「テレワークで都内に住む必要性がなくなったため、環境重視で鎌倉に決めた」。三菱地所レジデンスが神奈川県鎌倉市で2022年2…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
俺も奈良とかに移住しようと計画してたけどおまえらに大型ムカデの話をされて心が折れたわ
ちっちゃい庭とちっちゃい平屋の家を買うかどうか迷ってる(´・ω・`)
田舎でいいから2000くらいでいい感じの戸建てに住みたい
ほとんど広い一軒家に住んでたから
ひそかに団地暮らしに憧れてる
あ、でも集団で草むしりとかゴミ拾いはご勘弁
来年にはテレワークも縮小して通勤で終わるだろ
単に都心部のマンションが高騰し過ぎ
既に新築マンションラッシュで牌の取り合いだったところにコロナだからなぁ
新築売っているところはヤバイんじゃないか?
昔の文化住宅を今風に見た目をオシャレにしたのがタワーマンションだからな
戸建ても草むしりとか町内会とかめんどくさいぞ
でもそれくらいか不便なの
そもそも馬鹿みたいに集まりすぎなんだよもっとゆとり持てよ
タワマン買っちゃった奴はご愁傷様
低層マンションなら売り抜けられたのに残念だったね
マンション安くならんかな
ずっと郊外一軒家だけど、一人になったら欲しい
一軒家でも団地的な区画にびっしりじゃ意味ない気がする
>>8
庭って土じゃなくて、コンクリで完全に整地された庭の方がいいぞ。草むしりが大変だしな。あと、蚊とか変な虫が集まってくる。 埼玉千葉なら都心のマンションと同額で広めの戸建てが買える
茨城栃木群馬なら豪邸建てられる
コロナ禍が後何年続くかわからないのに良く大きな買い物できるね?!
3年ぐらいで終息して普通に通勤しだしたらどうするんだろう?
マンション屋は金の流れが止まったら
即退場だからな 値下げラッシュか
売れてるっていっても
実数でどんなものだろうな
あくまで不動産業界の地上げ大作戦じゃねえの?
まぁ今だけだわな。不動産業界もこの先の見通しの悪さからブーム作りに必死だな。
「○○がバブル!」って言って中国人が資金集めしてる図にしか見えない
タワマンは去年の台風経験して即効で売って良かった
強風で揺れるのは怖すぎる
コロナ以降そもそも売りに出ない
たまに出るのはハザードマップ真っ青な場所
まともな企業なら社員の健康と通勤費の削減でテレワーク続けるでしょう
仕事サボる奴は別で対策だ
>>36
でも近郊の戸建て不動産の決算とかいいところ多かったよ 羽村市の激安アパート10年→障害者手帳取得→都営住宅応募
→戸山ハイツ
で勝ち組の仲間入りしたのに、都心の不動産価格が下がるとテンション下がるわ
日経新聞なり
書いてる側の身内が丸々移転する話がねえな
新聞社社員全員僻地に移住しとけよ
名前まともに聞くのがパソナだけ
竹中はキチガイだから実態も不明
>>11
クソ田舎だけど、100坪の庭付き一軒家で2500万くらいですめる 脱阪を目論んで奈良を物色し始めたけど乗り遅れたから残阪でええわもう。
実際、ワイの担当する郊外の大手不動産屋さんが飯食う時間もないって言ってたわ
うちの半田舎の狭い家は値上がりするんだろうか。都内には通えてるぞ。
>>6
そんなのいるのは南部だけだから
なお南部とは近鉄奈良線よりも南を指す トカイナカなんて言葉があるもんな
1時間以内で大阪都心か東京都心に出ることが可能な地点
こどおじの我々は大勝利というわけですな?
田舎の掟を都落ちの貧乏人に叩き込んでやるからな!
公社団地、安くて更新料いらないし
防音しっかりしてるし、公園多いし最高だわ
網戸ないけどなw
都内のマンションが半額くらいになったら起こして。
中古マンションが数年前から3割くらい値上がりしてるから半額でも安い感じしないけど。
ダーチャかな?
郊外の過疎が緩和するといいんだけど
うちの近所は20坪30坪の戸建か大学生用のアパートが結構建ってるな。
立地条件の悪い所は空家と更地のままだな。
>>32
交通費出さずにテレワーク手当出したほうが経費抑えられるからもうテレワークが標準だよ >>37
まあ東京は過密すぎるからね
テレワできる会社に入って自分から抜けるしかない >>22
災害がある以上それは仕方がないな
しかし外に気軽に出られる(密集していない)のと
駐車場が持てるのと
食べ物(野菜とか)が入手しやすいのはデカい タワマンが多い品川はコロナ禍で人口増えてる現実
千代田区や中央区も増えてる
>>73
大阪市内でも周りに緑が多いところやとムカデちゃんウチに遊びくるで 郊外っていっても
ちょい田舎でしょ
ど田舎なんか不便すぎてすみたくない
逆に今都心の安いマンション買っとけば数年後跳ね上がるな
まあそうなるわな
近年は災害リスクが高くなりすぎたよ
>>77
たかだか数千円で済むしオフィス縮小できるもんね >>38
それはある。
コロナ前から東京郊外はそこそこ人気だった。
テレワは従業員の交通費やオフィス賃貸料が消えて出費が減るので加速するでしょう。
但し「クビにしやすくする」というオマケ付きにはなるけどね。 >>29
逆に、小さくても土の入った庭がある方が良いぞ
庭の手入れなんか年に二回くらい業者に依頼して、後は自分で小さい草刈り機買って対応すれば負担は少ない >>82
うちは全く出てこんなぁ
>>83
🥺
町内会の草むしりってどこの草を毟るんや
自分ちの周りか? タワーマンション
ベイエリア(笑)
オーシャンビュー(笑)
アーバンリゾート(笑)
ウォーターフロント(笑)
こういうとき自宅で快適に過ごせるっていうのは有難いことやと思ったね
家が狭くて息がつまるストレスたまるって話を聞いたとき悲しくなったわ
>>88
コンクリートの舗装を突き破ってイネ科の植物が伸びてくるのが本当の田舎 >>77
不定期には出社しなきゃいかんだろ
完全にテレワークで良いなら社員である必要も無くなりそう まあ仕方ねぇわ
コロナにかかりたくなければ東京脱出する方がいいよ
味覚障害とかなりたくねえもん
東京23区で人口減った区は外人率が高い新宿区、豊島区、江戸川区
外人が消えた分だけ減った
一戸建ては電源が近くにあるので庭に置いてあるクルマを高圧洗浄機で洗車をできるのがいい。
郊外のマンションを売りたいのか?
いくら煽っても売れないだろ
まあ欲張りなんだよ
都心の便利さも捨てたくなければ都心の過密さは嫌だ
よってちょっと離れた地点が人気になるのは必然
110(福岡県) [ニダ]2020/09/28(月) 17:06:20.17
割高な都心部は投売り状態なのか?
日本人が郊外に移動してるなんてフェイクに近い
そういう人も稀にいるよねレベル
テレワークが推進されたら社員クビにしやすいという言説がピンとこない
結局現場には固有のノウハウがあるんだから物みたいにポンポンすげ替えられないでしょ
都度教育コストを払うのかと
こういうのはごく一部の例を取り上げたり、妄想で記事書いてあることが多いから信用ならない。
センセーショナルに記事を書いた方が読んでもらえるからね。
実際はそんなに大きくは動かないと思うよ。
これ本当なの?
うちも将来的にマイホーム考えてるけどコロナがまだまだ先行き不透明すぎて郊外だろうが田舎だろうが今不動産に手を出す勇気ないわ
意地でも不動産バブルを起こしてやる
という固い意志を感じる
川崎やさいたまや相模原はベッドタウンが政令指定都市化した…
コロナなんて馬鹿がバカやって罹る病気だってバレてきてんのに
>>77
へぇ
テレワークと無縁の仕事してるから関係無いんだけどさ でも決算良かったからそれ系の不動産屋は上がってるぜ?
そしてJRは地を這ってる
ベットタウン化すると犯罪が増えるから子育て世代は来るなよ
>>110
そうでもない。
これから中国人が東京に進出してくるから、中国人待ちしている感。
人気の郊外は、自分が知る限りでは千葉県の船橋や津田沼、
八千代近傍など。成田空港へ向かう沿線だわ。まあすごいな、て感じ。 >>115
郊外の不動産屋が忙しくなってるというのは本当
ただ日野とかは増水が嫌われてダメらしい >>92
農薬に抵抗がなければ年に数回除草剤を撒くのが一番手軽でコストも安い。 不動産とか長い目で見るべき
コロナに乗じて必死に不良債権を売りたがってるんだろ
竹内結子の家もそうだけど
トンキンて家賃がバカ高いなw
>>130
広尾ガーデンヒルズシリーズを知らんのかw 埼玉か千葉で賃貸を探そうとしたら問い合わせする間も無く軒並み埋まったのだがこれのせいか?
>>113
違和感分かる
人材使い捨ての業界で働いてる人の発想だよね テレワーク出来ない工場とかは元々郊外だし、都心じゃなければ出来ない仕事なんてほぼ無いわな。
>>132
知らねーよカスコロスぞ
神保町あたりから誓い成金の住処だろ せめて3年前の水準に値が下がってから言えよこういう妄言は
>>124
総武線の快速が止まる駅周辺は人気が上がってるな。 売れてねえ。
会社近くの賃貸借りて仮住まい。
電車感染の危険は避ける。
コロナ不況でリストラ懸念。
買うわきゃない。
>>32
富士通は通勤という概念を消し去ると言ってる >>81
客観的なデータ見るとその通りなんだよね。
妄想記事は罪に値する。
どうするべきかは別にしてね。 うんこ杉はええで!女の子にモテモテ!
セレブ!イケメン!1億でええで!な!な!
>>139
うん。通る度に開発が進んでる。
あの界隈の人気は本物。 >>124
津田沼ザタワー定価で買えた人は安泰だろうなー 郊外でも低地や昔田んぼだった造成地に建ったポンコツ物件とかだろ
>>92
100均で売ってる除草シートを貼って、その上にセダムとかちぎってばら蒔いておけば
セダムがシートの上で育ってグランドカバーになるよ 埼玉県飯能市、新築ほぼ完売で10件も物件でてない。3月頃は新築で最安1500万とか投げ売りだったのに
>>142
海外みたいに二極化されて
大金持ちと貧民の街になるんじゃね? うんこまみれの武蔵小杉すら値上がりしてるという事実
都心近郊の値上がりは頭おかしいレベル
東証リートがコロナで下がってから価格が戻らなくてつらい
むしろコロナで不動産バブルが崩壊したイメージ
埼玉県入間市金子駅
そこはコンビニもファミレスもなにもない、ただ茶畑しかない駅
>>77
テレワークって、本邦だと通勤時間無くなるから業務量増やしたろwwwってなりそうなんだよなぁ >>22
マンションでも騒音や管理組合の問題あるし形が違うだけなら広い方が良いんじゃ 都内まで電車通勤1時間〜1時間半程度のエリアで不動産業やってるけど建売が売れまくって在庫がどんどんなくなるし、売れまくるから成約価格がちょっと上がってる
都心なんかのゴミゴミ環境に身を置く事がいかに愚行かようやく分かったみたいだな
くそ田舎者はやたら都心を意識するけど一旦離れたら快適過ぎて戻れなくなる
>>22
マンション管理組合に比べたら町内会なんて屁でもないぞ >>22
草むしりは石まけば大丈夫
町内会は要注意だな
おれのところはゴミ捨て場の掃除ぐらいだが
大きな祭りがあるところは避けた方がいい 今後もテレワークが続くって判断して家まで買うってのはまだ早すぎないかね?
通勤が嫌で会社の近所に鉛筆みたいな長細い家買ったけど、やっぱり小さい庭とかある家買えばよかった
>>165
お金刷りまくって通貨の価値が落ちてるから、物に代えとけって話なのかも >>155
金子駅周辺の物件はいっぱいあるねw
マミーマートすら遠いからな 家庭持ちは郊外の方が需要ありそうだけど独り者は都心部の方が便利なんだよなぁ
仙台はわかるけどついに山形まで地価上がってきてワロタ
なんやねん
中古の築20年くらいのを買うんだ
そして改造
マイクラみたいな感じでな
俺は渋谷区恵比寿1等地に3500万円のうさぎ小屋マンション買ったが8年住んで数年前買値より高く売り抜けた
今見たら2000万円くらいでワロタw
戸建ては詐欺とか強盗とか放火とか自然災害が怖いわ 維持費も掛かるし
>>146
津 田 沼 なんて住んだらダメ漢字の組み合わせだと思うんですけどねぇw 東海道沿線の神奈川民を恐怖のズンドコに陥れてる「籠原」にいらっしゃいな 土地いっぱい余ってるよ 駅前の駐車場に1日駐めても250円 しかも始発だから100%座れる
ネットで「アットホーム」「ホームズ」「不動産ジャパン」
「ニフティ不動産」あたり見てるが、そんな変化ないよ。
5000件以上は売り物件あるな。
マンションで共有するもの
ボタン
空気
うんこ配管
価値観
音・振動
負債
戸建て住んでたやつがマンション入ったらかならずストレスかかるよ。
俺万年マンションだったから
>>167
物に変える意味で家や土地を買うならなおさら都心じゃないの?
郊外の方が先に価値下がりそうだけど >>173
マンションも積み立てとかあるべ
一戸建てだって10年で100万くらい見ときゃいいんだから大差ない 立川で兼業農家やってるけど土地は余りまくってるぞ
大勝利来るか?
>>174
うむ、埼玉の倉庫か工場借り切って車イジりしたい >>169
アジア以外は大抵そうよな。
普通、大都市に住むのは底辺と移民と各種の施設。
郊外にはぞっとするほど本物の金持ちがいて、
どんな大企業であれ従業員クラスでは郊外には住めない。
アメリカの場合は、半端な郊外に中産階級がいるけどさ。 ほんとかよw
一括でポンと買えるような人が買ってるんじゃね
>>169
都心なんか公共交通機関を使わなければまともに移動も出来ないのだから特別便利でもないだろ
都内に住んでいたら優先的に空いている電車にでも乗れるならまだしも出発点が若干近いか遠いか程度の違い
それこそ神奈川埼玉千葉あたりから行くのと何も変わらん 金があるなら平屋だよ平屋
何が悲しくて高い金払って上とか下に他人がいる環境で住まにゃならんのだ
>>151
二極化に関しては同意。
結果として、都心は価格が上がるか横ばい
郊外は駅から離れれば離れるほど下落していくと予想するが、あくまで予想なのでどうなるか…
この手の記事がタチ悪いのは予想としてというより、事実として書いてあるところ。
東京から流出してるというニュースも、外国人が流出しただけで日本人は流入し続けてるからな。
偏向記事を書く事で得をする奴らがいるんだろうな。 平屋は近年1家族当たりの人数減少で再評価されてきてる
テレワークで済む仕事の奴は、会社にとって不要な人間。
そのうち解雇の対象だよ。
>>176
津田沼に住めたら勝ち組もいいとこよ?
千葉県てのは凝り性な人が多いらしくて、
面白い店が結構あり、伸びしろもあるのよね。 >>194
未だにそんな事を逝っているのかよ無能ゴミ老害
解雇されるのはおまえみたいなゴミだけだからさっさと死んどけカス 軽井沢で犬飼って、犬の闘病記をネタに何冊も本書いて、直木賞をとってウハウハやるのが俺の夢
今まで残業とか共働きで稼いでた奴が
手取り下がって都内のローン払えなくなって
都落ちしてるだけってのが実際だろ
>>62
沖縄ならこういうタイプの住宅が大量にあるぞ
我が家は日暮里駅まで数分だが、評価額まだ上がり続けてるぞ?
むしろチャリやランニング通勤出来るエリアは高騰するだろ
>>200
嫁に逃げられて酒浸りの元軍人が住んでそうだな >>180
知らないこと多いもんな
住宅→一戸建て→学生寮→社員寮→アパート→一戸建てと住んできた
音出さないようにするのがストレスだな
子供がいると特に
高級マンションでも飛び跳ねることできないだろう >>176
やっぱり水が怖いから埼玉に住んでるんです?海のあるとこには住めない的な? >>198
軽井沢なんか冬寒くて死ぬぞって書いてから北海道民に言っても無駄だと気付いた ワクチンが行き渡る来年の今頃には見向きもされ
ない田舎の家を今買いたいとは
絶賛バカやな
>>189
俺の地元10階以上あるマンションできて誰が買うんだってみんなでバカにしてたら即完売してそれを見た関東の建設会社が乗り込んできてなんか色々賃貸たててるらしい
本州の一番北の県 >>199
無理して都内暮らししている奴は郊外の方が幸せになれるから結果オーライだな
都内は遊びに行く分には良いが人間が住む環境ではない >>201
日暮里周辺は東京で最も不動産価格が上がり続けてる穴場エリアだろ >>204
埼玉は水害めちゃ多いんだが。
河川面積日本一で軟弱地盤が多いからな。 >>201
徒歩数分だぞ
「数分の駅」じゃなくてさ >>203
真夜中に洗濯したり風呂に入れるのはやっぱり良いよ
芝生の手入れとかは大変だけど 平屋は庭が広くないと惨めな生活になる。
200平米以上ないと小屋に見える。
>>213
実際は千葉と群馬にガードされてる要塞だけどな せっかく庭の広い家買ったのにぶっ潰して駐車場にするとか頭がイカれてるとしか思えない
カッペは知らんだろうけど多摩格差はホントに酷いからな
>>30
六十坪くらいまでなら都心マンションより安い建売とかいくらでもある。
それ以上は、いくら金あってもその土地に縁ないとダメだな。
現状農地だったりして、そもそも12条に引っかかって建物建てられない。
グントチバラギは知らん。 津田沼は実際には当時不毛だった下総台地が大部分だから…
水が有ったのは菊田川流域位で
当時の入植者を騙すためにそんな名前にしたんじゃないかなと思ってる
>>213
昔から家を建てるの避けてたところに住むからだ
特に川沿いの低地は貧乏人か朝鮮人くらいしか住んでなかった
土地探してる人にきかれりゃ答えるが、きかれなきゃアドバイスはせんよ >>213
埼玉の居住人口は大宮台地を中心にしているから
昔からの宅地には水害はほぼ無い
これは埼玉県民の子供でも知ってる常識
都内からあぶれて来た連中や脳弱が川沿いや低地に住むから水害があるように見えるだけで
川口、越谷レイクタウン←もうねw 神奈川県の三浦市などは東京へも京浜急行で行けるし、半島の先で海が満喫できる。富士山の眺めも良い。土地はとても安い。リモートワークには絶好かも
>>202
どんなヒャッハーなイメージだよw
まあ、実際には移住者が借りて住んでるパターンが多いけど
金さえあれば、海を臨む高台にこういう住宅街もある
>>227
千葉との間に流山橋とか言うのがあるけどあの周辺もヤバいんかな…
あの万年渋滞のゴミくそ橋の向こうにだけは住みたくないからこっち側で探しているのだが… 都心に住んでいたら杉並練馬あたりの
西側が限界だろ
環境と不便のバランスだとな
いくらテレワークって言っても
家から外に出ないわけじゃないからな
>>210
完売した=人が住んでいるではないからな
投資目的で買われたところはすぐ荒れるで 柔軟な働き方をしようとして、一軒家買ったら柔軟性に制限掛かっちゃうんじゃね?
ってかテレワークもそうだけど都心部で外食やってたのが耐えられなくなって逃げてるんじゃね
ただでさえ家賃高いのに営業の制限あったりするし
それなら郊外に移った方がいいとかなるんじゃね
2年前に離婚して家手放したけど少し持ってれば良かったのか(´・ ω ・`)
浦和とか満足しないまぁまぁな家建てるとしたら全部で8000万はするぞ…
>>233
あの辺は不便じゃん
クルマ前提なのに道路網が粗末だしな 空いたウサギ小屋には外人達が住み込むんだろ
騒音ゴミだらけ犯罪者マンションが都心に一杯になるね
田舎によく1800万とかの
建売見たけど最近ないな
>>229
三浦までいくと本当になにもないし負債化しそう
磯子とか金沢あたりならまだ価値も下がらないとおもう リゾマンまた流行るんじゃね
高速LAN完備で会議ルームつければ需要あるだろ
旧式のリゾマン安く買って改装すれば売れそう
200万の家売り出してるから、田舎の安い土地にそれ建てたら充分になるね
武蔵浦和の値段が上がってる
下落すると思ってたんだが
地方の広い豪邸
新潟市南区 4,800万円
郊外ってのがショボイな
あまりに離れると何か不安なんだろうな
そんなヤツは無能なんだしクビにしてやれよ
そんなキミにお勧め物件がある
北海道だ
>>229
自分が満足してるうちはいいけど、飽きても買い手いなくね >>240
でしょ?
新設されるJR羽田空港アクセス線は上野東京ラインとも常磐線とも直通する可能性が高い
となると、上野と日暮里はニ大空港へのアクセスでダントツ2強になる 沖縄の潮崎に築3年で庭と室内ガレージ付のオシャレな家が出てるが買うか迷ってる
EVだと排気問題が解決されるからテスラ買ってガレージで充電がいいな
とりあえず買って引退資金のめどが立つ10年後まで賃貸に回そうか
たまに会社呼び出されるからなー、そわな遠くには行けないな
>>257
心配ご無用
荒川区は隅田川の内側だ
・江戸川の外側
・江戸川の内側=荒川の外側
・荒川の内側=隅田川の外側
・荒川/江戸川の上流部
去年の水害はこれだけの盾を残して勝った
しかも、間もなく荒川の第二第三遊水池が完成するぜ タワマンなんて新築から15年くらいまで限定でなら住んでもいいと思うけど
それ超えると修繕費用で積立金あっという間になくなるぞ
後は修繕積立金の支払いが月々4万超えになるから買うなら低層マンションだぞ
>>253
岡山は伸びしろあるよね。
第一次産業が充実してるし、医療、教育、生命科学方向で頭角をあらわしそう。
東京はもう荒廃してるからダメ。
不動産が高いから、何もかもに大資本の息のかかった画一的な町になった。
これを荒廃と言う。 大阪で言う能勢とか猪名川くらい?ニュータウン開発してるが不便すぎて住む気がしない
これから不況が本格化するからな。
不動産の価格も下がるよ。
親戚にも家を売ったのが居る。
今の内に・・・と思ったらしい。
>>270
しかも東京の場合は本来のポテンシャルに対して明らかな過大評価
本当のバブルだからね身の丈を考えたらこんなに高いはずがない >>230
砂川の何がおかしいんだ?
うちは近くにで電車、地下鉄の駅でも来れば10億ぐらいにはなる土地あるからな
笑いが止まらない で、騙されて崖の脇とか川のそばの家を買っちゃうんだよなw
>>256
3世帯ですめるね
・掃除
・冷暖房
・雪下ろし?
風呂もう1つほしいな >>265
今あのあたりが水没するレベルだと日本橋銀座あたりも水没する勢いだもんな >>111
人口減ってるし不便だし、これから郊外に住む人は少なくなると思うが、子供がいても学校卒業したら、ほとんど都市部に引っ越す >>279
東京だろうと郊外だろうといい土地は当地の農家が寡占してるからなあ
相続税も結構は親族で持ち合いだから表に出ない コロナ落ち着いたら一気に都心回帰しそうだけどなぁ・・・
変なババ引かないようにしろよ
>>256
すげー
広い庭園は羨ましい
年取ってから庭園作りにこだわれそうだ >>280
雪下ろしは必要ないだろうけど
ルンバが相当数必要だな 完全にテレワークならいいけど
出社頻度次第では出勤時すごい憂鬱になりそう
>>282
上京という文化は間違いなくなくなるよあれはマスコミが作った文化だから
地元に対する帰属意識が今の若者は違うからねそれは主にスポーツでわかる
今の人は地元のチームを応援するのが当たり前だそういうとこから帰属意識は生まれる >>235
市長が浦和市の都市開発部長やってた人で大宮市と合併してさいたま市になった時に関東から帰ってきて地元の市長になった有能だからなんか応援したくなるんだよ
多分市民みんなそうなんじゃねーかな
駅のまわりも再開発しててかなり雰囲気変わった >>284
むしろコロナがみんな薄々やろうとしてたことに火をつけてるんだよ
うちの隣は長野に引っ越したけどコロナのずっと前だよ >>277
天王橋の交差点の車の移動しなさは都心部なみだが... 私鉄駅徒歩3分(霞ヶ関45分)戸建て駐車場有り猫の額程の庭有り
フルテレワークなので駅に近い意味が無くなった
東京コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198 計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186 計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119 計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *56 165 156 計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14 計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2 計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14 計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26 計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24 計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39 計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57 計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131 計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206 計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290 計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295 計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472 計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429 計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385 計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256 計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247 計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181 計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226 計1201
9/13 146 *80 191 163 171 220 218 計1190
9/20 162 *98 *88 *59 195 195 270 計1067
9/27 144 *78
新規感染→0で 2021年夏 オリンピック開催 2020+1
東京基準で郊外って八王子とか立川辺りか
高尾じゃ山梨の方が近そうだし
町内会マジで調べてからのほうがいいぞ
神社とか漁村がある地域だけど、必ずなんかの役とかするハメになって、めっちゃ後悔してる。。
川崎はヘイト云々な荒れる話を除けば市長がすごく有能で
若い人を集めてるけど横浜はダメだ基本的に横浜は地元のことしか
興味なくて内向きだから変化を恐れている
>>275
単に中国人待ちをしてるだけだと思うわ。地価。
都(みやこ)としては終わってる。
地価高いから実験的な開業が出来ない。
どこもかしこも大資本絡みじゃないと家賃も捻出出来ないから、何もかも同じ規格。
余所から見てどんなにきらびやかに見えようが、これこそが荒廃なのよな。先が無いんだから。 >>295
そういうの余所者に任せるところっていいとおもうけどな
横浜は意外と排外的で地元の地主が仕切ってるから余所者には辛いね 東京通勤自体が社会的損失になってるから
法規制すべきだな コロナはそろそろ消えそうだし
こういうのは、煽ってるだけかも知れないぞ。
私見では、家やマンションの売り上げが落ちてるように見える。
農業やってないと買えない土地ってあるからね。
サラリーマンが地方で豪邸ってどうだろね。
東京でも農業やって三世代の庭付き豪邸ってあるもんな。
東京は過密しすぎ
もう少しスペースにゆとりがあると
住みやすくなるのにな
子供部屋おじさんと言うけど
最近の家は子供部屋すら作れない
東京通勤に耐えられるのは何の創造性も無いロボットしか居ないから
東京がマイナス成長してしまう
>>303
そういうのは神奈川の方が多いだから神奈川は自民党が圧倒的に強いんだわ
特に甘利とか河野のところはな先代から世話になってる人が多いからね
そういうとこの代議士はおらが町の先生だから非常に強い お前らが大都会から都落ちする代わりに
俺が大都会の覇者になるから、安心して出て行け
>>304
それは感じるな
公園や学校に隣接した土地は相場より少し高く区に売れるような仕組みがあれば良い
そうすればいつか都心近くでもまともな校庭を備えた学校や広々とした公園が出来る >>304
以前よりはマシになったが満員電車とか未だにあるし何処に行っても並ばないといけない
あんなクソみたいな毎日は嫌過ぎる >>294
八王子住むなら同じくらいの地価で草加、八潮、上尾あたりの方が便利そう 不動産投資家が苦しいだろ、地方の賃貸戸建って
外国人労働者の需要があったけど、
今は日本から逃げてる場合があるからね。
つまり事故物件でもなんでもボロ屋買って
リノベやって賃貸にってビジネスが苦境だろね。
ネットが繋がればポツンとみたいなとこに住んでみたい
>>305
たぶん埼玉へ行く事になるわ
千葉は元から行きたくないし神奈川はマジもんの廃墟地域みたいな場所を見てしまって行く気が失せた >>305
大丈夫。
人の流れは「東京から千葉方面へ」になる。
神奈川方面へは先に流れて終わった。神奈川流れのトレンドなんか終わっているんだが、
尚も敗北を認めない不動産屋が、例のムサコの先までムサコ化しようとしているが
確実、失敗するわ。 まあ東京と違って横浜は地元に対する帰属意識があるから落ちぶれても
残る人は残る俺も横浜以外の土地に住むのは想像できない
>>1
嘘つくな
低い月収をつづけているせいで業界の人数が減少しとるやんけ
実質、老人が多くなり家を買うやつはへって売るやつが増加
それなのに土建屋とのつながりで家は増やし価格は下降しつづけている
レオパレスのようなひどい悪行もはびこるほどの需要のなさ >>88
コンクリート地面って冷えるのが朝やもん。
熱帯夜の倍力装置 >>316
神奈川は東京の次の首都候補としてはナンバーワンだからな
政治家の力が違うぜ神奈川選出の議員だけで内閣を作れる ただ山口県見ると総理大臣を出してるからって豊かじゃないよな
まあ薩長はネトウヨ政権で神奈川は本物の保守政権であることを信じるか
今は家を買うな、が正解だろ。リモートワーク終了の企業も多いし。
千葉フォルニア(木更津)の時代がきたか( ・д・)
>>325
まあ少子化を考えたら今買うのは高値掴みだしな オリンピック後に完全崩壊するけど、世界恐慌対策のハイパーインフレくるから価格の安い今が買い時かもな
これな、コロナ鍋だけじゃ無いんだよ、もう高齢化と人口減は都市近郊まで迫っている。
戦後、上京して郊外の住宅に住んだ人達がそこから居なくなっているんだよ、そしてその後に住む家族がいない、だから多くの中古住宅が売りに出る。
要するに地方の空き家問題が都市近郊で起きているってことだ。
コロナ鍋は収束するが、高齢化と人口減は後100年続く、そのうち外人さんにでも住んでもらわないと、どこもゴーストタウンになるわ。
ただ、うまくやれば快適な住宅を安価に手に入れるチャンスでもある。
>>322
千葉なんか行く訳ないだろ常識的に考えて
10億あげるから行ってと言われても真剣に悩むレベル
と言う事で埼玉でお世話になります これは
東京自体の終わりの始まり だよ
電車奴隷の愚 にようやく気が付き始めたw
>>328
オリンピック前の方が長野とか見てると物件は価値ある
その後はゴーストタウン並みの価値の低さ
そのために5chでかわせてる業者がこのスレだろうけど >>321
IR誘致とか出来たら、神奈川もそれなり栄えるだろうけど、
米軍が台湾に移転したら、横須賀が巨大不良債権になるじゃない?
だから神奈川政治家、必死なんでしょう?
進次郎さんなんか、先の先を見据えて、政治家しぐさすらしなくなったじゃない?
環境って、政治のゲドウ扱いなんですけど…巧く人を騙してるよね。あの人らは。 >>329
地方つまり移民の供給元が少子化なのとマスコミの衰退で
ジャイアンツなどの洗脳ツールがなくなって東京離れが起きてるよね
東京の唯一の求心力は大学かなでも大学卒したら地元に帰る人も増える ガキの時、庭が100坪くらいあった借家に住んでた頃は、庭の畑でサツマイモ作って(60kgぐらい採れた)焚き火で焼き芋してたな
>>333
まあどう転んでも神奈川は関東ナンバーワンではある
ただ首都の移転先が関西になったら大阪とか名古屋のように
衰退傾向にはなるかもね イベントを考えると地方はどうもなあ
いろいろな思いが去就する
板橋区の地主が所有する老朽化した5階建てマンションが最近取り壊されて、マンションが建つのかと思ったら三井ホームの戸建てが建つみたい。
立ち退き料、解体費を支払っても利益出るのか疑問。
7戸建✕6000万で4.2億だもんな。
>>337
逆に考えるとイベントしか都会に行く用事はないだろう仙台とか新潟とか
新幹線で行ける範囲内に住んでたらいいことだもの コロナ終了後の世界経済とその対策を予見できたものが、今回勝ち組になる。土地の価値は落ちるが、それ以上に通貨の価値が落ちる気がする。
お前らローンも組めないんだからどのみち関係ないじゃん
コロナ終わったら普通に通勤始まるだろ
あんま郊外行くのもなー安いんだけど
>>337
イベントもオンラインが増えそうじゃん。 >>327
お前らが考える少子化より早く高齢化の影響が起きているんだよ。
東京西部、千葉南部、埼玉北部、神奈川西部、郊外の住宅地行ってみ、空き家の多さに驚くぞ。
みんな、少し前まで年寄りが住んでいて、今はだれも住まない家だぞ。 大都会って都会的な行事とかに興味無かったら人口密度多すぎて邪魔くさいだけやもんな
>>341
極論だが江戸時代のように石高本位制となり農家とくに稲作が
復権する可能性はある現段階で5%くらいはある 俺は熊谷の雰囲気好きだけどな
千葉南部はあれだけど
通勤時間ほど無駄な時間はないからな
通勤する必要がなくなるだけで幸福度は上がるだろう
テレワーク、リモートワークが機能するとわかったら
ウサギ小屋に8000万円出すやついないだろ
>>340
散歩ついでにイベント参加が俺の理想
あくまでも俺のだけど >>345
コロナで2025問題が早くなったのは確かだね G7が通貨刷りまくったら経済は回る。ただし、富裕層の抵抗は必須だが。
大嘘だろ
郊外の広い一軒家なんて空き家だらけで誰も買わない
郊外でも広々としたところは市街化調整区域ばかりで結局交通の便が悪い住宅地で狭い家になる
>>352
自分は港区や渋谷は廃れるって言い切ってるけどね横浜でいえば山手周辺のようになる
かつて高級住宅街だったのが高齢化で人がいなくなることはよくある 熊本だけど一戸建てのチラシが1年に3回入れば多い方だったのに
今時点で8回位入ってる
これは買ったら負けだと思ってる、、、
>>354
割と中産階級の郊外の戸建てと思う
貧乏人は右半分くらいの戸建て(カトリーナの時にやってた) >>360
そもそも散歩したくなるほど魅力がある街出なくなるだろうね 自転車でコンビニやスーパーがある程度の地方都市がいい
車必須のとこはやだ
>>360
中途半端に人が多いから歩いていて嫌になるけどな まずどこが廃れるかというとマスコミがイメージロンダして
高級住宅街になったところ全般だね青山とか麻布とか六本木とか
森ビルや東急の方程式はマスコミの洗脳が必要だからね
新幹線の止まる地方都市の郊外
周りは農家が多い、敷地350坪、30坪の家付き、クルマ二台止められるシャッター有りガレージ付きで2100万円だった
水周りだけ新調して総額2500万円
固定資産税8万円ぐらい
町内活動はほぼ無し、在宅勤務。
庭が広すぎると草取りだけが結構きついね。
エンジン芝刈り機買った。
ド田舎より、このぐらいの所を勧めるわ
>>342
東京都下なら(まあ、八王子の山の上とか)中古一戸建て現状渡し800万とかあるぞ。
車を買い替えるのを諦めれば買えるんじゃない? リモート関係無くハチの巣がゴミだってわかるよね
昨今の状況でようやく理解してる連中はまたどこかで騙される
>>188
交通機関なんか指標にもなりゃしない
単純に普段使いの買い物とかの利便性よ
独り身ならスーパーよりコンビニの方が需要高いし娯楽や交遊関係の比重が高い トンキン都心マンション3LDK 平均5000万〜
近所迷惑なので騒音厳禁、朝はエレベーターが大渋滞、空気汚い、物価高い
トンキン都心ウサギ小屋一軒家 平均6000万〜
近所迷惑なので騒音厳禁、畳半畳ほどのクソみたいな庭、駐車場なし
トンキン八王子福生桧原瑞穂青梅奥多摩マンション3LDK 平均1000万〜
駅近で新宿まで小一時間、駐車場安い、自然が広がる。周遊道路や高速のアクセスも良く走り屋おすすめ
トンキン八王子福生桧原瑞穂青梅奥多摩一軒家 平均1000万〜
広大な駐車場アリ、庭でバーベキュー可能、ジジババ多くコミュ障も安心。通学中のJCJKをじっくり観察可
東京西部だけどなんか最近コロナ前より車が多くて混んでる気がするわ
>>372
安いなあ。土地は坪10万円くらいかな。
定年になったら地方都市に移住したいわ いい車とか希少車に乗ってる人にはガレージいいよね
セキュリティにもなるし
バカ売れって…今家買うヤツなんているか?
テレワークも2、3年後どうなるかわかったもんじゃないのに
練馬区の片隅いいよー
自然災害皆無
駅まで徒歩22分
治安良し
今までずっと地価がめちゃ安かったんだけど、いよいよ跳ね上がる時が来たのね
>>376
その程度のくだらない事であんなゴミゴミした場所に住みたい奴なんか物好きだけだろ
独身だろうがそこまでして住む価値はない >>377
この先安くなったら買うのもありだとおもう。
築20年で80ヘーベーで3000万くらいなら買いたい 郊外で夢のマイホーム!
都心のタワマンに憧れ!
古民家でDIYだ!
山を買うのが熱い!
過疎地の広い一軒家がいい!
>>1
都会の高い物件が売れずに、郊外の安い物件や中古物件が売れてるんだろ
それはバブルというのか? >>53
田舎の程度が分からないけど、100坪の庭いいなぁ。 アメリカはテレワークのお陰で家賃がバカ高い都心から高給取りが逃げ出して郊外に一軒家建ててるから
新築住宅着工件数が14年ぶりの高水準
関西だけどガレージ兼自分の部屋欲しくて街なかの3階建の事務所ビル買って戸建て転用した。
郊外も検討したけど建蔽率容積率が低くて、完全な屋内ガレージプラス居住空間だとかなりの土地が必要で、郊外つっても程よく便利な場所だと結局高くつきそうだった。
これから住居の郊外化が進むんなら逆に都心近くの商店街の店舗ビルなどは狙い目かもしれん。
ただし、商用ビルって水栓の数が住宅よりもかなり少なくて、住宅仕様にしようと思うと水道管細いんで水道全部やり直しになる、、てのが計算外だったが。
あと、もとが住宅じゃないから住宅ローン組むのにちょっとテクがいる。
今から買うなら
リニア駅まで車で軽く行ける程度の田舎で庭付き一戸建て が良いよw
いざとなったらリニア通勤も可
山梨・長野とか良さそうw
マンションに住んでた奴が町内会の人付き合い出来んのかね
東京の都心から離れただけで
神奈川とか千葉とか埼玉の急行停車駅に移ってるだけだと思う
極端に地方にいくのはリスクが高すぎると思う
業者がむりやりブームを作ろうとしてるが騙されへんでー
>>387
マスコミは甘いから都心回帰が再び起こると思ってるだけじゃね
でもそれは無いけどな東京が逃した人口は戻らない やはり都心は適度に遊びに行くに限るな
隣の芝生は青いぐらいの意識で行くのが良い
住んだら汚さだけが目立って嫌になりそう
>>399
そもそも鉄道ベースで考えるのが時代遅れだね今後どんどん人が減って
道が空くのにどうして電車なんかに乗るんだい今日電車に乗るのは
どうしても乗る必要がある人だけだ >>6
三上山を七巻半した大ムカデなら
俵藤太が弓で退治したよ >>380
隣の家もある程度離れてるから、夜中掃除機掛けようが洗濯しようが映画大音量で見ようが問題ないしね、気を使わなくていいって楽だよ。
土地の半分が山林扱いなんで固定資産税も安いしね。
家庭農園でいろいろ作るのも楽しいよ、さぼるとあっちゅうまに草ぼうぼうになるけどw
一番近いコンビニまで4キロ、スタンドも同じぐらい離れてるけど気になるのはそれぐらいかな? 都心戸建ては狹い割に高すぎるんだよな
50坪くらいだと車2台置くと庭ほぼ無くなるし、60坪は欲しいよな
となると都心は8000万〜かな?
そりゃ売れなくなるよな
田舎者だけど更なるど田舎に住みたい。
ポツンと一軒家に憧れる。
無人島に一人で住むのもいいなあ。
鉄道もテレビも共通点が多い
・時間に合わせないと利用できない
・東京一集中を前提のビジネスモデル
・当事者の危機意識のなさ
>>396
このさいド田舎の腐れ物件を始末してしまおうみたいな
俺は結局コンパクトにまとまったほうがいいと思う
(災害時のことは別途検討) >>401
快適な環境に慣れてからわざわざ苦行しに戻る馬鹿なんか普通はいないからな
都心が大好きでいかなる苦労も厭わないってドM思考ならお好きにどうぞだがわざわざ戻る理由がない >>395
いま、静岡県から新幹線通勤で県の補助貰って月10万円かかる。
リニアの運賃は新幹線の1.5倍だったか。まあ、テレワークが基本ならそれでもいいかも。
でもずっとテレワークなら正社員じゃなくて請負か契約社員だろうな。 >>411
まあ自分は地元が横浜だから地元は地元の人間で盛り上げるしかないと思う
東京はそれもできないだろうなみんな地元民という意識はなくあくまで
都会に住んでるってだけだから >>381
旧車趣味なんでガレージ4台入れられるように増築してる。
部品取りも置いてあるから、二人ぐらしなのに車は8台あるよw
都心どころか、地方都市の中心部でもこの台数は置けないから田舎に越して正解だった。 >>410
いやど田舎じゃなくて、それなりにアクセスのいい郊外では
で、実際東京市部で不動産業が忙しくなってるのは本当だよ これから建てる高級マンションはEV充電対応だけど
既存のマンションはEV持てないからな
エンジン騒音鳴らして排気ガス垂れ流すだけで白い眼で見られる日が近づいてるぞ
>>406
クソみたいなフレーム式の青空立体駐車場に狭狭しくベンツやBMWが並んでいるのを見るとどんだけって思ってしまう
狭いにも限度があるだろと 俺様が住んでるあきる野マジおすすめやで
すぐ目の前には秋川というせせらぎがあり、緑豊かで夜は静かで周りに家もあんまり無い
駐車場は3台停められるしコンビニまでクルマで3分。空いてる時間に圏央道に乗れば、都心部まで30分で着く
値段が5500万だったから結構躊躇したけど、不動産屋の↓の一言で決めた。
家の目の前がパンチラスポットです。
毎日望遠レンズでJCJKの生パンツ見ながらしこってる。最高
>>417
ふーん。
人それぞれの住居に関するこだわりはあるだろうから、
頭の片隅に置いておく。 >>403
いや、東京でどんなに人口が減っても通勤は電車だよ。
オフィスの面積より付属する駐車場の面積の方が広くなっちゃうからね。
そうでなきゃ東南アジアみたいにバイク通勤だな。 >>256
必要以上にでかい家や庭は管理が大変なだけ
まぁこんな家持ってた人は専属の庭師に管理してもらってるだろうが >>420
あきる野で5500万ってそこそこ豪邸やん。上物で4000万くらい? >>424
普通の家でも子供が出ていけば空き部屋になるし、歳取ると庭いじりもしなくなるしな コロナに加えて台風洪水もあるやろ
都会の低いところより
台地の上や
東急も金持ちにはたまプラーザやしな
>>413
俺も都心より横浜の方が断然良いと思う
赤レンガ倉庫のテラス席で人に慣れた雀と戯れている時とか最高 子供がいると郊外すぎるときつい
ソースはおれ
通勤がなくなった代わりに
塾と習い事の送り迎えが増加
進学後はもう少し都会近くに引っ越すか
思案中
ゴミ出すのにX曜日のX時までとかやってられん
マンションのが楽
>>397
多摩地区だがうちのほうは町内会無いところ多い
あるとしても古くからの住人と入りたい人しか入ってなかったりするし強制もされない
ゴミも戸別回収だから何の煩わしさも無いよ 犬小屋マンソンに
ローン払ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>435
コロナ自粛期間はリモートやったけど
小学生の塾は、勉強方法が確立してなくて
リモートはきついみたいや
あと習い事は体動かす系なのでリモートは無理や >>391
アメリカだと富裕層が郊外の邸宅へってのは割と普通
NYはやや例外的でマンハッタンの高級アパートが人気 >>397
マンション内の付き合いに比べりゃ楽じゃね?
余程の田舎じゃなければ都心の戸建ても人の出入り多いし >>340
地方でも仙台、新潟ならイベントに困らない
都心からのアクセスを考えると
春日部より先の埼玉の田舎の方がコスパ最強だと思う >>439
だよねww
森博嗣の密室ネタで使われそうな形状w セキスイハイムの工員やってるけどコロナで仕事が減るどころか
逆に過去最高に忙しくてヤバイ
>>433
弁当屋の前によく置いてあるようなタイプのでかいケースがホムセンで家庭用や業務用で売ってる
それ使うとマンションみたいにいつでも出しとける
マンションはエレベーターで買い物やゴミ運ぶのが面倒
他人が生ゴミ出したその手でエレベーターボタン押してたり、共通ゴミ置き場の扉やケース触るの気持ち悪い
マンション住人見てると出勤時についでにゴミ出してるけど、よく素手で触れるなぁといつも感心する 本来なら、今年の夏に東京五輪があって、秋には不動産バブル崩壊がはじまるといわれてたのにな。
まったく、おかしな現象だ。
政府は絶対認めないけどな、今起きているのはコロナ鍋じゃなくて資産デフレなんだよ。
そして資産デフレは本当にあと100年続くかもしれない、そのときら日本は滅びているけどな。
でも、うまく立ち回れば、お前らでも、借金はなるべくせずうまく資金を廻して、古いものを大事にして快適な生活を手に入れるチャンスだぞ。
106 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/29(木) 01:20:40.75 ID:TI+cEoPQ0
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
ソース:関連の国会質疑(動画)
日本人が三国人の奴隷にされる日本
>>1 オフィス街みたいのは消えて行きそうだな
都区部でも人が住む街の商店や飲み屋みたいなタイプが広がっていきそう
人口が減るとは思えないな〜
>>32
オフィスにかかる費用考えたら会社的にはテレワークの方が良いんじゃね?
これからはテレワーク用の小部屋のある家が人気になるな。 >>451
逆なんだよなかつてイギリスが長州の連中連れて行って洗脳したように
日本びいきを増やすためにわざと安くやってる そういう事だったのか、都内のすぐ隣の埼玉県な住んでいるけど、最近やたらと杉並区、品川区だったり都内で住んでいる人が建売の新築を良く購入している。
自分も区画整理の関係で、埼玉県に引っ越したけど、国から保証される額だと駐車場とかなく隣同士の感覚が狭い家に住むしか都内だと無理だったので、埼玉県に引越して車が2台余裕で駐車でき、家庭菜園とかできたり隣の家と家の間がまったりとしている場所で快適に生活しています。コストコ、OKストアとかもあり買い物に困らないし
>>461
都心の駐車場なんか高すぎて庶民には無理 脱東京が落ち着いたら
多摩地区で安めのマンションが買えるといいな
>>463
お前が答え言ってるんだよ無理だからみんないなくなるの
都心の高すぎる家賃は結局誰も得しない結果になる NYもそうらしいな
金持ちの4割が田舎に引っ越したてテレビで言ってた
>>455
そうなんだけど
子供の進学先があまりないのよ 田舎のワンルーム250万とか見るけど維持費がどうなるのか分からなくて手が出せずにいる
あと都心バブルが崩壊したら今度はお受験バブルも崩壊するよ
大学進学率も腰折れして地元で帰農して江戸時代に近い社会になる
明治維新が逆回転してるのが今
工業化が明治からの合言葉だったが農業化がこれからの先進国の合言葉になる
もちろん工業も無くなりはしないがいまより相当コンパクトになる
郊外の広い家はいいけど、鎌倉はないわー
観光客うじゃうじゃいて煩いし、ごみ捨てられるし、道路混むしで最悪
今はまだ観光客そんなにいないが、すぐにもとに戻るぞ、東京の近くだから
一軒家のDIYめっちゃおもろいな。大人のプラモデル。
>>451
これはアメリカの留学生受け入れ制度を真似した制度だな、
中国にも同じような制度があって日本を含む外国人留学生を受け入れている。
日本も他の国も当然選抜試験があるけどな。
日本に就職してくれる外国人が増えるのは、今の日本に大変大変ありがたいことだぞ。
外国人の大学生が増えるのが嫌なのか?反日か?学歴コンプレックス? 進学なんて地元の県立高校から国公立、家から通えば良いんだよ!w
そのまま県内就職
それが親孝行ってもんだw
大学で下宿賃貸なんてとんでもねー!
親戚がアメリカに住んでるが都心にある大企業
でもコロナで事務所を郊外に移して車で出勤出来るように半年前からなったと言ってた
テレワーク+事務所を郊外に移して車出勤にして人との接触を減らしてると
都心まで出なくとも横浜で事足りるし
立川・八王子、千葉・柏あたりが業務の受け皿になれば良いのに
>>472
受験対象の学校も分散して欲しいわ
郊外に学校建てて全寮制とかでもいーし 駅前の土地は価値下がらないというCMやってたけどな
でも都心のウサギ小屋マンションも全然値段下がってないよ?
というかむしろ上がってないか
五輪が終わる頃にはかなり下がってるはずって予想されてたんだけどな
>>465
武蔵村山はモノレール延伸する前に物件買いたい
大部分が平地なのはいい >>480
雇用崩壊で大学を出たけれどアゲインからいよいよ
大学進学までやれる家庭が激減高卒で就職を望む声が多くなり
学制改革に踏み切って多くの大学と高校はなくなり戦前に近い学制となる >>483
だだのスタグフレーションだから心配するな 都会の郊外物件は売れてるかもしれないけど地方の不動産は動いてないんだが
>>477
そのうち高卒や中卒で家業を継ぐのが親孝行になるよ
継ぐ家がないやつは公務員とか地元の工場とかそういう時代になる >>481
通勤ありきの土地の価値観がかわると
ごみごみした駅近物件は下がるだろう
むしろ災害に強く、区画整理されて
モラルの高そうな住人がいる宅地の
価値が見直されそう
鎌倉みたいな観光地近辺とか、
観光地に惚れ込んでる人以外には最悪と思ってる うちの実家めっちゃ広いぞ10部屋ぐらいある
岡山だけどなwwwwwwwwwwww
>>8
田舎の平家はやめとけ
1階は基本的に虫虫パラダイスだから普段の生活は2階でした方が良い >>488
引っ越し屋が忙しそうだぞ
この時期は珍しいと思う
>>459
むしろ日本人の方がチンコ握られとるが 賃貸でマンション最強だと思うよ。
田舎で一軒家なんて耐性ないと無理だぞw
都内はスーパーがショボすぎて買い物がつまらんから郊外がちょうどいいわ
都内に通勤してるわけでもないしな
新宿まで湘南新宿ラインで50分や
単純に家族持ちが流出してる
都市部に流入してるのは単身者
面白いな、と思ったのは
最近の新築は入り口付近に
手洗い場を設ける顧客が多い事
3年前にど田舎の古民家をタダ同然で買ったらこないたクソ高い査定ついてて草生える
>>483
来年、五輪が終わるまで待て、その頃には日本人全員コロナワクチン強制接種でコロナ鍋も終わってる。
どうなるか、見てみようじゃん。
>>488
地方の不動産はなあ、住宅は放置住宅、マンションは廃墟、地方の分譲マンションは特にひどいことになるだろうね、それも直ぐに。 >>496
この間、玄関扉あけたらヘビが降ってきた
いえの周りにいるヤモリを捕食してるっぽくて
たまに見かける >>494
>むしろ災害に強く、区画整理されて
>モラルの高そうな住人がいる宅地の
関東大震災や東京大空襲でゴッソリやられて路地裏まで拡幅したエリアの事かな? >>500
あの辺はガッツリハザードマップ見て買えとマジレス
レイクタウンとか、湿地と火葬場しかなかったのに
湖とかワロエナイ セカンドハウスならまだしも、人生かけるレベルのローンでマンション買うアホが分からん
土地代とか計算できなさそう
簡単にセールスマンに騙されるタイプ
>>483
キャッシュの価値が下落しているから不動産価値が騰がってる様に見えるてるだけ コロナ前に中古買ったけど、同じくらい安いのが全然無くなって、高いのばっかになった
>>500
越谷は都内近くていいが土地が低くて
台地の上にないから災害リスク込みで買わないとな >>509
ばかやなw
マンション買うアホが居るから経済が回るんだよ。 コロナでも田舎は絶対嫌
京都のような田舎より都心のほうがまだマシ
ウイルスよりも穢い糞DQNしかいない地獄のような田舎には二度と住みたくない
コロナが少ないからといって地獄に住みたいか?
田舎は絶対嫌
川崎は23区の不人気エリア並みの地価になってきたな
まーた日経か
都市部は売れてないだろうが地方も売れてねーだろ?
ちょっとだけ売れたのを人気みたいに言うなや
都市部も地方も毎年必ず売れてるわ
>>14
オリンピックやるならテレワーク推奨するんじゃね? >>517
条例がキモ過ぎるし
チョンタウンなんかあるとこで税金納めたくねーよな(笑) >>503
2025年問題が本番なわけでコロナはプレ2025年問題と言える
本番迎えたら電車はガンガンなくなるし生協の宅配も人員不足で撤退になる >>503
企業城下町とか、中核レベルの地方都市の不動産需要が無くなるってのは考え難いけどな
産業が特に無い様な地方都市が死ぬのは分かるけど >>481
地方はジジババと学生しか使っとらんよ。 バブルに乗れるような人らはコロナ収まったら都心に戻ってくるよ
一生に一度しか買えない層にはあまり関係ない
>>517
駅前新築ワンルーム25平米が3000超えててビックリしたよ 郊外の一戸建てね、住みたきゃ住めば?年取って困るだけ。メンテナンスから日常の買い物から
>>515
お前は釣りかもしれないが
少なくとも神戸市圏よりは京都市圏のほうが都会だが
GDPも人口圏も
あ、舞鶴のことか >>515
兵庫なんて京都よりオワコンじゃん
大阪に吸いとられて 家の周りここ何年かずっと新築工事と分譲してるわ
近所の人間が増えすぎてもう分からねえ
>>530
1行目の函館でレス全否定された気分で草
太平洋セメントあるのに過疎でヤバいんだっけか… 東京 名古屋 大阪 あたりは
人口減だろうな
コロナ時代
これからは九州あたりが活気づく
>>11
車必須の田舎だけど築15年、延べ床50坪、敷地200坪で1300万だった。
掃除と雑草との闘いが辛い >>403
鉄道回りに都市が拡がってるからさすがに新しく投資して都市開発するのは無理があるから当分はまだまだ鉄道沿線に重要はあると思うぞ
もっとDXが進まないとさすがに地方にはすめないわ そうなるよね
地震、水害、都心のマンションは
心配事たくさん 小杉のタワマンすら
あんな
しかも世の中ミニ戸建てだらけで
セミダブルのベッドすら搬入できず
異常だった
武蔵小山に住んでるけどムサコ(笑)と一緒にして欲しく無い
越谷程度で水害どうこう言うなら、東京の東側は水害起きたら全面的に浸水、水深最大20m、水は3か月引かないと言われているのに、誰も気にしてないじゃんw
>>522
生協だけじゃないね、ピザ屋なんかも配達するより店に取りに来るようになってきた。
人手不足が原因なので、いずれ宅配も同じようになるだろう。
電線の間を掻い潜って飛ぶドローン配達とか、道を知らない実習生配達とかw
>>523
企業城下町の人口を支えているのは工場なんだよ。
でも日本の製造業の競争力はもう失われているからな。
電機の工場なんか縮小の一途だし、自動車の撤退が始まっただろう。
広大な工場が撤退して廃墟になるとそれ以上に住宅が空き家になっていくんだよ。 タワマンとか不潔だからな
これからは地方でリモートワークで稼いで一軒家に住める奴が出来るやつ
でもさ、コロナ終息したら今まで通りの通勤に戻るよね?
また都心に引っ越すのかな?
一軒家はごみ捨てを朝行かなくてはいけないから嫌だ
家周りの掃除も自分でしなくてはいけないし
>>537
延べ床面積50坪って武家屋敷か? 広過ぎだろ山手なの? 東京は8月は去年よか5万人大阪は1万人増えてるんだよな
地方に留まってればいいのに
>>541
武蔵〜は都内、神奈川に大量にある地名だからね 武蔵小山はのどかで便利 >>545まぁ好き好きだからねぇ 俺は今年の夏娘と嫁と庭でプールしたよ
これだけでも戸建買って良かった 広い庭ではないけどさ 先週末に銀座原宿六本木に行ったらめちゃ人出が戻っていたが
・超低金利 変動金利→0.38% フラット35→1.31%
・職人の質がどうなっていくか不透明
・建材費高騰
・住宅ローン減税13年
・次世代住宅ポインヨ
・住まい給付金
昨年から買う理由は沢山あったけど コロナで流れが変わったのかな?
人口減るとか農地の件とかあるから先が見通しにくいわな
欲しい時が買い時だよ
以前から言われてたのは
地方は仕事がない事が問題で
そらテレワークで地方で都市部の給与が
貰えれば暮らしやすいに決まってる
>>552
戻ってるね
6割は戻っていると思う
しかし、都内の地下鉄の移動あわせて勤め先のビルまで一時間以内の住環境が劣悪すぎて、もはや無理だろう
テレワークならそりゃ郊外に行くよ マンション買いたいけど5000万円は必要になるから無理だよ…
10年前に3500万程度で買えた人が本当に羨ましい
>>558
場所次第では20年たっても値崩れしてない >>558
10年前の中古マンションなら2,500万で買えるでしょ。 >>553
変動金利が今低くても10,20年後は上がる一方でしょ?
元金が高い分金利上昇リスクは怖いよ >>556
通うか引っ越しだろ
うちはずっとテレワークになったけど エレベーターでタワマン高層階のボタン押してドヤってたやつらは死んだの?
>>546
普通の家だよ。前所有者はローンが焼き付いて出てったらしい。 >>562
最長35年ローン組んで20年後に金利上がったとこで大したことないやろ 4月から8月は
異例の東京23区から他所の地域に転出する
転出超過現象が起きた
不動産屋
三年前「年をとったら賃貸は辛いです! 早くマンションを買いましょう」
今「環境を重視して郊外の一軒家が良いですよ!」
不動産屋の掌返し好き
さっさと地方行けよ。俺がウサギ小屋買い叩いてやるから
>>562俺はそのリスク考えてフラットで組んだわ
まぁでも住宅ローン減税終わって一括払いできる人や
15年後位からジワジワ3%位までになってやっと固定金利とトータル並ぶか総支払い越すレベルだもんね
コロナ前は変動金利が一強だったけど 今は固定金利も増えてるみたいね
これも資産とリスク次第でお好みだね 都内のタワマンが66平米で1億とかどう考えてもおかしいよ。夫婦で年収1500万以上でそんな広さのマンションしか買えないて子供も一人しか作れないし
>>573都心ってブランドに魅力があったからこそだね
66平米って戸建派からしたらちょっとあり得ないな >>500
昔、水没したたんぼで水上スキーやって怒られてた奴がいたの覚えてるかぃ?
今は排水ポンプが増強されたけど、買うならハザードマップを研究してからね >>544
終息なんて無いから
来年ワクチンできて接種したのに感染止まらなーいってのが起きてからが本番 >>163
だよな、祭りは最悪、賃貸借りたら町内会費込みだった、しかも、1500円を毎月って 実家が築80年の木造なんだけど、歳とったら盆栽でもやりながらのんびりしたい
>>173
戸建ては自分が我慢刷れば先送りできるけど。マンションはそうはいかんからな 築46年のマンション2400万で売ってるんだけど、買っても大丈夫かな
リビングが18畳くらいあって良さそうなんだが
あと何年くらい持つのだろう
>>471
あそこはタワマン建てすぎて、朝方の最寄駅とか大変な事になっているようですね。それていて去年のあの惨状をみると住むには考えた方がいいかなと思います 庭とか要らないけど駐車場付きの家には憧れる
玄関出て車のエンジンかけるまで7〜8分とか面倒
北関東の建売会社にいるけどコロナで売り上げ落ちたのは外出自粛ムードの2ヶ月位で
それ以降は例年並みに売れてるから本当かもね
いつどうなるかわからないのにローンなんて怖くて組めないわ
ギャンブラーだな
ローンで家買うやつって
>>585
最上階住んでる俺カッコいいみたいな
憧れがあるんだろ 玄関出てエレベーター降りてエントランス出るまでに3〜5分
そこから駐車場まで歩いて1〜2分
機械を操作して車を地下から出すのに2分
エンジンをかけて車を出したら駐車場の機械を元に戻して再び車に乗るまで2分
>>466
目からウロコが落ちたわ。お前頭いいな。 >>2
鎌倉は観光で行くとこ住むところでは無いよ。
全ての物が観光料金で高いし道は狭くクモやゲジゲジが沢山家の中に入って来るぞw
実家のある俺が言うので間違いないw >>590
10年前に買って去年売った
ギャンブルに勝った >>568
ちゃんとデータ見てる?
日本人に限って言えば流入が続いてる。
コロナで外国人が流出してるだけ。 >>573
世界的に観たら格安だけどな
香港とか台湾、韓国でさえ都心の中心地じゃもっと高い >>541
小杉ほどじゃ無いにしろ20年位前と比べてマンション増え過ぎて、人が大幅に増えたよね
目蒲線が目黒線になって、駅が地下化したあたりからのんびりした雰囲気が消えたイメージだわ 都心のタワマンはそこに住みたい人が買ってるだろうし
その人達が郊外に出ることはない気がする
出ていくのは仕方なく住んでた普通のマンションの人達だよね
都会は苦労が多いんだなあ一軒家の田舎者にはその気持ちわからんわ
アメリカの郊外みたいに、それなりに綺麗に整備された広い土地を買って家建てたい
日本は住宅街の土地が狭すぎる
後、コロナ自粛した頃集合住宅で
近隣トラブルで事件が起きてたから
それも影響あるのかな
中古住宅とかどんだけなんだよ
断熱の概念もないような家買ってどうすんだ
>>256
いつの広告だよ?と思ったら今年リフォームしてるのか
40年前の家でも住めるんだな >>590
資産価値ならギャンブルなのはその通りなんだけど別に売る事考えて買ってるわけじゃないし、なにより時間は戻ってこないからな。
あと住宅ローン組むと団体信用保険入る事になるから、自分が死ねばその時点で残りのローンチャラで妻と子供に家だけは残せる。 テレワークが主流になって週1出勤とかで良くなったら田舎に家買いたいわ
毎日通勤に2時間かけるのとかはアホらしいが、たまになら楽しめるわ
>>541
お前地元じゃねえな地方出身か?
ムサコってのは武蔵小山のことだよ
地元民ならそんな茶化し方絶対にしない 4千万クラスの注文住宅がおすすめ
1千万クラスの建売はよく中身見てから買えとしかいいようがない
外壁はタイル張りが一番いい
普通の壁は定期的にペンキ塗るか、みすぼらしい外壁のまま住むかの二択
>>562
15年前に買った時も、今が最低金利と
思われてたけど、さらに下がったんだよな >>620メンテナンス考えたらタイルは無い
ガルバかアルミ 高いけど 今なら縁側で蚊取り線香つけて、
虫の鳴くのを聴きながらお月見かな。
コオロギも今は寂しげな声で鳴き、
遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に
心を休めるとき、はるか雲海の上を音もなく
流れ去る気流はたゆみのない宇宙の営みを
告げています。夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
ジェットストリーム、ジェットストリーム。
>>615
テレワークに踊らされるなよ
人材育たない、何も継承されない
人減らし口実にテレワークw >>628
地方創生担当大臣とから大仰な役職作ってるけどさ
あいつら何にもやってないどころか破壊を加速させてる様にしか見えないわ… もとい論拠を示そうね 単純に興味ある。
別に売る気も無いし買った後だから相場はどうでもいいが
マンションは楽だけど
管理費修繕積立費で月3万ちょい
さらに駐車場も借りるとなると、月1〜2万
固定資産税も入れて、さらにローンも返すとなるとえらい大変だよな
やっぱり一軒家かな
自分の感覚だと東京駅までの電車賃210円以内の所に住みたいな。290円だと損した気がするし300円以上はありえないという感じだ
>>628
地方は過疎化で終わる可能性あるから怖いね >>113
できる人と出来ないと人に極端に分けられるってことじゃないか?
実際、この人何やってたんだってのが暴かれるわけだし。 >>2
鎌倉もいい所は高いんだよ。。。。 崖の上とかそんなとこしか残ってない気がする
たまに寺の土地を貸し出して土地代が安くなる物件とか出てるみたいだけど >>624
パナのキラテックはいいよ
他社のは知らんけど 世田谷生まれだけど昔は梅林とか自然が多かったが、
もはや面影もないし自然で住んでみたい
>>595
でも猫の番組で出て来た養老孟司先生のお宅は良さそうだった
母親が開業医だったそうだから、いい所に家があるんだろうが。。。
実にいい環境だと思った 今在来軸組工法の家は減ってるから、
木造枠組壁構法なら、どこもほとんど同じだぞ。
材料ってめっちゃ安いから、外観だけでは
判断できない。数千万でも数百万でも元は安い。
ホームセンター行って石膏ボード見ればいい、
高級住宅だって同じ石膏ボード使ってる。
>>620
土地と床面積が同じなら1000万クラスを3回建てた方が楽しそう(´・ω・) >>638
鎌倉で崖の上ってメチャかっこいいロケーションを想像してしまうんだけど現実はそうじゃないんだろうな。。 リーマンショック前の株・FXあおり
ドバイショック前のドバイ持ち上げ
同じ臭いがする
うちの実家の庭がものすごいドクダミが生い茂って
抜いても抜いてもキリがない、どうすりゃいいんだ?
>>637
値上げするんでしょ?ますます郊外に住んだら東京へ行くのに大金払わないといけなくなる >>645
壊すと大体300万飛ぶけど
中身全部空にしてのお値段 >>646
鎌倉の平地は平地で危険だよ
鎌倉の大仏殿は高波で流されて雨ざらしになってるんだから スズメバチの巣の被害に遭うのは一戸建の方が多いかな?
>>646
とにかく元から狭いってのがある。。そしてなかなかこれという土地が出てこない。。。
大船から山を越えて海側に行きたいのだが、、庶民のまま終わりそうだw >>632
資産価値維持できない
少子高齢化で社会福祉政策費用
公共交通機関に生活物資まで
医療に科学技術は進歩を止めない
明治から令和まで地方の不動産は
下げトレンドのまま
世に中がどんなに進歩してもな >>640そうなのね 良いタイルもあるのか 失礼しました 建材は種類多いね >>624
ガルバ剥がしに行ったら事あるけど、軽すぎて台風で飛びそうやんあれ
断熱性高そうだが 農業か観光しかない
でも農家は少子高齢化で激減
観光でひと息と思いきやコロナで激減
そこでテレワークで煽ってる
罪なことだ
>>653
海の見える崖の上だったら多少の不便は我慢するぞ。 オフィス持つのが意味ないと分かったから
コロナが終わってもまた通勤するようにはならない
>>654
人口減になってどう社会が変わっていくのか… ビジネスチャンスでもあるけど
移民、職人不足、家機能の向上、災害増加対策、耐震構造計算必須化
価値というより物件価格が上がりそうな要因もあったりもする
家を買うのは欲しい時にですね 論拠ありがとうございます! 郊外の広い一軒家って前から庶民には手が届かないだろ
田舎じゃないと
そろそろ100年だな いつ来てもおかしくない
これも天からの啓示か
通勤可能な郊外ってめっちゃ割高だね。
これバブルの時期から同じ。
都心へのアクセスで相場決めてるから
家の質関係なしに高い。
マンション所有だけど修繕費やら駐車場やらなんやらで結局毎月賃貸借りるくらい払ってるんだよな
ローンあった時は月10万位払ってたからな
この間住宅ローン組んで注文住宅買ったよ
月8万、お手頃だな。
修繕なんて自分でやればいいもんな。
>>602
タワマンの二次利用って
全室ワンルーム老人塔だろな そもそも郊外がよくわからん
大都市近郊くらいだと思ってたけど、お次は人によって近郊の意味がまちまちだったりするし
一人暮らしなら大丈夫だろうけど、家族いる奴は都内の小さい部屋でテレワークは大変だろう
書斎は必要
>>669
書斎は必要と簡単に言うが、
4人家族なら
最低でも150平米は必要になる。
徳島で150平米平屋でもなかなか金かかる。
都心なら無理だろ? >>648
ちょっと竹を植えてみ
雑草が伸びにくくなるよ バブルの頃まで所沢ぐらいも郊外、
それを西武あたりが群馬ぐらいまで広げたな。
新幹線で通勤ってわけだ。
ちょっと前までは都心のマンション売るために郊外に住んだらインフラ老朽化で東京へ行く交通手段すらなくなるとか煽ってたのに
ものすごい掌返しだな
>>670
150ヘーベーだと上物で安くて2000万はする。土地がタダ同然の田舎ならコミコミ2500万円くらいで行けそう。多少凝ったら4000万くらいかな >>672
所沢、小手指までは結構高い。小手指過ぎるとガクッと安くなっていく。 >>663
山手線30キロ圏内はなかなか下がらないよね。 >>651
江ノ電で逃げることができるから多少のことはセーフだろ コロナで外出れなかったからプールぶらんこ滑り台ジャンジムトランポリン総動員
田舎だと平リーマンでも余裕なんだよな
水道代は高かったけど…
>>674
3階建とかになればウワモノも安くなるが、
平屋で150平米は田舎でないと無理だろ?
平屋150平米なら最低ウワモノ3500はする。 郊外の庭持ちジジババが劣化して
通院や利便性のよい街中のマンションへ買換えし
まだ劣化してない層が
その空家を買う
地べた業者にはウホウホだな
>>680ライフスタイルで家変えられるのが理想だけど金がね…
あとは帰省した時寝るとこも用意はしときたい(帰省してくれるかはわからんw) >>86
都心で今安いマンションなんて災害リスクマックスのとこくらいじゃないか? 田舎なら借家がいいんじゃないか
いざ嫌になっても売れないから資産どころか負債になりかねない
バブルの頃も情弱騙してこれからは郊外の時代だとか言って田舎の土地を高い値段で買わされてほとぼり冷めたら都心回帰とか言ってひどい目にあったのにまた騙されるやつがいるのか?
>>680
爺婆が便利な都心に集まったら
介護難民って言葉ができるんじゃね?w
若いのは増えはしないんだから >>124
津田沼マジ!?
駅前に土地持ってんだけど 山手線内のマンションて最低でも6千万〜だよな
金持ちってそんな多いのか
>>648
ひたすら除草剤でいけるぜウチはそれで勝利したw
でも一年くらいでまた復活してくる場合もあるなあ
使ってない駐車場にも雑草ジャングルが生まれつつある、、 俺んちタワマン全然値下がりしない成約事例出まくってるなあ
都心のウサギ小屋マンション売れないってマジかよ
>>8
幸せそうでなにより。俺を掘り起こすなよ祟るぞ タワマン買う奴とかガチの池沼だと思ってたけど、その通りになったなw
高い場所にあるだけで安普請だわ将来的に管理費は上がるわで良いこと無いのになw
すこし離れた地区で家買うのいいんだけど
町内会費お高いんでしょ別荘地並みと聞いたんだけど
売るつもりないから地価上昇は固定資産税値上げの副作用しかねーわ
>>162
俺の目線じゃマンション自治会のほうがひどいと思う >>687
良いように切り取られたデータを元に作成された偏向記事を鵜呑みにする人達が一定数いる限り、こういうのは続くんだろうね。
流石に「本厚木があつい」みたいな記事を見た時は、その誘導は無理だろと思ったが。 キャッシュで買えるくらい金がある奴はタワマンでもいいんだよ
問題はローンでタワマン買っちゃうアホだよ
>>136
その都心の会社こそ見栄要素除いたら都内テナントなんて縮小したいよな
人件費に並んで固定費なんて圧縮したいのに おう、5年ぐらい放置してた2階建て犬小屋が売れたわ・・・ありがとうコロナちゃん(´・ω・`)
だったら過疎化で人口減らしてるうちの市の人口増やしてみろ
最近は駐車場が埋まらなくてな
目黒の柿の木坂辺りで屋根付き2万5000円やて。
マンションの1階やで。
>>325
通勤交通費削減と事務所規模圧縮が死ぬほどウマイ
味を覚えた企業はテレワークを絶対に無くさない ネットで騒がれだしたから
明日の朝2時から4時にかけて
地方の土地値段&中古一軒家の値段
一律に+100万か300万上乗せされた値段が表示されるんじゃないの
>>712
取手は快速始発いっぱいあるしいいよね。 >>578
何ていうか今は本当に商業施設があるからとかそういう理由で
近くに移り住むアホが多いよな
地名とハザードマップ見れば1秒で論外で居住不適地なのに
もともとドアホなのか教育が役立ってないのか知らないけど
判断能力が著しく欠如してる >>8
住む人数の数+2〜3部屋あるなら、いいんじゃないかな。
庭は、子供がいたりするなら花火とかできるからいいよ。人工芝だとできないからね。 >>29
土ならしてからシート入れてジャリ入れると照り返しもないし草もほぼ生えないしジャリの均しも最低限ですむ。
はきだしから離したとこに軽く土入れて家庭菜園するなら虫も気にならないし最高よ。 >>720
隣の隣の隣の蒲田いいよ。車持たなくていい独身なら楽しい。 >>11
土地が高いだけ。土地1000万、建物1000万ならそんなになくはない。 若いうちは良いけど年食ったら郊外の広い一軒家は何かと不便だろ
子供が独立したら広い家なんて必要無いし
郊外の一軒家なんて都心のマンションに住み慣れたやつが住んだら近所付き合いで気が狂うぞ
財政の良い市で、都会の郊外辺りがいい
田舎すぎると過疎と財政負担がやばい
いい傾向だな
どんどん郊外へ出ていって都心の地価を下げてくれ
せやな
戸建てやファミリータイプは自治とか色々面倒だからな
住むとなれば都心で駅近の単身用の賃貸が一番ええかもな
で2Kか1LDKで管理が行き届いてるマンション・・・至高やな、まあ家賃高いけど(´・ω・`)
>>728
住んでたけど、府中市おすすめ。
自転車で東京競馬場と多摩川競艇行ける。 テレワークがどこまで普及するかもいつまで続くかも不透明なのに田舎に家買うアホいるか?
みんながそうなったら値が上がるから今のうちにっていうギャンブラーは少なからずおるやろうけど
>>11
田舎でいいからって簡単にいうなよ
マジで田舎は田舎だから
後悔するぞ 周りにもコロナでテレワークになったから、とマンションから郊外の戸建てに引っ越したやつがいるけど、短絡的だなーと思う
まあそういうのはコロナ収まったらまた引っ越すんだろうな
>>733
テレワークはコロナ関係なく普及するよ。
今はテレワーク中の監視が緩いけど、も少ししたらサボり防止の締め付けがきつくなると思うけど。 >>723
蒲田いいよね平和島あるしフリー麻雀行ってた >>733
会社によるから、それぞれで判断してるんだよ。
会社がコロナだけでなく、今後を見て社屋無くしてるとこあるでしょ。
そういうところは、また戻るとかなかなかないよね。 >>741
大井競馬も川崎競馬も自転車でいけなくもないしね。風俗も充実 >>442
栗橋に家買った奴200坪もあって広大だったわ
自分は車でお出掛け多いので春日部に家買った
東北、圏央まあまあ近くて便利、とくに足りないものはない
夜の街とか行かんし必要なら大宮でええし
100坪あって庭で遊べるわ >>709
いや買って放置してた・・・
隣の土地が空いたら壊してアパート建てようと思ってな
でも同業者に先に土地取られてアパート建てられた、プランが頓挫よ(´・ω・`) >>739
ある意味すごい行動力だと思う、前から郊外に住むことを考えてたのかもしれんが わかってるだろうが世界的にコロナ上げしてる状況で
大金を動かせる層て極少数だから
大企業ですら保守に走ってる
テレワークは続くよ
都心のオフィスは縮小傾向だもん
会社に来ても机がないさ
いい歳して狭い集合住宅暮らしとか死んだ方がマシだわ
>>746
なんとまあ。戸建て、メゾネットの賃貸も最近増えてるけどどうかな。戸建ての土地でもやれそうだけど >>712
日立や取手みたいなメジャーな市じゃないけどな
ちなみに取手はお勧めだよ。駅近物件のコストパフォーマンスが半端ない
情弱は守谷の大して駅から近くもない新築を買う。それなら牛久辺りでたたき売りされてる中古買え >>723
蒲田治安悪いから大森のほうが好き
こじんまりとまとまってるし、平和島にも行きやすいし >>752
牛久だと電車の本数が少なくない?取手と比較してのコスパ次第だけど。 >>753
大森も商店街あるしね
品川はパチンコくらいしかないからねwの割には高い
設定は甘いけど >>739
でもItとかだともはや通勤しなくていいとか
大手でも「転勤無し条件」社員とか
通勤手当て廃止とか社則変えてきてるところもあるし
「通勤」が必須な社員とそうでない職種の見極めに入ってるよな
うちなんかたまに集まる会議室とサーバ室だけあればいいわ
個人デスクとかもはや月に何時間かしか座ってない >>753
大森もいいよね。意外にも駅前がすごい栄えててビックリした。錦糸町レベル 潰れたパチンコとカラオケボックスを
改装して賃貸のコワークにすれば
駅近で超便利
わざわざ郊外の自宅は不要なり
>>62
雨水の経路考えて土地買わないとインナーガレージって大変だけどな >>756
品川は30年前に牛の脳買いに行った時に、ドナドナの牛がモーモー鳴いてたイメージ。
10年前にNTTデータ行ったら近代的な街になってびっくりしたわ >>754
確かに電車の本数は半分に減るし、始発駅でもない
都内通勤なら取手圧勝だけど、県内通勤なら牛久は十分に選択肢になる
家賃相場はどちらも利便性の割に安い
ただ、牛久は隣のひたち野うしくになると街が新しい分築浅物件が多くて、相場が跳ね上がる >>757
俺も通勤手当廃止。
新幹線通勤でテレワークしてた人は収入減で嘆いてた >>763
取手か我孫子で1回乗り換えてもいいし、コスパ次第ではありかもね。 >>765
えーその人たちは新幹線手当てが出なくなって損しかないってこと? >>22
町内会も都市部だと回覧板をポストインするくらいの付き合いしかないところもあるが、田舎の付き合いは地獄らしいな。 >>765
通勤手当廃止って、たまに会社行く時も自腹ってこと? >>768
テレワークで定期買わないけど、交通費は全額出てた。 >>745
いいなーー
100坪って手入れ大変そうだけど >>100
完全テレワークで、役職以外は契約社員だな。 多分都会住みの郊外イメージと 地方都会住みの郊外イメージと 田舎住みの郊外イメージにズレが有りそう
>>774
役職者ばかりになると、下級役職が役なしになって平社員になり手当がなくなる。
ソースはうちの会社 >>775
うん、マジでこれw
都会住みにとっての郊外→緑多めの閑静な住宅街
田舎住みにとっての郊外→民家のほとんどない田んぼや山の中 一軒家の屋根裏と床下は害虫ウジャウジャいるからな
それが嫌なら一軒家はやめとけ
都心に1時間圏内の100坪5LDK高く売れるかなw
東京から通勤一時間エリアになると新築一戸建て1500万とかあるからな
>>256
階段登る度にズッコッズッコッていいそう >>77
先進的な一部企業を除けばまだ試行段階だろうしこれからテレワークに適する業務とそうでない業務が仕訳されていきそう。
そうするとテレワークの取り止めとかも部分的に出てくるでしょ。
さらに人事異動で出勤が必要になったり色々とありそう。 都市部と田舎部の間をとって、神奈川県の港北区なんてどうよ?
>>781
大網からでも東京まで1時間で行けるしね。
表定速度の早い路線選べば相当遠くても余裕で通える。
ちなみに朝の京王線の遅さはクソ。 >>629
まあでも地方の新築戸建は建物の価格がほとんどだから
10年で半値以下にはなるんじゃないか >コロナで「郊外の広い一軒家」がバカ売れ、
自動車も売れてるのか?
>>783
浦和は高い。駅から徒歩圏内だと坪100万以上。 いずれ免許返上するし足腰弱って行動範囲は狭まる。
近くにコンビニ、病院、スーパー、公園は必要。
図書館、区民センター、八百屋、カフェ、ペットショップ、パン屋もあれば幸せな気分になれる。
リハビリステーション、体験ホーム、日帰りホームもあれば気分は晴れる。
>>792
俺、7月に車買った。マスクさせられて電車乗りたくないから。 空いたマンションにはベトナム人技能実習生を住ませてやれ
都心から電車で1時間圏内
茨城県 守谷
千葉県 津田沼
埼玉県 越谷レイクタウン
神奈川 厚木
東京の郊外なら国立市が一番いいんじゃない環境的にも
あと郊外なら府中市や立川市とか
>>791
青梅とか八王子より向こうじゃないかなあ
八王子より向こうは山梨だけど >>751
せやな
立地次第やろね
近くに小学校とかイオンとかあったら絶対戸建て賃貸やってるけどね・・・ニコニコ(´・ω・`) >>798
10年住んでたけど、府中はいいと思う。朝の京王線の遅さが許せるなら。 そもそもタワマンに代表されるマンションは富裕層の税金のがれの為のだからな
普通自宅とはしない、賃貸にするくらいだろ
自宅としてマンションを"買う"という行為自体何もよくわかってない
通勤時に爆足電車じゃないと嫌な人向け
・京急快速特急
・総武線快速
・湘南新宿ライン
・つくばエクスプレス
>>804
京葉線通勤快速も入れてください。
最近は小田急も速くなった。あと、意外と京浜東北線は速い。 国府津に戸建買った。休日は釣りざんまい。
富士山雪景色。
タワマンは低層とか戸建てより安くて買いやすいし虫もいないし快適なのになんで叩かれるんだろ?
多摩のニュータウンは作り直せば需要はあるだろう
東京都心需要は未だ高い
>>808
僻みか、郊外に家買ったアイデンティティからかの強がりかと。
どっちも一長一短あるのにねえ。 >>810
今、多摩ニュータウン勤務だけど、多摩ニュータウンは田舎なのに宅地から駅までが遠い。そして坂が多い。 >>810
バスロータリー潰して駅直結のタワーマンション作って、その周りに商業施設作ればいいのではと思う。 >>809
維持費安いよ
修繕の積立費も平米100の破格でも1000世帯あると年間1億2000万くらい貯まるから運用しなくても15年で18億でゴンドラで修理しても余裕だし
管理費も低層の小規模マンションなんかより規模が大きいから一戸あたりの負担低いし
プールとかあると別かも分からないけど もう少し頑張ってテニスコートを作れる広さの庭にしておけばよかったと後悔中
>>816
前中規模に住んでたけど築15年辺りから値上がりし始めて
駐車場こみで5万くらいかかってたけどタワーだと安いの? >>8
真赤なバラと白いパンジーをわすれるな!(´・ω・`) 埼玉のど田舎家買って埼玉のど田舎に就職すれば幸せ。
休日は池袋行くし。
>>752
利根川溢れたら浸水する取手とか
常磐線沿線なんてスリとワンカップと連結器小便の路線なんか誰が使うものかよ
毎朝額に底辺でーすと書いて出勤しろ >>818
1回目の大規模修繕が終わると2回目に向けて修繕費も上げていくのはタワマンも低層中層も同じじゃないかな
エレベーターとかの施設も入換になるから1回目より値が張るだろうし
でもタワマンだと戸数が多いから爆上げとかしなくても費用が捻出出来るしね
あと戸数に対してそれなりの駐車場確保してる割に車所有率が高くないせいか都内の駐車場としては激安だから車二台にバイク一台分借りて管理費修繕費コミコミ5万
これって高いの? >>765
その新幹線通勤みたいなのの余計な経費をちょうど削減出来て、会社的にはWinじゃん 郊外移住いいのかもしれないね
23区内のマンション売りに出されるんでしょ
売ったお金あてにして郊外の家買うんだろうけど
早く売ったもん勝ちって知ってる
少しでも高く売りたいのはわかるけど早めに手放した方が得
いまだに売れ残り空き家マンション売ってるけど6年売れてない
マンションもあるんだよ欲張り売り主さんは
管理費滞納で競売かかってるし落としどころ間違えないほうが賢明
民間企業大半今年の冬のボーナス激減・来年再来年のリストラ恐怖
>>813
戸建てが駅から遠いのは仕方ないと思うけど
多摩ニュータウンって団地マンションも駅から遠いよね 都内の中古マンションもコロナ後値上がってんだけど何見てこの糞記事書いてんの?
郊外つってもある程度都心の端の方だろ
ほんとの田舎なんか1年で引っ越したくなるわ
便利は正義
>>806
だから今都内から出てってるやつは都内は買えない層だろ >>823
2台借りてそれは安いね
うちんとこは機械式のせいか駐車代も上がってきてわりと老後やばい気がしてる
戸数多いのは強みなのか 千代田区のマンションが、坪1,000万オーバーでワロタ
>>823
うち港区高台だけど管理費3万台だわ
なお駐車場は別会計で4万w >>828
だよな
都内マンション価格は8月もまだ上がってた どっちにしたって東京の地盤沈下は止まらん
日本で最も時代遅れな都市だしなw
地球温暖化ガー
おいおいっ >>836
スタグフレーションだな需要ないのに値段だけ空焚き >>806
ありえないよこのまま2025年問題に突入して都内はますます下がる 都内でマンション買ったやつあほだよなあ
狭いだけでなんも価値も無い
>>835
うちも管理費は3万くらい
江東区の海沿いのおかげか駐車場安くて助かる
一台分は娘の帰省用だから年に数日しか使わないとか贅沢な使い方しても大して懐は痛まないし
安かったからそもそも高潮とか来たら諦めるし
20年前の湾岸タワマンって坪200万どころかはるかに安かったってみんな知らないよね 激動の時代なのに、コロナ半年だけで、郊外一戸建てに決定ってのもどうなのかなと思う
去年の台風でタワマンのきじゃく性が露呈しちゃったってのもありそう
タワマン買おうと思ってた層や離脱組が都心から少し離れた場所を選ぶんだろう
集合住宅のストレスに耐えられなくなった層は確実にいるな
でも、都心マンションも値上がりしてんだけど
あー、これがバブルか
>>843
ここで見するひとは、確実に儲けられない
まあ、負けないとも言えるので、なんとも言えんよ相場なんてものは >>845
タワマンもあれだが近くの戸建てはもっと悲惨だがな >>842
江東区の20年前なんて豊洲駅前にララポもない夜真っ暗でラーメン屋しか開いてないような埋立地に単身赴任みたいな場所だったような >>828
ほんそれなんだけど、どこから金はいってるの?
チャイナマネーは一旦止まってるでしょ
国内の投資家、もしくはリセール狙い実需で、さらに上げてるってこと? >>845
きじゃく性??
脆弱性のこと?
これ、突っ込まないのがマナーなの? >>853
昔からあるネタ
2ちゃんねるは初めてですか? >>769
だから戸建こそ23区、しかもできる限り新陳代謝のある街か、駅近の街がいい >>847
ただのスタグフレーションだよ金を生まない土地が税金だけ値上がりして
誰も買わないのに安売りもしないというだけ >>852
実需でしょ
都心マンションなんてそんなに数あるわけじゃないからね
コロナで打撃受けてる層とはほぼ関係がない >>852
チャイナマネーはバブル崩壊とコロナで止まったと思われがちだが、
むしろチャイナリスクが高まれば高まるほどチャイナマネーが流れ込む(海外に流出する)んではないだろうか? >>858
自分はそうは思わないなコロナ以後人口減ったしな >>855
世間と逆張りしたつもりが、みんな同じこと考えてたパターンかも
感染症が流行ると景気が良くなるともいうし
消費税増税による景気後退を感染症が救う
コロちゃんは救世主 >>860
人口は外国人が大幅減で日本人は相変わらず増えてるよ
合計すると減ってるだけで >>851
そうその通り
雑草だらけの空き地と汚い工事中の所だらけでこの世の終わりみたいで凄く好きだった
こんな風な街になりますって見せられても絶対嘘と思ってたのに本当にそうなって良かったのか悪かったのか微妙
多分今タワマンが欲しいって人は当時のこの辺りのマンションは買わないと思う 近所の1年売れなかった建売群が先月いきなり完売になったよ
>>854
まだ3年くらいの新参だよ
むか〜しのやつだよね?
まとめ以外で初めて見た
本人は面白いと思ってやってるのかな? コロナなんてただの風邪で世界が変わると思ってる間抜け多過ぎだろ
>>867
表示通りですよね
船橋より千葉側なら、マジの流れなんだろうな >>869
ただの風邪をペストと思わせると、世界が変わる
良い事ジャマイカ 芸能人すら死にたくなる日本
自殺者の半分が若者
自民党に自ら入れて首を絞める馬鹿ばかりなのか?
数十年も与党やって、少子化対策打って若いやつ自殺とか…
実家の農業の稼ぎで生きていけるなら、実はそれが人間として最強
>>873
別に野党がどうこうじゃなくてさ
貧乏人が自民党に入れることを言ってるのよ
国民の2割は自民党で資産増えるので問題ない >>868
ふと思い出したけど、昔はwindowsとかの脆弱性が〜〜とかいうスレがよく立ってたな
それにみんなまたきじゃくせい!とか書き込んでたわw
でもそういえば最近そういうスレ見なくなったね
致命的な脆弱性がなくなったからか? >>878
だから公務員最強だとあれほど
もっと最強は一流民間だけど ンションて危ない
竹内結子も三浦もマンションのクローゼットで首つり
マンション暮らしで長年、
閉鎖性から独特の精神状況が作られ
なにか現世から逃げ出したい欲求が育成し
最期はマンションの奥のせまい所に、別世界への逃げ道を探して死を選ぶ
子どもの教育にも最悪
低所得者ネトウヨにテレワークとか郊外の戸建てを買うとか買わないとかそんなこと関係ないだろw
空想とか妄想は恥ずかしいからやめろ底辺ネトウヨ
そういや高層に住んでる妊婦の流産率が異常に高いんだよな
イギリスでは妊婦は高層階に住むことが禁止されてるほどだし
各停しか止まらない駅近の庭付き戸建だけど、オフロードコース作って小さいラジコン走らせてるわ。
>>880
民主党って政権時代から
消費税25%とか検討してたぞ?
最初からガチガチの増税派。
あれが最悪のババ >>852
都内のマンション価格なんて株価と連動してるんだから株価が下がってないのにマンション価格が下がるわけ無いでしょ 家って何十年先を見据えて買う訳で、テレワークが続く保証はどこにもない。
大半の物は通販で直ぐに手に入る時代になったし、リモワで通勤する必要もなくなったらそうなるわな
>>29の言う通り草刈りは一生ついてまわるから手入れは最低限がええよ テレワークはむしろこれからのスタンダードだろ
テレワークできない仕事はこれからもテレワークしないだけで
ワイはテレワークしながらそこそこの田舎に住んでるけど最高
いやこれ逆にバブル崩壊だろ
都心部の高層マンション売れないと大手は潰れるぞ?
>>892
というかテレワークはAIに置き換わりそう それでもカッペは都心に住みたがる
ガキの頃から植えつけられたステマとコンプレックスによって
今更郊外に出てくるな家賃上がるだろうが。押入れみたいなマンションで隣人と肩寄せ合いながら暮らしてろよ
マンションは空き部屋あるけど戸建てのバブル世代が出ていかないから土地が空かない@港北ニュータウン
年収1千万円未満のくせに、都心暮らしで優越感www
3000万くらいで買って引っ越したいが環境構築やり直しなのがめんどくせぇ
数年前からだけど八王子にある我が家の近隣では若夫婦や小さな子供連れ家族が増えてる
この人達はいい時に買ったんかね
てかレオパとか大東建託がやばそうだし土地成金も道連れで不動産は荒れそうだな
先週、梅田のマンションの売り込みの電話がかかってきたんだが
そもそも、何で俺の携帯番号を知っているのかと
興味ないって断ったけど、収集した個人情報の転売って駄目だろ
>>885
その一時ソースを探してるんだけど、全く出てこないんだよね。何の法律なのか、「イギリスの規制で」って4カ国全てなのか一国だけなのか。。。 >>885
普通にそういうとこ住む人って年齢高めの女性じゃない?
20代前半でそういうとこ買って住む人なんて皆無だろうし
デブ揃いのイギリス人の中でも自然に運動不足になるし >>904
子供の成育に悪いってのは不動産業界の人間が書いた本でチラホラ見る
本当かどうかは知らない >>716
日本の金持ちはこういうところに住んでほしいねぇ
東京で高額なだけで狭いシケた家に住んでほしくない 分譲マンションって半分賃貸みたいなものでは?
購入後も管理会社にずっと管理費や駐車場代を搾り取られる
マンションって管理費修繕費固定資産税で5万近くいくのに買うバカいるの? そういやコロナ禍以降「こどおじ」なる造語を三流記事で見なくなったな
広告代理店は造語で煽る戦略をやめたということはコロナが棚から牡丹餅になったということか
地方の知り合いは東京に来ないな。
北海道、群馬、愛知、大阪
人がうじゃうじゃ居てキモイやん
ゴミみたい
行く必要がない
暑苦しい
臭い
東京に捕まったお前らとは違うもんだな。
分譲マンションって今や割高だよな
修繕費は仕方ないとしても
管理費1.5万はないわ
駐車場代も1.5万とすると
年間36万が完全に無駄になる
40年でいくらだ?1440万か?
ローンと別に払ってるんだぞ
マンションのテレワーク民が増えたからかネットの回線速度が低速になって仕事にならないとか
部屋が無くて家族が気を使うからテレワークしづらいとか聞くけど大変そう
都心に住むメリットが通勤時間くらいしか思いつかない自分には郊外が合うんだろうな
>>907
田舎もんはかっぺバレ恐れるから殊更住む地域に拘るんだよ 選手村跡地買った人らどうすんだろ
あんな北朝鮮のマンション街みたいなとこそもそもなんで大金出して買おうと思ったのかな
今は山手線内側の20000万クラスの物件がかなり活発に取引されているよ。
ちょっと前まで戸建て住宅は伸びないとかなんとか言ってたのに変われば変わるもんだ
戸建ては他人の生活音も聞こえてこないし子供の騒ぐ音で近所迷惑とか考えなくてもいいし楽よ
注文住宅なら駐車場は屋根ありで庭なしをおすすめする
>>903
それ日商エステムでしょ
自分もかかってきたことがあるけど、投資とかどうでもいいし、そもそもそんな余裕なんか無いし
興味ないしもう掛けてこないでって言ったら掛かってこなくなった 首都直下型地震
富士山噴火
中国・北朝鮮のミサイル標的
テロ
首都圏はリスクが多い
幕張ベイパークはマジですごいよ
タワマン買うならあそこやな
環境よくてメッセ近くてオシャレでアウトレットあるからすごいんだよ
>>32
むしろ今後はテレワーク推奨企業っていうのが求人媒体の流行になる気がする >>12
団地はDQNばっかだからお勧めしない(´・ω・`) >>159
その地域が売れるのはわかる気がする。
テレワークが解除されたら買った人地獄だろうけど。 マンショントータルで高杉なんだよ
戸建てと大差ないなら選択肢になるわけない
>>22
埼玉千葉あたりは、町内会によって天国と地獄くらい違うから
事前に調査した方がいいと思う
土着民とニューカマーで町内会分かれてるとこもある テレワークなんて長くは続かんよ
アメリカもテレワークから出社する従来の働き方に戻してる
>>600
初めて香港の街を車で走ったときタワマン沢山あって見ごたえあった。
洗濯物干してたり生活感あって新鮮だったわ。 >>92
そんな面倒なことするなら結局コンクリの方がいいじゃん よりによって鎌倉www
リスク回避で鎌倉とかギャグかっつーの
自分専用の書斎とか作業室とかない限りテレワは厳しい
>>933
確かに戦争とテロは首都圏に特異的なリスクだが、自然災害は日本全国どこでもリスクは高い 郊外に移住が進んだら空き家問題や商店街問題、何より少子化問題が解決するのが良い。
小さい平家でもいいから庭の芝生で寝っ転りながら読書したい
都会の人よ憧れにしときなよ
楽しいと思うのは一瞬で半年もすれば行くとこもなくなって人付き合いにも飽きるよ
そのうち自分は都会人なんだと差別をしだして見下すようになる
>>928
あそこ戸数の割にバスしか交通手段ないからな。
完全にコロナ三密特区だよ。
>>847
都心部マンションの値上がりは「コロナ後に値上がりするだろ」という本物の投機バブル物件だぞ。
金輪際、人は住まない つくばエクスプレスの六町、八潮、三郷中央と進むに連れ安くなってくるよ。
都心にも近いし、安いスーパーとかも近くに多いしどこもいい場所だよ
田舎に移って田んぼを借りて米作ればいいだろうな、米はやること少ないから比較的楽だし
>>955
ええ……三崎のあたりの丘の上の大根畑とか好きなんだよなぁ
横横さえ残ってくれればヨコハマ買い出し紀行ごっこが出来るのに >>953
マジでがめついな
元の取引価格の100倍とかおかしいと思わないのかな マンションのステマが終焉したから
リモートのステマで田舎売りかよ
コロナで経済動向が不透明な状況で大金を動かす層は極々少数だ
便乗値上げに騙されるな
よく田舎は監視社会で消防団がうんたらかんたら村八分で〜とかいうけどどのレベルの田舎だよそこはっていう
人口30万の田舎町住んでるけどそんなものまったくないんだけど
ただ車は必須
>>958
300坪の米作をしても年間20万円しか売り上げないですよ、 >>595
鎌倉山に住んだことがあるけど、ムカデもナメクジも入ってくるし庭にリスがくる。
景色は最高だったよ。 >>965
10反手作業で作付けしようと考えたら目眩がするな……
米作は日本ではボランティアだわ 庭もない家に住もうとは思わんわ
嫁が耕しまくってるし、鶏も飼ってる
>>719
昨年の台風で埼玉の商業施設が水没してたな
近隣のハウスメーカーが共同開発した地区も
一緒に水没してたわ
ハザードマップなんか見なくても、車で走れば
やばさが即わかる地区だったんだけどね ワイの夢は子供の頃、親が売った家を買い戻す事なんや
買った人がちゃんと手入れてるのか、その家まだ普通に建ってる
幼児の記憶だとめっちゃ広い庭だと思ってたが
今みるとちょっと広いくらいだなって思った
という一部の願望があっただけで、都心への人口流入は変わらないし都心のマンションの売出しではなく成約価格も昨年同月を上回っちゃってるのが事実なんだよなぁ
東京にいたいわけじゃないけど
職場以外の人間関係がなくていい
田舎は人間関係が鬱陶しくて
>>974
卑しい貧民とそれ以外を見分ける便利なワードだよねそれ 地方の建売って駐車場2~3台分付いて安いのは1700万~あるからな
大体は2500万前後が多いけど
都心部が薄く広くなるだけで首都圏への流入は今後増えると思う
>>970
埼玉って平地多くて土地も安くて良さそうに見えるけど
水害のニュースよく見てるとやっぱ多摩地域とかの方がいいのかなって思える >>980
うちは越谷だけど庄和町のほうに地下神殿やらレイクタウンの調整池が出来てるし住んで17年経つけど1度も床下浸水すら起きてない
数十年前は確かに大雨でボート出したとか聞いたことあるけどね
チャリはほんと多くて年寄りも乗ってるの多いから車は気を使うこと多いけど >>791
高幡不動とか小平とか昭島辺りかな
立川とか八王子は駅前なら郊外というイメージじゃないし >>972
いや関東でも氾濫する川近くが湿地かな
台地もあるし、多少の山もあるから
本当にハザードマップは大事 いくら郊外つったって、都心まで1時間以内じゃないと
ダメだな。
まあ16号までだ。
遠いと子供の進学の選択肢が狭くなるぞ。
取手とか土浦、小山の公立校なんて
底辺だらけ。朱に交われば赤くなる。
うん小杉はどちらかというと朝に駅が混みまくりで改札の前に行列が出来るっていうのがキツイわ
台地でも学校とかある場所は元は湿地が多いよ。
作物育たない場所だから安く買えたところが多い。
>>967
交通の便が超不便だよね 車が必須でどの方面に下りても休日は大渋滞 >>855
ただのババ抜きだよ確実に2025年は来るから 広くてもあんまり人居ないところは逆に住みにくい気がする
たまに気晴らしで行くなら良いかなという感じで
コロナで世間が貧乏になってくなかでなに調子よく金儲けしてやがんだよな
>>988
人口はどこでも減るからそれは問題ないそれよりも電車の方が不便に 鎌倉は大仏の首がなんでああなってるか知らない奴多いからな。
近くに住んでる意識高い系のアホは冥土の土産に参拝しといでよ。
>>991
不動産屋は優秀な企画マンが多いから本当にピンチをチャンスに変える能力を持っている人が多いからなあ 鎌倉のあたりって週末は地獄の渋滞になってる気がするんだけど
都心のマンションが3LDK10万くらいで借りられるようになって欲しい
>>989
金ない奴ってそうやって何十年もすでに指くわえてみてるだけだよね lud20210225071912ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601278872/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「不動産業界がバブル突入、コロナで「郊外の広い一軒家」がバカ売れ、都心のウサギ小屋マンションは全滅 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・不動産業界がバブル突入、コロナで「郊外の広い一軒家」がバカ売れ、都心のマンションは全滅★2
・不動産業界がコロナ好景気に突入、人々の「都心離れ」で「だだっ広い郊外物件」が世界的にバブル状態
・都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する [首都圏の虎★]
・都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する ★2 [首都圏の虎★]
・都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する ★3 [首都圏の虎★]
・子供部屋いってるのは これから自殺しかない不動産業者の断末魔 マンションバブル崩壊で売れた新築49%
・子供部屋いってるのは不動産業者と判明 マンションバブル崩壊で売れた新築49% これから自殺しかない人生確定
・子供部屋いってるのは これから自殺しかない不動産業者の断末魔 マンションバブル崩壊で売れた新築49%
・東証1部上場コーセーアールイー子会社、マンション販売時にローン申請書類を改ざんか 不動産業界の闇は深い
・【不動産】狭小型や湾岸タワマンの需要は減る? コロナで変わる都心の住戸志向 [田杉山脈★]
・【不動産】どんなに在宅勤務が普及しても「都心駅近マンション」が最強なワケ [田杉山脈★]
・【不動産】新築マンション、1991年のバブル崩壊以降初の契約5割割れ、都内では中古売物件も急増中、値下げの嵐
・【不動産】新築マンション、1991年のバブル崩壊以降初の契約5割割れ、都内では中古売物件も急増中、値下げの嵐 ★3
・マンションバブル崩壊 その後 不動産業者とマンション投資家は自殺する
・マンションバブル崩壊 その後 不動産業者とマンション投資家は自殺する
・【不動産】札幌の新築マンション売れ残り5割超 一等地でも売れず バブル期より高騰、平均4200万円台 [無断転載禁止]
・【不動産】7月の中古マンション価格、東京都心部で最高更新 首都圏5カ月ぶり上昇 [田杉山脈★]
・「都心のマンションは危ない」 東京都民が郊外の庭付き一戸建てに殺到、空前の転出超過
・【金融】サブリースだけじゃない、不動産業界が抱えるもう一つの爆弾「一物件一法人問題」
・千葉大停電、「ソーラーパネル装備した一軒家」が大勝利、マンションはポンプ停止でウンコも流れず
・千葉停電、「ソーラーパネル一軒家」が大勝利、マンションはポンプ停止でウンコ流れず地獄絵図★2
・【不動産】コロナ暴落する「マンション」の買い時、売り時は…?
・【不動産】新築マンション好調 9月札幌 コロナ自粛の反動で [ブギー★]
・不動産業界への転職
・秋葉原が廃墟だらけに 不動産業界やばすぎ…
・不動産業界への転職 Part7 [無断転載禁止]
・不動産バブル崩壊しそう。都心でも供給過多に [無断転載禁止]
・不動産業界はジジイババアが多いよな [無断転載禁止]
・中国 不動産業界全体に対する市場不安高まる 連鎖来るのか [448218991]
・【不動産】沖縄・宮古島、家賃バブルに阿吽絶叫 1Kが都心並みの10万円
・不動産業界事情音痴のハゲに色々お願い!教えて! [無断転載禁止]
・【不動産】首都圏マンション 平均8300万円超 バブル期上回る
・不動産バブルついに崩壊 超高級マンションの買い手が見つからず価格30%も大暴落
・【不動産】首都圏マンション発売、バブル崩壊後の平成4年以来の低水準に [無断転載禁止]
・首都圏のマンション販売数が35.3%減 バブル崩壊 子供部屋言ってた不動産屋は自殺で終了
・【不動産】首都圏の新築マンション高値続く 平均価格5871万円 バブル期以来の高い水準
・【不動産】マンション平均、価格過去2番目の高さ 5962万円 首都圏上半期、バブル超え
・【不動産】首都圏マンション29年ぶり高値 19年の平均価格5980万円 バブル期に次ぐ高さ
・マン首都圏のマンション販売数が35.3%減 バブル崩壊 子供部屋言ってた不動産屋は自殺で終了
・【不動産】首都圏新築マンション価格、平均価格5926万円 2年連続上昇 バブル期並み高水準
・東京の新築マンション価格がいよいよ頭打ちで不動産バブルも崩壊へ、トンキン不景気待った無しwww
・マンション発売 前年比51%減 子供部屋おじさん効果なし 不動産業者は自殺しかない
・マンション発売35%減 子供部屋おじさん効果なし 不動産業者は自殺しかない
・【不動産】駅近・再開発マンションが「高額住戸から売れる」理由
・【京都】朝鮮総連の土地・建物競売、売却先が確定 不動産業者「マンション用地として開発したい」
・部屋問題に新たな進展。不動産業者「普通のマンションだったけど今年1月からウィークリーとして当社が借りました」
・【社会】無許可でマンション「民泊」=容疑で不動産業者ら書類送検−警視庁
・【アベノミクス終了へ】「東京五輪までは上がると信じていた。助けて」 都心のマンションが新築も中古売れなく…日本最後のバブル弾ける
・コロナショックで近づく「不動産バブル崩壊」の不気味な足音
・【話題】「一戸建て」と「マンション」のメリットとデメリット 「マンションは一軒家を買えなかった人が買うもの」ではない★4
・【不動産】マンションは終のすみか 「永住する」過去最高の63%
・中国 不動産バブル崩壊で預金凍結 預金者をコロナ感染者にして行動禁止に 行動起こしたら殴る蹴る [448218991]
・大和ハウス、賃貸マンションを一斉売却、コロナ禍でタワーマンションは修繕費等が暴騰し全滅する見通し
・【不動産】無料で日本全国の戸建・マンションの相場価格がわかる不動産情報サイト「HowMa」が登場 [無断転載禁止]
・岩谷産業の株価がバブル期並の暴騰、家族団欒コロナ鍋が空前の大人気でカセットコンロがバカ売れ
・底辺「東京都心部30分圏内でゆとりある一軒家なんて2、3億円ないと無理」 [611241321]
・かつての不動産王 千昌夫 今では東京郊外で年上女性と半同棲 軽自動車に乗りデートは「スシロー」
・3大ブラック暗黒業界「不動産」「コンビニ」あとひとつは?
・【悲報】日本企業が売却した都心部の不動産を、中国などの外資が安値で買い漁っていることが判明
・一軒家かマンション買うか賃貸かアパートかURか
・断水してない地域なのに電動ポンプ停止でマンションがウンコ臭い。だから一軒家にしとけと言ったのに。
・俺が総理大臣になったら土地建物を全て国有化して一軒家を潰して農地に転換し人をマンションに住まわせることで平野の有効活用をする
・【不動産】都内のマンション高騰 “手が出せない”との声も
・【不動産】首都圏で発売のマンション 来年は4%余増か
・【不動産】去年の全国の新築マンション価格 過去最高を更新
・【不動産】マンション消える「即日完売」 価格上昇、売り急がず
10:55:46 up 3 days, 20:03, 4 users, load average: 9.60, 9.58, 8.99
in 0.51419401168823 sec
@0.51419401168823@0b7 on 112400
|