来年3月の開始を予定しているサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、日本代表の試合の地上波テレビ中継が暗礁に乗り上げている。これまで放映権を持っていた、テレビ朝日は契約満了で撤退。
アジアサッカー連盟(AFC)が来年から8年間の放映権契約を、香港が本社の代理店と2000億円超という途方もない金額で結んだため、日本のテレビ各局は二の足を踏まざるを得ない状況だ。日本協会も4年に1度のドル箱を失う危機に、焦りの色を濃くしている。
新型コロナウイルスに続いて、日本サッカー協会にダブルパンチの非常事態だ。4年に1度、日本列島を大いに沸かせてきたW杯切符を懸けた最終決戦が、最悪の場合、地上波で放送できない可能性が浮上している。
コロナ禍で中断中の2次予選F組で、首位につける日本の突破は確実な情勢。ただ、最終予選は来年の話だからといって、のんびり構えている関係者などいない。半年前の段階で地上波の放送予定が未定というのは、明らかに異常な状況だ。
これまでテレビ朝日が視聴率アップの柱として、「絶対に負けられない戦い」を大々的に放送してきたが、契約満了に伴い撤退。
AFCの契約更新の時期には毎回、テレ朝と他局の激しい放映権争いが繰り広げられてきたというのに、せっかく空いた席にどこも名乗りを上げないのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3446c33a15dce0b656845ae00f35ae3d2273be まあラグビーの方が面白いのがバレたからな
放映権も安いだろうし
要は金出さないと見れないコンテンツになったって事だな
>>1
つまんねーもん
ボールから逃げたいのかすぐパス出すし
やる気がないなら試合なんてやめろよ つーか、試合とか無理やろ
やるにしても甲子園みたいにランキング上位で適当にマッチして終わりでは
これな地上波でやらなくなるとメジャー感がなくなるから
サッカー界にもマイナス
民法はどうでもいいけどNHKでサッカーはやめてほしいからいい流れだわ
ワールドカップの放映権料を電通経由で数百億円で買ってたの本当にクソだった
>>1
香港は法律変わったんだから契約無効でいいでしょ AFCとか、目先の金しか頭にないところに決定権与えるなよ
原子爆弾を落とされたのに、やきうに夢中なジャップは知的障害者だよ
若手は直ぐにスターシステム乗って海外に行って消える事を繰り返してるから思い入れを持ちようが無い
奇形児がコロコロ転がるサッカーはもういいよ
ラグビーワールドカップ見たらなんだよあれ、あれこそ漢のスポーツだろ
ラグビーすげーよ、ルール分からないけど
>>24
その日本にいいようにやられた中国人と韓国人w
実に哀れ 監督がアギーレの時は人気あったのになぁ
その後は右肩下がりで人気下がって
W杯本戦で爆上がりして大会終了したらまた右肩下がり
ふん
適当にネットTVとかでいいだろ
野球もいらないよ
好きな人だけが見ればいい
レギュラー番組潰してまでやらんでいい
DAZNが根こそぎ買いあさった挙げ句、突然潰れたら笑う
8年で2000億もする放映権料払うなら他に投資した方がいいわ
>>26
ラグビーのルールわからない知的障害者が偉そうにww ガチで臨むよりうまく転がってPKに持ち込む方が点に繋がりやすい謎の競技
ミーハーな芸能人やら女子やらが、騒がなくなって、
コアなサッカーファンは嬉しいのでは?
誰も見ていなかった頃に
ダイヤモンドサッカー見てたようなやつだけ
いればいいんだよ
>>1
>>地上波各局、サッカー日本代表の中継から撤退 放映権料ガアガリ費用対効果見込めず
地上波の広告収入では、サッカー日本代表の放映権料が買えないところまで来たって事ですね・・・
地上波各局・・・殆ど不動産業部門が稼ぎ頭ですからね・・・ 今やスポーツニュースでもサッカーなんて取り上げないし
放送しなくてもほとんどの人はW杯あることも知らないでやり過ごせそう
南野が活躍してればまだ金を出す所もあっただろうけどな
こんなもん釣り上げるメリットがないのに
何でバブル化してるんだ
地上波はもう金あつまんねーから
ワイドショーでアホしゃべらせることしかできない
>>41
ネットにとっくに抜かれたし
視聴率の調査が今でもまだ糞で適当(調査すらしてない都道府県があるとか、2020年にもなんってどんだけ時代遅れなんだ)
だからな
まともな視聴率すらわからないようじゃマーケティングも出来ないし、外資は全部総スカンしてるよ
既得権益で守りすぎ
こんな腐った業界、とっとと潰した方がいい 交換所にリヴァイアサンもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
倭国代表のサッカーなんて、ほとんどの時間パス回してるだけだもんな。
競馬中継もそうだが地上波でやっても見ないんだよなぁ
サッカーとかいう玉を蹴り飛ばすだけの野蛮な遊びは途上国だけでやってればいいと思います。
先進国はスマートなやきうをやりませう
ラグビー人気って定着したの?
全く観たことないけど
前大会の負けてるのに攻撃せずにボールだけ回す糞展開を批判するやつは日本人じゃないだろみたいな意見が多かった時にキチガイしかいないんだなと悟った
ザックジャパン(2010〜2014)が代表とJFAとテレビ朝日の全盛期
この時期テレビ朝日はサッカー中継の連発でキー局視聴率3冠を取れた
野球も同じだけど一試合が長いんだよ
それに加えてサッカーは点もあんまり入らないし
フットサルくらいででいいんでない?
どっちにしろ見ないけどw
昔みたいにネットで違法配信してるサイトで見るスタイルに戻るんだろうな
放映権が高い割に人気がないから損をする。そりゃきるわな。ワールドカップの時だけ騒ぐニワカが95割だし。J見てみろよ、コロナ前だった客席ガラガラやし
まー儲からないならしゃーないね。
あと、NHKは余計な金だすなよ。
いくら負けても誰も責任を取らないサッカー協会なんて消えていいよ
AFCが放映権を代理店と2000億ドルで契約した
ここまではわかった
日本で見るためにあと何が必要なの?
日本のテレビ局が2000億ドル以上出す必要があるの?
そうではないと思うがわけがわからん
別にどうしても見たいようなコンテンツじゃないからどうでもいいよ。
老害森の策略に乗るのは癪だがサッカーよりもラグビーの方が観戦する分には面白い
やってれば見るけど予選は枠が十分にあってどうせ突破すんだから
やってなければどうでもいい
オリンピックもそうだけど
スポーツ中継そのものがいらないんだよ
マラソンとか本当にいらない
自分が走るなら意味があるけど他人が走ってるの見て何の意味があるんだ
しかも通行止めになって大迷惑だし
サッカーブームなんてとうの昔に終わったし見たい奴が金払って見ればいいよこんなの
DAZN独占といいこいつら世間の目から逃れるような真似しかしないな
今の代表一人も知らんわ
ぶっちゃけスレタイ見るまでJサッカーの存在忘れてたし
jリーグとかの下手くそみても苦痛なだけだしな
jリーガーのカッコだけは一流だけどwww
野球もほぼ撤退、サッカーは撤退w
テニスも撤退でええやろ
>>90
あれはレギュレーション代わりまくりだし
もう見ても面白く無いからな
ほんと、セナの時代までだわ
ルールがめちゃくちゃでどうにもならん >>1
そこまで高額ならちょっと残念だが見なくてもいいや 渋谷がゴミだらけになるから馬鹿には見せないで良いよ
一昔前は野球が下火になりサッカー全盛期だったのに今じゃ野球が盛り返してサッカーが下火になったもんな
野球も地上波はだいたい消えたけどな
サッカーはJリーグが元気ないし日本代表を見る人が極端に減った
今の代表挙げられる人も少ないのでは?
みんなの頭の中にあるのは本田とか香川とか長友だよ
>>93
F1もそういや知らないうちになくなってたな
地上波でやらなくなればやっぱ廃れるよ、プロレスもだな >>81
ほんとそれ
朝からやられた日には殺意を覚える
もうスポーツ中継は全部
ペイチャンネルでやれ >>99
プロレスは一時期と比べたら結構盛り返してる
野球同様地上波に頼らない形態にうまくシフトしてるよ
てか地上波自体が死につつある >>99
深夜とかに録画でやってたりはするけどね・・・
深夜だからヘッドフォンで見てたりはするけど
あれは音が良くないと面白くない というかエンジン音聴きたいだけ というところもあるから
深夜放送はヘッドフォンじゃないと見られない けどやってることはやってるんだけどね 深夜2時とかそういう時間だけど いい歳したおっさんが短パン姿で球蹴り合う競技なんか
貴重な時間割いてまでみたいと思った事が、一度もない
>>42
今はテレビ自体を子供が見ないだろ
ネットで宣伝・配信したり
ユーチューバーなどにサッカーをやらせたり
語らせたりした方が子供には受けが良いんじゃない? オリンピックもいらない
テレビ中継もいらないけど
オリンピックそのものがいらない
金がかかりすぎる
ppvで日本戦1000円とかになったら俺は見るのやめるわ。
アジアサッカー連盟がふっかけているなら、中国と中東に買わせりゃよい
別に見たい人はネットでみるだろう
スポーツに流れる金が異常なんだから
見なくてよい
そもそも、最終であろうが予選なんて放映しなくてもいいだろ
>>101
深夜に放送しているとつい眺めてしまう
積極的に観るわけではないが眺めていると面白い 無理しなくていいだろ
全アナウンサー対抗水着大作戦的な物がいいやろ
何で値上げしたんやろかね
強気もいいけど、スポンサーが出せる金は限度があるのにね
>>110
そうなってくると日本てやっぱり貧乏になってきてるんだと自覚せざるをえんなあ アジア予選なんか誰も見ないよなあ
W杯本戦に出られた時はさすがにNHKが買うやろ
>>74
代理店の言い値で日本での放映権を買うしかないのでは? アホのnhkが買わなくていいのに買いそうで怖いわ
なにせメジャーに325億払ったクズだからな
>>118
中国がW杯に出られるからどんなに高くても中国は買うだろうという計算があるのかも
絶対に中国が出られるように審判とか選りすぐってんだろなw >>42
今まで1度たりとも空中や水中でやってたことあるか? サッカー大好きだけどもうやらなくていいよ
ここまで高騰してるのに支出する正当な理由づけできないだろ
Jリーグだけ見れればいいわ
代表になんの思い入れもない
>>125
水中サッカーはやってるの見たことあるよ リバプール
ポルト レアルマドリード PSV
バルセロナ デポルティーボ
マルセイユ シュツットガルト
サンプドリア ボローニャ
ポルティモネンセ
日本代表強すぎワロタ
そんな値段で予選買うの中東だけやろ、我堂々撤退すべき
>>4
DAZNも来年からCL放送やめるし金ないし >>132
いつもそう思うがNHKが存在感出そうと毎回俺たちの受信料つぎ込むんだよ 地上波でイタイヨーイタイヨーマイボとかやきうとか誰が見てんの
公共の電波の無駄やろ
反則とるために痛がる演技とか興醒めもいいとこ
紳士のスポーツとかいうなら対戦相手のユニフォームを引っ張ったりすんなよw
そもそも、実況や解説がうるさすぎるから、好かんかった。
AFC抜ければよいよ
南米とのプレイオフで決めたほうがかっこいいし
サッカー好きだったんだけど
地元のジェフオシムの件以来
日本サッカーというか協会が嫌いになってどうでもよくなった
野球ラグビーテニスゴルフは見てて面白いがサッカーはつまらなくて見ない
それだけ払っても肝心のCMをハーフタイムの間しか流せないんじゃ、コスパは最悪だしな・・・
>>26
やってる本人達だって分かってないからな
まぁ、流行らせるならアメフトだな >>145
ハーフタイムは必然のトイレタイムになっちゃうからな 中国韓国と対戦しなくていいスポーツってないの?
いちいち政治対立持ち込まれたり、永遠のライバル的に煽られるの、見ててしんどい
純粋にスポーツとして見られる競技にお金突っ込んでほしい
Jリーグ自体原発マネーで立ち上げた歴史があるからな
原発が下火の今じゃ維持するのも無理だろ
>>150
ラグビー
今のところ実力差がありすぎて試合にならない >>155
熱も冷めたし見たくなる選手もいないしそのレベルで十分なんだろうな >>125
田んぼで着ぐるみ着てやるサッカーだったら
たけし軍団が サッカーはすぐファールで流れ止めるから見ててムカついてくる
2次予選が来年に延期だってよ
まあ誰も買わなければ放映権2000億円ぐらいで買った香港の企業が儲からないだけだから、減額して売るでしょ
安くなるまで待つべきだね
ボール追いかけてコケたふりする意味不明なコントなんて誰も見たかねーよ(笑)
日本は人口減少社会だからな
もうサッカーを見る人がどんどん減っていく
相場もそれに見合うように下げないとさ
両手が開いてるんだから近接武器持って
ボール蹴れよ
得点取られる毎に長槍→日本刀→小太刀→ナイフ→警棒→ホウキと装備が貧弱になる感じで
名物になるぞ
>>125
宇宙でならやったことある
宇宙で宇宙開発シュートしたときは恥ずかしかった まあNHKが買うようなら受信料半額にするべきだな
そんだけカネ余ってるんだから
観たいやつが金出して観るていう方向に行けるからよかったな
誰が代表にいるか全く分からなくなった
サッカーは個性弱過ぎだろ
電通のせいなんだよな
FIFAやIOCの役員も汚いが
日本国内の銭ゲバが吊り上げ事由作ったろ
>>120
というより、言い値で買うなんて
欧米は昔からやらなかった
日本はカモだった
中国は見栄張りだから無駄 今まで日本が値段つり上げて途上国が見れなかったのに日本が生中継見れなくなるとは思わなかったな
深夜に録画放送やればいいんじゃね
中田以降圧倒的なスター選手が出てこなかったのが敗因
どうせ負ける試合を見ても面白くもない
>>176
NHKだ電通だが、ひどいことを
していただけ 無駄金 >>1
「絶対に負けられない戦い」www
このフレーズテレ朝だったのかw
何度負けとんねんwww
てか最後はキッチリ会社ごと負けとるやんw いい年した大人同士で球コロ蹴りあいでよくあそこまで盛り上がれるもんだ
面白い要素1個もないだろ
>>179
余ってねえよ
単にごく1部に金集めてるだけ
あんなひどい国はない
あんな貧しい国はない サッカーは地元コミュ?のサイマル放送があるから
あとは、ニコ生でもツベでも何でもいいよ。
>>181
あくまで国際戦であり
自国がまあまあ強いことが大事だからなあ
サッカーの話題が国名と順位ばっかり
J2以下とか見てるやつほとんどいないだろw とりあえず今どきテレビなんか見るやつもおらんだろうから良いんじゃね?
スポーツはDAZNあれば十分
なんか鳴り物入りで代表入りしてきても
いつもの得点力不足の代表にいつの間にか飲み込まれてるよな
誰かが平成と共にサッカーが終わるって言ってたけど本当にそうなりそう
いちいちジャニタレやらドル呼んでテーマソング(笑)歌わせてるのは無駄
TV離れが加速し
CMの広告料が減っているからだろ
絶対買ってはいけない戦い
どうせ本戦出場は確実なんだから、放送する価値なし。
銭ゲバAFCのぼったくりに屈する必要なし。
どうせニュース番組内のスポーツコーナーのダイジェスト観て済ませるから別にいいよ。
>>163
それ。
サッカーは好きでよく見るけど、足下見られてボラれ過ぎてる。
AFCもFIFAもそこまで金取って良い仕事してないからな。
あとIOCも。 >>1
シュミレーションっていうんだけ?
わざと転んだり痛がったりするやつ
ほんっとにダサいわ 電通がガメついからだよ。
電通に損害賠償請求しろ。
>>203
間違いはおいておいてもあの行為はダサいよね
だから人が離れるんだよね わざと負けて予選突破して全世界に恥を晒した
日本の恥
いいよ
地上波は広告屋所属選手のゴリ押しで五月蝿かったし
以前は本田、今は堂安のね
サッカーって演技力を競う競技だったよな?
スポーツじゃねーし見てもおもしろくねーからどうでもいいわ
スポーツやるのは楽しいけど見るのは本当につまらない
ワールドカップ本戦だけでいいんじゃねーの
もう出るのは当たり前みたいになってんのに
予選落ちしたらその程度だったってこと
アシュケナージユダヤ人が信奉するものの一つにタルムードという聖典がある。
・法廷においてユダヤ人が異邦人を騙すことは差し支えない。
・異邦人の財産は砂漠の砂のようなものである。はじめにそれを得るものが誰でもそれをえることができる。
・異邦人はユダヤ人に賃金を支払わなければならないがユダヤ人は異邦人に賃金を支払う必要はない。
・もし異邦人がユダヤ人の物を略奪するなら、ユダヤ人はそれを取り返さなければならない。しかし、もしユダヤ人が
異邦人を殺したなら、ユダヤ人は罪を問われない。
・ユダヤ人はゴイム絶滅をやめてはならない。
ユダヤ教の聖書にはもう一つあります、「タルムード」という裏聖書には 目的は 手段を正当化する。ゴイムは欺いても
構わない ゴイムとは、(非ユダヤ 奴隷 豚)、の意味だそうです
情報を支配せよ 恐怖で脅せ ゴイム(非ユダヤ、家畜)同士で争わせよ ゴイムには 嘘を教えて惑わせろ
代理人に 代行させよ(我々に危険が及ばないように 奇麗事を言っておけば 大衆は欺ける
と、いうのがありまして、これもユダヤ人が作った裏聖書カルトなのです。
これらを引き継いでいるのが、戦後アメリカから、間接支配を託されたのが、朝鮮人闇組織らしく、これらが、こういう思想
をそのまま、受け継いでいるのです 一方で 被害者ヅラし、捏造 自作自演 一方で、犯罪行為を組織的に行う、これが
朝鮮団結民族なのです 強者は何をしてもよいという考えが タルムードです
まさに、「恐怖で脅せ!」に 相当だ
人を支配するには 金と暴力 強者は 何をしてもよい ゴイム(非ユダヤ 家畜。)非ユダヤの文明を破壊せよ
恐怖支配が 手っ取り早く大衆を服従させる もっとも安上がりな方法だ
>>214
もともと海外版見てない?
英語圏がいいがそれが無理っぽいなら
中東や南米経由ででも 森保ジャパンの試合は勝っても負けてもつまらないんだよなあ
日本が払えないなら代理店も大損してつぶれるだろ
AFCも一度痛い目にあえばいい
次回から反省するだろ
サッカーは昔から好きなんだがVARも
採用されたならシミュレーションとか
小競り合いとかでちょっと触られただ
けで転がってイタイヨーとかしたら一発退場
にしてなくしていってくれや
ラグビーと見比べたらサッカーのあれらはホント卑しくて見てらんないわ
F1も地上波から撤退して日本での人気が無くなった
結局自分達の首を絞めてるだけ
2000億wwwwwwwwwwwwバカwwwwwwwwwwww
放映権料高いからサッカーの価値高いって
daznと大型契約結んだときにサッカーファン喜んでいたじゃん
>>227
即死か衰弱死の二択だからな
興味がなければいずれ死ぬ 日本はゴロツキが行政も政治も支配しているのだ。様々な名目を作ったり、丁稚あげて、われわれの血汗を吸い上げ吸い尽く
しているのである。税金、年金、保険料、NHK、電通、パソナなどもそのひとつだ。政治や政府行政という看板や制度、
そして、日本という国家そのものが庶民にたかるためにある制度のようなものである。
日本という偽装国家は、米国の特権階級が所有する機関であり国民は米国に所有され、政治などという概念はまったくと言っ
ていいほど機能しない。当然と言えば当然。政治家といわれる人々はお芝居をしているのであり、マスコミ、官僚も全て米1%
の統制下にある。
富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
プロやきうも甲子園も無くたってたいして変わらん、というのがバレちゃったからな。
サッカーもな・・・
>>237
Jリーグやってるのに全然盛り上がらないしな ネットで好きなだけ流せば良いのさ
見たい奴は契約するから
なんでいつまで経っても日本チームは、というか税リーグは
成長不良みたいなチンチクリンのチビしかいないの?
野球なんて、大昔から金田だの長嶋だの江川だの、およそ一般人からかけ離れた体格した超人的アスリートがわんさかいたのに
サッカーはパンピー以下の、中学生みたいなのしか出てこないじゃん
海外のサッカーは、日本の野球選手みたいな体格したやつがサッカーやってるぜ?
日本のサッカーはチビ利権なのか?
スペイン大使館が保護して
アッチに移住させてくれるわけねーしなぁ。
日本のリーとか皇族は
俺を逮捕も殺しもしないけど
飼い殺しし続けて何がしたいんだろうな。
>>243
子供なら他にコンテンツ盛りだくさんだからわざわざサッカー見ないわな ドル箱なら放映権買えばええし、買わないって事はドル箱じゃないってことやん?
俺も明らかに国の空気変わるなら暴徒化しーよぉっとww
ムカついたらその前でも良いしw
専門チャンネルでやって好きなやつだけ見ればいいじゃない
>>226
ラグビーがトドメ刺したよな
すげぇぶつかり方しても平気で起きてくる
見てるこっちがお前もうちょっと寝とけよって心配になるくらい
どいつもこいつも良い顔してんだわ、ラグビー AFC脱退して
オセアニアか北中米カリブ海の連盟に移ろうぜ
これ日本が買わなかったらどうなるの?
代理店潰れるの?
>>221
そこも放映権料払えるのかが問題
只で外に映像出さなくなるんじゃね
有料チャンネルだけでしか見られなくなるかと 結局、日本代表の監督は手腕は二の次で見た目の良いヨーロッパ人が最適解。それだけでミーハーが盛り上がる。
>>146
アメフトは無理だ
世界で競技人口が少なく
アイシールド21って漫画があったけど
スラムダンクみたいに身近なスポーツじゃないから
やる子供が少ない 絶対に負けられない戦いが
ってフレーズもう変えたら?
大会開催コストの焼け太りなんじゃないの?なんでそんなに高いの?とは思う
変な雛壇番組よりは面白い見世物ではあるけど…というかTV自体オワコンではあったけど本来の宣伝媒体のひとつとしての機能すら使えないんじゃ本当にオワコンじゃん…
まあ
タダじゃないなら見る価値も無い
別にいいんじゃね
>>261
野球だったら全日本の監督やらせてみたい元名選手が山のようにいる
イチローは言うに及ばず、古田、桑田、野村etc (落合ですらやらせてみたい)
サッカーって、植民地のプランテーションかよってくらい外国人呼んでくるしか能が無いもんな
サッカー選手の貧弱な体型と相まって、ほんとに情けないやら虚しいやら
ホント、サッカーからはまともな才能が出て来ないねぇ >>226
毎回サッカーの話題のスレに必ずこの書き込みあるけど、ラグビー協会からなんか頼まれてるの?
W杯やオリンピックだけじゃなくて頑張って応援し続けてね ダ・ゾーンがダメならスカパーでええわ
見たい奴は金払えでいいと思う
>>268
ラグビーワールドカップ見たら誰でもそうなるよ
何なの、サッカーの奇形児どもの猿芝居はって
自覚ないんかい サッカー人気は右肩下がりだから仕方ないよ
チャラチャラした雑魚見ててもつまらないもん
>>263
実際負けてもいい戦いとか今回は負けるだろうけど次勝てばいい戦いもあるしな ラグビー観た後ではもう女々しい球蹴りかけっこにしか見えなくなった
__
, ‐'´ ``‐、 / ̄:三}
/,. -─‐-、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! / _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ.! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
>>262
フットボール鷹、しゃあないのか。
チョークで黒板撃ち抜いたシーンで、スピードってすげえ、とか当時は思ったが、あんなことあり得んな 別に無理に買わなくてもいいんじゃない?
買い手がいなきゃ向こうから寄ってくるよ
おいコラ、サッカーワールドカップは地上波でやらんとダメだろ!
コラ民法!!テメーら散々甘い汁吸って肥太ってるんだから、ちょっとは男見せろや!!!
予選なら無理に買わんでもいいよ
どうせ突破するんだし
玉回してるだけだし3人居ればいいようなプレーじゃな
森保クビにしないとあんなクソサッカーやってたら数字も取れなくなるし、買わなくていいんじゃね
このままネットに行って欲しいわ、まともに中継も出来ない日本のテレビ局が獲るのは本当最悪だった
W杯予選でもACLでも全く試合が見れない、日本の関係する試合以外ほぼ見れない
欧州とか南米のW杯予選の方がたくさん見れてお膝元のアジアの試合が全く見れない様な歪んだ状態だった
何か最近NAB独占したり配信に力入れてれる楽天辺りが獲りそう、もはや見たいモノを見るのは金を払う時代
今後は無料じゃ面白いモノは何も見れなくなる
>>231
有料チャンネルで見る人しか見ないコンテンツってのは
今は良くてもジリ貧だと思うよ 代表の応援もオーニッポンばっかり念仏のように歌ってるだけで進歩しないしつまらないからテレビでやらなくていいよ。
>>285
監督全日本ウンヌン以前に、ゴミみたいなプレーヤーしかいない
あんな中学生で成長が止まったようなチビばかり集めて何がしたいんだろう
冗談抜きで、ベイスターズの二軍選手にサッカーのユニフォーム着せた方がマシなんじゃないかと(笑) 無料でも進んで見る気起きなくなってるのに有料になったら誰も見ない
ここ数年スポーツ自体見なくなった
自分で何かやってる方が楽しい
>>272
比較しかできないの?
ラグビー精神で純粋に応援すれば?
俺は別にサッカーファンでもないが アイドル作成と戦犯吊し上げとフォーメーション議論で注目を集めてニワカを増やすスタイルは
常に批判と隣合わせだけど、耳目を集めて集客収入上げるのは絶対必要なんだよな。
>>296
サッカーファンがラグビー散々バカにしてたからね
仕方ないよあきらめろ >>201
趣味レーションじゃなく
シミュレーションな >>299
ああ、そういう事なのね
疑問だったから聞いたのに会話にならなくて困ってた >>296
でも、サッカーだけあんなに弱っちいのおかしいと思わない?
プロリーグはじめて何年よ?
20年経っても、まともな才能が全く出て来ないのおかしいと思わない?
野球だったらとっくに世界レベルのスタープレーヤーが何人も出てる時間経ってんだけど
相撲と反対に、身長何cm以下じゃないとプロになれませんとでもなってんのか?
スポーツ選手の体格してねえじゃん
本田とか、中田くらいか? かろうじてプロのサッカー選手だって言われても納得出来そうなのは
あんなチビばかり集めたって、世界で戦えるわけない(そして実際にいつも全く話にもならない)
W杯に行っても恥晒すだけじゃん
ナデシコは体格差を補って余りある戦術やテクニック、運動量があったけど、男子は野球があるからかな、全然まともな才能が現れないねぇ >>302
ごめん、サッカーファンじゃないんでよく分からない
スポーツごとの平均身長とかのデータあるの? >>1
アホかい。日本代表W予選が今年の開催を断念する方向。再開未定のままで放映権の契約が切れるだけだろ。 メディア向けの馬鹿騒ぎだけしかしない奴らが消えていいことなんじゃないの?
>>307
ひと頃のフジテレビのバレーボールもそうだが実力以上の持ち上げは醒めるね NHKが真面目に普通に中継してくれればいいよ。
松木や中山のバカ騒ぎはなくても構わない。
まあもう今年代表戦ないみたいだし
サッカーブームも完全に下火になったな
>>179
中国はいずれサッカーの強豪国になる
なんて無理な話なんだからFIFAも情勢がまだ平穏だったうちにWCの中国開催をさっさとしとけばよかったのにな ちゃねらーの30代〜50代は
スポーツ中継のせいで
見たい番組潰されたり
録画されなかったりで
スポーツ中継に恨みを持ってる人多いよね
見たいやつはDAZNで金払ってみる
それが当たり前なんだよ
世界トップ争い出来るならまだしもせいぜい予選突破までが限界の実力だもの
ラグビーみたいにおっ!?と思わせる番狂わせを見せてくれよ
いいねぇ、絶対に負けられない闘いとかウザいだけだしな
代表サポざまあああああああああwwww
意味不明
ドル箱じゃないから撤退したんじゃんw
出費に見合わない収入しか見込めないから撤退なんだろ
>>304
つか、サッカー興味こそないけど
低身長のブラジル見たら高身長どうのこうのって話じゃなくなるのは確か >>224
給料減らしてまでやるのはちょっと。。。 AFCのこの契約に関わった人の口座見てみたいね
バックマージン幾ら入ってんだろな
>>302
俺が高校生の時に懸垂20回スイスイ上げる身長190cmある強化指定選手のクラスメイトがいたんだけど、そんな人でもプロにすらなれなかった
サッカーはフィジカルが化物ってだけでは通用しないほどマルチな能力を要求される競技だってことはボルト見ても分かるよね? 松木の大騒ぎとかネガ清水ハゲヒコとか選手名言うだけの日テレ式とか
もういらない
つかスポーツ全般視聴有料にしろ
アキラの鉄雄っぽいやつが一番有名な奴なんだろ
地味だな
>>325
足でボールを扱う性質上、身長はあんま関係ないスポーツなんだよな
生まれついての身長で未来を途絶されない
これが世界中でNo.1スポーツになった理由の一つ。
逆に195を超えると明確に不利になり、GK以外で195超の一流は極わずか なんかサッカー代表戦ももう飽きた
W杯予選や本戦はドル箱だったけど今やW杯に日本は行って当たり前になった感あるしW杯に出たら出たでどーせ優勝はないしみたいな繰り返しだからね
海外で日本人がやるのも普通のことになったし
サッカーファンだけど、舐められてぼられるくらい
なら、放送しなくていいよ。結果は分かる。
なでしこが優勝した時には次は男子も、とか夢見たけど
久保とか堂安があれじゃな、期待するだけ無駄だろ
>>337
別にネットでいくらでも中継拾えるもんな >香港が本社の代理店と2000億円超という途方もない金額で結んだため、
>日本のテレビ各局は二の足を踏まざるを得ない状況だ。
よくわからんけど香港に合わせる必要あるのか?
本店じゃなくても支店の営業所なら安くなるとか
誰も放映権買うな
香港のバカ会社が大損こいて終わり
セリアAとかイギリスとか南米のは面白いよ
スピード感あるし、上手だし
スーパープレイ出るし
日本のは、あぁ、日本はこのくらいのレベルなんだな っていう
高校野球見てる時のような生暖かい目線
渋谷がゴミだらけになるから馬鹿には見せないで良いよ
F1は地上波、BS撤退してその後日本国内としては収益どうなんだろな
契約しなきゃ見ない
見られなきゃ安くなる
一回くらい飛ばせば良いだろ
どーしてもみたいヤツはネットで見る
本大会ならともかくアジアの予選ごときで今更金出したくねーわ
>>346
そういや今年は恒例の渋谷ハロウィン祭りやるんですかねえ。。。 >>329
どうみても成長不良の奇形児が国内だけでチャラチャラやって
世界大会ではいかにして恥を最小限で食いとどめて負けて帰るかに汲々としてるようにしか見えなかったけどな>>サッカー
日本チームだけ異様なチビとガリばかり(野球じゃああんな風にはならんよ) スピード2割、スタミナ2割、演技力6割の珍スポーツ
痛がったふりが上手いほうが勝ちだよ!
>>1
誰も買わなきゃその内下がるよ
ニュースも含めて三年くらい一切の中継止めとけ NHKがアホみたいな値段でも買うと思われてるからこんなに高くなるんだよ。
1回でいいから放送しないでみろ。
>>43
ホントにテレビ見てない人増えたなw
久保建英くんの移籍の話題を
普通に夕方のニュース各局でやってるよ!
Jリーグだってちゃんと
テレビで結果やってるよ、最近なんか
「53才のキングが躍動しました!」って
ドフリーでキーパー真正面に、
やらかしたヘッドを流してたな。。
次もカズのスタメンあるかも、って言ってた 今弱いからいいんじゃね、放送無けりゃ安くなるだろうし
久保君や中井君が主力になる約4年後まで要らないだろ
アジア予選放映権でしょ?
ひと昔前と違って地区予選突破が当たり前になったんだから誰も観なくなるでしょ。
香港の代理店潰れるんとちゃうか
日本が降りたらどこがカネ出すねん
>>329
だからチビ利権なのかって言われてるんだろ?
ヘディングのし過ぎか? 最近の若いヤツはドリブラー増えてるけど
何であんなにヒョロヒョロなんだよ。
足元上手くてもプレッシャーかけられたら終わりだろうに
2019年シーズンのJリーグは40%以上のチームが赤字だという。
そこに武漢肺炎による無観客ゲームだとチームを維持すればするほど
赤字が膨らみ続けるという悲惨な状況が重なっているので今後のリーグ存続
そのものが怪しいな。
>>363
日本サッカー協会が金に目をくらんでアディダスと長期契約結んで
ホンダを窓際に追いやったあたりからダメになったんだよ。 >>353
それ
ラグビー見て、サッカーの卑小さに気付いた人が多い
ラグビーのW杯やるまではラグビーなんてロクに知らない人ばかりだったのに
銭形じゃないが、ラグビーはなんと気持ちの良い奴等なんだろうって、みんながそう感じたんだと思うな ガリガリ君にドリブラーやらせたって
敵がガッツリ下がって守ってる時以外使えないだろうに。
カウンター時に中盤でボール持たせたら絶対にファール取ってでも倒してくるだろ
>>360
いやいや、そんな弱くないぞ。
何だかんだで常連組になったんだからさ!
カズがクロス上げられてヘッドされて
「あーっ!また入った!入ってしまった!」
(ゴン中山椅子から転げて悔しがる)
みたいな時期を思えば、とても弱いとは胃炎、
スポ少みたいなのはまず今の子はサッカー。
母集団はダントツだよサッカー
日本サッカーの未来は末広がりだ!
まだ諦める時間帯じゃない! >>368
ゲルマン民族は胸板が厚いとか骨格の造りから違うよな。 >>369
札幌ドームも野球の稼ぎでサッカーやらせて貰ってたからな
野球は新球場建てるくらい観客動員も絶好調なのに(日本ハムみたいな地方の三流弱小球団でさえ)
サッカーは、野球がしぶしぶ残ってた札幌ドームをお情けで使わせて貰ってもその赤字だろう?
いい加減に立場わきまえてくれよ >>374
でもゲルマンはドリブラーあんまいねーと思うよ >>376
わざわざ疲れるドリブルしなくても勝てるからいいじゃん。 2mも身長あるならおでこの上にボールを載せたまま走ってゴールに飛び込めばいいじゃん。
>>364
中国共産党だからヘーキヘーキ
みっともない試合しか出来ないサッカーに何百億とか、カネをドブに捨てるようなもんだ
コロナ対策に使いなさい NHKが独占
お前らの受信料を湯水のように使います
ラグビー選手はサッカー出来ないの?
あの突進で、ヒョロガリチビしかいないサッカーなんて簡単に蹴散らせそうだけど
アジア予選ごときどうでもいいだろ。
本大会さえ観られれば。
>>381
相手にタックルしたら即レッドカードだから無理ですw >>383
タックルしなくてもサッカー選手の方から勝手に飛んでいくけどなw 日本戦は決勝くらいでいいよ。
それより中国対韓国とか、乱闘が面白そうな試合を
放送してくれ(笑)
>>384
サッカーって、中国の田舎とかにいる当たり屋みたいなことばかりやってるよなw
まぁ、冗談はさておき、ヘディングばかりやってると頭が悪くなるから、サッカーは土人国に任せておけばいいよ
アホの子を量産したいの? 日本のサッカーって未だに模索中やからな
ブラジル人が野良でサッカー始めたら442で並ぶと思うわ
いいですよ〜!いいですよ〜!
はい、ここ集中ですよ!
最後シュートで終わりましたからね!いい形ですよ〜!
いいですよ!自分達のサッカーできてますよ!
うわ、おっしい〜!今の悪くなかったですよ!
はい、こっから集中ですよ!
この時間帯危ないですよ!注意しないと!
あっ!うっわぁぁぁぁ!!!
こぉれは…うわぁ〜、あ〜、行かれちゃったなぁ〜
でもまだ時間ありますからねぇ!集中ですよ!集中!!
いいですよ!いいですよ!こっからですよ〜!
あっ!うわぁ〜〜惜しい!今の決めて欲しかったけどなぁ〜〜
でも徐々にこっちのペースになってきてますよ!
今のもシュートで終わったのが大きいですよ!
あっ!うっわ…どこ見てんだ審判!!酷いですよ、今の!!
はい、こういう時は自分達のペースを乱さないで!
如何に自分達のサッカーに集中するかが大事ですからね!
>>371
というか、サッカー人気が出る前はラグビーの方が人気高かったんだぞ
もうサッカーなんてどうでもいいや
つかそもそもこのコロナ禍で、スポーツの存在意義そのものが見直されようとしてる
来年オリンピックが中止になって、みんな気付くんじゃない?
プロスポーツなんて不要不急の最たるものであると >>387
むしろブラジルが本気で野球に取り組んだら、WBCで優勝するんじゃないか?
ブラジルはバレーボールも強いし、球技の強い国は侮れないぞ
アルゼンチンもラグビー強いしな、ウルグアイもラグビー強くなってきた >>389
ほんまにな
プロ野球だけちょろっとあればええわ
ラグビーは強豪国はNZ、トンガ、南アフリカ、ウェールズとかマイナーな国ばかりだったけど面白かった AFCなんか日本くらいしか大金出せないのになんでそんな額で買ったの?
中国は多分予選敗退だから中国マネーも期待できないやろ
香港の代理店を経由することで中国共産党に送金する仕組みか
この辺で辞めてみたら?
利権放送権バブルは終わらせて
裏で釣り上げてた人達が苦しむのを見るのも一興
べらぼうな金額を支払って、コロナ批判を封じ込めたい意図があるのかも
んで、日本さん半分受け持って〜って今頃水面下で・・・ヤ〜ン
海外のサイトが無料で流したりするのにな
日本のTV局を舐め過ぎ
そもそもプレーが下手糞でしかも当たられてもいないのに、
大げさに倒れて痛がるふりばかりの三流芸能興行なんか誰が見るかよ
大昔のプロレス以下だぜ
サッカー、2時間も中継見せられて0-0とか有り得るからすげーコスパ悪い
ドーハの悲劇→初出場→日韓大会がピークでまた不人気スポーツになってる
球蹴って球に向かって走っていってシュートして入らないこれのループでたまにゴールするだけの何が楽しいのか全く理解できない
>>24
その野球でアメリカに泡吹かせたんだ
寧ろ賞賛すべきだろ >>40
俺たちのオーレや青春オフサイドを観てないようなニワカはお断りだよな! >>58
それでもJRAがスポンサーになって放送してる意義があるんだよ
それすら出来なくなったら日本のサッカー本当にヤバイぞ >>412
セルジオなんとかとか、サッカーは出て来る登場人物が胡散臭過ぎるよ >>100
とは言え、それを無くしてまで放送する価値のある番組が無いのも事実
寧ろニュースとスポーツと多少の娯楽くらいで良いわ >>58
競馬中継はJRAが金払ってやってるから
だから中継は何があってもやめないし
ごく稀に止めたとしても他局で代替中継する >>101
プロレスは上手くショー化して成功したよな
個々の選手もTwitterとかでファン獲得に頑張ってるし、ガチな部分はガチな部分で面白い 香港ねえ
今後中国と取引する国や会社ってあるの?
あれだけ人を欺く事しといてさ
どう考えても今後中国は没落するよ
そもそもサッカーなんてメッシクリロナ時代終了でバブル弾けるよ
日本だって本田時代が終わって後継者もいない
誰が今後サッカーに金出すのよ
>>419
NHKはスポーツ放映権参加禁止する法律作ったほうがいい
NHKがいるから青天井の契約になる 貧乏土人のスポーツだからな、サッカーは
世界でもそれなりに金持ってる日本人に合わないのも当然
そらで日テレはラグビーW杯で大成功したからね
日本含めて全試合放映権料が20億円
これで30%40%取ったから大成功
サッカーW杯は600億円
そら赤字よ
完全撤退すればいいじゃん
銭ゲバの代理店に大損させろ
これ確かハコ買いなくして、全買いのみにしたんだよな
地上波はもちろん無理だからダゾーンかスカパーくらいしか買えないだろ
おっさんになったからかも知れんがスポーツって全体的に下火じゃね
ダゾーンのせいで 日本サッカー存亡の危機になるだろ
>>403
日本のたまけりってほんとにそれよな
あれ、サッカーじゃ無いと思うよ いいじゃん
にわかが居なくなって
にわか呼ばわりしたい奴には残念な出来事だろうけど
>>434
今のF1の様な状況になるな
ニワカファンを追い出して、地上波放送を打ち切られ、更にはBSでも放送を打ち切られ、
今後CSやDAZNでも放送が続くのか怪しい
今ホンダがかなり頑張ってるのに、マジで誰にも見向きもされない 地上波からはなくなったほうがいい
日本では国民的スポーツじゃないんだしそれに放映権高騰しすぎ
>>431
衛星放送の普及とそれを見越したFIFAのビジネスだろ
日本にプロリーグを作らせたのもフランスで参加国増やしたのも日本での放映権料のため >>390
金は有るけどアジア予選ごとき力を入れる必要ないってこと。
視聴率を気にしなくなってよくなったから、手を抜く試合を出来る。 サムライジャパンとかナデシコジャパンとか恥ずかしい名前をつけては商標登録してた電通はどうすんの
ヘディングが子供の脳にどんな影響を及ぼすか、マジに調べて欲しい。
>>439
スカパーは前から無理と引いてる
ネットでもダゾーンだけだろうな
日本のはまず無理 そういえば、サッカー代表の試合の視聴率が上がんねーってずっと言われてたよな
スポーツ中継全体を見直すいい機会なんじゃないの?
サッカーなんて最近じゃBSでも放送してないじゃん
>>342
全体でその金額なら5〜600億はふっかけられるわ
中韓で1000億残りの国で500億って感じかな
ちなみに前回W杯本線は全体の2割も負担させられてる
だからスカパー!とテレ東がギブアップした 今本田とか香川じゃない知らない新人出てきててもうわかんねえ
>>423
最近はBSでもあまりやってないな
専門チャンネルだけだ >>433
サッカーのシュートは99%失敗して
1%の奇跡がゴールなのである
わたしたちはその奇跡を見たくてスタジアムに行くのだ
村上龍 158 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/13(金) 02:03:13.63 ID:ZdZRP7Ls0
日本のサッカーがこうなったのはスターシステムをゴリ押しして代表に対する真摯な眼差しを日本国民から遠ざけた糞電通と糞日本糞サッカー糞協会のせいだ
そして今回の件は直接的には糞本田だ
こいつらが日本代表を私物化してそれまで真摯な興味と応援とを自然に取り付けられていたナショナルチームに対して人工的で作為的な頓珍漢の価値観をもたらした
大衆は敏感にそれを察知した
その企みを看破して「真剣に応援するに値しない」とそれに対してに真摯な目を注ぐことができなくなったのだ
大衆はそこまで馬鹿ではない
視聴率と人気が落ちていったのは当然なのだ
スターが必要だと考えるのは広告代理店の間抜けで安直な発想だ
しかし国民がナショナルチームに求めているのはそんなものではない
ナショナルチームをビッグなビジネスコンテンツと考えた時からこの間違いが萌芽していた
それは国民が求めるものと方向性がまるっきり正反対なのだ
そしてその見当違いが遂に持ちこたえきれない域まで進んでしまったということだ
普通にサッカーを真摯に追求していればこうはならなかった
それを糞電通と糞日本糞サッカー糞協会がビジネスに置き換えてしまった事でサッカーは普遍性を失い日本でついにオワコン化した
それだけのことだ
ドーハの悲劇に国民全体が深く悲しむような時代は二度とこない
一握りの阿呆のせいで日本のサッカーは死んだのだ
162 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/13(金) 02:04:10.94 ID:ZdZRP7Ls0
大衆は値踏みをしていた
「この監督ならひょっとしたら、くだらないスポンサーや代理店の都合を無視して代表のサッカーを元の正常な状態に戻してくれるかもしれない」
サッカーファンはその真摯な願いが叶えられるかもと淡い期待を抱いたのだ
トルシエの時のようにだ
本田を外して最終予選を突破した瞬間それが現実のものになるかもとファンは色めき立った
しかしそれは土壇場で覆された
なりふり構わぬ電通の論理でオワコンがW杯の中心選手になると確信したとき、ついにサッカーファンは日本代表を見限った
愛想が尽きたのだ
日本サッカーにとってこれほどの悲劇はない
ドーハの悲劇などこれに比べたら生ぬるい方の部類だ
とうとう大衆はサッカー日本代表に関心を失ったのだ
この重大事にせめてちょっとでもルックスの良い西野を代替監督に据えて主婦層に訴えようとするところがいかにも電通らしい浅はかさだw
しかしもうそんな次元の話ではなくなった
大衆はこう言うだろう
「もう興味ない。お好きにどうぞ」
2018年4月9日
この日は日本のサッカーが終了した重大な分岐点だったと長く記憶される事になるだろう
文化を作るには長い年月が必要とされる
しかしそれを終わらせるのは一瞬で済むのだ
そして終わらせるのはいつの場合でも一握りの阿呆共なのである
流石国民から受信料をふんだくっているだけあってNHKはなしですか
所詮は
アジアだけしか輝けない
井の中の蛙
それが日本サッカーよ
サッカーって移籍金とか給与含めて内容に見合わない程異常に高騰しすぎてなんか気持ち悪いなって少し思う
中国が金出し出してからなのか興醒めな金額
高いことを誇らしくスゲーっう人もいるけどなんか一昔前くらいの凄さで良かってのになと思う
>>437
本田は頑張っているんだけどね。
でもF1がつまらないんだよ。
昔みたいな面白さが無い。。。 本戦の放送あるなら
予選は高値で買わなくていいよな
DAZNが買えば
最終予選だけ契約して見るわ
サッカーは足を使う繊細な競技なんだよ
ボールを手で持って運ぶラグビーなんか
引き合いにだすな!
いっそW杯だけ中継も来るかもね
サッカーは国内リーグではほぼ地上波壊滅状態
代表頼みなだけに痛いぞ。これは
森保ジャパンもこれからどうなるやら
地上波で下らんクイズやカラオケ大会流すなら野球やサッカーのがマシやぞ
今まではいくらくらいだったかわからないから酷さがわからん
野球いらない
サッカーいらない
オリンピックいらない
中国が無駄に高い金額で契約して独占配信するってだけでしょ
テレビはもう金がないな
似たような番組作りで国外への売り込みも適当だから先がなくなる
ハリウッドにぼろ負けした映画業界と同じ道
サッカーはやるスポーツだろ
ボール追っかけて終わった後に温泉行って一杯やるのが最高
あとは地元にスポーツチームの無い地方にスポーツ観戦の選択肢を増やせるのは偉い
応援を仕切ってる馬鹿どもがうるさいし
スポーツニュースのダイジェストだけで全然かまわん
>>452-453
こいつの理論なら
本田の時ではなく、中田や小野や小笠原を差し置いて
中村をゴリ押しして
中村と電通とジーコが心中した時が
日本代表人気の終焉という事になる
本田に関しては
その後の大会で中村俊輔を最後の最後で外した時の
リベンジの象徴と言える
ある意味その次の大会では
前の中村俊輔と同じ状態に没落してたってだけの話
中村をゴリ押しして中田に涙流させてそのまま引退させた
あの時に日本代表の人気は終わった サッカーの面白いところは
足し算で行かない所よね
雄鶏が2匹居るとチームが崩壊
ラグビー見たあとだと
サッカーが小手先のセコいスポーツに見えるんだよなぁ
Jリーグは本当にようわからん
あんなセンタリングでワンチャン繰り返すだけのゲームの何が面白いんだ
>>316
まさにこれ
スポーツ嫌い養成にはゴールデンに中継 >>482
野球延長
録画失敗
映画のラスト30分が見られない
のコンボ攻撃に沈んだやつは数知れず・・・
実際にそれで嫌いになったやつも知っている 今までテレビが無料で放映する事で獲得して来たファン層を
いくら高い金払ってくれるからと言って有料放送に渡してしまうと
これ以上ファン層の裾野が広がらないから
結果的にサッカー文化は衰退してしまうだろう。
>>403
ボール追いかける映像が既にダメなんじゃね
ボール持ってない人の動き見せてその意味を説明できないと、サッカー好きなんて育たないでしょ
頑張ったラグビーカーリングが今どうかと考えると、それにも長い時間はかかりそうだけど 夜のニュースでの野球扱いをそろそろ格下げしろ。
甲子園? 何がドラマだよ。
>>487
夏の高校野球甲子園大会は現代版コロッセオだから人気やねんぞ!!wwwwwwww >>125
空中サッカーとかVRでできそう
ドラゴンボールみたいになるけど Jリーグ始まる前から言っていたヤン
野球は各イニング毎にCM入れられるけど サッカーは
本編前後とハーフタイム一回だけしか入れられない。
その時間ションベンや他の用事こなせば、その時間のCMは見ないだろ
球蹴り演劇なんていらんいらん。派手に痛がる癖にフエが鳴るとすぐ回復、どっちがザコ演技が上手いかのゲームやん。
>>448
放映権をどんどんつりあげてる話は聞いたけど、さらにつり上げてきたか。
そんで限界でもう金出せまへんとな。
前回でもう高すぎて無理が来ていたんだな。
発想に愛がないよな。拷問みたいだな。計算高いしいやな奴らだ。 >>288
ホテルのpayチャンネルも見る人しか見ないからじり貧だと思う。無料解放すべきだ >>487
既に相当減ってるけどもっと下げても良い感じ バスケもアメリカでCM入れられないからとかいってハーフ制からクオーター制になったやん
サッカーもそのうちそうなるんじゃないかと睨んでるわ
>>480
小手先?サッカーはGK以外は手使ったらハンドで反則だから
こういう奴は想像力の欠片もないから自分じゃリフティング一回も出来なくてどれだけサッカー選手がうまいのかすら理解できない
というかもう一度も勝てなかった相手に初めて勝った位で、いい加減ラグビーは調子のりすぎ
優勝した訳でもないのに今までサッカーのWCや他のスポーツばかり盛り上がってて、ようやくちょっとした隙間でラグビーに注目集まってるからって浮かれすぎて笑えんだよ