破綻させる
低μ路とかでこれを乱用すると簡単に事故る
こういった環境でトラクションを維持した上で減速をするには段階的なエンブレの併用がとても大切
でも突然それをしろと言ってもできないから普段から慣れておけって事
で、知らないとか屁理屈こねて使わないとかって人は運転やめた方がいい

802オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 13:34:10.57ID:sAv9z2tt0
>>326
アクセルを踏まずにチョークを一杯に引いてかける車もある。

803イオ(鳥取県) [US]2020/06/24(水) 13:35:59.97ID:0mrPmj3R0
アクアに試乗したときにブレーキに遊びがない気がしたのはハイブリッドのせいなのか

804パラス(光) [JP]2020/06/24(水) 13:37:39.86ID:HW2feH6D0
>>326
古いイナズマってバイク持ってるけどキャブかつ現役だなw

冬場は気温と湿度を肌で感じ、適切なチョーク量とアクセル量を決めてからスターターを回す。
ミスるとカブるw

805エイベル2218(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 13:38:13.10ID:brzk7ScI0
Hardラックとダンスっちまいそう

806アルゴル(岡山県) [ES]2020/06/24(水) 13:38:21.76ID:Bg8okqWr0
キャブに加速ポンプが付いてるか
燃料ポンプは電動か機械か。圧は?
でチョークの使い方やペダルの踏み込みは変わる
私のキャブ車でコトコト、電磁ポンプ音を待つ人がいるけど機械式だから…
GTロマン読みすぎ

807クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 13:38:35.49ID:/CyMh49S0
>>455
そよな。
パチンと一瞬は踏みシロ数ミリってか信号一瞬送るだけ。

フリッピング機能の一個かな?
嫁のA3最低グレードさえ、この機能あるにビックリした。
俺のはバトルもフリッピングも付いてるから有り得るけど

808エウロパ(三重県) [US]2020/06/24(水) 13:38:49.93ID:kgTPBStz0
お客様取り付けの失敗例
ネット上の怪しげな情報を元に、オイルを全抜きすると、
エンジンブレーキと同等の作用があるとして、行う方が見えますが、これは超強力、かつ、いつ掛かるか分からず、高速のど真ん中で二度とお車が動かず、コントロールも効かず、お命にも関わりますので、絶対お止めください。帰りの電車賃、バス代も必須です。ご用命は必ずプロショップにて、エンジンブレーキ下さいとご用命下さい。

809ディオネ(SB-iPhone) [CN]2020/06/24(水) 13:41:06.63ID:ESk3DtjB0
>>789
どっかのeパワーみたいに回生制御できない低技術をワンペダルとか名前つけて
これって発明なんじゃないって適当に広告つけてやっちゃえってCMすりゃユーザーも喜ぶのにな

810かみのけ座銀河団(茸) [US]2020/06/24(水) 13:42:07.12ID:NGOfMNNl0
AT車に乗るのにエンジンブレーキを知らないと云う事は
50km/h以上は止まるのも苦労するのかな?

減速も停止も全てABS頼り。

811アルタイル(茸) [MX]2020/06/24(水) 13:43:02.04ID:wEmma44X0
>>18
ハイドロなんちゃらプレーン現象

子供の頃に覚えた!

812アクルックス(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 13:44:52.76ID:2OatxhsE0
仮免受かって路上教習何回かやったら、他の教習生2人と同乗する教習があった(指導員含め4人)
信号止まってたら指導員に「エンジンブレーキって何?」と聞かれた
他の2人がとんちんかんな答えを言ったので、俺は正解を言ったのにめっちゃ動揺したw

こんなんだからギアのLとか2の意味知らん奴も意外と多いと思うわ
実際軽井沢スキーバス転落事故もブレーキ使い過ぎが原因じゃないかと言われてるしな

813ヘール・ボップ彗星(光) [ニダ]2020/06/24(水) 13:45:13.97ID:zrrHImUj0
>>129
大昔のホンダだ!
ホンダマチックって言ってて、自動変則のしないノークラッチの3速オートマチック。
見た目は普通のAT。☆レンジは2速固定で適当に走る。
キビキビ走りたいならLモードで発進して☆にしてスピード乗ったらODレンジ。
クラッチの無い3速手動変速機。

まぁこの時代の軽四のATなんて、2速自動変速とかだから3速有るだけマシ。

814クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 13:50:27.55ID:/CyMh49S0
>>810
独車全てアクセルオフで減速なんて微塵も起こらんよ
特に高速道路じゃオフしても加速してるかの如く突っ走る。

何故だかわかるかー??

815馬頭星雲(光) [GB]2020/06/24(水) 13:51:54.51ID:E9MW5njB0
オートバックスで売ってる?

816アルゴル(東京都) [IT]2020/06/24(水) 13:52:23.23ID:SBwyVs3H0
適正車間距離で普通の運転してたらシフトダウンのエンブレなんて余り使わ
ない
使うような奴は車間が短くブレーキがきつい下手くそだろ

817アルビレオ(茸) [US]2020/06/24(水) 13:52:31.18ID:2jXinUrM0
>>810
フルブレーキングでもするのか?
ABSなんて雪のときしか作動したことないな

818高輝度青色変光星(関東地方) [RO]2020/06/24(水) 13:52:40.75ID:e/wGJf8H0
>>780 急減速で無ければ、ブレーキ・ランプ付かない方が後続車は助かる。アクセル
pオフや1段程度のシフトダウンによるエンジン・ブレーキは車間距離で十分に分かる

819クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 13:53:42.61ID:/CyMh49S0
補足>>814
ベンツは市街地推奨速度帯=40キロ近辺じゃ
アクセルオフでガンガン減速する
うざったい

820宇宙の晴れ上がり(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 13:53:50.90ID:RH48PoUm0
車検の時にエンジンブレーキ交換して貰ったわ

821ヒアデス星団(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 13:55:07.79ID:13g7UKn+0
そんな奴は中学校からやり直せ

822ハダル(北陸地方) [DE]2020/06/24(水) 13:55:18.78ID:rNFzith00
だから減速は足でするものだって

823ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 13:57:22.75ID:q0Z+LAn/0
ブレンボのエンジンブレーキつけたわ〜(´・ω・`)

824ディオネ(千葉県) [NO]2020/06/24(水) 13:59:57.08ID:sHW/uGi90
つまんねーネタレスは見ている方が恥ずかしい

825ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 14:00:39.68ID:hHZsqpMe0
>>1
bレンジで回収できるだろ
説明書読まないのか

826イータ・カリーナ(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 14:01:04.99ID:stqrFbB30
使用しない2.4%の人のアンケートが何の役に立つのかな?

827アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 14:01:17.21ID:cx3wHOS+0
お前ら知識自慢はいいけどさ
ATしか乗らないやつとかおまんさんがそんな理屈覚えると思うか?

828ヒアデス星団(東京都) [US]2020/06/24(水) 14:03:05.00ID:KCkleZZV0
>>356
さすがに、命に関わる事でネタ遊びすんなよ
また!閉鎖の危機に陥るだろ

829クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 14:06:10.93ID:/CyMh49S0
>>817
ABSオンでも運転手が
蛭子能収なら有り得る

830ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [RU]2020/06/24(水) 14:08:08.16ID:qWoLZmJR0
回生ブレーキもモーター(発電機)回す抵抗で減速するからエンジンブレーキみたいなもんだし
ATだったらdrive以外の前進ポジションはエンジンブレーキ使うために有るんだし

普通に免許取ってればわからないわけが無いよな

831デネボラ(光) [RU]2020/06/24(水) 14:08:43.05ID:7MC7LKvJ0
>>786
ターボ車だとか?
ターボ車の中にはエンブレ中でも最低限のタービン回転数を確保するために燃料吹く車種あるよ。少しだけどね。

832クェーサー(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/24(水) 14:11:17.18ID:/CyMh49S0
>>826
サンドラ限定アンケートなら50%が使わない回答だろう

833ミラ(岐阜県) [ニダ]2020/06/24(水) 14:11:54.19ID:31xJ/OV50
オーバードライブ付いてるからボタンを押すだけで楽だわ

834ベテルギウス(店) [NL]2020/06/24(水) 14:13:49.74ID:qfIsNHll0
エンジンブレーキ使いすぎるとパット交換しないといけないからな
気を付けようね

835高輝度青色変光星(関東地方) [RO]2020/06/24(水) 14:14:21.59ID:e/wGJf8H0
>>812 結果的にはブレーキ使い過ぎだけど、坂道の下りをずっとトップ・ギアで降りて
いて時速 120kmになり、慌ててギアを落としてエンジン・ブレーキにしようとしたけど
エンジン回転数が上がり過ぎていて、バスやトラック特有のギアの構造的な制限により
ギア・ダウン出来なかったというのが暴走の原因では・・。この前も六甲の長い下り坂で
トラックが120kmでブレーキ効かずに暴走して側路溝に突っ込んで何とか停止(運転手は
死亡)という事故があった。普通の乗用車では、先ず有り得ない事故だと思うけど..

836エイベル2218(SB-iPhone) [MX]2020/06/24(水) 14:15:45.86ID:i7dqLOMb0
>>827
ATMT関係なく免許取る時にやってる筈だから
わかりません、は通じないしわからないなら調べるべき
つーかわからないまま公道走ってるとか怖すぎだろ
わからないままでいたいなら返納しよう

とそういう人に言ってやります

837ベクルックス(東京都) [ヌコ]2020/06/24(水) 14:16:49.24ID:0PQsZusU0
>>835
大型中型クラスは排気ブレーキってのがあってだな

838ハッブル・ディープ・フィールド(光) [US]2020/06/24(水) 14:22:57.89ID:Z3lLJD7e0
>>835
トラック経験が長いドライバーだけど、転職で不慣れな観光バスに乗っており、いわゆるフィンガーシフトが初見だった。
【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
電気式で軽くシフトできるんだけど、例えば8から3に落とした時に回転数が高すぎると、シフトの位置は3なのに8速に入ったままとなる。

839オールトの雲(東京都) [US]2020/06/24(水) 14:25:23.78ID:+Evq/MIT0
オートマならレンジをスポーツレンジとか、交互に入れ替え

急な減速になるからロー(一番低いギア)には、入れないだけじゃん

どっか他所の国の人?

国内の教習場とか教えてるよ

840フォーマルハウト(家) [US]2020/06/24(水) 14:27:32.93ID:zNllraYT0
>>838
それ警告音とか出ないとUIとしてマズいんでないの
慣れた人には不要だろうけど

841宇宙の晴れ上がり(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 14:28:36.96ID:RH48PoUm0
トラックとかで停車した後に「うんぎゃーーーおん」って音がするのは何?
電磁ブレーキ?

842宇宙の晴れ上がり(福岡県) [FR]2020/06/24(水) 14:28:42.24ID:qoSWiadR0
エンジンブレーキを使わずに走行するなんて可能なの?
オートマ車でアクセル放すだけでエンジンブレーキかかるんだけど

843イータ・カリーナ(ジパング) [CA]2020/06/24(水) 14:28:51.18ID:AY9NhJp30
ATしか乗らん人はわかりにくいかもな
山道の下り坂で教えたら感動してた

844ボイド(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 14:29:55.90ID:srSzgv+80
>>52
すぐ慣れるよ そうしないと走らない車なら
オレもクラッチ壊れてヒール&トゥでないと下れない
道を走ったから覚えたw

845ベクルックス(東京都) [ヌコ]2020/06/24(水) 14:32:45.32ID:0PQsZusU0
ボーッとしてる奴が後ろに居たらオカマだから
エンブレはあまりすすめないほうがいいよ

846火星(茨城県) [US]2020/06/24(水) 14:35:44.15ID:1awHdYm20
>>664
それアクセル全開のいわゆる全負荷特性だから街乗りではほとんど役に立たない

847馬頭星雲(静岡県) [US]2020/06/24(水) 14:36:13.74ID:t8cS2wJw0
>>842
ブレーキランプをパカパカさせてる
人間はそんな事を知らないんだと思う

848ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [KR]2020/06/24(水) 14:38:24.77ID:FnrGR+D00
>>845
ブレーキを軽く踏んでランプ付ければいい

849高輝度青色変光星(関東地方) [RO]2020/06/24(水) 14:38:35.26ID:e/wGJf8H0
>>838 MT車でも さすがに時速 150kmのトップ[6]から急に3速に落とすのは
エンジンが 6000回転〜になり不安なので、5速→4速に順番に下げて行きます。
// 坂道下りをトップギアで 120km〜 のバスは「暴走」状態と考える事にしてます..

850水メーザー天体(茸) [US]2020/06/24(水) 14:40:10.72ID:6P8tFgAo0
エンジンブレーキは使う使わないとか難しいとか、そういうもんじゃないよな…?

851ハレー彗星(茸) [US]2020/06/24(水) 14:41:29.49ID:6BChKDcY0
>>83
「エコカー」とか言い出して、燃費ばかり気にするようになってから車がつまらなくなった。
馬力をアピールしてる頃は楽しかった、リッターカーで100馬力とかツインターボとか、燃費なんて全く気にしないで乗ってた。

852フォボス(埼玉県) [ニダ]2020/06/24(水) 14:45:35.82ID:Z3anDh4s0
アクア初めて乗ったらセカンドがねえ! オーバードライブオフもねえ!
ってなった思い出

853ベクルックス(東京都) [ヌコ]2020/06/24(水) 14:47:04.12ID:0PQsZusU0
アクセル離せばクックダウンするから心配すんな

854熱的死(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 14:50:04.35ID:hRc265UX0
エンジンブレーキが無料で使えるのは3回まで
4回目以降は要課金
シーズンパス買え

855ポラリス(東京都) [ES]2020/06/24(水) 14:53:41.84ID:2TfHAU5U0
>>725
何でお前のじいさんは軽トラで限界まで引っ張ってからシフトするような走り方してんだよw

856カペラ(東京都) [IT]2020/06/24(水) 14:57:39.00ID:ekOJgpp60
バイクでは上体を起こせばエアブレーキがかるでえ

857デネボラ(大阪府) [US]2020/06/24(水) 15:06:46.08ID://DHkKYs0
>>1
パドルがついてるから下りの峠道で多用してる。

858ベクルックス(茸) [JP]2020/06/24(水) 15:06:58.50ID:oaNijfCI0
MT車買ったからコツコツ練習してる

859セドナ(SB-Android) [US]2020/06/24(水) 15:12:52.23ID:TmqNl4HV0
アクセルオンでどアンダー今はそう言うセッティングだ(´・ω・`)
ドリフトはアンダーの足の方が踏めるんだ。(´・ω・`)

860ミザール(東京都) [US]2020/06/24(水) 15:18:04.77ID:5G/fLLOl0
>>3
足首につけてんの?

861タイタン(大阪府) [ヌコ]2020/06/24(水) 15:26:17.00ID:QG2udH6i0
高速とかでMTの4速エンジンブレーキに対応できずにフットブレーキ踏んで焦るATを見るのは楽しいwww

862ソンブレロ銀河(光) [ニダ]2020/06/24(水) 15:30:35.23ID:otitu7040
世の中すげぇな、白痴が3割もいるのかよ。危ねぇな。

863北アメリカ星雲(中部地方) [US]2020/06/24(水) 15:31:56.78ID:rQrvP69q0
日本市場で一番売れてる
軽自動車でもパドルシフトが付いてる時代ですよ?w

864熱的死(光) [US]2020/06/24(水) 15:35:56.65ID:46/hFkA60
>>858
練習するほどのものでも無い。コツはシフトダウンの度にアクセルを呷らない事。
アクセルを呷ると燃料を噴射するので燃費を良くする為に素早く小刻みにシフトダウンする事。
後ろの事など気にせずに長い時間を掛けてエンジンブレーキで停まる様にするとフューエルカット時間が長くなるので燃費が良くなるぞ。

BRZの6MTだけど13〜18km/literで運用してる。結局はハイブリッドには敵わないけどな(´・ω・`)

865ダークエネルギー(新潟・東北) [CO]2020/06/24(水) 15:37:17.01ID:tcfUNDyv0
こいつらエンジンブレーキをなんだと思ってるんだろう

866ソンブレロ銀河(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 15:37:34.11ID:+j7nK+bV0
なんかスレの上の方に豚人間の前足みたいな画像があった

867バン・アレン帯(北海道) [DE]2020/06/24(水) 15:40:06.14ID:8amOqYWi0
雪国だとフットブレーキに頼りすぎない運転しないと死ねる

868プレアデス星団(山形県) [US]2020/06/24(水) 15:45:10.20ID:8U5Id1WR0
燃費重視でアクセル抜くとニュートラ状態みたいになっててエンジンブレーキ何処?みたいな車があったな
リコールマーク5個も付けたFit3の事なんだけどさw
試乗した家族が坂道でディーラーの人に言った言葉「エンジンブレーキってオプション?」

869レグルス(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 15:45:16.95ID:mMrBTMe90
>>464
ワイヤースロットルの方が反応よかったよ。
今の電子スロットルはワンテンポ遅れる。
MT乗るとよくわかる。

870宇宙の晴れ上がり(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 15:48:00.11ID:RH48PoUm0
>>861
あおり運転だね

871かに星雲(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 15:51:32.84ID:82Os/2zx0
>>56
自分の車にも付いてるケド何だか分からんわ
波紋疾走かよw

872エイベル2218(茨城県) [SE]2020/06/24(水) 15:52:50.46ID:y6pouR+V0
「あれが世に聞くエンジンブレーキ…」
「知っているのか雷電」

873アルファ・ケンタウリ(鹿児島県) [US]2020/06/24(水) 15:54:28.75ID:MklR7tQV0
減速チェンジの事でしょ?
加速チェンジしか知らんかったけど、減速チェンジしたらエンジンブレーキで燃費が良くなるって聞いたことある

874ポルックス(大阪府) [ZA]2020/06/24(水) 15:55:23.66ID:nSYnz5O60
坂道でエンジンブレーキ多用してたらクラッチは消耗しやすい?

875バーナードループ(埼玉県) [CN]2020/06/24(水) 15:59:26.82ID:dLNONvAE0
祈ればエンブレかかるけど呪文が必要

876ケレス(茸) [US]2020/06/24(水) 16:00:16.26ID:l8fKnbyt0
オートバックスに売ってる

877ヘール・ボップ彗星(静岡県) [CA]2020/06/24(水) 16:00:47.75ID:Zl19jMku0
>>16>>30
お前ら馬鹿なこと教えるな。真似したらどうする。
エアブレーキに使っていいのはリモコンミラーに三角窓、サンルーフだけだ。

878火星(千葉県) [ニダ]2020/06/24(水) 16:06:00.94ID:G/iizqNN0
クラッチ繋いだ状態でアクセル踏まないと、下り坂とかでタイヤが転がろうとしてもシャフト側からエンジンのピストンとかを動かそうとするのが抵抗になって弱いブレーキとして働くんだろ?
免許ないから知らんけどw

879デネボラ(光) [ニダ]2020/06/24(水) 16:09:48.18ID:K4iAaH3w0
>>874
減らんとは言わないけど、渋滞路よりいいと思われ。
パッドとローターは長持ちする。

880ダークエネルギー(関西地方) [JP]2020/06/24(水) 16:13:59.08ID:uwD+q05Q0
>>3
なんだっけな
今こういう遊び心のある腕時計流行ってるんだっけ

881プレセペ星団(三重県) [US]2020/06/24(水) 16:14:03.72ID:8yhGm1lo0
リーフにエンジンブレーキついてないしな

882北アメリカ星雲(中部地方) [US]2020/06/24(水) 16:15:14.70ID:rQrvP69q0
流石に手で床をガチャ回しするのは、
趣味のクラシックカーと作業車くらいのもの

今は、F1から軽自動車まで、時代はパドルシフト

883ヘール・ボップ彗星(光) [TW]2020/06/24(水) 16:15:19.86ID:bHG7WZPL0
>>878
ガソリンエンジンにはスロットルってのがあって、アクセル離してる時はほぼ閉じている。
この状態でエンジンを回すと吸気抵抗(ポンピングロス)が発生して超回しにくくなる。これがエンブレのネタになる。

なお、ディーゼルは排気側を強制的に閉じる機構がある。(排気ブレーキと言う)

884水メーザー天体(愛媛県) [US]2020/06/24(水) 16:17:11.89ID:t4ES+R1H0
>>877
ボンネット、だめ?

885オールトの雲(東京都) [CN]2020/06/24(水) 16:19:42.11ID:kgVuEFfs0
くおおーぶつかるー!ここでエンジンブレーキ!インド人を右に

886プレセペ星団(東京都) [US]2020/06/24(水) 16:28:26.88ID:0q93N2cG0
エンブレムこするぞ

887スピカ(ジパング) [ニダ]2020/06/24(水) 16:36:13.11ID:KGjwfYAQ0
オートバイならエンジンから直接握るとこ出てるからいいけど車はどうやってエンジンブレーキ掛けてるんだろうか

888ポラリス(茸) [US]2020/06/24(水) 16:45:22.99ID:nlWL2/sR0
>>3
おぞましい

889火星(千葉県) [ニダ]2020/06/24(水) 16:45:53.40ID:G/iizqNN0
>>883
なるほど、シリンダーが先っぽふさいだ注射器みたいにってピストンが動かしにくくなってブレーキになるんだ

890木星(東京都) [US]2020/06/24(水) 16:50:49.43ID:7WdQlqjJ0
>>2
?

891馬頭星雲(静岡県) [US]2020/06/24(水) 16:55:55.92ID:t8cS2wJw0
>>855
田舎のジジババの運転する軽トラ・バンは
それが当たり前
たまに上手いなと思わせるギアチェンしてる
ジジババもいるけど

892プレアデス星団(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 17:02:26.87ID:t163JGji0
まずはアクセルを離すところから始めてくれ

893ケレス(東京都) [IN]2020/06/24(水) 17:04:28.32ID:4pHPjzJd0
峠道で後ろベタ付けしてくる車に対して、エンジンブレーキで減速してあげると車間開けてくれるようになるよ。

894アルタイル(光) [ニダ]2020/06/24(水) 17:14:14.65ID:nLRJJsaO0
>>893
車間詰めてる奴は1点(車間距離不保持)だけど、エンブレで減速した人は「走行妨害を目的とした違法行為」で「煽り運転」になる可能性があるよ。

895火星(ジパング) [CN]2020/06/24(水) 17:15:15.74ID:M5uNIY4c0
走行中にピンポンを始めるのがピンポングブレーキ

896カロン(光) [ニダ]2020/06/24(水) 17:19:00.88ID:jce46aED0
>>43
チョークスリーパー
絞め技ですな

897ダークマター(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 17:20:28.32ID:FiiB6Z1P0
方法がわからないはヤバいだろ

898ウォルフ・ライエ星(ジパング) [CR]2020/06/24(水) 17:22:05.19ID:q81HBop00
自転車乗りに聞きたいんだけど
長い下り坂はどうしてるの?

899ダークエネルギー(大阪府) [US]2020/06/24(水) 17:22:28.86ID:lYdP48R20
攻める

900エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [PL]2020/06/24(水) 17:22:44.99ID:otLqwPa60
エンジンブレーキのOP付けなかったもか

901ミザール(静岡県) [US]2020/06/24(水) 17:28:45.69ID:NcIecyaU0
最近の車は燃費を稼ぐためにDレンジでエンブレ効きにくいから

902ヒドラ(東京都) [FR]2020/06/24(水) 17:31:01.80ID:7sh141x90
むかしはともかく今は簡単だろ
エンジンブレーキ!って叫べばかかるんだからw

903アンタレス(東京都) [AU]2020/06/24(水) 17:33:23.69ID:5XqFpMfL0
自分はCVTでもATでもブリッピングするわよ。
白バイホイホイになるけどwww

904熱的死(宮城県) [BR]2020/06/24(水) 17:38:32.59ID:IxyDZRbu0
>>15
皆殺しのサイン

905ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) [US]2020/06/24(水) 17:41:42.26ID:TLF0v7860
>>690
乗り物ニュースのアンケート

自動車等に興味ある人達を対象。

もっと禿しく無知が大量が実態

906テチス(鹿児島県) [PH]2020/06/24(水) 17:48:19.89ID:2OatxhsE0
坂道ですべって死ねば理解できるよ

907ケレス(東京都) [US]2020/06/24(水) 17:50:44.33ID:Bwo5/yEz0
エンジンブレーキ使わない人はニュートラルに入れてペダルだけ?

908火星(ジパング) [US]2020/06/24(水) 17:57:54.10ID:pkfZkShK0
エンジンブレーキを使わないってのはニュートラルに入れたりクラッチ切ってるってこと?
普通はアクセル踏んでないとき常にかかっているよね

909ダークエネルギー(茸) [JP]2020/06/24(水) 18:12:05.96ID:Kiti7wyM0
エンジンにブレーキとかかけるの?

910天王星(東京都) [US]2020/06/24(水) 18:24:30.42ID:oPE1dYaw0
甲府から帰る時に、20号で笹子峠から大月までエンジンブレーキだけで1度もブレーキ踏まずに行けるか毎回チャレンジしてる。結構楽しい

911宇宙の晴れ上がり(茸) [ニダ]2020/06/24(水) 18:29:04.98ID:CkloDGng0
前の車がブレーキランプ多いとイライラする
車間を開けてエンブレ使って自分のペースで走るわ

912バン・アレン帯(茸) [DE]2020/06/24(水) 18:29:14.18ID:Zk08dFsZ0
>>678
全く逆だが昔ジャンプに載ってた競馬漫画にニューフォームってのがあったな、空気抵抗無くす方向の

913ハレー彗星(東京都) [US]2020/06/24(水) 18:39:13.25ID:bmV00Isf0
低燃費タイヤってアクセル放してもめっちゃ転がるからな

914ボイド(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 18:45:56.36ID:srSzgv+80
>>911
この前大型で見た 大型のパカパカブレーキ初めて見たw
別に前車を煽ってるわけじゃなく速度調整が下手なだけ

915ミマス(光) [US]2020/06/24(水) 19:06:07.94ID:O42/JgLh0
回生ブレーキの使い方ってエンジンブレーキと同じじゃないの

916ミマス(光) [US]2020/06/24(水) 19:07:09.69ID:O42/JgLh0
雪国だとエンジンブレーキで減速しないと止まれないけどな

917デネボラ(大阪府) [US]2020/06/24(水) 19:08:00.99ID://DHkKYs0
>>915
フットブレーキを踏まないと回生されないんじゃないかな?
知らんけど。

918ミマス(光) [US]2020/06/24(水) 19:08:20.11ID:O42/JgLh0
>>902
ポーズも付けないと無理

919シリウス(東京都) [DE]2020/06/24(水) 19:30:54.49ID:PZdmHqcu0
>>14
ガイジ

920青色超巨星(ジパング) [UA]2020/06/24(水) 19:31:47.98ID:0NA1nOi50
普段乗ってないと難しいのかな。
オートマ化も意識しない要因なのかな?

921冥王星(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 19:34:58.88ID:j+JgHmED0
>>917
エンジンブレーキで回生される

922高輝度青色変光星(関東地方) [RO]2020/06/24(水) 19:35:52.74ID:e/wGJf8H0
>>915 Li バッテリが満充電状態だと発電モータによる回生ブレーキは殆ど効かない。
なのでプリウス等は [B]位置でエンジンを掛けて強制的にエンジン・ブレーキにしてる

923アークトゥルス(愛知県) [KR]2020/06/24(水) 19:45:33.08ID:pNiG4C3A0
アクセルオフ程度のエンブレならよくやるが、
ギアを落とす強烈なやつは下りと、フットブレーキと同時にするような急ブレーキかける時だけだな

924プランク定数(家) [DE]2020/06/24(水) 19:50:14.28ID:kAFwmL2+0
MTならエンブレのかけ方=シフトダウン。それが難しいという人もまあいるだろうな

925デネボラ(福島県) [JP]2020/06/24(水) 19:50:20.79ID:iwCfsE7P0
エンジンブレーキは高いよな。オプションで付けれなかったよ(;´д`)

926環状星雲(沖縄県) [KR]2020/06/24(水) 19:52:21.17ID:cBi9K8V10
スレタイの意味がわからないんだけどw
そもそもオートマでエンブレも何もないだろw
ジムニーくらいだよ使うのはw

927ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]2020/06/24(水) 19:54:08.84ID:984Chzf30
なだらかな下り坂とかではエンジンブレーキ使うね

928ニクス(愛知県) [ニダ]2020/06/24(水) 19:59:06.43ID:DWuuzf8m0
ドライブレバー左に倒すとブワーンとなるやつ?

929エンケラドゥス(神奈川県) [ニダ]2020/06/24(水) 20:09:33.31ID:YuKUBxEs0
エンブレ使えるから運転上手いってわけじゃないけど
高速でパカパカブレーキランプ点滅させる奴はまぎれもなくヘタクソww

930褐色矮星(栃木県) [US]2020/06/24(水) 20:12:58.51ID:cfxFzDOT0
この間オートバックスでセールやってたから
ブレンボのエンブレつけたは
前後で20万位だった

931ボイド(北海道) [JP]2020/06/24(水) 20:15:17.22ID:BsmlN1xd0
分からないやつは街中は良いけど少なくとも山には行かないでくれ

932海王星(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 20:16:17.35ID:KMir/y+x0
わろた

933スピカ(千葉県) [US]2020/06/24(水) 20:30:00.22ID:ICvw/aXN0
>>914
「排気ブレーキ(?)使用時にもブレーキランプが点灯します」みたいなやつじゃなくて?

934ハッブル・ディープ・フィールド(福島県) [US]2020/06/24(水) 20:30:58.35ID:XJtLI0FX0
>1000なら全車種エンジンブレーキ標準装備義務化!

935海王星(岐阜県) [US]2020/06/24(水) 20:32:07.20ID:N64jAsYF0
山道ではスポーツモードにすると楽に走れる
シフトアップが遅くシフトダウンが早めに設定してある

936ボイド(静岡県) [ニダ]2020/06/24(水) 20:44:57.11ID:srSzgv+80
>>933
毎週通る日常的な渋滞箇所で速度は遅い 排気ブレーキの出番は無いかとw

937ヒドラ(神奈川県) [CH]2020/06/24(水) 20:48:37.90ID:VyCe3ujd0
オートマ車にエンジンブレーキの概念はないだろ。
ていうかマニュアル車のエンジンブレーキでもフットブレーキとシフトダウンを交互に小刻みに行って変速機構への負担を減らす。

938ニクス(東京都) [CN]2020/06/24(水) 20:53:14.58ID:MmVNXWKl0
>>43
バイク乗りはそこそこ知ってるんじゃねーの?
2010年代までキャブ車あったけど最近はバイクもFIだし時代は変わった
機械式の味もいいんだけどね

939百武彗星(SB-iPhone) [ヌコ]2020/06/24(水) 20:54:35.88ID:eAhrYowi0
>>18
フェーン現象だろ

940セドナ(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 20:55:17.87ID:qJ8IWgMg0
「わからない」のはまだ理解できても
「難しい」は意味わからんw

941キャッツアイ星雲(大阪府) [ES]2020/06/24(水) 20:58:58.37ID:fMpyvi4p0
エンブレ知らないのかよ
手ごわいシュミレーションだよ

942宇宙定数(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 21:06:20.49ID:N0KuBlwx0
マクドナルドのスマイル
ディーラーオプションのエンジンブレーキ

上記二つに共通するのは、どちらもゼロ円

943ポルックス(東京都) [ニダ]2020/06/24(水) 21:12:34.19ID:Oy0VZGmg0
>>863
あいつらアホだからシフトアップでパドルシフト使って喜んでんだよな

944アクルックス(秋) [ニダ]2020/06/24(水) 21:14:38.58ID:fVLPkfUR0
減速時にエンブレは使うが、ブレーキランプ付けないと車間計れない馬鹿が増えすぎて、ランプもつく程度ブレーキ踏むようにしてる

945バーナードループ(東京都) [US]2020/06/24(水) 21:15:40.87ID:W0ORH3/P0
クラッチのないカブのシフトダウンが
覚えるのにけっこうかかった
アクセル上げて落としても馴れないウチはガクンってなって
怖かったなあ

946クェーサー(SB-iPhone) [GE]2020/06/24(水) 21:20:33.86ID:wZGazpfu0
>>71
ほんと貧乏人と馬鹿って何でも他人のせいだよなw

947水メーザー天体(愛知県) [US]2020/06/24(水) 21:28:06.49ID:6pFACUrP0
>>303
ハンドルロックはPレンジじゃないと掛からねえよ

948水メーザー天体(愛知県) [US]2020/06/24(水) 21:29:06.42ID:6pFACUrP0
>>119
今も昔も変わらんわボケ

949天王星(京都府) [IE]2020/06/24(水) 21:35:13.11ID:rvJoM6UK0
>>「CVT(連続可変トランスミッション、無段変速機)車に乗っていますが、Sレンジだと足りず、Bレンジだとかかりすぎる。フットブレーキのみだとちょうどいい具合にシフトダウンしてくれる。時代は変わったな、と感じます」(35〜39歳、男性)といった回答が寄せられました。

ステップATなら分かるけどCVTでフットブレーキ踏んだらシフトダウンされるって意味不明じゃないの

950地球(光) [ニダ]2020/06/24(水) 22:05:44.04ID:WCPhVEWf0
>>43
反応してる奴はオッサン

951天王星(静岡県) [US]2020/06/24(水) 22:11:41.42ID:/mUtNOz50
>>937
パドルシフトとかBレンジあるから人によるんじゃね?

952オリオン大星雲(愛知県) [CN]2020/06/24(水) 22:26:05.35ID:sAv9z2tt0
今乗ってる車はCVTでLとスポーツモードに六速マニュアルモードが備えてある。
マニュアルモードにするとステアリングの左右のスポーク上にシーソースイッチが
付いていてそれで変速するがこれらの装備によって山間部の長い下り坂も安心。

953赤色矮星(千葉県) [US]2020/06/24(水) 22:26:31.68ID:t2EdoEI+0
CVTなんだが駒が磨り減ってないか気になる。

954チタニア(千葉県) [IT]2020/06/24(水) 22:29:50.15ID:/N/7rjVp0
オートマだけど、パドルシフト使いまくり。ブリッピングもピタリとハマるし楽しい。

955木星(中部地方) [US]2020/06/24(水) 22:31:37.68ID:CrmYZJPq0
トヨタ車はシフトいじるなよ
ブローするで

956ニート彗星(三重県) [US]2020/06/24(水) 22:36:38.64ID:ZYzM3fsz0
OD OFF

957アンタレス(神奈川県) [EU]2020/06/24(水) 22:45:33.33ID:AtC+w/0K0
マニュアル車だけど減速時はすぐにクラッチ切るかニュートラルで通常ブレーキ
という明示的にエンジンブレーキを使用しない減速してたが、実際エンジンブレーキ使うより楽だと思う

958アルファ・ケンタウリ(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 22:50:45.96ID:0wAP0Qey0
オートマには付いてないだろうに

959キャッツアイ星雲(埼玉県) [US]2020/06/24(水) 23:06:01.34ID:ZIohVJLJ0
よくあるよ

960プロキオン(SB-iPhone) [US]2020/06/24(水) 23:15:09.15ID:WUGTfi8r0
>>829
じゃあお前、次のツル、カメ、トンボ、ムカデ算を説いてわかりやすく説明してみろよ
「ツル(あし2本)、カメ(あし4本)、トンボ(あし6本)、ムカデ(あし100本)が
全部で200匹います。足の本数を足すと全部で5024本でした。
それぞれ何匹いますか。考えられる組み合わせを全て答えなさい。」

961木星(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 23:17:05.09ID:igGfCIpf0
>>1
いるよな円陣組んでも掛け声のテンポあわないやつ

962木星(ジパング) [ヌコ]2020/06/24(水) 23:17:18.40ID:l6x1Xtw50
今の車は燃費よくするために
エンジンブレーキがかかりにくいんだよ

963ガニメデ(東京都) [CN]2020/06/24(水) 23:28:06.64ID:yuR3eF040
ボンネットを高速走行中に開けて、
フロントガラス大破した人なら知ってる

964シリウス(大分県) [JP]2020/06/24(水) 23:28:09.86ID:f9KPZm4f0
エンジンブレーキの代わりにポンピングブレーキでいいだろ?
それかサイドブレーキを軽く引くとか

965レア(東京都) [CN]2020/06/24(水) 23:28:51.98ID:nqY2oTCL0
アクセルから足を離すとエンブレだから、馬鹿者たち。

966スピカ(神奈川県) [US]2020/06/24(水) 23:34:56.72ID:zpuK5geM0
やり方ってアクセル離すだけだろ

967百武彗星(東京都) [ヌコ]2020/06/24(水) 23:37:57.85ID:7XZN8Tfg0
高速で料金所前でやると回転上がりすぎて警告音鳴る

968アンドロメダ銀河(広島県) [ニダ]2020/06/24(水) 23:40:10.06ID:KB+1xt2X0
ブレーキが利かなくなる夢を見る

969ディオネ(ジパング) [US]2020/06/24(水) 23:48:19.59ID:9JrdG/DV0
>>965
ギア(回転数)を落とす事だよ。

970水メーザー天体(常闇の街ルカネプティ) [DE]2020/06/24(水) 23:48:47.76ID:ixRyHIcS0
>>930
裏山オプションでエンジンブレーキ4ポットとか付けとけばよかった

971カロン(愛知県) [JP]2020/06/24(水) 23:49:27.56ID:D7c6g0fZ0
>>969
先ず免許取れよw

972カロン(愛知県) [JP]2020/06/24(水) 23:51:54.42ID:D7c6g0fZ0
>>937
今時ロックアップの付いてないATなんて
探したってないぞ?

973キャッツアイ星雲(大阪府) [ニダ]2020/06/24(水) 23:52:14.61ID:9T3b51Sc0
下手やから単車で後輪がポンポン跳ねた

974カロン(愛知県) [JP]2020/06/24(水) 23:54:16.34ID:D7c6g0fZ0
>>973
最近のビッグバイクなんかブレーキ引いてシフトダウンすると
電子制御で回転合わせてくれる

とんでもねぇ。

975地球(光) [ニダ]2020/06/24(水) 23:55:18.52ID:WCPhVEWf0
>>937
エンジンブレーキが何なのか理解してないな

976カロン(愛知県) [JP]2020/06/24(水) 23:57:56.14ID:D7c6g0fZ0
>>975
しかし原理から理解してる奴は意外と少ない
まぁ、それ以前の奴も結構いるけどさw

977アリエル(広島県) [ニダ]2020/06/24(水) 23:58:04.91ID:TUITN7yB0
>>969
ギア落としたら回転数は上がるだろ
回転数落としたらエンブレ弱くなるぞ

978太陽(埼玉県) [ニダ]2020/06/24(水) 23:58:57.92ID:lY4LBjCO0
ブレンボとか高いから
エンジンブレーキ使いまくる

979地球(光) [ニダ]2020/06/24(水) 23:59:44.10ID:WCPhVEWf0
>>976
要はポンピングロスなんだけどな

980セドナ(関西地方) [CN]2020/06/25(木) 00:01:46.76ID:iTY1K+fa0
エンジンブレーキを遣わないということは
止まる時はニュートラルに入れるのか
それともクラッチ切ってるのか

981火星(光) [ニダ]2020/06/25(木) 00:03:49.04ID:q2cN9E8b0
>>980
ブレーキとクラッチ同時に踏むんだろうな

982水メーザー天体(ジパング) [MX]2020/06/25(木) 00:04:03.31ID:JqOPhXML0
>>980
足ブレーキかもしれんぞ

983レア(ジパング) [US]2020/06/25(木) 00:07:07.77ID:72AYq3L40
>>977
ギアを3→2にすれば速度が落ちるぞ、そのぶん力が出る訳だけど。山道を登るのも下る時にも使う操作方法。

984子持ち銀河(岩手県) [US]2020/06/25(木) 00:11:10.50ID:nAKc4RdG0
メーカーオプションなんじゃねえの?

985ウンブリエル(広島県) [ニダ]2020/06/25(木) 00:12:49.88ID:aFq1uJu00
>>983
シフトダウンしたら回転数上がってエンブレ効くんだからそりゃ一時的に速度落ちるだろ
もしかしてシフトダウンのことをエンジンブレーキだと思ってるのか?

986プランク定数(SB-iPhone) [US]2020/06/25(木) 00:18:28.91ID:E3AlGEcJ0
オプションで有るやろ、ワイパー側にw

987火星(光) [ニダ]2020/06/25(木) 00:20:43.52ID:q2cN9E8b0
そう言えば燃費対策でフットブレーキ踏まないでスロットル全閉するとニュートラルに入る制御がされている車があると聞いたことがある
昔はやるなといわれたがな

988ニクス(愛知県) [JP]2020/06/25(木) 00:28:49.77ID:lHZhjbgz0
>>987
オペルベクトラがそうだったな
高速燃費はすげぇ良かったよ

989レア(ジパング) [US]2020/06/25(木) 00:41:45.05ID:72AYq3L40
>>985
一時的じゃ無いぞ、ずっと速度が上がらない訳だけど。と言うか自分でエンジンブレーキって言っているじゃないですか。

回転数を上げて繋ぐのがシフトアップ。エンジンが0回転からいきなり4へギアを上げたらエンストになるだろ?

990宇宙の晴れ上がり(大分県) [US]2020/06/25(木) 00:44:00.35ID:2fGqhEyX0
こちとらブリッピングまでせなあかんのに

991ウンブリエル(広島県) [ニダ]2020/06/25(木) 00:52:08.36ID:aFq1uJu00
>>989
アクセル踏めば低ギアでも速度は上がります回転上限で速度は上がらなくなります
回転0ではすでにエンジンはストップしてますので4速に入れてもなにも起きません

992テチス(やわらか銀行) [US]2020/06/25(木) 00:58:49.26ID:UIJcj+iA0
押し掛け

993赤色矮星(東京都) [US]2020/06/25(木) 01:04:49.40ID:NJTeNViJ0
MTだと使ってるちなみにトラック
ATだと使わん

994ニート彗星(東京都) [DK]2020/06/25(木) 01:10:02.39ID:FZ/Zt51A0
パドルシフトついてるATやDCTなんかはエンブレ分かりやすいやろ
Z34やGRスープラのトルコンATはようできとるで

995かに星雲(東京都) [FR]2020/06/25(木) 01:11:31.11ID:AKJpiMX/0
ああイヤだイヤだオートマ

996ブレーンワールド(茸) [ニダ]2020/06/25(木) 01:19:22.13ID:QJk3RKhG0
>>991
あんさん、曲解しすぎ
坂道で2速か3速でエンブレで下ったりアクセル踏んで登ったりする行為を説明してるだけだろ
シフトアップの説明も普通に回転数上げてから繋がにゃならんていってるだけで、0回転からの4速ってのは無理状態を言ってるだけだろ

なんで横から言わにゃならん

997デネボラ(福岡県) [ニダ]2020/06/25(木) 01:33:40.70ID:CgLRyx4K0
こんなのが運転してるとか怖いな

998ニート彗星(東京都) [UA]2020/06/25(木) 01:43:11.61ID:dCWMxPrF0
このスレの総括:エンブレなんて知らんでも問題ないだろ
わざとエンブレかける奴が多ければ多いほど追突事故が起きる

999グレートウォール(静岡県) [ニダ]2020/06/25(木) 01:45:52.21ID:16J0Kub90
登ったギアで下りろってばっちゃが言ってた

1000タイタン(日本) [CN]2020/06/25(木) 01:47:48.41ID:HNKUbsc00
1000なら事故死


lud20200726020105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1592936210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル…エンジンブレーキに影響か 運転手「ブレーキ利かなかった」 [香味焙煎★]
ネットの「エンジンブレーキうざい」理論とは!?「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なの? [582792952] (616)
夏ハロの投票方法が分からないんだけども
吉田沙保里「セックスに持ち込む方法が分からん」
【テニス】<錦織圭> まさかの回答…大谷翔平の印象は「野球が詳しくないので、どれだけすごいか分からない」★5 [Egg★]
【プログラム】コンパイルされたらもう分からん。ソースコードの中にトロイの木馬が仕込む方法とは [896590257]
【調査】セルフレジを利用しない理由を調査 1位は「操作方法が分からない」「レジ前でまごまごしたくない」 ★5
もんじゅを廃炉にしたはいいが、日本政府、プルトニウムの廃棄方法が分からない
ハロプロが売れなくなった原因は分かるのハロプロをもう一度売れさせる方法は分からないのがもどかしい
宮迫コピペ謝罪文について「ツイッターで長文を乗せる方法が分からず」と釈明 声優の違約金は100億円
【調査】セルフレジを利用しない理由を調査 1位は「操作方法が分からない」「レジ前でまごまごしたくない」 ★4
【調査】セルフレジを利用しない理由を調査 1位は「操作方法が分からない」「レジ前でまごまごしたくない」 ★2
童貞ってバレないでSEXする方法ある?
【埼玉】閉店後の飲食店に侵入、タブレット端末3台盗む 「侵入の方法知っていた」容疑の元従業員(30)逮捕/浦和西署
日本人の36%、「国民全体の利益より個人の利益が大切」と回答
【京都大学】iPS細胞から腎臓の基を大量作製する方法を開発
「コロナビールは買わない」 ビール愛飲の米国人38%が回答 ネット上に誹謗中傷も …米世論調査
インフルエンザ予防に有効な方法教えて
オリーブの実からオイルを取る方法分かる奴いる?
お前らのストレス発散方法教えろ [932843582]
アンパンマンに勝つ方法
デヴィ夫人を怒らせる方法ある?
声優さんと結婚する方法教えろ
ν速で伝説になる方法教えてくれ。 [194767121]
【社会】組織委員会、エンブレム選考方法の問題点を検証へ
【馬鹿】グレタトンベリ、飛行機で帰るのを拒否。ガチで帰る方法がない模様w
【医学】インフルエンザやカゼを防ぐのに実は効果のない方法・効果のある予防法とは
【憲法9条】「トマホークは攻撃用兵器に当たるか否か」共産党の質問に対し防衛省「回答は難しい」 [329591784]
【動画】悠仁さまの大玉送りの参加方法が「涙が止まらない」「大玉からクラスメイトを守る聖人」と絶賛される
国民の代表玉木氏、立憲代表枝野氏の合流提案に近日回答
【徴用工問題】原告側が新日鉄住金に「24日までに回答なければ資産差し押さえる」
【男らしさ】男の子だってネコ柄弁当箱――励まそうと親戚男性も会社に 「男らしくある唯一の方法などない。男性はカラフルでいい」
【悲報】「女のほうが痛みに強い」と証明されてしまう 実験方法が恐ろしすぎる・・・
高校生 「数学が難しい。勉強方法がわからない。」 ← どうアドバイスすればいい?
Twitter民「大学出てスーパーの社員になるやつ、「頭がおかしい」という表現方法しか思いつかない」 [633829778]
【社会】「殺人物件」の記載は数年で消える…知らぬ間に「殺人物件」「事故物件」をつかまされない唯一の方法
ロード乗りのチャリカスを社会的に抹殺する方法
【知恵袋】「お金を儲ける」ことに遠慮してしまう質問者への回答が秀逸
【国際】ドイツの難民収容施設で警備員が難民申請者に売春を斡旋 アフガニスタン人男性(20歳)「他に稼ぐ方法がない」
米国政府「徴用工問題は終わった話だ」日韓請求権協定で解決済みと回答
ビートたけしが猛批判する「笑点」の裏側 大喜利の回答は全て作家が準備
パスタを調味料だけで美味しく食べる方法ある?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観ながらヌく方法 [632443795]
【VS】韓国サイト「テコンVとマジンガーZをスペック比較して戦わせたらテコンVが圧勝!」 理由は操作方法=ジョンジェスン教授★2
ステロイド抜きで、楽して筋肉つける方法教えろ
社畜に激震、「満員電車で感染を防ぐ方法はない」
アメリカ人の8割、米国は誤った方向に進んでいると回答 トランプ完全終了へ
貧乏人の子作りは賛成ですか? 7割の人が貧乏人は子供作る資格はないと回答
菅義偉、とうとうぶっ壊れる。国会答弁で回答内容と違う原稿をひたすら読み上げ与野党からどよめき
平和式典での首相あいさつ、文面酷似 ネット「野田総理の時からこの方法だった」「違ったら違ったで片方を特別扱いするなとか言いそう [Felis silvestris catus★]
子供をネット上の危険『ネトウヨ』から遠ざける方法
パナソニックさん、中国の新疆ウイグル強制労働問題に回答なし ということは… [295723299]
ヤサイ外相「勝訴しても中国を追い出す方法はない」
「新型コロナ対策のための全国調査」第3回調査が送られてくるぞ! 正しい回答例はこれ!
小池さん、1ヶ月で緊急事態宣言が終わらなかったのは「都民1人1人の行動の結果」と回答
福島瑞穂さん「『イバンカ基金は国の予算(税金)から投入される』と外務省から回答あり」
犯罪でもいいから片手間で金稼ぐ方法教えろ、捕まる確率が低いやつ
【ケガさせろとは言ってない】日大からの回答に怒!関学大、17日記者会見「納得できない」
朝日新聞世論調査「民主党政権のイメージは悪いですか?」→約7割が「悪い」と回答
今井絵理子氏無回答への回答「今から政治家目指す人間が政策分かるはず無いだろ。これから勉強。」
デブから普通になったやつ ダイエット方法を書いて行け
【朗報】五輪組織委員会「旭日旗での応援許可 禁止する理由なし」と回答 韓国民ブチギレ!
【急募】NHK大河ドラマ「いだてん」の視聴率を上げる方法
トナラーとは?病気・怖い?心理15個と撃退・対策方法!
中国人の考える「日本人と中国人を見分ける方法」がこちら
【韓国】ムン大統領「慰安婦が受け入れ可能な解決方法を探します」
17:41:09 up 28 days, 18:44, 2 users, load average: 125.37, 116.93, 119.78

in 2.3158872127533 sec @2.3158872127533@0b7 on 021107