◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

七十七銀行ガバガバ PayPay(本人確認なし)に口座&暗証番号で登録可能 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1599642502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1テノホビル(長野県) [PT]2020/09/09(水) 18:08:22.49ID:1+8MYmz80?2BP(1500)

PayPay、不正利用あり
 PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1275790.html



ちなみに、電番以外登録してないPayPayのサブアカウントで試したときの登録フローは画像の通りです。
ドコモ口座の問題に矮小化すると、今後ヤバそうな気が……
http://5ch.net

2テノホビル(長野県) [PT]2020/09/09(水) 18:08:42.17ID:1+8MYmz80
七十七銀行ガバガバ PayPay(本人確認なし)に口座&暗証番号で登録可能 ->画像>4枚
七十七銀行ガバガバ PayPay(本人確認なし)に口座&暗証番号で登録可能 ->画像>4枚

3テノホビル(長野県) [PT]2020/09/09(水) 18:08:59.00ID:1+8MYmz80
七十七銀行ガバガバ PayPay(本人確認なし)に口座&暗証番号で登録可能 ->画像>4枚
七十七銀行ガバガバ PayPay(本人確認なし)に口座&暗証番号で登録可能 ->画像>4枚

4テノホビル(長野県) [PT]2020/09/09(水) 18:09:16.50ID:1+8MYmz80

5ロピナビル(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:10:00.82ID:Mifrhn210
こういうのをAIの仕事にしろよ

6リバビリン(兵庫県) [US]2020/09/09(水) 18:10:04.88ID:4FBz37Tp0
IT後進国 日本

7テラプレビル(大阪府) [CO]2020/09/09(水) 18:10:05.06ID:42oRtLZa0
PayPayもあかんやん

8アデホビル(大阪府) [US]2020/09/09(水) 18:10:38.79ID:k8rgniQV0
馬鹿文系に技術与えたらこうなるって見本

9アタザナビル(東京都) [PA]2020/09/09(水) 18:10:48.44ID:gRMz7KPM0
池沼が運営してんのか?

10ミルテホシン(福岡県) [DE]2020/09/09(水) 18:10:57.41ID:xovEg4a50
勝手に引き落とされるの?

11メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:11:00.73ID:iMw/kDDd0
ドコモは銀行システムで口座登録だけど
PayPayはPayPayシステムで口座登録

言い訳できない

12インターフェロンβ(光) [CN]2020/09/09(水) 18:11:27.61ID:9xJ39BNl0
九十九 → ツクモ
七十七 → ?

13ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [TW]2020/09/09(水) 18:13:17.79ID:Fpqxpe460
スコーク77

14ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:13:56.54ID:4x0pdQ360
デジタル省とか言ってる場合じゃねぇ
マジキチクソガイジ国家だわ

15アメナメビル(光) [EU]2020/09/09(水) 18:14:39.91ID:PqzMCC1c0
口座引き落としの登録は、通常口座の持ち主が登録する事で、引き落とし出来るじゃん。

本人確認なしに口座番号だけで、引き落とせたの?

16バロキサビルマルボキシル(茸) [TW]2020/09/09(水) 18:14:50.02ID:2R0dCVzf0
なっとーな?

17コビシスタット(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:15:55.70ID:fKu1xOQQ0
>>15
>>3に書いてあるじゃん。

ドコモ口座と紐付けば引き出し放題

18リトナビル(ジパング) [US]2020/09/09(水) 18:16:54.37ID:6Lq3JnkY0
ゆうちょからは全額おろした!
俺の勝ち!
メインは提携銀行だったけどワンパスやってるから多分大丈夫だろ

19エルビテグラビル(栄光への開拓地) [DE]2020/09/09(水) 18:18:22.14ID:01VPU0zh0
ガバナンスガバガバなんすね

20ジドブジン(茸) [US]2020/09/09(水) 18:18:32.36ID:1dYEwdn90
やっぱフィッシングか。

21パリビズマブ(騒) [CN]2020/09/09(水) 18:20:29.03ID:FfzMl+Bu0
まぁPayPayは店での買い物ぐらいだろ。
ドコモ口座はd払いだけじゃなくてあんなことこんなことできるから被害が大きくなる。

22ネビラピン(東京都) [AU]2020/09/09(水) 18:21:18.86ID:4o8Hkc8k0
>>19
ガバナンスがバカナンスね

23ザナミビル(東京都) [JP]2020/09/09(水) 18:21:23.42ID:Mdc3AHNT0
>>7
七十七銀行が駄目なんだよ
普通の銀行はweb口座振替の登録の際に二段階認証を踏んでいる
今回ドコモ口座と勝手に紐付けられたのも二段階認証を踏まないザルセキュリティーの無能銀行だけ

24ジドブジン(SB-iPhone) [ニダ]2020/09/09(水) 18:21:30.28ID:CFU8sroG0
>>15
そもそも暗証番号は他人に知れ渡るものでもなくないか?
暗証番号が漏れてる時点でどうなんだよ。
暗証番号を誕生日とかにしてる時点でもはや本人の落ち度だろ。

25ロピナビル(埼玉県) [US]2020/09/09(水) 18:22:37.39ID:E/jfXJ+e0
銀行は雀の涙みたいな利子で、ATM時間外手数料などでがめつく取り立てるのだからせめてセキュリティには力を入れてくれよ。
家に現金を置かずに済むという安全性を除くと銀行に預けておくメリットがないよ。

26ジドブジン(茸) [US]2020/09/09(水) 18:22:55.50ID:1dYEwdn90
フィッシングメール等でどのくらいの銀行口座情報が流れてるんだろ?

27ミルテホシン(和歌山県) [UA]2020/09/09(水) 18:23:04.37ID:RV16Relg0
くんに

28インターフェロンα(北海道) [JP]2020/09/09(水) 18:23:27.87ID:GZJdToFu0
( ゚д゚)、ペッペッ

29ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]2020/09/09(水) 18:26:18.86ID:OlBJkPIW0
七十八銀行に格下げだな(´・ω・`)

30ホスカルネット(長崎県) [US]2020/09/09(水) 18:26:34.69ID:0qfhYv3Z0
別にええやん
お前らの金が消えたわけじゃあるめーし

31ダサブビル(茸) [US]2020/09/09(水) 18:26:45.07ID:wknpi/Ft0
ナナバンで通じます(´・ω・`)

32ダサブビル(愛知県) [JP]2020/09/09(水) 18:27:02.17ID:ySPe8iCj0
ペイペイは前にもやらかしてるだろ!w

こんなもん情弱しか使わん!

33ソリブジン(茨城県) [BR]2020/09/09(水) 18:27:53.39ID:Lku1L3Pf0
まあ被害を受けたのはアホな被害者だけだし
被害者も反省しただろ

34リバビリン(SB-Android) [GB]2020/09/09(水) 18:28:26.47ID:bbKaFe0j0
ごめん
なんて読むの?銀行名

35ダサブビル(茸) [US]2020/09/09(水) 18:28:29.31ID:wknpi/Ft0
震災後の融資とかでNHKスペシャルでやってたねアレはひ…

36ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:30:03.68ID:7GQvzyjK0
4桁暗証番号とかマジで止めろ

37リルピビリン(ジパング) [ニダ]2020/09/09(水) 18:30:12.19ID:Je0JRdEh0
>>34
なんとな

38ホスフェニトインナトリウム(光) [GB]2020/09/09(水) 18:30:31.52ID:E5f6CGa60
>>24
暗証番号漏れてなくても片っ端から無限アタック出来る仕様だから問題になってる

39ミルテホシン(やわらか銀行) [ヌコ]2020/09/09(水) 18:30:46.42ID:erZnV4Sw0
七十七の口座に8万くらい残ってたんだけど心配だわ

40リバビリン(SB-Android) [GB]2020/09/09(水) 18:30:48.34ID:bbKaFe0j0
>>37
ありがとう

41アマンタジン(埼玉県) [US]2020/09/09(水) 18:31:48.20ID:re64M5rz0
な、七十七銀行

42ホスフェニトインナトリウム(東京都) [BR]2020/09/09(水) 18:32:28.95ID:pAF52mSJ0
ガースーの「地銀多すぎ」は正しかった

43ピマリシン(埼玉県) [US]2020/09/09(水) 18:33:32.72ID:6TQahpvd0
いい加減、4桁数値のみの情報でクリティカルな操作を出来るようにすんのやめろや

44リバビリン(宮城県) [US]2020/09/09(水) 18:33:43.11ID:LalcaS/u0
どこのバカベンダーの仕事なの?

45パリビズマブ(茨城県) [JP]2020/09/09(水) 18:34:59.12ID:p++Fi06h0
>>39
8万で済めば御の字

46プロストラチン(大阪府) [KR]2020/09/09(水) 18:35:00.29ID:QhcshNW50
paypayとか全部アウトだろ
さすが朝鮮系企業だな
つか、金融庁なにしとんねん

47アシクロビル(東京都) [ES]2020/09/09(水) 18:35:16.57ID:SPWeTCGR0
>>44
ベンダーのせいじゃない
銀行側で何を認証に使うか設定できる

48エンテカビル(光) [FR]2020/09/09(水) 18:35:16.64ID:aUDIbe+x0
まあ他は小まめに通帳記入で静観しててもいいけど
流石にここに口座持ってるヤツはすぐに引き上げるべきじゃね?いやマジで

49ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [ニダ]2020/09/09(水) 18:36:12.07ID:vLizvRwh0
口座を開くかどうかは銀行側の管理だから
今回の地銀側がセキュリティを強化しないと決済サービスの利便性に限界が生じる訳だな

50ペンシクロビル(石川県) [ニダ]2020/09/09(水) 18:36:15.05ID:PwRK0ma70
>>44
仕様の決定は銀行だろ?
流石に開発側が問題認識してないなんてありえんやろ
提案したけど銀行側がアホで拒否ったんじゃないのか?

51ドルテグラビルナトリウム(長野県) [FR]2020/09/09(水) 18:36:48.59ID:AA+UnIxn0
   

七十七銀行「銀行は本人確認をちゃんとやっていた。被害者は利息を払え
http://2chb.net/r/news/1599641884/
   

52ソリブジン(福岡県) [JP]2020/09/09(水) 18:37:31.53ID:6ViWjv1l0
便利だからとネットを通して誰であるか関係なく何処からでも操作できるようにして
知りうる可能性のあるパスワードごときに全ての権限を預けるという事の危なさ
作って管理する側も理解しきれてないキャッシュレスの危なさ

53バルガンシクロビル(長野県) [US]2020/09/09(水) 18:38:08.11ID:OhcMVgan0
信用の上で成り立つ業種なのに信用がなくなったら終わりだよな
虚業以下

54ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [ニダ]2020/09/09(水) 18:38:25.61ID:vLizvRwh0
>>52
決済サービスの多様化と利便性は今後向上していくだろうけど
それについていけない銀行は衰退するって事だね

55マラビロク(福岡県) [ニダ]2020/09/09(水) 18:38:27.66ID:IHEMlqa60
>>3
登録の為に暗証番号準備っておかしいだろw

56アデホビル(東京都) [FR]2020/09/09(水) 18:39:53.95ID:T4u1y0Tp0
口座振り込み登録って振り込みを行う企業が本人確認を先んじてやってただけで
本来は銀行も本人認証をやらなきゃ駄目なんだけどね

企業から紙ベースで送られてきた口座振り込み登録時の口座番号を
右から左でやってきた商習慣だったかもしれんが、
web認証では銀行自身がやるって意識持たないと、こういうトラブルになる

web認証は銀行用の印章の代わりになる意識がなさ過ぎ

57ソリブジン(福岡県) [JP]2020/09/09(水) 18:41:43.53ID:6ViWjv1l0
ネット越しに遠隔で金を扱うには時期尚早では?手間を省ければ危険性は軽視していいのか?に
何度も電子マネー・クレカ絡み事件起こってるしいずれは大きな事が起こるとは思ってた

扱う技術がないのに使うとこうなる

58エンテカビル(光) [FR]2020/09/09(水) 18:42:07.64ID:aUDIbe+x0
>>50
開発は言われたことをやるだけだよ
万に1つの確率で開発が勝手にガバ仕様で作ったとしても
GO出す前に銀行側は気付いてストップかけんといかんよ
ズブの素人じゃああるまいし仕事でやってるんだから

59ペラミビル(光) [ニダ]2020/09/09(水) 18:42:51.98ID:TgztqAY90
これに懲りたら被害者は反省するべきだと思うよ。

60ソリブジン(福岡県) [JP]2020/09/09(水) 18:43:08.77ID:6ViWjv1l0
専門的になってくるから全員が精通してないと
ガバ仕様でも気づいて止めることは難しいという問題

61オムビタスビル(東京都) [AU]2020/09/09(水) 18:43:29.76ID:essG4EeZ0
セキュリティ意識が低い地銀でのweb口座振替サービスを利用する危険が晒されたな

62レテルモビル(兵庫県) [US]2020/09/09(水) 18:44:44.76ID:P3bX85Ds0
>>61
ん?使ってなくても関係ないんじゃないか?口座持ってるだけでアウトやろ

63ダクラタスビル(千葉県) [US]2020/09/09(水) 18:44:53.69ID:gsf4tpFN0
他の地銀は大丈夫なん?

64アデホビル(東京都) [FR]2020/09/09(水) 18:44:57.16ID:T4u1y0Tp0
>>57
本人認証に二段階認証とか既に技術もあって
一般的になってる
それを採用しなかった銀行側の問題

65ソリブジン(福岡県) [JP]2020/09/09(水) 18:45:19.94ID:6ViWjv1l0
とりあえず動いてるから、簡単便利だからヨシ!!知らんけど…

これの恐怖……

66ペンシクロビル(ジパング) [KR]2020/09/09(水) 18:45:41.48ID:zgWSnz9h0
>>36
暗証番号は本来ATMでキャッシュカードとセットで使うもの
それをネットでカードなしで使わせるのがだめ

67ファムシクロビル(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:45:54.62ID:BZYlLO9b0
七十七銀行「ドコモもチェックするからヨシ!」
七十七銀行「paypayがチェックするからヨシ!」

68ファムシクロビル(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:46:01.40ID:/SfAu7Al0
現金一番

69ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [US]2020/09/09(水) 18:49:51.14ID:1ECdIs6W0
>>67
これも現場猫案件なのか…

70インターフェロンβ(愛知県) [TW]2020/09/09(水) 18:50:16.30ID:InEsw9RT0
ハゲのテロだろ

71ポドフィロトキシン(東京都) [US]2020/09/09(水) 18:52:50.47ID:dVcpj6aS0
十進数4桁の暗証番号じゃセキュリティもクソもないだろ。

72オムビタスビル(東京都) [AU]2020/09/09(水) 18:54:06.23ID:essG4EeZ0
>>62
紐付けされる時に暗証番号だけじゃなくてワンタイムパスワード認証する地銀も在るみたいだよ

73ポドフィロトキシン(東京都) [FR]2020/09/09(水) 18:55:13.26ID:XnC7RHmH0
しちじゅうしちはがばがば

74ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ]2020/09/09(水) 18:59:24.27ID:l2vQFvet0
77ガバすぎる
7ペイといい7が呪われてる

75エトラビリン(岡山県) [FR]2020/09/09(水) 19:00:57.73ID:+GKm5Zq60
大量の口座番号といえば
10万円の給付金だな、、
各自治体に集まっているし

76ザナミビル(東京都) [JP]2020/09/09(水) 19:01:15.32ID:Mdc3AHNT0
>>63

この辺は二段階認証しているから大丈夫だった

みずほ銀行
三井住友銀行
京都銀行
スルガ銀行
ソニー銀行
西日本シティ銀行
百十四銀行
十六銀行
南都銀行
広島銀行
福岡銀行
八十二銀行
肥後銀行

77マラビロク(福岡県) [ニダ]2020/09/09(水) 19:03:31.63ID:IHEMlqa60
>>71
ホンこれ
カードもしくは通帳と対、しかもATM3回失敗で駄目&カメラあるから4桁でも良いのに、
すべてない状態でOKってよくこれで商品として出したよな

78アタザナビル(東京都) [US]2020/09/09(水) 19:05:01.88ID:tbCJOGmP0
クソセキュリティ地銀なんぞ潰れたらいい
菅さんに淘汰してもらおう

79アマンタジン(ジパング) [JP]2020/09/09(水) 19:08:05.20ID:P9Cc52R/0
PayPayは出金に本人確認してないと無理だからねぃ
現金化できるPayPayの買い物といえばなんだろうな

80パリビズマブ(北海道) [US]2020/09/09(水) 19:09:52.53ID:RUSNHIl+0
Jデビットもセキュリティ的には狂気の沙汰だしなあ

81エファビレンツ(大阪府) [FI]2020/09/09(水) 19:10:33.12ID:UZJVXhYb0
>>6
まさにこれ。スマホも使えないおじいちゃん経営者には説明するだけで何日もかかるし端から忘れるw政治家なんかもっと酷い

82オムビタスビル(神奈川県) [US]2020/09/09(水) 19:12:06.51ID:75ZKFPYj0
七十七だけにパスワード7107にしてる奴多そう

83ビクテグラビルナトリウム(山梨県) [US]2020/09/09(水) 19:13:49.57ID:bYhDm+9A0
>>79
switch
リングフィット

84プロストラチン(東京都) [US]2020/09/09(水) 19:15:27.95ID:3J3wLvDZ0
そもそもの問題としてキャッシュカードの暗証番号はPINだろ
キャッシュカードと同時に使うことを想定してるのに
それをパスワードとして使うとか頭おかしいだろ

85ジドブジン(ジパング) [JP]2020/09/09(水) 19:18:29.47ID:Lqfqk//E0
ガババンかよ

86インターフェロンβ(青森県) [US]2020/09/09(水) 19:25:44.77ID:0b0KwPOj0
焦ったんかね、宮城でそれなりだけど所詮は地銀だし

87ダクラタスビル(SB-Android) [CN]2020/09/09(水) 19:25:45.86ID:ANkzsaLV0
日本のIT事情からすると、
この手の犯罪者たちからして絶好の稼ぎ場だよな。

ビットコインも相当盗まれてそのまま。
セブンペイも結構やられて消滅。
今度はドコモ口座で抜かれまくり。

次はどこでどんな騒ぎが起きる事か。

88レテルモビル(岡山県) [CN]2020/09/09(水) 19:29:54.68ID:BJZ8oHVE0
>>66
ほんこれ
なんで電子決済サービス会社と銀行が勝手にキャッシュカードの暗証番号をネット利用に流用してんの?
4ケタの数字のみのパスワードなんか物理カード無しじゃガッバガバのパスワードじゃん

89ドルテグラビルナトリウム(長野県) [FR]2020/09/09(水) 19:30:33.24ID:AA+UnIxn0
  

ドコモ口座、新規登録を18行で停止 七十七銀、仙台銀も

河北新報 ONLINE NEWS
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200909_72030.html
2020年09月09日水曜日

NTTドコモは9日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が
相次いでいることを受け、七十七銀行、仙台銀行、ゆうちょ銀行など計18行の銀行口座について、
ドコモ口座への新規登録を停止したと明らかにした。
同日午前の時点で、被害の件数や金額は分かっていない。被害に遭った預金者への補償は
ドコモや各行が協議する。

ドコモ側は利用者の本人確認が不十分だったと認めている。

新規登録を停止した残り15行はイオン銀行、東邦銀行、みちのく銀行(青森市)、中国銀行(岡山市)、
滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)、池田泉州銀行(大阪市)、
大分銀行(大分市)、紀陽銀行(和歌山市)、第三銀行(三重県松阪市)、北洋銀行(札幌市)、伊予銀行
(松山市)、但馬銀行(兵庫県豊岡市)、琉球銀行(那覇市)。

これらの銀行では、口座からの不正な引き出しやその疑いを調査している。
このうち池田泉州銀行は「現時点で当行の顧客に被害は確認されていない」
(広報担当者)と説明している。

ドコモ口座は、銀行口座を登録してチャージ(入金)することで、スマートフォンで送金や買い物ができる
サービス。

銀行の口座番号や暗証番号などの情報を不正に盗み出した第三者が、ドコモ口座を開設して預金を
引き出したとみられる。
   

90ガンシクロビル(千葉県) [US]2020/09/09(水) 19:30:57.07ID:KgSWnx0L0
業界全体の問題?

91メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [GB]2020/09/09(水) 19:31:14.80ID:EBKvj0x50
IT後進国が無理してIT化しようとしてIT先進国にカモにされてる
そんな感じ

92アメナメビル(三重県) [US]2020/09/09(水) 19:31:42.57ID:PZpzmqlK0
パスワードに置き換えて4桁って考えると素人が当てずっぽうでも突破できるレベルだろ

93ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [GB]2020/09/09(水) 19:41:08.54ID:Ab4c0jga0
おわた
日本の金融機関おわた

94ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [GB]2020/09/09(水) 19:43:16.08ID:Ab4c0jga0
しかし、口座情報がこれだけ漏れてるのは、給付金関係してないか

95ペンシクロビル(光) [IT]2020/09/09(水) 19:46:30.97ID:GBX5+zOT0
ワイのpaypayボーナス運用がトロトロに溶けてるんやけどこれが原因なんか?

96コビシスタット(東京都) [US]2020/09/09(水) 19:50:22.84ID:/e6Q/YvR0
>>12
喜寿?

97エンテカビル(東京都) [AU]2020/09/09(水) 19:56:56.28ID:uJ5aG4jv0
マジかよ最低だなpaypay
倒産しろ

98レムデシビル(三重県) [US]2020/09/09(水) 19:57:57.47ID:ZdlpPq7X0
WEB口座振替もネットバンキングもない地方信金が老人に人気でるかもな。

99レムデシビル(三重県) [US]2020/09/09(水) 19:58:47.46ID:ZdlpPq7X0
>>94
それ簡単に検証出来るはずなのに報道ないな。
ということは…。まさかな。

100レムデシビル(東京都) [ニダ]2020/09/09(水) 19:59:02.41ID:roKlm/oE0
paypayストップはよ

101エンテカビル(神奈川県) [ニダ]2020/09/09(水) 19:59:08.34ID:Rs5LDbVs0
>>94
口座情報が流出したというか、任意のパスワードを基に口座番号を総当たりと考えるのが妥当。

102テノホビル(東京都) [GB]2020/09/09(水) 20:04:34.94ID:5457OKmt0
>>94
みんな申請してるからなぁ
でも地域がわかれば漏れた市役所位は解るかも
パスワードは力技だし

103ビクテグラビルナトリウム(宮城県) [PL]2020/09/09(水) 20:05:33.17ID:dIbE405A0
元々77はネットバンクも遅かったし、
コンビニATMですら全国最遅レベルだった。日本で唯一コンビニにatmが無い県と言われた。
商売の姿勢が大正時代なんだよ

104ダクラタスビル(千葉県) [US]2020/09/09(水) 20:19:51.36ID:gsf4tpFN0
>>76
ありがとう
ドコモ口座と同じような感じか

105バラシクロビル(SB-Android) [US]2020/09/09(水) 20:25:58.29ID:eFLrPSRz0
うそ800銀行

106エンテカビル(SB-Android) [ニダ]2020/09/09(水) 20:31:40.28ID:n4Jc1FFX0
>>68
信金、Ja、ろうきん、ネット専用銀行あたりなら大丈夫そう。前3つは遅れてるから。最後のはネットのセキュリティの人材もいるし厳しそう。イオンは中途半端でしたね。

107コビシスタット(大阪府) [CN]2020/09/09(水) 20:32:06.21ID:zArrNGAv0
相手が中華系チョン系ってだけで警戒感MAXで対応すべきなのにね

108プロストラチン(ジパング) [CN]2020/09/09(水) 20:40:44.78ID:OUBWpPzO0
>>88
ATMはカメラもあるしな

109プロストラチン(ジパング) [CN]2020/09/09(水) 20:41:17.11ID:OUBWpPzO0
>>88
ATMはカメラもあるしな

110プロストラチン(ジパング) [CN]2020/09/09(水) 20:42:58.18ID:OUBWpPzO0
>>1
マジレスすると、
フリーメアドと違って
電話番号は足がつくから
ドコモ口座よりリスクは低い

111エファビレンツ(東京都) [ニダ]2020/09/09(水) 21:09:56.28ID:M0QTV6TW0
>>110
その操作は本人である保障なんか無いだろ
口座名義人であることを確認出来るのは銀行だけだよ

112ミルテホシン(SB-Android) [GB]2020/09/09(水) 21:12:09.24ID:fwDCh7NT0
>>103
めっちゃわかる。
行員の対応も傲慢で嫌い。

給与振込先銀行も七十七銀行しかダメって企業も多いから、今回の件はどうってことないだろうよ。

113ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2020/09/09(水) 21:18:36.94ID:4hbdJTRY0
>>112
こんな名も知らない地銀が何様なんだ

114ソリブジン(埼玉県) [US]2020/09/09(水) 21:36:58.38ID:KeRb6Wgp0
だからドコモがどう対応しようが銀行側が認証ザルなWeb口振受付サービス全停止しねぇとダメだって散々言ってんだろ

115イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]2020/09/09(水) 21:38:15.93ID:geA6yr2m0
>>12
ナボナ・・・

116ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2020/09/09(水) 21:45:40.71ID:E7EIB2H30
PayPayは不正利用されたら全額補償する。ドコモとは違う

117ジドブジン(埼玉県) [US]2020/09/09(水) 21:48:00.44ID:+aRDajbI0
>>42
それ俺も思った
こんなIT音痴銀行は統廃合されるべき

118ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [EU]2020/09/09(水) 22:05:29.81ID:dDjBfESQ0
一番やばかったのはセブンpayだったよな

119バロキサビルマルボキシル(滋賀県) [ES]2020/09/09(水) 22:14:19.34ID:ORYk2Ohk0
>>116
それ、チャージ後のペイペイ分だけじゃなくて
チャージ元もか?

120リルピビリン(茸) [US]2020/09/09(水) 22:15:19.46ID:R/NJ9ZRG0
>>12
まともに答えている奴見たこと無いな。

121リルピビリン(茸) [US]2020/09/09(水) 22:16:19.76ID:R/NJ9ZRG0
>>71
プロの手にかかれば数秒。

122ドルテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2020/09/09(水) 22:17:29.23ID:2P2fwpQ40
>>24
お前ぐらい理解できない奴ってのも凄いな

123ダクラタスビル(埼玉県) [ニダ]2020/09/09(水) 22:17:29.66ID:FqQ8ZfI70
暗証番号ってそんなにすぐバレるのか?

124アタザナビル(茸) [JP]2020/09/09(水) 22:19:31.46ID:9dtd6XNN0
だからWeb口座振替を全面停止しろと
まだ何が問題かわかってないのな

125リルピビリン(茸) [US]2020/09/09(水) 22:19:54.50ID:R/NJ9ZRG0
>>94
口座番号や登録者なんて
総当たりすれば全部まるみえ。
口座番号ですら総当たりや。

126アタザナビル(茸) [JP]2020/09/09(水) 22:20:13.53ID:9dtd6XNN0
>>123
適当な4桁用意して1万個口座番号があったら1個は当たる

127エンテカビル(東京都) [US]2020/09/09(水) 22:41:27.19ID:OyymLFxN0
前職の営業で結構な数の地銀に行ったけど、和歌山と岡山には良い印象ないな、逆に鳥取には世話になったから頑張って欲しいわ

128ミルテホシン(茸) [US]2020/09/09(水) 23:00:45.22ID:Zvhv9e6k0
さすが地方銀行(笑)

129テラプレビル(神奈川県) [US]2020/09/09(水) 23:15:27.52ID:kGO6hvIv0
信用ガタ落ちだな

で、ここいつ潰れるの?

130オセルタミビルリン(奈良県) [US]2020/09/09(水) 23:16:59.90ID:5CxxQUZx0
紙ベースの国ニッポンの凄いところ!

131エファビレンツ(東京都) [ニダ]2020/09/09(水) 23:19:04.74ID:M0QTV6TW0
昔、堅実な経営で地元企業の為に頑張っていた印象あるけど
なんで、こんなチャラいサービスの尻馬に乗って
地元民に迷惑かけるクソ企業になったんだろう

132ホスカルネット(東京都) [BR]2020/09/09(水) 23:19:05.44ID:/oYXlZBM0
口座番号と4桁暗証番号だけで
ネット上で金引き出されるって怖すぎ

金融庁仕事しろよ

133アデホビル(東京都) [CA]2020/09/09(水) 23:33:27.18ID:LpONN4e90
>>100
いや、PayPay関係ないからw

今回、不正に盗まれた口座情報がー、
とかニュースで言ってるんだけど
口座番号や暗証番号なんて総当たりで破られるのに
みんなアホ過ぎじゃね?

2段階認証や多要素認証が必要って方向に
発送が至らないとか昭和かよ。

134アマンタジン(東京都) [US]2020/09/09(水) 23:41:22.10ID:0kS4lB0v0
>>1
au PAYの場合は連携銀行は2つだけ。じぶん銀行とローソン銀行のみ
PayPayの場合は事例によっては補償してくれるらしい

135バロキサビルマルボキシル(ジパング) [ニダ]2020/09/09(水) 23:45:52.93ID:HbIXrxP30
ミッドウェー敗北の頃から進化してねー

136メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [ニダ]2020/09/09(水) 23:50:10.06ID:cQ78pTb90
>>68
銀行に預けないってこと?
それはそれでリスクあると思うけど。

137ガンシクロビル(新日本) [US]2020/09/09(水) 23:51:05.80ID:K+BGuk2s0
こんなザルな銀行世界で他にある?ってレベルだろ七十七(´;ω;`)

138ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [DE]2020/09/09(水) 23:52:05.64ID:pjgeS2xr0
>>1
歴史のある地銀が軒並み楽天銀行以下のセキュリティーに

139レテルモビル(福岡県) [US]2020/09/10(木) 00:20:06.93ID:Px64hlMr0
銀行口座をアタックするツールを提供したドコモさん
これはアウトな気がするなあ

140ポドフィロトキシン(東京都) [CN]2020/09/10(木) 00:20:56.44ID:pAWgvxIN0
な・・・七十七銀行

141ピマリシン(東京都) [US]2020/09/10(木) 00:30:11.86ID:JyqmembI0
セブン銀行最低だな

142メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2020/09/10(木) 00:30:52.62ID:1k2/lOrg0
>>133
昭和どころか明治だよ

143ピマリシン(東京都) [US]2020/09/10(木) 00:33:42.09ID:JyqmembI0
>>133
PayPayもドコモ口座と結局同じシステムじゃないの?

144メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2020/09/10(木) 00:43:06.45ID:1k2/lOrg0
>>143
ジャパンネット以外そうみたいね

145オセルタミビルリン(東京都) [US]2020/09/10(木) 01:17:56.63ID:W8VkIwI/0
>>140
同居人が勤める運用会社の総務の短大卒♀「◯△さ〜ん、だいよんぎんこうの方が受付にいらしてま〜す!」

146ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]2020/09/10(木) 02:39:00.85ID:HyR7Vx9b0
結局、地銀のITリテラシィが低すぎってこと?

147リルピビリン(茸) [KR]2020/09/10(木) 02:49:48.55ID:bWCDaVyg0
やらしい

148エンテカビル(東京都) [KR]2020/09/10(木) 02:56:29.44ID:ZMd8Pd3F0
>>42
メガバンなくした方がいいだろ
クソ金利しかねえもん
地銀や信金の方がまだましなプランある

149ホスフェニトインナトリウム(秋) [US]2020/09/10(木) 06:25:54.43ID:klFscNtO0
四国銀行のオンラインは使いづらくてなにをするにも郵送がひつようで発狂するレベルだが、今回のみるとありなのか…

150ロピナビル(東京都) [ニダ]2020/09/10(木) 11:31:28.84ID:c6tHWe4m0
でも手続きが煩雑だとユーザーが怒るんでしょう?

151エムトリシタビン(茸) [US]2020/09/10(木) 12:54:18.92ID:DGnes8+X0
しちじゅうしち銀行は宮城県民は9割くらいほぼ使ってると思われる銀行ですよ
ネットバンキングも近年出来たばっかだしザルでクソなのは知ってた
いっちょまえに乃木坂CMしてたからスポンサー料払う金も無くなるかもね

152コビシスタット(新日本) [US]2020/09/10(木) 12:55:06.37ID:ZvZt9bsA0
七十七銀行だけやたら叩かれてるけどおかしくね
他の無名銀行の条件同じだろ

153アシクロビル(東京都) [US]2020/09/10(木) 12:59:37.57ID:lsSGA4ki0
【ドコモ口座】NTTドコモ、被害の全額を補償する方針 [記憶たどり。★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599707506/

154ネビラピン(ジパング) [DE]2020/09/10(木) 13:10:46.91ID:+5nfY6aK0
>>39
マイナス22万になってるよ

155エンテカビル(東京都) [CZ]2020/09/10(木) 13:12:21.98ID:uP5fRERg0
ドコモ口座 本人確認なしでなりすまし登録横行
七十七銀行 ドコモ様から口座番号と4桁暗証番号言われたら即送金。暗証番号間違えてもやり直せる

酷すぎるシステムだ。怖いよ

156アシクロビル(富山県) [US]2020/09/10(木) 15:11:41.46ID:MIbbVRCV0
d-払いの 銀行口座登録も停止になってるな
まぁd-払いも銀行からのチャージはドコモ口座を利用しているようだから

QRコード決済はクレカ持ってない人手も使えるのがウリだけど、
全般的にヤバそうな感じだなぁ…

157アシクロビル(富山県) [US]2020/09/10(木) 15:21:04.56ID:MIbbVRCV0
>>23
俺が使ってる地銀とソニー銀行ではキャッシュカードの暗証番号なんて
ATM使うときしか入力したことないな。 ネットバンキングでは別の
パスワードだしログインと取引きパスワードは別だし、今ではどちらの銀行も
トークに変更したし。
ネットでキャッシュカードの暗証番号入力なんてやってるほうがおかしいだろ。

158イノシンプラノベクス(茸) [US]2020/09/10(木) 18:31:40.22ID:TDkzbN1n0
第1国立銀行→みずほ銀行
第2国立銀行→横浜銀行
第4国立銀行→第四銀行
第5国立銀行→三井住友銀行

159イドクスウリジン(茸) [CN]2020/09/10(木) 18:34:24.06ID:NeJbg30V0
セキュリティ担当の役員と部長は責任取るの?

160インターフェロンα(愛知県) [US]2020/09/10(木) 18:38:05.19ID:D4BI6PTt0
何故かpaypayはやり玉にあげられない不思議

161ダルナビルエタノール(SB-Android) [IN]2020/09/10(木) 18:38:58.42ID:ciaRvy0f0
地銀再編やるらしいから御取り潰しだな

162レムデシビル(埼玉県) [JP]2020/09/10(木) 19:02:10.23ID:QcC2F73t0
>>42
この事件で納得した

地元には信金あればいいんだしな

163ペンシクロビル(ジパング) [RU]2020/09/10(木) 19:35:02.46ID:bwfSdi730
今は暗証番号じゃなくて、指紋認証なんだから、スマホも指紋で良いじゃん

164ザナミビル(宮城県) [ニダ]2020/09/10(木) 19:38:18.43ID:LEteKfIb0
仙台市内でもちょっと郊外に住んでる年寄りとか
今まで何で生きてこられたのか不思議なくらいの知障レベルな馬鹿が結構いるからなぁ
たぶんこんなザル認証でも理解できないと思うよ

165ジドブジン(東京都) [GB]2020/09/10(木) 19:41:18.02ID:qpWGafZo0
>>120
ふつうに「しちじゅうしち」だって答えてるレス昨日見たわ

166ザナミビル(東京都) [US]2020/09/10(木) 19:47:59.78ID:tL17SfDU0
上層部の老害がセキュリティの重要性を
理解できないからだろう

良い悪いの判断すら下せない

167ビダラビン(岩手県) [US]2020/09/10(木) 19:48:34.68ID:xPKFrgIQ0
>>12
しちじゅうしち

168イドクスウリジン(富山県) [ニダ]2020/09/10(木) 19:50:29.75ID:zCgYF/730
ユルユルのガバガバ

169ビダラビン(岩手県) [US]2020/09/10(木) 19:50:40.26ID:xPKFrgIQ0
>>24
お前の口座番号晒してみてよ
暗証番号分からなきゃ問題無いよね?
5分以内に残高0になるぞ

170ビダラビン(神奈川県) [US]2020/09/10(木) 19:50:51.26ID:HyOm1hbm0
77のアプリは大丈夫かなあー?

171ザナミビル(ジパング) [CA]2020/09/10(木) 19:52:03.39ID:ckzQ6E3B0
>>13
縁起でもない銀行名だな

172レテルモビル(千葉県) [KR]2020/09/10(木) 19:52:53.82ID:Xq8YdxXb0
1の記事読むとドコモの慢心ぶりがよく分かる

173リバビリン(東京都) [CN]2020/09/10(木) 19:53:23.10ID:Lg6r7xLK0
1万通りしかない!総当たり!って騒いでる方も大概だと思う。
何回か間違えたらロックしてなかったら、銀行側がくそ。
そもそも、ロックがかかる数回程度でクラッキングされるような分かりやすい番号つけてるなら利用者がクソ。

でも、インターネッツ上で4桁の番号で入出金できるようにしてるのはクソオブクソ。
ATMがモニタの中にあるようなもんだからね。

ATMで暗証番号の桁数増やすようなことはやめてくれよ。4桁で十分。

174リバビリン(東京都) [CN]2020/09/10(木) 19:55:18.18ID:Lg6r7xLK0
>>164
君が老人になってる頃には若い奴に同じこと言われてると思うぜ。

175ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [HK]2020/09/10(木) 19:56:03.87ID:olrdVdDX0
セブン銀行ざるすぎ

176ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [US]2020/09/10(木) 19:58:55.51ID:5HQazFl00
こういうガバガバ銀行合併してまともなシステムの銀行にまとめようってのが菅の方針なんだろな

177リバビリン(東京都) [CN]2020/09/10(木) 20:01:16.30ID:Lg6r7xLK0
>>176
ウンチがウンチとくっついてもウンチなだけ。
合併の話なんて、護送船団方式がなくなった頃から言われてるよ。
システム云々なんて関係ない。

178バルガンシクロビル(ジパング) [FI]2020/09/10(木) 20:04:04.24ID:h+mxUAET0
>>24
4桁の暗証番号を決めるとき10%以上が1234
続いて1111と0000で30%超えてるらしい
銀行の場合1111と0000は使えなくなってるんだっけか?
それにしても1234が10%超えてるのは見過ごせないだろ

179ジドブジン(東京都) [ヌコ]2020/09/10(木) 20:04:12.52ID:GTJph/rO0
今回の件とは関係ないけどさ
七十七銀行のページって、証明書に七十七銀行のEVすらついてないな

180リバビリン(東京都) [CN]2020/09/10(木) 20:05:41.60ID:Lg6r7xLK0
>>178
そんなの自己責任。
桁数増やしても、1234が12345678とかになるだけ。

181ザナミビル(愛知県) [US]2020/09/10(木) 20:09:04.75ID:ZU13U6Dm0
ドコモ祭り
  ↓
paypay祭り ←今ココ!
  ↓
au祭り

182ジドブジン(東京都) [GB]2020/09/10(木) 20:09:30.19ID:9o3a99+70
>>3
ATMと同じセキュリティで十分やろの精神。
ATMにはキャッシュカードという物理鍵がセキュリティを高めているのを忘れてる。

183ロピナビル(埼玉県) [JP]2020/09/10(木) 20:11:42.06ID:QGElhwfd0
そもそも暗号番号は固定で口座番号を順繰りに
ソフトで総当たりさせるだけやろ

184ソリブジン(福島県) [CN]2020/09/10(木) 20:14:28.69ID:XCR5ZQc70
4ケタの暗証番号なんてキャッシュカードの現物を確認したうえでなんとか成り立ってるのに
口座番号と名義なんていう下手すれば振込先として公開してるような情報の本人確認として使われたらたまったもんじゃないわ

185ザナミビル(愛知県) [US]2020/09/10(木) 20:25:10.74ID:ZU13U6Dm0
>>146
日頃の銀行業務以外のことをやれと言われてもなあ。
システム屋とのすり合わせが出来てなかったんだろうと思う。
「口座番号に暗証番号の二重入力しておけば大丈夫だろ。それでいこう、それで!」みたいなノリなんじゃない?

186ネビラピン(茸) [US]2020/09/10(木) 20:28:33.18ID:BljRtKaY0
適当に2525とかの暗証番号を対象にして、口座番号全て流し込んで、暗証番号2525のものにヒットすればええ訳だよな

187リバビリン(東京都) [CN]2020/09/10(木) 20:30:17.88ID:Lg6r7xLK0
>>186
せやで。
ちなみに、波乗りは1173らしいで。月曜から夜更かしでやってた。
「え?どうしてわかるんですか?!」って驚いててクッソ笑ったわ。

188ネビラピン(東京都) [US]2020/09/10(木) 20:34:43.75ID:YucO/CzU0
>>40
しちじゅうしちぎんこう

なんとなではない

189ジドブジン(東京都) [FR]2020/09/10(木) 21:23:35.05ID:MsP43lYT0
信用できるのは三菱UFJだけ

190ロピナビル(埼玉県) [JP]2020/09/10(木) 22:01:56.24ID:QGElhwfd0
UFJやりそなみたいなシステムトラブルでやらかしてた所は
ハブられてて助かったというw


lud20200911015907
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1599642502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「七十七銀行ガバガバ PayPay(本人確認なし)に口座&暗証番号で登録可能 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
クレカの「サインで本人確認」、3月末で原則廃止--暗証番号必要に 各社注意喚起 [178716317]
新マイナカード本人確認アプリが発表、暗証番号は不要、「券面写真とクラウド情報を照合」 [422186189]
9/2 「ドコモコウザ?から30万円引き出されて…凍結したい」 七十七銀行「知らんがな。凍結しない」
日本国内38社、自宅と本社を繋ぐVPNの暗証番号流出 第三者に機密情報漏洩か
ハッカー関係者がドコモ問題を語る 「暗証番号が4ケタしか無いのが問題なんです」
宅配ボックスからの盗難が相次ぐ 不在連絡票を盗んで暗証番号ゲット、簡単な手口も対策取れず
【朗報】ドコモさん、ドコモ口座開設ための本人確認の厳格化の内容を発表
マイナンバーカードでの本人確認を禁止、偽造カードで銀行口座やクレカの不正取得が相次ぐ [422186189]
【EC】Amazonギフト券で、Amazonプライム会員に登録可能に
選挙の本人確認は何故ガバガバなのか 謎の組織がハガキかき集めて投票とかしてそうだよな
【悲報】PayPay「複垢が確認された場合、PayPayボーナスは取り消しとなる可能性があります」
バイデン「選挙の本人確認厳格化は差別」 [725951203]
メルカリの本人確認成功する奴存在しないだろ
自称「山本太郎の姉」、酒気帯び運転容疑で逮捕。本人確認中 [561344745]
【車】ホンダ、軽貨物車の新型「N-VAN」車両デザイン公開 全モデルが自家用として登録可能な4ナンバー
ツイッター、本人確認の「認証マーク」付与するサービス月額7・99ドルで開始へ [512899213]
日本政府、旧ツイッターXのアカウント開設時の本人確認厳格化を要請。ネトウヨ終わる [271912485]
【悲報】総務省、ソフトバンク販売代理店に是正命令及びソフトバンクに指導 本人確認が不十分
「PayPay」不正アクセス受ける 最大2007万件余の可能性
慶應大病院、院内感染 4人確認
松本人志さんツイッターを更新 「吉本芸人を集めて大反省会&大討論会の生配信やる…夢を見た。」
ヒカキン&前澤社長、BTSの衣装を1700万円で落札! 韓国人「なぜ日本人はKPOPが大好きなのか」
日本人が韓国で韓国人男性6人に暴行されたとツイート 日本大使館&韓国「被害はなくデマ濃厚」
フランスで新型肺炎感染者二人確認 欧州で初
実在する警察署の番号から不審電話 判別不可能、仕組み不明 どうすりゃいいんだこれ? [897196411]
【サヨク速報】ドロンパ桜井、特定日本人の有田ヨシフ先生への裁判 「受付番号(ワ)18742、地裁民事第42部担当」
口座情報にマイナンバーを登録し管理 金融機関に義務づけ検討
iOS14を発表 ホームにウィジェットの登録が可能に
日本人は佐渡金山ユネスコ登録を阻止して下さい! [754019341]
日本人は朝鮮人の底知れぬ可能性を恐れている…
ドコモ口座、メアドだけで開設できる不備 被害6行確認 [蚤の市★]
マイナカード 健康保険証や口座登録で1万5千円分のポイント付与 6月頃に おそっ [448218991]
ユネスコ、南京大虐殺の遺産登録見直しの可能性 日本脱退にビビる
ジブリの新作スマホゲーム、「銀行口座」「マイナンバー」「住所」の登録が必要
カカオ創業者ら韓国富豪、資産の半分以上を寄付へ 日本人は登録0
共産党、全預貯金口座マイナンバー登録に反対 こいつらのせいで現金給付も遅れたんだよな
【追徴課税大量か】国税庁、日本人の海外口座情報55万件入手したと発表
【野球】ヤクルト ライアン、右肘の張りで17日に登録抹消の見込み 今季絶望の可能性も
ついにコンピュータで日本語の漢字すべてを使用可能に 15年かけてコード化、国際規格に登録
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ 当日の有権者登録が可能だっただけ
楽天PCにソフトバンクからの情報保存確認、天文学的な賠償金発生の可能性
【新型コロナ】インドネシアで初の確認 「日本人から感染」
「カナダ郵便が感染源の可能性」 北京市当局、オミクロン確認で [蚤の市★]
五輪汚職のせいで日本人の国際大会への参加を認めない等の措置が取られる可能性 [971283288]
東京大学 日本人は新型コロナに免疫を持っている可能性 弱毒コロナが十数年前より流行か
【結婚】日本人が知らない、フィンランドで「同性婚」が可能なワケ
【悲報】mRNAワクチンを接種した患者の62%に血栓を確認……細胞が永久的な損傷を受ける可能性指摘 [902666507]
文科省会見 民進党が出した加計文書「作り直しがされてる可能性」 更にうち2つは「確認できず」★2
“宇宙空間で細菌が3年間生き抜く”ことを確認  一部の生物は宇宙空間を生きたまま移動できる可能性
「国籍は着脱可能なもの」参院選に挑んだコリア系日本人の金泰泳さんが語る在日の新しい姿 [844481327]
植松聖「しゃべれるか」 意思疎通が可能か確認し次々と 「わーっと怒るやつ。電車持ってるやつ」とも
立憲杉尾「防災の一人者によると初動に遅れ」 大臣「本人に確認したら道路事情とか知らなかったって」 [135853815]
【速報】新型コロナ、アメリカで市中感染の可能性 カリフォルニアで感染経路を確認できない事例確認
共同通信の「生稲氏が靖国参拝」記事、誤報だった 「見間違えでした。本人に確認せず記事に」 [135853815]
世紀の発見 ワープ可能に 1300万光年離れた場所にタイムトラベル通路「ワームホール」の存在確認
日本人の文化や精神レベルでは、欧米の先進的司法制度や選挙を使いこなす事は不可能なのだろうか?
森保監督のメモ、キモすぎると話題…。「日本に不可能はない」「日本人であること 喜び 誇り 幸せ」 [271912485]
【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の碇シンジはコピー人間 / 本人は「破」で他界してる可能性大
【Pay】 楽天ペイ、決済エラーをものともせず利用者の口座から金を引き落とす強靭さを発揮! [886559449]
不審気球 航空自衛隊の戦闘機で破壊可能 [448218991]
岸田首相の公約、所得倍増計画、実現不可能 [561344745]
AIスピーカーに特殊な音で第三者が勝手に操作可能
闇サイトに「paypayで登録できるクレカ情報売ります」書き込み相次ぐ
韓国政府、「無着陸国際観光飛行」の導入を推進。免税ショッピングも可能
【炎上】安倍首相が公式インスタに星野源の動画掲載 / 星野が異例コメント発表「事前連絡や確認ない」
19:40:29 up 3 days, 4:46, 0 users, load average: 28.44, 29.90, 28.44

in 0.26656699180603 sec @[email protected] on 100808