スズキは6月18日、『ワゴンR』など、合計158万0269台について、エンジンまたはフロントサスペンションに
不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
エンジンについては、エネチャージ仕様車のクランクプーリボルトに、ねじ谷底の形状が不適切なため、
耐久性が不足しているものがあることが判明。そのため、締付け軸力が低い場合にクランクプーリボルトが
折損してガタが生じ、クランクシャフト位相角度を正しく検出できず、適切なエンジン制御ができなくなり、エンストに至るおそれがある。
対象となるのは、スズキ『ワゴンR』『アルト』『MRワゴン』『スペーシア』『ハスラー』、日産『モコ』、
マツダ『キャロル』『フレア』『フレアワゴン』『フレアクロスオーバー』の10車種で、
2012年8月21日〜2016年2月3日に製造された96万9800台。
https://response.jp/article/2020/06/18/335706.html 車検はランプ切れてても放置するからね、教えてくれる人がいないんだろ
球切れじゃなく作りがショボくて接触不良起こすとかって聞いた
左右ブレーキ灯だけじゃなくハイマウントストップランプまで不点灯のおばちゃんが運転するワゴンRは最凶
ベルトが鳴くから一年ごとに交換要るのと、アホみたいにバッテリー上がるのが難儀な車やったな
よく気がついたな
車の整備屋いわく、スズキ病だってよw
俺のソリオは2〜3日置きにチェックしてる
えっ、少ない?
ワゴンRに乗ってる奴が無駄にブレーキランプチカチカさせるバカが多いからだろうな
ポジションランプも切れやすい…
こんなもん交換出来んだろ?
て場所でディーラーに頼んだ1週間後逆も切れた
ブレーキ踏むと消灯離すと点灯もいるんで油断できない
>>1
安物買いの銭失いだから
電球ソケットに金具使わず電線剥いてそのまま放り込む会社だぞ アース不良だって結論でてたよな
今は直ってるんじゃねーの力知らんけど
電球が特殊で自分で変えると
着くけど実は違う的なこと言われた
もう乗ってないけど
>>22
現行は大失敗やな
見かけるのは型落ちばかり アクセルだけで十分調整可能な範囲の速度調整でも
無駄にブレーキ使っている人が多いんじゃないのか?
ワゴンRというよりもスズキ車全般。酷い奴は両方切れてる。あんなん乗ってる奴も大概だぞ
小さな車、大きな未来、粗悪な作り。スズキです。
カワサキとスバルのオイル漏れと同じでアイデンティティー
切れても気にしない、気付かないユーザー層が乗ってるだけっていう
あと、660cc程度でエアロだなんだtpイキってる奴が非常に多い
遠くからでも、「ああスズキ車だな」って分かるやん
宣伝としてやってるんだよ、たぶん
ブレーキランプを
自分で交換するとわかるけど
配線がすげー雑w
スズキとダイハツの車って、あるべきカバーがもともと無かったり、驚くような固定方法で部品が留まってたりする
そりゃ錆びたり配線ダメになったりするよ
小学校の時の豆電球キッドあったやん。
あれと変わらないチープさだから。
スイフトだけど予備車検で片っぽ切れてるから球替えますよって叩いたらついたって
接点が甘いんだな
>エンジンまたはフロントサスペンションに不具合
なぜ両方の可能性がないんだ
自分の自動車のブレーキランプが点灯しないって、気がつかないよね。
ブレーキランプ切れる
ディーラーいく
エンジンオイルとオイルフィルター交換時期ですね
ループ
>>46
あるあるだなw昔お巡りさんに教えてもらったよ普通なら減点だけどw ワゴンRのリコールのニュースを聞くたびに
ついに!?と期待してしまう。
ソケットの配線の処理が古過ぎて今の技術に向いてない
>>46
車がランプ切れてるよって教えてくれるけど はい残念。スズキはネットでよくディスられるけど
仕事柄クルマをよく見てても大差無いの分かるよ。
確かに競合車種で比較的内装チープだったりとか
メリットデメリットあるのは当然だけど
>>52
さっき切れたの今買いに向かってるのでもアカンのか スズキ車に多いのかと思ってたがワゴンR限定の話だったのか
>>42
軽どころか、スイフトですらそれなのかよ… >>46
自宅の駐車場が屋根付きとか
壁に向かってバックで駐車する環境なら
すぐに気づくよ アース不良
錆びるとこにねじ止めしてる
ずっとあそこだから直す気なさそう
後ろにグリルがピカピカのトラックがついたらブレーキランプの点検できるよね
要するに、一歩出過ぎたマネしてるから
談合ありきの社会では叩かれるんだろうね。
ユーティリティ重視で比較的廉価ってのが都合悪いんだと思ってる
>>61
ワゴンRとスイフトはそこまで値段変わらないでしょ
スティングレーだったらスイフトより高いのでは 価格ドットコムとか見ると
某社の内装に凝った軽自動車がトップに君臨しているけど
価格見るとコンパクトカーと同じくらいなのな。
思考が硬直しているから
こういうの許せないんだろう。
>>16
「レンズ」が切れるのか、スゲーなお前のw >>46
ガソリンスタンドに人がいたときは教えてくれたんだけどね
今はバック駐車のときガラスに映るので確認するくらいかな
そもそもLEDユニットだからそう切れんしな 電装系の下請け業者のエコ贔屓が原因
トヨタへはA級品を納めるが
スズキにはB級品を納める
その差がコネクタの接触不良の発生率の差に繋がる
アース不良、配線がレンズと金属ソケットの間に挟まってるだけ。対策品はリベット固定されてる
ソケットのアース線が
小学生の電気工作程度だからね
>>56
5chは思考停止したジジイが
昔の記憶をつい最近みたいに語る輩が多い 信号待ちでわざわざ車から降りてきてブレーキランプ切れてますよって言ってくる奴のウザさは異常
知ってるんだよ
なんなんだアイツら
>>59
ハーネスのコネクタは下請けの電装部品メーカー製 >>20
環境配慮で鉛フリーのハンダ使うようになり、固着力が下がって配線が外れやすくなった
とかいう話をきいたなぁ マジレスするとアース線がロウ付けされていない。カシメもない。挟んであるだけだから。分解して半田付けしたらいい
>>40
ハイマウントが生きているだけマシ
全滅も時々見る 昔からずっと言われてて騒ぎまくってリコール食らってなかったか?
テール全滅はマジで免停にして欲しい
あれホントあぶねーんだよ
人生で一回だけ遭遇したが流石に信号待ちで文句言いに行った
「そういえばそうでしたスミマセン」みたいな反応で危機感なかったなー
>>46
ワゴンRに乗ってた頃は
夜の駐車場で、壁にブレーキランプが反射する様子を
ルームミラーを見てチェックしてた スズキはよく切れてるの見る
気付かずに乗ってる人は仕方ないにしても酷い奴は分かってる上でずっと放置してるからな
本来は整備不良で捕まるあんけだぞ
日本一の
ポンコツメーカーだから
ベルトも高確率でキュルキュル鳴るしw
近所のハリアーが絶対にウインカー出さんのも捕まえてくれ
出勤の時間とコースが被っててしょっちゅう後ろに付くんだが
ウインカー出してんの見たことない
あんな運転でよく事故らんし捕まらんな
ブレーキランプが切れることもしらないようなのが乗ってんじゃね
ベルトの鳴きとバッテリー上がりってやっぱ多いんだな、ブレーキランプはソケットに問題あるって聞いた。
ワゴンRのRは不敗神話のRだ!
俺のRについてこれるか!
ブレーキランプとかヘッドランプは切れること前提で交換しやすいようにしてくれよ
俺の軽トラ、パワーウィンドウ動かすと
エンジン回転数が落ちて車が震える
バッテリー買い換えるべき?
OEM車もリッターカーも差別することなくちゃんと切れます。
ダイハツのテールランプハーネスもスズキと同じもの使ってるらしい
>>112
昔はカバーがネジ止めで楽だったけどな
今は裏の車体側からの交換で見にくいわやりにくいわ… 最近、サスペンションの不具合も出てたろ
Kno1のスズキ
電圧調整がうまく行かなくて過電流が流れたりするからだろ
電気系統見直せばいいのに
俺の乗用車のテールランプが切れている事に気が付くのは毎回、
市街地で信号待ちしている時に通行人のお節介なオジサンのジェスチャー
ハロゲンなら振動が多いとフィラメント切れやすいからな
軽は車体が軽くて柔らかい上、タイヤの径も小さくサスもプアなせいで軽以上の普通の車より振動が多い
>>32
オイルが漏れることでちゃんと入ってるってわかるんだ
同じにしてはいけない 加えて軽にありがちな3気筒は振動微振動多いし、軽のエンジンマウントはほんとチャチだから
止まってるときもずっと車体がブルブル震えてんのよ
確認してくれる人がお前らにいればどうと言うことは無いのに
水がジャブジャブ掛かるような場所の車体に、ヘボいスポットみたいなのでランプの電線がアースしてあるよな
ありゃすぐダメになるわ
>>50
ランプ切れたら「そろそろ整備に持ってけ」というタイマーだったのかw >>130
アイドリングストップ・ボタンを押すと震えなくなるよ >>24
確かにそんな変な症状の車がたまに居るけど原因は何なの?w >>139
ブレーキスイッチラバー不良かブレーキスイッチが故障じゃないかな
知識のない自動車鈑金屋だと配線をアースし忘れて接触不良とか
腐っててボディアース不良とか色々ある >>78
今時の小学生ならもっと上手だろう!
スズキは小学生以下だなwww 仕事で使っているエブリイのブレーキランプも御多分に漏れずよく切れるわけだが
ランプ交換ぐらいは男の子なんだから自分でやろうと思いはするが、結局毎回
面倒くさくてガススタで交換してもらっている
>>1
そんな気になるほど壊れてるのに出会わん
おまえの住んでる地域がバカばっかだからじゃね?w 安物の家電にはチョン製電池が実質お試し用として
入ってるだろ?
スズキもそんなもんだよ
エブリイワゴン乗ってるけど車検の度にブレーキランプ直してもらってるけど車検後数日でつかなくなる
なので6年ブレーキランプ右側がつかない
>>153
対策品か分からないけど車検の時ソケット交換で別料金取られて車検後5日で逝った スズキは電気系が弱い
昔乗ってたスズキのバイクはツーリング行った先でレギュレーターが逝って点火系以外の電装品が一切使えなくなった
仕方ないから手信号だけで帰って来たぜ
軽でアイドリングして長時間駐車するのが大迷惑
クーリングファンが回ったり止まったり、ファンもプアな回転音で耳障り
>>154
対策品と交換してくれ!って言ってランプも耐震のヤツにしてもらえ たまにブレーキランプずっとつきっぱで加速していく軽四見かけるんだけど
両足操作?
リコールしないからでしょ
国土交通省は接待でもされてんのかね?
球が切れてる訳じゃなくて、スズキの品質の問題なんだよね
これが日本製かよwwwいくら貧乏人御用達だからってww
リコールせずに逃げ切るのかね
それよりもK6Aのエキゾーストバルブ溶け過ぎでしょ
>>111
GT-RがGTであ〜る!が語源なのと大違いだな この事例ってリコール対象にしてもいいと思うけど。両側同時に壊れたら夜間危なすぎ。
ブレーキランプの電球切れがどのクルマでも
等しく起こっているとしたら、スズキ車に
乗っている人はそれを修理せずそのまま
乗り続けているってことよな。
修理するとかメンテするとかに関して
優先度の低い人達なんやろね。
ブレーキランプのソケットの作りが悪く
走行振動で緩むと聞いた。
何故か運転席側のブレーキランプが付かない個体が多いようだ。(私集計)
何度修理してもすぐつかなくなるって義母がスズキのディーラーと喧嘩してた。
方向指示器が切れた
ディーラー持ってったら特殊な電球だからお取寄せって言われた
特殊な電球って言っても場所取らないんだから
せめてディーラーくらいには置いといて欲しい
ストップマウントライトが切れた
車検では通ると思っていたのがだめだった
>>40
ハイマウント1つでア・イ・シ・テ・ルのサイン 俺のジムニーは10年目でやっと切れてくれた、なかなか切れないから心配でたまらんかった
7月10日に新車のワゴンRが届く俺にはつらい話です
アルト作っとるんやが、適正価格ってあるやろが。
ワシが3交代で血と汗をながしながら作った車が86万3500円〜じゃ。
日本中どころか世界中から何万点もの部品をかき集めて、時間に追われて、なんとか規定数を出荷する。
販売店に行けばガラの悪い輩、なにか訳有の輩、障害者の輩が値引値引としかいわん買い叩かれる。年収は681万円程度じゃ完成車メーカーとして終わってるやろが!電球くらいなんや!
それがワシの作っとるアルト86万3500円なんじゃ!
底辺軽カスは金無くて直せないからな
直す金持ってパチ屋には通う始末w
ハーネスを内職のおばちゃん達にやらせてるだろ
カシメ不足なんだと思うぞ
ワゴンRはファンベルトキュルキュル言わしてるのをよく見るな
>>171
マジレスすまんが
GT-Rの意味は、GT(グランドツーリング=旅行)とRacingのそれぞれのベクトルの中間を取りましょうっていう意味だわ >>192
旅行に行ける車だけど
レースに出るためにいろいろしちゃったよ。
って車でしょ。 アース線に触れてるプラスチックが溶けて接触が悪くなる
簡単に自分で直せる
>>1
ハロゲン灯体にHID入れる貧乏人に殺意湧く。 電球の嵌まるソケット部分が究極のコストダウンで半田付けもされていなくて
挟み込むだけの簡素な構造なので経年劣化でアース不良を起こす
外して半田付けすれば直るよ
対策部品も出てるらしいがリコールで無料じゃなくて高いから要らない
ブレーキランプが点かん場合、
スズキ以外は球切れがほとんどやけど
スズキはソケットの端子部分に接点復活剤吹くか
どついたら大体直る
それで直らんかったら球切れや
スズキがドケチなせいで住友電装にくっそ安く作らせとるからじゃ
納品コンテナへの収納ひとつ取ってもトヨタ様向けとスズキ向けじゃ丁寧さが違うわい
201(福岡県) [NO]2020/06/25(木) 02:07:19.84
>>87
電球交換と同時に、デーラーで分解させたわ。
すぐ、坂田コテ準備していた。
現場が犠牲になるだけなのか、やっぱりリコールしないんだって。 >>186
改善しようという意識もないし
意見も上に通らないのか 鈴木の車とか安物買いの銭失いだろ
普通にトヨタ日産ホンダ買った方がいい
軽ならダイハツの方が品質いいしな
最近は全車種で多いよ。
セルフしか行かない奴多くなったから。
俺17年落ちのワゴンR乗ってるけど後ろは切れたことないぞ
エンブレ使いまくってなるべくブレーキ踏まないようにしてるからかな?
やっすいコストで車を製造できる技術はすごいと思うよ
いらんけど
>>199
ソケットの接触不良のせいで球の寿命も大幅に短くなる罠 修がアホみたいにコストカットしろっていうから
とにかく配線にしても何にしてもしょぼい
ドアの下のフレームがよく腐って穴空いているイメージ
ネットじゃなぜか鈴木は評判いいよな
それだけ貧乏人が多いってことかw
最近あんま見なくなったなワゴンR
形が変わって気が付かないだけか?
マジデレスすると接触悪くて付く時と付かないときあるからわかりにくい
はんだ付けといったズブズブの関係をやめて
ソケットと銅線のふれあいを大切にしている結果がこれ
左右のブレーキ灯が点灯しなくてハイマウントストップランプが常時点灯してるワゴンRなら何台か見た
あと、ナンバー灯が点灯してない&LED化が明るすぎるのも増えてる
プリウス、アルベル、オデッセイはナンバー灯が切れてるのが多いから
そういう車は自分でナンバー灯を切ってるから職質と所持品検査した方がいい
ブレーキランプ切れ や 白煙を吹く のは、ワゴンRの基本
>>226
プリウスはヘッドライト点かない奴が多いな。 >>169
GNDだけ手抜きってどういうつもりで設計したんだろうな >>189
ストップマウントはあくまでも補助的なランプだとおもた >>169
裸の電線をそのまま端子にしてるのか。
これだけ見せられたらさすが中国製って書いてしまうわ。 ハーネスはトヨタやダイハツと同じところで作ってるけど、スズキだけ仕様がすっごい手抜き
ワゴンRのブレーキタッチは奥まで踏んでから
細かい踏力でコントロール出来るのがグッド
仕事で運転するけどランプ切れは8割はスズキだね。ネタや誇張ではなく
電球じゃなくLEDのでも切れてたのを見たのはスズキだけ
テールランプが両方点いていてもブレーキ踏むと片方のテールランプが消えるというのもある
スタンドで働いてるけど特にスズキが切れてるとか全然ないけどな
さすがに両方ブレーキランプ切れてる整備不良車が前に居た時は車間距離かなり開けたわ
警察なにやっとんのだ
スタンドで働いてるけど特にスズキが切れてるとか全然ないけどな
ワゴンRとか乗ってる奴は前の状況読まないで運転するからブレーキペタペタ奴が多いのよ。赤信号で止まる時も車一台二台も車間空けてピタっと止まったかと思うとまたジリジリ前進し出す。あれじゃランプもブレーキパットもやられるわ。
後ろの車に迷惑だから本当に運転辞めてくれ。
スズキ車は車好きな人やメカ好きな人にしか無理だな。
ヘッドライトが点かないプリウスよりは、マシだな。
真っ暗になってもヘッドライト点いて無いプリウス良く見る。
ワイヤーハーネス作ってる所の問題だろうな
下請けが内職のジジババに端子圧着とかやらせるし
通電検査なんて僅かな電流流すだけだしそりゃあ不具合出るさ
>>251
鈴菌本体が作らせた粗悪ソケットという笑える話 切れた時に点灯する予備ランプ内蔵してないのか
安かろう悪かろうだな
ビックリするようなちゃちなつくり
結構重要なパーツだとおもうんだが、
車メーカーとしてあれはどうなの?
>>251
圧着もされてねーよ
ビニール剥いてはさんであるだけ スズキのジムニー欲しくても
スズキが作ってるから細部の不具合多そう
11万キロ走行のMH21Sを24万円で買ったけど、速攻でテールランプとウインカー切れてワロタ。ネットで型番調べたらヨドバシで数百円だった。交換もボルト2本外すだけで超簡単だったよ。
ドライバーとして
テール外してソケット外してはんだ付けができる程度のスキルもない奴はいつまでも電球交換しとけ
・・・というメーカーからの無言のメッセージ
リード線を半田付けで接続してるんだっけ?、カプラ本体にフラックス無しで・・・・
10万キロ以上余裕で走ってるのに廃車になってないから
夜間、ファミレス駐車場から無灯火で道路に出てくる黒い軽1BOX最凶
最近のスズキでもテールはLEDだから
流石に切れることはないんじゃないの?
リアサイドに付いているエンブレムは不敗神話の”R”だ!
俺のRについてこれるか?!
>>267
上がってる画像の車がどれも古いからね
物持ち良すぎなんだよスズキ スズキの軽は没落したのか?
他社の軽が品質向上したのか
パトカーのブレーキランプも切れてた。整備不良で逮捕しちゃうぞ。
スズキの軽って安っぽいよな
気の効く機能が少ない
他社のは見掛け倒しだし
機能はあるけど滅多に使わない
軽は所詮軽
メーカーがどこであってもコストダウンされた車もどき
新車で200万ガーって、コンパクト以外のマトモな普通乗用車なら400以上するっての
たまに仕事の帰り道に出会う車がハイマウントを常に光らせててテールランプは両方切れてるんだけどわざとだよな?
追突されるための悪質な改造としか思えない、追突されても事故の衝撃で切れたとかなんとでと言えるし
スズキの軽は
たったの15万キロで音を上げた
他社の軽は23万キロ超でも
走る走る
ワゴンRの生みの親、中川君って
大した役職ついてないんだよね確か?
会社に莫大な利益もたらしたのに何で?
>>282
G-SHOCKの生みの親が未だにチプカシの設計シコシコとやらされてるのと同じで、功績があるから役職に就けるって訳でも無いんじゃない そもそもトヨタやホンダ入れないレベルがスズキとかマツダで働いてるんでしょ?
電球ソケットに電極がなくて電線を直止めしてるから
接触不良で過熱→ソケット破損もしくは球切れ
ラパンに乗ってるけど高速道路で全然まっすぐ進まん
やっぱホイールベースの長さって重要だわ
ラパンは車高が低いハッチバックスタイルだからまだマシだけど、NBOXみたいな背が高い箱車だったら高速が苦痛でしょうがないだろうな
今乗ってるアルトが球替えてもすぐ点かなくなっててアースをイジってもダメだって球の底とソケット側の接地面が少し錆びてたから削って556で綺麗にしたら治ったわ
>>291
ハイマウントブレーキランプはその時のため