名前が寛之だったばっかりに才能もないのに小説家を目指したんか
どんなに出来が良くても、小説の選考なんて読む奴の感性に合うかどうかで決まんでしょ?おそらくそんな世界
>>12
スレタイすら読めないって日本語初心者か? 一次で落ちる作品はすごいという噂を聞いた
・原稿の半分が擬音
・尻切れトンボ
・作品の募集なのにプロットが送られてくる
なんてのは珍しくないらしい
>>18
ゲームとかでもプランナー志望みたいのって多いらしいね
僕の考えたすごい世界を作ってください、細かいところはあんた達考えてみたいな 一次で落とされるとか、決められた事応募規定すら守られてないって事じゃんwww
どんな人生歩めばそうなれるんだ?
作家になるくらい小説なり読み込めば、
バカの見本なんて幾らでも見られるだろうに。
火つけられる前に採用しとけよ
取り返しつかなくなるぞ
>「送った小説が1次審査で落ち続け、納得できなかった。本気で殺人事件を起こそうとは思っていなかった
前例がなければ信じたけど
重罪だな
40(福岡県) [ニダ]2020/07/17(金) 17:36:13.17
最近の糖質は小説が流行なのかな
>>19
そういや嫁殺して逮捕された韓国人編集部員の裁判はどうなった? 読谷村波平という地名のインパクトよ
ペンネームかと思った
>>40
明治のころから小説家のメンヘル率はすっげえ高い >>43
ええっ!?
それ本名ww
波平がまさか実在したとはwwwww >>18
ただつまらないだけならましな方だと思う
かなりの割合で1ページすら読むのが苦痛になる文章じゃないかな 一次で落ち続けるって才能ないんじゃ?
でも進撃の巨人の人みたいに、別の会社に持ち込んでみるとか一応してみたら良かったのに
>>46
パパパパパーン
∩☆))Д´)
( ´・ω・`)彡☆))Д´)
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´) ストーリーが斬新だからまぁまぁ自身があるんだわ
ちょっとネタバレすると主人公集団が危険なミッションで治安を維持してるんだけど実は全員死刑囚で脳を改造されてたって話
中盤でそれに気づいて各々葛藤していくっていうやや高年齢向けのシリアスな内容を予定している
テーマは「贖罪」
青葉擁護して作品公開しろとかほざいてるアホも同じ統失なんだろうな
>>15
まあ10人中8人にささるものでも最初に見たやつが残りの2なら他の人の目にふれることすらなく終わるな
そういうのが嫌ならいまはネットで公開できるからそういうとこ使った方がいいんじゃないかな 自信あるなら小説の投稿サイトで投稿してその程度でもいいから実績だしでからやれば良いのに
一次で落ちるって不備か条件満たしてないかじゃないの
自費出版すれば良いのに
なんか精神鑑定書とセットで申し込まないともうダメだな
>>50
文章がちゃんと書けてないとか審査以前の問題だぞ>一次落ち
受験で言えば願書の時点ではねられたレベル 今どきはなろうかなんかで人気出して商業化狙うのが最短経路かねぇ
>>68
おお そうなんだね
落ち続けるって事はそこまでの酷い状態なんだね 一次落ちってそんなにひどいのか
いや小説なんてあまり読まないのでわからん!
世界は広いな!
スーパーのパートに遅刻しそうなオバさんがパン咥えて走ってると十字路でハゲ散らかしたオッさんと衝突。
「オイコラハゲ!前見てんのか!口臭えんだよ死ね!」
と罵倒し職場へ。
朝礼で「異動により本日より店長が代わります」なんと朝ぶつかったハゲが登場。
そこまでのレベルならまずは既刊の物買ってきて
プロットだのなんだの分解作業からした方がよくねえか?
やり方よくわかってない可能性
>>16
スレタイは悪文だけど、講談社社員と思い込んでしまうのは日本語初心者 >>1
青葉とかもそうだけど
こういう奴はペナルティとして
ネットや新聞広告で
投稿作を全文公開して嘲笑ってやるべき 最初からプロで通用するレベルの才能のある人間or編集部にコネのある人間
しか、なんちゃら小説大賞なんて選ばれないだろ
講談社じゃなく全く無関係の人が襲われてもおかしくないよね
>>77
5chでもスルーされる程度の文章能力なんじゃね
自分を客観的に分析する能力が皆無なタイプ 良かったじゃん。そっちは通ったんだから。少なくとも無視されてなかった
出版社なんか新しい作品を血眼で探してるから、なろうにでも投稿して、少しでも面白かったり人気が出ればすぐ話がくるぞ。
才能ありそうな奴はすぐにツバつけてくるし、何回も投稿して出版社から何も反応がないなら諦めた方がいいかと。
クソみたいな文を何度も読まされた挙げ句殺害予告までされるとか最悪よな
青葉は朴られたっていう正当な理由があっての犯行だろ
波平は只の思い込み
思い込みってのが恐ろしいんだよな
これが強い殺意に変わって本当に殺る奴がいるし
>>92みたいな人間がいまだにいるのが怖いわ
マルチ商法や新興宗教には近づくなよ 殺害予告きたらアドレスは伏せてメールとか公開したら抑止にならないかな
>>15
ラノベだとその時の流行りのパクリばっか届くらしいよ
スレイヤーズが人気だった時は女主人公の話の時点で落選させるレベルだったとかw なろうはヤバイやつが応募するから規制したほうがいい
>>43
>>46
沖縄の名字で波平って実在するよ
読みは「なみひら」だけど
まさかの地元で草… 本当に自分の作品に自信があったら
ネットで個人的に発表したらよかったんじゃないかな
>>18
今までやってきた仕事の中で
小説大賞の下読みほど精神力を消耗した仕事はなかったわ
実際一次なんて内容以前に小説としてまともに読めたら通るレベル 講談社の社員がそんなアホなことやるのかと思ったら社員じゃなかった
今時ネットも有るんだし自費出版すれば好いのに
何で一々東京で踏ん反り返ってる輩に金儲けの話持ってくの?
講談社の社員なんてあんなのがふんぞり返って居られるのは単に会社の近所に印刷所がたくさん有るからだけなんだぞw?
ネットで自費出版すれば好いじゃん
単に文才のないゴミじゃん。努力して無理ならあきらめろや。
なろうでもカクヨムでも投稿してりゃいいだろ
今どき賞レースだけとかないわ
なろうでやれ
極論なろうなら擬音連発や台詞ばっか、一人称と三人称ごっちゃでも許される
支持されるかは別問題だが
プロ志望ならアキラメロン
自費出版で神田近くのホテルに缶詰になるツアー付きというのがあって笑ってしまったw
有名作家も缶詰になっているホテルで、希望により編集が毎日うかがいます、とまでww
送った小説が1次審査で落ち続け44歳で講談社を脅迫して人生終わった俺が
異世界に転生したら18歳の若き天才作家になった件について
〜8人の女性編集者とおくる締め切り地獄の天国生活〜
>>1
小説希望のくせに、Twitterで殺害予告したらどうなるかも予想つかないのか。そりゃ一次で落ちるわ。 クソつまんねー小説を一方的に送りつけた挙げ句殺しに来るとかキチガイにも程がある
職業不詳、下地寛之容疑者(44)
こういうやつ多いけど読んでみたい気もする
京アニのやつとか
講談社の社員も人殺してなかったっけ?
進撃の立ち上げの編集長かなんか
今じゃネットに晒して評価してもらうって方法だってあるのにね
どこかで見たようなテンプレ設定や展開、と言うか露骨に既存作品のパクリ
ヘタしたら名将だけ変更したコピペレベルの盗作
書きたいところは熱入れて書くもののそうでないところはスカスカ手抜き。そのため唐突な超展開が目白押し
物語としてのイロハがないため、ただ願望や妄想をタレ流ししている。いわゆる山場もオチも意味もない。カタルシスもなし
セリフのカッコの前に名前付き
地の文には描写はなく、説明は下手くそ。しかし皮肉と説教は山程
こんなんでも日本語破綻してなきゃ一次は通るという
講談社の社員って妻殺して実刑判決喰らったのがいたよな。
みんなの声を聞こうぜ
「一次で落ち続けた作品集」とか出してよ
>>136
小説家になろう!ってページとかが正にそんな感じに
ちなむに私の作品も載ってる >>18
でも一次で落ちる人がたくさんいるんだよな
自信って凄いな >>138
あるんやな
一般人が思い付くことなんて
踏み荒らされた後か… 受験でも就職でも募集要項を穴が開くほど読むのは基本中の基本なのに
職業不詳、小説一次落選とか今までどうやって生きてきたのだろう
やってる本人は人生賭けてやってるんだろうが
30半ば越えた実績無しのオッサンの原稿は門前払いやろ
あれから1年かぁ
まだこんな奴がいるんだな
世の中に絶対出せない内容だったりして
落ち続けてるならいい加減才能がないことに気付くべきだ
落とした小説を手違いでネットに晒しちゃえよ
ヒューマンエラーは仕方が無いからな
どうせ本人は壁の中だし出てくる前に消せばいい
講談社で青葉られると、人員はともかく貴重な資料群が灰になるから勘弁してください
創元と並んで一度は見てみたい資料室の本棚
電子書籍で売れば話題性があるから売れるかも
それで内容がクソすぎればさらに面白がって売れるかも
大半は商品価値のない小説だろうに審査する編集は凄いな
自分を評価されないとは辛いことだよな
無罪でいいよ
日本語難しいね。
講談社の社員が殺人予告したかと思ったあるよ。
そういえば、マガジンの編集者が奥さんを殺害したようなことがあったような。
>>18
なろうではおなじみの1ページ全会話文は簡単だろうけど半分擬音で本を書くって逆に難しそうだ >>162
字をでかくしたり、連呼してうめつくしたり
昔々なら遊びとしてやる作家もいたけど今はもうあかん手抜きよな 昔のラノベの一次は文字数合ってれば大体通ってたなあ
元編集次長 朝鮮人 しかも人殺し 講談社
さらに、日刊ゲンダイは講談社の傘下
とりあえず事件起こすやつは犯罪犯す前に作品あげれ
担当者の目が正しいかどうかジャッジしてやるから
それでも作品を書き上げる&投稿という行動に移せているところは評価できる
作家志望といいつつ全く何もしていないやつが多い
全部読んでるわけじゃなくて、あらすじやタイトルだけ見てある程度は捨てて数を調整するらしいよ
全部読むのは大変じゃん
全部読んで寸評もつけさせられるぞ
誰が読んでもゴミにしか見えないような代物が9割以上を占める作品の山を
いちいち読んでなんとか内容を理解しようとして真面目に評価を書いて次に出す
一次審査ってのはそんな拷問のような仕事だ
講談社の写真週刊誌に愛人のことをバラされて
軍団を引き連れて殴り込みに行った
足立区出身の芸人さんがいましたねえ
>>23
鈴木みそのゲーム専門学校の漫画か。
強みがない奴が吹き溜まるコース。 こいつの言い分、イボグリくんのパクリ・・と言っても誰もわからんか。
>>23
RPGツクールだっけか、その手のソフトで作った奴を作品として送ってくる奴もいると耳にしたことがある。 内容や設定をパクるのはあるだろうなぁ 日本の漫画が中欧のテレビ番組にパクられて
いるという話は聞いたことある アパッチ野球軍をサッカーに置き換えた実写ドラマが
90年頃に放映され人気になっていたという話だよ
でもさ 元が放送禁止のアニメだろ どうやって知ったんだろう 情報機関の仕事かな
デキる奴は、同人誌とか自費出版でもして固定ファンをある程度つけて自信つけたりスキル磨いたりしないのかね。
代アニの件もだけど、コンクールなどの大賞作品ねらって一本釣りねらうってコスパ悪くないか
>>2
日本語の欠陥だよなあ
カッコを使うように改良するべき
((講談社の社員)を殺害)予告で逮捕 >>182
小説を読むのも書くのも大好きな人ならそれしてる
クリエイターとしてちやほやされたいけど金も人も機材もない人とかが、消去法で小説で行くかーとなるとあかんことになる
書くのが大変で時間もかかるのに、発表の場が少なくしかもアマチュアはまるで評価されない
なので新人賞なんかの公募一本槍に固執し出す >>184
日本語の欠陥と言うよりも、かかり語と受け語、助詞に付いて理解していない。小学生から学び直すべきレベルだ。 >>188
いやあ欠陥でしょ
(講談社の社員を)(殺害予告で)逮捕
これも正当 >>18
ひょっとして
キンキンキンすごいんじゃ!? だいたいこんなことするやつが
読み手の心情を考えて読みやすく分かりやすい書き方ができるわけがない
青葉もこいつも僕の考えた僕だけが最高に面白いオナニー小説
なんだろ
読←誤字
で谷村波平ってのが容疑者かと・・・
それ以前にひでぇ文章だな
一次審査とか読む気になれなきゃ即落選だろ。
青葉とかコイツの所為で男性40代以上無職ってプロフィールだけで落とされかねないわ。
客観的に見てどんなにひどい作品でも
容疑者にとっては魂削って書いただいじな作品だったんだろうな
書くための才能がないから一作にすべて込めるしかないんだよ
書く才能あるなら、一次落ちたら次の書いてどんどん送る
書きまくってる内にそれなりに実力もついてく