GLAY 公開のライブ動画 自然公園内に無許可でステージ設け撮影
2020年8月18日 17時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/k10012572241000.html
人気ロックバンド「GLAY」が、今月公開した北海道函館市での無観客ライブの動画が、自然公園内に無許可でステージなどを設けて撮影されていたことがわかり、北海道は動画の制作会社に行政指導を行う方針です。
問題となっているのは、今月、「GLAY」がインターネットの動画投稿サイト「YouTube」で公開した30分ほどの無観客ライブの動画です。
新型コロナウイルスの感染が広がる中でも、多くのファンに音楽を届けようと先月下旬、「GLAY」の地元、函館市の恵山道立自然公園で撮影され、山肌に設けたステージ上で雄大な自然をバックに6曲を演奏しています。
ところが北海道によりますと、自然公園内の特定の区域にステージなどの工作物を設置する場合は、道の許可が必要と条例で定められているのに対し、制作会社からの申請はなかったということです。
このため、道の担当者が17日、撮影現場を調査したところ、原状回復が必要な地面に穴が掘られたり、草木が倒されたりという状況は認められませんでしたが、道は、制作会社に対して撮影の経緯などを聞き取ったうえで、再発防止を求める行政指導を行う方針です。
制作会社「道と認識の相違」
動画を撮影した制作会社の担当者は「北海道の担当者に事前にドローン撮影の相談をした際、ステージを設置することも伝えたが、必要な手続きについて道側から説明がなかったので、許可の申請はせず、問題もないと考えていた。道とは認識の相違があったと考えている」と話しています。
所属事務所「驚いている」
GLAYの所属事務所の担当者は「制作会社からは撮影の許可は大丈夫だと聞いていたので、北海道に申請を出していなかったことに驚いている。経緯や事実関係について確認を進めている」と話しています。
宣伝担当「事実関係を確認中」
今回の問題について、「GLAY」の宣伝などを担当する会社などは、事実関係を確認中で、対応についても協議中だとしています。 地面に機材置くくらいならいいじゃないかと思うが、この杭みたいのは何?
道職員の怠慢だろな
後で上司にツッコまれて責任丸投げしたんだろ
過去にそんなのが多すぎるよ北海道の公務員は
言葉では伝えることがどうしても出来なかった
、、、痴漢の言い訳か?
普通に考えれば許可がいるのが当たり前。
企画会社には能力がないとしか。
道側とか道とか分かりづれえんだよ試されてんじゃねーよ
何時も通り 公 務 員 が 無 能
ただそれだけの話
遥か昔にも北海道でゲリラライブしてたような
アレはちゃんと許可取ってたん?
青森とつるんでる道南は北海道じゃないとか言ってる過激派がまーた道南を差別してしまったのか
都会で路上ライブして収集困難になるより全然ましだろ
製作会社→道にドローンで撮影していいか聞きに行く→道「ドローンの撮影は問題ない」
ついでにステージ組んで良いのか聞く→道「自然公園は環境局なのでここでは許可出来ない」
→撮影強行
道「いや話聞いただけで、撮影許可出して無いだろ?」
製作会社「許可は貰ってないけど、話はした」
最低だなグレイ
∧_∧ ∧_∧
(´Д`) (´Д`)
( ニニニア / ヽ
| || //| ||
/ || // / ||
| /U U| /||
| |||| ||| ||U
| |丿|((()))| |丿
|/|| (´Д`)|/||
// || | ノ // ||
`// || / /|丿// ||
(ノ U(ノ U(ノ U GLAY「3蜜対策はしました」←ウソだろ へずまより悪い
北海道のヒーローにドロ塗ってこの制作会社どうなっちゃうの
プロがこんな凡ミスするはずないだろ。何かの間違いでないと絶対いけない
お役所は聞かれたことには答えるが聞かれてないなら答えないから 聞かない奴が悪いだけ
>>57
ついでの方がデカすぎだろ!!ww
よく無許可でここまで出来たよなぁ
途中でストップかからないモンかねぇ 制作「公園で無観客ライブとドローン撮影したいんだけど大丈夫?」
道職員「大丈夫」
制作「動画盛り上がったわ」
道職員「なんで許可申請してないのおおおおおおおおおおおお!!」
制作「相談した時に許可申請について説明なかったじゃん」
道職員「許可申請の相談は受けてない」
>>5
それはたぶんもともと設置してある木道とかの杭じゃね? 自然荒らしたのかと思ったらただのガレ場でワロタ
確認を怠った運営がアホだったんだな
画像見たらステージってほどのもんじゃないのね。でもまあアウトでしょう。
みかん箱だったら許されたかも
言葉では伝えることが?
そんな事より「自然公園」と言うだけで勝手に出来ない事は分かるだろうよ。
おそらく有名人だから問題にならないだろうと思って居てんだろうな!
「北海道の担当者に事前にドローン撮影の相談をした際、ステージを設置することも伝えたが、必要な手続きについて道側から説明がなかったので、許可の申請はせず、問題もないと考えていた。道とは認識の相違があったと考えている
制作側の言い分信じるなら、ドローンの撮影許可取るついでに、ステージで歌ってるのを撮るって説明したけど
ステージを作るのに許可が必要だから申請書出してなんて言われなかったって話だろ
道職員がうっかりしすぎじゃね
>>81
どっちもバカだな
なぜどちらも許可の言葉が出てこない >>20
行為した日の胸騒ぎを〜
(でっきるっかな?でっきるっかな?) 地元PRを兼ねて撮影ならまだしもやった事は単に再生数稼ぎじゃあな
制作会社の連中は自己中バカだらけだからどうしょうもない
>>51
GLAYが道南で大黒摩季が札幌で中島みゆきが道東?
うらやましいなあ。 >>99
職員バカすぎだけど、許可が必要ですか?の質問もできない製作側もバカすぎだろ GLAY野外無観客ライブ in 函館・恵山
>>23
「ステージ設置するよ」って言った時に特に申請が必要って言われなければ分からないんじゃね
自然公園なんてローカルルールの塊だろうし >>113
少し見てみたが、ダサすぎて現実感がないほど。 >>41
恋しさと せつなさと 心強さと・・・を知らなきゃ駄目っしょ??? 暗闇を駆け抜ける勇気をくれたのはあなたでした う↑ふ↑ふーん
>>99
道職員「そうなんですね(申請ここじゃないけど当然やるんだろうな)」
制作「そうなんです(あ、申請いらないんだなーへー)」
どっちも相手の思考を汲み取れないバカ 469,880 views
終わってる・・
てか動画削除しろやw
公共の施設を使用するのに申請が必要なんは当たり前だろ、小学生かよw
設置するのに何か申請が必要ですかって訊かないとね
役所ってそういう所
地元に経済貢献してるのに容赦ないな
でもここのボーカルは悪質だぞ
酔って他人のチンチンをインスタライブで配信したり、遊びの帰りの飛行機が遅延してるのをネチネチSNSに書き込んだ挙句、遅延のお陰でアルコールが抜けたとか書き込んだり(飲酒運転?)
その他諸々、だから有能なスタッフはGLAYから離れてこのザマ
絶え間なく注ぐ愛の名を(お金)、
永遠と呼ぶことが出来たなら(ATM)、
言葉では伝えることがどうしても出なかった(言葉いらないし)
優しさの意味を知る〜 そりゃ嬉しいわw
グレイなにやってんのwww
つかどこかネジ外れてるとこあるよなグレイって。
コロナだから密な打ち合わせをやらなかったんだな
どちらかかどちらもか知らんけど場数踏んでない経験浅い奴がやったんかなぁ?
そんなら上司の確認不足とかかもね
さだまさしの場合(地元許可済み)
ぐれー「制作会社に日本人はいませんでしたーいませんでしたーぁ」
もういらないデンダネスwww
そう消せないロンリネスwww
バカにするのはやめろ
お前ら熱狂してたじゃねえか
海外公演できないのはメンバーに逮捕起訴歴があるからですね。
絶え間なく注ぐ愛の名を 永遠と呼ぶ事ができたなら
言葉では伝える事が どうしてもできなかった 愛しさの意味を知る
ドローンの許可取るときにステージの事も伝えたらしいのに担当者が何も言わなかったらしいしGLAY側は悪くないだろ
グレ「ちょっとくらいの失敗もますごみがみりゃ極上の話題としてとりあげる」
これは道側の過失がデカいだろうな〜
細かい管理規則だらけで詳しい人間も気にする人間もいなかったんだろうよ
>>108
運 ステージ作るんすよー
役所 そうですかー了解です^_^
運 それで許可は必要ですか?
なんて流れには普通ならんだろ… 無許可こそロックだよそして公務員も無能を示したよ
咎め立てるものは何もない
出演者か、事務所か、イベント会社か
俺ならテルを差し出す
>>1
どうしてテルは歌ってるときに、いつも腕を後ろに伸ばすストレッチをしてるの?肩が痛いの? >>166
「了解です」があったらそんな流れにはならんだろうな 時に道はグレイを試してるbecause I love you
>>137
もし制作会社が相談の段階でGLAYのライブって伝えていたら
懇切丁寧に教えてくれただろうなぁ…役所だし >>166
一般人ならまだしも制作会社の担当者が許可の確認もしないってありえないと思うんだが こういう場所は許可下りないから申請してないだけでしょ
酷すぎる
これはGLAYが全責任取らないとダメだろ。解散・引退しろよ。それが道理ってもんだ
知らなかったで済ませる問題じゃないわ。そんなの通るなら全部の犯罪が無罪になるわ
ミステリーサークル残すのも許可がいる時代だから宇宙人もこなくなった
>北海道の担当者に事前にドローン撮影の相談をした際、ステージを設置することも伝えたが、必要な手続きについて道側から説明がなかった
主にドローンを飛ばす為に道庁に聞きに行ったんだろ。
世間話みたいに話の途中でステージ設置の話をされたも、聞かれなければ承知してるものと思うだろ。
子供じゃないんだから、教えてくれなかったは理由にならない。
許可の必要な事を聞かなかったグレー側が悪い。
実際に無許可で実行できちゃうのもスゴいな
設置するまで時間かかってるだろうに
ちゃんと音楽で伝えるんだ!
設営〜するって〜本当でーすーか〜
演奏してもいいがステージを作ったら駄目だったんだよw
>>184
確認なんてしないし、してもクレーム来るまで対応しないよ こういう所で許可が必要な理由は、災害とかミサイルとか飛んでくる可能性がないか念のため確認するためで、1発北からくれば良かったのに。
え、GLAYって機材運搬やセッティングも自分たちでやるの!?
こんな時期だから役所も手も回らんだろうしなあ…
歌ってる方も見た感じ無茶やってるわけじゃない
自然公園の中でやっちゃったってとこだけが問題だけどw
>>99
結局言った言わんの話になるから書類がない時点で制作会社の部が悪くなるんよ 契約ってそういうもの >>176
まあそれはそうプロとしてあり得ないし役所も事前に言わなかったのもあり得ないどっちも馬鹿
ずっと2人で不器用に生きた軌跡の果てにこうなってしまったのだろう あのおっさん4人に罪はないらしいね。いい歳なのによくモチベ保てるな
チャラい兄ちゃんあまり好きじゃないが、こいつらは応援してるわ頑張れ
X JAPAN的に制作側の心境を表現すると、
「もう独りで歩けない 時代の風が強すぎて」
ほのぼのロックバンド
こいつら解散する気配全くなくていいよね
GLAYって問題ばかり起こしてるな
特に夏のライブで
鍵盤いないバンドなのに鍵盤の音を前に出したら売れた。
悔しくないの?
>>10
however知らんのにこのスレ開いちゃったの? >>199
農地転用でも田舎の大工が役所に相談したから家建てたって話しがあった
でも畑なのに許可申請は出していない
農業委員会は相談を受けただけ、大工は許可申請の話しは聞いていないの一点張り
規模は違うけど同じケースありすぎ 今の10代20代はGLAYって言われてすぐわかるの?
ファンは励ましてGLAYに優しさの意味を教えてやれ
あっ、そういう言い訳かつ誤魔化しはいいんで、許可とれよ
役所に電話したら無能が適当に対応したからだろ
運営の説明不足もあっただろうしな
どっちもどっち
>>214
昔からよくいう役所仕事って奴だな
マニュアルに書いてない事はしないっていう >>220
宇宙人ブームも終わってる世代だから宇宙人のグレイも分からん
ただの灰色だな >>166
絶対に設置しては成らない所でなければ、世間一般にはそういう流れになるだろ。 テレビマンのプロですら撮影許可が必要なのに、YouTuberの馬鹿どもは素人のくせに許可を得ようとしないからな
非常識にも程がある
失望しました、DIR EN GREYのファン辞めます。
>>227
元からの性格なのか、役所に入るとその性格にならないの生き残れないのか、、、なぜ簡単なアドバイスができないのだろう こういう事をするから撮影許可とかはとりあえず駄目って事になる
こういう場所で撮影するなら、バンド側も制作会社側に何度も確認する責任がある
行政側も信用して貸したのに裏切られて気の毒だ
おまえらGLAY大好きだな。40代のおっさんばかりだろ。
言葉では〜伝える事がどうしても
弁護士じゃ無いんだから、公務員が親身になって相談にのる訳がないだろ。
製作会社は確信犯かもしれないよね
許可申請に時間とお金がかかるからわざと無視したとか
こんなに大事になるとは思わなかったとかで
>>13
その認識が既にGLAYが一流の証であるとの証明になる。
B'z、ミスチル、浜崎あゆみ等売れているアーティストには自分の音があるんだよ。
それがないバンドやミュージシャンよりもずっと評価されるものよ。 >>113
予算ないヘビメタバンドのPVみたいだあ… 役所あるある
多分自然公園を管理する部署と色々な許可を出す部署が違うんだよ
役所の連中は「許可必要だけど何かあってもウチの部署じゃねーし関係無いわ!」って考え
役所と取引するときはクソ念入りに聞かないとあとで大変なことになる
ユーチューバーなんか無許可で撮影ばっかしるけどなw
>>13
事務所から独立する前と後では全くの別人が作った曲としか思えない 公園使用許可何て簡単なのに
ゆとりの馬鹿やっちまったんだろうな
最近の若い馬鹿ってとんでもないのいる
スレタイと>>2のセンス好きだわーwww
にしてもスレタイのセリフが歌詞って知らない人多いんね。若い人が増えたのかしら。 >>81
もっと違う言葉だろうが、最初のやり取りで許可の話を言われなきゃだいたいの人が詰むだろう
道職員のミスだろう。
何年ライブやイベントをやってるグループだと思ってるのよ。 >>248
馬鹿発見
ネットにも県や市の許可申請あるわ
本当にこんなアホ増えたよな こんな場所でやんの楽しいやろな
ステージ繋がった広い足場で動けりゃまた楽しいやろな
仮面ライダーとか船体モノ撮影する
爆発いつものガレ場でいーじゃない
>>115
ライブではドームやアリーナをすぐに埋める程の力があるわ >>252
佐久間さんが亡くなられた前と後ではなく? >>1
道の担当者とはなんの担当者だったのか
ドローンOKですステージOKですって話したんなら、その流れで「では後日この申請書に打ち合わせした内容を記入して提出願います、問題なければ正式に許可が降ります」ってなりそうなもんだけどな
実際にはこういうことが出来るのか出来ないのかって相談の段階で、製作会社側が勝手にOK出てるって勘違いしたんだろう 製作会社が若いのばっかで知らなかったんだろ多分
役所側は慣れてるから当然申請してくるものと思ってたと
>>271
たぶんそうだと思う
どちらも念押ししてないところがアウトだよね >>248
基本的に役所は聞かれたこと以外は言わないよね。
制作会社は野外ステージ設置の許可申請は何度も行ってるだろうに、今更教えてくれなかったはないよ。 >>269
サバイバーの大和くんなら違う
この公園かどうかは知らないけど地域は中学生が痕跡も残さずに行方不明になったほうだな > 制作会社「道と認識の相違」
> 動画を撮影した制作会社の担当者は「北海道の担当者に事前にドローン撮影の相談をした際、ステージを設置することも伝えたが、
必要な手続きについて道側から説明がなかったので、許可の申請はせず、問題もないと考えていた。道とは認識の相違があったと
考えている」と話しています。
素人みたいな言い訳だな
>>13
でも、ちゃんと聞いてみると少しづつ違うんだぜ 役所に親切心を求めてはいけない
何か問題あれば向こうから言ってくるでしょ?って考えは捨てろ
あいつらあっこれ後々トラブルになるな〜って分かってるくせにでもまぁ俺には関係ないし〜で平気無視するかな
ラルクは良い意味でも悪い意味でもこういうのやらないよなw
言葉で許可って馬鹿か
今までそうしてたのか?
書類で出せ
担当さんは
愛しさの意味をしる って突っ込んであげないと
>>12
申請しない方が悪いのが当然
知らなかったでは済まされない
でも北海道庁職員って他の県庁職員と違って札幌以外の他エリアの振興局に飛ばされたりするのを嫌って札幌市役所を目指す奴のが多いからなあ
それでも試験に通れて一定の知能レベルにある奴を採用しないといけないからどっか問題のある奴の採用が多くなる
何でレベル以前に質が低くなってる
オホーツクールの基地職員だってそのまま普通に同じ仕事を続けてたレベル
道庁は道民を基地外クレーマー呼ばわりし議会が抗議の議決をしたのに職員はなんの咎めも無しとか >>278
役所は、余計なことを言って、クレーマー化されても困るからね。 >>278
市街地に熊が出て市が猟友会に駆除を依頼して立ち合いの警官が発砲を許可したのに猟友会のハンターが市街地での発砲が違犯だとして猟銃免許を取り上げられたりとかもあった 迷惑系Youtuber へずまりゅう 逮捕の瞬間
そのうち消えそうだから落としといた
TERUは19日、ツイッターを更新し、報道に言及。バンドのYouTubeチャンネルで公開されている当該動画について、「北海道庁からご指摘頂いた『無許可』で製作会社が行政指導を受けるのであれば、恵山でのライブ映像の配信は不適切な映像として停止すべきだと思うのですが、どうなんでしょうか? このまま配信してても良いものなのでしょうか?」と疑問を呈し、「北海道庁に確認を取ってもらいますね」とした。
>>1
許可も得ずにやっていいと思ってたのか?担当者は池沼なのか? ステージというほどのものでもないような…
たぶん移籍前の事務所がイヤガラセで騒いでるだけだろ
>>281
売れたのは伊達じゃない。
音楽はその人らの特色だよ。
クラシックでもそうだろう?
そもそも、アーティスト同士がそう評価してるのを参考にしてるんだからそれは無いと言われても(笑)
よく自分達の音楽を持ってるとか評価に使われてるだろう? 直接伝えづらいならLINE使えば?って言うのが現代っ子
担当者は賽を振る時が訪れ、人生の岐路に佇むことになるな
>>106
そこら辺の超ビッグネームには劣るが同郷の先輩の怒髪天も たえーまーなく注ぐ愛の名を〜♪
↑この曲だけやんコイツ等
面白いじゃん
でも制作会社の不手際だな
繰り返さなけりゃいいんじゃね
「みちの許可・・みちの担当者?・・みちは・・あっ・・!」
グレイ「おれっちグレイなんやけどー^^」
函館「ははーっ」
じゃないのか
オワコンバンドらしい失態だな
かつての勢いは見る影もない
まぁニュースにするためだろうな
函館市と組んで色々やってる人が勝手にするわけないし
せっかくやったのに話題にならないから……かわいそうに…
またグレイは騙されたの?
ちゃんと許可取らないとかありえんわ
>>295
これ、あとになって警官は「発砲許可など出していない」と証言しているらしいな。
そもそも、市街地での発砲許可は警察が出すものじゃない、という話もあって混沌としている。
ハンターは猟銃の所持許可取り消しの無効を求めて裁判中とのこと。
そういや、雨天ライブ決行で甲子園のグランドを壊滅状態にしたのは、水樹奈々だっけか。 一般市民が撮影の相談に来たら事細かに説明してくれるだろうが、超有名バンドと契約してる制作会社なんだから知ってて当然と思うわな。
申請無しで通る事なんてないって認識だが
この制作会社は余程アホなのか分かっててワザとなのか
普通は公園や道路などで許可申請なしで良い事なんて無いのが前提で
さてどこの何て課にどんな書式で出すかってのを聞くもんだが
この制作会社は今まで経験無い様な新興会社なのかな?
GLAY「YAVAI YAVAI かなりYAVAI
YAVAI YAVAI かなりMAZUI」
>>112,120
申し訳ないけどさすがにこれは常識の範疇 >>1
いやいや・・こういうの厳しいの分かっててやってるだろ これステージいらねえだろw
ラルクの砂漠のMVみたいに楽器セットだけでいいのに
わざわざ棒ぶっ刺したんか
>>287
役所も警察も腐敗してるってこれもう完全に鈴木知事が悪いじゃん 画像見る限りだと地面に棒何本かぶっ刺して仮のお立ち台みたいの設置したんだな
野ざらしライブだし電飾棒ぶっ刺すことに関しては説明の行き違いが起きやすくはあるか
昭和の仮面ライダーが戦ってそう 思ってた以上にショボくて草
こんなん踏み台みたいなもんやろ許可いるか?
youtubeでパチンコみたいな音楽のCM流すのはやめてほしい
まだやってたのか
函館ローカルのバンドになったのか?
北海道の英雄だからナァナァで通ると思ったんだろうな
見たけどカメラワークが拙いな
金かけずにやっつけで作った感がすごい
野外で設備なくてももっと手のこんだ映像は撮れそうなもんだけど
引っかかってんのステージ建てた部分でしょ
ライブをやる事はオーケーしたけど、まさかステージを建てるとは思わなかった→自然公園の文化の保護の観点が云々→いやステージ建てるのは話の流れで言いました→水掛け論
まあグレイ側に勝ち目はないんだが役所ももっと融通利かせろよというかなんかもっと普通に分かるだろ…とも思う
グレイも落ち目になって久しいけど何処で他のバンドと雲泥になったのか
わかんねーんだよなぁ。
>>361
バーニングに干された後だよ
個人になってから復活した 「語り得ないことについては沈黙しなければならない」
|゚Д゚)ノ いい大人が説明無かったからって馬鹿じゃねえのか?
|゚Д゚)ノ ドローンの相談しといて許認可の事聞かねえ訳ねえだろうが
|゚Д゚)ノ 知恵遅れかよ
>>361
むしろ同世代の他のバンドよりは生き残ってる >北海道の担当者に事前にドローン撮影の相談をした際、
>ステージを設置することも伝えたが、必要な手続きについて
>道側から説明がなかったので、
これは北海道の担当者がボンクラ
こりゃ役所が悪いわ
適当な公務員が対応したんだろうな
北海道庁「苛立つニュース覚めた耳に突き刺さる」
新聞社「美辞麗句の裏の嘘が暴かれる」
GLAY「訳もなくまだ俺は夜に震えてる」
施工業者「もうお前には何も教えてやれない」
>>106
一発屋のモノブライトや伊勢大貴とかいるぜ、あとカルーセルマキ >>361
久しいっていつの話だよってくらい昔やん。逆にこの年代のバンドでミスチルは飛び抜けてるだろうけどそれ以外は今のGLAYほど売れてるの知らねーな >>13
そりゃ全盛期からロックバンド風歌謡曲だからな(´・ω・`)
ある意味その安定がプロミュージシャンの証 流石に無許可でやるほどバカじゃないでしょ、タイトルに悪意ありすぎ
>>385
タイトルっていうか、新聞の見出しが悪いわ。 知らなかったで済むのは未成年まで
法は知らない方が悪いしビジネスなら尚更
北海道なんて自然だらけで
わざわざそんな場所を選ばんでもなぁ
普通に考えれば許可ぐらい申請するわな
やってる事が大学生のサークルレベル
>>364
この辺で見限ったファン結構いるよな
俺もそのシングル出たあたりで完全に熱が冷めた GLAYって売れてるときレーベルと事務所にめっちゃピンハネされてて、オワコンの今のほうが稼げてるってホントかね?
今年のスレタイ大賞候補の一角だな。
殿堂入りスレタイ
『ネット接続された「食器洗い機」に致命的な脆弱性!第三者に皿を洗われる危険性』
>>392
belovedのアルバムがピーク
異論は無い >>261
ν速基本お年寄りの集まりだと思ってるから。大体みんな分かるのかなと思ったんだよ。俺も32歳とかだし。 専門の動画制作会社が許可申請を知らないわけないんだよなwwwwwww何が「説明がなかったので」だよwwwwwww
函館の恵山って数ヶ月前に高校生が遭難した所でしょ。まだ見つかってないのかぁ…
>>393
頑張ってるみたい。
CDが売れない時代だから早めに独立してファン囲ったのが結果として正解だったみたいね。 基本、こういう許可は自分で取りに行くもので役所から事前に説明する義務は無い
説明が無かったって言い訳は小学生並みに見苦しいw
北海道では松山千春とGLAYと大泉洋は何やっても許されると聞いたが
嘘だったのか?!
制作会社の担当のミスだな
公園専有してステージ組むのに許可いらないわけないだろ常識的に考えて
>>13
一時期は酷かった
映画NANA2だったかの主題歌をTAKUROが作ってたけど
これぞGLAYって感じのメロディーで笑った記憶ある >>413
どうでしょうは信者が声がデカいだけだぞw
松山はまぁ 逆に公共の場で無許可で機材設置してライブやっていい場所なんて存在するの?
いつもの採石場 グレイ ライブするよー
職員 いいよー
職員 機材置くなんて聞いてない無許可だ!
グレイ 認識の違いでした
こんなもん制作会社の落ち度でしょ
話題にするまでもない
法治国家で法律無視してんだから黙って削除して制作会社訴えとけよ
>>6
音楽や映像も無許可で転載されまくってる無法地帯 絶え間なく進むクソスレを
DAT落ちすることができたなら
>>426
事前に役所に伝えてるから法律無視してるのは役所なんだよなあ つべのコメ欄では撮影当日職員同行してたってあるぞ?
函館新聞の嫌がらせってあったぞ?
函館新聞はGLAYに対して前科ありと
アカに嫌われてんのか函館新聞が周坊の手下なのか両方か
許可要らないわけないじゃん
ライブ等を行うイベント制作会社がそんな基本的なこと知らない訳ないしただの担当者の怠慢だろう
制作会社「ライブしたいんだけど良いっすか?」
道「(他の担当は知らんけどうちの分は)良いよー」
制作会社(道から許可貰ったし…)
道(多分言わなくても他の部署の許可も取ってくるだろうから…)
制作会社・道「ヨシ!」
>>10
GLAYの歌を知らない単草ジジイ
55以下ならほぼ知ってるはずなのに
おそらく60以上だな 制作会社の担当者、間違いなくクビだろ
公的な場所でイベントやるのに許可取ってないとかありえない
まー相談受けた上でみすみす違反状態にさせたってことは役人の怠慢だよ
別に不意打ちライブした訳じゃないし警告受けてた訳でもないし当然会社の方も然るべき手続き踏んでやるつもりだったんだから事前に相談してたわけだしな
許認可権握ってて法令に精通してなきゃいけないプロの役人が適切な管理出来てなかったことだぞこれ
これで行政指導とか完全に開き直りの騙し討ちみたいなもんだわ
ID:TdU7j9YB0
こいつ気持ち悪いな
葉月か?
>>445
BOØWYってかけねーならせめて群馬暴威って書けやクソ
ボウイゆーたらデビットボウイじゃ
そっちのファンとか欧米じゃホモ呼ばわりされるわ >>451
ドローンを飛ばすために相談に行っただけで、ステージ設置は話したとだけで相談したとは書いてない。 >>443
役所に届けて一旦役所が許可だしたんだからちゃんと確認しない役所の怠慢だろ
誰かに指摘されたか知らんが後になって機材がどうのとかゴニョゴニョ言ってるだけ >>447
逆に先輩とカラオケ行かないような30以下だと知らないだろなw これがGLAYの評判を落とすことになるのに気づかないバカ会社とは離れた方が良いよ
客がくると困るからわざと不法行為を働いたのかと思ったら
単純にミスかお粗末すぎるな
>>458
自治体が許可したのは自然公園内での撮影とかドローンの使用に関するものだけだろう
これは役場の土木課とか公園施設所轄での行為申請
それとは別にイベントでのライブステージの敷設なんかの許可は占用許可というもの
更にそれらの行為で工事を必要とする場合は道路使用許可が必要となる場合もあるこれは警察の管轄なので役場は全く関係ない ゴールに向かうことさよならを
言葉には出来ずはしゃいでる
>>465
ステージ設置と言うほどでもないと思うが
GLAYとか誰が聴いてんだよ
どうせナツメロで聴く世代くらいだろ
自然の意味がわかってないな
別に木があって草が生えてれば自然じゃないんだよ
あるがままにだ、何事もを飲み込みそれを受け入れる、それが自然だろ
そういう意味ではグレイも自然、ライブも自然だ
長年やってきてる連中こそが法やルール、道徳を守らないとアカンやろが!
所詮そこらのキャバで飲んで騒いどる連中や山手線ジャック未遂の連中と
同じDQNちゅうこっちゃな!カス共が!死んで詫びろボケ!
>>375
さすが「タイトル付け」なんて
言っちゃうだけのことはあるよな もうGLAYは活動やめて家でおとなしくしてた方がいいんじゃねーの?
洋報どっちもポップがこの曲を最期に聴けなくなった
とっくに飽きてたんだな
GLAYは懐メロだな
グロリアス
BE LOVED
HOWEVER
あたり
お前らはどうせ知らないだろうけど数ヶ月前にコロナ関連で1000万円を北海道に寄付したばかりでこの仕打ちだからな
>>252
これな。GLAYがGLAYじゃなくなったみたいな感じ >>493
まあなだからといって特別に優遇しろなんて話ではないんだが、いい事は全く取り上げられなくてネガティブな話題だけここぞとばかりに取り上げられるのはかわいそうだわ 6 名前:テルモゲマティスポラ(茸) [US][sage] 投稿日:2020/08/19(水) 12:56:32.83 ID:z0BawXVT0 [1/4]
無許可で配信とか悪質YouTuberだろ
1996年ごろからGLAYのことは知っていたが、
最近になって、良さを知ったわ
グロリアス、唇、誘惑、ビーロベト、
特にハウエバーは神
気付くのに24年も掛かってしまった
歌もダサいがpvもダサいな。杭みたいなの、何あれ?
頼みますよ〜
グレイトだよ!
ナンシーより緊急連絡!
あしたのジョーでやっていたドサ回りボクシングみたいやな。
>>504
winter againがない
あなたを想うほど〜ウー!ウー↑↑ウウゥー!!が未だよく歌えない >>13
作曲してる人間が同じ以上、どんなアーティストでもそうなる
それをワンパターンと言われるか「 〜 節」と称されるようになるかは
編曲のバリエーション、歌詞、そして事務所がもっともらしく唱えさせる
アルバムコンセプトなんかで左右される 役所の怠慢以外の何物でもない
相談にきた奴に適切な案内できないなら役人なんかいらねーんだよ
許可書自販機と案内看板と使い方パンフレットだけ置いとけよって話
>>518
恵山支所は、『函館市の恵山支所によりますと、今回の撮影に先だって、先月中旬に制作会社から「恵山でロケを行いたい」という相談があり、現場を案内したということです。
その際、恵山道立自然公園内にステージを設置する場合は道の許可が必要なことを伝え、その後、制作会社から許可を申請中という内容の連絡があったということです。』と主張してます。
つまり、コメントした人は事前に現場を案内したことを、当日に職員が立ち会いをしたと事実誤認をしているようです。
また、製作会社は恵山支所から道庁の許可が必要と伝えられていながら申請中と嘘をつき、更に道庁から伝えられてないから許可不要と解釈したと身勝手な主張をしてます。
製作会社の行為は故意犯であり、悪質極まりなく厳罰に処すべきでしょう。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200818/7000023958.html 北海道は、なんとか局に申請しないと演奏許可出来ないって言って、業者に返答してるんだろ?許可が下りるの待たずに撮影したら当然ダメだし、申請すらせずに撮影するなぞ、愚の骨頂だろ。
自分もdriveの頃から聞きだして去年のメットライフドームも行った20年近くのファンだから、GLAY本人に悪意があるわけではないのは承知だけど、残念ながら落ち度があるのはGLAY(業者)側だろ。
そもそも行政ってサービス業じゃないし、これは怠慢でもない。この場合における役割としては国民や県民、市民の共有資産を色んな法令に基づいて広い意味で管理する権利を有する立場(許可権者)だ。故にその共有資産を誰かが使用するとなると、その内容を審査して資産が毀損されない相手方である場合のみに許可しなくてはならない。
路上でデモするのもストリートライブするのも道路使用許可が必要。河原で楽器ならすのも河川使用許可が必要(なはず)。
私有地以外を車で運転するのも許可が要るけど、その許可証が免許証。
免許あれば運転できる!じゃなくて、免許が必須となる理屈はどこにあるんだろうと考える頭があれば、今回も自然と許可が必要だろうという考えにしかならないはずだし、書面で許可を貰うまでがゴールなのも当然。
業者が確信犯か仕事での知識が不足していたかのいずれかかが原因だよ。
真摯に受け止めて次に繋げてほしい。映像はとても良かったんだから。
>>528
ちゃんと読めばわかるがもう終わってる話なんよ
お前みたいな正義マンが掘り起こしていつまでもネチネチいうからメディアは面白く取り上げるし優秀な表現者はチャレンジ恐れるし公務員だって何も言えなくなるしなんもいい事ないと思うんだよな 他人の迷惑省みず
公共の場なら許可取るのが当たり前
GLAY←高額納税者、外貨を稼いで日本に貢献する愛国者、コロナの中で集客イベントを自粛し医療機関に寄付して支援を行う
北海道庁鈴木知事←税金泥棒、赤字を生み出し日本の土地を中国に売却した売国奴、医療費削減しコロナの中で集客イベント強行してクラスターを生み出し医療機関に多大な迷惑をかける
どっちが正しいのかは明白だよね
>>535
埼玉じゃやったもん勝ちってことなのか??
さすが埼玉だなww GLAY「誰かちゃんとするだろ」
事務所「誰かちゃんとするだろ」
役所「誰かちゃんとするだろ」
>>547
北海道だな。
寄付すれば免罪って考え方、ソフトバンクユーザーっぽくて良いねw >>13
いや・・・割といい意味で一つ一つ癖のある曲だと思うけど >>550
鈴木知事が犯してきた数々の罪はどうやって免罪にするの? このバンドのファンって熱狂的で金落とすヤツが異常に多いなあと気持ち悪い奴が多い
今までもやってたんじゃね?
取り締まる方もいい加減だっただけで?
芸能界って意味不明な特権意識がまかり通ってるんでしょ?芸能人って一般人じゃないらしいし。
ロッカー()なんだから、何が悪い、ぐらい開き直れよ。
>>447
自分が知ってたら他人も知ってると思ったらいかんよ
ファンでも無きゃ「ラルクの仲間」程度の認識 >>504
LAYLA、MIRRORあたりも聞くといい BOOWYに影響受けた歌謡ロックなんだからしかたない
最近youtubeでちょいちょい聞いてるけど良い曲が多いよな
>>556
罪だって言うなら、警察なり検察なりに訴えろよ。
訴えることが出来ないのに犯罪者、罪人呼ばわりしたなら、お前が犯罪者だからな。
日本には名誉毀損罪ってちゃんとあるから。 >>578
他人のレスに対して名誉毀損行為しかやってないお前へのブーメランになっていて草
お前が名誉毀損罪を犯した犯罪者だったな 白黒付けて貰えて良いんじゃね?
今度からグレイじゃなくてブラックで
>>399
BELOVEDは名盤だが、2004年のフラストレイテッドや2010年のアルバムGLAYがそれといい勝負。
その3枚の中では、もはや好みの問題。 >>586
撮影の許可は取ってたみたいよ
物を置くとは思わなかったと後から難癖を付けられてる
後で話しを聞いた何処ぞの偉いさんが何故俺に報告しなかったとブチ切れたのかもな >>112
バカはお前
イベント会社なら行政財産使用許可申請くらい知ってるはずだからな >>588
まぁ何にせよ一般の素人ならともかく
各種使用許可取る様な業種で書面で許可申請しないなんて有りえんから、恐らく山の中だしバレ無いだろって横着か
本気で申請が必要ないと思ったんならビックリする程の常識無しって感じ >>399
灰とダイアモンドの衝撃は
ベスト10に入るかも 渡島総合振興局環境生活課「小さな物を置く程度なら許可は不要ですが、ステージを設置するという認識はありませんでした」
撮影の前、制作会社は函館市に相談をしていた。
函館市の担当者の助言を受けて、制作会社は道の担当部署に相談。ドローンの使用やステージの設置について電話で話し合っていた
制作会社の関係者「台の設置について、規模感の認識に齟齬があったのか、こちらとしては、許可書申請書の提出を求められていない認識でした」
この台の規模が大きいか小さいかは見る人の感覚次第だろうな
制作会社に悪気はないとか言ってるけど
悪気がないで済んだら警察いらないね
無許可ライブで配信していいかわからないなら消すのが筋
ツイッターで問いかけてファンの声を利用しようとしてるのが情けない
>>599
これよく見たらテルじゃなくて米良じゃね? >>599
>この台の規模が大きいか小さいかは見る人の感覚次第だろうな
規模の違いではなく、工作物を定着させてるか否かが判断と成るのでは?
北海道立自然公園条例を斜め読みしてみたけど、工作物のサイズの規定は見付けられなかった。 北海道のミュージシャンは大御所が多いんだよな
福岡も
これが許されたら他もゲリラライブやるよな
コロナ禍で地方行ってライブすること自体眉をひそめることなのに
オモロイネタ思い付いたけどGLAYをdisってまうからやめるわ
>>281
いやある
最近ジョーパスにハマって聴いてたけど
なんか全部同じだなと思って
でもよく考えたらチャーリーパーカーもなんか全部同じだし
バッハも言ってみれば全部同じだし
むしろカラーが無いと埋もれるだけだし >>10
友達いる?
誰かしらはカラオケで歌う曲だろ >>618
曲の最高はpuresoulだが、アルバムコンセプトとしての完成度は、
BELOVEDやフラストレイテッドの方が高いと思う。 なんでbutでもthoughでもなくhoweverなんですかねぇ
>>624
良いね俺はソウルラブが好き
名曲って聞いた時匂いがするんだよな…比喩じゃなくて確かに匂いを感じる >>626
共感覚のつもりだろうけど絶妙にキモいから嗅覚異常だと伝えておく >>627
野暮にいうと自分の思い出を重ね合わせた時の脳の錯覚だろうけど、この感覚がわからない人は人生の良い思い出があんまないのかなって思っちゃうな これパヨクが人工噴火的な装置で安倍の陰謀とか言ってたやつ?
とかくグレイは大手事務所を抜けてから嫌がらせされることが多い
使用許可取るのに慣れてれば、あとで無許可になる方が面倒だから「申請書等は必要ですか」と聞くもんだけど新人が任されちゃったのかな
>>547
なんだかんだで200万都市を抱えてるとは思えない程綺麗にコロナ収束させたからな
買収の件は若かりし頃の過ちってことで道民は許してる。売却のチャンスがそれしかないように見えた時期あったしな 忙しい日々に追われながら許可とか無許可とか忘れていたんだろ
>>599
これはキレイに片付けられそうだし、許可不要と考えても不思議じゃないな(´・ω・`)