ロードバイク初心者が知っておきたい鍵の選び方と編集部のオススメ
サイクリングにハマればハマるほど遠出をするようになり、自ずと食事やトイレ休憩の必要性が生じます。
高価な愛車を無施錠で放置するのは危険すぎるので「鍵をかける」のは当然のこと。ただ、ロードバイクやクロスバイクなどで使いやすい鍵にはどんな種類があるのか?
どれくらいの長さや強度が求められるのか? どれを選ぶべきなのか? については未知数でしょう。今回は自転車の「鍵の選び方」のポイントを解説します。
https://cyclist.sanspo.com/522746 >>3
都心で地球ロックしたタイヤだけ残して本体盗まれてるのよく見るなウケる クロスバイクだと安い鍵でも全然盗まれないな。
自転車用の鍵とかホムセンで売ってる工具でぶっ壊せるらしいから
高いロードは駐輪できないよな。
日本での自転車や車の盗難って、それを外国に売る人の商売になってるから、死刑も含めた重罰にするといいと思う
普通の人はしないんだし、金になるから軽い処罰で済むなら今後も収まることはないよ
普通の自転車ならU字ロックを歩道のガードなどにかければ凌げる。
心配なら複数のU字ロックをかけるとか。荷物が重くなるが。
ソロなら見張りを雇う。
チームなら見張り交代制で。
地球ロックなら安心
ブレードロック
U字ロックより高い自由度を活かしロック場所を工夫すると工具がかけられない
この前あるラジオ番組で林家たま平(こぶ平の息子)が「自転車のカギだけ盗まれちゃったんですよぉ」って泣いてたな
中学生かオメーはよ
U字ロックだろうけど、
アルミのU字は、
自治体が撤去の時に使うカッターで切れちゃうんだよな
センサー電流攻撃
センサーに反応すると映像が来るので、こっちから電流オンをスマホで命令すると
致死量以上の交流電流が流れるようにしてる
どんな治安の場所にどれくらいの時間停めるのかで最適解がかわる。
>>15
クランクとBBとヘッドセットは専用工具がなくて外せなかったのかw 鍵よりカーボンフレームのが切断しやすい
自転車はフレームに大した価値ないので立派な鍵をかけても所詮無駄
高すぎるのは買わない。それに尽きる
どれだけ対策しようと高いのは盗まれる
>>15
ハンガーついてる
これ嘘松じゃね
そのくせフォークは持ってくのが臭い チャリが盗まれるのは
値段云々じゃなくて凹むからな。
対策はしとくにこしたことはない
盗まれたとしても
お財布にも精神的にも
ノーダメージなのに乗れば無問題!
ワイヤー錠の透明なチューブの中にスズメバチ入れてつないどけ。
切断→死
普通このくらいつけるよね スーパーとか薬局とかちょっと行ってもワイヤー錠とチャリとを繋ぎとめておく柱とか無くて難儀する
マトモなのはドクソ重いから本末転倒
人に見ててもらうのが一番なんだけどまだそういうのは無いもんなあ
答えは盗む価値のない糞やっすい自転車に付けた鍵。
数百万とか価値のある自転車なら、鍵を破壊する労力や輸送費、捕まるリスクを払ってでも盗む価値はあるけど、
屑鉄程度の価値しかない安い自転車なら、鍵を壊す労力と運搬費、警察に捕まるリスクを考慮すると割に合わなくなるから結果として壊されなくなる。
結局のところ費用対効果に見合うかどうかだな。
カギの開け閉めが渋くなったからそろそろ寿命かと思ったけど
CRCさしたら新品みたいになった
>>47
むしろ、人目に付き難い駐輪場こそ狙われるんだよな
人通りの多い歩道とかに止めてる方がマシ
自治体に持っていかれる事はあり得るけれどね 14インチの折り畳みだとabusのチェーンをシート、前輪、後輪、フレーム中央辺りに4個付けとけばいいかな
ブリジストンの1cm位の太さのワイヤー使ってて、捨てる時に切断してみたら中心1mmだけ金属、あとはゴムで出来てて驚いた。
さすがゴム製品メーカー
ロード乗るときはトイレ以外は離れないから
適当なワイヤーロックがあれば十分だな
飯はおにぎりやパンで済ませるし
盗まれるのは車体から一定時間以上離れる奴が悪い
一時期話題になったアブスボードはまだ流行ってますか?
>>43
SCP-????
ロックンロールなロック 狙われたら大抵のロックはやられちゃうし重いのも嫌だから軽いワイヤーロックしかしてない。
>>36
ハンガーなんか盗っても使い道ないだろ
MTBだからフォークは売れる
ただ、ここまでやるだけの工具持っておいて
クランク外しを持ってないのがおかしい U字 クリプトナイトので切断されたら、もうしょうがない・・・・って思ってる
>>71
停めても盗まれる
そして盗まれても施設側に責任を問えない 俺はむしろ鍵追加してやってるよ
盗まれたらかわいそうだからな
逆にこれなら罠だと思われて盗まれないんじゃないか
lockpickinglawyerの動画見てたら大体どのロックもカスだってわかるよ
U字は相当脆いぞ
身近なあの道具使えば女子供でもたいがいのものは壊せる
昔専門の人に教えて貰ったわ
サドルとハンドルを外してバッグに入れてコインロッカーに
チャリが盗まれそうな人や車の多い場所にロードで行くなよ
ママチャリと高級ロードの違いすらわからんが、盗人からしたらお宝が街角に停めてあるみたいな感覚?
高級品は休日の趣味専用で普及品を日常の足にするしか...。
街の防犯カメラの撮影範囲を把握してから、撮影範囲内に停めるとか...?
>>25
サドルに電流発生機構仕込んでおいて下り坂に入った瞬間に起動するお仕置き企画が海外のテレビであった記憶が
ダイナミックに柵へ突っ込んでて笑ったわ サーリーのRCVっていうの?なんかオフロードツーリング用のやつを買おうと思う
>>17
そんなイタズラしたらお返しにお前の自転車のサドルに切り目入れて水かけてカイワレの種撒いちゃうぞ。 >>97
某ショップでカラテモンキー買おうとしたけど送料込みで30万超えだから諦めたわ 高級ロードとかだと
用事が終わって自転車に近づいたときに外人数人に囲まれ
ナイフ突きつけられながら「キーダシテ」「オオゴエダメ」
...ってなるから何をしても無駄
2021GTの27.5インチの安いやつ買おう
カラーリングが気に入った
基本は下りない離れないに限る
水分は自販機、食料は携行食でコンビニは寄らない
トイレは障害者用に自転車ごとぶっこむ
単車の場合U字なんぞ無いのと同じだと思ってたんだが……
昔、青と黄色の角ばった鋼鉄のロックでバイクを20年くらいロックしておいた
そろそろ売り払おうにも鍵を無くした
どうすんだよこれ
>>108
20年動かしてないバイクなんて売っても値がつかないどころか処分費用取られるわ バイク用の馬蹄錠いいよ!
グラインダーで切ろうとしてもあいつはかなり大変
重いけどね
>>108
ガスなりサンダーなり持ってこればいいんじゃね 何時間停めてく前提なんだよ
昼間の少しの間なら施錠しないほうが盗まれないだろ
後ろのLED点灯の出来る 赤い反射板を点滅させて、離席(笑)。
すぐそばに居るので直ぐに戻ってくるぜ。アピール
建設現場から盗んだ鉄筋カッターや、冷却スプレーで脆くしてハンマーで叩くとか、窃盗団に狙われたらアウト。
はっきり言って防ぐ手段はない。
目を離さない・長時間停めない、で自衛するしかない。
俺が使ってるのはチェーンタイプで、ロックの部分を含めて7,8kgあってちと重い。
通勤でロード乗ってきた挙句
駐車位置ガン無視で柱に対して横向きにしてロックかけてるやつが職場におるが
そこまでするなら乗ってくんなや邪魔じゃ
でもさ、すげー金かけてグラム単位で軽くして、その結果クッソ重いU字ロック持ち歩くのってアホらしくないの?
誰かが触れたら感知してスマホに通知するようなシステムが必要だな
なるべく誤作動を防ぐためのアイディアも必要だ
各部品の中にチップが埋め込まれててロックから通電されてる状態になって、どれか一つのチップからの信号が途絶えた時点でスマホに通知が行くとか
錆だらけでサドルもない廃車寸前のママチャリなら盗まれ難い
サドルに鳥のフンのような絵を描く
もしくは本物を置く
ない
レプリカフルフェイス何個も盗まれた
カッターで
傘パクられてむかつくから傘に自転車の鍵付けられるようにして欲しい
マジで盗む奴はブラジルみたいに腕を切り落とす法律作れや
もう監視カメラだらけで顔認識やらも日本国土にいるもの全てに義務付けして徹底的な監視社会にしたら鍵つける必要ないいのに
使わない問はぐるぐる巻になってて使うときは長くなるワイヤー錠で前輪・フレーム・後輪と八の字に通しつつポールなどにつないでたわ
>>129
ちんガードに10トン牽引ワイヤー通してクリプトナイトでまず盗まれないんだが 札束見えてる財布を長時間放置してるんだから覚悟せな
以前ダイヤモンドカッターでも切れないU字ロックってあったけど鍵の作りが杜撰でボールペンで開けられてた
実用ギリギリから若干無理があるだろ…ってサイズの中で本気で作ったロックを
重機を持ち出し破壊して勝利宣言するテレビ番組があった
お前ら自転車の構造その物を考えろ
これなら被害は最小限だ 植栽に自転車突っ込んで駐めるヤツがいるんだが
植栽弁償させていいか?
高価で軽い自転車ゆえ頑丈で重いロックを用意せざるをえんジレンマ
両手の指二本でも持ってられるMTBで勿体ないなと思った
タイオガ?の120cmくらいの固くてごっついワイヤロック使ってて
ロードバイク止めるときは輪行袋にいれて持ち歩くだろ普通
あえて傷だらけ汚れまみれにしとけば泥棒に狙われにくくなるな
>>8
高い自転車はフレーム通してロックが常識。
ホイールやタイヤは取り返しがつく値段だからね キトーの12mm以上のチェーンでフレーム・全後輪を巻いてマルティロックの南京錠で
ロックすればサドルとハンドル以外は持っていかれない