厚生労働省は1日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で解雇・雇い止めになった人が、8月31日現在で見込みも含めて5万326人に上ったと発表した。また、総務省が1日発表した労働力調査では、7月の完全失業率(季節調整値)は前月比0・1ポイント上昇の2・9%で、2カ月ぶりに悪化した。完全失業者数は前年同月比41万人増の197万人。6カ月連続の増で、増加幅は2010年1月以来の水準。
解雇・雇い止めの人数は、厚労省が1月末から都道府県労働局やハローワークの情報を集計。これまで宿泊業や飲食業で目立ったが、8月からは製造業が最多となった。
https://mainichi.jp/articles/20200902/ddm/002/040/082000c (青年新規就農者の確保・育成が課題)
農業就業人口の減少と高齢化が引き続き進む中、食料の安定供給を確保し、農業の持続的発展を図っていくためには、新規就農者を確保し、その育成を図ることが課題となっています。
このことについて、基本計画においては、新規就農者の育成・確保を図るため、「それぞれの就農形態・経路に即した各種情報提供、農業高校や農業大学校等における人材育成、農業法人や海外等での実践的な研修等を支援する」とともに、「経営開始に当たっての農地の確保や機械・施設等の整備への支援を講じる」としています。
また、再生基本方針においては、「青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図るため、青年就農者の経営安定支援、法人雇用就農の促進、地域のリーダー人材の層を厚くする農業経営者教育の強化を推進する」としています。
このような中、平成22(2010)年の新規就農者は5万5千人となり、前年に比べて18%(1万2千人)減少しました(表3−17)。この減少の背景には、厳しい農業情勢があると考えられます。就農形態別の内訳をみると、新規自営農業就農者(*1)は4万5千人で前年に比べて22%(1万3千人)減少したのに対して、新規参入者(*2)2千人(対前年比3.0%増)、新規雇用就農者(*3)8千人(同6.2%増)とそれぞれ増加しています。他方、39歳以下の新規就農者は、1万3千人(うち新規雇用就農者5千人)と前年に比べて13%(1,880人)減少しました。
なお、農業関係の学校・研修教育機関からの就農は、平成22(2010)年度には2,404人となっており、新規学卒就農の主要ルートになっています。このうち、農業高校からは764人、道府県農業大学校等の農業研修教育機関からは1,610人、民間教育機関からは30人が就農しています(*4)。
新規就農者に対しては様々な支援が必要)
新規就農者の育成・確保を図るため、これまでも、独立・自営農業を目指す就農希望者に対して、営農に必要な農業技術や経営ノウハウの習得、補助・融資による農業機械・施設等の整備への支援が行われてきました。
また、農外からの就農が促進されるよう、新規就農者自らが農地の確保や機械等の初期投資を必要としない農業法人等への雇用就農を新規就農の重要な就農ルートと位置付けて、マッチングや研修活動の実施に向けた支援が行われてきました。
しかしながら、全国農業会議所が平成22(2010)年11月に新規就農者を対象に行ったアンケート調査によると、就農後1〜2年目の間に経営面で最も困っていることは、「所得が少ない」が31%と最も多く、次いで、「技術の未熟さ」20%、「設備投資金の不足」13%の順となっており、所得の確保や技術の向上が課題となっています(図3−35)。
このため、上記の支援措置に加え、平成24(2012)年度からは、青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図る観点から、「青年就農給付金」が開始されます。これは、原則として45歳未満の独立・自営の新規就農者を対象として、就農前の研修期間(最長2年間)及び経営が不安定な就農直後(最長5年間)の所得を確保する給付金(年間150万円)を給付するものです(図3−36)。
また、今後の地域農業のリーダーとなる人材の層を厚くするため、就農希望者や経営発展を目指す農業者等に対して、高度な経営力、地域リーダーとしての人間力等を養成する高度な農業経営者教育機関等に対する支援も新たに開始されます。
関係者の努力に加えて、これらの支援等を有効に活用することにより、将来の日本農業を支える新たな人材の育成・確保が期待されます。
農業のバイトなんて奴隷扱いだからな
失業したからといって奴隷にはなりたくないやろ
コラム:静岡県における新規就農者対策の先進的取組
静岡県
静岡県では、県単独の研修事業として、平成16(2004)年度から、県内での自立就農を希望するおおむね40歳未満の非農家出身者等を対象に「がんばる新農業人支援事業」を実施しています。
この事業では、研修受入農家、農協、市町、県等からなる地域受入連絡会が新規就農希望者を研修受入れすることにより、研修者は先進的な農業経営者の下で農業技術や経営ノウハウを学ぶ1年間の実践的な研修を受けることができるだけでなく、研修地域での就農に向けた農地・資金の確保や就農後のフォローアップまで総合的な支援を受けることができます。
これまでに、平成16(2004)〜23(2011)年度までの研修生66人の9割に当たる59人が自立就農し、いちごやミニトマト等の産地を担う若手農業者として活躍しています。
>>14
コロナごときで失業してんだから
元から奴隷扱いだろ そーれそれそれ!5万人突破!
そーれそれそれ!10万人突破!
そーれそれそれ!15万人突破!
農の知識は極めれば最強なんだけどな
土地押さえられてるとツライのよ
人雇いたかったら普段の行いが重要。
あれだけ外国人こき使ってるの見てて、誰が農業やるかってんだよ!
農家が必要としてるのは労働者じゃなくて奴隷だろ
良くも悪くも家族経営的で、余所から働き手を入れても家族の様な献身的な働きを求めるが、家族の様に世話はしない
余所者だから
3kで人手不足の特定の職種は所得税無くすとか大幅減税とかにしろよ
介護やトラックドライバーとか所得税無くしてやれって
人手不足って言ってるとこは単に待遇報酬が見合わないだけだろって
>>24
じゃなんで農家が足りないの?
これまでの自民の失政ってことかな? 農家にはなりたいが奴隷にはなりたくない
大抵の人はそう考えるのです
農家はまともな給料出せるようになってから求人しろよ
後継者の居ない小規模農家はそのまま滅びたほうがいいのでは
バブル期に「汚い」イメージが出来たせい
今こそ浄化の時なんだよ
今失業してるような人が農家やる場合
小作人ポジションにしかなれないからな
それでも稼げればいいのかもしれないが
>>31
農家は、災害とか長雨で売れないと補助金出るから金がないなんてないんだけどな。
むしろ設備投資が多すぎて大変なんよ。 年商1000万でも7割以上は経費に消えるからな
赤字申告余裕で感覚が麻痺するぜ
仕事がないないいいながら選り好みしてんじゃねえよハゲ
農業もそろそろ事業主化による企業運営が本格化していいと思うんだが、ここがいまいち伸びないな
農家とか一族経営のブラック企業の頂だからな
労基守る概念なんて全くないぞ
農家だけど、戦後しばらくの行政がまだめちゃくちゃやっても容認されたような時代に大規模集約化したら良かったのにと思う
土日休み税
八時五時税
事務職税
を導入
キツイ仕事は減税だな
>>48
ウーバーやamazon倉庫番の方がマシやろ 普通に農業でもいいけどそんな求人出てないぞ
結局時給で1000円くらいもらえればあんまりかわらん
農家じゃない
田舎の問題だろ
いっぺん滅びて再構築のほうがいいと思うが
農業もちゃんとしたビジネスになれば面白いんだろうけど農協とかのシステムがガンなんだろ?
有効求人倍率は1倍を切ってないんだから仕事を選ばなければ全員に仕事はある
>>59
北海道のクソ田舎だと放棄された土地と家付で募集してるぞ >>50
土地が思うように取得できないんじゃないか >>5
もう一度給付金とか消費税減税より、ココに金回せばいいんじゃね?
農家は外国人労働者同然の安い金でコキ使えて、失業者はアルバイト感覚で国からソコソコの支援金も貰える。
財源は…公務員の給与引き下げだなやっぱ。
そもそも安倍政権になって
「景気回復して失業率も低下して賃金も上がったんだから公務員の給与上げるわ」
ってやったんだから、景気悪くなって失業率上がったんなら公務員の給与下げるのが正しい。 スッチーも農業がんばってるのに贅沢言うな
>>50
株式会社による農業経営に反対してるからね。 酪農以外はおばちゃんパートじゃなかったら季節労働者みたいなもんだからな
冬は別の仕事探さんとならんよ
農業やるとレイプされるんでしょ?
ベトナム人が言ってた
農業と漁業なんてヤクザと一緒
同和事業なんて可愛いもんよ
「時給はワシが決めるwさぁ体動かして働け働けw!代わりは幾らでもいるんじゃからのぉw」
>>54
その戦後すぐに農地改革でGHQと赤に染まってた農政官僚が滅茶苦茶やったから農家は全然儲からなくなったんだぞw ちゃんとした仕事ならやりたいって人いるんじゃないか?俺もそうだし。
ただ実習生とか色々聞いてると奴隷で終わりそうな気がする。
まあ独立すりゃいいだけなんだろうけど。
農業だけならいいけど
青年団だの消防団だのもやらされるんだろ、どうせ
>>80
土地が必要な以上は小作は小作でしかない
ぢぬし(変換できない)に生まれなきゃ奴隷 国営農場つくって思いっきり食料を作ればええやん
で、冷凍して数10年だれでも食ってけるようにすれば
社会不安もなくなって好景気になるだろう
沖縄でサトウキビ畑の収穫バイトやってたけど
寮費と食費で毎月10万引かれて手取り5万だった
>>50
せいぜい若いのが4〜5人とかで会社作って農業してるくらいで大企業が参入しないんだよな
そんなに儲からんのかな 最低賃金、36協定ちゃんと守らないと、農家訴えられるで、
今って土いじりしなくても野菜とか育てられる技術あるんじゃないの?
あとコンピュータ制御で24時間任せっきりみたいな。
現状の零細規模だけじゃなく、大規模な農業会社を認めて
「公務員並みの労働時間」「定年後は厚生年金で安心の生活」
とか謳わないと
まぁ、つくづく、戦後の農地解放は大失敗だったわな
小作に土地を分けるんじゃなくて、規模を大きくして会社組織が
正しい道だった
農業も会社にしろよ
労基法に準拠して社員として働けるようになれば働く奴も多くなると思うんだけどね
「膿家」なんて言葉が出てこないような状況になれば有りだと思うけど・・・
酷いマナーとモラル・差別・偏見・悪い意味でのアナログがはびこる田舎なぞ無理だわ
むしろさっさと出て行きたいのに
働き方改革とかで労働時間制限とか
全く対応できない仕事だからね
ここが解決されないと就労人口が増えるわけない
大卒は死んでも肉体労働したくないだからな
まずは大学半分にして高卒を育つこと
農業も株式会社なら働き易いと思うけどな。
殆ど農奴か企業でしょ?
しかも謎の田舎の人間関係で苦しめられそうだし。
>>84
やらされるも何も青年団だの入ってないとやることなんもねえぞ >>4
それから10年経って平均年齢も10歳近く上がってる 食っていけるだけのお賃金がもらえるとは思えないってのがね
実際そうなんでしょ?違うってのならもっとアピールしないとだし
農家はノウハウ、設備投資、土地、地域への溶け込みとか、相当ハードル高いよな
でも家庭菜園なんかやると楽しいよな
相手も生き物だし、食べ物なら美味しく育つと感謝の気持ちも湧くってもんよ
この感覚は社会システムに供給されるだけの生活だと感じることは難しい
だがコレを忘れると育てる楽しみもなくなって苦痛でしかなくなるw
子育てと同じやな
社会構造の問題だけではないと思うねぇ
エアコンが付いたトラクター乗るだけならいいんじゃね
肉労、低賃金ならお断り
>>50
輸入や価格も含めて国レベルでいろんな事をコントロールしてるし
補助金も種類いっぱいな業界だからなぁ・・・
企業が入って利益優先されると国もJAも都合が悪い事が多そう 電波も届かないような限界集落の農地に連れてかれるんだろ
知ってる
>>70
戦後からの既得権益層が強過ぎて農業はどうにもならん。
むしろ老害が死に絶えて焼け野原になった後の方が自由に参入出来てやり易いかもね… まーた農家の人手不足詐欺かよ
こっちはいつでも働ける準備はあるのにやらせてくれねーじゃねーかよ
>>89
カゴメとか農園持ってるはずだけどあれは単に契約農家なのかな
大規模農家に切り替えていく時勢だと思うんだけど 奴隷外国人研修生は居なくなったからな
アホ情弱しか働かないだろ
仕事しないで文句ばかり言ってるような奴に農業なんて出来ない
こういうところで足りてないっていうのは
最低賃金以下の外人以外雇いたくないようなところでしょ
都内の空きオフィスをどんどんファーム化して
食糧と雇用の両方を確保しろ
>>1
失業者増えたら農作物の需要減るから人手なんかいらなくなるんだよなぁ 国から無料で貰った土地売り払って大金持ちになってる百姓引きずり出して働かせれば?
>>93
雨降ったら休み、閑散期もやる仕事無い
良いご身分の社員様だなああ そもそも作物輸入するから農家が必要じゃ無くなったんだろ?
結果今の数に落ち着いたんだから増やしても無意味じゃねーの?
>>89
天候不順などによるリスクを押し付けるためにも
大企業は基本的に手を出さない
大企業との契約の落とし穴で
必ず一定量を納めないといけないってのがある
天災による不順、冷夏、猛暑による不順だとしても
納められないと違約金コース
天災はもしかしたら例外あるかもレベル 食い詰めて小作人に転落とか
日本は江戸時代に戻ったな
>>89
大企業が参入したところで付加価値がつけにくいのが農産物だからなぁ
全農が一袋8000円で買い取って10000円で出してるところにトヨタが作ったお米12000円って出しても売れないだろ?
むしろ農家の山岸さんの作った無農薬有機農法のお米20000円のほうが売れる時代 農業に人集めるなら農家などをまとめて企業化して
雇用規約とかをきちんとしないと無理
昔ながらのオレオレ的な農家はそういうのは嫌がるから人集めは無理ゲー
>>86
まあそうだろうねぇw放棄されてる農地もあるって言うけど、なんで放棄されてるかって話だし。
技術も土地も無償でもらえるせがれじゃないと厳しいわな。
つーか高橋がなりは国立ファームで儲かってんのかねぇ?w 5chはアパートぐらしのアホな貧乏人ばっかだから農家馬鹿にするやつ多いけど
そもそも暮らしぶりは馬鹿にしてる農家のほうが圧倒的にいいという
でかい家に住み安い税金ででかい車にも乗れる
ネットがあるから都会と変わらない暮らしもできる
中国ウェルカムしちゃったからな・・・
安倍ちゃん路線菅も日本人コロナ化
まず農業自体が新規受け入れに消極的すぎるやろ
規制緩和しろや
ハイテク製品は中国や韓国に作ってもらって
日本は観光で生きていくんや
感染症流行で観光もダメなら農繁期だけ野菜や果物を作ってシナ様に治め
農閑期は上海や天津に出稼ぎに行って糊口をしのぐんや
農家ってなんで儲からないの?
もっと野菜高くて良いじゃん
時給800で誰がやるかよ!
人手が必要なら給料あげろ!
給料上げれなきゃ廃業しろ!
なんで今頃製造業の話してるんだよ
5月から7月に切られた奴ら山ほどいて今月からまた雇用増えてるのに
集計云々で語る前にその期間の奴ら見捨ててたってことだよ
>>134
どこも高齢化で新規就農めっちゃウエルカムだろアホ >>114
住み込みで時給250円を一週間だけ募集しますってのが200まんにんくらい足りてないそれは解る >>131
そんなの先祖代々良い土地持ってて、高く売れる名産品を作ってる一部だけ
最初から地主階級の人だよ 親戚のハウス農家手伝ってひと月三万だよ
身内ですらそれだからたにん
農家の殆どが弱小兼業だぞ
皆辞めたいと思ってるだろうが何ともできないのよね
>>136
市役所の農林課にいけ
大歓迎で休耕田貸してくれるぞ
年150万補助金も出るぞ ハロワの職業訓練に農業訓練も追加すればいい
いきなり現場に投げられても手作業で出来るものしかやれなだろ
>>139
技術力がある大規模農家は売上も増えてるし儲かってるよ
昔からずーっと同じことやってる人が儲かってないだけ >>154
めぼしいところはすでに人の手が入ってるんだよなぁ…
車で40分かかる山奥の棚田とかそういうやつだぞ >>139
自分で売る値段決められない農家が多いから
流通に価格決定権があるので 田舎に戻って農業でもやろうかな
二束三文の土地ならあるw
人手不足の農業って土地くれるの?
ならやってみたい
農家の元で働けは断固拒否
ニートと不法滞在外人を農業に強制的に従事させれば色々な問題が解決するのにやらないのはなんで?
>>146
小作人階級の農家なんてとっくに耕作放棄して土地売っぱらってるよ >>161
土地はくれるんだけど農機具が高いからなぁ
トラクター、田植え機、コンバイン
全部自前で揃えれば2000万コース 農地は持ってる家系ならいいがぽっと出の奴にはくれんで
農作物を守るために鹿とかを追い払ったりするらしいな
熊にガブっとやられたりイノシシに体当たりされたらどうすんだよ
>>139
営業も頑張って都市部に取引先を開拓すれば儲かる
農協に納めてる奴等は儲かりようがない >>161
こういう幼稚な頭の大人はこっちがお断り 疫病ごときで吹っ飛ぶゲリノミクスwwwwwwwwww
>>113
野党 既得権益を無くせ
自民 改革するか
農民 はっ?自民応援するのやめるわ
野党 TPP反対農家を守れ >>131
農業で金持ってるのは土地持ってる農家だけ
土地持ってない雇いの人は奴隷待遇 >>158
ここ、何かホントにダークな思惑有るんじゃとか勘ぐってしまうわ
なんでこんな安く買い叩かれんだよ?!ってヘイトを意図的に集めてんじゃねーのか?ってくらい
まあ農協とかだと、クオリティで大手に負けるからってのはあるとは思うが >>1
つまり何が言いたいかというと
そろそろ第三次大戦やるから
東京一極集中解消
食料自給率age
前もって地方疎開
anaもやってるだろ
そーゆーことだ 全く儲かるイメージがない 解雇された人でも農業やってみるかなんてまずいないだろ
未経験者 知識無しから始めるにしても草刈り数日で逃げるだろうな
>>168
そーそーそーそー
結局大豆作りました。ブルーベリー作りましたでも結局流通乗せられなくて死んでいった新参農家とか山ほどいる
というかなんでお前らみんなブルーベリーに手を出すんだよ… >>16
嘘付け、ガリガリに痩せて寧ろ不健康になったわ。
だいたい拘束時間長すぎ、長期旅行なかなか出来ねーし >>176
大農家トーナメントに勝ち残ったツワモノばかりやろ 金さえありゃ農協なんかに頼らないわ
金が無いから負の連鎖
失業者A「農業は…」
失業者B「倉庫は…」
失業者C「工場は…」
失業者D「接客は…」
失業者E「医療は…」
失業者F「介護は…」
失業者G「営業は…」
失業者H「スーパーは…」
失業者I「コンビニは…」
じゃあ、なんだった出来るの?お前ら。
つーか何で飛び地で持ってんだろうな?
移動するのがめんどくさいだろ
いずれ農業も今のような形じゃなくて大企業が中心にやっていくしかないだろうな
あと食べ物はデフレに振り回されてあんまり安くなっちゃいかんと思うよ
チェーンの外食産業の価格破壊で国民の食に関する金銭感覚がぶっ壊されてるってのもあるけどさ
>>139
ビジネスマンが居ない
農協とかそういう所には役所仕事メインの人ばっか
安定を望むならそっちの方がいいんだけどね 素人が今から始める農業は生活保護や刑務所以下ってことだろ
農業も土と太陽がなくても成り立つステージにそろそろ行かないと未来はないよね
この理屈が通るならgo toとか要らんやん
観光業で生き残れない奴は農業させれば良いだろ
農業なんかに貴重な労働力を割り当てるのはもったいない。
大規模化やら自動化やらするか、自給率を下げるべきだな。
自分の失敗を環境のせいにするな
努力不足がばれて解雇だろう
と氷河期世代のおれが言ってみる
一般農家で面倒見ようなんて考えがダメなんだよ
農業従事者育成機関を国で作って既存の農家と分離させた新しい農家と農業のスタイルを確保しなければダメ
その上で海外の農業実習生を受け入れて効率的な農業の方法や技術を教える替わりに一定期間一定条件での人手としての受け入れをすればいい
既存の農家が全て悪いとは言わないが教える事を学んでない爺さんやおっさんはどうしても我流を押し付けて精神論や文化論で強制してくる
日本人外国人の別無くそういう手法では合わない人も多いし若い連中では付いて来ない
そもそも失業して農家に来るような奴いらないんだよ
農家が求めてる人材は若い将来ある者と外国人研修生だからな
負け組の無職共が勘違いするなよ
農家のバイト電話してもさぁ断られたりするよ、日本人の成人男子なのに
インバウンド向けのホテルが京都に乱立してるけど
あれいります?
西成のドヤとやってることは同じでしょ?
有形無形の補助金目当てで続けている兼業農家が
頑張っている農家の足を引っ張っているんでしょ?
結果好待遇で迎えられるほどの余力はないと
>>187
冷房効いたオフィスで座ってやる仕事なら 事務職の求人倍率はコロナ前は0.4
今は0.1ぐらい
低賃金の介護などは、3.5以上
アベノミクス好景気に酔いなさい
>>1
経営者が儲けて雇用者が搾取される図式はどこも同じだが
農家だと搾られ具合が洒落にならんな >>204
四十代以上だと普通にお断りだからな
解雇でバイトも決まらなくて一番困ってるのは四十代五十代なのに 戦後農地解放の名の下に地主から農地を強奪して小作人にばらまいた
その結果大規模営農は一部地域でしか出来なくなった
長時間労働に見合う収入がないから人手不足になる
ホクトとかすごいよね
太陽も土もいらないから気候に左右されないし株価の安定が恐ろしい
>>176
災害とか天候不順で不作の年はその蓄えもガッツリ削れるけどな
最近は作物や重機の窃盗とか人災も多いし、どんだけ蓄えてても不安は付き纏うでしょうよ TPPで外国から安く買えばいいだけ
いつまでも税金で百姓や酪農を守ってやる必要はないよ
>>198
今の失業者は解雇よりも倒産のが多いんでない 最低賃金さえ貰えないのが実情だろ
そんなの職業じゃないぞ
趣味だよ趣味の園芸
>>161
農業って技術的にもそんな簡単ではないよ なんだWinWinじゃないか
と言うかあるべき人があるべき場所に戻るだけだな
やり方だけど儲かる農家はマジで儲かる
知り合いが大根作って年商3億とかミニトマト作って1億とか景気いいわ
工場人手不足だぞ
昔ほど怒らないし、今はメチャクチャ優しいからな
>>161必要なのは、作男。言い方を変えれば農奴。時給500円あるかなあ。 >>1
記事ちゃんと読め
260万人不足するわけないだろ >>198
自己責任と努力不足で始末しないといけないよなぁ >>194
ファンタジーでもなく事実じゃないの
土地持ってない雇われの人はお金持ってると思うか? なんで高齢化で年寄りが増えて人口が減ってんのに人を使おうとするんだ?
機械化させて人を使わない産業にしたらええがな
>>215
事業者として見たら9000万くらいは資金として置いておかないと困るわな >>216
こう言い続けて、日本はあらゆる分野で衰退したんだよな 農家始めるとハウスの給水施設に除草剤入れられちゃうんだろ
>>215
不作なら値上げするし
豊作なら潰すし
儲けはあんまり変動しない >>216
この業界、昔から外人を低賃金で輸入して、脱走されたらまた輸入してを繰り返してるじゃん >>226
自己責任ぬかしても生活保護か刑務所でどちらにせよ尻拭いは国民がするんだけどな
自己責任って唱えるだけでこの底辺層が消えてくれるならこんな楽なことはない
実際は生活保護過去最高 まともに雇う気ないくせに人手不足とかいってんじゃねーよ
>>211
未経験のおっさんは物覚えが悪くてあぶねえからだよ
農業は高価で危険な機械をいくつも使うから素人に壊されたり大怪我されたらたまったもんじゃない
経験アリなら爺さんでも引っ張りだこだけど 選り好みしてないで農業でも介護でも何でもやれ
お前らはその程度の人間なんだから
自分で食べる分には簡単なんだけど売るとなると怖いな
台風とかで全滅したら無収入でしょ
>>216
食料不足で食料価格高騰してるんだよ
中国で食べ残し禁止令出てるの知らんのか? SESのIT土方やってるけど2、3ヶ月で大体の案件は打ち切りでそろそろ雇用なくなると思う
手厚い農業保証で不作でも手抜きでも国からお金が貰える商売
まあだからってやりたくはないけど
>>167
売ってはくれないけど税制の問題で耕作しないと税金上がるから
安い値段で貸してくれる農家はいるんだけどな >>225
260万人の6割、156万人が65歳以上の高齢者。
民間企業なら定年退職。
本来は引退している年齢だ。
260万人は言い過ぎにしても150万人は足りてない >>143
そんなもん建前だよ。
だったらなんで耕作放棄地が残ってると思ってるの?
いざ土地がほしいってやつに法外な値段を出してくるから売れない。金を出せるやつには、信頼関係が〜だからな。 農家は一度はやってみたいけど
住み込み、農家の家族絡みの付き合いとかは嫌なんだよ
>>238
技術職なんだよな
しかもたいていのやつは子供の頃から仕込まれてるエリート中のエリート
失業者に農家とか言い出すのがめちゃくちゃなのよな本来は
アホよアホ >>189
政府方針としてもそっち振っちゃってて、今の中小農家は殺す気満々だわな
結局合理化の結果で最終的な就労人口は減ってしまうが
減った分の受け入れ先はない、総ての業界が似たような有り様
アベノミクスの正体だねぇ(;´д`) 芸人のヒロシみたいに一山100万くらいで買って自分で開墾したほうがいいよね
今どき小作農なんて誰もやらないわ
時給五百円弱でたこ部屋生活w
安すぎ?そんな高い給料出るなら
俺が行くわアホかと
農家より
>>249
エヴァみたいにグリップに沢山スイッチ付けてくれよ >>216
世界的食糧不足で、どこも売ってくれなくなるよ。
自国で食糧を賄えない国は詰む。 >>252
年商何千万何億ウハウハやーってのが台風や異常気象で蒼白になるのが農業 農業は大変だ
引っ越し必要な場合あるから
介護がいいと思う
>>267
銀杏がいいぞ
実がなるまで何十年もかかるけど 定年になったら農家せにゃならんのよ。
田圃と畑の山の世話で余生遅らされるんだそう。
もうすでに中国資本が入ってきてるだろ
農業なんて中国に任せとけばいいんだよ
みんなピントがずれてる、本音を言えない
本当は、追い込まれて村八分、放火されることが原因
田畑の土地持ってるが知り合いの爺さんに田んぼ貸して毎年米貰ってるが、その人死んだら放置になるだろう
誰か土地買ってくれ
仕事内容に対して給料安い所だけが人手不足なんだよなあ
>>245
え?アプリは結構忙しいよ。
昔みたいにリクルートとかは全く無いけど。 どこでいつ面接やってんだよだから!
交通費は出るんだろうな?
寮ははあるんだろうな?
何県の何処だよ?
人がいないいないばっかり言ってんじゃねぇぞマジで!?
JAが正社員待遇で雇用して保証もあって各農家へ派遣すればええやん
個人でやれ言われても誰も若者はいかんやろ
農村行ったら虐められそう
農水省もいい加減会社を育成する方に動けよ
農業もいいもんだぜ
>>250
いくら頑張っても地主の気分次第で生活基盤全部失いそうで怖い(´・ω・) >>276
そもそもよそモンに貸し与えられるのは条件悪い土地で同業が引き取らないのだからな
そりゃたいてい失敗するわ
さらには村八分もあるからなぁ >>187
業務店配送やってるから次は運送にクラスチェンジしたい 昔は貧しかったり勉強ができなくて中卒がやっとのやつらを
こき使ってたんだよな
農機具とか初期費用高すぎる
そんなに儲かる訳じゃないのに
日本航空スタッフ
>>287
知ってるだけでも個人店20件店閉めたわ 農業に企業進出をもっと増やせばよいだけなのに、全然やってないから、こうなってる。
>>14
奴隷にならないと飯も食えん現状を見つめた方がいい
生活保護を貰えてもそれしない限り一生抜け出せない 農業の企業化はよ
もしくは国営の農業施設作って雇用を作り出せよ
>>49
土地どころか一軒家と300万あげたうえで
農業セミナーの支援まであるよ >>260
不作の原因が天候だけならそれで良いだろうけど、災害で農地がやられたり人災で設備もやられた場合は、補助金程度じゃどうにもなるまい >>299
奴隷より生活保護の方がましなのは当たり前
生活保護は過去最高
誰が奴隷になるかよみんな生活保護受けてるわ
受けられないやつは自殺か犯罪か
人は奴隷にはならんのよな 農業を本業にしようとすると
勉強で半年から数年
耕作放棄地の開墾初めて土地を休ませて1年
物にもよるが作付けして収穫まで3カ月
ここまで農業では無収入
安定的に売るためには農協に入らなきゃだし
独り立ちするには少々無理があるね
かといって小作人や農奴を好んで選択する人はいないでしょ
>>297
家庭菜園でもやってみれば農家の苦労の一端が見える 農業は職業病ともいえる農薬被害で癌になる確率数段高まるからね
農地は基本隣接してるから様々な種類の農薬被害にあってる
住居も自ずと近くなるし家族への農薬被害も甚大
>>304
必要な道具は自分で揃えてね
ってところでしょそれ >>293
やり方にもよるけど基本的に
儲けてお家買ってかって高級自動車買ってとか考えてる人には
向かない仕事だよ
ってか職の無い人が儲かるとか儲からないとか
言ってる場合でもないわな 農業は基本的に家業前提の仕組みだからね
他人が行っても本当にアルバイトにしかならん
長年働いても農地もコネも無いからアルバイト状態から抜け出せない超絶ブラック
>>161
耕作放棄したら違約金って契約ならやれると思うよ 「農業とか余裕っしょww給付金ももらえるし新規就農〜」→「金返せない無理…破産しよ」
氷河期と一緒、なんで金よりプライドとるんだよコイツらw
本当は困ってないだろ
>>1
農業、物流、防衛、医療が今後の肝だな
世界中コロナが爆増してるから食い物の奪い合いになったら日本がやばい
健康な生活保護者を農業に繰り出せ
平日の昼間から吠えてる共産党員が農業でクタクタになって書き込む気力も起きなくなって、
働いてる日本人の不満も解消されて、
農業は栄える
一石三鳥じゃんw 農作物売れなくて困ってるから食べて応援って言ってるのに
これ以上生産してどうするの?
刈り取りスタッフ派遣(派遣会社ではない)って感じの
農業スタッフの会社とか案外イケるかもなぁ
諸経費除いて1時間当たり農家が1000円国が1000円出せば
>>14
独立する気があって就農する人なら、数年で奴隷から抜け出すでしょ
サラリーマン気分で就く人は奴隷だろうけど 外国人実習生の実情知ってる日本人がやるわけないじゃん
完全な奴隷って誰の目でもわかるでしょw
人数足りなくて出来ないのに、何でそんなに作るの?
現状の人数で出来る範囲でやれよ
色々おかしいだろ
人手不足なのは畑作物系だろう
稲作系は機械化で人足りてるし
農家じゃなくて奴隷だろ
土地と機材の提供があって然るべき指導教育カリキュラムで
土地の作物は全部自分のものにならん限りは誰もやらねーよ
農家が欲しがってるのは工場のラインで働いてるやつらと同類のただの作業者だからなぁ
>>326
奴隷ならご飯は食べれるけどね
ソレすらママならない人達は
じゃぁどぉする?って話だと思うんだけど >>317
生活保護という悪魔のシステムがあるからな
年金は破綻すると思えるのに
生活保護が破綻するとは思ってない
破綻した時に奴隷だと揶揄されてるやつは
人脈も技術も培ってきたが
生活保護のがましだと言い訳しながら何もしないやつは
どうなるんだろうな? 外食産業が淘汰された後でどうなるか
供給量に対して無駄に外食産業がロスしてただろうし
>>7
人手不足なので給料が高い。入職者増えたら
逆に困る。 労働基準法を理解してない昭和ジジイが多そうで怖いのでは
農家はやめとけ
農業なんてクソや
奴隷になりたいならええんとちゃうか
めちゃくちゃ儲かるわけではないけど、サラリーマンよりいいのでは?
就農7年目だけど農業収入2000万超えたぞ
半分は経費だけどな
次世代育てなかった報いは受けるべきなのでとっとと滅べや
>>336
この先は海外からの供給が減るから
国内で増やさないといけない 大部分が失業者じゃなくて選業者
死ぬほど困ってないのが問題
農家になるのは政治家になるのより難しい。
新規参入は近隣農家が認めてくれない。
農家は子供をたくさん作って家族総出でやるような構造だから
賃金を払って雇うとなるとどうしても安くなるよな
秋葉原裏通りに店舗を構える「キッチンジロー 外神田店」を含むキッチンジロー13店舗は今月末(9月30日)をもって閉店することが今日発表されました、
特に「キッチンジロー 外神田店」は1983年6月に開店した秋葉原地区の老舗飲食店で、秋葉原の食を支えてきた店舗の閉店は大きな衝撃があります
マウス@mouseunit
返信13 リツイート3,883 いいね1,586 10:58
>>341
農家は投資額が億とか軽くいくからこえーよ >>344
日本もそんなレベルまで落ちぶれたのかw 時短パートタイムで働けるのであれば考えるが、それ以前に交通機関の関係で農地まで出勤できない
>>349
そんなのは大規模ハウスか北海道だけでしょ >>341
こういうやつがある日突然、自殺するからな
怖い >>50
社会保険料の会社負担がデカ過ぎてそれで潰れる
農業系の銀行でも返済期間が短くとられる
従業員の給与と収穫、販売、入金のキャッシュフローが最悪
以上の点から企業の農業進出は無謀 人手不足の業界って、そりゃ人手不足になるわって感じの求人しかないからな
>>356
でも収入保険ってやつに入ってるからな
災害で全部収穫できなくても売上の9割は保険がおりる
死ぬのは保険に入ってない人 軍師の求人はよ
トラックの運ちゃんに転向する奴が多すぎる
今どこの教習所も大型混みすぎ
>>335
そりゃ全員コジキか犯罪者か自殺するだけ
結局は全て国民が尻拭い
自殺された処理費用さえ誰かが払わなくちゃならない >>143
でもその気になって就業すると、他の農家から新参扱いされてあらゆる雑務押し付けられるとかあるらしいぞ
「こんなんやってられっか!他人には頼らん!自分で販路決めて個人でやる!」
という人もいるが、そういう個人農家は農協が目の敵にしてるので速攻で潰される
実際に見た事あるけど「○○さん家の新鮮野菜!」って販売してたコンビニが近所にあった
コンビニのオーナーと農家が直接契約して始めたんだが、農家さんの写真入りポップだの手作り看板だの作ってやる気は満々、野菜も普通に納入分は売り切ってる感じだった
でも数週間後、店からポップや看板は全て撤去され、代わりに駐車場ではためいていたのはJAのノボリ
野菜もJAのロゴがガッチリ入った普通の野菜すり替わってて、スーパーならもっと安く手に入るもんをわざわざコンビニで買う人がいるはずもなく
結局そのコンビニは野菜の取り扱い自体をやめてしまった 農業やりたいけど稼げないよな
年収500~600いくならいいけど
地方で250万円毎年もらいながら農業やれるのは割と強くね
>>298
企業「天候に左右されるようなリスク高い真似が出来るか!」 でも実際東京かその隣接地あたりなら仕事なんていくらでもあるよな
今はインターネットが使えるから
その環境は想像してるのとは大分違うんだけどね
田舎にどでかい工場作って、完全機械化された水耕栽培で採算が取れるようになれば最高なんだけどな
なかなか難しいか
>>377
街中に工場作って直ぐ売るってベンチャーはあるよ >>373
夫婦で600万くらい収入あれば、子供3人くらいなら何とかなるよ 農家の人たちも
労基法が適用される日本人よりも
実習生雇うほうが安く済んでいいだろ
ブラック企業よりブラック労働強いられるとわかってて行くやつおるん?
>>378
採算は取れてんのかね?
大きな利益は取れなくても赤字化しないのであればやる価値ありそう >>7
コスト削る為に納期を短かくし過ぎてるのが原因
足場や重機は日数で料金が決まるレンタルだから、ここのコストを削る為に最小日数で工程組むと、人手不足が確定する 農業もそうだけど
おまえら製造業を日本に戻せの大合唱だけど
工場労働者になってライン工にもなりたくないんだろ?
そうしたら外国人労働者が益々必要になるんだよ
だけど底辺外国人は帰れ!って
おまえら分裂病なんだよw
>>3
北海道の百姓なら、金持ちだろ?
ランボルギーニのスーパー車とか、持ってんだろ?
巨額な中国資本でオーガニック農家が増えればいいのにな
JAを潰して中国に依存しよう
>>383
その前に、三世一身法だろ!?m9っ`Д´) 農業やりたいなら、雇用されるよりも農地を持って自分でやらないとな
農地は一定面積以上購入して農家になるつもりじゃないと買えないけど、農家に婿養子として入れば簡単に農家になれるよ
農家「人手不足だわ~」
ワイ「農業やりたい!」
農業「人手不足だわ~」
なぜなのか
>>397
ワイ=リアルハゲカス だから
ハゲは人じゃない 農家の高齢化(平均66歳)
就農人口急減(30年で6割減)
日本の購買力低下
世界的な人口増加と食料不足
これからの農業は悪くない気がする
日本の農家はシステマティックじゃないしな。
すっげえ前時代さが混じった中途半端。
そもそも昔の百姓が土地をそのまま独占してんのがダメダメ。
やる気無くなりゃ土地売って悠々生活してっしね。
ダムがあって水路があって農地があって
トラクターがあってコンバインがあって
なぜ人手不足なのか、なぜ未だに自動化されてないのかがわからない
現場にいるDQNが原因なんだよ
まずはDQN排除しないと話にならん
>>276
確かに、モノや金よりもここ田舎で生きていけるかが鍵だな
寄ってたかって廃人・自殺に追い込む村のしきたりこそ元凶だろ 農業って早番遅番とか勤務シフト組んでちゃんとした労働環境作れないの?
>>298
ユニクロだって参入して撤退したんだよ
そんな簡単に儲かるなら規制撤廃するだろ国が >>187
工場はええけど、求人ないし取ってもらえん
IT行きたいけど、未経験難しいねん(´・ω・`) 今はまだ解雇されたばかりで失業保険とか貰ってのんびり構えてるかも知れないが、本当に焦り出すのは失業保険切れて貯金減ってくる来年からだろうねw
そこそこまとまった金有るなら投資という手も有るが殆どは何処まで妥協出来るかしか無いからw
初期の人生ゲームで
貧乏農場ってあったの
知ってる人いる?
>>139
営業役が居ないから買い叩かれてるんだよ
うちみたいに農繁期に畑も行って営業もやれる(直販できる)所は儲かってるよ
具体的に言うと同規模の農家と比べて儲けが10倍ぐらい出るから税務署がよく遊びに来てるぞ ナマポは1年で切るようにしろよ
なんで不労収益得られる特権階級作ってんだよ
それなりの野菜工場ならいいけど
人手足りない農家なんてほとんどが零細だろうからねぇw
農家手伝いって日雇いだからな
天気が悪きゃ休みになるし
下手すると年に100日ぐらいしか働けない
日給8000円で年収80万円だぞw
>>415
あの建物の屋根に自分の子沢山の自動車載せて
お金持ちの家よりこっちのが大きいから俺の勝ちって
言い張ってたよ >>416
それだよね
農家に必要なのは労働力じゃなくて営業力 文化的な生活ができるくらいの収入あるならやる人出てくるだろ
そのレベルに達して無いから誰もやらないってだけ
お前らが大好き自民党が長年減反政策を続けてきた結果がコレだぞw
恨むなら自民を恨め
>>406
どちらかというと
東京方面からやってくるDQNが問題
ぼくのかんがえたのうぎょうワールド満載で、できなかったら人が悪いことにする。
理想と現実の区別がつかない。この類は。 >>425
ん?
じゃぶじゃぶ税金つぎ込んだ方がいいの? 最近、農家ごとほぼタダで売りに出てる物件多いからな
農業すげーいいじゃん、ストレス少ないし。
収入面だけが問題で
>>432
田舎に行けば腐るほど土地はあるぞ
新規就農の給付金で7年は最低限の暮らしは出来るし
やろうと思えばいつでも始められる >>405
人手不足と言うより後継者問題
農家のほとんどは世襲制で失敗すると居ないまま高齢化
また社員を雇う場合にしても法人化してる農家も少ないし
農家も安定して収入稼げるわけではないから社員に安定して給料は払えないから結局家族経営
自動化するには日本内需だけではコストが合わない
海外進出して売るにもルート開発と安定収穫が必要
余程能力高い経営者じゃないとできないね >>425
改革しようとしたら農水相自殺したりして伏魔殿状態よ
半分以上改革嫌った農家が悪い 土地と家と
若くてかわいい嫁くれるなら
働いてもいい
農家の子供や孫呼び戻せばいんじゃね
低賃金でも家族なら協力できるだろ
家族仲良くやれよ
食糧を生産するって素晴らしい職業じゃない?金は紙屑になっても食糧は裏切らない。これから食糧難にもなるかもしれないし、日本ももうちょっと自給率上げた方がいいと思うんだけど。待遇悪いのか?
>>433
あの超ストレスフルな職業の実態を知らんとはおめでたいことだ マジでDQNが全て原因だぞ
とくにDQNスパイラル産の高純度のDQNや
団塊の社会常識ゼロみたいな奴が群れ過ぎ
仕事内容が辛くてもDQN過ぎなければ案外続くし人も来る
>>297
マジで儲からんから給料はめっちゃ低くなるよ >>187
まぁでもスーパーよりはコンビニの方がいいよ、店の面積の大きさがそのまま仕事量に反映されるから小さいコンビニの方が楽だしね
まぁ短期間で慣れちゃうけど >>442
食糧を生産するのにも金がめちゃくちゃ掛かるんだよなぁ 江戸時代の士農工商システムでは商に金持ちが多く工は不安定で農はカツカツ
の生活だった。士は今でいえば公務員かな。こう考えると今とあんまり
変わらないよね
>>325
そういうヤツを文字通り抹殺するのが農家のクソ老害 >>297
農業に夢を持っている若者が陥る罠
超ブラックで殆どの人が精神持たないぞ 農業の手伝いたまにやってたけど、死ぬほどキツイよ。
あわない人には無理だと思う
>>380
それ以外で利益は出んでしょ
>>410
そういう概念が導入出来る形態がきのこ農家とかだが、安定供給出来るのが逆に大手の参入を呼んでしまい値崩れする
クオリティで中小は勝てないから廃業し、大手はそこを食って大きくなるが、結論では就労人口は減る
安倍首相は国家はリストラできない、とは名言したけどなー >>278
参入障壁ありすぎる
普通に田畑買えないよな? 仕事の枠を取っ払い。
障害者いようが、サボる人間いようか、
個別の家族人数の地域、均等はらい
相続税や固定資産税とか廃止
あの人、二世や三世嫌いな関係者
自分意見通らなないと、食うか食われるかみたいな白黒遺伝子
悪戯ぼく思ってるが、ポエマー、オッさん、こどおじ、先輩の票と本当に入ってる。
>>297
もしかして定時とか思ってない?
自然相手に時間関係ないよ
ちょっと残業でブラックとか言ってる自由だ責任がとか言ってる若い子には無理 人手不足になるってそれなりの理由があるからな
新型コロナ関係なく前から人手不足って言ってるところはそういうところってだけだし
もう食糧生産は村社会で時代錯誤な農家にまかせず国営で大規模農場作れよ
>>455
逆だな。
手放せないんだよ。買い手がつかんw
国や県にタダでやるからと言っても
引き取って貰えないw
田畑、山林タダでやる、っても丁重にお断りが待ってるw 公務員以上手厚い福利厚生があれば
公務員をぬいてなりたい職業の上位になるやろ。
農業は企業化して機械化して効率化すればどうとでもなるよ
現在の専業農家の大半が死ぬけどもういいだろ
農業国営化しなさいよ
>>444
家が農家ですがなにか?
農業も会社員も経験した上で専業農家で暮らしていけたらって思ってるんだけど。
外部からの想像だけでマウント取って喜べるとはおめでたい事だ 農家の奴らってケチの度合いが半端ないから友達とかなりたくないw
大型コンバインはランボールギーニ製とかでスーパーカーより高額なんだよなw
エロ絵描いてDL販売して生計立てたいけど描きながらシコってしまってどうでもよくなる
>>467
それそれ、農業委員会
飲食、卸それぞれかんでる企業にいるからじゃあ生産も、と言う所で農業やりたいみたいな話になったんよ
でも土地買って自社生産、自社消費も金だけで終わる程簡単じゃないみたいでなんか止まってしまった たいした能力ないくせに選り好みするゴミなんざほっとけ
あと10年もすれば農業やるやつなんて半分くらいになるだろ
大規模でやるしかないし
>>465
バカw
買ってくれれば喜んで売るんだ。
こっちはいらないからタダでやるってのにお断りされるんだよw 近郊農業だと実習生の代わりだから奴隷だろ
本当の田舎の農業手伝いってのは実働月5〜10日程度で
月収は5万円前後
労働環境は相当ぬるいし70、80代の婆ちゃん達が主力の職場だ
月5万で食っていく自信があるなら最高かもな
農家=補助金受給者
職業というより生活保護受給者に近い
>>113
崩壊したあとに買い漁って大規模効率化するしかないのよね >>473
田んぼルギーニってギャグじゃなくて本当と知ったときの驚愕さ
最近のトラクターはどこも凄くカッコいいな >>480
農業委員会の許可がいるので気楽に買えない
将来農業しようと思って買いためていくとかできんし 農業
建設業
介護
日本三大苦行職
これだけは本当やりたくない
経済学の欠陥でさえあるが、欠陥という認識に成らないのが問題だ
貸借対照表は一致するんです、するはずです、させなさい!っていうカルトが重い
マーチンゲール法に未来をみて破産するそれに、世界中が乗っかって負債だけ拡大した感じだ
実際は嘘なんだが
>>294
炎天下のビニールハウスでマスクして作業?😰 完全週休2日8時間勤務残業程々年収400位なら農家でもいいよ
>>468
何年かは丁稚みたいな扱いで結局農協やら地元の顔とかが今迄利権で参入や新規拒んでたも同然なのに
いよいよジリ貧になったら売りたいんだよwとかふざけんなって話だわな >>483
電通と一緒か
飲食店や風俗営業、トヨタや三菱自動車とかも常連だなw
テレビ局とか政治家もそうだなw 国が衣食住を保証して社保と年休120日、手取り10万あげればいいんでない
農業、農業言うけどさ、儲けなんてほとんどないからな
農家は社員として雇え。出来ないなら自分達だけでやれ
明治 士族救済開拓団
北海道開拓団
昭和戦前中 満蒙開拓団
昭和戦後 戦地引揚者開拓団
令和 コロナ窮民開拓団
日本の気候、地形では農家は職業として成立しませんでした
この事実をはやく認めないと国民皆が不幸になる
洋食の「キッチンジロー」、2店舗残し9月末で13店舗閉店へ
>>498
嘘つけw農家には必ずベンツがある。農家のベンツ好きは異常 >>483
漁師もなー
琵琶湖なんか自分達でブラック放流して捕まえて処分するマッチポンプしてるしやべーよ 人手がいる農家に各自派遣するような企業を
官民一体で一度作った方がええと思うのよ
農家が個人で人を雇うってかなり大変だし
社会保障とかコンプラとか農家より会社側が管理した方が絶対いいし
家から通えるなら農業も悪くないけど
ほとんど僻地でタコ部屋みたいな感じでイカサマ賭博でがんじら固めにするんだろ?
不作の時は国から金が出る
こんなおいしい商売は無い。
できれば農作業も奴隷にお願いしたい。
これが本音だろww
>>498
埼玉ならザ・農家で儲かってたのに、親族に裏切られて追い出されて、
今は政府の商業系政策アドバイザーになってる仁なら知ってるw 土地持ちなら良いけど、土地無いならサラリーマン以下の奴隷よ
>>484
中国資本に買い漁られる未来しか見えない >>145
最近野菜が高値だけど
金があるだけじゃ駄目なんだ
「食べる物」がある奴が勝ち組なわけよ >>486
農協もクソだけどこいつらは更にクソだよね >>507
正社員→正社員は厳しいかも
契約社員なら余裕はある状態 >>505
いい企業を知ってるぞ。
パソナって言うんだけどな。
今度東京から開拓民を淡路島のたまねぎ農家に送るらしいw 好きでもない仕事を安い賃金でこき使われるくらいなら
ナマポになった方がましとか考える連中が出てきても
不思議ではないなw
給与や待遇改善すればいくらでも人集まるでしょ
その分農産物はどーんと値上げ、素晴らしい未来が待っている
ヨーロッパとか外食メチャクチャ高いんだから日本もまだまだいける〜♪
>>257
ほんとそれだよな
国と現地が話し合わないと駄目だわ
すり合わせて無いのバレバレ 淡路島移転するパソナスタッフは
仕事なければ玉ねぎ農家もやれそう
そもそも農地って売れないし
買い手がつかないとかじゃなく、農地を農地として売るのは許可がおりないって聞いたけど
農家の元で「農作業」は仕事としてやってたけど、「農業」をやるとなるととんでもなく難しそう
というかギャンブルすぎて怖い
マジな話しブラックな面を改善するならサラリーマンなんかよりずっといいぞ
それに雇われという雇用形態じたい今生きてる人あたりで終わる
人手が欲しいのではなくて、搾取酷使で使い棄てに出来る農奴小作人が、欲しいんだろうがよ
死ねよクズが
>>526
小作人制度ってそういう意味では負の面ばかりでないようにおもう >>528
もちろんそういうイメージを作る原因になった明治政府には反省の余地があるが
当時の小作人制度の問題点を洗い出しできたらそうそう悪い話ではない >>528
潰れたら肥料にできるしな
どこのグーラグだよ 今月の給料は8万な、あとそこの野菜を好きなだけ持ってけお疲れさん
カゴに入ってるのはダメだからな
>>530
小作人って被雇用者、従業員じゃなくて
一人親方じゃねえの?
あくまで出来高売って生計だろ 失業率よりも有効求人倍率が1.08にまで下がってるのが問題
減りすぎ
具体的にいうと求人が激減した
北海道で農業酪農家目指せ
預貯金1億円は夢じゃ無い
肉体労働か・・・都会暮らしのもやしっ子にはきついよな・・・
ん〜、でもなぁ・・・どうしよう?
>>469
田舎育ちじゃないとあの閉鎖空間は耐えられないと思う
消防団とか会合とか参加しなかったら切れる年寄り多いぞ 今熱いのは建設関係だな
中でも左官が一番おすすめ
手元でも日当12000円貰えるし仕事覚えて独立すれば年収1000万はゆうに超えるぞ
和風建築には絶対必要なのになり手がいないからな
群馬で百姓とか暑くて冗談じゃねーかも知れないけど
北海道なら気候もエエし
埃っぽい工場勤務より相当エエやろ
今の時代レタスとかトマトって工場で作れるんじゃないの?
海外だと既にやってるらしいけど日本じゃほとんど普及してないよな
農協からの圧力があるのかな?
航空のスッチーはじめ、観光、飲食あたりからの労働力需要が望める
農業は一気に前途有望な業界になった
>>545
スーパーに行くと結構売ってるよ。
少量で高めだけど洗わなくていいレタスとか。 今、国や自治体が就農支援とか就農研修に力入れてて
研修奨励金に農地取得の助成金、農業技術の指導に
農業簿記なんかの指導もしてくれるってTVで見たぞ
失業しかけてる人は急げよ
農奴、水飲み百姓、小作人に、自分からなりたい奴なんかいないよ
だから、事情が判らない外国人を騙して連れてきているんだから
>>545
お前工場を勘違いしてないか
植物工場は自動車作ってるような工場とちがって
工場の名前ついてるだけの農場と変わらんぞ 農業も自衛隊も深刻な人手不足
つまりもう国防が機能しないってこと
>>553
農奴、水呑百姓、小作人ではなく
独立した農業経営者目指せってことだろ
今の農業経営者の平均年齢の高さはヤバすぎる 260万人?
外国人実習生はどこに行っちゃったの?
企業体で農業とか
台風一発で年間売上ゼロ、経費だけがかかる大赤字だぞ?
農業は国防
国が手厚く保護しなきゃならないものなんだよ
>>558
平均年齢高すぎるっていうけどさ
土地はあくまで個人の所有物だし
厚生年金もないから壊れるまで続けるしかないうえで継続してる状態じゃないか
現役事業主を追い出すことを求めるのもおかしいし
新規でやるには土地がねえぞ 嫁が勤務してる金融会社なんて部門によっては年がら年中募集してるが、なかなかスペックの合う人がいないとか。優秀な人材は他社との争奪戦になるし、仕事決まる人と決まらない人の二極化が進んでるようだ。
食糧時給できずに戦争も国防もない
食糧時給できない日本はアフリカ部族以下
自治なんてできるはずもない
>>564
西は農家の代替わり順調そうだよな…
北は休耕地休耕田だらけだぞ
マジで後継者不足が深刻なんだわ 政府が農家を駆逐しようとしてるのに
若いやつが農家やる訳ねーだろ
>>568
休耕にしてもそれなりの水準で活用しても
コンビニアルバイトほども稼げないんだろ?
代々続けていく、直系卑属が後継者ってなら
3代、6〜10人がが満足に稼げる必要あるんじゃねえの? 専業農家のがめつさ見たらとてもおすすめできねーよなぁ知り合いが農業法人で農地借りまくって従業員2〜30人雇ってやってるがめっちゃ儲かってるもんな農協には卸さず独自の販売ルート作るまで大変だったって言ってたな従業員も繁忙期は月50稼ぐみたいだし
>>413
バベルのみずほ作ってたときなら未経験で入り放題だった上あの修羅場をくぐり抜けてきた者として歓迎されたかもしれないのに(´・ω・`)しらんけど 主食用の米とかは法人化しろ
個人経営者ばかりで非効率だから米高い
>>578
しろって言ってもそれやりたい人いないだろ
でっかい土地手持ってるうえで法人化
でっかい土地入る見込みで法人化
はいても既存の小規模農家を買い取るとか無理じゃね
できるならとりあえず休耕地全部買い取ってみればいいんじゃね 農家で必要なのは奴隷だからな
誰もやりたがらないのは当然だろ
都会者よー山形こいや
林業とか色々人手不足アンド高齢化なんだよ特にトンキンとかヨコハマ野郎
仕事ならいくらでもあんだよこっちはよー
ちょうど観光サービス業が死亡するから
こっちにシフトすれば丁度いいよな
農家でちゃんと労働分の支払いしてくれるならやるけど、あいつら隙きあらば抜くじゃん
>>187
見た目とコミュ力に自信あるから風俗ならやってもいいけど今はコロナで稼げないだろうな なんでまだ日本の農家は効率化とかシステム化しないの?
なんかしたらダメみたいな暗黙のルールあんの?
42の俺が下っ端で若者扱いなんだよ
30代の引きこもり無職ニート来いよ
身体動かせば精神病も治るし給料安くてもババアが野菜とかくれっから多分トンキンと生活費と貯金できる額かわんねーよ
冬は冬季うつ病あるけど慣れるし今どきネットはさすがに通ってるから安心してきてくれよ
スマホも通じるし5chもできますよ
失業者「職業選択の自由〜ラララ〜♪」
3Kの見本みたいに刷り込まれているし、そもそも農作物も中国依存で
飼い慣らされているから大多数の人が農業に活路なんて見いださないわ。
農協がテメーの取り分考えて値段決めちまうから百姓はそこから人雇ったりしてるから奴隷みたいな感じになっちまうよな肥料も資材も農協から買ってたら儲けなんかなくなる
人手が欲しいなら土地と販売ルートの権利くれよ
あと若手にだけ料金増しで機械リースするの無くせ
どこの会社のかなりやばいからな
一部儲かってるとこもあるけどだいたいやばいね
知り合いの職場大体売上激減して倒産危機だ
>>582
そんなのどんな業界だってそうだろ
殿様雇いたいバカはいない 知り合いの農家に誘われたが虫も早朝も苦手だと言ったらガッカリされた
だって〜
>>121
ウンコの総量は変わらない
失業者も飯は食う ガースーですらコネも何もない農家から初めて
総理大臣にまでなろうってのにお前らときたら・・・
大きな視点では人手不足なのかもしれないけど
実際働こうと思っても長期間働けて社会保険とか福利厚生あったり交通費が出るみたいな募集ほとんどなくね?
農家の募集って収穫期とかのその時だけのバイトとかが主だろ?
腰の曲がったばっちゃにあしだ4時にこい収穫すっがら
って言われて日暮れまで作業させられて
よぐがんばっだばほれ日当だこれでうまいもんでもくってけろ
って3千円渡されるんだろ?
>>5
それな
どんどん株式会社化して会社員としてそれなりの給料と労働時間や休日や労働条件をまともにしたら人くらい集まるわ >>606
勤務地と拘束時間という点ではかなりハードル高いわなあ
種まきと刈り入れが一番人手がかかるけど手入れはたぶんそれほどでもなく
こういうの「最適化」しちゃうと肉体労働者は全く定住できなくなる 最初は農家手伝う形式で勉強してもらってあまってる土地の定額での貸し出しや農機具のサポートしていけばコロナ不況での失業とあいまって農業人口増えないんかな。
>>71
これ他のスッチーからプークスクスだよな… >>588
「人件費がいらん」という究極の効率化を
国と県と農協が支持してる上に、
消費者全員が支持してるから無理w
今の食料品の値段そのものがおかしいと普通は思うがなw 農業って言われて使われる側だと思うところがヤバいのよ
>>592
こんな日照りで働いて生産者より待遇がいい農協役員ってなんなんだろうな 農業の売上を従業員数で割れば儲からないの
わかるだろ。自動車の売上を従業員数で割れば
儲かってるのがわかる、そうゆうことだよ。
自然に金が湧くわけじゃないから、売上ないと
利益がどうこういう以前の問題。
隣国に二つも食糧不足の国と盗賊の国があるからこれからは農家よりも農家の育てた野菜を守る警備員が必要なんじゃないか?自宅警備で慣れてるヤツ居るだろ
農家って家族経営で身内にそれぞれ月8万出して自分は赤字申告でやれば一番の節税効果得られるだろ
経費で車やスマホバンバン買えるし
農奴でも小作人でもいいけど結果的に金が貯まらないんだろ?
下手すると生きて家族養っていけるかも怪しい
ついでにクソ田舎の閉鎖的な雰囲気とか
まぁ罰ゲームだよなぁ
ウーバーイーツみたいな、肉体的には苦行だが精神的ストレスのない仕事をたくさん発明すべき。
たとえば軍隊がすべて遠隔操作ロボットになれば、空き時間にログインして敵兵を狙撃するだけの簡単なお仕事として大人気になるかもしれない。
>>622
ビルメン
はい論破
楽な現場だと肉体的にも楽だけどな オラが法律みたいなクソ農家消えてくれればな、あいつらがやってることはただの搾取だろ
どっかのキャベツ農家みたいにな
今の農業は土地を借り入れて作る小作人ではなくて農奴と同意義な上に
儲け出そうと新規参入狙っても農協や先達者の田舎特有の嫌がらせで若手が潰れるから何気に対人スキルも必要
260万人は現在の就業人口であって、不足数ではない。
いつものスレタイ詐欺、それとも頭悪いのか
と言うか農家の3/4は兼業農家と言う現実
専業で食うにはハードルが高い
かくいう私も兼業農家だ
人件費高すぎで無闇に人入れると赤字になるんだよなあ
>>629
その6割が65歳以上
普通のサラリーマンなら定年退職している
つまり少なくとも150万人は足りてない ノウハウも土地もないし新規参入はほぼ無理ゲー
雇用農奴ならベトナム人のほうが安いしよく働くし
水産も今まで加工してた外人たちが入国出来ず人いないらしい
たった5万人ぽっち。
勤めてる会社、以前、5年で10万人リストラした。
非常に厳しかった。。
>>10
新規就農ねえ・・・人付き合い苦手な人は無理
近所さん総動員で手伝ってもらう事があるから嫌われたら居場所無いしな ほんとどうにかできねーの?
いっそ公務員にしたらどうだ
テレビも観光業も恐慌時には虚業から潰れていくんだな
>>641
国力が落ちて食うのに困るようになれば荒地を耕し出す 人手不足自体本当なのか疑わしい
本当に背に腹を代えられない所まで来ているのなら何故規制規制で雁字搦めのママなんだ?
本当はどうでも良いんだろ?
コロナでANAやJALのCAが農作業やってんだよな
マスク作らせられたり、国の言いなり棚
米が儲からないならシャインマスカットを作ればいいじゃないという訳にもいかない
>>635
そいつら引退できねえぞ
もしも引退考えるなら
老後の生活を補えるだけの
農業年金、土地賃借、土地購入、代替の住居の斡旋などが必要になるな
そうでないなら死ぬまで事業やらないと食い扶持がない
あくまで自営業者で貯金いうほどないうえに国民年金だけじゃな どこかの農業株式会社を立ち上げて給料で農業従事シャイン募集して大規簿経営すればいいんじゃね?
昔の小作を復活させるなら、まず戦後に取り上げて小作にばらまいた農地を元の所有者および子孫に戻すのが筋だろ
>>648
そりゃ農協にピンハネされてカツカツだし、保険や年金で搾り取られてトラクターすらまともに買えないもんな >>641
新規就農者が耕作放棄地を買えるようにすればいい
農地法は新規就農者はまだ農家じゃないから農地を買えないというパラドックスを抱えてるんよ >>48
生活保護の方がいい
普通の人には勤まらんよ どのみちそれなりに初期投資も知識も必要ってのがな
最近は窃盗も多いし
>>650
もっと先にやるべきは
放棄された農地、山林を国に楽に寄附できるようにしたうえで
資産税増加させることだろうな
狭くて所有者バラバラで一元管理できてないから
農業法人が買い漁ることすらできないって >>296
嘘っぱちを教えて失敗して首吊るところを笑う連中ですよね>農協 >>171
こういう幼稚な頭と決め付ける頭の悪い大人こそお断り
そのまま朽ちて逝けば? >>657
何故かいつまで経っても放ったらかしだよな。
他の国ならガンガン改革される分野なのに完全放置で20年経ったw >>32
大規模法人の参入を認めなかったから
自民の失政と言うか、農協に力がありすぎた たったの5万か
酒を提供する飲食やカラオケ、バカクズ上司がいるヌクヌク会社、ついでに老害
早くやれ
カスだなコロナ
もっと頑張って欲しかった
限界集落でお年寄りの生活を支えるお仕事です
アットホームな職場です
>>660
最低ラインの機種で揃えてなんとかその値段かな
自分で苗作る為の催芽育苗もやって、刈り取ったら籾乾燥と籾刷り+袋詰めして
供出までしないとJA等に苗代や手間賃毟られて赤字ですw
だから水稲やるにはあと1000万近くは欲しいね >>668
水田は知らんが畑ならバクチャーで行ける気がする >>670
稲作はとっくにオワコンだろう
完全放置で行けるイモ類最強
完全放置なので余った時間はウーバーイーツ 企業は参入しても黒字化難しすぎてほぼ撤退するな
マニュアル化できないのと圃場が細分化されたりして大規模化しても効率悪いらしいぞ
>>673
土地が狭いからね
北海道以外では企業参入なんてほぼ不可能な気がする >>673
米は企業がやってんだからやり方がマズいだけだろ おう、高く売れるモンができたら金持ちになるでぇ
農協?なにそれおいしいの?状態よ
てかコロナで儲かってるやつ多いやろ、俺もそうやヒャッホー
ネギで稼いだメシは美味いよ、まあただ生えてたやつを売っただけなんだけどな・・・めしうまーゲラゲラ(´・ω・`)
折角TOKIOのメンバーが農業振興を鉄腕ダッシュでやってたのに
NHKのJKお持ち帰りの出汁にされたメンバーのせいで解散状態に
NHKが悪い
>>673
施設農法でもダメなん?
イチゴやトマト、パブリカなどうまくやれるところはやってるだろ
路地の穀物系はねー
北海道や八郎潟クラスの営農規模ねーと無理
レーザーレベラーで1ha単位の畑均すとかじゃねーとね コンスタントに年収一千万円行くようにならないと農業やってられないわ
農業が人手不足なのには理由がある
その理由を調査し改善するのが官僚の仕事
改善もせず放置し人手不足と喚いても何も解決せんよ
>>680
跡取りでもないし
莫大な出資してから目指す個人事業主だもんなあ
しかも一人で完結はありえないから
数人は雇用して養わないと行けないって >>678
いちごなんか大規模化してもメリットない
クソ難しい代わり反収益高いから小規模農園がベスト
企業には面積で採るような作物が向いてるかも 酪農系で金溜め込んでいま田んぼ買いまくってる
補助通らないからコンバインも一括
割引でも800万コース
トラクターの後ろにつけるレーザーレベラーは400万だけどコレ使ってバイトすればペイできる
要するに農機具金かかりすぎ
苗植えたあとの初期剤も100万普通に消える
JAのカントリー代数百万
選ぶなって話で農家って妙だよな
現住所かあ通勤どころか採用面接すら困難な居住地も大きく変更する就労じゃねえか
移住先の住居斡旋までしっかり整ったもの以外求人として成立してないだろ
コロナで余所者歓迎しない傾向があることと
繁忙期限定の求人も多いことと
厚労省がサクラ使って地方移転イベントやったあたり死んでるよ
法人は従業員の目が死んでる所とそうじゃない所の差が激しいすぎー
>>688
その辺のあばら家に2階3階建ての乾燥機がそびえ立ってる田舎あるある 農民って金持ってるイメージだけどな
相当抜いてるのかな
占領政策でタダ同然で小作人に払い下げられた土地
その子孫が戦前の地主のように正当な対価を払わずに労働力を使おうとする
歴史は繰り返される
ネトウヨのカスゴミをとっとと農家にしろ。
時給は研修生並でええよ。
農業はさっさと企業化するべきなんだよ
でないとどんどん農業は潰れていく
後継者問題もあるけど農業やめた農家は土地を不動産にうってくから
どんどん農地がなくなっていく
そうなると立地が悪い、開拓されてない土地しか残らなくなる
不動産に売ろうとする農家ほど
農業をやりたい他人に売ったり譲渡する気はあまりないんだよな
地元捨てて就労するって
ド田舎目指すの無理だろ
実家や現在の居所からの通いは不能で転職もできなくなる
更にブラックだらけ
期間工見習って
全寮制、寮費無料、任期制更新制、年収450万
とかやれば集まるだろうけどさ
都会のバカは農家=貧乏のイメージしかないんだろな
田舎の農家は蔵があるのは普通
田舎じゃなくても農家は金持ちだわ
最近だと敷地内に新築の立派な家を一軒立ててたりするし
農業は人手不足って言ってるわりに簡単に参入できないように条件付けてるからな
金持ちっていってもどこまでだ
家族従業員3〜6人で
妻子や老親に給料らしい給料出さず
事業主の手取りが1000万1500万とかざらじゃねえの?
それだと実際は年収300万割るレベルのうえで
家なり車なりは余裕で買えるしな
働いた家族1人あたり500万は余裕とか
1000万だって超えるとかどれだけ存在するのだろう
>>704
以前、純利益で水稲の時給換算で100円切っていて、完全にボランティアだろうと結論が出た。
だから、親も子供には継がせない。 リーマンでも農家になれるの?
ネット繋がってヨドバシ届くなら農家になりたい
>>706
キチガイ「月収16万、おいしい」(閑散期は寸志のみ)
キチガイ「住宅ありで快適」(築60年木造、家賃負担あり、通勤車で30分)
キチガイ「賄いあり」(畑で取れた野菜中心、肉は稀)
キチガイ「今住んでる家を引き払って移住だ!」 経営とかしたくないから農業法人の平社員なら…
各種保険完備シフトで休み取れるなら考えてもいい
農家もネット使って上手くやらないと儲からないけど、林業はもっと悲惨な気がする
もう国産杉なんて誰も使わないだろ…
>>707
それは流石に
離島や狭小の非効率な案件じゃね?
沖縄の離島の米農家が減ってるってニュースのレベルの
実際にでかい家や車はざらなわけで
家族合わせて1000万は残る、2000万だってありえから
時間500円以上はあるうえで
家族従業員は給料払わず一元管理すればポルシェでもフェラーリでも持てるって程度じゃねえの? 真っ先にTPP反対の農業・医療は腐ってる どうにかしろやクソ自民
農家が人手不足ってのは住み込み丁稚奴隷の
しかも季節労働者を求めてるだけであって
失業者に農業をやってもらいたいなら
まず農地を与えないと誰もやらんだろ
農水省は小学校の日本史すら理解できてない
バカなのかな
>>716
農業研修終えれば土地を貸してもらえるぞ >>717
貸し土地で一生働く小作農なんて
いつの時代だよ >>716
土地与えてもダメだろ
未経験の現在都市部在住を
個人事業主に仕立てて土地与えても借金抱えて死ぬだけ
個人所有こそ最悪で
小さい土地しか確保できないうえに
逃げたり辞めたらまたゴミになる
あくまで雇用して年俸300万以上で求人出すことと
築年数浅いかリノベーション物件で現代住宅与えること
そのうえで転職、独立は権利として歓迎することだな >>719
それなら農協が耕作放棄地どんどん集めて
直接雇用していけば良いだけだな
やらないやれないのはそれなりの理由があるんだろう
だいたい農業って工業とは違い
台風で不作になったり、豊作すぎても値下がりするなど
ギャンブルに近い性質があるからな 農業やるならスーパーで買ってもらえるコネが有るとかじゃないと難しいだろ
米に新規参入とか無理だろうし
>>723
品質がいいものならネット販売と言う、手もあるが… >>664
地元で適当にクリックしたら年間休日80日でそっとじ ネット通販って結構大変だと思うがなぁ。
農作物の知識、トラクターなど機械の知識、コンピュータの知識、通販の知識。。。
全部自分でやらないと。
外注なら、農協で捌いてるのと同じだし。
農業、運送屋、介護、倉庫、大東建◯の営業、タクシー、警備員……
職務経歴書やポートフォリオを作成して就活サイトに登録したのに就活サイトからはまともな求人が送られてこない
45歳、童貞、某競技で高校総体ベスト16、旧帝大法学部卒、TOEIC950くらい、元大手旅行代理店勤務→独立→仕事の90%以上は旅行関連→廃業
日本の就職における年齢制限はマジでクソ
>>721
まあ国がまず集める気皆無だからなあ
タダでもいらないって状態で引きずってる
未経験の土地持ち自営業こそ一人じゃ何もできないし
最低限の経費である苗や機材や肥料で済まず
経験者とパート雇って金だけ吐き出して何も成果物無しのコースかな >>729
国会見てると安倍ちゃんは
「我が国の食料自給率は低く、更に農林水産業の高齢化は非常に高く、正に喫緊の課題であります!」
とか言ってるんだけどなぁw
どこかがストップとしかおもえんね >>729
労働者を労働法遵守しながら安定雇用
できるような体質には到達しないのが
毎年ギャンブルのような農業なんじゃないのかな
そしてそれを農地を与えるというわずかな
インセンティブで個人個人にリスクを取らせ
農協が買い上げる仕組みでしか成立しないだろう
それでも農家は増えんだろうけどな トラック運転手と介護士も足りてないぞ
外国人入れなくて済んでよかったな
>>730
高齢化が問題ってのもおかしな話
それなら個人事業主、土地持ちにすることが論外
今現在30歳に土地与えてうまくいっても40年後も土地持ったまま70歳農民で子供は出ていく
農水省にしろJAにしろ
一定年齢で退陣しないから高齢化ってのを言いたがらない無責任主義なんだよなあ
小泉以前から体質変わってないし 安倍は何も考えてないおぼっちゃまだから無視として >>541
もろ田舎育ちで消防も会合も全然平気
そこで産まれ育ってるからむしろ楽しいよ、みんな知り合いだし
会社辞めて専業になったらどうかって親父と相談してたけど、農業だけの収入じゃ家族全員養えないって結論で会社員やってる
頑張っても収入600万くらいにしかならん 農水省は260万人足りないと思っているだろうが農家からすれば
外国人技能実習生が260万人欲しいのではないか?
農業こそ大規模合理化が必要なのに国が小作農保護ばかりする無能だからなあ
>>727
45歳童貞なやつを雇う企業なんて日本にはないよ せやな
農産物にもよるけど収穫時だけだな人手不足は・・・
だから雇うなら派遣か委託がちょうどええわな、基本はご近所さんやけど
てか農業ってのはとにかく暇やからな
夏休みみたいなもんよ宿題早く終わらせたら暇だろ
やることやったらあとは定期メンテしながら実りを待つだけ(´・ω・`)
>>572
逆になんのレベルの話だと思ってるんだ?
個人でやってる農家は除外して農業法人の話だと言うならお門違いだぞ
農業法人の就労者は増えてる
それ以上に個人が減ってるのが実情
ソースは自分で調べてこい せやな
都合のいい畜生を増やすなら法人化もいいかもな
でも無駄な経費は作りたくないよね
確実稼げるレアモノの生産システムが確保出来てからじゃないと・・・農業で冒険はしたくないよな
はっきり言って大量生産とか時間と金をドブに捨てるようなもんやで
畜生は喜ぶかもしれへんけど俺たち人間は喜ばん・・・なあ(´・ω・`)
農業って雇われの土地持ちの農家の意思によって不安定な仕事だからな
休みをほとんどくれない
早朝から遅くまで肉体労働
給料も安い
とか
ブラック
死ぬほど儲からんぞ
膨大な初期投資をして大規模化かつ工業化してさらにブランド化にまで成功しないと無理
年金貰いながらやる年寄りの道楽であって仕事ではない
地方の農家って土木と兼業が多い
金持ってる
アパート建ててるのはみんな農家
空き家潰してアホみたいに小さい喫茶店やったり
子供が結婚したら道沿いの田んぼを宅地にして家建てる
>>727
その英語力が本物なら海外への販路を創れるだろうし、自営でやっていけそうではあるが? チョンカスでもあるチンカスは
中世みたいに大勢に小作農やらせて
いずれ白人様にマウント取るつもりだったようだからな。
それまでに自分は高みの見物で死屍累々でもあるし。
糞オブ糞ですな。
今のうちにハッキリ言ってやるよ。
オマエラは何しても無駄。
全部やった事は返ってくる。
さっさと特殊部隊の前にがん首並べろよ
正規が守られすぎて雇用の調整弁になってる派遣が切られる
企業はその分のコストを派遣会社に払っている
労働法改正して正規も切り安くすれば派遣会社も要らなくなるし派遣会社にピンハネされる必要もなくなるから労働者の給料も増える
さらに銀行が新規事業や立ち上がり会社に焦げついてもいいからドンドン融資すれば新しい雇用も生まれる
どうせピンチになったら国に助けてもらうんだから銀行は金をどんどん貸すべき
アホか
人手不足で雇いたいと言うなら待遇を良くする
無職が嫌がるってハッキリ言って最低だし
人を雇う気があるの?って話だろ
金だけではなくトータルで
最低限このまま派遣社員やるより農業やってみようと思えるぐらいしないと話しにならない
病害虫を出したら焼き討ちされるし素人が手を出しちゃダメ
>>751
へぇ大阪のあの辺で農家やるってのは儲かるんか 農家がお洒落でお金持ちだったらみんなそっちに行くだろ
>>764
元手が必要なら失業者はなれないから無理だろ?
土地でもくれるんか? ◯◯の業界は嫌だー!
っていってるうちはまだまだ余裕がある証拠
ケツに火がついたらそんな悠長な事言ってられないって
生きていく為にはな
有事の際は農家は安定だけどな
都市部は飢えて地方の農家は食べ物がある
今のうちに水害対策とか水道
あとネットの拡張とかの工事をガンガンやればいいじゃない
タバコ葉農家とか利権そうだな儲かっていそう
価値の高い作物は利権でガッチリガードされていて
まあせいぜいその260万人が作るものは二束三文の作物だろうな
まさに農奴wwww
>>622
ウーバーだって精神的ストレス半端ないやろ
渡辺君見てみろよ >>672
ド田舎でウーバーイーツ頼むハイカラなジジババっているんですかねぇ? コロナで野菜や果物も余って安くなったり、農業もギャンブルだし
飲食店も潰れていってる今の時代、雇われの方が楽だわ
機械化も大規模化もしていない
販路の開拓もしない
低賃金の奴隷代わりを扱使って成立する農業とか
もう無理だろ
>>767
304 名前:ホスカルネット(東京都)[US] [sage] :2020/09/03(木) 12:29:10.08 ID:mUxUhlCW0
>>49
土地どころか一軒家と300万あげたうえで
農業セミナーの支援まであるよ 海外は失業率アホみたいに高かったりすることあるけど、それも農家はちょっとみたいな選り好みの結果なん?
農家のイメージがいつまでも低いのは農家をナウくする努力が足りないだけだぞ
もう少し農業のイメージアップすれば転職する人も増えそうだけどな
最近は結構システム化されてて楽に管理できるって聞いたけど
給料が不明瞭
労働時間も曖昧
勤務先は周りに何もない所
メリットって何だよ
農業は人手不足とかずっと言ってる割に、始め方とか求職の仕方とか案内しないよな。
興味は元々無いから調べる気も起きないし、よく分かんないんだよってのが大半だと思う。
親戚にちょっとつっこんだこと聞いたことあるが収入6000万支出が4500万とかなかなかのどんぶり勘定らしい
兼業農家やれてる人凄いわ
普通の仕事だけでも辛いのに
>>788
うちの周りの農家は天候不順で疲れ切ってるけどな >>10
新規就農説明会とか行ったことあるわ
設備はJA通して購入させられ多額の借金まみれにされ
作物はJAの言い値で売らされて
これコンビニオーナーと同じやんと思った TPPには誰も触れんね
TPP亡国論を嘲笑するのが要るけど、結果が出るのは先の話
国が買い取って国営農場にすれば労働志願者が増えるのは確実
>>796
農家様が全滅してしまったらお前は何を食って生きるんだ?三食焼魚?? 良くて小作農家だろけど
ほとんどは労働者としての人手が不足してるんだろ
農業で法人じゃなかったら労災すらないからな
>>791
自分で考えられる人は自分でやったらいいんよ >>1
確かに、あー言えばこー言う奴はいつの時代も無能という事実 農家を増やしたいなら、農地売買の規制をもっとどうにかしろ
小さい畑と田ばっかだし老人は自分で出来なくなった体なのに農地手放さねーし
機械は高額過ぎてハード過ぎるのでおすすめしない
土地くれて鉄腕ダッシュなみにサポートしてくれたらやる
>>116
某大銀行が補助金事務に参入したけど
一年で撤退したよ >>791
はい嘘つき
それやってるの県農業普及員 >>792
とっくに結論出てるやん
昔
牛肉・オレンジ自由化すれば日本の農家は絶滅だー!
今
和牛とみかん(テレビフルーツ)は日本の農産物輸出の主力産品 >>805
求人してるのは「農業奴隷」
勘違いしないように 農業でもいいけど、年収500万以上
年間休日120日以上可能かい?
都市部在住で土触ったことのない未経験が
事業主になりたいはずだって
もはや常識ないだろ
あくまで被雇用者
正社員か全寮制の期間工待遇で募集しないと
農協自身が農業経営やって労働者として雇うのがこれからの農業だろう。
自信が付いてきた時点で農地買って独立
住宅の建設に費用がかかるからマジで国がコンテナハウス実用化したほうがいい。
>>811
山口って安倍さんのお膝下だから一般民間企業の給与も水準高いの?いいなあ 給料も休憩も無い、労働時間も無駄に長い
そんな仕事やりたがる奴なんて農業好きしかいねーよ
人には向いてない仕事ってのがあるんだよ
>>811 年間120日は無理だけど、年収500なら件数少ないけど介護職で貰える所あるよ。 >>807
宅地に転用する場合には規制あっても良いと思う
新規に農業やろうと思って農地のまま買おうと思っても簡単には買えないんよ 農業で食べるものさえ作れたら今後国が破綻しようが戦争がこようが生き残れそうなんだけどなぁ
>>818
現代式農業棄てて
原始的小規模なやつやるなら
1000万人分すらきついんじゃね
肥料も飼料も燃料も輸入依存だし
都市近郊の元農地を農地に戻すのはとんでもないコストと労力で無理だし
相当貧しくなるぞ >>821
>ブランドやホテル、工芸品店も立ってるのがやっとな状況です。
この街は全体的に賃料が高く、新しい生活様式に耐えられる設計になっておりません。
余程蓄えがあるお店以外はコロナ報道禍の直撃で即死です
もうTKOでいいだろ
セコンドはリングにタオル投げ込め >>65
戦後の農地解放が全ての元凶だよな
細分化されすぎたせいで農協が全て買うシステムじゃないと生きれなくなった >>764
農業に雇われる前提??
農業は雇えないのが前提だろw
今の農業の待遇は派遣どころかコンビニのバイト以下
誰も雇えない 天候に左右されるし育てても泥棒に盗まれるしでいいことないだろ
あと休みがないし
社会が安全で疫病などの厄災が完全に克服できるまで
経済の総体的な向上は無理です。
精々ニッチ的なピンポイント部門が少し特需になるだけが現実です。
まず疫病の防疫克服をみなでしてゆくだけですよ。
経済の総体的な向上は公共社会コミュニティが安全でない限り
無理なのです。
仕事の可視化というか、業務内容と時間をはっきりさせればそこそこ集まると思うが…
農家「日本人?いらねえよ!外国人労働者を寄越せ!」
農水省は高度成長期に農家を減らすべく全力で対策した
その甲斐あって農家は激減した
農水省の文官は天下り利権の事しか考えてない
天下り利権に沿って施策したらこうなった
だわな >国が買い取って国営農場にすれば労働志願者が増えるのは
頭キレッキレのやつが農業やるようになったら日本は強くなるよね
>>818
国が破綻したり戦争になったら略奪されると思うよ?
むしろ狙われやすくなるんじゃね 農業は嫌
介護は嫌
安月給じゃ生活できねー
仕事がねーー働きたいけど仕事がねー
政府がー雇用がーWWWW
>>837
一生懸命、やらない理由を考える奴、
なに略奪ってwよっぽど人生に詰まっているらしいwww >>833
今でもその頃とおんなじ制度のままだからな。
農水省じゃなくて自民党だよ。
70年間、少子化、一極集中、第一次産業の安楽死政策を続けてきたんだから、今の惨状はその成果だw
お前らだって自民党に投票してきたんだろう、自分が切り捨てられる側なのにwww 家と土地と重機用意しろよ
そうすりゃ農業やるやついるよ
新規参入のハードル高杉