◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クレジットカードのセキュリティコードを保存していたアホなネットショップがまた発見される->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601464012/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1nemo@京都(山口県) [US]
2020/09/30(水) 20:06:52.60ID:r5AS4nki0●?PLT(26252)

----------
「東映ビデオ」1万件余のクレジットカード情報流出か

大手映画会社「東映」のグループ会社、「東映ビデオ」は、運営するオンライ
ンショップが不正なアクセスを受け、1万件余りのクレジットカード情報が流
出した可能性があると発表しました。

会社によりますと、不正アクセスの期間は、去年5月27日からおよそ1年間で、
漏れた可能性のある情報は、▽カードの名義人名、▽カード番号、▽有効期限、
▽セキュリティーコードだということです。

会社では、オンラインショップのすべてのサービスを停止するとともに詳しい
状況を調査しています。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200930/k10012642251000.html
https://shop.toei-video.co.jp
2ミルテホシン(東京都) [GB]
2020/09/30(水) 20:07:24.53ID:06OeFkd+0
ウワァ
3エルビテグラビル(愛媛県) [GB]
2020/09/30(水) 20:08:42.17ID:JsTEoif00
カードの情報丸ごとだね
4バラシクロビル(ジパング) [DE]
2020/09/30(水) 20:08:47.09ID:4FFBG3xt0
保存すんなやボケがコロスぞ!
5ペラミビル(北海道) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:08:58.09ID:8e9h+f/D0
セキュリティーコード保存したら犯罪にするしかねぇだろ
さっさと法整備しろクソが
6ダルナビルエタノール(大阪府) [US]
2020/09/30(水) 20:09:15.12ID:1txuWW8A0
全部やな
7バロキサビルマルボキシル(千葉県) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:09:28.55ID:hcxUia280
なんのためのセキュリティコードだよ
8ダクラタスビル(大阪府) [HN]
2020/09/30(水) 20:10:31.33ID:TSs5yq/P0
あー?
セキュリティコード保存だとぉ?
死ね死ね死ね死ね死ね死に腐れアホ
9ファムシクロビル(埼玉県) [US]
2020/09/30(水) 20:10:46.41ID:BojZMbNH0
Wii Uみたいにクレカ利用時に独自のパスワードを入力させれば安全。
10テラプレビル(埼玉県) [AU]
2020/09/30(水) 20:11:53.99ID:WxjD26pz0
有事の時にー
こういう情報をー
買い取ってもらうー
11バラシクロビル(ジパング) [DE]
2020/09/30(水) 20:12:35.41ID:4FFBG3xt0
>>5
それ以前にセキュリティ機能ゼロどころかマイナスでしかないセキュリティコード自体を根本から見直した方がいい

今時数字3桁でしかも券面に丸出しとか縄文時代かと
12ソリブジン(ジパング) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:12:46.57ID:xQZCCYPM0
>>1
データを平文で保存してそう
13エムトリシタビン(千葉県) [US]
2020/09/30(水) 20:13:06.47ID:J/DLY1TL0
>>4
はい通報
14パリビズマブ(茸) [JP]
2020/09/30(水) 20:14:21.77ID:yJ1t2yog0
メッセサンオーでさえクレカは流出させなかったのに
15テノホビル(大阪府) [CA]
2020/09/30(水) 20:15:40.83ID:AvwU8RgJ0
漏れた可能性のある情報は、▽カードの名義人名、▽カード番号、▽有効期限、▽セキュリティーコードだということです。

なんでもできるな
なんなんこの会社
16ダルナビルエタノール(東京都) [MX]
2020/09/30(水) 20:15:45.43ID:axy50igP0
平文での保存を禁止する法律を作れよ
17ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [SG]
2020/09/30(水) 20:15:48.27ID:s/bXaICF0
またパヨクか
18ソホスブビル(SB-Android) [JP]
2020/09/30(水) 20:16:11.03ID:3gJWOmB20
まともに機能しないPCIDSS
19ペラミビル(東京都) [JP]
2020/09/30(水) 20:17:17.75ID:FiT5zYRq0
>>1
>「東映ビデオ」

こんなとこ一生関わらないからどうでもいい。
20ジドブジン(愛知県) [IN]
2020/09/30(水) 20:20:57.24ID:WMNS+lt30
悪用する以外にセキュリティコードを保存する理由が無い
21オムビタスビル(滋賀県) [FR]
2020/09/30(水) 20:21:58.85ID:C4GBIguj0
東映のオンラインショップを利用停止しても意味がないよな
22ダクラタスビル(神奈川県) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:23:03.83ID:U6g4vBXN0
やべええええええええええええええええええええええw
23アタザナビル(東京都) [US]
2020/09/30(水) 20:23:11.73ID:V7yuDlsj0
所詮は東映よのう
24インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:23:23.89ID:2NzWYCaw0
重い刑事罰にしろ
25ポドフィロトキシン(東京都) [FI]
2020/09/30(水) 20:23:39.33ID:SXp06Ff20
>>11
入力時にカードの実物が必要なはずなんだからゼロではないしむしろ必要
セキュリティコードだけで認証することが問題
26ホスカルネット(大阪府) [US]
2020/09/30(水) 20:24:44.89ID:WZsfPyQY0
内部で調べるじゃねーんだよ・・・
さっさと登録されたクレカ会社に漏洩した可能性があるリストを提出して止めさせろ
その後、再発行費用を全額賄え
27ダクラタスビル(神奈川県) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:24:45.19ID:U6g4vBXN0
警察はセキュコード保存している通販サイト全部を逮捕告訴しろよ
28インターフェロンβ(秋) [FR]
2020/09/30(水) 20:25:29.62ID:xXproFfd0
セキュリティコードを保存した場合は懲役10年くらいで法制化するまでバカは続けます
29ガンシクロビル(北海道) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:26:11.27ID:HXe6djQ00
普通にAmazonもセキュリティーコード保存してるけどな
ワンクリックでカード払いが出来るってそういうことだろ
問題はセキュリティーが堅牢かどうかだ
30テノホビル(群馬県) [IN]
2020/09/30(水) 20:26:59.76ID:O1LK40CB0
>>25
だからネットバンクみたいに認証カードを使えとあれ程ry
31ソリブジン(ジパング) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:27:32.94ID:xQZCCYPM0
>>29
尼はいまのところ漏らしてないから
優秀な方だよな

ネットショップでは大きい方だから
黎明期に一回ぐらいは漏らすかなと思ってたが
いまだに漏らしてないから優秀
32イドクスウリジン(福岡県) [BR]
2020/09/30(水) 20:27:35.28ID:1LBEscU30
Amazonがやらかしたら祭りになるだろうなあ
33テラプレビル(SB-iPhone) [US]
2020/09/30(水) 20:29:20.48ID:GFiFTcyz0
保存してなかったら毎回セキュリティーコードだけ入力?
34ソリブジン(ジパング) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:29:25.51ID:xQZCCYPM0
>>32
俺が死亡するレベルw
35nemo@京都(山口県) [US]
2020/09/30(水) 20:30:19.48ID:r5AS4nki0
>>33
小規模なショップはそういうところが多い。
36イスラトラビル(東京都) [CN]
2020/09/30(水) 20:31:04.34ID:ktDLtbVu0
たいした罰則ないんだろうな
37エファビレンツ(東京都) [US]
2020/09/30(水) 20:31:34.82ID:KpDsK7GF0
その昔、2chの●の販売でも、クレジット番号をセキュリティコード付きで流したな。
しかも、メールアドレスと紐づけして。

セキュリティコードを保存した事業者は二度とクレジット決済をさせないようにしろよ。
38アメナメビル(福井県) [RO]
2020/09/30(水) 20:32:33.72ID:9/fZyPyI0
>>25
そういう低レベルな話はしていないんだよ

馬鹿が喋んな
39インターフェロンβ(東京都) [CN]
2020/09/30(水) 20:34:01.02ID:ui2DDAaQ0
>>29
どっかの収納代行が担ってるんじゃない?

と思ったけどアマゾンレベルだとアマゾン自体がもってるか、amazon pay あるし。
40インターフェロンβ(やわらか銀行) [US]
2020/09/30(水) 20:34:45.36ID:58oj61LE0
テロとつながっているテレビの裏側 同一人物ヤラセ仕込みインタビュー
http://tv-jittai.blog.jp/archives/23875784.html

電気の絵画盗電やクレジットカードのデータ盗電を考える #ビッグデータ #セキュリティ
なぜ太陽光発電を勧めるか? http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7084934.html
41ファムシクロビル(愛知県) [SE]
2020/09/30(水) 20:35:34.90ID:j0RBL18d0
セキュリティコードってワンタイムパスみたいにできんのか?
42ポドフィロトキシン(東京都) [FI]
2020/09/30(水) 20:36:39.27ID:SXp06Ff20
>>38
お前は高レベルだなw
43アメナメビル(やわらか銀行) [FR]
2020/09/30(水) 20:37:45.31ID:eenLnRln0
おい 尼ゾン お前.。。。
44エファビレンツ(ジパング) [IL]
2020/09/30(水) 20:37:55.54ID:0OXFtcjs0
2ちゃんねるもお漏らししたよ
45ソリブジン(ジパング) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:38:47.20ID:xQZCCYPM0
>>43
あそこセキュリティコード求めないのは知ってる
万が一漏れたら阿鼻叫喚だな
46バロキサビルマルボキシル(千葉県) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:39:08.43ID:hcxUia280
>>44
5ちゃんねらーで良かったです
怖いインターネッツもあったもんですね
47ロピナビル(SB-iPhone) [US]
2020/09/30(水) 20:41:08.20ID:tdY3oXrT0
開発当初は入力の手間を省く利便性のいいシステムだと思ったんやろな
48ロピナビル(東京都) [US]
2020/09/30(水) 20:41:48.96ID:Ujv8+3Nd0
意味ないな
49ジドブジン(大阪府) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:42:07.10ID:Qvlqu15u0
東映のロゴが18禁のロゴに見えた
50ダクラタスビル(神奈川県) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:42:34.85ID:U6g4vBXN0
セキュリティーコードを保存した会社の社長は横領罪で逮捕しろよ
51アタザナビル(大阪府) [US]
2020/09/30(水) 20:43:07.88ID:5IRRrKkY0
何も知らんお前らに教えてやる
番号入力した時に既に抜かれてるから保存とか関係ない
52イドクスウリジン(群馬県) [US]
2020/09/30(水) 20:43:15.28ID:XkjC8GZH0
ペイペイに登録してお買い物されちゃいます><
53ピマリシン(東京都) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:46:15.36ID:xJ2HHeOh0
銀行みたいにワンタイムパスワードとかショートメールで認証番号とかそんなん出来ないんかな
54アメナメビル(福井県) [RO]
2020/09/30(水) 20:46:20.42ID:9/fZyPyI0
>>42
日本語も読めないなら最初から頭の悪いレスをするなよゴミ
55バロキサビルマルボキシル(東京都) [BR]
2020/09/30(水) 20:46:41.10ID:VhuIeui70
PCIDSS準拠してんの?非保持化してなかったのか?
56ソリブジン(ジパング) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:47:01.95ID:xQZCCYPM0
>>53
今後は複数認証必須だな
57ソリブジン(東京都) [CA]
2020/09/30(水) 20:49:14.72ID:Ztzo37uV0
オワタww
58イドクスウリジン(東京都) [BR]
2020/09/30(水) 20:49:17.30ID:jTKOR5pa0
この会社のお漏らし2回目?
59ロピナビル(長屋) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:50:49.26ID:AHBE6OqV0
なんで保存するかなぁ
というかそういう部分って既にパッケージ化してるもんじゃないの?
60イドクスウリジン(東京都) [US]
2020/09/30(水) 20:52:07.67ID:gr59ySck0
保存してたということは…
61アデホビル(愛媛県) [US]
2020/09/30(水) 20:52:37.98ID:yyHPFS9M0
Sony銀行がやってるのみたいに、クレカの製造番号のうちランダムに指定された桁の数字(右から1桁目、5桁目、7桁目みたいに)を
入力させるようにすれば保存された場合のリスクは相当減ると思うのにね
62テノホビル(茸) [US]
2020/09/30(水) 20:53:33.68ID:aa5jJliM0
セキュリティコードはなんのためにあるかわからない 手元にクレジットカードがなくてやる犯罪者用か
63イドクスウリジン(奈良県) [US]
2020/09/30(水) 20:53:37.00ID:N1RR9Okf0
>>1
法律で規制して罰金取れや。
バカは痛い目に遭って学習しろ。
64アメナメビル(福井県) [RO]
2020/09/30(水) 20:54:21.32ID:9/fZyPyI0
だから3桁の固定数字でセキュリティもクソも無いと言っている…

固定情報として保存が出来てしまう仕組みその物が遅れている
65レテルモビル(日本のどこか) [US]
2020/09/30(水) 20:55:13.13ID:rysxgUGL0
え? セキュリテーコードって、そんなん勝手に使い放題やん、クソか
66アマンタジン(茸) [BR]
2020/09/30(水) 20:55:40.76ID:nP7Pleae0
フルオープンじゃねえか
67レテルモビル(日本のどこか) [US]
2020/09/30(水) 20:57:39.38ID:rysxgUGL0
>>62
マジでそれな、正直保存されるのなら全く意味がないわ、カード屋のセキュアサイトに繋がってログインするヤツ
あれを全部に適用しろやと
68ビダラビン(ジパング) [US]
2020/09/30(水) 20:58:22.62ID:6APqpVLB0
セキュリティコード保存すんなって…
お前ら毎回入力してんのw
69アバカビル(大阪府) [NL]
2020/09/30(水) 20:58:27.98ID:cn6gzuct0
というかこの手のネットサービスは情報集めすぎ
住所やクレカ番号なんて買って配送する時に入力するからそれまで空欄にしてろ
何で年数回程度の利用のためにその他の365日24時間保存してるんだよ

住所を郵便番号までに止めといたら、店舗購入したときに
ダイレクトメールが送れませんでしたとか言われて更新してくれって言われたことあるが
70エンテカビル(千葉県) [ニダ]
2020/09/30(水) 20:58:45.69ID:g7/e8Wok0
東映ビデオ

なにがあんのよ?ここにw
ま全額補償だからたいしたこたない
71レテルモビル(日本のどこか) [US]
2020/09/30(水) 21:00:44.24ID:rysxgUGL0
ナントカペイペイとか利便性だけを優先するあまりに、なんかもう、垂れ流しのクソザル過ぎない?
金を扱うという意識が無くなって来てるだろ
72リバビリン(香川県) [US]
2020/09/30(水) 21:01:28.50ID:AI6qJ3gK0
>>1
悪用されたら
この会社に損害賠償請求できないとおかしいな
73アタザナビル(東京都) [US]
2020/09/30(水) 21:02:39.52ID:omxTWpcb0
でも尼は欲しいものリストっとか漏らしてたろ
社会的に死ぬレベル
74アバカビル(大阪府) [CN]
2020/09/30(水) 21:02:49.74ID:F3GSLS420
>>41
ゆうちょとかジャパンネットみたいに、ポチーして番号入力でええよね😊
75エムトリシタビン(図書館の中の街) [AU]
2020/09/30(水) 21:03:08.01ID:nVDyJzms0
>>19
魔法使いサリーの走れD51を2年位前に108円で購入した。カード切り替わったから大丈夫だと思うけど心配は心配だ。
76アデホビル(愛媛県) [US]
2020/09/30(水) 21:05:01.32ID:yyHPFS9M0
>>45
それで俺は悪用されたよ
Amazon Payでカニと化粧品を10万円分くらい買われてた
尼とカード会社に連絡して返金&カード再発行してもらったけどね
セキュリティコードなしで尼ペイ開設できるんだよな。いまは知らないけど
77ポドフィロトキシン(兵庫県) [DE]
2020/09/30(水) 21:09:18.68ID:VtN8DpJl0
ネット・ショップ・ボーイズ
78アデホビル(大阪府) [ニダ]
2020/09/30(水) 21:09:51.65ID:iS2SXmxc0
ショップ側がセキュリティコード保存すんなや。何のために磁気情報とは独立したものに
なってると思ってるねん。
79ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]
2020/09/30(水) 21:10:07.04ID:i3Vk3jR40
セキュリティーコード保存する意味が分からん

悪用以外に用途が無い
80イドクスウリジン(東京都) [ニダ]
2020/09/30(水) 21:10:21.16ID:3xMLYED70
偽札横行が当たり前の国なんかと違うんだから
Vプリカが主流になってても問題なさそうだと思うんだけど・・
クレジットカードって結局信用不安(偽札横行)から出来たもんだし
81アデホビル(愛媛県) [US]
2020/09/30(水) 21:10:42.91ID:yyHPFS9M0
>>68
カードを登録する場合は登録時に1回のみ、登録してない通販サイトでは毎回入力
82エファビレンツ(SB-Android) [US]
2020/09/30(水) 21:12:24.55ID:U/YFFMZT0
>>77
Let’s make lots of money♪
83エトラビリン(東京都) [CN]
2020/09/30(水) 21:12:36.92ID:ZtdopH1E0
東映無線が無事なら別どうでもいい
84ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [US]
2020/09/30(水) 21:13:52.72ID:7frOaLcP0
セキュリティーコードって3桁だよな
少な杉
85アデホビル(愛媛県) [US]
2020/09/30(水) 21:14:33.93ID:yyHPFS9M0
>>79
システムがカード会社とつながって即時承認するようになってなくてバッチで承認をとるようになっているのかもな。
それまでは保存して置いて承認手続きが終わったら消せばいいんだけどそれをやってないとかね
86ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [US]
2020/09/30(水) 21:15:35.56ID:7frOaLcP0
>>76
悪用した犯人は捕まったの?
87ビクテグラビルナトリウム(静岡県) [EU]
2020/09/30(水) 21:15:48.48ID:bn7qqm050
>>72
クレジットカード会社が補償するからな

でも、悪用されて顧客に補償した金銭や、カード再発行にかかった費用って漏らした会社からきっちり取るのかな
88レテルモビル(日本のどこか) [US]
2020/09/30(水) 21:16:09.48ID:rysxgUGL0
3Dセキュアを義務化しても良いと思う、今後支那チョンのクソ犯罪者が大きく増えて来そうだし
89アデホビル(愛媛県) [US]
2020/09/30(水) 21:17:50.56ID:yyHPFS9M0
>>86
調査した詳細は教えられませんと言われた
90アシクロビル(静岡県) [ニダ]
2020/09/30(水) 21:19:09.16ID:/Y2cGYz30
なんでテキストで保存してるし。
91マラビロク(ジパング) [VN]
2020/09/30(水) 21:19:19.32ID:6615v8K30
カード登録出来るショップはセキュリティコード無かったらどうしてるの?
92アメナメビル(群馬県) [EU]
2020/09/30(水) 21:21:13.52ID:2psl7NAF0
セキュリティの意味が崩壊しててワロタ
93バロキサビルマルボキシル(大阪府) [TW]
2020/09/30(水) 21:22:47.41ID:DaIG4WnC0
>>13
さすがに、4は許容だろ。
セキュリティコード保存とかないわ。
94バロキサビルマルボキシル(大阪府) [TW]
2020/09/30(水) 21:24:48.79ID:DaIG4WnC0
>>29
それは違う。カード決済において、セキュリティコードはいらない。
95ミルテホシン(茸) [FR]
2020/09/30(水) 21:28:17.47ID:JHr6lMLL0
>>31
アメリカ企業は情報盗み盗まれが常態化してるからそもそもまともに社員を信用してないって聞くな、、、、つまり殆ど暗号化して流出してもわからんようにしてるんだろ。
96ソリブジン(ジパング) [ニダ]
2020/09/30(水) 21:30:36.12ID:xQZCCYPM0
>>95
賢いな

平文で情報漏らしまくってる奴は
法律で厳罰を与えてもらいたいわ
97ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]
2020/09/30(水) 21:31:33.42ID:qH/vsDpq0
東映ビデオのユーザーなんてカードの表裏をコピーして郵送かFAXで送れといえば
おくりそうだしな
98プロストラチン(SB-Android) [US]
2020/09/30(水) 21:33:37.86ID:lyzja7C40
>>5
もう保存出来なくなっているぞ
99インターフェロンα(愛知県) [JP]
2020/09/30(水) 21:34:32.92ID:TOsRZvnM0
って買い物に必要な情報全部漏れとるやないかい!
100ダルナビルエタノール(埼玉県) [KR]
2020/09/30(水) 21:35:09.69ID:kVml+Lj70
マックのモバイルオーダーも考えたら一番最初の認証時以外は確認ないからスマホ落としたらおしまいだな
101バロキサビルマルボキシル(福島県) [US]
2020/09/30(水) 21:37:13.54ID:9CutzF8m0
>>30
ネットバンクももう今使ってない
102レテルモビル(日本のどこか) [US]
2020/09/30(水) 21:38:48.35ID:rysxgUGL0
>>100
だから、スマホ自体のセキュリティレベルを上げないといけないんだけどね
103ガンシクロビル(神奈川県) [US]
2020/09/30(水) 21:39:11.47ID:Y5TTnM790
ショップじゃなくこのショップにシステムを納品したネット業者の犯行だろ
104ザナミビル(千葉県) [US]
2020/09/30(水) 21:39:53.66ID:FmDhyrNC0
>>41
ほんとそれだけで安心感がまるで違う
105バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]
2020/09/30(水) 21:51:11.84ID:A3Mg9fDW0
最後の砦を保存て笑
106ダクラタスビル(東京都) [GB]
2020/09/30(水) 21:51:24.01ID:wukoZAa00
クレカの有効期限とか1年くらいにして、セキュリティコードと都度更新すりゃいいのに。
107アマンタジン(熊本県) [AU]
2020/09/30(水) 21:56:37.78ID:cS0opCJx0
サウンドハウスだけは絶対に許さん
あそこはまさにガバガバだった
108ダルナビルエタノール(大阪府) [US]
2020/09/30(水) 22:01:16.08ID:L7IDt8XI0
日本はネット関係ボロボロすぎる
109エファビレンツ(東京都) [ニダ]
2020/09/30(水) 22:05:53.93ID:jnq1V5Rf0
セキュリティコードって保存したらだめなんじゃなかったっけ
110ホスフェニトインナトリウム(徳島県) [CN]
2020/09/30(水) 22:08:30.74ID:Z68U/3uL0
ガバとかそんなレベルじゃねえな・・・
111オセルタミビルリン(東京都) [US]
2020/09/30(水) 22:27:33.69ID:LWx6IyMA0
PCIDSS準拠してねーじゃん
112ホスカルネット(茨城県) [BR]
2020/09/30(水) 22:33:16.47ID:1nGOTirj0
ネットの金銭取引は毎回スマホで2段階認証やらせろよ
他人がカード使えるって不用心すぎる
113レテルモビル(神奈川県) [US]
2020/09/30(水) 22:35:45.08ID:xWqwA2iU0
セキュリティコードもセットで保存してたらセキュリティコードにならないじゃん
114ビダラビン(東京都) [MY]
2020/09/30(水) 22:36:57.64ID:wL00ThqC0
>>13
お前もついでに死ね
115パリビズマブ(大阪府) [US]
2020/09/30(水) 22:39:33.09ID:DROdtcEf0
こんなとこじゃパスワードもなにもかも平文だろな
116アタザナビル(大阪府) [US]
2020/09/30(水) 22:40:25.11ID:5IRRrKkY0
だからね
ページ改竄されてJavaScript埋め込まれて
カード番号入力した瞬間に他所に転送されるんだから
保存してなくても抜かれるんだよ。

カード番号非保持で安心とか抜かしてたカード会社の怠慢が原因なの。
117ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]
2020/09/30(水) 22:41:42.50ID:Y1ygqBJB0
どこのコンサルがついてんだ
118ザナミビル(東京都) [US]
2020/09/30(水) 22:50:30.07ID:C+qQoJrU0
>>11
一昨年から令和になったの知らないの?
119アバカビル(神奈川県) [FR]
2020/09/30(水) 22:51:55.89ID:2krK2aK20
>>1
セキュリティーコード保存ワロタ
セキュリティーになってねぇw
120リトナビル(東京都) [SE]
2020/09/30(水) 22:53:30.86ID:yNSqNpKd0
ひどすぎw
121エルビテグラビル(愛知県) [CN]
2020/09/30(水) 22:59:20.73ID:Tk5Dwzra0
ネットのクレジットカード決済自体がセキュリティ脆弱すぎると思うんだが
なんでこんなに普及してんだろう?
122オセルタミビルリン(東京都) [US]
2020/09/30(水) 23:19:32.89ID:LWx6IyMA0
>>121
普通のサイトなら非保持非通過にして
決済専用サービスに飛ばす
非保持に対応しない場合はPCIDSSに準拠しなきゃならん
割賦販売法が改正されてとっくに対応してなきゃならんのだが

サボったな

もう移行期限はすぎてるんで
罰金食らう可能性もある
123ドルテグラビルナトリウム(日本のどこか) [US]
2020/09/30(水) 23:22:44.75ID:JbJRdhTX0
昔どっかのカード会社からいきなり連絡来て
セキュリティコードまでお漏らしした会社からの依頼で
利用者のカード番号を変更させてもらってると急にカード番かわったな。

再発行手数料はもちろんお漏らし会社との事だったが
登録し直しとかで充分大迷惑だった。
124バロキサビルマルボキシル(東京都) [RO]
2020/09/30(水) 23:27:02.78ID:d9Op9/2i0
普通、中小のネット通販ってカード情報入れると決済代行会社にリダイレクトして通販会社でカード情報はスルーする様になってて保持しないのがセオリーじゃないの?まさか東映ビデオがカード情報持ってたの?
125イスラトラビル(ジパング) [US]
2020/09/30(水) 23:31:25.20ID:fTQvTQhL0
>>124
決済代行のPayPalみたいなの欲しいよな
126インターフェロンα(東京都) [US]
2020/09/30(水) 23:34:24.69ID:ajBhia0i0
ペイパルってあるじゃん
カード取り消したいと言っても住民票?送れとか身分証明書送れとか言って全然対応してくれない
怖すぎるわ
127nemo@京都(山口県) [US]
2020/09/30(水) 23:35:25.97ID:r5AS4nki0
>>124
セキュリティに投資していない通販会社は収納代行会社をかませるべき
だよな。さもなくばPayPal決済にするか。
128テラプレビル(北海道) [ニダ]
2020/09/30(水) 23:41:21.43ID:gbZwI6kQ0
>>16
平文なにそれって国やで
129メシル酸ネルフィナビル(福岡県) [US]
2020/09/30(水) 23:48:30.55ID:FcqYsXNn0
これはそこそこ高値で売れたやろな
500円×1万件か
フルセット情報やから情報屋買うわ
130エファビレンツ(光) [JP]
2020/09/30(水) 23:50:43.46ID:kPmW7rKI0
>>37
俺のがもろに載ってた
寒気がしたわ
131ネビラピン(光) [IT]
2020/09/30(水) 23:51:01.70ID:xAYMc3TG0
こういうことがあるからLINEpayにしとけと
クレカ番号入力するのもキーボードはSimejiにしておけばなお安心だぞ
132ソリブジン(ジパング) [ニダ]
2020/09/30(水) 23:53:41.75ID:xQZCCYPM0
>>131
わざと?
それ一番やってはいけない悪手だけど?
133ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [CA]
2020/09/30(水) 23:55:21.10ID:zyzIKLmc0
だからクレジットカードは不便なんだよ
134ラミブジン(東京都) [US]
2020/09/30(水) 23:56:55.64ID:VAP7zGWf0
東映に賠償請求だ!
135アマンタジン(東京都) [US]
2020/09/30(水) 23:57:52.40ID:bH4G/0E80
大手会社がこれはヤバイだろ
136バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
2020/09/30(水) 23:59:13.95ID:IxEaXX4Q0
>▽カードの名義人名、▽カード番号、▽有効期限、▽セキュリティーコード

フルコンボだどん!
137オムビタスビル(茨城県) [US]
2020/09/30(水) 23:59:36.02ID:JhCNYqWg0
後で不正利用分が返ってくるとしても、
払えない額の請求で信用に遅延とか付くのが嫌だなぁ
138しまクリーズ(東京都) [US]
2020/10/01(木) 00:08:54.86ID:SQjOoSOQ0
月額利用のやつは全部アマゾンみたいなチャージ式にして欲しい
こういうのあるからカード登録したくないんだよね
139Mr.メントス(愛知県) [ニダ]
2020/10/01(木) 00:15:23.32ID:bwBdhIWk0
Q: クレジットカード情報を抹消してください
A: 大変申し訳ございませんが、クレジットカード情報につきましては弊社では一切保持していないため、対応いたしかねます。
利用停止や再発行を含むご依頼につきましては、ご契約のクレジットカード会社さまに直接お問い合わせ頂けますようお願い申し上げます。

あれれ〜言ってること矛盾してるねぇ
140エビ男(やわらか銀行) [US]
2020/10/01(木) 00:25:00.15ID:9WXX0/470
あーあやっちゃったね
141アリ子(ジパング) [DE]
2020/10/01(木) 01:06:19.87ID:xcXH4RcY0
バカす
142都くん(東京都) [RO]
2020/10/01(木) 01:17:08.75ID:7+gmra4y0
って事は東映ビデオのサーバーからぶっこぬいたんじゃ無く、データの経路から漏れていたって事?
143パピラ(東京都) [EU]
2020/10/01(木) 01:45:19.81ID:4K37TEMz0
日本の経営者は無能だらけ
経営コンサルタントが年収軽く一千万超えるからな
有能経営者が多ければ経営コンサルタントに仕事はない
144でんこちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/01(木) 01:51:26.62ID:vhIYv2nl0
大手でもシステムやセキュリティに金かけないところはいくらでもある
単価設定が低すぎてまともに人が集まらないところとか
145クウタン(東京都) [US]
2020/10/01(木) 01:53:46.53ID:WNMeag5M0
なんで保存するアホサイトが後を経たないんだろう
146いくえちゃん(東京都) [CA]
2020/10/01(木) 01:53:50.63ID:YvFiurmw0
>>5
まだ法律にはなってないんだっけ
カード会社側で禁止になってた気がする
147カツオ人間(北海道) [KR]
2020/10/01(木) 02:19:10.32ID:/AblNmf/0
3Dセキュアカード会社が用意してるのに使ってくれないアマゾンどうにかならんのあれ
カード会社も強制にしろよ
148ブラッド君(茸) [US]
2020/10/01(木) 02:20:42.56ID:jjy4bikK0
一年間気づかずに垂れ流し??
149はずれ(東京都) [US]
2020/10/01(木) 02:26:29.73ID:5U5OBNcw0
通常コンテンツ側でクレカ情報そのものは扱わないだろ
認証サービスに直接投げてそのレスポンスだけで処理するだけ
意図的に収集する仕組みにしない発生し得ない
これは刑事事件だね
150チーズくん(茸) [US]
2020/10/01(木) 02:47:24.21ID:IFOamWW90
決済が済んだ金融情報の保持を許すな
罰則付き法律で縛れよ
151陸上選手(東京都) [US]
2020/10/01(木) 02:57:41.22ID:2nNYMoM+0
>>149
まあそうだよね。そこまで自前でやってるところって何があるかな?
普通はむしろそんなの怖くて実装躊躇うと思うんだけど。
152陸上選手(東京都) [US]
2020/10/01(木) 03:01:45.53ID:2nNYMoM+0
>>116
なるほど勉強になるわ。やらないけど。
153モモちゃん(宮城県) [US]
2020/10/01(木) 04:55:28.01ID:f2yQnOio0
暗号化ぐらいしろよ
154ケンミン坊や(千葉県) [IT]
2020/10/01(木) 04:58:14.90ID:ajFgLnnI0
つーか店員に預けるカードにセキュリティコードが目に見える形で書き込まれているってどうなのよ?
155↑この人痴漢です(茨城県) [US]
2020/10/01(木) 05:01:18.81ID:TmJ++O2K0
こういうの怖いからVプリぺしかつかわんのだわ
156auシカ(神奈川県) [BR]
2020/10/01(木) 05:02:27.28ID:uaQ85dFZ0
セキュコード入れるときにちゃんとカード会社サイトの入力窓にリダイレクトしないとこじゃ買わない
157パナ坊(千葉県) [US]
2020/10/01(木) 05:02:43.44ID:DTJOI7rf0
セキュリティコードなくても決済できるよね
アマゾンとか楽天で入力した覚えないよ
158みのりちゃん(東京都) [IT]
2020/10/01(木) 05:04:18.92ID:fSAgl66/0
クレジットカード会社にも東映は連絡しておけ
159トラムクン(東京都) [US]
2020/10/01(木) 05:07:04.41ID:mx+WNBlC0
バカウヨ弱者には関係のないスレ
160ゆうゆう(大阪府) [NL]
2020/10/01(木) 06:07:17.23ID:XwYwOa/00
>>155
そうはいうけど手数料高すぎないか?
こんだけ途中で抜かれるならデビットカードの方が手数料ゼロの分マシな気がしてくるが
161みらい君(ジパング) [DK]
2020/10/01(木) 06:23:24.33ID:j2LCTlS40
ヨドバシでそもそもセキュリティーコード入れたことない
162バスママ(公衆電話) [IT]
2020/10/01(木) 07:01:07.27ID:FcNa6LNs0
東映は罰としてHPに全口座情報をネットバンキングのID pass付きで公開しろ
163パレオくん(ジパング) [US]
2020/10/01(木) 07:10:10.79ID:IfR+lY/H0
>>1
こんなアホなシステム組む会社を晒してくれ
164ポンパ(ジパング) [GB]
2020/10/01(木) 07:11:20.72ID:phwxKnpl0
>>157
あれは何なんだろうね
企業の信用度?
165ポンパ(ジパング) [GB]
2020/10/01(木) 07:15:21.06ID:phwxKnpl0
そういえばAmazonってクレカだと1円とか引かれる時あるよね

後で返してくれるけど

あれで不正を確認してんのかね?
166ぴぴっとかちまい(北海道) [US]
2020/10/01(木) 07:16:39.23ID:4YTnqCeJ0
運営してる人って
元2chの運営の人?
やらかしたけど、どうなったのかよくわからないよね
167黄色いゾウ(滋賀県) [ヌコ]
2020/10/01(木) 07:17:35.70ID:rHG2HTgD0
>>166
へー
2ちゃんねるでも盛大なお漏らし騒ぎがあったけど
168ティグ(福島県) [ニダ]
2020/10/01(木) 07:19:47.49ID:DTyzG8Tl0
セキュリティコード保存するとかアホすぎ
169黄色いゾウ(滋賀県) [ヌコ]
2020/10/01(木) 07:20:04.58ID:rHG2HTgD0
クレカは楽天カードでしょう
利用する度にくどいぐらい通知が入るw
170ティグ(福島県) [ニダ]
2020/10/01(木) 07:22:35.58ID:DTyzG8Tl0
>>165
1円オーソリはどこでもやってる
不正の確認じゃなくてカードが生きてるか確認してる
171フクリン(東京都) [CA]
2020/10/01(木) 07:26:04.17ID:WypZH0dg0
>>30
ネットバンクは短時間だけ有効な6桁の数字を生成するTOTP認証アプリが主流
あの時代遅れのアホな物理カード使ってるのは地銀くらいだろw
172フクリン(東京都) [CA]
2020/10/01(木) 07:27:08.22ID:WypZH0dg0
>>146
でも現に>>1で保存してるじゃん?
173都くん(東京都) [RO]
2020/10/01(木) 07:30:23.69ID:7+gmra4y0
>>169
だけど店舗側から言わせてもらうと一番トラブル率が高いのも楽天カード。
174陣太鼓くん(SB-Android) [US]
2020/10/01(木) 07:30:54.46ID:bt1CgFW70
さっしーえっち●データー流出事件で身バレして消えたムホムホさんは元気にしてるかな〜w
175ライオンちゃん(愛媛県) [US]
2020/10/01(木) 07:43:20.47ID:u5wdIrNN0
>>128
「へいぶん」って読む人は多いだろうな
正しくは「ひらぶん」
176スーパーはくとくん(大阪府) [US]
2020/10/01(木) 07:49:49.64ID:ZoUr6Pav0
>>171
楽天のデビットカードさん涙目
177レインボーファミリー(埼玉県) [US]
2020/10/01(木) 08:06:41.63ID:rdrHT1JV0
流出ではなく売り払ったんじゃないの?
178デンちゃん(宮崎県) [MX]
2020/10/01(木) 08:13:50.27ID:LlBn7h910
どこのソフト会社なんだろ
日本の会社では、出入り禁止に値するだろ
179ルネ(ジパング) [US]
2020/10/01(木) 08:16:21.98ID:JXkBPidk0
>>32
Amazonの不祥事は
表沙汰にならないから
180KEN(東京都) [US]
2020/10/01(木) 08:34:15.60ID:FgOPoSkK0
セキュリティコードは漢字で入力形式にお願いしますね
181↑この人痴漢です(茸) [DE]
2020/10/01(木) 08:37:17.94ID:MsFP2dCU0
>>116
公式発表で「改ざんや不正プログラム等は発見されませんでした」と書かれているのだが
182都くん(ジパング) [US]
2020/10/01(木) 08:41:29.42ID:kPSvgzvt0
表に出るのはタマタマで、やらかしてるとこかなり多い気がする
報道で慌てて消してるとことか
183ひよこちゃん(東京都) [US]
2020/10/01(木) 08:42:20.58ID:Z7ydCVfr0
>>1
潰せ!!!倒産させろ!!!
184星ベソくん(福岡県) [CN]
2020/10/01(木) 08:53:44.02ID:Vxq1TYgm0
>>181
東映のサイトを改竄しなくても抜く方法あるからだよ
185マコちゃん(大阪府) [KR]
2020/10/01(木) 08:57:44.23ID:vRSMOFx50
クレカは不正利用が無いかを月一で確認してれば被害受けるのはカード会社だからどうでもいいわ
186ケロちゃん(東京都) [ES]
2020/10/01(木) 09:00:02.43ID:Fn3X47kP0
>>88
でもさ、設定しててもサイトによっては
3Dセキュア画面に行かないこともあるような…
187ニックン(愛知県) [US]
2020/10/01(木) 09:56:33.23ID:7lf8MNt50
人気作でもなかなかソフト化しない会社で元々印象悪い
相棒DVD化の話に乗ってくれないので
系列を無視して他社に話を持っていったそうな
188アッキー(東京都) [JP]
2020/10/01(木) 10:06:10.75ID:y/BRR7oT0
セキュリティーコードのためののセキュリティーパス10桁とか必要になりそうで草
189ウッドくん(茸) [JP]
2020/10/01(木) 10:13:46.48ID:TUFxJoX40
セキュリティコードはクレジットカード不正被害の最後の砦だろ
190Happy Waon(埼玉県) [GB]
2020/10/01(木) 10:14:30.54ID:mAqZGM420
それ保存しちゃいけないやつだw
191さなえちゃん(富山県) [CN]
2020/10/01(木) 10:14:31.68ID:T/ytVnDl0
>>181
改竄や不正プログラムを利用せずにデーターが抜けてしまう方がヤバいよな
192ペンギンのダグ(大阪府) [US]
2020/10/01(木) 10:20:13.96ID:Gr26yMYZ0
ヤマダ電機はクレカの再発行料補償するとか記事に出してたのに
実際は拒否されたからな
事情を楽天に話したら、無料で再発行しますってしてくれたわ
さすがさいつよ楽天カードマン
193エコまる(東京都) [MX]
2020/10/01(木) 11:27:33.89ID:rHG2HTgD0
カード会社とどういう契約なんやろ
普通禁止されてるし契約切られたり訴えられたりするぞ
194auワンちゃん(東京都) [US]
2020/10/01(木) 11:37:48.99ID:Hmnhb6Uc0
セキュリティコードをなんだと思ってんだこれ…w
195よむよむくん(高知県) [CN]
2020/10/01(木) 11:39:55.25ID:s2N6xHKv0
普通セキュリティコードの保存してないもんなの?
俺いつもAmazonで買い物する時に毎回セキュリティコード入力したりしてないけど、それはセキュリティコードが保存されてるからじゃないの?
196TONちゃん(埼玉県) [ニダ]
2020/10/01(木) 11:57:04.32ID:QbaGXgTF0
>>165
5年以上前だがPayPalも俺が使い始めた頃はやってたぞ
197にっくん(茸) [US]
2020/10/01(木) 11:59:02.37ID:58bj8UzN0
普通、通販の決済って、販売側にカード情報残らないようなプラグイン使うだろ
198レンザブロー(大阪府) [IT]
2020/10/01(木) 13:51:07.00ID:Vj8+9iiP0
>>195
保存しちゃダメになってる
PCIDSSってルールがある
199どんぎつね(兵庫県) [ニダ]
2020/10/02(金) 03:28:48.48ID:LUddpqQr0
>>195
セキュリティコード保存しなくても、初回決済で決済が成立したという実績があれば、以後の取引はセキュリティコードの鍾会がなくてもOKにしてるのでは?
200ソーセージータ(神奈川県) [AT]
2020/10/02(金) 03:31:34.94ID:i206c2Kq0
うわー東映ビデオが無くなったら
何処で買い物すればいいんだろ
201やじさんときたさん(大阪府) [CN]
2020/10/02(金) 04:48:21.20ID:VlfnONOo0
カード再発行して色んなところに再登録していくのが大変
202マップチュ(東京都) [US]
2020/10/02(金) 08:17:30.53ID:zrxTuWQu0
>>201
それ、勝手に更新されてる所とされてない所があるから不思議
203ことちゃん(愛知県) [AU]
2020/10/02(金) 11:10:30.35ID:VAEF07TY0
もうワンタイムパスワードにしろよ
204宮ちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 11:39:39.75ID:EJWBEymD0
セキュリティコード保存とか
廃業したあと情報ヤクザにでも売り渡すつもりだったのか?
悪用する以外保存する理由無いだろこんなの
205とぶっち(空) [ニダ]
2020/10/02(金) 11:55:41.18ID:Aif1eBKY0
>>146
1990年代末期でも絶対してはいけないこととしてカード会社の要求事項に太書きしてあったw
206とぶっち(空) [ニダ]
2020/10/02(金) 11:57:00.92ID:Aif1eBKY0
>>203
ワンタイムも意味ないって最近記事で見たわw
207みやこさん(茸) [JP]
2020/10/02(金) 11:59:27.59ID:DShW7Jxu0
Vpassみたいなのを法で義務づけたほうがいい
208京急くん(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 12:00:12.38ID:QOb5Ok280
全ての情報漏らしてるじゃん
ただちに使われるだろ
209赤太郎(大阪府) [ヌコ]
2020/10/02(金) 12:09:11.99ID:AxZlZLR00
セキュリティコードって昔から思うけど
なんかもっと他にいい方法ないのかよ
210まりもっこり(やわらか銀行) [ニダ]
2020/10/02(金) 12:14:06.50ID:6pDYYzhF0
カード情報とか絶対保存したくない
決済の実装はstripeとかにすればいいのになんでこういうとこって自前でやりたがるのか
セキュリティよりも手数料を払うのが嫌なのか
211ロッ太(SB-Android) [US]
2020/10/02(金) 12:17:14.49ID:yMW335Hr0
セキュリティコード(哲学)
212ソニー坊や(ジパング) [CN]
2020/10/02(金) 12:28:52.82ID:YBqrJ9iR0
なんで保存すんの?
213タッチおじさん(茸) [JP]
2020/10/02(金) 12:34:48.03ID:i/CNb63A0
東映ビデオはまずいですよ!!
214とぶっち(空) [ニダ]
2020/10/02(金) 13:31:02.29ID:Aif1eBKY0
カード会社と提携するとですね
どうやってカード情報を問い合わせして決済するかの手順が書かれた資料が来て、それに合わせてサーバー側を作り込みするんだけど
カード情報の取り合いについていちいち細かいくらい書いてあって、それに従わない場合は契約の取り消しもあるって書いてあんの
それを守れないなら自社で決済システムを用意すんなということですよ
215DJサニー(奈良県) [GB]
2020/10/02(金) 13:36:04.77ID:8hjrRjFK0
セキュリティコードって、保存できるの?
そもそも店側で把握できるもんなんだな
なら、悪徳企業だったらこんなん保存するしか選択肢ないじゃん
たまたまこの企業は他意はなかったのだろうけども
もし悪い組織だったら、絶対保存するだろうがよ
216ドコモン(広島県) [US]
2020/10/02(金) 19:35:13.83ID:gtuAdydf0
改正割賦販売法で加盟店はカード情報非保持、非通過にになったはずでしょ??
どういうことよ
217nemo@京都(広島県) [US]
2020/10/02(金) 19:53:20.78ID:2OW4+U0w0
>>216
とくに経過措置は定められていないみたいだから、違法だよね。
218エコまる(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 22:29:43.83ID:u/XDeFkb0
非保持なら自己問診票すらいらない日本とは
219nemo@京都(兵庫県) [GB]
2020/10/02(金) 22:41:31.43ID:lp6zHCBZ0
しかし、東映ビデオの顧客から情報がごっそり抜かれていたということは
・東映ビデオのサイトがクレジット情報を保持していた
・バックドアを作られて、入力したカード情報がそのまま漏れていた
以外には考えられないんだよな。
220マルちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 22:43:48.84ID:QYfcBhac0
東宝はこんなことにならないだろうな
221ちびっ子(東京都) [JP]
2020/10/02(金) 22:45:21.73ID:UrNxBMYH0
>>215
それな
カード会社以外が知り得たらアウトだろ
222マックライオン(茸) [ニダ]
2020/10/02(金) 22:51:49.93ID:DzUYyK7J0
>>27
こんなもん不正使用+窃盗と同じ罪状でいいよな
223大吉(東京都) [US]
2020/10/02(金) 23:00:52.85ID:1rD+g7Jx0
>>209
パスワードとか?
別に何かあったらカード会社が補償するだけじゃん
めんどいからいらないでしょ
だいたいセキュリティコード自体もユーザーの利便性を無視した彼らの保身じゃん
セキュリティコードがまず不要
224ハッチー(東京都) [US]
2020/10/02(金) 23:07:31.42ID:QF60EXFT0
謝罪で済むレベルなの?
225ピーちゃん(愛知県) [KR]
2020/10/02(金) 23:11:03.38ID:YFs4kEQ00
SONYも前あったなPlayStationのやつ
226nemo@京都(兵庫県) [GB]
2020/10/02(金) 23:12:00.26ID:lp6zHCBZ0
>>223
セキュリティコードはカード現物を利用しないネットショップ決済の場面
で不正利用を防ぐためのもの。もちろん完全ではないが、一定の歯止めに
はなる。セキュリティコードを保存するようなアホなショップがなければ。
227黒あめマン(東京都) [ES]
2020/10/02(金) 23:15:18.72ID:fnIMEAiF0
ネットのクレカ決済は、ワンタイムのVISAデビッドに限る
228都くん(東京都) [US]
2020/10/03(土) 02:13:37.01ID:mXxRr33T0
>>226
ん?
不正利用があってもカード会社が補償するからユーザーにはセキュリティコード自体不要って話なんだけど?
229nemo@京都(兵庫県) [GB]
2020/10/03(土) 02:18:52.67ID:Q2AUfT/C0
>>228
そのへんのリスクを軽減化するためにあるのだ。
230おばこ娘(ジパング) [GB]
2020/10/03(土) 13:16:31.46ID:JEgGUTKP0
>>19
ヤクザ映画だらけじゃないのか?

>>126
ネットの画面から 登録クレジットカードの抹消手続 できるぞ。
電話で問合せすると、中国人と韓国人ばかり対応して 全く要領を得ないことあるが。
基本 どうしてもPayPalでないと決済できない場合以外は利用しない。
231auワンちゃん(東京都) [ZA]
2020/10/03(土) 14:54:23.20ID:TWA+vTnS0
買い物し放題じゃん
でリストはどこ?
232エチカちゃん(東京都) [SG]
2020/10/03(土) 15:04:40.15ID:UMw1rPeX0
韓国旅行でホテルに予約入れたら、カードのセキュリティコードを教えろ言われてビビったわ
233チーズくん(神奈川県) [ニダ]
2020/10/03(土) 15:10:05.89ID:IHFI+1jT0
クレカ情報削除出来ない糞サイトもあるんだぜ
234デラボン(東京都) [FR]
2020/10/03(土) 15:11:50.07ID:BPo7v4KC0
ドラえもんの版権半分寄越さないと
235アフラックダック(東京都) [US]
2020/10/03(土) 15:14:23.72ID:VRgPYTV/0
セキュリティーコードさらにWEB認証ってのもあるな
3Dとか言うやつ?
236ロッチー(やわらか銀行) [ニダ]
2020/10/03(土) 15:17:24.34ID:/dP4lvlx0
2018年3月末までにECサイトはカード番号非保持化もしくはPCIDSS準拠してなければならない。
カード情報を持ってたと言う事はPCI DSSに対応したのか。
237MOWくん(北海道) [US]
2020/10/03(土) 15:19:53.32ID:H29I4i4G0
セキュリティーコードは保存するなってクレジット会社から言われてるだろ
これペナルティーとかないの?
みんな保存しすぎでしょ
不正利用を応援していると思われても仕方がない
238MOWくん(北海道) [US]
2020/10/03(土) 15:24:02.78ID:H29I4i4G0
>>126
それほんと?
海外通販で使うのでPaypalにVプリカ紐付けて使ってるけど
Vプリカの番号コロコロ変わるからそのたびに付け替えても何も言われない
まあ、正しい本人情報入れてるからかもしれんが。
 
LINEPayでスマホ移行したときに残高消えた時は色々要求されたな
239健太くん(空) [AR]
2020/10/03(土) 15:48:57.23ID:4nbhKcTq0
全部やんけ
240ミルバード(ジパング) [CN]
2020/10/03(土) 16:23:34.73ID:pomwpmRw0
てかなんでカード会社以外の第三者でしかない店舗が記録取ってんだよ
それが一番あり得ないんだが何考えてんの?
241TONちゃん(北海道) [CH]
2020/10/03(土) 16:26:34.57ID:d3PTKzJQ0
●事件あった後にガチで不正利用あって楽天カードから電話来た
242すいそくん(京都府) [US]
2020/10/03(土) 16:30:26.56ID:55xFwAv30
ネットでカード使う時はVプリカを噛ませてるわ
面倒くさいけどね
243生茶パンダ(千葉県) [US]
2020/10/03(土) 16:45:57.03ID:nYvf2Kj30
中国のサイトで購入とか怖くてできんな
故意に盗もうとしたら余裕でできるってことよな



東映ビデオって何を売ってたんだ?
ブルーレイとかだけなら買ってないから大丈夫だと思うが
244たらこキューピー(ジパング) [US]
2020/10/03(土) 16:48:50.92ID:GPnrryf90
>>243
東証の停止もそうだけど必ず中国のーって恐怖感煽るけど
実害として出てるのはこれも含めてすげえくだらない自爆ばっかだよね...さすがに恥ずかしいよ
245生茶パンダ(千葉県) [US]
2020/10/03(土) 16:54:21.80ID:nYvf2Kj30
中国の話をすると
日本語の怪しい奴が出てくる
これマメな

ニューススポーツなんでも実況



lud20251008094928
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601464012/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クレジットカードのセキュリティコードを保存していたアホなネットショップがまた発見される->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【芸能】グラドル・紗綾の“たまらないFカップ”に悶絶! セクシーでシンプルなビキニショットにノックアウト
【朝日新聞】 相手に十分取材をして、記事を書く そんな当たり前のプロセスが存在しないキュレーションなるネットメディア★2 
元フジアナの渡邊渚さん、セクシーショットで初フォトエッセーPR「様々な人たちに届いてほしい」 [ネギうどん★]
娘。に入ってからようやくサンデーのインタビューでファッション好きとカミングアウトした森戸知沙希ちゃんの私服コレクションが見たい
【E-BODY】Kカップ 1メートル10センチのデカ乳輪ぱい!! 男性との出会いがなくて応募してきたムッツリすけべな爆乳保育士さん 生ハメAVデ...【巨乳/淫乱・ハード系】 ©bbspink.com
【独占入手】MUTEKIから発売中!令和グラビアランキングNo.1・安位カヲルのここだけでしか見られないオフショット第2弾!!撮影中に…撮影の合間に…FANZAニュースだから撮れた秘蔵画像を大量放出!
ガヴリールドロップアウトで一番おまんこ生ハメセクロスしたい女の子の画像を貼っていくスレ
モンサントが開発したグリホサート(ラウンドアップ)、発がん性や催奇形性のない安心安全な除草剤だった
「買い物依存症」でリボ払い残高が3ケタ行きそうなのにまた今ヘッドホンアンプとミラーレス一眼ポチりそうになってる
かつてつばきファクトリー(小片・岸本・小野)も出演したことのあるフジテレビ「ドッキリGP」にアンジュルムから竹内と川名が出演
【レイプ・ドラッグ、のようなもの】ウイスキーとエナジードリン●を混ぜたものを飲ませるなどして抵抗できない状態にして猥褻行為・福岡 [水星虫★]
ロシア製のトラック、インパネ上でテトリスをプレーできる隠しコマンドが見つかる
【キャッシュレス】番号を記載しないクレジットカードが人気 盗み見防止で安心感 [シャチ★]
【暇アノン】ネオジオン暇空「カップルのセックスは女がコンドーム持ってても男が用意してないなら生でヤるっしょ」
外国人「ジャップ産のゲームを買ったらヤクザってワードがセキュリティに引っかかって送金できなくなったの😭」
【芸能】永野芽郁、車の中から見つめるキュートなショットに「可愛すぎる、、」「助手席乗りたい!」と絶賛の声 [砂漠のマスカレード★]
【スパイ活動】「CIAによって開発されたマルウェアを発見した」とサイバーセキュリティのカスペルスキーが発表 [樽悶★]
【グラビア】Gカップグラドル 桃奈りさこ 1stDVDで制服・スク水・ブルマ・猫のコスプレでキュートなショットを連発!★4
【セキュリティ】1億2800万人ものiPhoneユーザーがマルウェア入りのアプリをインストールしていたことが明らかに [すらいむ★]
キン肉マンの人気必殺技「フェイスフラッシュ」を再現したスマホライトカバーが発売。ソルジャーとフェニックスの全2種
【ゲーム】米テキサスの銃乱射犯は『コールオブデューティ』をプレイしていた 「暴力ゲームが若者をヘイトクライムに走らせる」と識者
【テレビ】「たけし『いくらかよこせ』」が今夜ネット記事になる? 「ニュースキャスター」での発言はたびたび話題に [爆笑ゴリラ★]
【生物】「快感は生殖における重要な要素です」 長年存在しないと考えられていたヘビの『クリトリス』を世界で初めて発見 豪アデレード大
アウトロー系YouTuberになったダルビッシュ翔「偉大な兄貴のプレッシャーがあってグレたと言われるけど、全然違いますよ(笑)」 [ネギうどん★]
【テレビ】吉川晃司 2カ月ぶりツアーで代名詞「シンバルキック」3連続ミス…「距離がつかめない。全然当たらない」 [フォーエバー★]
浜辺美波&岡崎紗絵、貴重な“2ショットプリクラ”公開に「倍盛れる」「ずっと見たかったので嬉しい」の声<ドクターホワイト> [ひよこ★]
【グラビア】増量! Gカップグラドル 桃奈りさこ 1stDVDで制服・スク水・ブルマ・猫コスプレのキュートなショット連発![05/03] ©bbspink.com
【東京】タクシーが当て逃げ、ネット情報で運転手を発見 修理100万円 「逃げるという行為をプロであるタクシードライバーが…許せない」 [あしだまな★]
【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★6 [オクタヴィアス5世★]
キッズ向けアプリ「プロジェクトセカイ」 異例のガイドラインを公開。 なぜか嫌儲民に突き刺さってしまう。
ももクロやエビ中などのスタプラアイドルフェスのライブセットが貧乏すぎてハロヲタも同情してしまうレベルだった
アンジュルムがカバーしたセクシーキャットの演説が酷すぎる件
ソースネクストで情報漏洩 10万人のクレカやセキュリティコードが盗まれる
【悲報】 「デリシャスパーティ プリキュア」 セクレトルーさん、ついに気付いてしまう
ドラクエ10のトップブロガーがアフィで株式会社を作っていた事が発覚し炎上。住所と本名もバレる
【悲報】バカッター、クレジットカード券面をウキウキで晒したところ黒塗り部分が透けてしまい炎上
プリキュアや響けユーフォニアムやプリンセスコネクトみたいな女の子が女の子と恋をする当たり前の世界
リアル鬼ごっこみたいな韓国ドラマがNetflixで世界2位を記録 1位はセックスエデュケーション
魔法使いプリキュアってあんまり人気ないイメージだったけど意外とキュアミラクルのエッチな絵多いな
【プラチナ比較】ニーアオートマタとベヨネッタ2…どうして差がついたのか…慢心、環境ハードの違い
田代まさし「覚せい剤はフジテレビのアシスタントディレクターが「いいのありますよ」って誘ってきて始めた」
今しがたアマゾンプライムビデオでトリックラストステージ見たんだが最後山田はガチで記憶喪失なの???
【ネット】アダルトサイト見てたら突然シャッター音、ついにここまで スマホ対応で進化するワンクリック詐欺
【国際】消息不明のマレーシア航空MH370と見られるロゴが描かれたコックピットと尾翼がカンボジアの森林で発見
【朗報】飯窪はるなん次期リーダーが小田牧野のビジュアルツートップを従えてドセンター!!いよいよ飯窪体制始動か!?
有線VRヘッドセットの「ケーブルが邪魔」問題を解決する画期的なアイテムが発売。ケーブルを天井に吊して取り回すシステム
ぶっちゃけ「エキセントリック」と「月曜日の朝、スカートを切られた」、どっちがアルバムのリード曲にふさわしいと思う?
不死鳥JDI、透明ディスプレイを開発。ビジネスとコミュニケーションをインテグレートしてクールジャパン復活へ
アーノルドシュワルツネッガー(略してノルツェネ)が発見したプロテインを完璧に美味しくする隠し味がこちら
元フジアナ・渡邊渚 フォトエッセイ発売初日に低評価レビュー続出の“荒らし”被害… 評価『1』が50% [ネギうどん★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★279◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★256◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★275◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★266◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★259◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
【ビジネス】スタバの常連客、レシートの裏にあたたかいメッセージ バイトの私が見た「一流の振る舞い」 [おっさん友の会★]
【テレビ】横野レイコ氏、キャバクラ休場の朝乃山に「優等生のイメージがあった…みんなショックを受けている」 [爆笑ゴリラ★]
有名演出家「矢島舞美がパワーアップしている!歳を重ねて女の情念みたいな迫力が増した。テレビ局ドラマ担当の方々お見逃しないよう」
【社会】川崎市の「日本のまつり」…ハルモニ手製のキムチやクッパといったコリアフードが立ち並び、催しの目玉はプンムルノリ[11/15]
【GoTo】地域共通クーポン、ディズニーリゾートでも利用可能になりました ※直営ホテルのショップ・レストランも可  [ばーど★]
【TDL】ディズニーランドのショップで売り物のぬいぐるみに「ハグ&キス」する画像をSNSに挙げ炎上。オリエンタルランドに見解聞いた★2
黒い三連戦をイメージしたドムカラーの「N-3Bジャケット」が発売。胸元にジオン軍の階級章がプリントされて価格は19,800円
【サッカー】U23日本・田中碧が一発退場…VAR判定にネット激怒「謎のレッド」「ファウルですらないと思う」「なぜ森保監督は抗議しない」
【グラビア】カワイイとセクシーを併せ持つティーングラドル・水野遥香 一番攻めたDVD 「自分で見るのもちょっと恥ずかしい」[11/20]
元シェイプUPガールズ中島史恵(53)が4月に発売したトレーディングカードが年齢を感じさせない美貌で奇跡の50代として注目されている
【サッカー】<UEFA-CL>ドルトムント レアル・マドリードに挑発ツイート「最近は黄色のユニホームを着たチームが苦手なんじゃない?」
20:49:33 up 3 days, 5:55, 0 users, load average: 25.57, 32.78, 34.56

in 5.7458729743958 sec @[email protected] on 100809