◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1595667738/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャム(愛知県) [US]2020/07/25(土) 18:02:18.12ID:GKf1Ah9p0●?PLT(21003)

超音速旅客機「コンコルド」 墜落事故から20年
7/25(土) 8:04配信 AFP=時事

20年前、米ニューヨークに向けてフランス・パリのシャルル・ドゴール空港を出発した超音速ジェット機「コンコルド」は、
離陸直後に炎を上げて近郊のホテルに墜落した。乗客乗員109人全員と、地上の4人が死亡した。
事故が発生したのは2000年7月25日午後4時45分。天気は良好だった。
空港幹部はAFPの取材に対してこう話している。「コンコルドが離陸したとき、エンジンから火が出ていた」
「機体が離陸し、旋回しようとして、向きを変えたときに墜落するのを見た」
コンコルドは1969年3月に初飛行を果たし、優れた技術と超音速で、空の旅に革命を起こすと期待されていた。

■失墜
2000年7月の墜落事故が「終わりの始まり」となった。
2社はいずれも運航を停止した。数か月後には運航が再開されたが、航空業界内での信頼は2001年9月に
ニューヨークとワシントンで発生した米同時多発攻撃によって揺らぐことになった。
また、より安価で環境に優しい旅への需要も要因となった。
2003年、維持費の高騰と高価な空の旅への需要減による業績の低下を理由に、
エールフランスとブリティッシュ・エアウェイズはコンコルドの退役を発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/775a37c7a4041df3274e15c740de52fd66e6b1aa
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

2アジアゴールデンキャット(SB-Android) [NO]2020/07/25(土) 18:02:43.98ID:5IxaEpcF0
科学忍法火の鳥

3(大阪府) [US]2020/07/25(土) 18:03:35.99ID:p0sbAeJ50
期待されていた機体

なにこれ、上手いこと言うじゃないの

4デボンレックス(東京都) [US]2020/07/25(土) 18:03:42.06ID:joA8/mhg0
ゆっくり行こうぜ

5アムールヤマネコ(兵庫県) [ニダ]2020/07/25(土) 18:04:10.05ID:6ZqUAtZS0
僕の股間はチンコルドです(><)

6チーター(東京都) [ニダ]2020/07/25(土) 18:04:51.38ID:YHdFfwZh0
2000年が20年前という事実に絶望した

7アジアゴールデンキャット(SB-Android) [NO]2020/07/25(土) 18:05:16.42ID:5IxaEpcF0
日本じゃパチンコチェーン

8ベンガル(千葉県) [US]2020/07/25(土) 18:05:52.79ID:GLLOiVJB0
>>5
先細りしてんの?

9(帝国中央都市) [US]2020/07/25(土) 18:06:07.68ID:9E5rPLNK0
チンコルド監督

10トンキニーズ(岐阜県) [US]2020/07/25(土) 18:06:15.93ID:JTrnLgW20
そもそも燃費が悪い

11リビアヤマネコ(東京都) [US]2020/07/25(土) 18:06:21.98ID:j+GNUmDq0
狭くて五月蝿いのは受け入れられない

12三毛(茸) [CN]2020/07/25(土) 18:07:01.65ID:v7hQpAEt0
コンコルドの誤ちってやつだな

13シンガプーラ(神奈川県) [TR]2020/07/25(土) 18:07:33.80ID:OAvILxJZ0
>>6
もう2001年生まれのAV女優とか普通にいるんだぞ

14ぬこ(北海道) [ニダ]2020/07/25(土) 18:07:44.99ID:uPTQSuiJ0
>>6
2002年生まれがAVに出てるで

15マレーヤマネコ(光) [DE]2020/07/25(土) 18:08:07.30ID:gQwA+VZi0
関空来てたな

16イエネコ(東京都) [RO]2020/07/25(土) 18:08:27.02ID:RaOpReQ40
DC-10とかいう超問題児

17縞三毛(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 18:08:33.04ID:WEMh8Iyz0
DC-10 ・・・・

18シンガプーラ(茸) [GB]2020/07/25(土) 18:10:47.70ID:WRmSzXpF0
機体もインフラもコストがシャレにならないから無理だね。

19ピクシーボブ(茸) [ニダ]2020/07/25(土) 18:11:04.26ID:ZSJB9Dea0
>>6
いやいろいろあったろ
全部わすれるんか
ちなみに2000年にかったVAIO GR持ってる

20スミロドン(東京都) [ニダ]2020/07/25(土) 18:11:25.72ID:JLpC+mUG0
DC10のせい

21シャム(コロン諸島) [US]2020/07/25(土) 18:11:33.13ID:Jp+aDvayO
あったまあげろ!

22イエネコ(静岡県) [EU]2020/07/25(土) 18:13:10.44ID:Wkn+vp+m0
ソニックブームがなければな

低騒音超音速旅客機の研究はあるけど静かになるんかね

23ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2020/07/25(土) 18:14:39.75ID:cvE458un0
コンコルドは細いんだよ
日本の新幹線のグリーン車の座席をもうちょっとゆったりさせたような感じだろうか
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

24デボンレックス(京都府) [CN]2020/07/25(土) 18:15:37.22ID:VenbZYsq0
これはさすがにヤバイでしょw
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

25シャム(新日本) [ES]2020/07/25(土) 18:16:49.08ID:RfP9h7Rv0
コンコルドって実用化されなかったの?

26ヒマラヤン(千葉県) [US]2020/07/25(土) 18:17:35.07ID:OG15kxlH0
出た当時から欠陥品だって言われ続けてきたのにね。

27セルカークレックス(茨城県) [US]2020/07/25(土) 18:17:52.47ID:x+pLCgb30
いっそ一旦宇宙空間に出ての移動手段を考えてくれ

28スフィンクス(公衆電話) [US]2020/07/25(土) 18:18:10.16ID:NqcW434q0
グレタ「希望の土、コンコルソイル」

29カナダオオヤマネコ(新日本) [US]2020/07/25(土) 18:18:33.57ID:VF5eeaqe0
燃費悪すぎるんだよ

30ジャパニーズボブテイル(東京都) [SE]2020/07/25(土) 18:18:34.90ID:HQqtIGjA0
ふつくしい
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

31縞三毛(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 18:18:59.91ID:WEMh8Iyz0
一度乗りたかったなあ

32ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2020/07/25(土) 18:19:05.92ID:ji4jmg/30
×オイルショック
○DC-10

33アメリカンワイヤーヘア(茸) [CA]2020/07/25(土) 18:19:32.06ID:OqglsDm80
かっ飛ばせぇー

34ボルネオウンピョウ(富山県) [GB]2020/07/25(土) 18:20:02.38ID:G2OdEIoD0
コンコルドから50年
旅客機はチットも速くなっていない

35縞三毛(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 18:20:15.24ID:WEMh8Iyz0
おまえらメーデー見過ぎ

36ジャガー(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 18:20:25.65ID:zI9bSh/h0
オゾンがなんたらて話じゃないっけ

37カナダオオヤマネコ(新日本) [US]2020/07/25(土) 18:21:13.05ID:VF5eeaqe0
今の時代にコンコルドが飛んでたら、グレタに多少は同意してたかもしれんな

38アフリカゴールデンキャット(大阪府) [US]2020/07/25(土) 18:21:23.67ID:EODgDuPp0
>>24 まさにリアル火の鳥

39イリオモテヤマネコ(愛知県) [RU]2020/07/25(土) 18:21:37.39ID:glEqWQhb0
ガンダムSeedが20年前だからな
ふふふ怖いか?

40キジ白(SB-Android) [US]2020/07/25(土) 18:22:30.15ID:/g77nev+0
軍用にしろよ知らんけど

41ギコ(茸) [CN]2020/07/25(土) 18:22:49.65ID:mYHxtTq20
トライスター好き

42セルカークレックス(家) [US]2020/07/25(土) 18:24:06.82ID:vWjvJYq70
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

「ウルトラマンA」のタックアロー、タックスペース、「ジャンボーグA」のジェットコンドルの下がった機首のデザインはコンコルドの影響だろうな。空力的にどうかと思うけど。

43ロシアンブルー(ジパング) [US]2020/07/25(土) 18:27:03.29ID:Lvl2oOT+0
燃費の問題で料金が安く出来ない

44ギコ(宮城県) [PL]2020/07/25(土) 18:28:32.18ID:Jcl3ATV60
コンチネンタルのDC10が16日前にエンジンの保守点検で安易な修理をしていなければ
ほんの少し左で滑走していれば
たらればだらけになってしまう

45ジャパニーズボブテイル(東京都) [SE]2020/07/25(土) 18:29:05.13ID:HQqtIGjA0
F-35も出来ないスーパークルーズを余裕で出来るんだよな

46カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]2020/07/25(土) 18:29:30.09ID:Q4B9ZaY70
マッハ2で巡航ってのも驚いたけどニューヨーク〜ロンドン100万円超ってのももっと驚いた

47ラガマフィン(神奈川県) [GB]2020/07/25(土) 18:31:10.56ID:vK226usd0
ジャンボ尾崎に対抗してコンコルド青木って流行らそうとしたけど失敗したらしい

48ジャパニーズボブテイル(東京都) [SE]2020/07/25(土) 18:31:36.77ID:HQqtIGjA0
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

49ペルシャ(やわらか銀行) [GB]2020/07/25(土) 18:33:08.81ID:ivZG4vGM0
一応言っておくがコンコルゲンはいないぞ

50サイベリアン(山梨県) [US]2020/07/25(土) 18:33:38.91ID:OCiE6AkX0
ツポレフTU144?似たようなやつ
あれはどうなったの?

51ジャパニーズボブテイル(東京都) [SE]2020/07/25(土) 18:33:47.05ID:HQqtIGjA0
ふつくしい
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

52マーゲイ(神奈川県) [GB]2020/07/25(土) 18:34:04.95ID:PHAmg2iV0
次世代機
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

53デボンレックス(やわらか銀行) [US]2020/07/25(土) 18:34:29.29ID:Pbr1x7Sc0
>>5
機首が先折れするんだけど?
どうなの?

54キジ白(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 18:35:09.85ID:Q9cNpcr90
>>23
500系新幹線を思い出した

55ジャパニーズボブテイル(東京都) [SE]2020/07/25(土) 18:35:56.97ID:HQqtIGjA0
>>52
ぶっさw

56シャム(光) [CH]2020/07/25(土) 18:36:05.26ID:shKdOKOI0
事故がなくても今頃全機引退だよな

57スノーシュー(茸) [US]2020/07/25(土) 18:36:20.60ID:UQ73KH1b0
単に上級国民が多数死んだから廃止のような気がする

58ジャガランディ(群馬県) [ニダ]2020/07/25(土) 18:37:20.73ID:ztc8pj+B0
一方、日本人は新幹線を建設した
イギリスにクラス802を乗りに行きたい

59スノーシュー(茸) [US]2020/07/25(土) 18:37:31.87ID:UQ73KH1b0
>>34
航続距離は伸びたけどな
早さはかわらんな

60ジャガランディ(群馬県) [ニダ]2020/07/25(土) 18:38:12.70ID:ztc8pj+B0
>>55
お前の顔みたいだなw

61ピクシーボブ(東京都) [US]2020/07/25(土) 18:38:38.71ID:veLIjJ830
予冷ターボジェット乗りたい

62ターキッシュアンゴラ(ジパング) [VN]2020/07/25(土) 18:42:31.41ID:mloQ/HEG0
こんな翼でどうやって飛ぶねん

63ベンガルヤマネコ(新潟・東北) [CN]2020/07/25(土) 18:42:35.10ID:QjJPAdQY0
早いな。もう20年なのか

64スナネコ(北海道) [US]2020/07/25(土) 18:45:01.90ID:uNolZosJ0
事故なくてもペイしない事は明らかだったでしょw今作ってるリニア新幹線もそうだけどねw飛行機の3倍の料金でもペイしないんだから無理でしょw運賃いくらにする気なんだよwww

65スノーシュー(茸) [US]2020/07/25(土) 18:46:19.82ID:UQ73KH1b0
ロシアにも同じようなのあったな

66ぬこ(家) [NL]2020/07/25(土) 18:47:45.28ID:wjsrqpVi0
事故以前から部品供給少なくて実機から部品取りしてたような記憶

67イリオモテヤマネコ(愛知県) [RU]2020/07/25(土) 18:47:45.56ID:glEqWQhb0
>>62
レシプロ飛行機のプロペラ設計図描いてた爺ちゃんいわく
あれは飛行機じゃないぞミサイルと同じ飛翔体だって言ってたわ

68ジャパニーズボブテイル(東京都) [SE]2020/07/25(土) 18:48:34.87ID:HQqtIGjA0
ロシアのTu-144
ドラゴンっぽい
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

69イエネコ(SB-Android) [JP]2020/07/25(土) 18:53:31.66ID:I0ggfJ2i0
昔トムキャットみたいな可変翼のコンコルドの模型が家にあったけど あれ空想模型だったのかな? 確かパンナムのシールだったと思う

70オセロット(新潟県) [CN]2020/07/25(土) 18:53:50.87ID:CBmWRz/r0
>>5
先折れドリルチンチンで超音速かよw

71ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US]2020/07/25(土) 18:54:17.34ID:cPI/6Nt70
昔の交通図鑑とか綺麗な可変翼次世代航空機の写真が載ってたなあ
SSTって今でも開発はしてるんかね

72バリニーズ(埼玉県) [JP]2020/07/25(土) 18:54:47.24ID:aiOjViZ+0
殺人機DC-10

73アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ニダ]2020/07/25(土) 18:56:30.16ID:erfmTEXq0
>>26
出る前からだぞ
途中で開発止めたほうがいいのがわかってて突っ走った
今東京オリンピックで同じことしようとしている
人間って進歩しないな

74エジプシャン・マウ(東京都) [HK]2020/07/25(土) 18:56:47.84ID:/uvnam3j0
サンクコストにこだわって止められなかったビジネスの典型例だな

75ボンベイ(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 18:57:30.52ID:+EM3tdL50
成田でこけたMD11

76(茸) [US]2020/07/25(土) 18:57:44.83ID:RqIF+l9a0
ほめられて\ハッ/伸びるタイプです

77ベンガル(福岡県) [GB]2020/07/25(土) 18:58:08.75ID:e9Canz7e0
>>59
音速ってのが一つの壁よね
あれを超えると旅客機の製造・運用コストが跳ね上がる

78マレーヤマネコ(光) [DE]2020/07/25(土) 19:00:39.63ID:gQwA+VZi0
イギリスのせいで

79ラ・パーマ(公衆電話) [ニダ]2020/07/25(土) 19:01:25.16ID:Np1JbTDZ0
>>2
ジェネレーターをレッドゾーンにまでアーーップ!!
(`・ω・´)

80マレーヤマネコ(光) [DE]2020/07/25(土) 19:01:58.87ID:gQwA+VZi0
コンチネンタルか

81シンガプーラ(SB-iPhone) [DK]2020/07/25(土) 19:02:43.98ID:2UYyHZMP0
曹操「鶏肋、鶏肋…」

82ぬこ(神奈川県) [ニダ]2020/07/25(土) 19:03:33.84ID:kNKEjD0B0
肝心な時に大逆風が二つ
リニアと重なるw

83アメリカンワイヤーヘア(佐賀県) [BR]2020/07/25(土) 19:03:43.97ID:FjBTBd/40
燃費と搭乗数がなぁ
結局コスト

84チーター(茸) [US]2020/07/25(土) 19:04:10.05ID:roUm5RBS0
コンコルドと同じ運命をだどるリニアをJR東海の葛西が意地でも作ろうとしているが、トンネルだらけで中で火災が起きたり、地震などの災害が起きたら生き埋めになって終わり。
南アルプスにトンネルを掘ろうとしているが非常用の脱出トンネルを作っても、抜けたさきが真冬は冬山装備がないとだめな山奥。
静岡県と大井川の水が枯れるということで揉めている。
仮に静岡県をはずして建設しても赤字確定。
建設費の頼みのつなの東海道新幹線は新型コロナで運賃収入が大幅に減少。
1960年代にあった大阪万博のころの夢にしがみついている、老害葛西は逝ってほしい。
これかはらリモートワークが当たり前で出張が減る。

85スミロドン(千葉県) [ID]2020/07/25(土) 19:04:36.23ID:Qn/h/Uz50
>>64
道民には関係ないだろ
おまえらは鉄道自体無くなりそうじゃねーか

86メインクーン(家) [US]2020/07/25(土) 19:05:26.98ID:DwFGVWQI0
サイドワインダーみたいな速度で飛んでみろよ

87スミロドン(千葉県) [ID]2020/07/25(土) 19:06:36.99ID:Qn/h/Uz50
>>73
人類がおまえみたいな敗北主義者だらけじゃなくて良かったなwww

88イエネコ(東京都) [US]2020/07/25(土) 19:09:26.26ID:nxIJGQUs0
昔、長崎空港に来た時見に行ったなー

89ソマリ(神奈川県) [AO]2020/07/25(土) 19:10:17.52ID:OVuMct5k0
ロンドンーニューヨーク間で片道100万円以上だったらしいじゃん

90ツシマヤマネコ(庭) [ニダ]2020/07/25(土) 19:10:31.33ID:s0PB8lKE0
>>19
トラックパッドの手前にでっかいグルグルするのが付いてるやつか
懐かしいな

91スミロドン(千葉県) [ID]2020/07/25(土) 19:11:06.58ID:Qn/h/Uz50
>>84
むかし陸蒸気が走る時お前みたいな進歩を否定する田舎者がたくさんいた地方は
その後鉄道も通らず文明の発展から取り残されて今や廃村寸前な所ばっかりだけどなw
何時の世の中も頭が時代についていけないで負けていく敗残者っているもんだね

92スノーシュー(茸) [US]2020/07/25(土) 19:13:39.64ID:UQ73KH1b0
>>84
それはチューブで走る鉄道

93バーマン(千葉県) [US]2020/07/25(土) 19:14:30.88ID:pis883sn0
コンコルド錯誤と
「♪わかっちゃいるけどやめられない」
の差異について、20字以内で説明せよ

94バーマン(千葉県) [US]2020/07/25(土) 19:15:37.55ID:TlmUSGGC0
コンコルドスキー

95黒トラ(庭) [ニダ]2020/07/25(土) 19:19:12.56ID:re8cbOFB0
どっちにしろ今回のコロナで死んでたんじゃないの?

96スナネコ(コロン諸島) [IT]2020/07/25(土) 19:20:04.97ID:pGN92Q0BO
英仏版「戦艦大和」

97しぃ(光) [PT]2020/07/25(土) 19:20:58.61ID:IB71z1Fc0
>>52
窓がないやん😭

98ユキヒョウ(大阪府) [NO]2020/07/25(土) 19:22:33.12ID:u5DFfY0A0
コンコんど乗る

99ラガマフィン(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/25(土) 19:23:36.79ID:/jsrj14z0
>>23
しかし超音速は体験してみたかった

100ラガマフィン(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/25(土) 19:24:07.34ID:/jsrj14z0
>>25
大西洋横断してたろ

101ラガマフィン(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/25(土) 19:25:48.15ID:/jsrj14z0
>>69
B1だろ

102スコティッシュフォールド(庭) [CN]2020/07/25(土) 19:27:19.23ID:2SYPUouC0
衝撃波がネックであまり超音速出せなかったってマジ?

103ラガマフィン(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/25(土) 19:28:20.58ID:/jsrj14z0
>>102
洋上に限られてたはず

104リビアヤマネコ(和歌山県) [US]2020/07/25(土) 19:28:25.04ID:ZhL3s5xz0
コンコルドって2000年代にまだ飛んでたのか
もっと昔に消えたかと思ってた

105スノーシュー(茸) [US]2020/07/25(土) 19:29:19.43ID:UQ73KH1b0
>>52
意外とでかいやつか

106スノーシュー(茸) [US]2020/07/25(土) 19:30:10.93ID:UQ73KH1b0
>>98
こんどのる

107ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2020/07/25(土) 19:31:16.72ID:OeHNxJ2q0
全席ファーストクラス並みの価格だったんだろ?

108クロアシネコ(ジパング) [US]2020/07/25(土) 19:32:21.22ID:adNOCdY+0
>>107
ファーストクラス+20%増し

109ボブキャット(熊本県) [US]2020/07/25(土) 19:33:28.19ID:g+5lknBr0
うちの妹は乗った事あるんだよなあ、未だに羨ましい

110ジャガー(茸) [MX]2020/07/25(土) 19:39:14.04ID:Gfw03pQu0
>>30
ラストフライトかな?
みんなで応援というか、見送りしてるみたいで、いい写真だよね

111ジャガー(茸) [MX]2020/07/25(土) 19:41:45.08ID:Gfw03pQu0
>>52
乗客がロール操縦のGに耐えられないから、 翼にあたる部分に席を設けるのは無理って聞いたけど。
それ解決できたのかな?

112ブリティッシュショートヘア(家) [US]2020/07/25(土) 19:44:56.40ID:RwSUGAZD0
まだTSUTAYAの半分くらいはVHSだったな

113猫又(富山県) [ニダ]2020/07/25(土) 19:57:21.54ID:LgkkdxwO0
>>23
これで大金取られるのはきっついな

114エジプシャン・マウ(東京都) [CN]2020/07/25(土) 19:58:38.35ID:pnlThBVq0
金属片1つ落としただけで多数の乗客乗員と夢の旅客機と超音速旅客機産業が即死

115ボブキャット(ジパング) [US]2020/07/25(土) 19:58:46.23ID:bRgmXEON0
>>5
みかタソだったっけ

116シャルトリュー(熊本県) [US]2020/07/25(土) 19:58:46.82ID:9+pRnatl0
コンコルド1度乗ってみたかった

117チーター(東京都) [PE]2020/07/25(土) 20:02:06.71ID:So7Rafu50
>>2
速いよ
そしてオッサンかよ

118ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県) [US]2020/07/25(土) 20:04:17.82ID:4MuLRzFc0
>>114
コンコルドに不具合あったと思ってるやつ多数だろうな

119バーマン(東京都) [CN]2020/07/25(土) 20:10:53.17ID:G71Q9EVi0
超音速の爆音をどうにかしないと無理だろ。

120オリエンタル(ジパング) [EU]2020/07/25(土) 20:20:36.69ID:A+xAPs4z0
乗ってる時間が半分にもならず、二割減ぐらいだったからな

121ボンベイ(東京都) [US]2020/07/25(土) 20:25:40.86ID:+Q6qDjuG0
コンコルドスキーってパチもんあったよね

122セルカークレックス(SB-Android) [US]2020/07/25(土) 20:26:54.89ID:/gcgVjtA0
JALを含め80機近くの予約が有ったのに全部キャンセル
開発国のメンツを保つための英国航空とエールフランス分の十数機になった時点で止めるべきだった

123ピクシーボブ(庭) [CN]2020/07/25(土) 20:27:55.80ID:vPEvgEMk0
>>5
秒速でイクんですねわかります

124ピクシーボブ(家) [ニダ]2020/07/25(土) 20:27:58.80ID:PhKpWqpM0
ボーイングが音速機作るって言ってたけど、また数十年送れそう。と言うかスペースプレーンの方が早いかな

125サビイロネコ(東京都) [SE]2020/07/25(土) 20:28:59.04ID:EzE207ob0
>>84
冬山だろうがなんだろうが生き埋めよりマシだし
乗客のほとんどがGPS付無線通信機持ってるんだぞ

126ツシマヤマネコ(大阪府) [US]2020/07/25(土) 20:31:04.41ID:9Pj2WQQv0
>>84
静岡県知事乙

127スナネコ(東京都) [JP]2020/07/25(土) 20:31:08.44ID:gF0+9Sdj0
>>109
すげえ

128ピクシーボブ(庭) [CN]2020/07/25(土) 20:32:14.50ID:vPEvgEMk0
コックピットで異常を感知したのがV1到達後ってのがなあ
滑走開始と同時に問題が発生してそれを確認できていれば、まだどこかでたまに飛んだりしてたかもしれないな

129サバトラ(東京都) [IT]2020/07/25(土) 20:33:34.87ID:x3qE18dm0
>>1
最近、老いるショックを感じ始めた

130アンデスネコ(光) [IN]2020/07/25(土) 20:39:22.67ID:lAF9c0i70
>>77
何よりソニックブームの問題が解決しない限り陸地上空を音速で飛べない

131ピューマ(神奈川県) [DE]2020/07/25(土) 20:39:44.00ID:BzMArY5h0
今はDJ御用達のカートリッジとして余生を送っています
先が細く尖っているので曲間に針を落としやすいんだろうな


132アメリカンボブテイル(ジパング) [ニダ]2020/07/25(土) 20:43:15.11ID:N9K/3HYR0
>>24
アフターバーナー???

133アンデスネコ(光) [IN]2020/07/25(土) 20:43:52.18ID:lAF9c0i70
>>102
衝撃波の問題で超音速巡航出来るのは陸地から離れた海上のみ
なんせ高度1万メートル飛んでてもこの衝撃だからね


134ボルネオウンピョウ(ジパング) [ニダ]2020/07/25(土) 20:43:59.72ID:WmY2r8ba0
>>47
尾崎三兄弟?

135シャルトリュー(宮城県) [AU]2020/07/25(土) 20:45:21.93ID:K2tW8knO0
騒音と衝撃波をなんとかしないとダメだろ。

136キジトラ(中部地方) [SE]2020/07/25(土) 20:51:01.94ID:N1Y82Tdu0
(´・ω・`)これかと思った

コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

137ロシアンブルー(山口県) [RO]2020/07/25(土) 20:51:14.93ID:TEDyT75N0
建物がしょぼいBEAが調査したコンコルド墜落事故か

138ラガマフィン(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/25(土) 20:51:38.97ID:/jsrj14z0
>>109
どういう妹だよw

139クロアシネコ(SB-Android) [IR]2020/07/25(土) 20:52:01.50ID:+Bin7axq0
>>132
直前に離陸したコンチネンタル航空のDC10から滑走路にエンジン周りの部品が脱落
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

次に離陸したコンコルドがその部品をタイヤで踏む

タイヤがバースト
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

タイヤの破片が翼内の燃料タンクを激しく叩く

出火

140ぬこ(大阪府) [EG]2020/07/25(土) 20:54:09.01ID:KVVVYa4t0
>>89
確か、マイレージ貯めて搭乗した人の体験記があった筈。
読んだ事がある。

141スミロドン(千葉県) [ES]2020/07/25(土) 20:54:15.84ID:LPkODEbY0
>>23
コンコルドはスピード出すために設計上胴体を太くできなかった。
胴体が細いと乗客数が少ないので単価を上げないと採算が取れなかった。
値段が高いので乗客が埋まらず赤字になり、営業運行ができなくなった。
この問題が解決できない限り、同じ設計の航空機を作ってもやはり赤字になってしまう。

142ペルシャ(群馬県) [UA]2020/07/25(土) 20:55:48.49ID:unkdk1GX0
ホテルいくぞ

はい

143ハイイロネコ(千葉県) [US]2020/07/25(土) 20:55:51.55ID:/pEIyFng0
>>50
テスト飛行中に事故って運用中止
ただ、2回ほど落ちてるけど一般乗客に死者は出していない

144リビアヤマネコ(ジパング) [GB]2020/07/25(土) 20:56:18.01ID:NA8lA2qX0
>>91
沼津のことか

145スミロドン(千葉県) [ES]2020/07/25(土) 20:57:12.52ID:LPkODEbY0
>>34
営業上採算が合う速度というのがある。無理に早くしても赤字になったら結局飛べなくなるとわかっている。
それでも早く飛びたければ宇宙ロケットにでも乗るしかない。

146ラガマフィン(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/25(土) 20:57:46.07ID:/jsrj14z0
>>141
カプセルホテルみたく人間を横に寝かせて積めこんじまえ

147クロアシネコ(SB-Android) [IR]2020/07/25(土) 20:58:48.85ID:+Bin7axq0
>>146
F1のレースカーのコクピット周りみたいな座席がずらりと並ぶのか

148ハバナブラウン(SB-iPhone) [ニダ]2020/07/25(土) 20:59:33.45ID:UqxpyFew0
DC-9さえ無ければ飛んでいただろうな

149スミロドン(光) [US]2020/07/25(土) 20:59:58.01ID:gXhpWOeQ0
音速の末脚

150ボルネオヤマネコ(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 21:02:25.35ID:Uop0zSMs0
>>46
昔ライブエイドでフィル・コリンズがロンドン会場から北米会場へコンコルドで移動して、
英米両会場で出演するという離れ業をやってたな。
その時フィル・コリンズはスティングに「一緒に行かないか?」と誘ったそうだが、
スティングは「そんな金あるならチャリティに金出せよ」と言って、断ったんだとか。

151ラガマフィン(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/25(土) 21:03:36.58ID:/jsrj14z0
>>148
原油高騰でどのみち無理だろ

152バリニーズ(庭) [ニダ]2020/07/25(土) 21:04:52.82ID:PRWH983h0
>>23
壓迫感あるなあ

153ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2020/07/25(土) 21:08:22.09ID:OeHNxJ2q0
>>150
どっちもカッコいい

154ラグドール(四国地方) [US]2020/07/25(土) 21:16:05.11ID:a5eau+ma0
>>1
オイルショック関係ねえよ
うるさくて近所迷惑だから飛べる場所がほとんどなかったんだよ

155アメリカンショートヘア(茸) [US]2020/07/25(土) 21:17:14.48ID:S0dv7hM/0

156サビイロネコ(栃木県) [US]2020/07/25(土) 21:17:31.96ID:gEKjJ1fV0
>>2
コンコルドのジョー

157ハバナブラウン(東京都) [US]2020/07/25(土) 21:17:54.08ID:Uw2xqjyu0
結局20年経って人類は移動せずビデオ会議するようになったと
とにかく高速で飛んで爆弾落とそうと躍起になったXB70が弾道ミサイルの発展で行き場を失ったのと同じだ

158アメリカンショートヘア(茸) [US]2020/07/25(土) 21:18:13.69ID:S0dv7hM/0

159アメリカンショートヘア(茸) [US]2020/07/25(土) 21:19:31.74ID:S0dv7hM/0
>>23
補助席?

160スナネコ(東京都) [JP]2020/07/25(土) 21:20:39.16ID:gF0+9Sdj0
このスレに乗ったことやるやつおらんのか

161パンパスネコ(秋田県) [CH]2020/07/25(土) 21:21:27.66ID:ww2fZe5s0
見た目からして落ちそうだったもんか

162ラグドール(四国地方) [US]2020/07/25(土) 21:22:07.00ID:a5eau+ma0
ボーイングとかは今ソニックブームを発生しない超音速旅客機を研究してたと思う
さきっちょ尖らせることにこだわりまくってコクピットに前向きの窓がついていない
パイロットはディスプレイ見ながら操縦する奴

163スミロドン(兵庫県) [US]2020/07/25(土) 21:22:10.08ID:nVD+FU390
パリで見たことあるけど、かっこ良かった

164ジャングルキャット(新日本) [ヌコ]2020/07/25(土) 21:23:02.11ID:6ImTIjNA0
静岡でみた

165ピクシーボブ(家) [ニダ]2020/07/25(土) 21:27:25.96ID:PhKpWqpM0
>>162
コロナショックで全部凍結だぞ
まあ、ソニックブームあるしスペースプレーンの方がありかもねえ

166ラグドール(四国地方) [US]2020/07/25(土) 21:49:50.03ID:a5eau+ma0
>>165
スペースプレーンなんて形になりそうなものないだろ

一番見込みありそうなのはSpaceXのStarshipだろうけど

167ギコ(宮城県) [PL]2020/07/25(土) 21:56:55.95ID:Jcl3ATV60
>>128
即離陸中止してればまだ助かったろうね

168ツシマヤマネコ(福岡県) [US]2020/07/25(土) 22:01:57.74ID:bICXKvlN0
ビッグワンガムのオマケのコンコルドはすごく出来が良かった
というか初期ラインナップはどれも出来が良かった

169ハイイロネコ(図書館の中の街) [FR]2020/07/25(土) 22:02:48.83ID:gCquNzlQ0
>>141
30年近く前にニューヨークからロンドンまで乗った。
当時の禁煙席は70名程満席だったけど残りの喫煙席(30席弱)は俺を含めて4人程の乗客だった。
超音速での喫煙楽しみました。

170コーニッシュレック(コロン諸島) [NL]2020/07/25(土) 22:03:13.69ID:xUQ0IpSrO
コンコルドならアラン・ドロンの
エアポート80だな

171バリニーズ(日本) [ニダ]2020/07/25(土) 22:04:12.31ID:nRGQXJPX0

172バリニーズ(東京都) [US]2020/07/25(土) 22:06:30.84ID:QHBfyfb+0
色物三角形飛行機としての後継はフライングV?
あれはまだ飛んでないの?

173ギコ(宮城県) [PL]2020/07/25(土) 22:09:43.84ID:Jcl3ATV60
>>162
発生するけど、圧力変動を弱くするやつやってましたね。日本もやってたような。

174アメリカンボブテイル(光) [CA]2020/07/25(土) 22:10:00.24ID:NnkaYPdr0
コスパ悪い旅費高いで不遇のコンコルド

175ラ・パーマ(ジパング) [US]2020/07/25(土) 22:10:02.57ID:Qz3Ze69W0
そもそも就航前の期待と裏腹に衝撃波がデカすぎて、陸上で超音速を出せなくなったのが痛い

176ハイイロネコ(図書館の中の街) [FR]2020/07/25(土) 22:11:24.71ID:gCquNzlQ0
>>89
俺はインドで買った世界一周ファーストクラス航空券(当時約60万円)で追加料金12万円支払ってNYC→LON乗った。
成田からニューヨークの日航ジャンボ(400型)ファーストクラスも良かった。

177ジャングルキャット(三重県) [GB]2020/07/25(土) 22:11:39.34ID:ieM6bOts0
あまり知られてないが、コンコルドの事故はコレ1件だけ。

ライバルのツポレフ144はデビューの航空ショーで墜落… (笑

178キジ白(富山県) [IT]2020/07/25(土) 22:14:55.52ID:XSVrcRTU0
>>176
うらやましい

179ペルシャ(山形県) [ヌコ]2020/07/25(土) 22:15:06.17ID:D4gE/Ij+0
フランス大統領が颯爽とコンコルドでサミット出席

カッコよかったよな

180スペインオオヤマネコ(東京都) [CA]2020/07/25(土) 22:27:19.38ID:Hzl3ZlQR0
アフターバーナー付きターボファンエンジンでなんとかならんのか?

新規開発すると金掛かるだろうけど

181スナネコ(広島県) [KR]2020/07/25(土) 22:30:59.94ID:eF2mq8wq0
>>179
30年くらい前に羽田から離陸するところを偶然見たけど、形も音も存在感のレベルが違ったわ

182スペインオオヤマネコ(東京都) [CA]2020/07/25(土) 22:39:39.82ID:Hzl3ZlQR0
複座のライトニングで遊覧飛行できるところが昔あったらしいけど
もう一般人が超音速飛行できるところってないんだろうな

自転とかいうのは無しで

183マーブルキャット(中国地方) [DE]2020/07/25(土) 22:40:22.73ID:P8peYBo80
チンコルド監督ってどうなったの?

184スペインオオヤマネコ(東京都) [CA]2020/07/25(土) 22:40:59.54ID:Hzl3ZlQR0
ライトニングの遊覧飛行はどうやら現役らしい

185アビシニアン(静岡県) [NO]2020/07/25(土) 22:43:25.92ID:oie1etSH0
>>164
褒ーめられて 伸びるタイプです

186スミロドン(茸) [US]2020/07/25(土) 22:46:12.51ID:enoZj5630
コンコルド、1度て良いから乗りたかった
安全性とソニックブームがなぁ・・郊外に空港作ったら不便だし何ともなあ

187ラ・パーマ(滋賀県) [DK]2020/07/25(土) 22:47:49.61ID:9/1UTNd50
>>51
機能美の極致だね

188チーター(静岡県) [ニダ]2020/07/25(土) 23:13:37.40ID:GarUr11W0
>>52
空飛ぶエイって感じでかわいい

189ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [US]2020/07/25(土) 23:16:38.68ID:cV5tbSK10
>>14
え?誰?

190バリニーズ(東京都) [TW]2020/07/25(土) 23:19:26.81ID:iATLhpHZ0
>>167
いや助からない。メーデー見て。
DC-10の落とし物を踏んで破裂したタイヤ片が燃料タンクを破損して燃料がこぼれて引火したときには
>>128が書いているようにV1に到達してて離陸以外の選択肢はなかった。

191ヒマラヤン(東京都) [US]2020/07/25(土) 23:27:45.86ID:wQhC1iaR0
>>24
この時点で既に音速

192ボルネオウンピョウ(ジパング) [KR]2020/07/25(土) 23:30:53.64ID:JgM2K38k0
あの機体を見るとセイバーキッズを思い出す

193キジ白(神奈川県) [US]2020/07/25(土) 23:34:11.39ID:Q9cNpcr90
>>186
昔は海上空港は長崎空港くらいしか無かったけど、今なら関空や中部国際空港でも行けるかと

194キジ白(家) [RU]2020/07/25(土) 23:34:21.12ID:aWH19vgk0
主翼形はオージー翼というけど オーストラリアとは関係ないw

☆次期ステルス戦闘機F-3の開発スケジュール発表 いよいよ具体化へ
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/14ebdcbcf7b0e27cffa72df653e29a5a

☆在ヒューストン中国総領事館 閉鎖完了 成都米国領事館も閉鎖準備に入る
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/6912fc693860d20ca67cdf0293a8c815

195ジャガーネコ(東京都) [CN]2020/07/25(土) 23:36:58.26ID:X9Us4Llh0
コンコルド確かに早いけど大西洋を3時間で行く間にあの超狭い機内で閉所恐怖症で息が詰まる乗客が多かったそうな。

196サビイロネコ(大阪府) [FR]2020/07/25(土) 23:39:25.23ID:fQct5Od/0
>>190
ガルーダみたいに
それでも離陸中止すれば
被害は最小限にとどめたのでわ?

197シャルトリュー(庭) [CN]2020/07/25(土) 23:41:29.80ID:WKBBfTIE0
まだ死期ではない多くの人を失ってきてるんだよな
よく影響ないなこんなに人が消えてるのに
災害、事故、事件で多くの人を失ってるのになんの変わりもなく生きてる俺たち
それは知り合いが亡くなってたりしてないからなんたけど

198スナドリネコ(沖縄県) [PL]2020/07/25(土) 23:43:10.09ID:A58foAj70
小さい頃いきなり爆発音がしてビビったことがあったけど、最近それがソニックブームだと知った。沖縄だから米軍の戦闘機なのか、コンコルドなのかは知らんが。

199カナダオオヤマネコ(家) [JP]2020/07/25(土) 23:44:54.21ID:k2v0NzLc0
>>52
乗客や貨物の位置が想像できないな

200シャルトリュー(庭) [CN]2020/07/25(土) 23:44:59.06ID:WKBBfTIE0
コンコルドか
リニアと同じ匂いがする
だいたい今工事中断ももしかしたら神がリニア完成止めろって合図かもしれない

201シャム(SB-iPhone) [EU]2020/07/25(土) 23:47:50.78ID:kgfRVNGr0
デカい屁だな

202ボルネオウンピョウ(ジパング) [KR]2020/07/25(土) 23:48:04.39ID:JgM2K38k0
>>52
エンジンが羽の上ってホンダジェットのやつ?

203ターキッシュアンゴラ(愛知県) [US]2020/07/25(土) 23:48:53.46ID:NVr6TY1n0
これアメリカのどっかの会社のDC-10が部品落として、それを踏んづけたコンコルドの燃料タンクに穴が開いて燃えたんだけど、
損害賠償はどうなったのかまったく聞かないんだけど

204アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone) [US]2020/07/25(土) 23:49:41.35ID:v8Yi3HKi0
コンコルドとコンドルの見分けがつかないので覚え方を頼む

205イエネコ(東京都) [CN]2020/07/25(土) 23:59:17.77ID:bSRZ2ZHy0
墜落事故の時に地上にいた人も巻き添えくらって亡くなったんだよな

206マヌルネコ(岩手県) [US]2020/07/26(日) 00:20:29.73ID:dDvVCpvt0
総二階のA380もコンコルドと同じ匂いがする

207ブリティッシュショートヘア(茸) [ニダ]2020/07/26(日) 01:22:30.99ID:90SfUKLe0

208ラ・パーマ(神奈川県) [FR]2020/07/26(日) 01:33:52.66ID:ZFoVMFw60
地球の裏側まで1時間でつくとかならいいんだけどな
これからはテレワークよろしくインターネットでバーチャルで繋げってなりそうだから物理的移動は軽視されるのかな

209ヒョウ(茸) [MX]2020/07/26(日) 01:44:23.08ID:0dazjc4l0
>>206
というかすでに失敗に終わったよ。
もう製造ライン閉鎖した。

210(福岡県) [ZM]2020/07/26(日) 01:58:28.87ID:11UwITcB0
>>206
あれは飛行機として醜すぎる

211ジャパニーズボブテイル(静岡県) [US]2020/07/26(日) 02:03:24.46ID:IqpbenJy0
略してコンコルゲン

212ウンピョウ(群馬県) [ニダ]2020/07/26(日) 02:28:21.73ID:K96Q+7qL0
ソ連のハリアー ソ連のコンコルド ソ連のスペースシャトルとかソ連は凄かったが中国はやっても使い物にならない劣化パクリだけ
ソ連は凄い
中国はバカチョンレベル

213オセロット(光) [US]2020/07/26(日) 02:40:56.93ID:mmgbJxpl0
>>109
いいなぁ
妹に乗せてほしい

214ぬこ(光) [CN]2020/07/26(日) 03:11:18.65ID:ihlK80hm0
>>68
XB-70みたい
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

215マーゲイ(愛知県) [JP]2020/07/26(日) 04:43:11.67ID:PtjYa2cO0
>>84
リニアは否定しないけど南アルプスをトンネルでブチ抜くのは無茶だね
伊那盆地を高架で抜ける現実的なルートになぜしなかったんだ
あと誰も触れないが無人運転というのも怖い
労務出身の葛西が力を入れそうなテクノロジー
各地の新交通システムが暴走して原因不明で片付けられてるのに

216ターキッシュアンゴラ(愛知県) [CN]2020/07/26(日) 04:54:51.16ID:qKjwqTeh0
>>7
フランスじゃ広場

217(沖縄県) [US]2020/07/26(日) 04:57:28.48ID:B4XispZ/0
>>5
おお、監督!
お久しぶりっす

218サーバル(大阪府) [CN]2020/07/26(日) 05:14:56.32ID:3qMBA1gJ0
>>187
翼幅がないから格納に便利そう

219マーゲイ(愛知県) [JP]2020/07/26(日) 05:15:33.44ID:PtjYa2cO0
>>212
ソ連も大した事がないがブランを運ぶ為に作った
アントノフだけは今でも大活躍だな
未完成のがもう一機あって中国が欲しがっているが

220スフィンクス(やわらか銀行) [JP]2020/07/26(日) 05:19:26.97ID:fAc5BU4V0
>>25
マイケル・ジャクソンだって利用してたぞ

221サーバル(新日本) [ヌコ]2020/07/26(日) 05:29:41.03ID:6TMUKZlU0
衝撃波を低減させたSSTは研究中だが、世に出るかどうか分からん
時間より安さのが重要だし

222スナネコ(茸) [GB]2020/07/26(日) 06:38:23.30ID:lpTFa6xJ0
>>2
毎回使う必殺技なのに 乗組員が「ぐわーっ」と苦しむなんて ゴッドフェニックスは構造的に欠陥品なんじゃないのか え? 南部博士さんよ?

223ベンガルヤマネコ(茸) [US]2020/07/26(日) 06:50:58.45ID:Ypsp0bR70
B1の格納庫改造して客席にしたら今でもいけると思う
ANAでやってほしい

224スナネコ(埼玉県) [ニダ]2020/07/26(日) 06:56:33.37ID:J9dJ+LoM0
早さだけだとソニックブーム被害が出るから駄目だ
都内飛ぶの旅客機も配慮して静かに低速低空飛行してる

225アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]2020/07/26(日) 07:24:24.46ID:VVDlVI+T0
原油危機にこんなもの作んなよー。オスフレ並みの無駄な飛行体じゃん

三菱や本田の小型ジェットの方が燃費良いじゃん

226リビアヤマネコ(空) [US]2020/07/26(日) 07:27:21.94ID:SMpgm9VZ0
>>1 違う? これはツポレフ!!

227サイベリアン(埼玉県) [US]2020/07/26(日) 07:32:33.94ID:i84n1IXh0
格差社会になった今こそ、富裕層にはコンコルドの需要がありそうだが

228シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 07:34:38.10ID:R1AkMSus0
そうそう富裕層が乗って全員死ねば世の中良くなる
作れコンドルコ

229猫又(千葉県) [GB]2020/07/26(日) 07:40:11.17ID:rDiGZfJ10
>>214
そっちはそっちでまた別のパクり機がある(tu-133)

230シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 07:42:19.55ID:R1AkMSus0
全座席ファーストクラスのやつが無いって馬鹿だよなw

231シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 07:43:24.73ID:R1AkMSus0
日本の鼻くそ金持ちなら絶対乗るのにな
目一杯高くしてやれ
そうするともっと喜ぶから日本の鼻くそ金持ちw

232ユキヒョウ(兵庫県) [ES]2020/07/26(日) 07:47:11.42ID:ReXeUeBW0
>>227
富裕層はこういう乗り合わせじゃなくて自家用機じゃね?

233シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 07:48:48.14ID:R1AkMSus0
一人に一人のスチュワーデスくらいやってみろ
糞JAL

234シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 07:50:39.84ID:R1AkMSus0
日本の鼻くそ富裕層は飢えてんだよ
もっと豪華はないか?最高級はないか?って
むちゃくちゃ豪華なのやれ糞JAL

235シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 07:52:19.26ID:R1AkMSus0
街を見てみろレクサスに軽自動車だらけだ
むちゃくちゃ富裕層がいるぞ日本

236シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 07:54:48.47ID:R1AkMSus0
しかし真の貧乏人は軽自動車にのってふ奴じゃない
真の貧乏人は少し古いリッターカーに乗ってるやつだ

237ベンガル(東京都) [AT]2020/07/26(日) 07:57:30.01ID:R8vzysSD0
羽つけたミサイル

238スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]2020/07/26(日) 08:06:20.78ID:mON6iwH10
どうして朝鮮人が発狂してるの?

239シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 08:09:58.73ID:R1AkMSus0
今朝レッドバロンの広告見て胸糞が悪くなってんのよ
ゴメンねーw

240アンデスネコ(福島県) [VN]2020/07/26(日) 08:13:56.31ID:Z3iYeSSy0
>>22
実際は問題なかった。
未だに超音速機作れないアメリカが市場ひっくり返されるのを嫌ってネガキャンしまくっただけ。

米軍は飛びまくってる癖に民間機の超音速禁止区域拡大と環境団体に金ばら撒いて超音速飛行するとオゾン層破壊するってデモさせまくった。

241スコティッシュフォールド(東京都) [US]2020/07/26(日) 08:16:16.10ID:wgCQr4OJ0
「アレックフー!アレックフー!」
「科捜研!科捜研!」
「愛が、愛が、愛が、あったのか」

242サビイロネコ(愛知県) [US]2020/07/26(日) 08:23:48.53ID:QR4Xsod20
>>213
妹(50)

243ユキヒョウ(関東地方) [DE]2020/07/26(日) 08:25:19.70ID:3BOlnBt10
コンコルド会長ってタイムボカンシリーズのどれかの敵のボスにいたような?
なぜかそれを思い出した

244スペインオオヤマネコ(茸) [US]2020/07/26(日) 08:33:35.91ID:vOET1lFG0
スーパーロボット レッドバロン

245ギコ(長野県) [ニダ]2020/07/26(日) 08:37:45.06ID:ePdBU3yq0
>>196
コンコルドはデルタ翼なので低速だと揚力が発生しづらく、離陸速度を速くしないと飛び上がれない
つまり離陸滑走距離が普通の旅客機より長い、4000m級の長い滑走路でもギリギリなんだってさ
だからある程度の離陸速度が出ると制動距離が足りず、離陸中止を行うという選択が出来ない
離陸滑走直後ならそれも可能だったが、金属片を踏んだタイミングがあまりにも悪すぎた

246シンガプーラ(庭) [CN]2020/07/26(日) 08:41:45.11ID:R1AkMSus0
ご一緒の一番カッコいいところは運転台が曲がってるとこだよなw

247ユキヒョウ(神奈川県) [ニダ]2020/07/26(日) 08:57:14.85ID:FLW26jhB0
>>145
結局燃費なのね。
音速超えは燃費はそこまで重要視されない軍用機しか
使われないのか

248ユキヒョウ(神奈川県) [ニダ]2020/07/26(日) 09:08:15.69ID:FLW26jhB0
>>133
音すげー
>>246
飛行中は真っすぐになるから、
ムダな設備にしか思えないわ。

249ユキヒョウ(兵庫県) [ES]2020/07/26(日) 09:18:35.29ID:ReXeUeBW0
>>247
軍用機でも、経済的な理由よりも航続距離のために燃費は重要だから、長時間超音速飛行する前提の機体は少ない

250スナネコ(三重県) [GB]2020/07/26(日) 09:31:45.75ID:GqmHOQKR0
>>243
逆転イッパツマンだね。

「さっさと働け! この給料泥棒!」というセリフが
大人になったら笑えない…

251キジトラ(神奈川県) [US]2020/07/26(日) 09:49:07.13ID:ikopG6Ib0
>>247>>249
アメリカのXB-70も結局中止になってしまったしね

高度2万mで発生したソニックブームは地上でも相当ヤバいと判明したので、
仮に燃料が安くなっても無理だし、今だとCO2で叩かれるだろうな
軍用大型機だと、B-1Bが一番巡航速度は速そうだけど、これでも原形のB-1に比べれば随分遅い

252サーバル(新日本) [ヌコ]2020/07/26(日) 09:55:02.61ID:6TMUKZlU0
B1みたく可変翼にすれば低速高速を両立できるが、可変機構で維持費と重量が増える
超音速で飛行時間を短くしても、搭乗手続きの時間を含めると恩恵が少ない
SST/HSTの研究も目立たない
旅客機で超音速は実現してほしいけど、経済的に難しいな

253スナネコ(三重県) [GB]2020/07/26(日) 09:58:00.97ID:GqmHOQKR0
B-1の前身と言えるF-111も可変翼で
高度を取って高速巡航と超低空飛行で侵入を両立してたよね。

まあ、軍用機はコストが全く違うからなあ。

254コドコド(家) [JP]2020/07/26(日) 10:05:49.73ID:5ZdiF5h/0
時間半分で料金4桁の価値はないよ

255マヌルネコ(SB-iPhone) [CN]2020/07/26(日) 10:13:04.21ID:Wxt7nPRI0
ロシア製のまがい物みたいなのがあった気がする
これ飛んでないのか

256スナネコ(三重県) [GB]2020/07/26(日) 10:14:23.90ID:GqmHOQKR0
>>255
「Tu-144」で、ググるといいだろう。

257マヌルネコ(SB-iPhone) [CN]2020/07/26(日) 10:23:44.01ID:Wxt7nPRI0
>>256
ありがとう

258猫又(大阪府) [US]2020/07/26(日) 10:28:54.35ID:3FsUiCl10
個人で所有して移動用につかえばいいんじゃね?
旅客輸送で運賃取ろうとするから採算合わないとかなるわけで。

259ユキヒョウ(兵庫県) [ES]2020/07/26(日) 10:38:43.85ID:ReXeUeBW0
>>258
個人ならもっと小さい方が発着できる空港の幅が広がってドアツードアでは速くなるんじゃね?
超音速出せるの、海の上だけだし

260ヒョウ(庭) [AT]2020/07/26(日) 10:52:43.73ID:LVROwKU40
これで東京福岡何分でいけるんだよw

261ヒョウ(庭) [AT]2020/07/26(日) 10:54:09.20ID:LVROwKU40
こういのは超長距離より日本国内線のような八津に使ったほうが儲けになるよね
安倍晋三専用飛行機に一台買ってやろうよこれ

262アメリカンワイヤーヘア(四国地方) [US]2020/07/26(日) 11:02:31.80ID:HvN11KAt0
「あのSR-71、チョー音速!」
「木に同じって書くと、桐ってカンジー!」
「年末は、しめ縄なう!」

263黒トラ(静岡県) [US]2020/07/26(日) 11:13:26.47ID:WQMVL6IB0
>>261
政府専用機は民間人脱出用にも使われるんで大人数が乗れる機体じゃないとダメだな。

264アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [ニダ]2020/07/26(日) 11:50:57.10ID:18X1+a9J0
ロシア語で考えるんだ

265ブリティッシュショートヘア(宮城県) [US]2020/07/26(日) 11:53:00.37ID:qSQplVUP0
>>222
労働安全上おかしいよね。操縦士たちから訴えられてもおかしくない

266ブリティッシュショートヘア(宮城県) [US]2020/07/26(日) 11:53:41.60ID:qSQplVUP0
>>169
運賃いくらしたの

267ソマリ(家) [US]2020/07/26(日) 12:08:24.10ID:+IRzaaQ60
>>222
科学忍法火の鳥は文字通り「科学忍法」

268ジャパニーズボブテイル(福岡県) [US]2020/07/26(日) 12:23:02.66ID:fiur/HIW0
乗りたかったなあ

269ソマリ(家) [US]2020/07/26(日) 12:25:16.17ID:+IRzaaQ60
>>222
科学忍法火の鳥は文字通り「科学忍法」で、鳥型のフィールドを発生させているのはゴッドフェニックスではなくガッチャマンたちの「科学忍法」によるもの。ただしエネルギーの供給源としてゴッドフェニックスは必要である。火の鳥のシステムは総裁xに敵対する異星人から与えられたもので、南部博士が開発したものではない。

270(やわらか銀行) [US]2020/07/26(日) 12:37:04.41ID:16srYEi50
>>262
なにこれ

271カラカル(熊本県) [BR]2020/07/26(日) 12:41:21.26ID:jIyTp/B10
運賃調べたら100万以上金持ちしか乗れないわw

272(愛知県) [US]2020/07/26(日) 12:41:56.91ID:1JUjnmii0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://dcexs.ncklug.org/cx/hp6y3344is/260g4p05d4n.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://dcexs.ncklug.org/tp/5qq79jpvr/1no64g15cwm.html

273ブリティッシュショートヘア(家) [ニダ]2020/07/26(日) 12:50:30.66ID:VxsyrWG20
結局、ソニックブームがねえ

274ヒョウ(庭) [AT]2020/07/26(日) 12:53:18.79ID:LVROwKU40
100万円以上出して死んだのかよw

275黒トラ(大阪府) [CA]2020/07/26(日) 13:06:46.90ID:IVHBJdA40
コンルドは飛んでいく

276スナネコ(新日本) [ヌコ]2020/07/26(日) 13:19:03.52ID:T24re6hn0
>>248
前が見えないと困るんだから
無駄ってことはないだろ

277ロシアンブルー(大阪府) [IT]2020/07/26(日) 14:20:17.68ID:a0AoPn6w0
ヒースローで空港内をバスで移動中
すぐとなりの滑走路からコンコルドが
離陸する瞬間見たんだけど
エンジンの排気口がオレンジ色に光って
あっという間に加速していった
あれはかっこよかったなー

278ジョフロイネコ(東京都) [US]2020/07/26(日) 14:37:06.99ID:qbZyL6sT0
ステルス「コンコルド・・・あなた疲れてるのよ」

279デボンレックス(東京都) [US]2020/07/26(日) 14:40:23.75ID:eRFKzmno0
>>269
そんな設定あったんだ。
知らんかった

280コドコド(ジパング) [US]2020/07/26(日) 15:06:36.61ID:tTrsVzjG0
飛行機ヲタからは、
dc-10
という声が上がってるな
飛行機ヲタにとってはピント外れな質問だったようだね

281猫又(ジパング) [CN]2020/07/26(日) 15:13:11.74ID:iF0CBvuG0
死んだの金持ちばかりで遺族へ保証とか凄かったんだろ?やめても仕方ない

282マンクス(茨城県) [GB]2020/07/26(日) 15:14:58.21ID:1yeJri3L0
でもコンコルドはかっこよかったよな

子供が素直にそう思うデザインだったわw

283ボルネオウンピョウ(茨城県) [ニダ]2020/07/26(日) 15:17:09.81ID:2tLKTBO40
>>204
こんどおしえる

284ハバナブラウン(岩手県) [CN]2020/07/26(日) 15:18:21.57ID:4Yn7EDzc0
お、丁度良いスレじゃん。
ここ20年でオンナの化粧以外に変化が顕著だった事挙げてみろよ。
特にデザインとかビジュアル面な。

ビジュアル抜きで見ると
化粧以外は「ネット方面とかゲーム」しか無いわ。

285ハバナブラウン(岩手県) [CN]2020/07/26(日) 15:25:43.83ID:4Yn7EDzc0
語弊があるからアレだけど
随分とIT方面も技術上がったよね。
今時のタブレットなんか昔みたいにファン要らないしサクサクだもんな。
中華ですらアレだし。

んで、何でこの辺は蔑ろなのかな?
あまり活かせてないような気がするけど。

286ブリティッシュショートヘア(家) [ニダ]2020/07/26(日) 15:26:28.38ID:VxsyrWG20
>>282
カッコいいけど、旅客機としてはキャパ少ない悲しさ

287ハバナブラウン(岩手県) [CN]2020/07/26(日) 15:30:14.89ID:4Yn7EDzc0
旅客機速くなるのも
㍶の作業効率上げるのと同じ発想だからな。
こんな方向性じゃ社会に魅力無くなるのも当然だろ。

コレ意図的にやってんのか?
仮に人材居なくてなし崩し的にこうなってんなら
馬鹿らしくて溜息が出るんだけど。

288スミロドン(東京都) [CA]2020/07/26(日) 15:36:04.16ID:sPrIuJqH0
>>139
地上で音速になるからこんなことになるのか

289ラガマフィン(光) [JP]2020/07/26(日) 15:40:50.21ID:PgdjpN2N0
>>5
超早漏なの?

290三毛(広島県) [US]2020/07/26(日) 15:41:31.89ID:iONZ2idi0
>>277
見れていいなあ

291イエネコ(図書館の中の街) [FR]2020/07/26(日) 16:38:55.82ID:MckpG/cm0
>>266
上にも書きましたが、元々のFクラス航空券(制限なし)を有楽町の日航プラザで成田(JL・B744)→NYC(BA・コンコード)→LONと予約を入れて、追加料金は約15000インドルピーで円換算で12万円程でした。

航空券はインド・デリーの日本航空でDEL⇔NYCのF往復を60万円程で購入しました。

成田までのルートは
DEL(JL・DC10)→BKK(AF・UTA塗装のB744)→CGK(JL・DC10)→TYOでジャカルタの友人宅に寄って日本へ帰って来ました。
(東京までの航空券だと距離超過で割増ですがニューヨーク行きなので大丈夫でした。)

コンコードに乗った後はロンドンからGFでドーハ→アブダビ(乗り継ぎ)→ニューデリーと進みました。
機種はB763でした。
(直行便もありましたが、ガルフ航空乗ってみたかったので)

292ヒマラヤン(茸) [US]2020/07/26(日) 18:14:31.96ID:7Dr2CKAi0
>>22

スピコンになってそうw

293ピューマ(やわらか銀行) [RO]2020/07/26(日) 18:36:24.34ID:eTP8bNul0
>>111
旋回の度に上下にも大きく揺さぶられるとか絶対に吐くわ

294ソマリ(家) [US]2020/07/26(日) 18:44:47.29ID:+IRzaaQ60
コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚

会長

295ライオン(茨城県) [IE]2020/07/26(日) 18:49:24.04ID:IZ9iCkBW0
>>1
ダイハードみたいだな

296ジャガー(熊本県) [AR]2020/07/26(日) 19:12:31.09ID:6ukukj1G0
>>133
こんな爆発音出しながら飛んでて乗客の耳は耐えれたの?防音?

297エキゾチックショートヘア(神奈川県) [ニダ]2020/07/26(日) 19:18:37.81ID:fHXhFRL00
>>296
超音速だから音がついてこれない

298白黒(東京都) [NZ]2020/07/26(日) 19:31:32.64ID:bQ9i9CSR0
>>258
漫画ではアストロ球団で、シュウロ総大将が
所有していたな。

299デボンレックス(大阪府) [CN]2020/07/26(日) 19:49:06.34ID:spw+tFpq0
>>296
衝撃波は機体の外側で発生し外へと広がっていく波だから客室は静かなんやど
で窓とか触ると結構暖かくなってるのな
マッハ2超えてくると空力加熱も重要になってくる
F15もマッハ2.5とか飛ばすとキャノピーとかプラスティック製(強化アクリルとかポリカーボレート等)の部品が熱でヤバくなるから秒数制限されてるのな
最近は軽量化の為に胴体や主翼にもCFRP(炭素繊維強化プラスティック)も多用してる支那

300スフィンクス(茸) [US]2020/07/26(日) 20:15:26.04ID:psguHTa10
オレはコンコルドチンポと初めて命名したが
寝て起きたらチンコルドになってた

301スミロドン(島根県) [TW]2020/07/26(日) 21:23:16.54ID:GhKaQrnv0
夢はコンコルドの

302マーゲイ(鹿児島県) [DE]2020/07/26(日) 21:27:43.83ID:2WXJmYNT0
ちょうどイエローモンキーの吉井が生放送でオールナイトニッポンやってて
うわっこんなタイミングで乗客に日本人はいませんでした来んのかってすげードキドキしたの覚えてるわ
荘口アナがニュース速報してたけど工夫して言い方変えてたわ

303メインクーン(大阪府) [KR]2020/07/26(日) 21:38:59.04ID:8UNNH5340
ニュー速で祭になっていたような

304ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]2020/07/26(日) 21:40:32.65ID:TSdBfHQ10
>>73
ばーかシネ。

オリンピック反対の左翼はシネ

305ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]2020/07/26(日) 21:41:21.14ID:R1gos/GX0
フランスの空港で見たことあったけれど、見ただけでワクワクしたなぁ
乗りたかった

306ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]2020/07/26(日) 21:43:22.20ID:TSdBfHQ10
>>64
リニアはペイします。嘘いうな反対派サヨクくん。

今の東海道新幹線価格にプラス千円って公式に社長が発表しているぞ。

307ブリティッシュショートヘア(宮城県) [US]2020/07/26(日) 21:43:30.10ID:qSQplVUP0
>>291
海外発券はそんなに安いんだ。やってみたいけど長い休みを取れないから夢だね

308ウンピョウ(群馬県) [ニダ]2020/07/26(日) 21:48:38.12ID:K96Q+7qL0
音速を越えた時の爆音は音速以上のスピードで飛行機に追随する
音が音を超える
光が光を超える=ワープ

309コラット(コロン諸島) [NL]2020/07/26(日) 23:37:44.37ID:scJKO5m5O
>>222
みんな死んだんだから許してやってくれ

310トラ(茸) [MX]2020/07/27(月) 00:17:35.08ID:NUjsPIj+0
NASAだかボーイングが、ソニックブームレスの超音速の研究してなかったっけ?
騒音が解決しても、燃費が従来機より悪いんじゃ、実用化はまだまだ先かな

311ボルネオヤマネコ(京都府) [US]2020/07/27(月) 00:33:47.60ID:U8gqB9mh0
>>293
そうか、そうなるわなw
機体中央に客席ある理由はそれだったんだ

312イリオモテヤマネコ(兵庫県) [FR]2020/07/27(月) 00:37:19.90ID:7qRkret/0
70年代のエアポートシリーズでコンコルドが主役の奴あったよな
敵サイドが送り込んだファントム2機をぶっちぎってた

313イリオモテヤマネコ(兵庫県) [FR]2020/07/27(月) 00:39:56.56ID:7qRkret/0
>>52
こういうのは絶対に無理やで
空港の搭乗ブリッジを、この飛行機用にわざわざ用意しなくちゃいけないし
格納庫なんかは一般的な形の旅客機専用に作られてるからどの空港も嫌がる

314トラ(茸) [MX]2020/07/27(月) 00:51:35.70ID:NUjsPIj+0
>>311
旋回半径を大きいものに制限するか、エンジン間隔を広げて
左右のエンジン出力差で旋回するっていう新たな操縦方法を確立しないといけないね。
ただ横風等の煽りによる傾きは避けられないけど。

315カラカル(千葉県) [US]2020/07/27(月) 01:40:15.34ID:N9xA3Pvj0
>>24
この写真って日本のビジネスマンが近くの滑走路にいた飛行機の中から、写ルンですで撮った1枚だったよな。
使い捨てカメラで撮った一枚が450万円でアメリカだかのマスコミに買われたって騒がれてたなー。

316エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]2020/07/27(月) 01:56:37.33ID:gYbeelBB0
コロナ禍が進むと移動しない世界に…

317ヒョウ(東日本) [US]2020/07/27(月) 05:08:11.29ID:Ely5bkAM0
安い席でも百万するような金持ちだらけの飛行機が落ちるとかホッコリするよね

318ヤマネコ(静岡県) [EU]2020/07/27(月) 09:29:35.08ID:mtVcIF5y0
ル・マン24Hでメルセデスが宙を舞ったのも20年ぐらい昔だったよな

319シンガプーラ(東京都) [US]2020/07/27(月) 12:20:09.94ID:Z1QlWOn70
稲川淳二がCMしてたよな。

320(大阪府) [NL]2020/07/27(月) 12:27:04.56ID:Pp/W065x0
>>40
軍用に出来れば良かったんだろうけどね
バルキリーは残念だったな・・・あんなにカッコいいのに(半世紀前のセンスだけどね)

321ジャングルキャット(東京都) [ニダ]2020/07/27(月) 13:00:18.50ID:7k2S06gR0
>>超音速だから音がついてこれない

カーーッ!言い方が何かかっけー!!

322クロアシネコ(静岡県) [US]2020/07/27(月) 13:15:08.44ID:BXWKIkuZ0
コンコル土

323スコティッシュフォールド(関東地方) [US]2020/07/27(月) 13:17:43.24ID:wUCL+3uu0
超音速出すために翼を薄くしてそこに収まるように高圧タイヤにしたのが墜落の遠因だっけ

324ターキッシュアンゴラ(茸) [ZA]2020/07/27(月) 13:20:27.19ID:IjOPPGMe0
オイルショックがなければ日産もトヨタもロータリーエンジン参入してて、セリカ&クジラクラウン、ケンメリRもロータリー積んでた。

325アメリカンワイヤーヘア(長野県) [US]2020/07/27(月) 13:23:01.18ID:HchKDPQa0
ガキの頃爆撃機だと思ってた

326ツシマヤマネコ(茸) [US]2020/07/27(月) 13:30:09.10ID:lf7KvH/m0
>>24
この時の乗員乗客って、どういう気持ちだったんだろうね…

327アメリカンカール(茸) [NL]2020/07/27(月) 13:41:26.00ID:FJ1aUbFT0
>>215
長野が土地買い占めてゴネ得ミエミエなのに嫌気差したんだよ。

長野がもっと謙虚にしてたらBールトあったかもね。

328シャルトリュー(ジパング) [JP]2020/07/27(月) 14:11:45.42ID:q71/bsBN0
>>324
50年くらい前の自動車技術の本読んでるとロータリーは小型高出力で燃費もよくこれから主流になるエンジンだみたいな事が書いてあるな

329バーマン(東京都) [PK]2020/07/27(月) 14:59:45.54ID:vj66kCCc0
時々、ジェット機の車輪格納庫に隠れて
無賃乗車する奴居るけど
コンコルドでそれやった奴居ないのか?

330ボルネオヤマネコ(茸) [US]2020/07/27(月) 15:08:20.24ID:AnquPSxo0
MRJは日本版コンコルド

331ロシアンブルー(四国地方) [US]2020/07/27(月) 15:11:36.98ID:IqpOEpD00
コンコルドほど冒険してなくね?
コンコルドは車にしたらスーパーカーだけど
MRJはコンパクトカー作ろうとして失敗した感じでしょ

332トンキニーズ(SB-Android) [SV]2020/07/27(月) 15:50:46.94ID:tBpe5+Pn0
>>329
もしコンコルドで何の装備もせずにそれをやると
普段着のままヒマラヤ山脈の「デスゾーン」と呼ばれるところより
さらに過酷な環境に放り出される事に

333ボンベイ(神奈川県) [US]2020/07/27(月) 16:02:57.41ID:2dDsywjM0
>>323
ちょうど前に飛んだ飛行機が破片おとして
それを踏んだタイヤがバーストして燃料タンクを直撃
漏れた燃料が引火して機体を溶かした

334クロアシネコ(三重県) [GB]2020/07/27(月) 18:01:24.56ID:+OzhTtw30
>>332
コンコルドの巡航高度、18000m。
普通の旅客機の倍くらいの高さを飛んでる…

気温マイナス70度以下、空気密度は地上の1/6未満。
まあ、人類が生存できる環境ではないな。

335マンチカン(東京都) [JP]2020/07/27(月) 21:38:36.13ID:qRh/s7Pa0
>>334
その環境でマッハ2の速度で飛んで
着陸した時にどんな風になっているのか
気になるところではある。

336エジプシャン・マウ(神奈川県) [ニダ]2020/07/27(月) 21:47:50.44ID:qugeY+/k0
>>335
その分空気薄いでしょ
スペースシャトルみたいに猛スピードで大気圏に突っ込んでくるわけじゃ無し

337コラット(中部地方) [US]2020/07/27(月) 23:39:48.49ID:sow9/Acu0
は?

338セルカークレックス(東京都) [ヌコ]2020/07/27(月) 23:52:32.14ID:V62SPYyX0
俺の股間のコンコルドも飛ばなくなってから20年が過ぎたよ。

339サバトラ(東京都) [US]2020/07/27(月) 23:59:55.31ID:cMapVYVa0
百均にあるコンコルドのオモチャ好きだったな
走らせると火花が飛ぶ(見えるだけだけど)

340ウンピョウ(港町ユリス) [ニダ]2020/07/28(火) 00:01:47.25ID:NPOnm90Y0
>>338
なんか、ワロタ

341バーミーズ(空) [US]2020/07/28(火) 00:03:23.39ID:Z6BnHakk0
>>330
アメリカの参入障壁が原因だから全然意味が違う

342ギコ(千葉県) [ID]2020/07/28(火) 00:11:38.70ID:e2tJHCF00
>>338
最後に赤い玉噴出したんだろ
ご苦労様だったな

343三毛(四国地方) [US]2020/07/28(火) 00:32:22.29ID:nFioMr1P0
>>341
それデタラメやで
中松がフロッピー発明した並にデタラメ

344マーゲイ(東京都) [US]2020/07/28(火) 00:42:18.33ID:eoC7RVFD0
普通に凍死してるだろ
コンコルドはソニックブームを高高度でやってたけどそれでも地上に凄い爆音してたからな


lud20200728072808
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1595667738/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「コンコルド墜落から今日で20年。オイルショックがなかったら、旅客機は超音速の時代になっていたか? YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【航空】コンコルドより速いマッハ3の超音速旅客機をヴァージン・ギャラクティックが開発へ:定員は9〜19人 [08/04] [SQNY★]
英旅客機で「破壊的に暴れた女乗客」のせいでタイフーン2機がソニックブーム伴う超音速スクランブル
アメリカの自殺志願者、旅客機を盗んで墜落させて死亡
ロシア旅客機墜落事故、FDR解析でピトー管が氷結して高度情報が誤っていたことが判明
戦前のユンカース旅客機飛ばすンゴw→アルプスに激突して墜落20人全員死亡
パキスタンで旅客機が墜落
旅客機墜落で生存者いないとみられる [662593167]
【速報】インドネシアで旅客機墜落
【動画】モスクワ旅客機墜落事故。墜落の瞬間の映像。
【中東】イランの首都テヘランで180人乗りの旅客機が墜落★2
ネパールで旅客機の事故、墜落の瞬間をとらえた機内の映像が浮上 [415121558]
旅客機が180度逆さまの状態でが墜落し爆発 → 奇跡的に全員生還 [916176742]
パキスタンのパイロット、全体の30%が不正に資格取得の疑い 先月には住宅街に旅客機墜落
【朗報】安倍ちゃん、中国包囲網を破棄 「今日この日をもって日中協調の時代に入った」と宣言
今日飛行機乗るんだけど、墜落しないよね?(´・ω・`)
ふと飛行中の旅客機の窓から外見たらエンジンがぶっ壊れていくのが見えた時にやるべきこと
「エマージェンシー、アーッ!」旅客機に自衛隊機が衝突。音速超え落下し空中分解。162名全員死亡
【速報】 安倍首相、日本のミサイルを格段に強化していた ステルス・極超音速で必中撃破へ 画像あり
プーチンさん「世界よビビったか!これがロシアが開発した極超音速ミサイルだ!フハハハハ!」 → [565421181]
中国人女性、幸運を願って硬貨9枚を投げる。これから搭乗する旅客機のエンジンに向かって・・・
【思い出】 二・二六事件から今日で80年なんだけどあの時お前ら何してた? 
【動画】離陸直前の旅客機内の手荷物から突然出火 原因はモバイルバッテリー CAが華麗に鎮火
【涙】中学時代に「みんなで金足農に行こう」3年前の出会いが奇跡を呼んだ9人、今日夢の最終章へ 
今日の昼頃からやたらと味覚と嗅覚が鋭くなった気がするんだけどこれなにごと?
心臓を降ろし忘れ、旅客機が空港に引き返す 米
【奇跡】 羽田航空機事故、旅客機の乗客乗員全員脱出し無事 [886559449]
ウクライナ旅客機撃墜 イラン革命防衛隊司令官「死にたくなった」と反省
派出所、旅客機、きゃりーぱみゅぱみゅ、骨粗鬆症を続けて10回言えなきゃ日本人ではない
【黙祷】パパラッチの言葉を流行らせた、あのダイアナ妃の事故死から今日で20年。
【軍事】米、マッハ20超、射程1600kmの極超音速滑空弾「AGM-183A」を公開
ロシア軍のミサイル枯渇問題深刻化 虎の子の極超音速ミサイルまで使い始める [135853815]
防衛省が極超音速巡航ミサイルを開発へ 敵基地攻撃能力保有に繋がるとサヨク発狂へ
ロシア軍、極超音速ミサイル「キンジャール」を使用…迎撃不能の究極兵器 [943634672]
自民・高市早苗、狂う 「サイバー攻撃を仕掛けて超音速ミサイルを無力化する!」 [271912485]
ロシアの極超音速兵器、ゴミだった 「ウクライナ戦争に投入したものの軍事的な効用はほぼなかった」 [135853815]
堕落した旅客機からブラジルのサッカー選手を吸収
旅客機から? 空から降って来た糞便を浴びた女性、病院へ(カナダ)
パラグアイから離陸した旅客機が嵐に遭遇、雹により機首が粉々に [415121558]
高度4500メートルで乱気流にあった旅客機 突如として窓が外れ客がパニックに
【怪奇】ニュー速+の森友学園スレを伸ばしていた連中、今日になって突然消える 一体何だったのか?
クレカは時代遅れ。遅い。今日の支払いの引き落としが二か月後とか。限度額の概念も意味不明。
中国初の大型旅客機「C919」いよいよ明日初フライト!B737やA320の対抗馬として市場は戦々恐々
なんで2ちゃんって他人の金儲けに厳しいんだ?ネットの過去の時代のが無料だったからか?
「火球」の正体は中国の極超音速滑空飛行体だとおもいます。 [134367759]
乗客少ない事を理由に旅客機欠航 国交省が検討
中国国産旅客機が型式証明取得!年内にも商用運行へ [896590257]
安倍総理、今日は寒いので自宅から一歩も出なかった
副操縦士タバコを吸い誤って客室の空調を止め酸素不足になり8000m急降下 中国旅客機
【画像有り】滑走路を外れて海に落ちかけた旅客機が想像以上にヤバイ
【速報】ジャップご自慢の国産旅客機『MRJ』 開発中止を正式に決定 [271912485]
旅客機でマスク着用拒否 元祖マスク拒否おじさんを威力業務妨害などの疑いで逮捕
ロシア旅客機の炎上事故、機体前方の乗客がスーツケース持ち出して犠牲拡大か
<チェジュ航空旅客機事故>英国航空専門家「滑走路のコンクリート外壁、見たことない」 [582792952]
韓国・釜山の金梅(キメ)国際空港でLCCエアプサンの旅客機が炎上 乗客乗員は全員脱出して無事 [478973293]
ガルマ×シャアから40年。ガンプラもついにホモの時代か?
田沼意次の時代に大衆が金持ちになってウハウハしてたのに松平定信の代で百姓やれって無理だよな
正直20年前は誰もが「プラズマテレビ」の時代が来ると思ってたよな。なんで流行らなかったんだろ [237216734]
中国、尖閣諸島を日本領と認識していた 明の時代に航行の自由合意
N国の立花孝志が今日もTOKYO MX前で出待ち 先週より多くの人が集まる 「テレビの取材が無くなった」
カナダ公衆衛生局長「COVID-19の時代における最もリスクの低い性行為は、マスターベーションだ」
今日午後8時から全国で打ち上げ花火
お前らにもこんな時代があっただろうに なんで役立たずのウンコ製造機になっちゃったの?(´・ω・`)
銃剣を持ったまま所在不明になった陸自隊員 戦国時代にタイムスリップし処刑されてしまったことが判明
両津勘吉「じゃあもう洗顔も風呂もミネラルウォーターでやれ」 ← これがネタじゃない時代になったな…
PCゲーム遊び放題サービスが今日より開始!! 対象は200タイトル以上で毎週追加
15:23:46 up 36 days, 16:27, 0 users, load average: 16.98, 24.41, 26.27

in 0.040932893753052 sec @0.040932893753052@0b7 on 021905