台風じゃなくたかが梅雨でこんなになるとは思わんかった(´;ω;`)
お見舞い申し上げます(´;ω;`)
34GTR復活させた人確か九州の人だったけど
また水没してないだろうなw
新型クラウンもこないだテレビで水没してたな
あと1週間ぐらい放っておけばどこかに流れていかないかな
もっと閑散としたど田舎なのかと思ってたけど、都市部でもこんな被害出てるのに
ダム反対とかしてんのけ? 正気じゃねぇな
>>23
不動産に騙されて水捌けの悪い安い土地買わされた馬鹿が多いんだよ
今の日本にお買い得な土地なんてカケラも残ってないからな >>25
新興住宅地は大概がちょっと低い元田んぼってのが多いからなぁ。ずっと田んぼだったってことはそれ以外に向かない土地って事だし >>23
水害保険かけとけばいい
水害来ると宝くじ当たるぐらいお金入るよ
どういうことかというと
水害なんて滅多なことじゃないと
当事者になることなんてない >>26
おれも人吉ってウッチャンくらいしか思い浮かばない >>32
あの時は台風も加勢してたからなぁ
今回は台風は来てへんで 数十年後懐かしい写真になるんだろな
俺も地元の昔の写真集12000円で買ったよ
道をふさいで写真を撮るマスゴミ
手伝いもせず高見の見物をするマスゴミ
被災者の写真を売って儲けるマスゴミ
>>28
近所の新興住宅地5年くらい前まで田んぼだったからすっごい地盤沈下してるは 補聴器センターって食っていける商売なのかなって思った
>>1
自分達が望んだwith洪水だろw
よかったじゃんwww 熊本から支援に行くとしても基本的に高速か国道の2本しか道路が無い
国道は片側通行が解消された試しが無い難所
新車のN-BOXカスタムが・・・・
かわいそお・・・・
近年の傾向として川の氾濫は普通だから
住宅は上越の住宅のように基礎を高くして
立てれば良いのに。
車が廃車になるのは仕方ないけどね。
治水の重要性を考慮せず現知事を選び続けた県民の良識が問われる。
人命を失い多額の経済損失を被った。目先の美辞麗句に騙された哀れな熊本県民。
>>37
人吉市は昔、繁華街が外人パブで賑わった
隣の球磨村は日本一所得が低い 東日本まではいかないが、軽く津波みたいになってるな
もう少しで完成するダム工事を途中で中止した現熊本県知事の判断の結果がこれ。
こういうの見てると泥の中に流された貴金属とかあるんじゃないかと思ってしまう
これがパヨクに迎合してダム作らなかったガイジ共の末路
身から出たサビ
ダムから人へのミンス党政権時代八ッ場ダムも工事が中断されたが何とか完成させた。
八ッ場が無ければ東京大水害で何十万人が家を失ったか分からない。
>>67
コンクリートから人殺しへ、だぞ
まぁでもこれがパヨクの望んだ結果なんだよね
立憲民主党では大成功を記念したパーティー開いてたみたいだよ >>63
安いところ狙うやつは貧乏でギャンブラー多いから分かってても来ない方にかけて家買うんだろ 東海地方とか、家屋浸水するって
先輩とか引き継ぎとか車屋とか九州と沈んだって、ベンツ、レクサス、全損
それで雨量とか懸念して
被災地東北で観光客相手に販売するから持ってこいって話したらしいよ
>>7
実を言うと地球はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。
それが終わりの合図です。程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。 青春18きっぷで旅行する予定が狂うだろボケ
さっさと復旧せーよ
それで松島の通りとか、多賀城とか空き地探し、
大阪とかドヤられや千葉からUターンじゃん
>>26
あのあたりは被害酷かったので浸水あったと思う
夏目友人帳の天狗橋もながれた >>69
山陰とか東海って、神戸港付近とか真裏とか台風の通過場所
車両置き場のモータブールとか低地でたまに沈むだって
車屋って中古だけ扱うじゃないよ >>57
アホか
今回も市房ダムが洪水の中放流しようとして大顰蹙
なんとか中止したがあれやられていたら被害もっと甚大になってたわ
ダムって肝心な時に緊急放流して火に油をそそぐ
人吉球磨は市房ダムで何回もそんなめにあってるから川辺川ダム反対した
川辺川ダム中止で正解 そもそも盗んで来てるわけじゃないよ
東海とか神戸と九州の知り合いに水没すると、高上がりだからって
東日本の観光増えてるから松島とか石巻市、道の駅付近とか、観光客相手に販売
>>90
球磨川の治水目的でダムを造るという目的が抜け落ちてる。
もし洪水中に放流しようとしたダムがあるとすればダム自体の欠陥だな。 >>90
そのダム建築費用がういてるだろうし
今回の復興資金に使えるな!
よかったな! ほんの小さな山間の谷間に住んでるんだから家建て直したところでまたやられるしなぁ
跡地をダムにするか
地価なんてだだ下がりだろうし買収費用浮くよやったね!
>>102
パヨクに代案を求めるのはNG
あいつらにできるのは反対することだけ 今からが本降りだろうから安全なところで冬くらいまではおとなしくしておいた方が良いと思う
これから台風も沢山くるだろうし
これいちいちJAFがやるのか?
実家が久留米市で浸水はしなかったけど
筑後川見た母親は生きた心地しなかったって言ってたな
ここまでなると何から手を付けていいか分かんねえだろうな
でもまあ自分たちで治水することを拒んだのだから受け入れるしかないわな
>>113
何やってても防げるレベルじゃもう無いけどな
昨今の水害はもはや全てが想定を超えてる
とにかく逃げるを徹底するのが1番早い >>115
そういう被害の想定される地域だって認識して住むしかないよな お前ら九州はすごい
必殺技の集団妊娠てのあるからな
高橋酒造は設備や原酒には大きな被害ないようでよかった
俺車両保険入ってないから、こんなの見ると絶望的な気分になるわ
>>90
そんな短絡的だから騙されるんだよ…少しは自分で調べたり考えたりしようよ >>126
処置なしに決まってるやん
あの程度のおつむやからゴミンスなんかに騙されるんや 中古車の相場が跳ね上がりそうw
コロナで安くなってるらしいのに。かいこめー
軽がねらい目や!!
俺なら天気予報見て予め
車を立体駐車場に長期間入れるとか、車だけどこか高台に避難させるとかするけどなあ
>>130
地元の中古車もやられちまったんだよなぁ >>134
任意保険のうち、金なくて車両保険削った >>90
あなたは大雨時のダムが果たす機能を根本的に勘違いしています
物理や地理の勉強をやり直してくださいね 水没した車って、直して売るんだろ?
水没車として引き取って、直して黙って売る業者はボロ儲けだな
火事場泥棒で犯罪者が集まってくるから
そこらも心配なんだよなあ
特に
田舎って家が少ないので漁ってもにげやすいよな
>>141
ロシア人が水没車を買うけど全てのパーツばらして洗浄して乾かしまた組み立てる
組立の知識ないとまず無理でしょう この大量のゴミがどこに捨てられるのか?だよな、どこかの山の中に捨てられるんだろけど
まちがっても池や川やお城のお堀に捨てるなよ