2020年9月17日の5時より発売が迫っている『PlayStation5』の発表会が行われた。今回の発表会では
SIEワールドワイド・スタジオや世界のソフトウェアメーカー各社の最新タイトルを紹介するというもの。
この発表会開始時点で『PlayStation5』の価格と発売日は決定されていないが、発表会で
なんらかのアナウンスがあるのではないかと期待されている。
■ファイナルファンタジー16
最初に発表されたのはスクウェア・エニックスの新作『ファイナルファンタジー16』だった。
竜騎士にバハムートなどお馴染みの召喚獣が登場。発売日などは不明。
https://gogotsu.com/archives/59259
またホストみたいな仲間が出てくるんだろうか
個人的にFF15みたいなのは求めてない
さすがに16とか数字が多すぎだろ。もうナンバリングやめたらいいのに
ダメだ
やめろジョシュア!で噴いた
FF3とか5みたいなぼうけんがしたぁい
俺の全財産170万を賭けてもいい
今年中に発売されない再来年以降だと思う
ファルシのルシがなんちゃらかんちゃら
6で切って正解だった
どうせまたキャバ嬢とホストだろ
開発1年だろ
その後は続編小出しと、ダウンロードコンテンツで、ストーリー完結まで10年かかる
何十年と永遠に7を作るだろうなコイツらは(あとは8以降かな)
1〜6が嫌いだからなコイツらは
15が散々だったから本当にファイナルになると思ってたんだけどな
相変わらずジャップの作る人間は人形みたいな顔ばっかりだな、動きも堅いしほんと作り物って感じ
せめてテクスチャーくらい人間に似せろよ
ロンチタイトルがマジでどうでもいいのばっか
最近のFFとかマジで興味ないしアメコミも食傷気味だしcodとかクソガキしかやってないし
これじゃ若者のコンシューマー離れも当然だわ
>>33
韓流ドラマみたいだよね
もちろん悪い意味で >>31
890万本売れてんのになるわけないじゃん 日本の作るゲームのキャラは未だに人形になってる
前は洋ゲーもそうだったが最近の洋ゲーの表情はほんと秀逸
ホストゲーの次はキャバゲーでいいんじゃないか
秋豚とコラボしろよ
グラ酷すぎだろこれ。14と15の素材流用しすぎw
さすがコスト意識高すぎ吉田取締役執行役員
あの糞腐女子プランナーみたいのは表に出さないほうが良いぞ
>>42
動画見てきてこれは思った
なんでなんだろ? 中世っぽくていいじゃん
戦時中なら2みたいな感じだといいな
イフリートとかフェニックスとか
全部、既視感のある退屈なキャラクターで萎えた。
なんか新しい事やれよクズエニ。
創造性に欠けまくってる
もはや伝統芸能と化してる
PC版よりもPS5版をメインで売ろうと考えたら
出るのは5年くらい先だと思う
これまでのスクエニの動き見る限りPS5の普及は待つだろうし
FF15みたいにホストクラブになるの?それともFF13みたいに女主人公で恋愛要素なし?
召喚獣 クリスタル ホスト キャバ嬢
なんのゲームでしょう?
これだけでFFとわかるからな。だいぶヤバイわ
スクエニはアクションのモーションがカックカクでダメだな
カプコンどころかコエテクにすら追いついてねえ
FF7までは発売日が楽しみだったのにな、、、
今では糞ゲーの発売日なんてどうでもええわ
聖剣3みたいなキャラの造形でFF4、5、6を作ってくれ
クリスタルの加護を断ち切る物語って言われてもな。
じゃあクリスタル召喚獣FFテーマソングとか
全部、捨てて来いよw
過去作の加護受けまくりでやるテーマじゃない
恥をしれよクズエニ
お前何様だよ!まずは>>1乙だろ!いい加減切り替えらんねえのか!俺も気が張ってんだ!
おいおいレスタルムが先だろうが!テネブラエには寄らねえぞ! 一人で旅してんのか!わかんねえよ!
調子に乗り過ぎんなよ! いちいち水差すんじゃねえよ! おい俺を殺す気か!魔法撃つ時は先に言え!
未知の敵と戦う時はまず観察だろ! 一人で戦ってる訳じゃねえんだ!俺らに指示を出せ!
武器召喚できんだろ!敵に合わせて使え! 素早い敵に隙の多い大剣はねえだろうが!
あぶねーな!ったく何してんだ! おいおいしっかりやれよ!当たり前だろ! 随分上機嫌だな!
情けねえヘロヘロ王子だな! お前が倒れたら意味ねーだろ! ざまぁねえな!寝惚けてんなよ!
言うこと聞いとけ! いきなり突っ込む気か!後ろから奇襲しろ!小せえな!お前のみてえだな!
逃したな!ラインにも気を使っとけ! 好きに行きゃいいだろ!なんだしっかり歩けよ!
走んなよ!危ねえだろうが!イグニスに当たったらどうすんだ冗談でも許さねえぞ!
結局ずっと移動してたな!そろそろ泊まれる場所が欲しい!しっかり寝られてねえしな!
体調くらいきちっと自己管理しろ! ジャケット脱いだらどうだ!
お前ほんとにこのまま旅続けられんのか!どこの世界にこんな情けねえ王様がいる!
だったら腹くくれ!この大馬鹿野郎! あれでしょ?どうせプレステ6が発表される時期くらいに発売されるんでしょ?
>>67
野村がいなくなるのは多分ないだろうな
韓流のキッズ洗脳と一緒
7以降から始めたキッズはチープな野村ファンタジーこそFFと信じてるからね。コイツらが野村を支え続けるから地獄 ps5は11/12発売
49980とディスクレスが39980
FFには10ー2以来ずっと裏切られてきてるからなあ
15なんか980円で買っても金返せと思ったわ
\49,800はまあ頑張ったんちゃうか
まあ本体で儲け出んでもええんやろうけど
本体は税込みで55000円か
頑張ったんじゃねーかなw
XSXがあの価格だしそりゃ6万とか7万で出せるわけねぇよな
もはやFFにこれほど興味が湧かなくなるとは思わなかった
>>88
と言いつつちゃんとffスレ見つけてしっかりレス付けていく興味なしマン もうFFは世間評価見てから買おうと思ってたけど、
いまPV観たら原点回帰したのかちょっと興味が湧いてきた。
いつ出るのかは知らんが、なんかスムーズにお披露目してるな。
ここ10年ほどのグダグダは何だったんだ・・・
>>91
野村テイストは変わらないからね戦犯野村がいなくても世界観も量産型キャラも
天野がいない時点で「鳥山じゃないドラクエ」に等しいんだがにわかは分からないんだろうなぁ
当時からあらゆる媒体で天野とFFはセットだった 15みたいにちぐはぐになるからあの女の脚本やめとけよ
FFは12を最後にやってないな
FCやSFC時代からFFやってた人は今はもうほぼやってないんじゃないか?
ドラクエは8までだったけど最新作の11は久しぶりにやったな
ドラクエも11が最後だと思ってやっただけだけど
FF7の続編でも作った方がいいんじゃね
また15みたいなまんさんゲーム作ったらシリーズが終わる
>>8
11の利益で勘違いしたんだろうな
やってない人多いからやらず嫌い多いが >>92
見た感想
裏切りそうな竜騎士がいる
リディアみたいな少年がいる
主人公暗黒騎士でレジスタンスっぽい
なんか4っぽい またホストの近未来だろ
さすがにもう卒業したわ飽きた
>>100
むしろ新規でやるやついるのか
もうおっさんしか興味ないだろ >>110
5のアンチは見たことないね
つーか全部あのジョブシステムでいいのに 定められたルートをイケメン様が歩くだけのRPGですか?
>>52
FF7のミッドガルは野島の地元札幌がモデルだからススキノを再現するのはありかもなwwww
北海道の雄大な自然を食い潰しながら成長する札幌とマテリアを吸いとってるミッドガルを対比させて重ねているエコロジストなストーリーなんだが何故か海外で受けてしまったな
グレタみたいなもんなんだけど スクエニは新品で買ったらやっぱつれえになるから中古2000円になってからでいいや
7で変な信者が大量発生して
映画で路線ブレブレで
11でキチガイが大量発生して
13で良く分からんものになって
もうただのネームバリューゲー
最近15始めたけどストーリーに一切期待しないでやってるので楽しめてる
戦闘は面白い、音楽も良い
惜しいんだよな
>>94
早く、カルナック城を脱出する作業に戻るんだ! >>121
札幌出身だけど初めて聞いた
どこが似てるのかさっぱりわからんけど >>116
別にアンチではないけど、黄金期のFFの中で5は一番つまらんかったな
音楽もキャラもストーリーも4や6にかなり劣る よく8が叩かれるけど
現在のグラよけりゃ中身どうでもいい的な
コンシューマ衰退の原因が7だよな
>>114
昔のFFよりも最近のFFの方が売れてるから新規はいるでしょ FF12の左右のカメラ移動がダクソや他のゲームと反対なのはなんでなん?
その変更がない時点でもうやりたくない
>>129
FF6はキャラ多すぎ、一人ひとりのキャラ薄い、魔石ガチャガチャ付け替えたり鬱陶しい >>124
オレもWindows版最近はじめた
細かいこと気にしなければめちゃくちゃ面白い >>126
7のストーリー考案した野島が自分で白状してたぞ 発表から開発まで10年かかってあの出来な15さん
陽の光を追いかけたりカッコいい石を探したりする為にカメラ片手に会社の金で旅行するのは楽しかっただろうなぁ
>>137
マジか
発売時にリアルタイムでプレイしてたが全然わからんかった クソエニ社員はツシマやって少しは演出とかの勉強しろ
7Rは面白かったけど
15はOVAは面白かった
ゲームは最初の車押してGSついたとこまでで投げたからどういうゲームだかわからない
ライトニングさんとダイアーさんだけは敬称を付けざるを得ない
ここしばらくワゴン常連すぎてキラータイトル感が皆無なのがな
9の世界観でシステムが面白かったら俺的にアリぞ
だがペプシマンてめーはダメだ
ファンタジーに回帰するとなんかガッカリするな
せっかくのPS5なんだし派手なロボットとか出て来てほしかった
もう今後はかっこつけホストゲー路線なんかな
それなら買わないけど…
2024年。もし早く発売したらノムリッシュが原因だとわかる笑
久々の中世物か、移動に男4人でオープンカー箱乗りとかは流石に無さそうだなw
トレイラー見たけど最後の顔がアップになってドヤ顔決めるシーンがとにかくダサい
なんでこういうダサいの作れるん?
>>79
7の発売日って1997年だぞ
おっさんなのはいいけど老害化はやめとけよ 鷲の中では3で終わってる他人が殺ってる7Rは観てるけど
>>164
オイイ?
漆黒のヴィランズ最高だっただろうが
最高だったと言え ゲームはもうファルコムのだけでいいか・・・
イースと東亰ザナドゥだけでいいや
スクエニはオワコンだな。
FF12が最後だわ。
12路線の進化版ならとおもうけど今の妙にノリがきもくてオタクと距離近いクソエニに期待しても無駄だった
どうせPS5向けに開発してて
開発が伸びでPS6が発売になって
PS6向けに作り直して
ようやくPS5向けに作ってたことまで出来て
ようやくその続きが作れると思ったら
PS7が発売されて・・・
って15年くらいやってるんだろ?
で、最後は未完成で出して、続きは拡張パックで! 的な・・・
もうね、FFにハード売る魔力は無くなったと思うんだ
YouTubeで見てきたけどグラは劣化してないか?
あと主人公がいつものイケメンじゃなくて目つきの悪いブサイクだった
>>145
あの表情と光の演出はファイナンタじゃ無理だろな…
冴えないおっさん顔をあんだけ格好よく描けんだからな。ホストにしてベルト増設すりゃ格好いいと思ってる奴悔い改めて >>169
ファルコムとか北系の在日会社でパチビジネスとズブズブじゃないですかーやだー >>172
この辺もいい加減うざいよなぁ
せめて本編はしっかりスッキリ完結しろって言う
最悪撃ち切られるDLCや、あれやこれやのスピンオフだの
昨今のお金徴収テンプレートはもううんざり FFのメジャーナンバーなら誰もが購入するのは
前作で終止符が打たれたからなあ。
それでもついていく連中に「FFが帰ってきた!」って言わさないと。
ゴーストオブツシマの例もあるし、
そろそろ主人公がイケメン青年という呪縛、
セオリーから抜ける気構えを持ったらどうさと思うわね。
ノクティスはつれえわがネタにされてるけど趣味がゲームと釣りとかいう田舎のおっさんみたいな奴だから割りと人気あるぞ…w
もう開き直ってシャンパンで回復とか、バースデーでギル稼ぎとか、ホストに思いっきり寄せていけばいいんじゃないかな
15プレイしたか?
生涯することはないだろ?
16なんて誰も見向きもしない
野村が死なないとホストキャバクラファンタジーからは抜け出せないのか
キャラなんかGoTの丸パクリでええだろ
あんな世界観でいいしキャラの年齢層広くてキャラ立ちもしてる
あれの登場人物全部ホストとキャバ嬢にしたのがノムリッシュFFだと思えばどんだけおかしいかがわかるっつー
15はシナリオが凄すぎてビックリした
あんなはちゃめちゃなシナリオありなんか
まあ納期の関係で色々削ったんだろうけどそれにしてもすごすぎた
シナリオというか演出の問題でもあるか
ゼノギアスみたいに恐ろしいほどうまく魅せるゲームがあったのにスクエアは何を学んできたのか
前作はおにぎりだったらしいが
新作のこだわりの一品は何なんだろう
あれのどこがホストなのかさっぱりわからん
欧米のボーイズバンドっぽい
ただアニメ声がうざいとは思った
動画見た限りだとまた女キャラが出てこない系か
アッー!
レベルリセット付いたFF6a出して欲しいわキャラドットも当時ので
美男美女強調路線なのは2、4からそんな感じだしまぁ良いだろ
15はホスト尽くしなうえに、意味不明な展開、ストーリーが、キモいやり取りで行われたからな…
姫と妹と竜騎士が普通に仲間になってれば、多分ここまでじゃなかったと思う
どうせ未だにプレイしてんのは「なろう」とか読んでる層なんだろうから
「異世界に普通の現代人が召喚された」とかで良いだろw
女召喚士:出でよ!イフリート!
田中 異不利井戸:チェケラッチョ!ここは何処だ?
続編が作られすぎて、男はつらいよシリーズみたいな印象になってる
>>190
ゼノギアスの高橋もサーガとゼノブレイド2でキモオタ節全開にしちゃってこけたけどな
評判がいい初代ゼノブレイドは任天堂の服部さんが指揮して作らせたらしいし
でもクロスは凄いと思った
BGM担当が進撃の巨人とかガンダムユニコーンで有名な澤野だし
イェアイェアイェアwとドゥユーノーノーノーは聞く価値ある 人間がリアルなのに漫画みたいなアクションする違和感
PS2までのグラなら我慢できたけどもう無理
初FFが零式だったからか、15はすげー面白かったし楽しめた
ただあのラストは無いなぁ
DLC完結しなかったのはマジで罪だと思う
クズエニにとって大事なのは適度に情報を小出しにして株価を維持する事だから
ゲーム出すのは情報でも株価が上がらなくなって見捨てられ始めたらへんで出す
まだ7Rも小出しの弾がありから安泰安泰
15のDLCはゴミ過ぎてやめちゃったけどな
11がきっかけでやめちまったよ
田舎ではプレイ環境がいつまでたっても整わなくてそのうちどうでもよくなった
ゲームクリアしてそれがなんになるのか、ちょっと考えてみた方がいい
最近のスチームパンク路線ダメだわ。
もっと古い中世じゃないと……
銃があったら銃一択になるのに見た目の問題で大きな剣を振り回すんだろ?
尖った要素が見えないPVだったな
洋ゲー目指してんのかな
15で男性客がそうとう逃げたっぽいけど16で復活なるのか乞うご期待
どうせムービーゲーだろ。
ゲームシステムについて一切説明無いし、何なんだよ。
よくわかんないけどPS5が最初のマイナーチェンジした頃
もうファイナルファンタジーなんて10以降実質やってないな
12やってあれ?つまんないな…って思ってからあとは評判だけ聞いてスルー
>>216
まだゲーム部分はなんも作ってないべ
こんなの作りたいです(願望)だろFF7Rの最初の発表みたいな感じ 13が2006年くらいに発表されてなかったか
あれから10年以上たつのにまだ16かよ
あのーff7rの続き作ってるんですよねいま?
そっち終わってから作った方がよくないですか?
mmoなんだか分からんけど
オンラインまでナンバリングに含まれるから
本当に何が何だか分からん感じ。
>>212
それは間違いない
今度はキャバ嬢がウェーイするゲームだけど、
時々出てくるホストが凄くウザいんだぜ 3年後くらいに
ホストが荒野を高級車で疾駆するPVが出るんだろ
>>230
俺も9は名作だと思ってたから、Steamで買ってプレイしなおしたけど、言うほど面白くなかった
思い出補正だな それよりソ○ーの提示する未来像を推論させてもらうと
過疎った地方も段々と小売店が消えて
未来型のスッキリした合理的土地景観になるのかなと。
しかも、今以上に地方は裕福になる。
そう思うと感慨深いね。
アマ○ン見てて思うけど
何だかんだでバランス取ってくれてるからね。
ネット通販も庶民が商売として活用しやすいはずだろうし
社会が転換期を迎えて新しい商売も出てくるだろうね。
9はガーネットと黒魔導士でキルキルだっけ?
なんか地味なんだよな・・・
製作陣から腐を追い出してくれ
15の腐女子ホイホイみたいなのはもう勘弁してくれよ
どうせまたシステムが別物で最初から覚えないといけないんだろ
15も戦闘システムが普通のものだったら
俺も最後までやっただろうになぁ・・・
どうも馴染めなくて・・・
安直にヒロイン殺すなって・・・
しかも死後に結婚式とか
救いようがないぞ
ゲームするモチベーションが無くなる
どうせまたパシだのルシだのウシだの意味不明な感じになるんだろ
>>357
ルフランの地下迷宮や世界樹の続編の方が気になる メインのユーザーがオッサンオバさんで子供の知名度ゼロってすごいよな
キャラ多いのは外れ感は減るだろうが
守りの姿勢だよなぁ
一度さドットでナンバリング作ったら?
オクトラみたいに成功するかもよ
FF14が海外でアホみたいに成功しちゃつてるからな
資金あまりまくってるんだろう
グラ酷かったけどどうせ発売は数年後だろうからその頃には良くなってるだろう
7だけじゃなくて
ナンバリング1から全部リメイクした方が楽だし売れるんちゃうか
>>35
相変わらずチョンの作る人間は人形みたいな顔ばっかりだな、動きも堅いしほんと作り物ってかんじ
せめて整形ぐらい人間に似せろよ 3をリメイクしたら24回ヒットとかどう表現するんだろう
>>264
どっかの金ピカみたいに
空中に22本剣が出てきて+両手で殴る ここほんま発表してから発売までが長すぎるのあかんわ
そろそろムービーはなくしてはいかが
見てるだけ的なのはいやだよ
野村が関わってないなら1年後くらいに出るんじゃないの
FFっぽい曲が流れ FFっぽい召喚獣が出るだけのゲーム(´・ω・`)
FFといえば美麗なグラフィックってイメージだったけど、なんかショボいな
15はゲームになってなかったからな
せめて13までのストーリーはクソだけどゲームとして面白かったら良いけど
15でスクエニは終わったと思った
もうどれが最新でどれがリメイクでどれがスピンオフなのかわからねえよ
FF7リメイクの続きがPS5用になるのかPS4用になるのかの方が気になる
発売の目処立ってから発表しろよ
ていうか発売日決まってから発表するように義務付けろ
リアルなグラフィックで中世ヨーロッパなキラキラドレスきた
かわいいお姫様が見たいのに
なんで、舞台を近未来とかにしちゃうの?
バカなの?
タイトスカートとかホットパンツのヒロインなんかいらないし
ドレスヒラヒラさせてるほうがかわいいし
>>234
発売初日勢だが
システムが単調すぎてゲーム的につまらんのよ
ダメージ計算もかなりざっくりだった印象 >>251
悪い事は言わない
童心に戻って5をやれ!! もう出さなくて良いよ
15でホモホモしいのを見せられプレイさせられた
あの気持ち悪さを思い出させるな
じゃあ俺、
ファーストリアリティー
Theファーストを作るわ
エオルゼアをやれば良いのに
ストーリーは嫌いじゃない
>>295
はぁ?wwwww
新しい物はとりあえず否定から入る老害が多いって話しだよw グラフィックスはPS4で十分だと思った
他のタイトルくらいの凄さを見せてほしかった
>>285
え、今回いかにも中世って感じに見えるが 坂口の作ったFF1〜7、10
これが全ての答えだよ
>>42
デビルメイクライみたいにダンテがちっさいおっさんにされても困るけどな 15は国内でどのくらい売れた?
マジで誰が望んでんだか個人的には全然わからんシリーズ
シナリオだけ委託しても細かい設定、小ネタはスクエニの社員が決めないといけないからな
高学歴サラリーマンが適当に考えた程度で深みがない作品なるのが今のFF
>>314
14やりなよ
過去のffファンならff愛感じられると思うよ 回顧おじさんたちの妄言真に受けて
中世ファンタジーに戻したのかな?
回顧おじさんたちはどうせそもそも買わないのに
オクトパストラベラーやったけど無理に予算かけて綺麗なグラフィックに力を入れんでもいいと思った
Pが吉田と聞いてw
1周回ってどんなぶっ壊れたもの出すのか興味出てきたぞw
>>316
ダークファンタジーだったんだけどねぇ
今でいうダクソやスカイリムみたいな
+ゴシックスチームパンク要素ありの やっぱライバルがいないと駄作化
していくよな
スクウェアとエニックスというライバルがいたからこそ、切磋琢磨してきたのに
仲良しになった途端にうんこ、もうRPGでライバルいないだろ
映画を見たいのではなくハラハラワクワクするようなゲームがしたいんだけど…
>>1
タイトルロゴってまだ天野喜孝やってるの?古臭いのに >>1
メディア用にこのゴミのようなスクショをわざわざ選んだ理由はなんだよ まだ公式発表されてないけど作ってるドラクエ12とどっちが先に発売されるんだろう?
いつかドラクエの世界とFFの世界のコラボRPGが見たかったが
どうせ金髪ツンツンの韓流ホストやエグザイルがレイプするだけだからやっぱりいいや
>>306
急に銃や機会や自動車出してくるゾ
ってそれもう1の浮遊城からやってっけどな また女にストーリー作らせて爆死するの?
つうか15は何を血迷って女にやらせたの?
失敗するのわかってただろ
>>336
ファンタジーの世界に少しだけ銃やら飛空挺やらが出てくるのは良いわ
スチームパンクみたいな世界は嫌だけどな 21年バイオ8
22年MHW2
23年ペルソナ6
24年FF16
25年DQ12
PS5キラータイトルリリースはこんな感じだろうな
これで値下げもしていけば5年で国内700万台くらいは行くだろ
2021年に続報って吉P言ってるってことは発売はどうやっても2022年以降だわな。
>>17
一応ワールドオブFFとかFF零式とか別のもあるけど、ほかが続かないのはやはりネームバリューがないと売れないんだろうな 何で腐女子にストーリー担当やらせたんだろうなほんと
ま〜〜〜〜た他のナンバリングを中途半端で放置して
新しいものに手を出してるんか
7Rを完結させるまで新しいのは作らせない
給料も据え置き、7Rの売上からしかボーナスは出さないってくらいやれよ
今の時代FFよりモンハン発売の方が本体売り上げに影響あるだろ
モンハンはどの機種で出すんだ
どうせいつもの情報小出しで発売に3〜4年かかるパターンでしょ
>>283
PS4で出しまとめた完全版を5でとかじゃね まずFF7RのPS5用に再リメイクしたFF7RRが出ます
サーバーが壊れると自殺したぞ負荷をかけすぎたかと笑って話すこのプロデューサーが好きじゃない。
>>31
これでファイナルだろw
15の腐マンコホストファンタジーでブランドはとっくに終わってる キャラがホストとキャバ嬢でもかまわん。ストーリー何とかしろよ。
15の戦犯、糞腐女子は退職したんだっけ?
完全な中世はもういいよ
FF13,15は世界観悪くない
あの路線でたのむ
FF14の拡張パックかと思った
なんつーか全然わくわくしねえ
クオリティに目をつむるなら(つむるな)
吉田は仕事はそんなに遅くないぞ
>>361
16確実にコケるわw
シリーズファンに嫌われてるからな14は >>363
吉田関わらすな。
その時点で詰むぞ。
売り逃げ上等ならやってみるのも良いけどな。
ハッタリで散々煽るから売れるは売れると思うぞ。
すぐ中古買取停止になるくらい余ってくると思うけど。 いい加減終われよ
いつまでファイナル詐欺してんだよ
7リメイクもこれから一番面白くなる所で終わったし
開発が遅いからこの会社はもう無理
>>369
一応ファイナルは究極的なという意味もあるから・・・ ゴーストオブツシマを見習ってくれイケメンじゃなくてもカッコいいんだぞ
>>339
ドラクエはそんな遅らせたら堀井雄二死んでしまう
来年か再来年には出るでしょ >>37
君が大人になったんだよ
煽りじゃなくて
おめでとう また金髪ツンツン頭で目が青で醤油顔でガリガリなんだろう
FF14の吉田がプロデューサーか
ストーリーだけなら14は13、15よりはるかに上だから一応期待
予告見た感じちょっと驚いた
3456ファンだが最近の比べて輝いていたあの頃の帝国とか中世とかクリスタルとかを意識してる?
ちょっと興味惹かれる
オフゲなら違うもの作ってくるだろうけど
FF14のイメージ引きずっていまいち喜べない
ガクトみたいな人がガクトみたいな声で世界を救うんだな
現代に寄せすぎなんだよな
FF6から変に機械化し過ぎて
FF4くらいの世界観でいいんだよ
今、未定なら、最速でも2021年末。
恐らくは2022年春と見た。
全然ワクワクしない
ホストとキャバ嬢の珍道中でしょ
この期に及んでFFなんぞに期待してるやつなんていないだろ
イケメンと美少女のアニメ顔一本道ファンタジー(笑)
・即死ボンバーマン
・変な名前のオリジナルキャラ
・気持ち悪いメタル系の悪趣味アクセ
・主題歌は北海道のバンド
・安く上げた外注の中国製アセットを継ぎ接ぎ
この辺までは想像できる・・・
>>411
良かったよね
戦闘もよかった世界観もよかった音楽もよかった結末もよかった
15も素直に15-2や3まで作ればよかったんだ くっそ面白そうじゃん。
中途半端な科学が無いのがいいね。
1〜6はイケメンにできないキャラが絶対出てくるからな
というか人外も結構いる
FF7Rて発表が15年でリリース(一部分)20年だよな
>>422
ラストレムナントの人とかドラゴンズドグマの人とかいるし
システム面重視の作りになりそうなスタッフではある 中世風でも現代風でも良いけど、
装備が外見に反映されるようにしてくれ。
まーたホストゲーになりそうなん?
恋愛要素強すぎなんだよ。ホモゲーかよw
見た目は何でも良いんだけどキャラクターの性格がツマらなさすぎるんだよね
オープンワールドにするなら盗みや殺しみたいな悪いことも出来る主人公にして欲しい
>>432
それはどちらかといえばドラクエじゃないか?
tes風にドラクエつくってもらえばいいんだよ ノムテツファンタジーじゃないのなら買ってもいいかな
今回は萌え萌えの軟弱さがなくて骨っぽそうだから期待
天野さんの絵でイメージしてきてたから7の深夜アニメのオタク感が受けつけない
坂口と植松が離脱してからFFはゴミに変わってしまったよ
ホストが高級車で砂漠を駆け巡って
何の思い入れもない婚約者があっさり死んで
やっぱつれぇけど犠牲になって世界を救うのに特別損失40億出す
これ以上のファンタジーを求めるとかどんだけ強欲なんだい?
>>1
FF15の連中が関わってないみたいだから早いんじゃね?
野村が居ないからようやくまともなキャラクターが出てきそう FFもドラクエも全くおもしろくない
流石に次回作はオープンワールドよな
>>374
まんこ臭いホモファンタジーとか経血ファンタジーはもういらん 吉田は14を立て直した立役者だけどスタンドアロンのゲームは未知数だよな…
まあ河津がやるよりはましかなのかね?
いつものラインじゃなくオンラインの方のラインなら
リリースはそう遅れなさそうだな
出来は知らないが
>>60
共通のゲームツクールで作ってるだけだろ
アンリアルエンジンってやつ 次世代機なのにまだ古臭いマネキン人形モデリング引きずってて痛々しい
ディレクターはラスレムの高井さんだから大丈夫だよ。
吉田でダメなら、もうスクエニ社内にFF作れる人材いないぞマジ。とりあえず、板室出禁で最後のチャンスと思って
>>464
未完成品をコンシューマーで売って完全版PCで出したやつじゃん 15みたいOWでもっと中身濃いの作って欲しい
車でも歩きでも何でもいいOWFFがいいな
>>464
その情報はラスレム遊んだ事のある人間が言葉でどう表現していいか分からない気持ちになるな・・・
いや好きだけどさ ff15は発表された年に生まれた子が中学生になったときにようやく発売されたから
今回は2040年くらいの発売かな
スーファミでFFは卒業してしまったんだよなあ
なんかメンヘラっぽい女の子が思わせぶりな会話を序盤から続けていてあんまり感情移入することなく売ってしまった思い出
>>2
FFはつまらなくなったんだよな
PS5はマジで要らない 2025年くらいになりそうだよね
んで2026プレステ6発売でFINAL FANTASY17発表するのかな?(笑)
吉田のFFとか
しかもアクションRPG
縄跳びしようぜになるな
ff14の第何世界の話でした〜って感じになりそうだな
>>3
ドラクエも1以外はドラゴンクエストじゃないけど 吉田のことだから新しいネタは作らずに焼き直しネタばかりにしてきそう
またMMO作れ
ムービー詐欺の手抜きじゃなくてちゃんとした奴
プロデューサー吉田てディレクターヒロシなら脚本は石川夏子にかかせろや
14プレーヤーは嫌がるだろうけど
>>394
14は新生後2年間のシナリオが15レベルの産廃だぞ
良いライターきちんと使うかどうかだろ14の最近のシナリオはライター変えて評判良くなったみたいだし >>414
プロデューサーがゲーム内に登場する
ゲーム内の最強ボスは全てそいつの語る物語の体
これも追加で >>493
14の最初の方のシナリオってFF12のゲームの戦闘システム作ってたやつに担当させたんやろ? そろそろ発売日わかってからこのシリーズは発表してくんね
発表してもやーめたくらいできる会社なんだし
私はFF14を続けるよ!
チキンタツタおいしい!一番好きなバーガーです!
個人的にはff15のオープンワールド路線を進化させてほしい
大陸を旅してる間は本当に楽しかったんだ
>>495
SFC時代からのバトルシステムの専門家がUIやらされてたりするしマジで意味分からねーわ
ああいうの見てると16も良いゲームにはならねないだろうなと思う
また適当なゲームをパクるから破綻もしないだろうが >>503
せっかくあれだけやったならブラッシュアップして使えよとは思うわな
方向は悪くなかったろ >>226
そちらを待ってる人の方が多そうだもんな >>391
信者達はゲーム内で吉田の人文字作ったり名前叫びまくって遊んでるからな
マジモンの宗教 ナンバリング全部クリア?までやってきたが15でついに積んで終わった
>>415
ゲハどもが活発過ぎたせいだな
ファルシのルシが〜とかRPGの一本道は糞とか終盤しか探索できないとかうるさかったが
実際に遊んでマジで一本道でストーリーあんまり解らなかったが戦闘は糞面白かった >>41
シリーズものの売上は前作の評価が直接反映される FFは6で終わってるんだ。
7のリメイクとかどうでも良いからティナが主人公での続編とっとと出せや?オラ!
本当に過去の栄光にすがるだけの先細りコンテンツになってしまったの?
予告が凄くつまんなそうなんだけど15-2かと思った
掴みがよろしくない
>>516
前作というとライトニングさんの13?
それのおかげで800万本なの?そのせいで800万本なの? 12までやったけど一番すきなのが4-6と9って時点で
中世ファンタジーが好きなだけだと気付いてもうやってないや
ファイナルファンタジーって現代ホストが異世界に転生する物語のやつか
>次なる大きな情報公開は 2021 年を予定していますので、今しばらく、アレコレご想像しつつお待ちください!
撤収
>>527
ノムリッシュのこだわりのせいでホモ4人旅になったけどな もう無理して作らなくてもいいんじゃね?
作る側も買う側も惰性
最近のFFの糞さを考慮するともう発表されてもワクワクせんし買う気も起きん
ガキの頃熱中してた開発とはもう微塵も同じでは無いから未練もない
典型的な名前のみに頼って中身は徐々に腐敗して行って気付けばもう入れ替え完全にされ切ってて名前だけの別のナニかが今のFF
もう昔のあの最高なFFは完全に消滅し切った
>>241
FF15はそんな言うほど腐ウケしてないのでその路線押しも爆死してるんだよね
イナゴ連中がちょっとかじったくらいで廃れるの速攻だった
1000円以下になったら買うわ
FF13なんてワンコインだった 7Rに全力使ってくれた方がいいな
わりと評判も良かったしおれも楽しみにしてるから
15は色々と惜しかったな
元々13の外伝のつもりだったのがあれこれ迷走してあんな事になった
7のリメイクはいい出来だったから、またあんな感じでたのむ
今5歳だから俺が死ぬ頃にはFF120とかになってそうだな
正直キャラはパワプロとかオプーナみたいなんでいいんだけどな。
リアル化はファンと天野喜孝がやればいい。
ファンが作った架空FF16の予告動画の方が映像の質高くて笑う
YouTubeの「FINAL FANTASY XVI - Official Trailer (April Fool's)」っていうタイトルのやつ
もうオワコンと感じたなら、それが君にとってのファイナルファンタジー
叩くのは老害だけで若者は楽しんでるよ
>>558
スクエニはいまだにおっさんの吉田が子供の頃に遊んだFFネタばかりだが? いつまでファイナルファンタジーの名前にすがりついてんだか
さっさと終わらせて新シリーズとして立ち上げろよ
もう6以降はファイナルファンタジーじゃねーわ
やっぱつれえわ…
そりゃあ、つれえでしょう
言えたじゃねえか…
久々にFF11やりたくてPCまで買ってしまった俺ww
でも楽しい、レベル上げがほぼストレスなく出来るので当時リタイアしたとこまで2週間くらいで到達
2年くらい掛かったのが2週間ww
最初に出たPVなんでイメージ映像ですらない可能性が高いしなぁ
こんなことしたいかもしれないです、みたいな映像というか…
>>3
16まで出てんのな
15が一本道とか言われてたやつだったっけ?
14がオンラインか とりあえず召喚獣というビールもびっくりな流れ飽きた
>>44
コストカットでこれまでの自前のエンジン捨ててUnreal Engineに乗り換えたから、流用じゃないと思うよ
これまでのFFテイストはもう出ないのでは その前にFFCCのクソ移植どうにかしろよ
なんだよオンラインプレイはダンジョンのみとか
ミルラの雫はホストしか取れないとか
対馬みたいな和風ファンタジー作れよ
もう欧州っぽいのは飽きたわ
>>493
14のシナリオの面白さなら
漆黒>蒼天>>>紅蓮>>>新生
こんな感じだな >>575
金玉みたいな顔したプロデューサーの
カルト宗教ファンタジーになる 金玉蛙糞過疎14オンラインから
金玉蛙爆死16ファンタジーへ
ホモホモファンタジーを野村に押し付けられたディレクターは会社辞めてたよな
5000年後の人は
ファイナルファンタジーXXXXXXIV
とかで盛り上がってんのかなぁ。
13に続き15もあまり評判がよくなかった。16は果たしてどれくらい
売れるのだろうか
それよりFF7Rの全部入り版がPS5に出るだろ
いつもどおり1年の時限独占で
またルシのファルシが高卒の女騎士で会社がパーとかやるの?
ホストの旅は最悪だった
何をどうすればあそこまでの駄作が作れるのか
ホントに不思議
>>590
オンラインはナンバリングに加えてほしくなかったな え?グラしょぼくね?15から劣化してんじゃん14よりだな
>>414
異邦の詩人とかかいはつしつとかもう勘弁してくれーw 14のプロデューサーだから意外と早く作るんじゃないのか
グラだけ見ると15のほうが綺麗に見える
>>586
あの世界観は欧米で確実にコケるから
300万いけばいいとこじゃね? なんだかんだ10のストーリーは良かったと思う
FF史上No1だろ
7は暗いし好き嫌い別れる気がする
どうせ黒尽くめベルトチャックファンタジーになるんでしょ
FF7R2の方が期待してる
FF16はいつ出るのか 本当に出るのか 大丈夫なのか
また未完成で発売されないか が大いに不安・・・
>>599
同意
そうでもしないとスクエニヤバそうだしな
クリスタルがなければ世界(スクエニ)が滅ぶってまんまだ FF10とか単なるムービーゲーだし、最高の武器がミニゲームのくだらないし、そもそも一本道な上にフィールドマップ廃したからどこがいいかわからんわ。
敢えて瀕死にさせてポイント貯める方法で一気にスキル上げる方法とかが秀逸ではあったが
>>590
11はどのFFより最もFFらしいシステムストーリー世界観だよ?やったことないでしょ? もう通常FFは全部オンラインにして
FF7R続編だけスタンドアローンな展開にすれば?
10は脚本のクセが強すぎてストーリーの出来不出来を考えるまでいかないなあ!
ねえねえ、これ12みたいな中世ヨーロッパみたいな感じなん?嫌だよ。
FF7やFF16みたいなスタイリッシュで現代的がいい
FF15は最後まで戦闘のシステムがよくわからんままだった。
それでもクリアできたのが謎。
>>482
天空シリーズとかそこそこドラゴンクエストだし他にもドラゴンが黒幕みたいなナンバリングなかったっけ? >>584
ナンバリングタイトルの継続は3桁とかまで行くのかどうかはとても気になる 俺は期待してるよ。吉田はともかく14チームは好きだから。
昔のポリゴン調のがいいのに。無駄に戦闘シーン長くなるだけ
言っちゃなんだけどps5にしてはグラ良くないって思った
だからFFも久しぶりに発売日に買おうかなって思ってるw
>>576
ギャル曽根みたいなもんか
ギャルでも無ければ
曽根でもない 7REMAKEって完全に別ゲーだよね
あんなボリュームにしてたら、次作で終わんねーわ
16よりFF7Rの続き早くしろ
せっかく良いリメイクしたのに記憶から忘れ去られるぞ
マジに聞きたいんだけど、PS4からPS5になって革新的な変化あるの?
単にコスパ最強になっただけでは?
FF15 が2000円の頃にかってまだしてないが、やる価値ある?
FF7rの続編とどっちが売れるんかな
個人的には新作でオモロイのつくってほしいが
FF7rはps5確定なのかな
>>1
あーもうFFでは1ミリも心が動かなくなっちまったな・・・ ライトニングさんでケチがついて、
ホストファンタジーでシリーズにトドメさした印象
モーションが15そのままで萎えた
やっぱゲームは任天堂に限るわ
タバティスがやるはずだったFF壱式て企画そのものが潰れたん?
ユーザー煽ったりいろいろ問題はあったけど野村哲也の尻拭いを引き受けたばかりになぁ
>>41
売れたのは良いけど内容で結構批判あって追加DL作るとは言ったけど社内で色々あって中止にならんかったっけ >>72
うっせーぞ
パージすっぞ
ファルシのルシむりやり喉に突っ込んでやろうか? >>654
それって、つまり、ライトニングさん喉にツッコむってことやんね。
無茶するな…。 13 13-2 15 7Rは糞だったがリターンズはそんな悪くなかったよ
>>614
FF1よりFFらしいってどういうことだよ ノムリッシュ臭が消えただけで
こんなに面白そうに見えるとは思わんかった
>>660
FFはこうあって欲しいという、皆がそれそぞれ願うFFらしさの要素を多数含有するもということ
あくまでゲシュタルトのようなもんであって、定義はない オープンカー押す冒頭のシーンで
15を投げた人、俺以外に何人いるんだろうな^^
OVAは面白かったのに・・・
あっちで活躍したルナが死亡して死後に結婚式
とか友達から言われて、結局15を再開 というか最初からだけどw
やる気にならなくて、放置したわ・・・
何で15は女にストーリー担当やらせたの?
爆死するってわかるだろ
>>666
女でも良いシナリオ書く人はいるけど
このシナリオはダメだな
俺屍2を破滅させた女シナリオライターと似た匂いがする
(あっちはプロデューサーが諸悪の根源だが) SS見た感じまだ殆ど何にも手をつけてない状態だな
早くて5年普通に8年ってとこか
FF15は体験版でクルマ押して
某映画のパクリみたいなオープニングに呆れ果て
そのあと我慢して続けてはみたが
まったくつまらなくて買うのを辞めて
すぐに永久削除したわ
その意味ではゲームの内容がよく解り
無駄金を使わずに済ませてくれた良い体験版だったなw
11は当時ネット環境が構築できなかったり
受験や親の教育方針でプレイできなかった事を今でも恨んでる奴いるからなw
いや、FFの女スタッフは元より腐女子多いし、ファンにも多いんだよ
わかってるくせに作らせるなよと
同級生のキモ女もそうだったわ
ネット用以外の新作が出るたび買ってはいるが10以降やってねえ
15の時はゲームそのものよりも制作人のオナニーを前面にだした広告宣伝だったね
ここまでやるのがffだ、じゃねっつの
また水上バイクだけがビューーーーンみたいなのあるの?
今時FFとかどの層がやんの?
俺はVから始めてⅫで卒業
また輩が出るのか
こんな時代だから、クロンボ多めかな?
>>516
8の悪口はいけない
いや、当時つまらんと思ったけど ff16
スタッフ中国韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダサッwwwwwwwwwwwww
動画見たけど髪の毛の生え際の産毛がないの気持ち悪いんだよね
PS5でもまだ表現出来ないんだね
どうせまたくっさい腐が絡んでるんやろ
FF15は1ルーナとかいう単位できて笑ったわ
PV見る限りは大分海外意識した作りになってそうだったし
7以降に蔓延ってた野村臭い雰囲気は感じなかったな
個人的には剣と鎧に魔法と王道モノだったら買いたいけど今更そういうのは売れないもんなのかね
もう子供じゃないんだよ
剣と魔法に何時間も費やすほど暇じゃない
どうせ途中で投げる
途中で投げたとかいう書き込みが多いが年老いて体力精神力が衰えたんだろな
ゲームやるのにも体力使うしシステムやら慣れるのにも頭使うしな
そういう部分を考量してもオープンワールドを途中で強引に終わらせて陰鬱な一本道にしたストーリーは糞ではあったが
>>690
さすがにこの雰囲気のゲームで機械とか出してこないでしょ
そう思いたい 15みてえなクソつまらねぇ中途半端なアクションならエンカウントでコマンド式でいいよ
バトル映像見る限り15路線を踏襲してそうだがな
ジョシュアってベイグランドストーリー思い出すけどあれそのままFFにしたほうがいいだろ
吉田って吉田絵のひとやないんか。そりゃだめっぽいな
>>684
しわくちゃな金玉みたいな顔をしたおっさんが神として登場するよ 機械兵とか自動車出てきてどのへんがファンタジーなの
あとファイナルも
露骨に見えてるクソゲー地雷踏み抜くほど物好きにはなれないわ
FFシリーズはブックオフで500円で売っててもプレイする時間の無駄さを考えたら買わない
もうナンバリングで3つぐらいライン作れよ
間隔長すぎてどうでもよくなるわ
2021年 6月 しかし作り直しに
2022年 10月 突貫工事で完成 バグだらけ
>>699
あれをアクションRPGに出来たら最高だろうな
ただデモ中の演出のセンスは二度と再現出来ないしベイグラもどきとかいらん
吹き出しウインドウを送る速さに関わらずBGMがきっちり場面に合うようにしてたりする拘りとかシステムがシナリオと密接になるように設計されてたりとか今やれるかよ
未だにプリレンダムービーシコシコ作ってたりKHの亜種みたいな申し訳程度のアクション入れた脳死ポチポチバトルばっかりで
移動中だろうがバトル中だろうがひたすらアニメ声でベラベラベラベラベラベラうるせぇことに違和感持たない会社じゃもはや理解もできんだろ たぶん今、WORDの1行目に「ファイナルファンタジー16」って入力したとこだろ
>>665
私もそこで投げた。
当初は自分が年取って根気が無くなったから、と思い込んでいたが、
このスレの15評価みて、単に詰まらない事を
あの時点で悟ったからだったんだな、と理解した。 FF16よりも
ベイグラントストーリー2 の方が欲しいな
ま、それよりもゼノギアス2の方がいいけど
ゼノサーガは一応違うことにしておいて・・・
16て、わろたわ
スクエニさんもいつまでFFにしがみつくんやろな
もう過去タイトル詐欺には騙されんw
>>713
体験版の最初の戦闘チュートリアルで投げた
これ、面白くもなく作業が苦痛になるやつだとそこだけで分かった >>716
任天堂もマリオで35年しがみついてるぞ やっぱ オンラインなの?
基本的に 引きこもりとかが得するような
ゲームはやる気しないんだよな
ネトゲならやらない
仕事ある学校ある人は全員不利になるし
課金ゲーとかやりたくねー
スタンドアロンなゲームじゃないなら一切手を出さない
アイテム課金いらん
サービス終了で全部おじゃんじゃんw
オウガバトルの続編の方が
待ってる人の多さでは勝ってる気がする
FFはナンバーリング最新作がクソだったし
FFは発表用の画像やムービーに力入れ過ぎるから完成版がしょぼくなるんだよ