免許を返納して車の運転をやめたお年寄りが頼るツールの一つが自転車。しかし長野は坂が多い。対策として増えているのが電動アシスト自転車だ。
ところが今年になって電動自転車に乗る高齢者の死亡事故が多発している。走行中に転倒して頭を打ったことが致命傷となるケースがほとんどで、いずれもヘルメットの着用はなかった。
高齢者にとって坂道らくらくは何よりの利点だが、くれぐれも安全面にはご用心。
(以下略)
免許返納後、電動自転車で死亡 高齢者の悲劇なぜ起こる:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6X3JY1N6WUOOB006.html 返納してなかった他人を殺してたわけだから返納してよかったね
歩きでもヘルメット被ってる長野県民なのに
自転車では被らない?
>>5
うちの爺さんあれに乗ってたけど度々田んぼに転落してたわ 無理やり関連付けヤメロ
返納しなければ人殺しかもしれんのだよ
>>10
バンクできないから歩道の傾いてる所でコケる >>15
普通のチャリはしんどくても、電動アシストならどこまでも行けるって言ってた もっと電動三輪自転車推奨すれば良いのにな
自転車って結構危険だぞ
プリウスに乗るよりははるかにマシだけど
だから教習で言ってた。
高齢者事故が増えている、一番は歩行中だって。
高齢者から免許取り上げろのキャンペーンマスゴミは
高齢者をより殺したいだけ。
三輪自転車は三輪自転車でかえってバランスとりづらいらしいなあれ
走行中に転倒して頭を打ったことが致命傷となるケースがほとんどで、いずれもヘルメットの着用はなかった。
交通マナーが向上したためか、実は自転車が絡む人身事故自体は年々減少している。
昨年までは電動自転車の事故も少なくて、県警によると「2018、19年は死亡事故0件」。
それが今年に入って一転した。
27日現在で、電動自転車による死亡事故は5件。一般の自転車死亡事故を含めると6件となり、
昨年一年間の3倍に達している。
ヘルメットしてないとか5、6件だのなめてるのか?
原チャリでコケたとき、メットかぶってて本当に良かったと思えたからな
ヘルメット無ければ頭割れてたわ
いや高齢者が死ぬことに関しては誰も悲劇だと思ってないから
他人を巻き込むのが駄目なだけ
スライディンググローブはめてスケボーとかでいいだろ
上りは歩け
歳をとったら死亡のリスクが高いのは当たり前のことでそれでも生きたいなら死なない努力をするべきだ
国が高齢者をーとか世の中を馬鹿にしてる
>>20
電動アシスト自転車は前に進みすぎて体が付いてこれないと危ないと聞く
乗ったことないから本当のところは知らんけど 高齢者の自転車はより危険。
実際田舎では高齢者は軽で買い物だね。
それが一番安全。
高齢になると痛みも鈍感になるんだろうか?
あんまり苦痛にならなければどんどん死ねよ
高齢者に恨みでもありそうなのは
ニートかそれに類したカスだな。
電動アシストは重いから、倒れたときに自転車だけ吹っ飛んでいくみたいにはならずに
自転車ごと倒れちゃうんだろうね
統計を取ったワケじゃないけど
どー考えても年寄り以外の事故のが多いだろ
スマホ弄ってての事故なんか毎日掃いて捨てるほど起きてると思う
なのにメディアがしきりに年寄りの事故を取り上げるのは
年寄りに何もさせたくない政府の意向を汲んでの事じゃねーの?免許返せ、自転車にも乗るなと言いたい政府w
お前ら朝日は政府の敵だ、みたいなことをよく言うが権力者同士仲良しそのものじゃんwww
体重プラス自転車重量でバタッと
倒れるから頂上の頭に一番衝撃が行く。
電動自転車は最初は戸惑うよ
高齢者にいきなり与えるのはよくない
人を轢き殺したりしないだけその方がいいけれど、
こいつ大丈夫かってぐらい
不安定な乗り方してる高齢者いるからなぁ
本人の安全考えたら断然自動車なんだよな
町中入ったら自動誘導するような仕組みができんもんかね。
電動自転車は免許制にしろ。
あんなもんにガキ前後乗せて歩道暴走されたら堪らん。
まあ、加害者になるよりは、被害者の方が増しっていうのは有るんだけどね
>>15
おまえらが年取ったら返納しろって騒ぐから
普通に動けるやつは余裕で返納するだろ 高齢者は側から見るとイラッとするぐらい安全運転だよ。
スピード出さないし、確認でよく止まる。
事故が増えたのは人口比で増えただけ。
10代20代の運転事故比率が一番高い。
>>36
自動車だと歩行者や自転車の子供・青少年が死ぬやんけー あんなんが怖いなら、もう自粛生活推進してね→>>52 >>52
すーぐ免許制言うやつ
おまえがガキじゃ
そんなに国にガチガチに縛られたいか 自分でコケるならいいが、誰かと事故を起こしたら迷惑だな
>>15
反応速度が遅いのにスピード出てしまうから高齢者に電アシは危険なんだよね 電動とか自転車にしてはクソ重いし老体に乗り回せるシロモノではないと思う
まあ他人様の奥さんや子供を殺さずに逝けたんだから、総合的には飯塚よりはましな人生だったんじゃないんかな。
運動能力判定テストやって幼稚園児以下は一切の運転させちゃダメだろ
もし従わないなら一切の公民権取り上げでいいよ
電動チャリは、免許・自賠・ナンバー登録は必須。
すぐ法改正しろ、ビンボー人は自腹で賠償できないからな。
自分の足で歩けよ、なんのための返納だよ
まだ乗り物に乗ろうとかいう腐った根性を持ってるとか
乗り物に乗ると危ないから車の免許返納したんだろ
最近の電動アシストチャリ パワーあり過ぎてビビったわ ヤマハのママチャリタイプでさえ ダッシュ力あり過ぎてビビったわ
>>71
もう直に、年金受給者=選挙権停止
ってなるでしょう。
100歳まで働こう政策なんだから 電動アシスト自転車て、やたら重くて
年寄りには向いてないよな。
呆けて周りから疎まれ続けて長生きするよりも良い死に方だな
>>10
爺様に買ってやって凄え喜ばれたけど、フラフラ出かけるんで何かとヤバい。
そもそも、車を運転できないって段階で外に出るのは無理なんだよね。 タクシー使おうと思ったら乗車拒否するんだよな。
だからバスしかない。
ヨボヨボの年寄りが無理やり自転車に乗ってフラフラ運転してるからな
自転車でこけてる年寄りたまに見るわ
地方の貧乏自治体の道路は荒れ放題
車なら気にならなくても自転車には大変
高齢者にロデオやらせちゃいかんわ(´・ω・`)
>>74
10キロ(重さ)くらいの物を荷台に積んでたらスピード同様軽々走れるの?
あと、駆動音みたいな音はする?夜間とか >>90
それは都会度で決まるわけでなく地元の政治家と土建屋のやる気次第だよ
人口と不釣り合いな立派な道路もあれば政令指定都市なのに陥没するような道路もある 車の運転止めて原付で暴走してる爺さんが近所にいるわ
最近の電アシは予想以上にトルクかかるから出だしびっくりする
子供2人乗せて全重量100キロオーバーを軽々ドライブするのだから当たり前なのだけど
フラフラ運転してるジイサン多すぎ、
信号とかで止まったら自転車の重みすら支えられずにコケてるジイサン何度も見たぞ
いやこれは別にいいだろ
誰も巻き込まずに無駄に生きてる老害が死んでくれるんだし問題ねえよ
>>56
そりゃ転倒して死ぬような老いぼれは返納してしかるべき アシストこぎ出しで転倒して結局車の方は返納
最近は電動三輪車の人がいたな
>>77
それでいいよ
先の事考えないボケた老人に日本の未来を左右されるのも民主主義の欠陥だわ
角栄が逮捕されても角栄に投票し続けた老人は送り迎えやらやってくれる越山会の言いなりだったからな 子供の三輪車を四輪にして電動アシストがいいだよ。
年寄りには座高が低いほうがいい。
60〜65で返納して早めにアシストチャリに慣れたほうが良さそうだな
日本最強の身分証明書だから、返納するんじゃ無いよ?アホウ!!!
呆ければ免許証無しで車で出掛けちゃうのが年寄りだから、返納何て何の意味も無いんだよ?w
免許返納してもしなくても
お迎えが来る運命だったんだよ
ただ人様だけをまきぞいにするのは避けれたけれどね
対策として増えているのが電動アシスト自転車
今年になって電動自転車に乗る高齢者の死亡事故が多発している
小泉構文か?
老人は生きてるだけで罪深いから免許返納した程度では許されないな
高齢者の自転車はよろけたり後ろも見ずにいきなり道路を渡ろうとするから怖い
子供乗せるところ付いてる自治体の補助金でなんとか買いましたってのがまるわかりの電動アシストで爆走してるおっさんとばばぁがウザすぎる(´・ω・`)
>>13
なんでよwwwww
もうお爺ちゃんにタイヤのついたもん運転させたらいかん バカだろ
電動アシストでも三輪車にするんだよ
見栄っぱりは逝ってよし
爺ちゃんはバイクは40くらいでやめたけど免許の返納を言うと怒った
認知症来てるのに新車に買い換えて車庫から出すこともできないうちに逝った
婆ちゃんはクルマの免許はさっさと返納したけど75までチャリに乗ってた
何度かよろけて腕を擦りむいたらどこかから電動三輪貰ってきてまたコケまくった
買い物は極力宅配で済ませて
大して用事もないんだから必要ならタクシー使うのが
安全上もコスト的にもベストなんだけどジジババにはジジババのコダワリがあって聞かない
>>106
爺様見てる限りだと意味ねえと思う。
車が運転できる間は自転車も乗れる。
車が運転できなくなったら自転車も無理。
歩いて外出ることそのものが無理。 あれが走れるような道路になってない
背が低いし大型トラックは轢くだろ
こういう事故は無くせない、ただヘルメットはしておけ
>>64
ちゃんとしてたら縛られないはずなんだが
なんでママチャリはふつうに右側を逆走っぽく走るんだろう >>35
電動アシスト自転車試乗させてもらった時に狭い路地をUターンしたところアシストされてフェンスに突っ込んだわ
割と危ない 原付の3輪に乗ってるけど高齢者向けだと思うよ
電動アシスト自転車やシニアカーより断然利便性が高いし、それらより運動性能や安全性でも優れている
しかもバイクは対人死亡事故がほぼ無いし、対車両でも相手のダメージが少ない
つまり事故ったら高齢者が一方的に損害を受けるだけなので、飯塚的状況にはならない
一発返納でなく普通免許を原付免許にダウングレードできるようにしたらいいのにな
飯塚バッドエンドルートを回避しただけでも立派な最後だと胸を張って言える
今でも思う。電アシ自転車はこの世に生まれるべきじゃなかった
>>91
荷物云々はわからんが 音は昔よりかなり改善されてて静か 車と違って相手を殺す可能性は格段に低いし
現状、自分が死んでるだけなんだから騒ぐ必要ないじゃん
>>142
お、そうか。それはいいことを聞いた。thx.コレは買いだな
youtubeで有名自転車屋の電アシ実演見ててもそういうところは掴めんもんで
漕ぎ出しがどれだけ重いとかまるで持ってないヤツが見ててもイマイチピンと来ない 金持ち以外の人間が長生きする者じゃないって事だよ
さっさと世の為人の為に死ねって事さ
何度か子供乗せたまま転けたことあるけど、子どもを守ろうとして無理な態勢になるし負荷がやばい
ジジイは真でもおかしくないな
>>146
いかん、素で読み間違えてた…(;´д`)トホホ… まぁ似たような意味だし
ウチの母親免許持ってなくて、70越えたからアシスト自転車買ってあげようか?て聞いたら、友達が横倒しにコケて骨折したらしくて「怖いから乗り慣れた今の自転車でいい、筋トレにもなるし」って、毎日こいで買い物行ってる
坂道なければ高齢者でも普通の自転車で困らないんだよね
むしろ軽いアルミフレームの自転車のが喜ばれるだろね
でも一番の理由は「電動はケンケン乗りができないから」だった…
>>2
近所に道のど真ん中歩いているジジイがいるがそのうち轢き殺されるんじゃないかと思っている なんで不安定な2覧ヨに行くかなあ
セニアカ―なら安定してんじゃんw
セニアカー、あれはあれで車道の真ん中走りよるから油断できない
電動アシストは実力以上に走れちゃうからな
特に走り出し
馬鹿と下手くそは乗っちゃいかん
>>2
徒歩はあいつら信号ないところでも車の通り関係なくわたるぞ まぁ、返納せずに誰かを死なせてしまうよりはだいぶ良いよ。飯塚みたいにならずに済んだんだから。
あと、そこまで行ったらもう天命だと思う。返納レベルなら、坂がないところに引っ越すとかしないともうダメだよ。
前後に子供のせてチャリ全速力で走らせてるおばちゃんは自殺願望でもあるのか
三輪車でも前が二輪、後ろが一輪だとあんまりダサく見えなくなるんじゃね?
オート三輪みたいなフォルムは正直ダサくて乗りたくないけど
免許返納するのは自分が危ないというより人殺すのが危ないからだし
自転車になったら自分が死ぬリスクは跳ね上がるわな
本当に跳ね上がるか?
自動車老人死にまくってるけど
>>161
遅れ気味のスケジュールをこなす事しか考えてない
(子供がモタモタするのは日常茶飯事) >>1
三輪の倒れない電動アシスト自転車をメーカーは売れよ 高齢者の自分勝手さと自転車の利便性が合わさった時の危険度
徐行トラックと白状持ちの俺とすれ違ってる最中
徐行トラックを抜く形でトラックと俺の間を抜けようとしてぶつかって来た
でジジイが言った一言「この道を通ってたトラックが悪い」
「トラックは仕事だろ!この幅と通ろうとしたお前が悪い」って言い返したら
何言ってるか分からん事怒鳴ってどっか行った
警察には行ったけど目が悪いので顔とかも見えてなかったから相手見つからんだろうな
電チャの利点は最初の加速力だから
反射神経がないお年寄りだと危ないね
単純な坂道には凄い便利な乗り物なんだけど
>>158
そこはマジで重いw
まぁ切らさないよう使用すれば良いだけだけど 高齢者なんて全員自転車と原付乗りゃ良いんだ
事故ったらテメエだけ死ね
普通の道を走れるなら坂道もいける
余程の急斜面じゃない限りゆっくり漕いでも勝手に進むからな
>>176
それができる老人は車も乗れる。
ボケで車に乗れなくなった段階で外には出せれない。 >>83
あれも迷惑
梅田の地下街で視界に入らんとこからぶつかってくる
それでも知らん顔して走っとるわ
どうしても電動車椅子を認めるなら走行中はチャイムが鳴りっぱなしにするか道交法で車両扱いにするしかないわ 老人が大リーグ養成ギブス付けてオナニーしたようなもん?
>>178
視界に入らないって障害者?
脳梗塞の後遺症で視野狭い人?