ヤマハ発動機は5月28日、スーパースポーツのフラッグシップモデルである『YZF-R1』と同車の上級モデル『YZF-R1M』をマイナーチェンジして8月20日より国内で発売すると発表した。
【写真】ヤマハYZF-R1(2020年モデル)の次世代“R”デザインを主張するLEDデュアルヘッドランプ&新作ポジションランプ
1998年の販売開始からスーパースポーツ市場を牽引してきた『YZF-R1』は、ヤマハの技術の粋が投入されサーキットを征する性能を照準に開発されたモデルだ。
スーパーバイク世界選手権(SBK)、全日本ロードレース選手権、鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦しているマシンのベース車両として知られている。
搭載されるのはクロスプレーン型クランクシャフトを採用した水冷4ストロークDOHC直列4気筒4バルブ997ccエンジンで、最高出力は200馬力/13,500rpm、最大トルクは113Nm/11,500rpmを発揮する。
電子制御ではAPSG(アクセル開度センサーグリップ)を織り込んだYCC-T(電子制御スロットル)を採用して軽量化と優れた操作感を実現。EBM(エンジンブレーキマネジメント)とBC(ブレーキコントロール)の2種の制御も追加され、電子制御システムのすべてが見直されたという。
そして、上体を伏せた姿勢でライダーがカウルの中におさまるよう走行風の流れをコントロールできる新設計のカウリングによりエアロダイナミクス特性が高められた。ほかに、次世代“R”デザインを主張する新デザインのLEDデュアルヘッドランプやポジションランプなども装備されている。
上級モデルとなる『YZF-R1M』には、オーリンズ社製電子制御サスペンションやアルミにバフがけが施されたタンク、リヤアームに加え、新たにカーボン素材の軽量カウルが使用されている。
メーカー希望小売価格は『YZF-R1M』が319万円(税込み)、『YZF-R1』が236万5000円(税込み)だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b639e34ae0045a644b373354b7ec2176acac693
加速動画
ギョロ目のR1の方が個性があって好きだったな
今のはキレイに纏りすぎちゃってる
スポーツなのになんでオリンピックの
競技にないの?
>>6
スモールボアライフル競技「なんだと」
ちな、脈拍を30以下に落としたタイミングで引き金を引くそうだ。 スピードキチしか買わないんだからリミッター外しとけよ
使えねぇなぁ
リミッターなくてもあってもこんな速度引き出せるやついるんか??
>>8
簡単に外せるよ
ってもギア比の関係で最大速度は320km/hくらいだけどな
日本でノーマルの状態で299km/h出せるバイク業界ははっきり言って異常だ
車はGT-Rでも180リミッターなのに そういやカワサキか…のZX-25Rも7/10に正式発表やね
リミッターっつーか、メーターが299kmまでしか表示しないんでしょ。
299表示以降もタコメーターの回転数上がって行けば、それ以上の速度だし。
>>9
ほとんどみんないけるんじゃないかな。やらないだけで
高速に長く乗ってると慣れて250km/hくらいならクルーズ感覚になるよ >>13
ヤクルトが65ccだったから4本で260ccだなw >>9
隼で走行車線走ってたら前のトラックに詰まって70まで減速、追い越そうと後ろを確認したら遠くに1台確認。
少し早そう。
まあ行けるでしょと軽く加速。
トラック数台を追い越して走行車線に戻ろうと思ったら200超えていたw お!きたな来年のヤマハのモデル情報…と思ったら2020年の情報かよ、なーんだ…
マイナーチェンジされたらNIKEN買う予定なんだから早く詳細出せよなー?
このてのssに憧れてcbr250rr買ったけど乗りづらくて全然のってないから手放そうと思ってる
カッコいいなぁ・・・タミヤから1/12で出て欲しいな。(´・ω・`)
>>2
東京から大阪に1時間半でつけるからな
メール便に便利 2004年のR1がデザイン的には最も優れていると思う
>>26
初代隼の最高速が312km/h
リミッター無いと各メーカーが競ってヤバいからと聞いた。 >>8
もともとリミッターは自主規制で国が関わっていない
今年の4月から4メーカは設定しないと聞いている
ソースは変態メーカ関係者 休日に空いてる峠や山道を軽く流して、人気のない自販機で停めて
かっこいい車体を眺めながら冷えた缶コーヒー飲んだら美味しいだろうなぁ。
>>48
140万くらいのイメージだったんだけど… リッターSSはどれもそれなりの覚悟がないと乗れない値付けになったもんだな
それ以上に乗りこなしも何もあったもんじゃない動力性能で
>>50
同士よ!
それ10年前のイメージだから。 規制もさることながら高機能価格化競争の原因作ったのは2015年のヤマハあたりから?それともカワサキ?
sbk対応で毎年のようにモデルチェンジ出したほうが有利になったり去年のducatiみたいに普通のモデルでいきなりコスト高なv4投入したり
もう普通に手が出ない。
>>50
140万は2008年くらいまでじゃね、その後はものすごい勢いで上がる一方 >>11
最近一部で無くなってるとかも聞いたけど、バイクも国内向けは180kmのリミッターあるぞ。
250とか300出せるようなのは逆輸入車。 >>24
自分は軽くて乗りやすいと思う(´・ω・`) 昔は100万で世界最高のバイクが買えたのになぁ…
CBRも今は200万くらいか
>>24
俺もmc51 買ったけど高速道路楽しすぎてな(´・ω・`) >>14
カワサキのZ800載ってるが150あたりになると風圧がキツくて怖くなるんだが
バイクは余裕あるけど、人間が無理
カウル付だと変わるのか?
後、速度出せてもブレーキかけれない奴が大半な気がする バイクもクルーズ付けてくれないのかな
高速巡航ダルいわ
>>9
高速だと何もないから200位は余裕
250より上は一応頑張って走る感じ
昔929乗ってたとき16号で○80やった事あるが
流石に一瞬だけだったわ >>63
俺は車に興味持てなくてバイクばっかり乗ってる >>9
15も数えれば誰でもゼロからリミッターまで行くから
深夜明るい高速なら瞬間的には誰でも出せる >>66
クルマはアクセル踏みっぱなしって事はないけど
バイクは常に少し開けてるしな
でもアメリカンだとグリップ太くて割と気にならない なつかしいな
隼初期型で、関越道260km/hでカッとんでたら
後ろの荷物がズレてリアタイヤに絡まって大変な思いをして以来スピード出るバイクやめた
そんなオレは今はpcx150
高速でも実測値100km/hが限界w
まー燃費50km/h以上走るから今はコレでシアワセ
>>9
到達時間が短く速度を感じない安定感だから出ちゃうんだよねぇ
ただし俺はそれを正しい進化だとは思ってない 20年前は100万あればほとんどのバイク買えたのにな
>>10
風の谷のナウシカは2気筒ヤマハRZ250。
魔女の宅急便はカブ。
下妻物語。ちゃんとエンジンを分解して掃除して組立なよっw SSは一瞬で200まで行くから怖くないけど、チンタラ時間かかるバイクだと同じスピードでも恐怖感あるな。
>>66
ツアラー系だとクルコン付いてるの増えてきてるぞ >>64
カウル有り無しだと全くと言っていい程違うよ
カウルなしだとおっしゃる通り150でキツいけどカウル有りだと250超えても風圧は余裕
Ninja1000は可変スクリーンでスクリーン立てると高速が凄く楽だった ストレートたいして速くないがコーナーは速いって何かの記事で見て欲しくなった
クロスプレーン?の音は嫌いだけど
昔ZRX1200買った時にバイク屋にリミッター切って納車してねって言って納車後、最初に高速乗ったらリミッター効いて180km以上出なくて文句言いに行ったら「ホントにそんなスピード出すんですねw」とか抜かしやがったんで、それっきり行かなくなった。
潰れたようなライトと相変わらず小さいテール以外はかっこいい
限定解除取得できた時OW1 買ったけど昔の値段と違いがありすぎ
こんなのより俺の97年式TZR250SPRのが価値あると思うけどね
>>64
確かに超高速域からの急制動は
サーキットやレース経験値次第だね
安定した急制動って腕の差が如実
だからこそFブレーキとグリップ2倍の
ナイケンはアドバンテージが大きいのさ H2R時速400キロ達成
ZX14R時速340キロ達成
GSX1300R隼時速320キロ達成
隼に至っては150万くらいです
カウルなしジェッペルでv-maxで240まで出したけど
上クチビル風圧でひっくり返って戻らなくなったのは
良い思い出
カワサキh2rが400キロ出るなら
300くらいなら軽く出せるんじゃないの?
>>81
そうなのか
新車買うのは無理だから後付け探してみようなぁ なんでバイク乗りは最高速度気にすんの?
そんなに死にたいよかよ
最高速気にするのは若い子の一部じゃね?
こういうの一度は乗ってみたいけど
とてもじゃないが扱いきれんと思うわ
ハンターメイト125
ポッケ125
フォーゲル125
未だかよ
>>42
一般人に売っていいレベルの代物ではないしな >>94
バイク乗ってないのにダサくて
免許もないから少しの荷物も運べないお前よりマシだろう ミラーにLEDついてるとどうしてもカネゴン顔に見えてしまう
いらん、絶対買わん
バイクは出しても80万までだ
RZV500Rが発売された時、そう思った
所詮タイヤが2個の原始的な乗り物なんだから
むかし関越道にてホンダブラックバードで220出したが怖くてアクセル戻した
今はリミッターカットしたスバルWRXS4で何回も220出したが全然怖くない
四駆にハイグリップタイヤは安心
250q/h超えたくらいからヘルメットが風圧で鼻を押すんだよな
>>106
ブラックバードでソレはおまえが下手くそビビりのチキンカスなだけ
フレーム補強無しのV-MAX1200あたりで同じ事をしたら「気合いが入ってるな」となるけどブラックバードでソレでは話にならない >>68
根本的に曲がり方が違うしそれはどうにもならないな >>106
それに今でも乗ってるけど200kmくらいならいつの間にか出ちゃう速度だし何の不安も感じないだろ。
本当に乗ってたのか? >>108
整備されたブラバならメーター張り付けられる。
但しSSの2倍ほど時間が必要。 バイクで300kmのスピード出す奴らは真面目に凄いと言うか頭の中のネジ取れているだろ
鈴鹿の西ストレートとか300km超えたスピード出してケロとした顔している奴らが多いがさ。真面目にカッコいいわな
こういうので250くらいのを免許取り立ての高校生でも買える価格設定でバンバン出して欲しい!
>>108
ブラックバードの高速の安定感はヤバイな
他のバイクと尻の安定感が全く違う
ツアラーなんだとつくづく思う >>104
こういうバイクは2個のタイヤを最大限使うために、いろんな電子制御をぶっこんでる
その分高いわけでさ かっこいいなぁ…このバイクでヨーロッパやアメリカを縦断したいわ
サイクロン号みたいなのが好きだったから
いまだにこのデザインに慣れないわ
1速で160出るとかすげーなw
しかしゆるコーナーでも200だとGすげーだろうな
>>87
売れなくて余り物のTZパーツ付けた反則バイクだからな バイクやめて15年くらいたつが2002年R6を中古で買って乗ってた、購入価格は80万ちょいだったと思う
峠でも少し長い直線だと180はすぐに超えたし、高速道路なら230くらいで巡航できた
これ以上高価で高性能は必要ないとそのとき思った
もっと前に乗ってたRZ350や91NSR 3XVのTZRでも十分楽しめただけに最新マシンの値段はバカげてると思う
>>76
俺が若い頃は、タクトが8万位だった
でも金持ちは12万出してリード買ってた >>123
バイクはバンクするからほとんどGないよ >>96
気筒ごとにクランクケースを密封しないといけないから多気筒化が難しいよ。
昔の2ストのV4とかスクエア4とかはクランクケース二本使ってて
要するに2気筒エンジンを2つくっつけた構造とかにしてなんとかしてたけど
無駄にコストかかるし当然普通のv4より重いしメリットが少ない。 >>66
MTバイク乗っててクルコンとか最高にダサイ
スクーターに乗ってろよ バイクだろホゲー
軽自動車と擦っただけで死ぬバイクだろホゲー
そんなもん32万円が最高価格
それ以上は1円たりとも出さんホゲー
>>96
排ガス規制がなければいける
行けるけど乗りたいとは思わん こういうのに乗ってるライダーは100%
道路で原付きに煽られながらトロトロ走ってる
マシンの10%も性能を発揮できないまま廃車になるまで
なぜか
パワーがありすぎて制御できないから
結論、PCXの方が峠では圧勝です
環境性能だー触媒だー云々理由付けて20年前の倍の値段になってんのな、近年の大型二輪って
需要が落ちてるからってぼったくり過ぎだわな
300万のバイクを買うのなんて50位のジジイばっかりだぞ
st600とst1000出たことあるけど
M1とBMWの電子制御サスはすばらしかった
中速コーナーでフルバンクパカ開けしても勝手に制御してくる
高いけど公道こそ買う価値あると思う
そろそろカワサキはZX-16R出せよ、スーチャー付きの320馬力くらいで
調子にのってスピード出して滑って死んじゃうやつじゃん
>>147
400SMの初期型も持ってた、ガレージに数台のバイクがあったけど結局楽ちんなモタードでばっかり出撃してたわ
再販されたらちょっと考えてしまうな 今のバイクは電子制御で後輪空転させて転けるような事はないのだ
>>131
ちょと見てみたいけど、追いかけられたくないな。 まあいろいろ言いたいこともあるけど、自分の希望のバイクが出てもたぶんもう買わないからなあ
バイクから降りて20年以上。反射神経は確実に衰えてるし、この手のはもう無理だ
リッター200psってすげーな
オッサンにはSSのライポジがキツくて乗れないけど一回位こんなの乗ってみたいな
>>144
そりゃ20代の若者が300万もバイクにポンと出せるわけないだろ >>9
頭のネジが緩ければ、アクセル開けるだけの作業でしょ XSR900のオーセンティックバージョンはお前らの評価としてはどうなの?
>>1
ソーラーパネルつき電動アシスト三輪車でユーラシアとアメリカとオーストラリアを縦断したい。
願わくば電動アシストで南極も。 >>93
時速10km/hでも死ぬときは死ぬ。どうせ死ぬなら他人には迷惑かけて欲しくないけどな。 >>2
志摩半島から鮮度を落とさずに牡蠣を届けられる 黒なら黒統一でいいのに。変な青とかなんで入れるんだ。
>>160
最新CBRは220
H2Rなら300
俺は929事故で潰して600にしたがこれがいい感じだった
タイヤ1本200PSって常人が扱える品物じゃないよなぁw >>2
郵便局じゃ買わないんじゃないかな
民間のは郵便にならないし >>128
乾クラRSと草レースベースのSPの混ぜものがSPRだろ
市販TZRとTZに互換性はほとんどない。 >>94
コロナでバスも電車も止まった国では
飛ぶように売れとるがな >>119
そういう趣旨のバイクじゃないと思うが…
多分走り出して30分でなんでこんな辛いポジションなんだと後悔するレベル >>142
お前も、自分の低能を制御できないみたいだな。 >>168
SRのSはSingleのSだから
ツインになったらそもそもSRでは無くなるぞ >>142
原2おじさんは黙ってろ
ハエみたいに無茶なすり抜けしやがって(´・ω・`) >>6
オリンピックなんて、名誉しかもらえないから興味ないって競技者いっぱいいるよ >>6
そんな銭にならないお祭りに興味深いないんだろ >>176
SPRが出た時、俺も思った
ヤマハ気が狂ったか?それとも最後の断末魔か?
バイク雑誌にSPRのコマーシャルが載った時今までと違う物を感じて2ストの終わりを知った オマエラカタナ破壊事件のレッドバロンだけは絶対にやめとけ
日本人が貧乏になってるだけ
世界ではどんどん賃金上昇中
公道で何百キロ出したってイキってるおっさんどもは免許返納してくれよ…
CB400FOUR乗ってたけどネイキッドは150超えると快適じゃなくなる
ディスクブレーキからしてすごい性能なんだから値段すごいのは分かるけど高すぎぃ
>>35
乗り出しは面倒だが
乗り出したら延々走ってれるのがバイクだよ
いつも家に帰るころは11時くらいになってる 人権団体という野党の政治家含むシナの工作員ダンマリ
100年前じゃあるまいしこれで通用すると思ってんのか?
スピードメーターは299から上がらないけどタコメーターは回るんだよな
俺は30年前のzx-10で十分だ
お互い歳とったのぅ
市街地走ってるだけでオーバーヒートするのはどこも一緒じゃね
ポジションが楽そうでいいな
サンダーエースなんかハンドルが遠くてレーサーレプリカより全然前傾だったわ
>>10
(´・ω・`)TRX850の新型を、1000ccで出して欲しいわ >>168
シングルならテンプター買えば幸せになれるぞ 200超えると「死の恐怖」が付きまとう。
俺は180ぐらいしか出せない。
zzr1400海苔
でも、加速でクラウンに負けてるぐらい加速下手。
>>216
直線、前後に車はいない、オービスもない、合流もない
これなら転倒も事故もないだろ、あとは全開だ、一度299km出したらそれ以降は余裕になる >>66
スロットルグリップに挟んで付けるヘラみたいなレバーあるじゃん
スロットル握らなくても手首載せるだけで定開度だからクルーズぽく使えるぞ
変に引っ掛けたら一気に暴走しそうで、買ったはいいが一度も使わなかったが >>217
風で左右に揺られるし、
200近く出すと、タイヤがバーストするという強迫に駆られる。 >>24
スーパーカブ(原二)にしろ、マジで幸せになれる。 地上波でmotogp放送しろよ
くそつまんねえバラエティばかり
垂れ流してんなや
200が限界。それ以上は神経と感情がぶっ壊れてる人の領域
>>166
人差し指の先を親指で抑えてアクセル握ると楽 刀750で第三京浜で最高速チャレンジした。メーター読みで200キロだったけど死ぬかと思った。旧車で200キロはキツい。
いま>>1の写真を見てみたけどコレ乗車定員2名みたいだな
シングルシート仕様だったFZR400RR-SPよりタンデムライダーは地獄を見るよ(乗った経験有り) 下回りの継ぎはぎだらけ感が嫌い
もっとスッキリできないの?
バイクって新型出る度にダサくなっていく
80年代にデザイン出尽くしたのかな
欲しかったなーTZR125
ビンボーだった学生当時13WのRZ125S(22ps前後18インチYPVS無し)でせっせとウデを磨いてました
今あのTZR125が新車で手に入るなら家宝にするよ
うざいみたいなのでそろそろ寝ます
>>9
前傾エンジンの初代FZ750で240迄は出した事が有るが
それ以上はフレームが保たなかったな
速度に馴れてない人は150キロ前後から
視界が急激に狭まるから
限界に挑むなら少しづつな
あ!サーキットでの話と言う事にしておいてくれw このテのバイクだと、200なんて単なる通過点。
長めで見通しの良い直線で、ちょっと自制心を解除するだけ。
普通の車で加速して120くらいまで引っ張る感覚だと、
リッターSSなら200を超えてる。
速度計を見て、後でビックリする。
>>239
ハヤブサ借りた時に普段乗ってるハレ感覚で140かなと思いメーター見たら220出てたことあったな
ハヤブサは危険なバイクだと思った
危険だと感じさせない危険さ 男なら一度は乗っておけ
間違いなく市販車世界最高峰のバイクだ
速ぇーぞ
>>241
さすがに嘘付くなドアホ!
140と220?
世界がちゃうわぼけ! >>244
80年代ハレで140出して言ってもらおうか >>219
大丈夫
矢の様に狙ったラインをトレースできる
この速度域になるとツアラー設計のバイクはフロントの接地感が頼りなくなっていくのだが
クロスプレーンエンジンの爆発感覚と合間って
そんな不安は微塵もない
パーキングに着いたらゆっくりタイヤをチェックしてみよう
熱でドロドロに溶けているはずだ プレスコが事業終了するので
正規取扱増やすかもしれんが
ただヤマハは他社と比べて日本ガン無視だからな
学生さんR1M 、R1Mをいつでも買えるようになりなよ
<<245
ごめん、確かに原付で100出す様なもんかw
バイクの値段もずいぶん高くなったな
バブルの頃のOW-01の方が安いじゃん
10年位前までリッターSS何台も乗り換えて山やサーキット走ってたけどどんどん速く走れるようになってきたら、乗るの怖くなってバイク売ってしまった
あのままだったら今生きていないと思う
盆栽するならホンダヤマハ、修理が好きならカワサキ、走りたいならスズキ
>>239
質問
ーー
水冷4ストロークDOHC直列4気筒4バルブ997ccエンジンで、最高出力は200馬力/13,500rpm、最大トルクは113Nm/11,500rpmを発揮
ーーー
ごく平凡な出力にしてるのは、故意?
チューンナップに耐える構造で売ってるって事やね? バイクはまた売れ始めてきたけど、原付原付二250しか売れないんだよなあ
大型はZ900RS以外さっぱり
>>259
いやお前んとこはまずライダーがいないだろ カワサキ、スズキ、ホンダがオーバー300qのメガスポーツ市場で争ってた時代、ヤマハはその流れには乗らずにワインディング最強を謳ったR1を出した。
初代はタミヤもキット化した、紅白の仮面ライダーバイクみたいな愛嬌のあるデザインでちょっと気に入ってた。今でもついつい中古市場にタマがあるかたまにチェックしてしまう。
200馬力で平凡ってのが時代だよな
昔MKミッドナイトの750ターボ改の200馬力に憧れた
>>242
ツーストじゃないと
加速トルクで脱臼しますので
ツーストなら回転数で予感できるんです 200馬力・・・
これ車重160kgくらい?
昔の400ccレーサーレプリカって160kgで59馬力だったよね・・・
これで何処走るのよ・・・
>>258
1000cc自然吸気で200馬力1万3000回転で
市販車でメーカー保証が効く四輪用エンジンってあるのか?
アメリカではリッターバイクにターボくっつけて500psとかやってる。
もう、アホかと。 電子制御を積極的に入れた頃から一気に高くなったね
100万円に近い方の100万円代でR1買えてたのに
制御電子部品高いんだろね
現行SRの脳味噌も10万円だし
>>267
400ccレプリカなら、ガス満タン装備重量で180キロくらい。
普通のR1で同条件なら215kgくらい。 うんまぁ早いんだろうけどね
なぜだろうR7やOW01のようなオーラがないね
>>1
の関連動画でリミッターが効いた299km/hで巡航する
動画があるけど胃が痛くなった
先行車がどう動こうが減速したり回避できるくらい
安定してるんだろうな r1のNK化だとFZ1だけどMTあるし出さないだろうな
1.075kg/psかーーー。
うーん、マフラー交換して軽量化すればすぐに1を切りそうだな。ゴクリ・・
ところでところでホンダがRC30の保守部品を再生産するのな
持ってないがビックリした
>>269
だから、それ。
そのマニアック達も取り込む前提のスペックか?
という意味 大きさだけで言うと、R1はR25R3の方が大きいんだよね
めっちゃマスの集中化をしまくってる
H2とドッチが凄いん、アッチかスパch
ベクトルが違うか番長
>>283
乗ってる人間の重さを足すの、忘れてるぞ。
カワサキH2Rだと320psで240kgくらい。
一人乗ってもPWR1未満。 ロッシとかカダローラとかローソンとかケニーとかレイニーとか、大物ライダー思い出すな。
精々時速100キロくらいまでしか出せない日本でこんなもん持て余すやろ
欧州みたいに高速道路150キロ近く出せるなら欲しいけど
浜松に住んでた時、ホンダの新車試乗会に行ったらガードナーNSRが置いてあって
スタッフに声掛けるだけでガードナー号に跨らせてくれた
逆車のグラディウス650ってバイクが安かったから買ったんだけど
ヤバいくらい速い
リッターなんてその上だろとてもじゃないけど乗れない
前乗ってた125ccが一番楽かったわ
職場の人がこの手の大型バイク買ったけど
二速しか使わない回せないで
そうそうに手放してた…
中古玉数多いのは憧れたけど、つまらなくなる人もいるのかも
1000cc単気筒、スタートはキックのみ、ブレーキは前後共にリーディングトレーリング式の漢気溢れるクラシックを出してくれ
>>296
この手のバイクに乗った人なら分かるけどその人の言ってる事は嘘だよ >>1
この動画、合成だろ。
メータースピードと、景色の流れ方が合わない。 >>57
情報が古い
国内仕様でも299km/hリミッターが増えてきている
日本専用のECUを用意するのはコスト増になるため ガンスパークx4とハイスピードプーリー付けたら一体何km/h出るんだよ・・・!
初代は130万くらいじゃなかった?100万も値上がりしたのか
スピードは麻薬
三本は良いことを言ってたな
125〜250ccあたりを弄って乗ってるのが
一番楽しいわ
半ヘルでコケて脳ぶち撒けてからはバイクに乗れない…
Isle of Man TT - Full Lap Project 2020
平均時速200km/h、最高時速320km/hの世界
つか単純に公道が怖い >>245
ショベルでそんなに回したら部品バラ撒く事になるわな >>313
有れば良いものだよ
開閉式三角窓は
もしやロストテクノロジーなのかな リッター299kmでスーパーカブを3倍超えたのかと思ったぜ
>>299
二速までなんて走りにくくて仕方ないよなぁ >>315
じゃあジェベル250で120km/h巡行でもいい >>310
ちょうど昨日新車情報のAW11の回見てたんだが取ってつけたような
サイドのルーバーが公衆便所の換気窓みたいだとか言いたい放題だったなあ >>1
ちょっと前なら、都内に庭付き一戸建て買えた値段だな。 >>115
本当に飛ばす奴は何キロだしたとか言ってこない
全開でこの区間走ったとか言うのが本物 >>326
俺のは2週間前にクラッチの切れが悪くなった
オイルにエア噛み込んだような感触で、スコスコ握りを繰り返すと一時的に油圧上がってクラッチ切れるが、
ほっとくとまた切れが悪い
そん時は天気が荒れそうだったので店に出さず帰宅したが、翌週末にはすっかりスカスカクラッチになってた
目に見えるフルード漏れはなかったが、クラッチ側リザーバータンクの窓で油面見ようとしたら経年劣化で
すっかり黒ずんで何も見えない
状況はオイル抜けのようなので週末にチェックしようと思う 2stレプリカの頃みたいに加減が解らなくなってきてる日本4メーカー
日本人のやり過ぎが海外でもウケてるから良いけど、そのうち飽きられるよ
サーキットならどの区間全開とか何キロとかすげえなーってなるけど公道で最高速チャレンジとかアホな事言ってるやつは全員マグナキッド未満のカスだよ
299キロでリミッターが効いたら危ないんじゃねーの?
ヤマハだったらSCR950をもっとタンク容量大きくしてシートも5cmぐらい下げたのおながいします
R1M超かっけーけど300万は無理だわ・・・
300万のバイクでサーキットなんて走らせられんし。
スピードの出るマシンでスピード出してもえらくないし、スピード狂はホーネット250でも買って音を楽しめ
ちょっと聞きたいんだけどこのYZF-R1MってR1よりなんで100万近く高いの??
エンジンも同じだからサーキットタイムでもそこまで違いはないよね?
>>306
排ガス規制もユーロに合わせたから世界戦略モデルも日本で売りやすくなったな
ただ日本のバイク市場はジリ貧だということ 300km以上のスピード出して第一コーナー手前で超減速だろ。バイク乗りレーサーは凄すぎ
スーパースポーツ見比べてたら
ヤマハのだけがクッソシート高高くて短足のぼく無事死亡
冬は拷問、夏は熱地獄、雨天時はビッチョビチョ、事故時は大怪我以上の乗り物に300万とか
>>4
分かる
あれ初めて見た時はカッコよくて濡れ濡れになった >>311
早く成仏しておくれやす…
それにしても動画見てるだけで動悸が早くなるわ
もう自分は昔みたいには単車乗れないなあ 320万円か高いな
ロードバイク2台追加した方が楽しい
日本じゃ速いと捕まる高いと妬まれる
>>84
バイク屋なんぞ糞しかならん
社会人になれば嫌と言うほどわかる。
ビジネスマナーのかけらもねえ SSって150万強くらいのイメージだったけど、高くなったもんだなぁ
>>339
スズキ車は伝統的に短足に優しいぞ
ヤマハ車が一番ストイックゆえ短足に冷たい >>338
超高速から超減速はそこじゃない
130Rすぎてシケインのとこだ
1コーナーは結構なハイスピードで入れる バイクはこのクラスでもメーターがダサいのな
ショボい液晶ってコストダウンが行き過ぎだろ
セッティング出すのにパソコン繋げなくちゃいけないバイクはなんだかなー。
>>57
スズキの会長が役人に腹立てて自主規制なしのハヤブサ出したあたりからなし崩しだろ >>362
まぁ国内販売台数も落ちてるから日本独自仕様なんて作ってられないわな
コストかかりすぎて更に売れなくなるし 300km付近からのブレーキって怖いよな
エンブレだけでも強烈で後ろが浮き気味になるから、
普段の速度のつもりでめいっぱいブレーキするなんてできない
>>174
ボルティみたいにダセーバイクなら入ってるのにな。
キザシといっしょで、売れない商品は全部二束三文で官庁に入れればいいと思ってんだろうけどな。 車はスポーツカーもオートマになったけどバイクは駄目なん?
こけたら死ぬとか50km/hでも首から行ったら死ぬぞ
昔乗ってたバイクに300キロメーター付いてたけど街乗りだと針がちょっぴり動くだけでモヤモヤしてた
>>367
50ccだったら15km/hしか出ない計算だなw この値段となると買うのに躊躇するし
性能的にも乗りこなせない
10年後、中古で値段がこなれたら買うわ
>>366
バイクはスポーツタイプではクイックシフターが増えてるな
オートマは無くはないけど、クイックシフターの方が主流な気がする >>365
おっと、SRV250Tの悪口はそこまでだ! >>354
スーパーカーも今はゲーム機みたいな画面だしな 知人の10Rに乗って思ったけどエンジンも凄いがサスが凄く良いんだよな
カウル取ってアップハンにしたストファイじゃなくエンジンデチューンしてあのサスを
ツアラーセッティングしたら超快適なツアラーできそうだけど高すぎて売れんだろな
>>96
40年以上前の750cc2ストTZ750が307キロ出てたからな
1000ccで本気で作れば公道走行可能なヤツでも300は軽いだろね >>312
マン島TTはやべえよな
映像見てるだけでも肝が冷えるわ >>5
コレみて見直したら
リミッターだった(笑)
燃費すげぇて思ったけどそんなわけないな 30年前にマモラのお古のYZR乗せてもらったらセッティングも何もなしで筑波で1分フラットでコンスタントに走れたわ。
普通二輪AT免許には関係無かった
なんかこうスクーター以外でATのカッコいいやつ無いの?
>>364
こいつはエアプ。
300km/hがとかじゃなくてバイク自体エアプ。 >>379
RS250とかの250cc市販レーサーで280km/hくらいでるから余裕だぞ。 免許すらなくてバイク乗った事ないのにバイク語る滑稽な奴おる?
>>393
一応言っておくけど、RS250ってアプリリアのじゃなくてHRCのだぞ?100馬力位あるやつ。
HRCの出荷状態で260km/h位出るよ。
昔のモトGPの250クラスがあった頃はワークスでもサテライトでもRS250は280〜290km/h出てた。
モトGPクラスは加速重視で小さくて尖ったカウル、250ccクラスは最高速重視でデカくて丸いカウルだったな。 >>392
バカにすんな!
RZ乗ってたぞ!
あ50ナッ >>50
99年当時、R1の新車を97万で買いました。 国際基準だとこの値段が当たり前なのかぁ、日本の失われた30年間の溝は深くなるばかりだな
>>397
最初から市販レーサーって言ってるのに…
アプリリアのはただの市販車な。 他の真似して高くしたところで今のヤマハに売るもんあんの?
GSX-R1000とYZF-R1ってどっちが速いんですか?
>>378
1番進化してるのは馬力より乗りやすさだろうね
昔のLクラスのサスは街乗りだと沈まなくて腰高感あって怖かったな
トルクはあるからタイヤ冷えてるとすぐホイルスピン
929で交差点は神経使ったわ07の6RRにしてマシになったけぢ 450馬力超の四輪のってても200とか出そうなんて思わないのにここの書き込み見てると二輪の人たちって頭おかc
>>246
昔、阪神高速東大阪線と言って、殆ど直線の都市高速で走ってた時に、
道の真ん中にデカい脚立が落ちてたんよ
基本のんびりモードで走ってるのでので難なく避けたけど、
速度出ていたらと思うと結構怖い
腕に自信があっても、バイクの性能が良くても、公道ではどんな罠があるかもしれんので無茶はしない様に
またそれを人に勧めるとか持っての他 >>1
2008年式のR1からの乗換えで2018年式の北米仕様R1Mに半年乗ってたけどもういらんわ
せいぜい30歳代までの若い人向けの乗り物 アメリカで売ってる廉価版のYZF-R1Sを出して欲しいな
そんなのでも公道ではスロットル全開なんてできないだろうし
車両300万
1回コケて修理100万〜
今のところ無理だわ
>>403
まぁ一度は全開で走ってみたくなるのもわかる。
そしてマジで怖さを感じる前にとんでもないスピードが出る。
やべぇ!って思ってアクセル戻してメーター見ると240km/h位だったりする。 >>403
半分以上はエアプだから真に受けるなよ草 ほぼむき出しの生身の人間が300km/hで高速移動してる状態
ヘルメットとグローブくらいは最低限してるだろうがそりゃ事故ったら死ぬわ
>>403
車でも200出してたけど車だと気合い入れて出すって感じでバイクは気付いたら出てるって感じだな
バイクは簡単にスピードが出ちゃうしスピードに対する感覚が麻痺する タイヤ2つだと転んだ時に危ないから転びにくいタイヤ4つのバイクにしようよ
1速だけで170km/hくらい出るんだから
まあおかしい
バイクで300キロ?100でも耳栓したくなるのに風切り音で耳が壊れる
>>403
200キロ出すっていうよりここからあそこまで全開で走ってみるかって感じ
たいした時間じゃないし200キロ出てたなってしか思わない 風圧がものすごいし視野は狭まってくるしで車載動画などを見てるのとはまるで違う世界
慣れないと脳の処理能力が追いつかなくて意識が後ろに飛んでいく感じ
>>402
高荷重設定の動かんサスをヒヤヒヤしながら楽しむんだよ またYSP戸塚が他メーカー小馬鹿にした動画上げるのかな?w
>>422
せめてクルマとかバイクスレでは単位はキチンと書こうぜ >>64
カウル付きだと上体起こすだけでかなり減速する位違う 盗難されて発狂したくないからバイクに大金かけたくないんだよなぁ。。。
盗難保険は必須か
>>53
下りだと最新のSSですら昔のテンロククラスにも付いてけないもんな >>403 乗ればわかるよ。クルマで250キロよりバイクの方が到達時間が短いから怖くない >>426
エンブレは後輪にブレーキがかかるから前につんのめらないよ…。
おっと、お前のバイクは前輪駆動だったか、すまんすまん。 こんだけ装備満載なのにドライブレコーダーは装備されてないとか
バイク業界はちょっとおかしい。
>>53
公道で400km/h以上出てるけど? 300出るのは当たり前で、到達するまでの時間が大事
250から上体を起こした時の風圧すごすぎなんだが、革ツナギなら大丈夫なんかね?
バイクから引き剥がれそうになるw
>>433
だって自分の速度違反動画しか録画されないもん >>396
安いですね、私は当時3番町にあった多分ガイジンが所有していたのを見たことがあるんですが、スタンドがなく後輪を台に載せて保管してました。
ずっと走り続けるのかな?なんて感じで見てました。 ハーレーの883ccという謎の容量
ガロンオンスパイントクオート
どう換算しても割り切れない
液晶1枚だけのメーターってのも味気ないな
タコはアナログか、10Rみたいな自発光のインジケーターだと見やすいんだけどな
>>431
まだ免許もないけどいきなりリッター車買ってもええっすか? 300kmオーバーの世界って加速よりも減速+ブレーキングの方が心配
急にクルマが車線変更してきたら対応出来ないだろ
>>442
そこらのちまちましたところを走ってると多分疲れるけど乗れないわけじゃない
トルクがあるから取り回し以外は小排気量より楽かもしれない こんなん乗ったら何処かのカーブに刺さって死ぬ自信あるわ
>>431
高速の合流で60からのフル加速で200は5秒とかそんなんよね
3速全開だから2回シフト上げて終わり
気がついてシフト上げつつ6速5000にして130まで減速して巡航w >>444
それは300km/hの速度に限った話ではないけどな
どの速度帯だろうが、自分で急制動かけられない速度で調子乗ってる奴が大杉 RZ250Rや改350Rに乗ってたときのギリギリ感は今乗ってるリッターじゃ味わえないな
高速全開でも180〜190km/lあたりが天井で速度はそんなもんだけど、
メッキ加工も何もないシリンダーで、オイル吐出量もスロットル開度にしか連動しない
全開走行中にスロットル戻したら、エンジンは10000回ってるのにオイル吐出し量が
アイドリングレベルに減る恐ろしさ
吐出量が多かったから即焼き付きはしなかったけど、そういうギリギリ感はもう味わえない
>>438
883cc≒54キュービックンチ。
ACコブラ427も、427キュービックインチ(≒7リッター) 高速を飛ばしてると山間部では鳥やら虫やらがぶつかったり
他にも前走車が巻き上げた小石やら落下物を食らう危険もある
トラックがダブルタイヤに石を挟んだまま走ってるのを見たときは背筋が寒くなった
>>452
このカテゴリは
いわゆるリッターSSのそのうえさらに盛った奴だぞ
ほとんど最高峰レース車両まんま
300万ぽっちで手に入るのが異常 >>455
ロッシみたいにタンク側から脚を上げて跨りたい R1MとR1
電子制御サスペンションだけで80万近く値段高くなるもんなの??
速さ的にはあんま変わらんのやろ?
>>459
公道走れないから意味ない
Ninja H2 CarbonのECUチューニングしてリミッターカット+フルパワー化が最速
簡単に400km/h出る
>>434みたいに
そのNinja H2 Carbonが350万くらいでこのYZF-R1Mとあんまり値段変わらん
なんでR1MはR1と比べてずば抜けてるわけでもないのに80万も高いねん >>460
同じサーキットに通ってる人には電サスなんて必要ないらしい YZF-R1ってエキゾーストノートが独特だよね
他のリッターSSはギイイイーンなのにYZFはブオオオオ(迫真
>>24
俺の MTー07 と交換せんか?
マイルドな大型だよ クロスプレーンはホンダVFR等のV4エンジンと
同じタイミングで燃焼だから、音も似てるよ。
公道で何キロ出したとかイキってるダサい奴らがいる限り二輪は衰退してくんだよ
大人しくサーキットいくか事故って死ねばいいのに
速度自慢でエアプって言うやつは四輪しか乗ったことないの?
二輪だとなぜか怖くないよマジで
だからそういうのが最高にダサいんだってば…
イキるならサーキット行けばいいのにそういうやつが少なくないせいで普通のバイク乗りも同じ目で見られるんだぞ
200キロ以下の車重で50馬力のバイクであれば
日本の道路では必要十分な性能なんだろうけど
R1なんかどうでもいいからNIKEN新モデル早くしてくれよ
虎の子のイエロー外装で頼むぜ!
>>472
必要な性能で十分なら、四輪は1500ccくらいで十分という事になる。
そこから先は二輪も四輪も「嗜好品」だから。 >>416
ほんとこれ
ちょっと高回転の音聞きたいなくらいで出してるわ 1200km/hrでる単車まだ造れないのか
技術的な進歩が全然無いな
>>327
25年落ちぐらいか?SSの旧車は魅力が分からん >>485
サンダーエースの頃に、SSと言うジャンル分けは無かったよ。
CBR900RRほどレプリカ寄りではなく、ZZR1100ほどマイルドでもない
汎用型の高性能スポーツバイク。
デビューが96年だから、25年くらい前というのは合ってる。 >>482
駐車場借りるのに部屋借りれるくらいの料金払うんでしょ?
維持不可能やろ? ぼくのセローは70キロでもう壊れそうな音全開なんですが😇😇😇
>>430
NC30乗ってたけど、高速なら150全然怖くなかったぞ バイクは高性能エンジンなのに何でトヨタ車のヤマハエンジンはあんなにパワー少ないのか
ホンダのB18Cとヤマハの2ZZエンジン両方乗ったけどほんとに同じ排気量のスポーツエンジンかと信じられないくらい違った
もちろん高性能への憧れはあるんだが、どうにも自分には使いこなせない性能はもういらんなあ
自分の能力なら、250、いや125くらいで十分だと思う
>>189
あそこは系列の他店だが納車30分後にメーターケーブル切れるような店だから本当に駄目 >>471
住んでる場所にもよるんだろうな
俺は幸いにも世界のスズカが小1時間なので
峠へ行くよりある意味気楽に通えたから カワサキ乗りだけどヤマハのデザインはやっぱかっこいいな
高速で路面の凹凸が少しでも、200オーバーだと空に向かって飛んでいきそう
>>41
04年10R乗りの俺からしたら嬉しい言葉だわ >>471
諦めろ
バイクは悪くない
ダサい運転する所有者が悪いだけ
あとこの手のSSは日本より寧ろ海外で売る為のモデル cbr250rr買ってわかったのは混んでる道路だとcbr250みたいな排気量低い高回転エンジンはもう悲惨なくらい乗りづらい
これホント重要
ストップ&ゴーもめんどくさいし低速ノロノロが低トルクだとつらい
>>500
回せば楽しいんだからええやん
リッターSSなんかその回して楽しむ時がないから 2004年にはバイトして買えたCBR130万くらいだったか
>>500
5バルブの頃のR1のエンジンをデチューンしたやつは
くっそ回るくせに3速でもアイドルでトコトコ走れるから楽しかったな。 バイクに300万超えも出せる日本人がどれだけいるかって話だわな。
平均年収400(データ上)、現実は300行かないとか言われてるのに
盗難される糞高いリスク抱えて。300超えって。
買える奴がどれだけいるかって話だわ
子供ができてバイク降りてしまったよ北海道とか長野の気持ちいい道で車運転してバイクとすれ違うといいなあと思う、やっぱ楽しさが違うよねオープンカーなら少しは感覚が近いのかなあ?
>>504
日本には大企業だけで1万社、中小合わせて700万社の企業があるそうだが、そのうちの1割が儲かってるなら役員含めて100万人以上もの富裕層がいる事になる。
儲からなくても金せるヤツいるしね。 風に当たれば良いというわけでは無いと思うぞw
トンネル抜けたりして景色が広がっていくときの状況とかは車とバイクではやっぱ違うと思うな
大排気量のフルカウルモデルってちょっとこかして傷つけたらショック受けそうで貧乏な俺には手が出せない
そもそも経済的な問題でも買えないんだけど
オープンカーでなんやかんやするより小排気量でもバイク買ったほうが手っ取り早いぞ
車は車で良いけどね、荷物乗るしジープやスーパー7とかじゃなきゃ雨風凌げるし
>>508
スタントゲージ+アップハンのジムカ風なんかいいぞ
あれはあれで中々かっこいい >>509
危険なのもあるけど旅行とかが結局家族も一緒だからバイクを持て余してもいたんだよな
まあ小さいのは欲しいね、あれば便利だし >>50
コンピュータ制御の性能と費用が上がるスピードが一般人の求めるものじゃなくなってる
だけど普通に出しても売れないからそうせざるを得ない
いや、普通のバイクを普通に売ってくれりゃ買うんだがw >>504
なんか勘違いしてるみたいだけどこれは数出すモデルじゃ全然ないからそもそも生産数すら年間100とかだと思うよ R1Mはホモロゲモデルだから規定生産台数200台だけ作れば
メーカーとして目的を達成してる。
R6や6R辺りを簡素化&低価格化すればもっと売れそうなんだけどなぁ
>>397
アプリリアのあれは200kmでるのかね >>505
俺もだなあ
でも最近は手がかからなくなってきたし
そろそろ少し趣味的なのを楽しむのも
宜しかろうとオープンカーかバイク
どっちを買うか悩んでるw こんなのいいからセローとWRの中間ぐらいの気軽にシバけるオフ車出せ
タイヤものって、市販だと300キロが壁なんだよな。
車なら600馬力、バイクなら150馬力ぐらい必要
公道用SSで逆回転クランクってパニガーレV4だけなのかな?
>>84
250ccでも出すのにな。
昔のカワサキはスピードどころかレッドゾーンに入れるとエンブレ掛かってたけど。 >>379
2スト750って初めて聞いたわ。
当時のフレームでよくそこまで出せたな。 >>526
TZ750は市販レーサー。
公道用ならスズキGT750、カワサキマッハ750SSがあるが
フラグシップが4スト化して消えていった。 >>519
取り敢えずレンタルせいや
意外と一回乗ったらもういいやになるかも試練 >>528
TZは250なら見た事あるな。
gtサンパチとかなら名前は聞いた事あるけど。
時代的にはガンマ500、NS400、RZV500だけど最初のバイクはRZ350。 >>508
フレームスライダーは欠かせない
傷ならまだしも割れたら悲しい >>531
フレームスライダーは
コケたときにバイクを壁や崖や歩行者に減速無しで突っ込ませる覚悟のあるやつしかつけられないバカ専用装備だぞ。 スライダーが無ければ止まるとでも思ってんのか?
やっぱ名前のイメージに釣られるバカがいる装備だな
>>491
トヨタからの仕様がそうなんだからしゃあない。 メーター読み304km/h。
伏せてるのに首の後ろで乱流が巻いて上体が持ち上げられる。
それを必死でカウルの中に伏せ続ける。
なにも楽しく、ない。
近畿道の直線が続く区間で事務用キャビネットが落ちてたは
300km/hで突っ込んだら死ぬ
10億8000万k/hrの単車造ったら乗ってやるよ
そんなスピードじゃ遅い
>>383
大会開くたびに死人出てるんだよなアタマおかC 10年以上前に隼を150万円ぐらいで買った時の倍額か・・・
まぁ隼は電子装備とか皆無だったからコスト違うからな
>>327
サンダー乗りがいてビビった
それ多分エンジン側のクラッチレリーズのピストンの中錆びてフルード漏れてると思う修理簡単だよ >>539
これなー
走ってる奴が頭ぶっ飛んでるのは分かるが
事故ったら200kgの鉄の塊が200km/hで飛んで来る様なすぐ脇で見てる奴も頭おかしい 300km/hで走るよーに造られた単車(マシン)で・・
300km/hで走っても“その領域"は見えやしねー・・
オートアート1/12で出してほしい
>>545
俺が手に入れてやる"スピードの向こう側"を…… >>550
イタ公はハッタリ効かしすぎ
だがそれがいい! バイクはなぜこんなに高価になってしまったんだ?
20年で2倍近く上がってるだろ。
他の商品では考えられない上昇率
>>554
今は原付までインジェクションで、普通二輪だとABSだもんな。
あと、バイクにもよると思う。
例えば愛車のMT07は安かった。(全コミ値引きありで75万円)。
友人のER-6nに至っては新車単体で48万円だったw >>554
別に今に始まったことじゃない。
CB1100Rとかの特別なモデルとかは70年代でも250万とかしてたよ。
2000年代の価格設定が性能競争と価格競争が重なっておかしかった。
多分あの時代SSとかで利益出てないぞアレ。 >>550
最終型アニバーサリーで実測280くらいだった。 >>554
昔、MVアグスタF4sが305万で
うおー高いーとか言ってたけど
今となっては普通
各種センサーが付いたのと
世界的なインフレの流れに
日本が取り残されてる証左かも知れんね その辺のスーパーカーより上の加速性能のマシーンがこんくらいで買えると思ったらお得かも
TZM50から降りてから25年ぐらいたつけど乗ってみたい
>>560
外車乗ってたら300〜500万くらいまでは普通に思えてくるから恐ろしいよな オフ車の扱いがどのメーカーも酷いわリッターバイクは昔はロマンがあったけど年取ったら乗らんわ
>>560
あれはSPモデルが高かったスイングアームがカーボン製
ヤマハのR7のホモロゲモデルも450万くらいしてた ホンダのNRも520万円したよな、バブル後期だったか