たいまつのように日本を明るく照らしたい―。
三菱地所は17日、東京駅前に建設する、高さ約390メートルの日本一の超高層ビルを「トーチタワー」と名付けると発表した。
最上部に展望施設を備え、英語でたいまつを意味するトーチをイメージした外観も公表した。2027年度の完成を目指す。
トーチタワーは地上63階建てで、三菱地所が開発を進める丸の内エリアに位置する。62階と屋上の63階には富士山を望むことのできる展望施設を設ける。
57〜61階に高級ホテルを入れ、低層部には2千席のホールや商業施設も整備する。
一帯の再開発エリアの名称は「トウキョウトーチ」に決定した。
https://this.kiji.is/679257567422891105 高くすりゃいいってもんじゃねーんだぞ
本当わびさびがねーよ
大地震で倒壊するだろうな
スカイツリーも…
トンキン(´;ω;`)
まだあそこガッジィーラァが氷漬けにされてんだろ?
共産党系が入居したら皇居内の行動がだだ漏れになるだろ
sit sat sat
sleep slept slept
speak spoke spoken
teach toach toach ← これだな
東京が日本の頂点だと教えてやる!って意味か
大阪が大阪都になるもんだから焦りが見えるな・・・
在宅勤務定着してオフィス需要減るだろうにどうすんだかな
オフィス需要減るのわかっているもんな あとどうするんだろう?
高層ビルなんて環境破壊でしかないのに
いやな予感が…
ザ・トーチ(英語:The Torch)もしくはザ・マリーナ・トーチ(The Marina Torch)、ドバイ・トーチ(Dubai Torch)、ドバイ・トーチ・タワー(Dubai Torch Tower)[4][5] は、アラブ首長国連邦のドバイにある高さ330メートル、79階建ての超高層マンションである。
同国の海沿いにあるドバイマリーナ地区に位置し、2011年の完成時には、オーストラリアゴールドコーストのQ1を抜いて世界で最も高さのある住居施設となった[6]。
この記録は、2012年に通りを挟んで向かい側に建つプリンセスタワーによって破られた。
2015年の火災
現地時間2015年2月21日午前2時頃、火事が発生した[13][14]。
火災に遭った階から破片が地上へ落ちる様子が撮影されている[7][15]。
50階付近で発生した火災は、強風と燃える破片の影響で広がり、この事態は消防当局により重大な災害とみなされ、付近の高速道路には渋滞が発生した[16][17][14][15]。
3時間後に鎮火し犠牲者はなかったが[15][14]、7人が煙を吸って治療を受けた[18]。
50階から上の外壁には、焦げ付いた跡が残った[12]。2月28日の時点で101室が居住不能となっており、居住者にはホテルや家屋が無償で提供されている[19]。
トチロータワーか
東京駅からスリーナインに乗るのかな
>>42
そうだよね
しかも海風さえぎるわ、付近は強風吹くわ、高層なんていらないのに 地盤沈下大丈夫なん? あの辺で高さ競わないほうがいいんじゃね
>>1
先端塔(笑)
ネーミングセンスなさすぎんだろ >>21
>三菱地所が開発を進める丸の内エリアに位置する。
と、書いて有るよ
あの丸の内の辺りは、全て三菱の土地だね。 五輪見込んでインフラすごいが開催できなかった時の反動すごそうだな
トーチという命名は、torchだからなんとも思わない
統治タワーってネーミングセンスすごいな、三角塔みたいなものか
>>68
渋谷がガラガラなんだから
埋まらないだろう 日立が基本在宅とか試してたり 計画は10年以上前からだから止められないんだろうね 免震だか知らんが地震のときグワングワン揺れるんだろ
日本で高層ビルとか恐ろしくて踏み入れられない
トーチタワーは私達韓国人がろうそくを持って集まった事から名付けられた由緒ある名前ニダ
弟だから特別に使うことを赦してやったニダ
>>78
航空写真で東京見てみろ
100km四方隙間なんかないわ 火事の多い江戸でトーチって…
てか冬に風が強いのは変わってないよね
>>78
オフィスを高密度ビルに集約して、雑多な低密度なビルをなくして、そこに緑や公園、広めの住宅を置くほうが良いわ。シムシティで学んだ。 >>91
高層ビルって、体に悪い
体調悪くなる人がいるよ 江戸時代は東京駅周辺も海だったんだろ
地震の液状化でピサの斜塔にならないようにネ!
>>91
東京は地価が高いでな
その土地の持ち主を説得するのに
何世代かかることやら 2000席の劇場とか
どこが常連で埋める予定なんだ
統治タワー?最上階で「愚民どもめ……」とか言っちゃうの?
>>99
江戸城が出来たら海じゃないよ
それじゃ日本橋が海中になってしまう 高層ビルでもなんでもいいけどもっと広いオフィスや住宅環境を整えてやってくれ
そんな高くしなくてもいいだろ
せいぜい20階まででいいと思う
それより低い建物沢山あるじゃん
なんでランドマークタワーみたいな映えるデザインにしないの?
ポール・ニューマン&スティーブ・マックイーン
「俺たち日本で再共演できるゼ」
地震とか経済性とか考えずに今の技術で行けるところまで行ってほしいな
軌道エレベーターとかまだ作れないんかね
三菱地所の作るビルはつまらん。
建物は立派だけどテナントが面白くない。
ダッサ
何でもかんでも英語使うのやめろよ
通天閣を見習えや
仮に東日本震災レベルの地震が来ても倒れないんだろうか?
燃えそうだが、こういう超高層ビルって防火設備万全なのかな。
>>124
今更だぞ
首相官邸真横にでっかいビル建ってるし あそこあんな感じになるのか!
上層階がトーチみたいに凝ったデザインになるのね
8月の半ばでこれなんだけど今何mくらいなんだろ >>1
どこが東京駅前なんだよ。
山手線と三越、日銀の間。日本橋じゃん。以前の日本ビルがあったところ。 都心に人が集まらなくなるのにこんなビル要らないだろう
あれ麻婆豆腐に入れるとコクが出るとか言われるけど自分で食ってても大して違いわかんねーんだよな、バカ舌と言われたらそれまでだけど
>>131
そのビルとは別だと思う
トーチタワーはそのビルの隣に建てられるんだよ 周りはほかの高層ビルで囲まれて
見晴らしを確保できるのは上の方の階に限られるのではないか
>>24
そういう半端なやつ本気なのか冗談なのか最近は分からないから、やめてくれる >>24
読み直してみろ 本当に面白いか? どこか気の利いたとこがあるか?
ほんとうち下手くそな釣りだな 一番上にウンコのオブジェ乗せれば完璧な観光スポットだな
>>91
朝と帰りにエレベーター足りなすぎ問題ないなければそれでいい
いくら入館証で振り分けたとしても足りない 今パソナがあるとこか
だからパソナは島へ行くんだな
あれ?建物の高さを競うのは途上国、田舎の象徴じゃないの?
ハルカスが建ったときに散々そういうセリフを聞いたけどw
土地少ないんだからなるべく高層にしたほうが土地が有益
>>162
いまさらオフィス需要ないだろう?
企業にとって無駄。 駅前にはもう片倉ビルが無いらしいな
なんで潰したんだ?
関東大震災にも生き残った貴重な遺構だと思うが
豆鼓タワー、美味しいよね。
先端の空洞部分クセ付けが何か上海っぽくて嫌だが 一極集中、朝は一斉に始まるの、
体力消耗と時間の無駄じゃないか?
都心にオフィスや商業施設は構わないがもう飽和状態だよ。
トウチって中華調味料じゃん。
ついに丸の内も中国に支配されたか。
何度も火の海になっている東京でトーチタワーとかどこの低脳だよ
もっと和風にしていいのに
東京駅前タワーとか、こう、
サラッとしたのがいいなぁ
>>151
あのトリカゴチンコタワーは
丹下健三の息子のヤツだよな >>32
1レス目からマジレスしてやるなよ
逆にドン引きだわ >>179
弘明寺商店街という地味なトコが今熱いw 写真で見ると丸の内口じゃないな
あの辺りも丸の内なの?
縁起悪っ。
首都直下地震と地震火災が懸念されてるのに。
なぜか北アフリカ上陸作戦とガダルカナル上陸作戦をしたくなる
栃木にでも作られるのかと思った、名前センス無いなー。ブリリアタワーと同じレベル
おのぼり観光客ばっかの八重洲側か、丸の内側だったらアウトだわ
>>177
非科学的な事を承知でカキコさせてくれ
昔、有名な台湾の風水師が出来たばかりの
NECのビルを見て「真ん中開けてるとか最悪」
これはお台場のフジの新社屋でも言ってた
あとインターシティのSONY見て
「総ガラス張りは良くない、、」
と他人事なのにマジメに行く末を心配していた
気が逃げる、とかいう話だった
あれから何十年も経つが、、
SONYは何とか復活傾向だよね 作るなら東京五輪までに作れや
いちいちおせーんだよ
なんや縁起でもない名前だな
建物を松明に見立てるなんて馬鹿なのか?
アラブの石油王と価値観同じなんだよなあ
建物は高ければいいという
>>199
ほとんどテレワークやめるだろうし暴落はない >>202
NECもフジもかつての勢いは全く無いな
ビルを建てた頃の勢いは消え失せた
SONYだけ例外かな なんで400メートルにしないのか
容積率特例の限界になったから?
皇居を見下ろす不敬罪なビルおっ建てやがって!
許さん!!
バカウヨより
コロナで働き方も見直し始まってるんだし、そもそもこの災害が多い国で超高層至上主義やめた方が良くないか?安全軽視の国と違って維持費も馬鹿にならんだろうし。
高層化でしっかり店子入れないとな
日本はもうそれしかない
高く作るしか収入の道はない
乗客がいなくても飛ばさなきゃならない
一人でもいればありがたい
東宝重役「よしゴジラだ!ゴジラを作ろう」
あえて誰とは言わない
まぁちょっと計画中に時代が代わっちゃった的な奴ってあるよね…
バブル崩壊後に建てられたバブル設計ビルみたいな奴な…
コロナでテレワークテレワーク言ってる人達って
もう定年までずっーとテレワークするつもりなのかな
どうなるか分からんがそれはそれでしんどいだろ
いつかは分からんけどいずれコロナもインフルエンザくらいには収束するだろ
それに日本でオフィス構えるの別に日本企業だけじゃないから
もっとチャイナの企業とか浸食してくるぞ
お前らが否定してるってことはここは東京の新名所として成功するな
>>202
やっぱり香港にあるビルみたいに蟹とか包丁をイメージさせるビルにしないとダメなの? 東京駅前の日本一の高さのタワーとか真っ先にテロの標的だろ
こんなとこに入居したら命がいくつあっても足らんわ
>>134
京葉線「東京駅!誰がなんと言おうと東京駅なのよおおおおおーッ!」