車種分かる人いる? ここまでぐしゃぐしゃになるもんかね
ドラマや映画だと横転した車から火が出るなんてよく見るけどねぇ
>トレーラーの運転手にけがはなかった
ああ良かった、いいニュースだった
潜ったな。
救出でルーフをスプレッドしたかどうかわからん状態。
左折しようとした所に後続からぶつかったって事はトレーラーが少し膨らませた所を猛スピードでぶつかったんかな
アホだわ
まあ北海道は時速100kmで走るのがマナーだしな
仕方ない
ニュー速+方のスレで別アングルの画像が上がっててセレナって特定されてたぞ
相当なスピードで突っ込んでるな…
軽なら全員即死
普通車でも一人助かるかどうか
一般道でここまでグチャグチャになるか
後片付けさせられた警察かわいそう
>>22
他の板で後ろからの写真があった
セレナで間違いない
セレナであんなにグシャってなるとは、どれだけスピードだしてたんだろうな 一般道でも高速道路でも速度リミッター義務化しないとな
事故に巻き込まれる方は気の毒すぎる
>>25
車の後部座席の後ろの荷台で丸まってれば死なずに死んだかも 北海道レンタカー借りて走ったけど、運転下手くそなやつが多い印象だったわ
土地がでかいと運転も大味になるんかね
形状から見て下に潜り込んじゃったかな?
じゃあ即死だろうな
首ポッキンで
しかしトレーラーのドライバー無傷とかすげえなトレーラー
>>33
ベルト無いからどちらにしろミンチになるよ >>40
じゃあぶつかる寸前にドア開けてコロコロっと転がって脱出するしかないな Aピラーから上の屋根が取れてるってどんなぶつかり方したんだよ
よくわからんから感覚でトヨタで
>>22
動画にリア周りが映ってた
あとフロントバンパーとフロントドアの窓枠がセレナに似てる >>1
一般道だろ?
何キロだしてたんだ?
それとも軟弱な棺桶軽ワゴン? >>25
アニメやマンガで見たことがあるような・・・ >>35
トレーラーの運転席はすでに左折した先にあるw
ケツのコンテナに突っ込んだのだから
運ちゃんにはたいした衝撃もなかったろうな(´・ω・`) >>25
セレナやな
セカンドシートまで潜り込むレベルとかこれ速度三桁近く出してたろ… >>25
これがセレナってマジ?軽自動車かと思ったわ こういう車から、肉の塊になった死体を引き出す担当者はPTSDにならないのかね。
>>55
途中で停止してるから衝撃は来てるだろうけど、どれくらいの衝撃だったんだろうな
うん?って程度か、さすがにドンって来てるのか >>42
これな。
レクサスLSなら助かってた。金持ちが高級セダン選ぶ理由だわ。 65(茸) [BR]2020/09/26(土) 13:22:53.86
ダイナミック自殺
トレーラーが左折してそのまま行くと思ったら途中で止まったんだろ、だろう運転
曲がるところっつうか普通に後ろから突っ込んだんだな…
北海道は飛ばすっていうもんな
北海道のやつがのんびり運転の鹿児島走ったら相当イライラするかもな
昔助手席に乗ってた時似たような感じで事故やられた事あるわ相手ダンプだったけど
トヨタのゴアがうまく機能してくれたのと運が良かったのもあって死ななかったけど 助手席のフロント硝子ギリギリにバッテリーが有った感じ
ハンドル握って煽られ耐性無い人の車は乗りたくない
>>67
これは普通に運転してても良く見るわ
日本の道路交通法の暗部
横断歩道を渡ろうとしていた歩行者は悪くないのに
自分がその日その場所に行かなかったら…って考えちゃいそうだ >>25
セレナでここまで食い込むとかいったい何キロ出してたんだよ >>24
セレナの3分の2が消滅してるwww
これは爽快 >>7
おいおい、
人は無事でもトレーラーの方に損傷があるだろ
物損事故だ。ひどい話だよ。 車がぶつかった直後はまだ 車種も識別できるぐらいだったと思うよ
レスキュー隊が中の人を助け出すために車を 壊しながら 助け出すから あーなっちゃうの
>>18
レスキュー隊が助ける時に車を壊しながら救出するからあなっちゃうんだけど
別にぶつかった瞬間になっちゃうわけではない さすがやっちゃえ日産😩
安全性がかなり低いメーカーだからな!
プレーリーなんて両側スライドドア開けたまま100mも走ればスクラップと化する車だろ
>>1
GPライダーのノリックもUターンを始めたトレーラーにぶつかって亡くなったんだよな
俺も経験あるけど栃木の陸橋を越えたら側道から出てきたトレーラーが目の前をuターンして右の側道に入っていった
陸橋越えて下りになっていたからマジで焦ったわ セレナとて60キロくらいで正面衝突しても
シートベルトしてれば誰も死なない程度の安全性はあったはずだが
2列目まで完全に潰れてんのかこれ 運転席と助手席は愚か二列目シートさえ原型とどめないようなぶつかり方だな
一体どう運転したらこんなことになるんだ
ぶつかるだけなら生き残るだろうけれど、燃えたらアウトだな
車間を開けとけよ、トレーラーの方も後続に注意してるんだろうけど、この潰れようは駐車しようと減速したトレーラーを追い越そうと加速してぶつかったのか
ジャックナイフやね
一つ前かと思ったら2つ前のセレナか
クズがスマホ触りながら運転してるイメージ
車種分かった人すげえな セレナか 結構頑丈そうに見えるけどそうでもないんだなあ・・・
スピードは個体を液体にしてしまうな
>>105
セレナ運転手がスマホ見てて前見てなかっただけかと 高速で止まっちゃってトラックに追突されてペシャンコになったのも日産車だったよね
日産のポンコツぶりは異常
早く倒産して
>>105
左折中のトレーラーに突っ込んだって記事にもちゃんと書いてあるだろうが なんでここまでグチャグチャになるんだ?
スピード出し過ぎ?
車体脆すぎ?
>>107
どんなクルマでもスマホ見ててトラックにオカマ掘ったらどうしようもねーわ >>112
トラックにぶちかまされたら殆どの車はお釈迦様なんだが… >>119
トラックにオカマ掘ったら新型センチュリーでもダメだよな、、、 遺族が遺体と対面できないくらいグチャグチャだろこれ
女に告ぐ
アホ男の運転する車に乗るな
まあ女もアホなら
>>107
段ボール箱はすぐ潰れるだろ?
ボンネット短いし安全性は対軽自動車くらいだ 64km/hで壁にぶつかった時の参考画像
トロい車がいるな抜くか
と車線変更した方に前車が曲がってきてぶつかるパターン
なんで速度リミッター義務化しないの?60kmMAXにしたら死ぬ人大分減ると思うんだけど。
あ、アメリカあたりが許さんのか。
下道でも充分広いから80km/h巡航あたりがデフォ
>>93
JNCAPで確認したが
現行セレナが時速55キロでの正面衝突、オフセット衝突試験でレベル4以上出してたわ
基本プラットホーム変わってないから事故車も大差ないだろうと思うが 前の車に追突して自ら命を落とすって
まぁ突っ込んだ側によっぽどの事があったんだろうな
若いのに・・・
愁傷やね
俺は野郎を乗せたときはそうでもないけど
雪道下り坂トロイマークII90をトラックでぶち抜いたりしてたけど
女を乗せたときはゆっくり走ってた
あんたと心中したくないわ言われたからw
>>129
ロシアのドラレコ事故動画でよく見るパターンだ >>139
セダンだったら安全とかいうレベルじゃないな
地獄の断頭台かよ 苫小牧は片道4車線の超広い道があるからな
そこかな?
なんでも緊急用滑走路にもなるというやつ
追突した方がこれってどんだけスピード出して前見てなかったんだという事だよなぁ
>>25
潜り込んで強度のない上の部分がやられちゃうパターンか ワンボックスってロールケージ入れてないと、
グニャグニャだよな。
炎上はしたかもだけど焼死ではないな
20代と確認できるくらいだから
多分頭とか内臓だろうな
>>1
>駐車場に入るために左折しようとしていたトレーラー
トレーラーが左折する直前でウインカー点けたんじゃねーの?もしくはウインカー出してないとか。
ちゃんと左折する30m手前からウインカー点けてたんか?
ちゃんと点けてたら後続の追突したクルマが悪い。 これ親とかでも本人確認できないほど死体ぐちゃぐちゃだろ
ボルボなら勝てる >>139
日本だと車体が潜り込まないようにバンパーが付いてるけど、気休めだね Bbじゃね?後ろからポルシェにぶつかってグニャグニャ
前からぶつかってもグニャグニャ
燃費のためにボディを削って軽くしてるせい
トラックで交差点でケツ出して止まる奴はマジでアホかと。
後ろが詰まるんじゃ!ボケ!!
何回かマジでフルブレーキやったことあるわ。
大型車乗っててカマ掘られれば分かるけど
ん?石でも踏んだかなって程度の感覚しかない
ああダメだわ
運命なんだろうなこれも寿命なんだよな
100km/h近く出してて直前までブレーキ踏んでない感じ?
>>81
遺族はきっちり賠償しないとな死んでも迷惑かける奴だったよ どうやったらこんな木っ端微塵みたいな状態になるのよ
逆にむずそう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自然淘汰(笑)
>>59
普通に慣れるらしいがダメな人は何度経験しても慣れないらしい。
甥が警官になったときに「惨い死体を扱うことになるけど大丈夫?」と脅したら
うえ〜っという顔をしたが最初の仕事が首つり自殺の死体を抱えて降ろしたというw
やはり慣れたそうで焼死体も扱ったとのこと。
外科医だと電気メスで肉の焼ける臭いを嗅ぐステーキが食べたくなるレベルにまで
なるが。 >>165
朝の5時前の事故だし、オールで遊んで居眠り運転とかじゃね? 何キロ出してんだよ
60の法定速度ならこんなことにならんよね
>>161
古いいすゞのギガだと、キャブサスが動いたかな程度で、突っ込まれたなんて全然気づかないな トレーラートレーだけ夜中に無灯火で道路に放置するのやめれ。
トレーラーがほぼ無傷なのに
なんで突っ込んだほうだけ粉々なん
>>1
紫色からしてステプワゴンのスパーダてやつか? >>158
潜り込み防止のアルミ製バンパーとデカい反射板
あれな安全性とかいう理由で国交省の天下り団体が作って販売してるクソ
B-CASと同じく利権
ていうかアルミバンパーなんて速度出してる車には何の役にも立たないよ このトレーラーはこの先ずっと動く死亡事故現場になるのだな・・・
だいたいおかしいんだよな
がってんにいかん
カムチャッカ号はトレーラー
一番星は10トン単車
それなのにおおくまざじろうざえもんが荷は20トンずつ
札幌6時までに着けることとかw
>>147
トラック運転手みたいだから業種では平均くらいの知能じゃないか? 街の仲間達じゃなくて単に通りすがりのトレーラーか…
>>15
それは10年前の話
いまは75くらいのノロノロ運転してるぞ
内地からくるバイクは今でも100くらいだしてそう
鹿増えているのによくやるわと思う やっぱりお家にいるに限るな
お外は危険がいっぱいや(´・ω・)
>>157
マジですごいやん
金があれば買いたいところだけど… オカマほってこれとか時速100キロ以上は出てたやろ
しかも脇見運転の可能性高い
大したことない。
肉体がなくなっただけで、
ねーまだ着かないの〜、て
ドライブは3人で
永遠に続いてる。
例のポルシェもトレーラーに突っ込めばよかったのにな
>>160
いきなり止まるのは糞佐川だろw
俺たち一流トラックドライバーは、交差点で止まる可能性あるから
左折する前、直線部分でめちゃくちゃ速度を落とす
そうすれば交差点で止まってけつが出ても後続の車も速度落ちてるから
急に止まらなくて良いだろ
俺たちだった考えてんのよw >>198
トラック運転手なんて毎日走ってればこんなこともあるさ。
被害者になり犯罪者にもなるし、それを覚悟でこの業界にいるのさ >>204
道央、道東は濃霧とか日が暮れるとワラワラ出てくるよな
いっぺん20頭ちかくの群に突っ込んでぶつかりそうになった 構造上トレーラーの一番硬い荷台の部分がちょうど運転手の頭部にヒットする高さになってるからな
>>141
斜めの状態でぶつかったならここまで潰れなかったでしょうにね
ご冥福人 >>180
60キロ制限の国道が100キロで流れてる北海道ですし 馬鹿な若者が減ったことで我が国の1人あたりGDPは微粒子レベルだか上がった
君たちが亡くなった事には意味があったよ
>>157
バスのドア側はなにもないから
ヤワヤワだぞ >>25
こういう悲惨なやつほど世間に広く公表しておいた方が良いよな 自動減速装置でもついてたらな
死ぬことはなかったかも知れん
ホントに自動車メーカーは馬鹿しかいない
自動減速装置でもついてたらな
死ぬことはなかったかも知れん
ホントに自動車メーカーは馬鹿しかいない
いい加減必要以上にスピード上がるの防ぐリミッターとかつけられないのかね
>>204
75くらいのノロノロ運転というパワーワードw >>237
スピード出せるようにしとく方が馬鹿だろw >>198
虫が当たったようなもんだろ
気持ちきりかえて行こ >>230
嫌というほど見せられたな
こんがり焼けたのや首チョンパのやつ
大型に轢かれたものもあるけど
これはさすがに見せられないと
教官が言ってた >>245
スピード出せるようにしてる方が悪いって
盗めるようにしてる方が悪いっていうやつと同じだな そもそもトラックってトロトロ走ってるよな
明らかに周りの速度より遅くて流れ悪くしてる
トラックドライバーはもっとキビキビ運転してほしい
そうすればこーいう悲しい事故減るから
これ、消防が現着した時、何人挟まってるか判らなかっただろうな
引っ張り出してみたら3人挟まってたとゆう感じだろう
>>248
今じゃそんなん可愛いくらいのがネットにゴロゴロしてるね 深夜4時で北海道の直線道路
まあ居眠りかよそ見なんだろうな
ニュース映像見たら乗用車のスピード出しと原因特定してるや
>>250
全然違うだろ
スピードは出せないようにしとけば命がたすかる
野菜とか盗られても命にさほど影響はない >>251
うるせえ荷物を壊したら責任取れるのかよ(-_-メ) 適切な車間距離と速度出していなければこんな状況にはならなかった
まして人を乗せてるなら尚更慎重な運転をしないとダメだろ
自業自得だな
こんな横着で未熟な運転しか出来ないからいずれ人をやってた可能性があるから結果的に良かったかもな
>>258
やっていいことと悪いことの区別がついて自重できるか出来ないかの話なんで
お前の言ってることは的外れすぎて話にならない >>260
スピード出しても荷崩れしないような仕組みになるまでは道路走らなければいいだろ スピード出しすぎでも、車間と前方見てれば回避できるだろ、
どうせ車間積めて数秒脇道してたんだろ。
20代となんか特にスピード出すのよ
ダメなのよ最初からスピード出ないようにしとかないと
そんなに若いやつを殺したいか糞アホ自動車メーカー
>>25
これだけフロントグチャグチャでもハッチが開くんだな >>253
教習所のでかいスクリーンで
見させられるから
嫌なことに迫力あったよw >>263
俺はその事を言ってるつもりだけど
やって良いこと悪いことで
どっちが影響凄いか
やって悪いことでもスピード出しすぎは死ぬ可能性だい
野菜泥は死ぬやつがほとんどいないw よそ見どーんか。2人いたら注意力が散漫になるしな。
>>258
運転者の大半が速度超過で事故起こしてる状況でもない限りその論法は成り立たん >>200
一枚目のgifは問題ない
青信号で発進した車が信号無視のトラックに突っ込まれて画面から消える
二枚目のmp4は事故車の窓から頭が半分潰れた男が項垂れてるので絶対見ないほうがいい >>25
これS660やったらどうなってた?
完全に鉄の塊? 愛知県に成り立たいとか言われても
ジョークにしか思えないw
>>157
バスってフレームの上に箱が乗ってるだけだよ そりゃ0.6ミリの鋼鈑折って出来てる
乗用車なんだから
このくらい簡単につぶれるでしょ
ドアの形でアルファードか?
ベルファイアの白なんて見ないし
>>278
論理的に反論出来なくてレッテル貼りとは情けない いろんな画像を見て自分が生きているだけで奇跡なんだなと思うようにする事にした
どんな人でも死ねば終わりなんだなと
最初からスピード出ない造りなら助かってた命が物凄くあるは
>>11
別に膨らんでなくても同一車線で追突したという可能性は?
C25だな
〜平成17年齢 >>200
1枚目:撮影車の目の前を大型トラックが突然横切って前を走ってた車が3台ほど瞬時に視界から消える動画、グロくはない
2枚目:被害車両と思われる車の窓から捌かれた食用肉みたいな死体が身を乗り出してる動画、グロい >>292
中古価格底値で失うものがないど底辺御用達になりつつある車種か 歩行者保護で車の前側は潰れやすいように作ってある
速度抑えてれば歩行者も乗員も守られるけど
運転未熟なバカがイキって突っ込むとこうなる
セレナなら自動運転付いてるのになんて止まらなかったんだろう
ちょっと前にも若者が初代エルグランドでクラッシュしてなかったけ?
さすがやっちゃえ日産だな
出したらいかんスピードを運転手任せにするなら
スピードも必要ないわけだから
最初からスピード出ないようにしといてokじゃん
必要ないスピードが、なんで出せるわけだよ自動車メーカー
>>298
15年くらい前のセレナに、そんな立派な物は用意されてない 120キロ以上出せる道路がどこにあるんだ自動車メーカー
北海道は全面的にスピード防止帯数百メートル毎に設置だな
国交省にメールしとくわ
インフラ需要も創出できるし
>>96
こういうの見ると交通事故に気をつけて運転しなきゃってシャキッとするよね 男が横で潰れた同乗者を見てる
あの懐かしい画像を思い出した
>>305
飯塚は犯罪者だけど、そのなんでびっくりないスピードな出せるんだてのは
国民満場一致だら >>25
北海道とはいえ普通はそんなスピード出すような道でもないな 自動車メーカーは幸せそうなCMの最後に事故写真を映すべきだな
そっちの方が安全装備増えた新車の販売増えるだろう
とにかくGPSで最大スピード制御しろ
道路一つ一つみんな制御できるここは40キロ ここは80キロとか
それでこそアタマがよい人間だろ
>>311
日産の家族で軽バンに乗り込むCMから一家全滅とかリアルすぎんだろ 今や町田舎の県道まで県道の番号出るんだから
スピード違反がなくなるやれ
これ見るとやっぱ小さい車は無力だな。軽とか怖くて乗れないわ
>>301>>303
その議論は昔からあるけど一斉に各メーカーがやらないと駄目なんだよ
例えば80`以上出さなくするとか
でも高級スポーツカーなんて高出力が売りで金持ちが買うわけだが倒産しちゃうでしょ
その他技術の発展を阻害するとか競争が無くなるとか色々理由があってやらない >>318
トラックにオカマは、高級セダンで時速60km/hでもダメだからどうしようもない。衝突エネルギーをAピラーで吸収とかムリよ。
ランクルのリフトアップとかならマシだろうけど