結果出なけりゃ評価されない
自己満足なら何でもいい
どれも役立つんじゃないか?
司法書士だって書類の書き方とか知ってると知らないとでは違うし
判が押せなきゃ意味ないってとこまで突き詰めるならどれもそうだし
合格しない程度にしか勉強しないならどれも役に立たないぞ
税理士としては受かってない
簿記勉強者としては必要以上に勉強していてめんどくさい
それが簿記一級
>>2で終わってた。
落ちても役に立つと思ってるのは本人だけで社会じゃ全く認められん。 転職で役立ったのは学歴と職歴かなぁ。ぶっちゃけ勉強すれば誰でも取れる資格なんてこれっぽっちも評価されんかったわ。
学生時代に経営学部で簿記一級まで勉強したけど2級までしか受からなかった。
今、しょーもない小さな会社を経営しているが確かに税理士さんや弁護士さん、税務署の人と話す時に役に立ってる。
19(福岡県) [ニダ]2020/09/13(日) 02:43:14.04
学科は一週間トイレでの流し読みで合格できる
電気工事士資格おすすめ!
エアコン取り付けや電気配線も自分でやろうぜ
簿記は役立つね
日経新聞も読めるし株式投資にも役立つ
>>23
司法書士
会社や土地を登記するのに役立つ
社労士
会社を立ち上げて社員を雇う時に役立つ FPの3ないし2級くらいの知識は社会人としては知っとくべきだと思う
(社会)保険、税、金融商品、民法はさわりだけでも義務教育でやるべき
子供の時のそろばんは大きいって言うな
暗算できるアドバンテージは計り知れない
あとは運転免許
会社もあれに合格できるなら、最低限の仕事できると判断してくれる
簿記2級は事業やることになったら役に立つかも
工業簿記いらないから合格しなくてもいい
それよりも3級でいいか
マジレスすると行政書士の勉強は起業する時に役立つ
受からなくても、起業することが出来れば役には立つ
>>26
暗算9段だけど、自分の人生の中では一番役に立ってる。 >>31
暗算9段て、どんなレベルなの?
スーパーでの買い物もレジ通す前に合計額わかっちゃう? 勉強を始めたなら取らなきゃ何の意味もないのが資格
だから安易に取ってみよっかなってのはお勧めしない
ヘタしたらドツボに嵌まる
応用情報取ったから、情報処理安全確保支援士とろうと思うんだけど役に立つのかな
士業名乗れるのか
>>34
スーパーでの買い物の金額は足し算すればいいだけだからわかるよ。税抜表示なら合計して1.10かければいいし。端数合わないことはあるけど。かけ算ならやろうと思えば9桁×9桁でも出来る。瞬間的には出来ないけど。 >>24
何の役にも立たないし勉強してなくてもできるだろカス FP受かっても意味ないけど勉強だけなら役に立つんじゃね
日本人のマネーリテラシー0だし
44(福岡県) [ニダ]2020/09/13(日) 04:46:11.91
>>29
起業するだけなら誰でも出来るよw
継続して利益を出せるかどうかが最大の難題 IT系?資格はないけど、作品作れたら採用はされるらしいけど
むしろ役に立たない勉強ってそいつが関連付ける知能を持ってないだけだと思う。
危険物とか高圧ガス関連資格
取り扱いが慎重になる
車の中でスプレー使ってタバコ吸ったりしない
>>41
一級だけどね、勉強してよかったと思っているよ マイナーだが地理試験。スマホで調べるまでもなく渋谷から新宿は副都心線を使えばいいなど電車の乗り換えなどが把握できる。ベテランになると膨大な地名と電車の路線図の3Dマップが頭の中で展開できるようになる。
暗算資格は年取ると役にたたなくなるよ。
小学生のときに3段とったけど、40歳過ぎると暗算そのものが面倒くさくなる。
>>52
確かに年をとると衰えるし面倒くさくなるな
電卓やExcelを使うのも面倒だが
しかし今まで暗算が速かったことで十分に元は取ったとは思うが いや、合格しろよ・・・言い訳作ってあきらめんなよゲラゲラ
てか今月だっけか司法書士試験
妹が受けよるで、俺も登記の書き方教えたったわ・・・ちなみにネットで覚えたキリッ(´・ω・`)
士業の中なら弁理士面白いぞ
今は難しくなったみたいだが
Fラン私学卒安倍晋三じゃ受からんが
コミュニケーション検定。コミュニケーションの型が学べる。コミュニケーションは天性の才能ではなく、決まった型を適切に出せばコミュニケーションできる。これだけで彼女ができるとは限らないが女友達ができやすくなった。
>>24
司法試験って書いてあるが?
昔101回目のプロポーズってドラマで武田鉄矢が司法試験を受けようと頑張るってシーンで
表紙に「司法書士試験」って書いたテキストで勉強してたという有名なミスがあるが、
司法試験と司法書士試験が同じと思ってる人は今も結構いそうだよな 1)そろばんの暗算
理由:仕事でも生活でもありとあらゆる場面で暗算の需要がある
2)法律
理由:法律の勉強に慣れておくと、複雑な手続きの文書を理解する耐性ができる
3)電気工事の資格
理由:家庭の電化製品の配線の知識を知らない主婦が多すぎる
もう教育なんて真面目に政治やってたら誰も注力しないよ。
サービス供給する側に誠意が全く無いもん。
多くの消費者がそれに勘付いている
中学受験(公立中学で無双できる、公務員試験で知能試験で出る)
フィナンシャルプランナー(お金の使い方を知れる)
この20年で色々と信用失墜したと思うが
中でも一番は教育等の競争社会の原理だろうな。
しばらく日本は貧乏だし、横ばいか悪化してくばかりだろうね
>>36
学歴や社歴の無いやつがすがって、金だけ吸われるアレのこと?
アレよりネスペ受かってるやつを信用するわ 司法書士って試験が難しい割に、受かっても仕事があんまりないんだよね
相当、営業かけるか、それなりに顧客持ってる司法書士事務所にでも就職しないとさ
>>75
士業はなんでもだがとりあえず実務をどっかで修業しなきゃ
ペーパーで独立っていってもなんも出来ないだろ 実際問題 >>26
>あとは運転免許
運転免許の勉強ってなんの役に立つんだ? >>14
士業系の資格以外はその業界の話が通じるか程度の足切りぐらいにしか見られないな 資格は取る(結果出る)までやらんと意味ないよ?
義務教育とは違うのだから
ITパスポート
FP3級
危険物取扱者 乙種 4類
日商簿記3級
※ ただし、履歴書に書かない方が良い
>>31
ソロバン8級取っただけで止めたけど暗算得意になったな FPの勉強しようと思ったが
「宵越しの金は持たねぇ」派の自分が
持っていても何の説得力もないと思って
やめた
三国志検定と日本城郭検定と神社検定を持ってるのを社長に面白がられて今の会社(業界シェア1位)に拾ってもらった
趣味系の資格でも持ってると意外といいことあるよ
政策秘書
田舎の小役人にわけわかめの裁量権発動されたら、
この受験票みせただけで態度反転。
言うこときかない奴の目の前で担当官庁の国会連絡室に
電話するふりしただけで・・・上司がとんできた。
もっとも最近は真似る奴が出てきたんで、
誰でも知ってるような行政法の試問されたりはする。
斜め上いく回答してやれば・・・後は分かるなw
中小企業診断士ってどうなの?
取りたがってる必死な奴いんだけど
>>89
勉強は役に立つ
なお資格とっても新たに可能になる仕事はないという
まるで民間資格 >>52
>>55
全く暗算やらなくなるとそうかもね。でも、適度に練習しとけば年取っても出来るよ。子供の時に3段だったけど、アラフィフになって久しぶりに受けたら9段取れた。連盟によって問題の傾向や難易度の違いはあるけど。数字を扱う仕事だから暗算はよく使う。 漢検1級だろ、常識的に考えて
準1級なら合格したのだが、1級の壁は熱い・・・否、厚い
でもその間の勉強のおかげでPCに依存し切ってしまっていた俺の脳が手書きできるようになったぞ
>>36
個人なら維持費がたけーぞ
会社が払うなら良いが >>92
一級二回受けたけど、箸にも棒にもかからなかった >>95
俺は受験料がもったいないから、過去問で目処が立ったらうけるようにしたいと思ってるわ
今はそれよりもはるか手前の三略をコツコツと地味に・・・受けてみるまでが気が狂う程遠い 今日 FPの試験だったけど、あれは合格しなくてもタメになる。
2級まで目指すべし。
あと簡単に取れ 合格は難しくないが、ITパスポートも キチッと勉強すると IT社会に眼から鱗だよ。
>>78
めっちゃ教官腹立つ
免許取るまで絶対反抗しないってイライラしてるやつ多い
それを耐える訓練
運転て色んな事を同時にやらないと駄目だから、意外と考え方とかで役立つ >>78
運転免許は筆記も実技も何度受けても受からない人や、受かるまでかなり時間がかかる人たちがいるから、ある程度の運動神経、知能、諦めない心が担保されると思う。 >>57
弁理士は菅直人のせいでイメージが悪くなった。 生命保険屋さんがよくFP持ってるんだけど、有価証券とかにあんまり詳しくないから、むしろ老後プランナーとかに名称変更した方が良いと思う
>>65
弁理士とかいう全く人生において役に立たないのもあるけどな まあ行政書士資格の勉強くらいはやっておいてもいいだろうねぇ
>>25
広く浅くだからそこから自分にあいそうな道さがすのにもいいんだよね
自分がそうだった 合格しなくても役立つ資格なんかないが漢検とかFPとかの検定モノならまあアリかな
>>92
漢検1級とっているが、あれは趣味の世界。
難読漢字(動植物等)など現実社会では無味。
動植物の名称はカタカナで書くよう文科省がガイドラインを提示している。
新聞雑誌等はそれにしたがってカタカナで書いている。
癌はひらがなで がん と書く。そのつもりで新聞雑誌を読むと用例に気づくだろう。
昔の小説などでは難読漢字が出てくるが、活字になってるなら注で説明してある。
等々の理由で漢検1級は現実的には意味はない。
ただし、漢検準1級は意味がある。現実社会で役に立つ。 >>92
スレ的には合格必須ではないので、勉強するだけならまぁアリかもしれん
人生を豊かにするのは趣味道楽とか、普段はどーでもいい扱いをされるものばかり >>26
三つ子の魂は本当だよな結局は物心つく頃には決まってると思う 語学
独学でスペイン語マスターしたし
きっかけはレゲトン歌いたかったから
宅建やると
大体のことが分かって面白い
民法で善意の第三者とか
住まいの知識もさらえるし
>>15
メジャーなのは
栄養士免許と管理栄養士国家資格
日本人で栄養が不足してるのは「食欲を失った病人」と「虐待で食事を与えられない児童」がほとんど
お前らがサプリで改善してると思ってるのは幻想 医者だな
闇医者としてJCのまんこを拝める
堕胎の時ね
国家資格なんかは合格しないとまず相手にされなし信頼感も無いでしょう。
法律を勉強している人からアドバイスをもらうVS弁護士・司法書士からアドバイスをもらう
医学知識のある人から病気の相談に乗ってもらうVS医師から相談にのってもらう
安心感や信頼感・納得感があるのは、やはり資格を持っている後者の話のほうだろう
気象予報士
難度の割には合格しても就職は難しいコスパ最悪の資格だけど勉強していれば天気図は読めるし、レアな気象現象とか確認できたりして
日常に潤いが出る
漢検1級なら漢文なんてすぐに理解出来るのか
大漢和辞典の50万文字を全部暗記してるんだろ
「合格しなくても」「人生で役立つ」資格ねぇ。
勉強したけど、その資格に合格できなかった、でも知識は人生で役立ったよ、という意味か。
合格してないってことは、そのレベルまで到達してないってことだから
たとえば「漢検を勉強したけど、落ちた」というなら、本だけ買って覚えてないってことだろ?
それじゃ、困るわなぁ。知識に関しては試験に落ちてるなら、役立つレベルに無いわけだわ。
こんな例はどうだ?
ある女が、弁護士や会計士になる学校へ入った、と。
そこで、彼氏を作って、その彼氏は見事、弁護士や会計士になりました、と。
その女は試験には受からなかったが、弁護士や会計士の旦那をゲットできましたよ、と。
これこそ、まさに人生で最高に役立った「受からない資格試験の勉強」でしょう。
資格に合格した奴が実務に長けてる
あるいは、実務に長けてる奴が合格するとは限らないからな
>>125
それはその通りなんだが
資格「すら」取れない奴に
安心して実務を任せられないのも
事実なんだよなぁ… サラリーマンとして役に立つ物。それは転職する時は、職歴&職務経歴書。これ最強。
そして独立にも役立つ人脈。人脈の大切さにはやく気づけよ、若者よ。
底辺はフォークと玉掛け取っとけ。
食うに困らん程度の金なら稼げる。
調理師免許じゃね?コロナの時代
最低限の保健衛生のひとつ。
不合格とか、あまり無いらしいが・・・
>>130
食料品だと1.08だね。それ以外だと1.10。