「米国こそハッカー帝国」 ファーウェイ制裁で中国反論
8/18(火) 19:56
時事通信
【北京時事】中国外務省の趙立堅副報道局長は18日の記者会見で、米国が安全保障上の懸念を理由に中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)に対する輸出禁止措置の強化を発表したことに関し、米国こそ「ハッカー帝国だ」と反論した。
趙氏は、米情報機関による監視活動の実態を暴露した元中央情報局(CIA)職員のエドワード・スノーデン容疑者や機密情報の内部告発サイト「ウィキリークス」などに触れた上で、「米国は世界最大のハッカー帝国だ」と断言。同盟国を含む外国の政府や企業、個人を対象に機密情報の窃取や違法な監視を行っていると主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9ef25c605af1b548ce228ae01cc45617a24191 まぁ歴史的に見れば確かにそうだろうな
アメリカの方がインチキや工作上手い
それくらい皆知っとるわ
尖閣取ろうとしてる時点でもう何があろうと中国に味方する事はない
言われて嫌だったことを言い返す
言われたくないことをまくし立てる
声闘(ソント)とは朝鮮人の古くからの風習で声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり。
古来朝鮮において、法律と言う物は意味が薄かった。兎に角裁判になった場合は、大きな声で相手が何も
言えないまでにひたすら発言をしまくる。内容がオウム返しであろうと、罵倒や嘘八百だろうと、
レッテル貼りや人格攻撃、関係のない親類縁者への悪口、嘘泣きなども総動員し、
相手が何も言えなくなれば、こちらの勝利である。
負けたらすぐ死刑になるので、もし後で相手が正しかったと明るみになっても関係無い。
客観的な真実などという証明に時間の掛かるものには、何の価値もない。
彼らが執り行う論争や裁判では真相はまったく明らかにならないばかりか、論理のすり替えが多発し、
論議が一歩も進まないのがその特徴である。その場で勝ちさえすればよい。
証拠や論理はもはや意味を持たない。
感情を露にし、自分は被害者であると相手より大きな声で主張し、その場を言いくるめた側の勝ち。
こんな出鱈目な裁判が、朝鮮の裁判である。だから現代の韓国人も大声でひたすら自分の主張を繰り返し、
相手が何も言えないまでにマシンガンのように喋りつづけ、そして勝手に勝利宣言をして去っていく。
かつて敗北は即死刑であったので、負ける訳には絶対にいかない。現代でも負けは一族の迫害を意味する。
だから韓国人は絶対に自分の非を認めない。この態度は、声闘(ソント)からきているのだ。
中国独自のインターネットみたいなの作ってそっちでやればいいだろ
また始まった自分たちはヒガイシャー 効いてるみたいだしもっとやれ
大した意味を持たない返事
具体的な例を示すわけでもなく
そう言ってきたらこう返したという一番
レベルの低い民衆に合わせて要ってるだけ
とりあえず、中国と南北朝鮮ロシアだけが無くなるタイミングなんだが。
シナチョンっていつもオウム返しするよな
あと自分らがそうだから相手もそうに違いないみたいな言い方とか
コロナの時と同じだな、加害者中国が被害者面してアメリカ叩き
なんか情けない煽りしか出来ないのは、もう手詰まりか。。
アメリカがハッカー帝国なのは疑う余地もない事実だろうが
中国はアメリカよりはるかに組織的で効率的な
産業スパイシステムが出来上がってるんじゃないかと俺は疑ってる。
どう言うシステムかと言うと
中国の大企業に共産党員を在籍をさせ
在籍する共産党員が人民解放軍のハッキング部隊にどの会社のどの情報が欲しいかリクエストし
そのリクエストを人民解放軍のハッキング部隊が盗んで渡し
盗んだ情報を中国企業が使って産業力を高める
と言う中国軍と中国企業と共産党員が中国の産業力向上の為に
組織的な産業スパイシステムを構築し運用してるんではないかと言う事だ。
>>41
それアメリカもやってるよ
っていうか日本以外の全ての先進国がやってる これはアメリカにブーメランがぶっ刺さってしまったのでは…
またオウムかもう出せるカードがないならつまんないからもう死んでいいよ
鸚鵡返ししか出来ないって情けねえな
個人的に中国にはインテリヤクザ的なイメージを持ってたんだが
実際はただ倫理観の壊れた狂犬チンピラに過ぎなかったんだなぁ
支那共産党は解りやすいな
効いてるとおうむ返しで直ぐに返答する
AIでハックして、プログラムコードも書かせ
軍インフラ、金融トレードも
通信娯楽宗教産業のフルセットなら
世界最強!
共産党指導部派閥内で一番ゴミみたいな扱いされてる部署が外務省なんだっけ
どうせ決めるのは近平とその側近連中で権限はないんだから外務省にインタビューしてもオウムの真似してるしかないか
オウム返ししかしなくなったな
でもチベット・ウイグルのオウム返しがBLMてのはちょっとバランスが悪いんじゃないか
>>1
おや?
まるで朝鮮ヒトモドキみたいな発言ですね(笑) 中国の発表って毎度同じで聞き飽きた。いつも相手が悪いって言ってるよな。朝鮮人と同じw。
その通りだけど日本はアメリカと領土問題無いしね
喉元に米軍おるし
中国につくのは無理だよ
圧倒的にクソ中国のが害悪だろ
アマゾンに成りすましたメール毎日中国からきとるわ
死ね
>>1
>「米国こそハッカー帝国」 ファーウェイ制裁で中国反論
つまりハッカーにとってやりたい放題出来る国って事ですね
今までは日本が一番と思ってたけどアメリカに抜かれてしまったかww >>1
自らの悪事をそのまま相手にカウンターするのは特亜三国がもっとも得意と
するところ。 中国の情報なんか価値があるのか?
お前らパクリだらけだろ
>>41
デジタル泥棒はどこからでもできるから根が泥棒の中国と北朝鮮のレベルが突出している >>79
アメリカは潜水艦から報復できるから先制すれば勝ち
中国は先制しても報復されるから引き分け止まり 世界中どこがどこを攻撃してるかなんてバレバレなのに何言ってんだこいつは。
言われた事をそのまま返すのは図星を突かれた時によくやってしまう行動だから気を付けろ
最近オウム返しする連中増えたなと感じたのは気のせいじゃなかったわ
親玉と同じことやってるんだな
そんなの知ってる
でも中国の方が信用できないってだけ
中国の国ぐるみで有無言わさず動く体制がアメリカの何倍も怖い
自浄作用が全く働かない社会は怖いよ
アメリカはまだマシ
>>87
今までコソコソやってたのが全部バレたからな 小卒ホモ近平 「ほらよw チャリン♪チャリ〜ン♪」
大卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw」
ほんとわかりやすいよなw
>>87
フェイントしまくっておちょくりたくなるよねw 自分たちこそ被害者って言う奴でまともな奴を見たことがない
一番の差は国ぐるみで工作活動をしてるかどうかということではないか
ハッキングされたら本物と区別のつかない偽情報を
掴ませるという対策を研究しよう
フェイクニュースだって判定に手間はかかるだろ?
偽情報だって相手に負担をかけられる
セキュリティソフトは防御しかできないが
この方法なら攻撃もできる
実際windows のパソコンのデーターは
マイクロソフトが自由に見れる
お互い政府公認の巨大なハッカー集団を抱えているだろうが
中国の場合はそれプラス民間企業が手に入れた個人情報等を
政府命令で手に入れられるからやっかいなんだよw
アメリカの敵がロシアから中国に代わって行ったのは2010年代の前半からだからな
オウムかよ
習近平中国共産党も正念場だぞ
もうこれまで通り自由にさせない
本当にこいつら人民も含めて躾ける時が来た
自浄作用を期待してた欧米諸国はなんにもわかっちゃいねぇ
アメリカが勝手に内向きの政治を行なっていたせいで中国の世界への干渉が進んだ側面を忘れちゃならないだろう
アメリカがやってるから俺もやるで押し通すなら
わかってんだろうなどうなるか
勝負する気あんのか?覚悟が
今更世界の大国同士が戦争出来ると思ってるのかよ
精々中東が犠牲になるだけだろ
本当にかわいそうだ
いっせーのっせっ!で米中がイギリスに攻撃したら面白いんだが
半島のチョンと同じ自己投影かな
Wikipediaより
心理学における投影(とうえい、英: Psychological projection)とは、自己のとある衝動や資質を認めたくないとき(否認)、自分自身を守るためそれを認める代わりに、他の人間にその悪い面を押し付けてしまう(帰属させる)ような心の・・・
イギリスに旨味ある?
昔海外からぶんどった美術品とプレミアリーグ以外に??
特アの人間って切羽詰まったら共通の反応するもんなんだな
インターネットそのものがアメリカが軍事開発したものなのだからwwww
軍事施設を無料開放してるアメリカは抜く権利あるだろw
『お前らもやってるやんけ』ってのはゲロってるのと変わらん
そんなの知った上で生活してんのよ
支那人にハックされたら二次被害半端ねえわけ
オウム返し戦略は割と有効な戦略なんだよ
勝利は得られないにしても大量失点が少なく合計では少マイナスで済むという
なんか 一皮むけば やっぱり中国もチョンと変わらんのな
チョンとチャンコロ
世界共通の害悪種へ・・・
駆除 近し!(・ω・)
中国は普段は威勢がいいが追い込まれると、おうむ返し野郎になるんだねw
>>50
日本とか眼中にないくせに、何故か時折やられてるのはなんなんだし
上位の国はもっとお漏らしヤバいのか、日本だけザルなのか ボキャブラリーと表現力の豊富さで北朝鮮に劣ってるんじゃね
どうせなら何の芸もないオウム返しより
罵倒された側が楽しめるようなフレーズを考えてほしいもんだな
日本の遺憾砲も大概だけどさ
最近のチャイナの鸚鵡返し砲も酷いもんだな
自分がやってるから相手もやってると思っちゃうってやつだよね
同じ穴のムジナ
>>131
昔から威勢が良いだけで実は糞ほど弱い
弱い犬だからよく吠える
日清戦争や日中戦争で日帝から逃げ回っていたカスの子孫なんざ所詮そんなもん >>144
気に入らない相手に朝鮮人のレッテル貼る・・・というあれのバリエーションですかね
大朝鮮は本家ですからねえ
というか国家レベルでそういう事が出来るのはある意味すごいと思うw 大分苦しくなってきたな
どんどん北朝鮮と言ってる事変わらなくなってきた
中朝韓はセットで地球のゴミだと世界に知らしめてくれ
>>143
昔から「眠れる獅子」みたいに過大評価される傾向があるよな
逆に言えば実力者っぽい雰囲気出すのだけは上手いのかも知れんが >>145
そういうやつはだいたい>>1みたいな反応するやつだろ
ネットなんてどんなやつなのかわからないんだから
朝鮮人みたいに見られないように気をつけろよ >>1
こいつ肩出歩いてて、なんであんなに態度デカイの? >>146
昔から大朝鮮だよ
人口多いから、欧米が利権が欲しくて
甘やかされてきただけ >>94
だからこうして食って掛かる事で
証明してしまってるんだよな 共産圏の人間なんだからロシアと中国が軍事、経済全てにおいて平等を主張するのはおかしくないんだよね
アメリカが核を持ってるからうちも持つ
アメリカが工作を行うからこちらも行う
残念ながらあちらさんでは理にかなってしまうんだよ
スノーデンはCIAが地底人と接触してる発言あたりから信用してない
アメリカの場合ハッカーは恩赦で政府専属ハッカーになれるから
日本も中国に対してはおうむ返しで充分だと思うけどね
アメリカはそれを悪用しない法的規範がある。
中国は悪用が目的だから、それが違う。googleは俺の殆どの事を良く知っていると思う。
このままじゃ冷戦だよな
トランプだろうがバイデンだろうが
ただトランプの今の対中国への発言はもろに選挙戦に向けたアピールだから再選出来たなら立場も言葉もひっくり返してもなんもおかしく無いが
あいつ頭おかしいし