オランダの外国人参政権はどうなったのか?(´・ω・)
オランダの女のは天使だよな(´・ω・`)
変わり種自転車だろ
大昔にこどもの国にいっぱいあった
環境省はプラゴミ削減以前に化石燃料の使用削減を目指してチャリの安心して走れる環境整備を提言したほうがいいんじゃないの
おれもママチャリ通勤してるけど、東京って意外と自転車乗ってる人多いよね
田舎で昼間からオッサンがチャリ乗ってると職質されるけど
>>10
その娘のYouTube知ってる。
化粧で可愛い 事故ったときに
補償がどうとか誰の責任とか
親同士で大揉めになりそう
チューリップと自転車と大麻とサッカーと飾り窓の1発屋
ある国の一人あたりGDPを単純に一人あたりの年収(=生活の質の上等さ)と考えるパヨクが不憫でならないw
まぁ割と経済ツウのフリしてる奴もここ漠然と勘違いしてる訳ですが( ・ω・)
>>17
田舎でチャリ乗ってるけど子供が挨拶してくれるよ。平和な感じがして好き。 事故動画の見すぎでいつ車が突っ込んでくるかヒヤヒヤしちゃった
日本はオランダと違って治安がいいから親やスクールバスが送迎する必要ないわけ。
いいよな後進国は
こんなしょぼい乗り物でどうにかなるんだから
雨の日どうすんの?
梅雨があって、秋雨があって台風が来る日本じゃ無理だろ
馬鹿って経済学の話すると得意気だもんな。
経済学なんて一番文系で嘘多い学問だろ。
セイの法則もいい加減だし、日本の借金だって詭弁だろうし。
オランダか。
少年が車にぶつけられたのを見たが、車から降りたおっさんが子供殴りつけて気をつけろって怒ってたな
自己責任ってそういうことかと学んだ瞬間だったわ
クニノシャッキンガー、ザイセイサイケンガーで緊縮進めた結果がこれ
新聞なんかでは安倍政権が民主党政権以下まで緊縮してるのに財政出動したとかデマ書かれてて震えるわ
>>1
オランダはまったく参考にならない。
日本とまったく違う。
参考にするなら江東区の埋め立て地のみ。 >>29
最近まで成長ホルモン使いまくった牛からの牛乳飲みまくってたから
成長ホルモン禁止されてから平均身長縮んでる ドナドナされてる子がいるんだけど
あんな荷台運びがいいと思っているの?
俺のオランダのイメージ
薬物に寛容
性に寛容
巨人だらけ
人形の奥さん
国の政策っていうけど
実際に物価水準とかその辺の調整してんのは
MMTとデフレ商品等の価格競争だろ?
それで貧乏なってるのがオカシイから俺に既定路線がバレたわけで。
>>40
バイパスに歩道は不要な。
裏通りがシャッター街
馬鹿ことやってきた道路開発 自転車道?の渋滞は酷いじゃないか^^;
かなり危ないと思うけど慣れてるんだろうな
>>61
ロスチャイルドの法則を真剣に真顔で勉強してる馬鹿 その既定路線に足並み揃えて
代表ユニフォーム変えたり、国産戦闘機作ったり
諸々調子乗るから尚更だな。
良くなかったのは、壊すだけじゃなく退路すら断っていた事
そして一番は宣戦布告だな。そろそろ良識あるアッパーから袋叩きだろ。
単純に車通勤しても車を止める場所がないだけじゃねーの
オランダ人はデカイ
オンナもデカイ
赤鬼かと思った
オランダは反日だからなw
アジアの植民地を日本に開放させられたのを未だに根に持っている
エレジーしか知らないけど
ヘンク・ヴァンター・ラーズ は元気なのかしら
オランダのような半都市国家の1.3分の1なら御の字やん
>>70
60以上のジジイはまだそんなこと言ってるのか
時代についてこいよ オランダは埋立地で平坦なので自転車向き
日本のように坂道いっぱいある国では無理
てか、環境重視で成長を放棄した国は滅びるよ
今経済成長を続けている国は環境軽視の中国、アメリカだよ
オランダといえば2000年代に野菜を工場で育てるシステムを開発したことだな。
大農地を使った大量生産に張り合えるほどのコスパのよさで話題になった
日本も東芝だかがこの後に続こうと市場参入したがオランダの技術に及ばずコスパが悪すぎて儲けを出すにいたらず結局市場撤退。
道路が広くて車少ないな。その逆の道路環境の日本ではこういうのは無理だな
>>77
オランダが戦時賠償を何回おかわりしたか調べてみろ
さすがにウンザリするぞ オランダって水道水飲める?まぁ言葉通じない国にまったく魅力感じないけど
>>82
EUROPA全般 飲めるわけ 無いだろ
っていうな >>1
道路と街の作りが違いすぎるだろ
自慢されてもな
それにチャリが交差するとこ見てると結構事故ってそうだぞ 一人あたりgdp上げたいなら第一次産業ぶっ潰せば解決する
>>82
まともな大人ならだいたい英語通じるみたいよ
本とか映画でもオランダ語訳が出る前にみんな英語で見ちゃうから翻訳家とか通訳とかぜんぜん仕事がないらしい 昔、オランダと言えば粗食で知られていたけど
今はどうなんだろう?
自転車はどこ行っても駐輪スペースが確保しやすいし周りに急かされずマイペースで走れるからいい
唯一の問題は田舎で乗ってると貧乏な変人みたいな目で見られる事
>>92
欠点は乗り手のマナーマイペースを履き違えてるよそれ車や歩行者を
差し置いて走るんだからそりゃ乗ってる本人はさぞかしいいだろうよ オランダ人はだいたい
英語 フランス語 ドイツ語
全部わかるよ
まともな教育受けてるやつなら全員大丈夫
都会だっていい歳こいてチャリンコは独身男性のイメージか暴走ママチャリの
イメージだからねまるで都心なら自転車は違和感ないみたいな考えはやめた方か迷い
雰囲気も乗り物も子供の顔も全く違うのに
昭和を感じる
嫌いじゃない
これ以上東京で自転車カスが増えたら人身事故が多発するぞ。
自転車のメリットって他人の迷惑顧みず自分の都合で走れなきゃ
半減するものだ自分は歩行者が前にいたらそれに合わせて後ろにつくし
トラックが多いところは降りたりするけどね
本来そういう不便な乗り物だから
そこらへんに駐輪だって邪魔だ
>>97
豊洲有明辺りの土地に田舎者が大量発生してチャリが増えましたね >>94
ドイツ語なんかオランダ語の訛り程度
これで1ヵ国ゲット >>104
こっちも東京弁と大阪弁で2ヶ国語にして欲しい^^
津軽弁とかアイヌ語は完全に別の言語だけど、俺もしゃべれないけど 俺は対向車がいる場合
自転車抜けないな
後ろが連なってイライラしてるのを感じたら
場所を見つけてハザード炊いて後続車先に行かせる
自転車が車道のろのろ走るのは本当にムカつくわ
アレすり抜けたときに転んでこられてぶつかったら
ほぼこっちのせいになるんだろう?
責任問題抜きにしてもけがされたらいやな気分になるし…(´・ω・`)
つまりオランダに生まれなかった自転車乗りは負け組ってだけだな
美男美女ばっかの国だぞ
ブスジャップランドがあれこれ言っていい国じゃない
スポーツタイプの自転車で30キロ台でたらたら走ってるのは
本当にムカつく
ママチャリで40キロ出してたアンちゃんもいるのに…
アベのせいで日本はチャリにも乗れないくらい没落したね
自転車ってはしってる時は良いんだけど、止まると汗が吹き出てくるんだよ。
あとヘアースタイルもくしゃくしゃになるし目にちっちゃい虫入るし最悪。
>>6
日本が争ってるのが中国と韓国な
低レベルでな >>16
ドクズ自動車4車線維持するから、自転車専用道は国立以外無理 >>2
これ
ヨーロッパ中からバカにされてるのがオランダ >>43
日本の場合は自動車産業優先で、線路幅も道路幅と車線割りも根本的に50年前に失敗してる シェンムー大好きおじさんのIGNJクラベと、おっさんから銭を巻き上げているエラフレイヤしか知らない。
>>7
オランダには群馬よりやろやんがたくさんいるのか。。。 >>16
とかEVも知らないんだなさすがチャリカス 子供がギアゆるゆるの歯車を回してるハムスターに見えた
>>125
これからますます自動車に傾倒するよ少子高齢化とアフターコロナで
鉄道需要の急減による廃線の嵐が吹き荒れてJR東日本の首都圏の主要路線ですら
廃線や廃駅が発生する 2車線道路もどうせ路駐がポツポツいて右車線しか使えない現状、いっそ一車線にして左側に自転車レーンつくったらいい。
路駐の迷惑を歩行者・自転車にしわ寄せしないで車同士でやってくれ。
少子高齢化になれば公共交通機関は維持できないそれは北海道や四国を見れば
わかる話だからあれが何年後かの都心でも同じことになるのでますます移動は
自動車になる都心でもマイカー持ってないやつは
田舎同様に貧乏人か変わり者か
みたいな扱いになる
>>139
だからなんでそこまでして自転車の交通に合わせる必要があるんだよ
免許制にして自転車税でも払ってくれ道路事情に口挟みたいならそれからでしょ ワークシュアして休み多くて遊ぶ時間が多いとか
衰退期だね
インドネシアを奴隷支配し、解放した日本を逆恨みした国か
歩道と自転車道が色で区別されてるんだけど、
うっかり自転車道に足を踏み入れるとひき殺すくらいの勢いで、
ノーブレーキで突っ込んで来るので要注意。
日本では電車のホームにやっと柵が整備されつつあるが、
路面電車は容赦無くあの世に連れて行くので注意。
今日の 仕事は つらかった
あとは 焼酎を あおる だけ
どうせ どうせ山谷の ドヤ住まい
ほかに やること ありゃしねえ
完全なる自転車専用道路があればどの国でも出来る光景だな。まぁ羨ましいわな。
子供から大人まで安全に自転車乗れるし日本は狭いから無理かもだができる場所は作って欲しいな
>>148
都内でも終電が繰り下がったからなこれからは首都圏でさえ聖域はなく
鉄道需要の急減により急速に車社会が復権するよ >>16
日本の条件でチャリはそこまで繁栄しない
なぜなら坂道と雨が多いから なにこれめっちゃかわいいじゃん
だけど横浜じゃ坂多すぎで子供たち全員の足がカモシカになってしまうからNG🙅♂
>>94
オランダ語自体が英語とドイツ語の間の言葉だからそりゃ簡単だ コロナの影響で進学や就職による上京が延期になった途端東京の人口は1400万割れだならな
>>155
カモシカっていうとボニーピンク思い出す >>2
明治時代オランダに渡った日本人の
大道芸人が日記に「人も国もみな悪し」
って書いてる国だからね >>1
オランダは自転車大国なんだよな
8万位するダッチバイクを買って長く大事に使うみたいね
日本人には自転車に乗ることも自転車を作ることも永遠に無理だねえ。。。
と思う20年来のネトウヨであった。 大麻合法の国に夢持つ狂人の考えはよくわからんな
オランダと言われて思いつくのはチャリンカスと大麻崇拝者のイメージですし
>>168
世界初の女性向けの大衆自転車であるママチャリとか、世界初の電動アシスト自転車とか作ったね
男優先、女性差別のキリスト教圏だと女性向けは作られなかった >>16
都市部でみんながチャリ通勤したら別の問題が起きるわ >>168 何を言いたいのかよく分からんが常にネトウヨの事が頭から離れないんだろうなというのだけはよく伝わってきた
可哀想な人生だな 平坦な土地で気候が穏やかだからできる芸当だよな
地形が急で夏クソ暑く冬クソ寒くて年に2回雨季がある日本じゃ厳しい
オランダの発展は日本のおかげなのに
反日なんだよな
オランダの農業凄いんでしょ
日本も取り入れてみてほしいわ
てか比較したら川越が大都会に見えるレベルやろ、そんくらい分かるよ・・・(´・ω・`)
オランダの人口は日本の11%だが、グローバル企業が多数。
ABN
アトラディウス
ING
ハイネケン
ユニリーバ
フィリップス
ASML
ロイヤル・ダッチ・シェル
KPMG
Booking.com
>>86
潰す必要はない
小作減らして大規模化すればいい
いい加減整理するべきなんだよ >>58
ゴッホ
チューリップ
風車
「この◯◯ドイツのだ?」「オラんだ」ってベッタベタな定番ギャグ 坂もなくて自転車王国
大麻は合法。さぞ楽しいだろな
>>139
うっせーチャリンカス
お前ら優遇しても良いことねえよ >>182
九州と同じくらい面積なのに、オランダの農産物輸出額は米国に次いて世界2位。 >>142
どうせ路駐で車線塞いでるし渋滞してるしもっと渋滞してたら車移動諦める人も増えていいかなーって。
ちな、車免許も車も持ってるし昨年の納税額1500万円な普段はチャリカス。 今はどうなったか知らないけど、
ちょっと前はロリコン党なんてのも存在を許されてたからな。
あの自由度は尊敬する。
>>194
1500万も納税してるんだから道くらい空けておくれ。 ジャップのGDPは既に韓国に抜かれ今後はインドネシアフィリピンにも抜かれるだろう
アジア辺境の放射能汚染島がジャップの評価になる
日本の道路脇には植え込みばかりが増えて
自転車を駐輪するところが少ないからな。
置けても有料出し。
>>195
何億も納税してるドライバーには道ゆずるの? オランダで自転車にひかれそうになったわ。ボケウドの大木。
土着民勢力と移民勢力とで国家が二分されてる国
移民政策の是非はオランダを見ればおのずと答えが出てくる
>>16
道路整備用に自転車からも税金を沢山取れる仕組みを作らないとな >>195
1500万ポッチじゃ道なんか作れねーよ >>23
自転車はちゃんと区分けしてるから事故は起きにくいだろ
日本みたいな狭い道路とは違う 欧州はまとめてほぼクソということが露呈したし、偉そうにしてんなよと思います(^o^)
>>206
北ヨーロッパに地震はない
地震がないから津波もない ユニクロの脱税先だろ?
そりゃぁ人の国で稼いだ金をタダで儲けてるんだから儲かるだろうね
オランダってどこだっけ・・・コアラがいるイメージだから南半球か
オランダはシナチョンや周辺国、ほうぼうの移民に侵食されてるイメージだは
オランダ人は一般人がチャリで50km巡行するらしいな
マリファナ合法だし
パリより安全だし
楽しい所だった
>>17
雪が積もってもチャリ通して
転んで怪我する馬鹿は多いね オランダ人はラードをパンに塗ってよく食っとるから身長高い秘密はラードやと思うんや
>>1
いや、楽しそうだけども毎朝コレはちょっと…… >>208
自動車税は5万とか13万円だし重量税は5万円とかで1500万と比べるとかなり少ないですけどね。 >>203
自転車は道の左端を走るだけなので右からどうぞ。 >>226
レーン作れって話から始まってますけど? どんどん降りていって残った最後の一人はこれを一人でこぐのか
>>7
県じゃなくて独立国じゃないすか堂々としてください 楽しそうやが日本の道路事情では無理やな
ついでに皆カバン持って無いのはなんでや?
そもそも高低差のほぼ無い、坂の無い国のインフラを称賛してどーすんだ?
アホなのかな?
>>225
知能低いの丸出しだね
自称高額納税者の無職くん ヨーロッパは好きだけどフランスとオランダはぶっちゃけそんな羨ましくない
特にオランダは、なぁ
>>116
アベガーw
日本が没落したんじゃなく、お前が没落しただけw
あぁ、初めから地位も名誉も金もなかったのかww オランダってクソヘイト野郎沢山いるけどな とりあえずつり目のジェスチャーしてくる
日本も園児バスがあるぞ
>>225
ガソリン税も知らんのか、このチャリカスはw >>239
日本のせいで東南アジアの植民地失ってるからな
けっこう恨まれてる オランダって資源が豊富で良港がある都市国家だぜ。何もしなくても金が入ってくんだよ。
インドネシアで日本軍に戦わずして降伏して戦後のこのこまた戻ってきたら
インドネシアに抵抗されて植民地失って未だに日本のこと恨んでるアホ毛唐
なーんか、危ねえなあ・・・
危機に陥ったときに逃げられない怖さがある
欧州の韓国と呼ばれるオランダはダッチワイフやダッチトリート(割り勘、セコい行為)など不名誉なものの代名詞として認識されている
>>250
その通り!!
天皇が行った時、後ろ向きで、イヤがらせしやがったことは、忘れんわ!!
しかも、平地のオランダなんかと
坂だらけの日本を一緒にするなよ!! オランダって一昔前はジャンキーだらけで
破綻しそうな国だったよね?
北欧なんかもそうだった気がする
EUができて色々変わったの?
>>10
あまりメジャーになって欲しくない
日本の芸能事務所に目をつけられると色んな意味で劣化する
今の素朴で可愛いエラが良いんだよ
そのまま可愛くて素敵な俺のお嫁さんになって欲しい >>142
税金とれというけど自転車のどの部分から税金とるの? 昔より自転車の質が落ちてるしなぁ
何でも昔の製品のほうが壊れにくいししっかりしてる
>>51
それ、ドイツ
成長ホルモンを規制してからドイツは身長が止まった一方、無法図だったオランダはデカいまま
ドイツは中年の方が若者よりもデカい
オランダはドイツ人の下水を飲んでる国だから、成長ホルモン剤を今更規制しても仕方ないという考え方 >>1
オランダ人よ、気温36度、湿度80%、自転車専用レーン無し狭小渋滞傾斜一般道の環境でも同じこと言えんの? 南欧が困ってる時にいちいち口出してくるクズい連中ってイメージ
オランダって江戸時代以外良い印象無いな基本反日だろあいつ等
>>1
おいそこのアホのチョンドロイド
ツイ主も誰も「日本」に向けて発信してないぞ? オランダは坂は無いけど風が強すぎて
電動アシストも普及してるんだよな
ドイツの通勤時間帯は自転車で暴走してる奴が多いが
オランダも強引そうだなハノイほどじゃないが
エコやな。
オランダ人は平均身長が高いから来世はオランダに生まれて、成人してから日本に来て「みんなちっちぇえなあ。」って言いながら見下ろして歩いて、現世のリベンジをしてやりたい。
間違ってもあの国とあの国には生まれたくない。
>>225
何の比較してんだよ
どんだけ頭悪いんだ ID:NyQwdJa/0みたいな軽度な知的障害者って何がしたいの?
>>282
牛さんに使われた成長ホルモンが原因とか言われてたよね? オランダ行ったことあるけどのんびりゆったりしててリタイヤした後に良さそうだと思った
ここは田舎の国だからなんでもゆっくりなのよって土産物屋のおばちゃんが言ってた
東京都心はチャリで走ると楽しい
坂も多いから疲れるけど
何とか坂て大体名前ついていて坂に歴史があって
それもまた楽しくなる
>>273
そりゃ植民地をことごとく開放されたからな 日本オリジナルのママチャリみたいなのが多いな
ホルホル出来る
>>16
自転車乗るのもエネルギー(食い物)が要るんやで。 いろいろ考えると面倒な点もあるだろうが
楽しそうではある
海外から見た日本の運動会みたいなもんだろう
アムステルダムはうっとりするくらい美しい美観都市だと思うが、それでも山がない自然を楽しめない娯楽はマリファナみたいなオランダ生活は1年もたずにギブアップする自信がある
個人的に自転車ってものにも魅せられない
あの大量に停まってる自転車はアムステルダムの景観壊してると思うし
欧州、というかアメリカの大都会以外は
思いっきりアジア人差別されるぞ
日本の田舎や年寄りが排他的なのと同じ
なんでもかんでも日本のおかげと思ってるのが哀れだわ
>>1
日本のテレビで流す欧州の映像っていつも綺麗な場所ばかりだよな
めっちゃ汚い場所が沢山あるのに gdpは給料上げれば達成できるだろ
逆に言えばオランダはサービスが高い(笑)
こんなもんレジャー施設でやるから楽しいんであって
天候に関わらず毎日これは嫌だ
>>298
日本人は白人様に対して卑下するのが日常だから気にならない >>298
モノクロ人種は遺伝子が猿に近いからな
動物園みたいなもんですぐ威嚇する >>1
移民だらけで生産年齢人口が多いだけだろ
日本の生産年齢人口当たりの生産性は低くない >>301
一人当たりだと上がらない
なぜなら、日本は年金で暮らしている老人が3300万人いるから この手の自転車は平坦地は良いけど坂が多いと難しいな
オランダって干拓地が多いからレベルが一定だから良いのかも
つーか、日本がオランダ並の干拓地だらけだと水害で大変だろうな
台風の度に浸水するのが目に見えてる
あんな自転車許したら
子供を酷使してるって怒られるし
>>313
お前マジでいってるの?オランダを知っているの? 自転車でおにぎり1個余分にカロリー摂取するよりも、スーパーカブで通勤した方が省エネだと思う。
>>316
エネとかじゃなく単純に楽しいんじゃないの 渋谷のスクランブル交差点をみた外人の感想と同じじゃないですか
>>321
オランダは高低差のある坂がほぼないんだよ >>297
オランダ人は山見たければドイツやフランスにふらっと行くし自国だけで完結するって発送がそもそもない。 >>51
関係ない
成長ホルモンが出回る前からでかかった >>330
もとは平坦とか水準とか水平って意味だよ
建築工事とかで水平測る器具をレベルと呼んでたりする 日本人がいたら速攻ひったくりにあう国だけどな、パヨチンは外国行かないしすぐ騙されすぎw
女性ホルモン漬けの肉を食って強制的に2mの巨人になり
日本の企業にバックドアを仕掛けて技術を盗み金を得ているオランダが
>>325
チョンは所詮は自分達はイエローだと卑下してコンプレックス持ってるからマシよ
オランダ人は自分達は世界最高の人種だとDNAに刻み込まれてるから
選民意識が日本人からは想像もつかないくらいエグい ヨーロッパ巡るとオランダ人が如何に美しいか分かるやはり良き港を有する国には美人が多い
因みにオランダ人はドイツ人をジャガイモと蔑視している。
日本は自転車に対する意識が低過ぎるからな
歩行者の延長みたいな曖昧な感じで台数だけが増えてしまった失敗例
乗り手側も車両という認識が無いし、自動車側も同じ道路をシェアしている対等な関係とは思ってない
いい大人でも車道と歩道を一時停止もせずに好き勝手に出入りして、車道の逆走も平気でする
自動車は自動車で自転車は歩道を走るものだと思い込み、車道を走ってる事を異常と認識して邪魔者扱い
とにかく追い越す事にやっきになる
子供に対する自転車教育も必要だが、自動車運転免許でも自転車に関する事をきちんと教育すべき
グローバル企業の脱税先を作って小銭稼ぐ世界で最もたちの悪い国
えー自分のクルマを好きに乗れないなんそっちの方が中世じゃん
>>321
自分の無知を棚にあげてすぐに人に罵倒ワードを書くことこそアスペというんだよ
そろそろ覚えろ
明日には忘れてる知能なのだろうが 有名な
オランダにようこそ!っていうコピペ見るに
オランダって日本の群馬みたいなガッガリスポットなんだろ?
>>33
世界と違って日本には豊かな四季があるからな! >>93
そういう奴らもいるって話か?
なんで知りもしない俺を名指しで批判してるんだよw そこまで歩道等を広げる事に熱心な国では無かったからな
車の幅も規格目一杯に作っちゃう貧乏性だしw
日本は在宅と地元での仕事を増やしてほしい
一極集中の奴隷生活はもううんざりだわ
日本だとジジババが運転した車が突っ込む恐れががあるからな・・・
>>2
2006年だったか2010年だったかのワールドカップでとにかく狡猾で汚いプレーばっかしてたオランダを見て強烈なアンチになった俺は、決勝でオランダの初優勝の夢をスペインが打ち砕いてくれたことに大歓喜したわ。
そしてその試合で決勝点を奪ったのが忘れもしないイニエスタ神 >>1
こんなん日本でやったら
プリウスミサイルが飛んでくるわ。 そらオランダは平地しかないからええわ、日本は都内だって急坂が平気であるんだわいたるとこに
オランダは大体が汚いぞ、江戸時代もうオランダ国がなくなったのにオランダの旗上げて平戸に入港してた
ドイツ人オランダ人、身体でかいから、
基本的な体力が日本人と違うだろ
アムステルダムのコーヒーショップでしこたま大麻吸ってホテルに
帰って暇だったから観光案内所(VVV)でもらったパンフ見てたら
エスコートクラブの広告出てたから呼んで一発やった
自由な国では有る…
>>1
自転車バスって何
みんなで漕ぐ奴隷船みたいなもの?w コロナの影響で3月頃のオランダの花卉市場8割減とかやったで
こうなると金を稼ぐ嗜好品農業も崩壊する
>>324
知らんかった
長崎のオランダ坂ってオランダ人にとってはギャグなのか 黒猫とかの宅配チャリみたいのもあったけど
子供も漕ぐのが面白いな
オランダは小さな国だけど全て真っ平だから
日本より大きな国に感じる
日本は山を切り崩して瀬戸内海埋めたほうが良い
土地が広くて起伏がないことが大前提の道具はなあ
坂だらけの地域のためアシストあっても苦しい
歩いたほうがマシ
欧州の人にはチョンの説明にオランダ人みたいな奴と言えばわかるぐらいくず
イギリスの話だがコロナのせいでチャリが増えて車が邪魔者扱いされてるらしい
これも似たような方向性で作られたモノの一環だと思う
一台のチャリ複数より安全だし歩道走ってるから渋滞関係ないし
まぁ日本では無理だけど
>>1
一人当たりwwwww
新生児から集中治療室の老人まで均等に割る、馬鹿みたいな”一人当たり”ねw
経済は個ではなく群の総合で測るものなんだよ
一人当たりが国力を表すものだったらルクセンブルクが世界一位の経済国になってないとおかしいよなwww >>387
瀬戸内海埋めなくても首都圏一局集中やめるだけでほとんど問題解決するんじゃね?
田舎は休閑地だらけだろ 子供がノビノビ楽しそう。これが先進国だよな
中学生が飛び込み自殺する日本とは大違い
>>358
髪型で誤魔化しは通用しない、ある意味正しい >>401
未だに英国連邦維持してるブリカスはすごかったんやなって >>58
多国籍で統一感がなく、左に振れ過ぎてめちゃくちゃ 一人あたりのGDPが高いからって幸せとは限らないって事だろ
日本の場合、可処分所得も可処分時間も共に少ないから
GDP低いけど精神的にゆとりがある、ってのとは少なくとも反対方向ではある
>>415
マイナスの国にマイナスの国民を掛けたからプラスの幸せになってるんだろう >>37
昭和の時代は被害者が無傷や軽傷の時は
「車傷つけやがてこのガキがボコッ」ってよくあったな >>310
オランダって国土の30%が標高ゼロメートル以下だった >>412
円が暴落してるから、円換算した数字が高く見えるだけだよ
物価感覚的には日本より安く暮らせる
ただ、飯はあのドイツよりもさらに不味い >>422
日本も埋立て地で国土増やそう
地震や津波あるから同じには出来ないだろうけど 荒川の船着場に自転車も載せられる船を運航させると便利
こんなんでもし事故ったら生徒全滅じゃん
通学バスならそうじゃないのに
>>270
無法図〜
無法図〜
男は〜
夢を持て〜 オランダの生産性の正体
>オランダはEU諸国の中では、化石燃料資源に恵まれ、石油、天然ガスを生産する。石油推定埋蔵量は2008年時点で3,660万m 3 にすぎないが、天然ガスは豊富に賦存し、推定埋蔵量は1兆3,900億 3 と見積もられ
地面や海底からお金が湧いて出ている楽勝の国です
北欧もあちこちからお金が湧いて出てます
街も綺麗だし楽しそうだわ
マジで日本に生まれるなんて罰ゲームでしかないわな
コロナが流行り始めの頃、オランダの子供が日本の子供に暴行をしていたよな
そうやって甘やかすからろくな人間にならないんだよ
勝ち誇ってるとこ悪いけどおまえもニッチとパスタとポートフォリオの意味間違えて使ってんの
たかがレベルの原義で鼻息荒くしなさんな
少子高齢化で生産年齢人口が減り続けてるんだから一人当たりのGDPが少なくなるのは仕方ないだろ
自転車はブラック企業でこき使われて体力の余裕がない底辺には楽しめない贅沢な乗り物。
オランダって第二次世界大戦後に日本がせっかく独立させたインドネシアを
再植民地化しようとして80万人虐殺したクズ国家やん
>>6
欧州も2008年以降全部そうなってるよ
子供を産み育てない国は必ずそうなる オランダみたいに専用道作って自転車社会になってほしいわ
良い運動になるし、渋滞なくなるしでQoLあがる
子供も使えるから送り迎えもしなくていいし、致命的事故も格段に減るよな
オランダ人に東京の坂道だらけの街を
強制的に毎日自転車で通勤させてやりたい
中野区〜文京区の通勤を自転車でやったことあるけど
いちばん嫌なのはクルマが多すぎること。そして側道から出てくる
クルマに轢かれそうになる。こんなの毎日やったらいつか死ぬと思った。
2番目は雨。日本は土砂降りの雨の日がかなり多い。
3番目は坂。文京区なんて坂だらけでうんざりする。
快適なのは、終電後の深夜に自転車で帰宅するとき。
クルマが少ないのでスイスイ走れる。これなら毎日通勤でもいいと思った。
結局、東京はクルマが多すぎるんだよ。
>>1
実際、自転車に乗ると健康寿命も実際の寿命も伸びるのは英国グラスゴー大学が26万人以上を医学的に調査した結果でも明らかになってるしね。
歩行者よりもバス、鉄道、自動車利用者よりも自転車利用者のほうが長生き。
国内の統計でも自転車利用者のほうが自動車依存者よりも長生きな事実は確認済み
>>9
でもね、オランダの自転車は後輪のブレーキが手でかけるやつじゃなく、ペダルを逆転されてブレーキをかけるやつだぞ >>457
でも、ヨーロッパの老人て元気ないよな
ナメクジみたいにノロノロしてて、日本のジジィババァのような覇気が無い >>458
実際には大麻は合法ではなくて、役所に届けを出した店「コーヒーショップ」で吸引する分は、警察は捕まえないとう刑事行政の結果 進撃の巨人はドイツ人がオランダ人をやっつけてるイメージ
>>2
インドネシアを300年以上も植民地支配してたくせに独立に手を貸した日本に恨みを抱いて逆切れしたのがオランダ人だからな >>449
軍部が200万ほどケチつけて虐殺した国でなにいってんだ? 国土が平坦な土地で夏は涼しく冬も雪が積もらないなら
自転車で良いやと思うよな。
>>466
んなもん連合国の非道を批判しない根拠には全くならん 北欧は人口密度という点において
日本の参考にはならないかな
いずれ日本も団塊片付いてしまえば
あるいはこんな地方都市的な
スカスカな道路状況も来るかもしれない
とりあえず早く湘南横浜道路作ってくれ
>>1
歩・自・車の完全分離は、走行帯だけじゃなくて、信号もなんだよな
例えば右左折の車両に巻き込まれる可能性も低くデザインされてる ルクセンブルクとかマカオが最強の国家なんだなw
マカオは国ですらないが
事故起こった時怖いな
あと雨や雪の日どうしてんだろう
>>474
そらそうだ
北欧は食べるものがとれないからね
国土は日本並みでも、人口は四国程度しかいないのはそういう理由 大勢乗ってる自転車は急に止まれなさそうだが結構なスピードで前を通り抜けてる普通のチャリがいるな
>>1
自転車バスのサドル取って椅子みたいのすればいいのに >>474
あれだけスカスカな人口密度なら絶対車社会の方がいいわ
EVで環境も騒音もかなり変わってくるし 実際どうだかは知らんけど、なんか楽しそうなんだよね(´・ω・`)
日本は昔からこういう感覚がない
>>457
自転車に乗るとインポが怖いな実際年取ってからチャリ乗ったら
かなり股座が圧迫されて痛かった >>451
自転車乗りって自転車ならぶつかっても大丈夫だろってノリで考えてるから
みんなが自転車乗ったら曲芸乗りでおばあさん轢き殺した女子大生見たいの増える 日本が自転車先進国じゃないのは国のせいでも自動車のせいでもなく単に日本の自転車界隈が低レベルだからだよ
こういうスレ建ててる時点でそのレベルはお察しですし
スピードスケートと自転車強かったなそういやオランダ
オランダって週休3日なんだろ
それでいて一人あたりGDP1.3倍て日本悲惨じゃね
馬車からはじまった公共交通機関の歴史が長い
ヨーロッパと比べ道路空間の設計に日本はいまだ未熟だわ
そもそも欧州では事故時には自転車の責務も問われるけど
日本みたいに弱者の被害者では無いけどね、責任や負担は今のままで公的な整備を進めろってのアホな人しか言わないだろうけどさ
オランダとかほぼ都市国家だろ
比べるならシンガポールだろ
狭小通商国家は金融やらに全力だから一人あたり高いの当たり前
無宗教ぽく振る舞ってるけど根が改革派の国だからな
それっぽいまがい物の国じゃない
オレの古いパスポートはスギポールの判が押してあって飲み会の自慢話でも行ったことになっているが、
ただのトランジットで空港から出てません
行ってみたい(`ε´)
>>484
自動車だと毎年数千人死んでるけど、自転車だと毎年一人二人だからな
車の方が遥かに注意散漫で危険なのは統計からも明らか >>492
ローマはすぐにどこにでも攻めていけるように石畳道路つくった、大軍勢が短時間に移動
日本は江戸に攻めてこられないようにわざと橋をかけなかった、急坂放置、泥道放置
この違い GDPなんて無駄遣い指数なんだから多ければいいというものでもないと思うんだが
>>459
10人のり自転車でブレーキが一個?
と思ったら反回転でブレーキか。 オランダの車産業。これで、全部です。
日本がオランダより豊かでないのは
何故なんだろう。
し
GINAF
す
スパイカー
スパイカー・カーズ
た
DAF (自動車メーカー)
と
ドンカーブート
ね
VDLネッドカー
ほ
ボーバ
オランダ、日本に叩かれたの
未だに根に持つ反日国家やん。
雑魚よ、小物よ、被害妄想国家よ。
朝鮮はともかくオランダ人が日本軍に無理矢理慰安婦の性奴隷にされたのは事実だから恨むのは当然
クズ国家
いずれ日帝が支配してやる
覚えてろや
奴隷で栄えてスカしてる弱小雑魚国家が
>>508
なりすまし
日本人ならそんなセリフ吐かない オランダは河口にできた土地を、干拓で増やしていった国だよ。だから高低差が
殆ど無い。自転車は楽ちんでエコだよ。日本で6人乗り自転車なんて坂で事故起
こすだけだ。関東地方なら有りかも知れないが、端っこの群馬では無理ゲーだよ
東京千葉神奈川の主要地区なら
埋め立て地こそ道路幅ぼちぼちあって平らか
でも比較的金持ちで商業地区で自転車と相性悪いな
子育て地区、平民地区じゃ大変じゃねえの
日本も移民を奴隷の如く安く使いまくればもっと豊かになるのになー
>>1
日本はGDPは中国に抜かれ 一人あたりのGDPは韓国に抜かれてる 正直ヨーロッパ人史上最高の天才であるグローティウス輩出したくらいしか良いことしてないよね
なんか人力台車って感じでかっこ悪いけど楽しそうだな
>>505
普通に日本のが圧倒的に豊かだよ
日本の地方にあるイオンモールでさえ、ヨーロッパの人からすると超未来 >>528
田舎のイオンモールのどこに未来と豊かさがあるの?