◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】すべての小学生にiPad、中学生にはChromebook配布決定、コロナ対策オンライン授業用 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601564337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1あるるくん(北海道) [PL]
2020/10/01(木) 23:58:57.04ID:D5N7TRgN0?PLT(12015)

教育委員会は22日、児童生徒に学習用端末を1人1台持たせる国の「GIGAスクール構想」に絡み、市立の小学校と特別支援学校にiPad(アイパッド)、中学校にChromebook(クロームブック)を本年度中に配備すると発表した。

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/37243
2あるるくん(北海道) [PL]
2020/10/01(木) 23:59:14.53ID:D5N7TRgN0?PLT(12015)

市教委によると、配備する端末は教職員用も含め、計27万4000台。小学校はカメラ機能が充実し、直観的に使いやすい点などから選定。中学校は文字入力や複数の画面を同時に表示できる機能などから選んだ。特別支援学校は身体機能などをサポートする機能を評価した。高校は基本的に個人所有の端末の使用。持っていない場合は中学校と同じ機種を貸し出す。端末は4、5年での更新を想定している。
3あるるくん(北海道) [PL]
2020/10/01(木) 23:59:25.21ID:D5N7TRgN0?PLT(12015)

導入に合わせ、各校に校内LANを整備する。新型コロナウイルスや災害などによる休校の際は家庭学習にも活用し、インターネット環境のない児童生徒にはモバイルルーターを貸与。クラウドサービスを活用するため、年内をめどに1人1アカウントを配布する。
4あるるくん(北海道) [PL]
2020/10/01(木) 23:59:41.94ID:D5N7TRgN0?PLT(12015)

デジタル教科書の活用、プログラミング教育、健康チェックなどへの活用を検討しており、9月に具体的な「構想」を公表する。
5あるるくん(北海道) [PL]
2020/10/01(木) 23:59:46.33ID:D5N7TRgN0?PLT(12015)

 同日開かれた市教委臨時会では、委員から「デジタルが得意な教員ばかりではない。子どもたちが不利益を被らないよう研修を充実させてほしい」などの指摘があった。 
6あるるくん(北海道) [PL]
2020/10/01(木) 23:59:54.43ID:D5N7TRgN0?PLT(12015)

(おわり)
7らぴっどくん(茸) [US]
2020/10/02(金) 00:00:18.93ID:t6iD7Uuc0
富士通のアローズタブじゃないだと…
8カバガラス(茸) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:00:37.23ID:+3w+7bf10
NECのポンコツタブレットじゃないのかよ
9サムー(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 00:00:50.49ID:t4ANR4jB0
家にタブレットとかあんだろ
それ使わせとけや
なんか底辺家族ぽいのは絶対持ってるぞ
10俺痴漢です(茸) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:00:57.35ID:iODApxTh0
Chromebookって使いやすいの?
11ポッポ(茸) [CN]
2020/10/02(金) 00:01:19.49ID:Bwx12CE40
Androidタブレットは使いにくいからな
12ひかりちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:01:30.00ID:1Cy/Bdqq0
アウアウアーにiPadなんて豚に真珠だろ
13ファーファ(新潟県) [NO]
2020/10/02(金) 00:01:31.84ID:e3jACCEM0
これには反トランプのAppleもニッコリ
14パー子ちゃん(茸) [PK]
2020/10/02(金) 00:01:38.36ID:KLzRjS+M0
Windowsオワタ
15チャッキー(茸) [FR]
2020/10/02(金) 00:01:55.07ID:IArc2ROb0
アメリカ製かよ
16エコピー(東京都) [TH]
2020/10/02(金) 00:02:06.98ID:uEWqEFa30
お茶の水女子大学附属で先行してやってたやつか
17ウェーブくん(茸) [JP]
2020/10/02(金) 00:02:22.88ID:rmue3EYV0
おじさんにもくれよ
今度出るAirでいいぞ
18あかでんジャー(茸) [US]
2020/10/02(金) 00:02:37.48ID:4LjrHSY10
NECの19800円のやつかと思ってた。
あれはいくらなんでも酷いと思ったがさすがに避けられたかw
19陸上選手(ジパング) [NZ]
2020/10/02(金) 00:02:39.18ID:Yj0ZK+3z0
ガイジにはfiretabで十分だろ
20キタッピー(兵庫県) [DE]
2020/10/02(金) 00:03:09.85ID:ofvvgRwr0
日本製のタブレットを配布しろや売国奴
21ラビピョンズ(埼玉県) [US]
2020/10/02(金) 00:03:13.00ID:LIhYSR4/0
あ、クロームってよむの?
ずっとチャームかと思ってた
22いくえちゃん(鳥取県) [EU]
2020/10/02(金) 00:03:17.05ID:BuGtqXzK0
学生割引で買えるのかな?

どっちも要らないけど
23マーキュリー(東京都) [NL]
2020/10/02(金) 00:03:29.03ID:DdRrP0RB0
年齢差別だ
24ロッチー(神奈川県) [GB]
2020/10/02(金) 00:03:40.92ID:FtMKFLGW0
>>5
そんな教員はどうせ研修なんかしてもダメなんだから
生徒と一緒に授業受けさせとけやw
25スージー(茸) [RU]
2020/10/02(金) 00:03:42.63ID:M50EJb040
iPadとChomebookはインターネット越しにアクティブディレクトリみたいなことできるからな。

WindowaとAndoridはそこが弱い
26ルーニー・テューンズ(SB-Android) [US]
2020/10/02(金) 00:03:48.48ID:DoE3EVx20
ChromebookってiPadより安くね?
27Dr.ブラッド(千葉県) [SI]
2020/10/02(金) 00:04:06.52ID:X0TaZMho0
朝鮮学校にも用意するニダ!
28サリーちゃん(栃木県) [JP]
2020/10/02(金) 00:04:31.77ID:7QMwu0wp0
surfaceじゃないの?Chrome?
29スージー(茸) [DE]
2020/10/02(金) 00:04:47.74ID:SGeQwb6Z0
>>20
富士通とNECは中国レノボのOEMだし、
日本製のタブレットとか実在するのか?
30あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 00:04:48.82ID:21mIGhsY0
右翼うるせえよ
iPadより価値のある商品を生み出してから物を言え
31スージー(茸) [DE]
2020/10/02(金) 00:05:27.08ID:SGeQwb6Z0
>>26
モノによる。
上は10万円以上のもあるし、下は3万円からある
32ラビピョンズ(埼玉県) [US]
2020/10/02(金) 00:05:45.35ID:LIhYSR4/0
小学生なんてAmazon Fireで良いじゃんね
33あまっこ(東京都) [JP]
2020/10/02(金) 00:05:59.25ID:/tzDdBFb0
いい時代になったなあ
オレらの小学生時代なんて学校から支給されたのってやたらでかい時計や
おはじきみたいな磁石や
偽物のお金とか入ったおもちゃ箱だったぞ
34いくえちゃん(鳥取県) [EU]
2020/10/02(金) 00:06:16.02ID:BuGtqXzK0
ラズパイでPCつくろうぜ
35ルーニー・テューンズ(SB-Android) [US]
2020/10/02(金) 00:06:31.87ID:DoE3EVx20
全生徒と教員がLANにアクセスするのかよ
そっちの設備投資が大変だな
36モジャくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:06:41.45ID:z6BaKcok0
疎いジジババはここぞとばかりに馬鹿にされる時代が来るな
37レイミーととお太(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:06:52.73ID:HYLopg0m0
利権で中華製のタブレット導入してた自治体あったよな…。
38UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [ES]
2020/10/02(金) 00:07:04.67ID:NpFikFVF0
教科書も政府が電子書籍で作ってそれずっと使えば教科書代いらなくね
39ナルナちゃん(千葉県) [SA]
2020/10/02(金) 00:08:03.68ID:xqxi9jbX0
iPad Airにしとけあとアップルペンシルもつけてな

Chromebookはいらん
40スージー(茸) [DE]
2020/10/02(金) 00:08:06.04ID:SGeQwb6Z0
>>28
ChromebookはGoogleクラウドでインターネット越しに端末管理できる。
オンライン授業となると各家庭に持ち帰るからこれができないと厳しい。

SurfaceというかWindowsはLANの中にある端末しか管理できない。
41あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 00:08:31.71ID:21mIGhsY0
授業も動画置いとくだけで最高の質が提供できて無駄な人件費をカットできる
42ウェーブくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:09:30.18ID:PDWTkjaq0
>>1
横浜市の文字を省くなよボケ
43サト子ちゃん(東京都) [JP]
2020/10/02(金) 00:09:36.11ID:aicMY03u0
HUAWEIを選ばなかった点は評価しようw
44りそな一家(東京都) [BD]
2020/10/02(金) 00:09:42.06ID:sVMQn++a0
>>33
あれは親が金を出してるはずだけど
45サニーくん(宮城県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:09:46.37ID:XOZ+3OWB0
端末だけ配ったところで、CATVやら光回線引っ張れない貧乏人にゃ意味ないだろ
46ピモピモ(空) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:09:47.48ID:LDZNnJSL0
chromebookだとOS泥だよね?
システム関連これから泥に置き換わっていくのかな
47さなえちゃん(神奈川県) [AU]
2020/10/02(金) 00:09:59.58ID:bojx4HKu0
荒野行動で出会い放題やん
48ハーディア(日本のどこか) [US]
2020/10/02(金) 00:10:11.68ID:pZAkaGYx0
>>3
モバイルルーター乞食家族が出現するぞ
49ナルナちゃん(千葉県) [SA]
2020/10/02(金) 00:10:22.60ID:xqxi9jbX0
配るならLinux入れたASUSあたりの安いノートPCでいいんだよ
50↓この人痴漢で(埼玉県) [US]
2020/10/02(金) 00:10:59.20ID:KDBpqenD0
中学もiPadでいいじゃん
51アッキー(光) [CN]
2020/10/02(金) 00:11:11.93ID:/o8YC2fY0
>>27
各種在日特権を作り出してきた自民党の事だから、
在日は優先的に配布だろう
52アッキー(光) [CN]
2020/10/02(金) 00:11:32.93ID:/o8YC2fY0
>>47
おかしいでしょうが!
53アニメ店長(最果ての町) [US]
2020/10/02(金) 00:11:39.36ID:SqDDOHlC0
正解、どっかのクソ高い低性能PCとかあり得ない
ただ今の専用OSが入ったiPadは
マウスとキーボード繋げたらもはやラップトップなので
Chrome Bookも必要か?って感じもするが
54レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 00:11:57.58ID:BCMz9r3+0
こんなもん導入しても、端末やネットワーク管理運用に関しては対象が数万台に対して担当者1人とかで回さないといけないんだろ。
現場に関わらない人間が勝手に導入を決めて、運用は現場に丸投げで人員を割かない典型パターンと見た。
55だっこちゃん(和歌山県) [KR]
2020/10/02(金) 00:12:06.74ID:Qu4P6VIs0
※※※横浜市だけです※※※
56ファーファ(新潟県) [NO]
2020/10/02(金) 00:12:11.04ID:e3jACCEM0
高校生にはsurfaceを配布すれば、apple、Google、Microsoftの全てがニッコリですね
57黒あめマン(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:12:14.57ID:wOl7fGuU0
>>44
親になれなかった独身者でしょ、ほっといてあげなさい
58Kちゃん(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 00:12:18.26ID:VRWedhzR0
無印ipadっていま安いよな、税込4万せずに買える
クソ高いアローズタブ買うアホ自治体もいるけど
59アンクルトリス(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:12:28.51ID:fv94sXTq0
>>45
学校で使うんだよアホ
60虎々ちゃん(やわらか銀行) [US]
2020/10/02(金) 00:12:53.44ID:BDi2FG6F0
時代遅れ
61あかりちゃん(広島県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:12:53.60ID:FutDHhtW0
学校のコンセントが足りなーーーーーい
62ラビリー(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:13:34.71ID:hV1MpAGl0
こういうときに手軽に供給できない日本メーカの没落
63ムーミン(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:13:40.23ID:zDs/CZyy0
windowsの方がいいんじゃないか
64さなえちゃん(埼玉県) [US]
2020/10/02(金) 00:14:24.01ID:4k3IXagR0
ちっナマイキな
エロサイト見出すぞ
まあ少子化にはいいか
65ポンきち(東京都) [GB]
2020/10/02(金) 00:14:50.35ID:BrRX4RaI0
全部iPadでいい
66おばあちゃん(京都府) [US]
2020/10/02(金) 00:14:51.02ID:N216vsXy0
Chromebookでもいいけど、Macが一番無難じゃね?
67プイ(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 00:15:09.75ID:gp3UpFo00
第二のスティーブ・ジョブスの輩出?
68ポッポ(大阪府) [MX]
2020/10/02(金) 00:15:31.57ID:ywVlrtcV0
>>20
そんなもん無い...いや、パナソニックのタフパッドがあったな!
69ユートン(青森県) [CN]
2020/10/02(金) 00:15:57.13ID:M78UoP9w0
iPad買おうと思って注文しようとしたら品薄で1か月以上かかるって言われたんだけど
(´・ω・`)
70あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 00:16:21.59ID:21mIGhsY0
iOSが1番いい
ストアでアプリケーションソフトの管理全部やってくれてるから色々楽だろ
71北海道米キャラクター(SB-Android) [US]
2020/10/02(金) 00:16:39.90ID:id3HhjzW0
もうランドセルやカバンに教科書何冊も入れるのは時代遅れ
タブレット一枚持って行けば良いのか
72せんたくやくん(埼玉県) [UA]
2020/10/02(金) 00:17:25.81ID:oq4FSFfC0
>>66
たけーよ
chromebookなら3万だ
2chMate 0.8.10.68/Google/kukui/9/GR
73むっぴー(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 00:17:28.68ID:YoLQRK7q0
普通逆だろ
74ダイオーちゃん(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 00:17:57.66ID:i1duK2Pu0
>>10
持ってないけど
ずっとクロームのブラウザ
75スージー(茸) [DE]
2020/10/02(金) 00:18:13.42ID:SGeQwb6Z0
>>66
WindowsとMacとAndoridはインターネット越しの端末管理機能がない。

iPadとChromebookはある。
76シャべる君(光) [CL]
2020/10/02(金) 00:18:16.16ID:68GrHtGz0
それいいと思うわ
ただ遊びやエロに使われないようにな
77シャべる君(光) [CL]
2020/10/02(金) 00:18:46.43ID:68GrHtGz0
>>64
オナニーばっかしてて少子化すすむわw
78ヒーおばあちゃん(静岡県) [US]
2020/10/02(金) 00:18:56.42ID:jECU2UXe0
クロームブック糞使いにくいぞ
79ピモピモ(空) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:19:40.41ID:LDZNnJSL0
あ泥じゃなくてchromeOSか
80コン太くん(北海道) [US]
2020/10/02(金) 00:20:05.47ID:FadbkbEf0
エロエロよー!!
81スージー(茸) [DE]
2020/10/02(金) 00:20:24.58ID:SGeQwb6Z0
>>78
オンライン授業用なんだから出来る限り単機能な方がいい
82ヱビス様(茸) [CN]
2020/10/02(金) 00:20:28.39ID:308JR+Ny0
配布しても教師が運用できないまでが1セット
83レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 00:20:51.46ID:BCMz9r3+0
端末を何年使うか知らんけど、ガキに使わせたら壊すは無くすはで、保険に入るにしてもその分、導入費用や保守費用にアホみたいに上乗せされてるんだろうな。
84サンペくん(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 00:21:19.76ID:w5xsGNzS0
小学生に持たせても落として壊しまくるだろ
85星犬ハピとラキ(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 00:22:06.08ID:9IJDSM670
こういう事できる金を今まで何に使ってたん
86ちくまる(鳥取県) [US]
2020/10/02(金) 00:22:28.41ID:VijjeeI/0
>>21
昔はちょろめって言われたりしてたね
87せんたくやくん(埼玉県) [UA]
2020/10/02(金) 00:22:49.26ID:oq4FSFfC0
>>78
買って一ヶ月だが今の所タブレットよりは使いやすいな
必要なときはリモートで繋げばいいし
88サブちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 00:23:16.35ID:5G/fktI60
昔々、政府が授業で日本製OSトロンを導入しようとしたら孫正義が潰したんだよな
89ほっくー(奈良県) [JP]
2020/10/02(金) 00:23:41.72ID:H/yGxg3F0
>>67
ジョブズは自分の子供には一切iPadやiPhone触らせなかったぞ
90ばっしーくん(SB-iPhone) [CN]
2020/10/02(金) 00:24:20.73ID:p9CrZ8CG0
Chromebookってsteamのゲームとか出来るの?
MacとiPadとiPhoneしか持ってないからWin的なのが欲しい
91アニメ店長(最果ての町) [US]
2020/10/02(金) 00:24:29.91ID:SqDDOHlC0
>>69
新無印?今でも普通にどこでも買えるみたいだぞ
まぁ人気は分かるわ安いし普通に使う分には十二分な性能だからな
多分iPadを使おうって思ってる9割の人間が無印で十分だと思う
92ケロ太(愛知県) [JP]
2020/10/02(金) 00:24:30.07ID:bMYGrqna0
なるほど教科書を電子書籍にすればいろいろ捗る
93金ちゃん(やわらか銀行) [US]
2020/10/02(金) 00:24:52.89ID:RmgzYfRD0
そこは空気読まずにファーウェイだろ
94せんたくやくん(埼玉県) [UA]
2020/10/02(金) 00:25:14.75ID:oq4FSFfC0
>>90
ゲームしたいならWindows以外の選択肢はないよ
95むっぴー(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 00:25:55.73ID:YoLQRK7q0
>>90
できない
macにVMいれて動かせ
96めばえちゃん(コロン諸島) [DE]
2020/10/02(金) 00:26:19.58ID:JONMQcyMO
エロの力は偉大だからな
未来のエロ動画ハンターを養成する素晴らしい決定だw
97ピモピモ(空) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:26:26.39ID:LDZNnJSL0
>>90
ゲームの為にwindowsがほしいなら中古PCでいいんじゃないの
98ニック(秋と紅葉の楼閣) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:26:38.50ID:3/6nGZuF0
家にある端末使わせてやれよ
無い家庭には無料貸し出しでok
99めばえちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:26:43.73ID:09/RZFMd0
ここで商機を見出だせないから日本メーカーはダメ
100キキドキちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:27:41.47ID:DNcsSN/J0
ChromebookよりiPadの方がいいな
101めばえちゃん(香川県) [US]
2020/10/02(金) 00:29:09.29ID:dBM3UeZX0
まぁYouTube観るだけならChromebookでいいか
102コロドラゴン(千葉県) [US]
2020/10/02(金) 00:29:29.10ID:gqdgPMkv0
>>21
Wi-Fiをウイヒィって言ってるおっさん
偶にいるな
103あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 00:29:44.91ID:21mIGhsY0
教科書もPDFをポンっておいとけばいいし
板書もこれでほとんど要らなくなるんじゃねえかな
数学とか書きながらやった方がいいとこがあるけど


板書の書き取りしかさせてなかった教員達が死に物狂いで抵抗するだろうけど
104ヨドちゃん(大阪府) [GT]
2020/10/02(金) 00:31:13.37ID:Afqix/lm0
俺にもくれ
105フジ丸(大阪府) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:31:34.86ID:SRpagsH20
>>58
学割で3万円台
性能もいいし
106アイミー(岡山県) [KR]
2020/10/02(金) 00:31:47.84ID:dXjF9uVC0
専用のケースを作れば一儲けできる
107しょうこちゃん(福岡県) [PL]
2020/10/02(金) 00:32:02.41ID:nZjVO+Rn0
パッドとかいらねえだろ ノーパソでいいよ
108ムーミン(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:32:15.62ID:diuTMiq30
貧乏人に支援する必要なし
109ルミ姉(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 00:32:52.61ID:8Luxql9D0
ぼくにもちょーだい!
110パピプペンギンズ(東京都) [CN]
2020/10/02(金) 00:32:55.65ID:0vBB0X+Q0
ザウルスじゃないのか
111愛ちゃん(埼玉県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:33:10.36ID:xL5i10Jn0
>>33
あれ教材だから買うんだよ
今の子たちっていいよね本当
112ヒーおばあちゃん(静岡県) [US]
2020/10/02(金) 00:33:34.80ID:jECU2UXe0
おまえらにはポケコンがあるだろ
113麒麟戦隊アミノンジャー(兵庫県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:34:39.28ID:3QJOuROK0
うちはベネッセのチャレンジパッドがあるからいいわ
ゴミスペックだけど子供の学習意欲向上には役立ってる
ハードに金かけるよろ、それなりのソフトを用意してやってくれ

コロナ対策のアレみたいな中抜きなしでな!
114アイちゃん(石川県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:37:28.29ID:Vh9OA06M0
家に持ち帰ってよいわけではないよな
115ちーぴっと(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 00:38:05.28ID:PqU3wsf70
>>76

後のママがエロいんじゃまいか?

親同士でエロのほうが心配
116アイちゃん(大阪府) [CN]
2020/10/02(金) 00:38:21.03ID:Hg0CBL420
日本メーカーに作らせろ
この国の政治家は企業を育てる事を放棄してんな
117スージー(茸) [DE]
2020/10/02(金) 00:38:51.87ID:SGeQwb6Z0
>>114
コロナで休校、オンライン授業になる前提だぞ
モバイルルーターも貸し出される
118レイミーととお太(徳島県) [KR]
2020/10/02(金) 00:39:58.28ID:yFW2ZuiV0
また姪の家に無線設定させられに呼び出されるのか
119環状くん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:40:00.87ID:Z65i5msh0
学校にwifiないのはどうすんの?
120みらい君(兵庫県) [US]
2020/10/02(金) 00:40:03.76ID:73/rbmmC0
試験導入の結果Windowsは使い物にならないと判断されました
121ぶんた(大阪府) [CA]
2020/10/02(金) 00:40:10.70ID:wBUj/bYW0
これで台風で休みになってもオンライン授業出来るな
122ヨドちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:40:20.28ID:CT1e1UD+0
小学・特支校 iPad配備 中学はChromebook 横浜市、本年度
2020年6月23日 07時10分
123レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 00:40:24.44ID:BCMz9r3+0
役所内部ですら、IT関係が遅れている(職員のリテラシー低すぎ、システム専任の人員を割かない、ゴミシステムだらけ)で、グダグダなんですけど、
さらに教育現場にまで手を広げる余裕ないだろ。
124ぶんた(大阪府) [CA]
2020/10/02(金) 00:41:29.72ID:wBUj/bYW0
>>114
オンライン授業用ってあるから家で使うんじゃないの
125エコンくん(茸) [JP]
2020/10/02(金) 00:41:30.28ID:l0zuWo//0
国産使わないんすねwww
126サンペくん(島根県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:41:46.85ID:J2SKxsIv0
クラウド教育にして端末は柔軟にするべきだろ?と国会の先生がいうてた
127ぶんた(茸) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:42:08.46ID:TJxnxT9a0
>>122
横浜は金あるな
128さっちゃん(長野県) [CN]
2020/10/02(金) 00:42:16.78ID:xkBMwFww0
ゲームめっちゃインストールされそう
129フジ丸(帝国中央都市) [JP]
2020/10/02(金) 00:42:29.52ID:aobZvPgw0
ファーウェイ使えないから
選択肢無いな
130なるこちゃん(大阪府) [DE]
2020/10/02(金) 00:44:21.32ID:sM1LQppb0
ついに政府調達の道も断たれたか
ものづくり国家(笑)
131コンプちゃん(兵庫県) [BE]
2020/10/02(金) 00:44:32.40ID:7dobkG6v0
せめて国産使えよw
132肉巻きキング(高知県) [MX]
2020/10/02(金) 00:45:03.80ID:4AGlxZ/O0
回線の無い家庭は無い時代なのか
133あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 00:45:30.48ID:21mIGhsY0
てか会社も殆どiPadでいいんだよ
どうせメールとLINEしか弄らんような奴ばっかで
あとはエクセルとパワポでオナニー作やって時間潰してるだけなんだから
134ちーぴっと(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 00:45:32.80ID:PqU3wsf70
>>107
パソコン能力は要るよな

そこ一気に解決のチャンスだったのに残念だ
135メーテル(熊本県) [US]
2020/10/02(金) 00:47:13.36ID:7AXNbvU20
あれだな、アレな教師が芸人版池上の中田、本を出したせやろがいおじさん、その他
ぱよちん動画をしっかり見る様に強制的に授業に取り入れるだろうね
136シジミくん(千葉県) [US]
2020/10/02(金) 00:47:23.81ID:BqDbIVd30
横浜なら給食もないんだから、このまま完全自宅オンライン授業にした方がいいな
137イプー(ジパング) [CN]
2020/10/02(金) 00:47:43.57ID:vHmUyGNt0
>>131
存在すんの?
138藤堂とらまる(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:48:11.31ID:cVQncydv0
iPadって高くね
Fireタブレットのキッズ用でいいだろ。ガキなんて。
性能より壊さないほうが大事だろ
139ピモピモ(空) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:48:31.21ID:LDZNnJSL0
>>137
あっARROWSTab…(´・ω・`)
140パナ坊(ジパング) [ZA]
2020/10/02(金) 00:48:41.44ID:Pb/8xwJI0
端末ぐらい親に用意させろよ
中古なら数千円であるだろ
ほんと社会主義国みたいになってんなこの国
141かほピョン(茸) [IT]
2020/10/02(金) 00:49:26.47ID:8RLHSQFq0
中学もipadでいいだろ
142すいそくん(茨城県) [GB]
2020/10/02(金) 00:50:25.94ID:NUI9SqLf0
普通にWindows使っとけよ
基本ができないまま他のOSに慣らしても使い物にならんぞ
143お買い物クマ(神奈川県) [EU]
2020/10/02(金) 00:52:27.90ID:y4fgo0o/0
エロゲー動かねーじゃんゴミかよ
144みんくる(光) [US]
2020/10/02(金) 00:52:33.71ID:/XLqg0U00
ネット環境なくてもモバイルルーターまで貸すのか。甘やかすねぇ
145つくばちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:52:50.44ID:wwI00wSn0
>>138
現行Wifiモデルの最低価格…
146アソビン(岡山県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:53:16.43ID:wHwR529t0
配るんは良いんだけど割れたり壊れたりしたらどーすんの?
147ウェーブくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:53:22.06ID:PDWTkjaq0
>>75
それらも管理機能あるっつの
148いたやどかりちゃん(鹿児島県) [US]
2020/10/02(金) 00:53:58.30ID:DNAQUDPN0
クロムブックとiPadならiPadの方がいいだろ
149うまえもん(日本のどこか) [CN]
2020/10/02(金) 00:54:23.80ID:ucgbjwv70
中学生「ずるい!iPad欲しい!」
150↓この人痴漢で(秋田県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:55:41.88ID:iSIisw4u0
統一しろや
151ウェーブくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 00:57:39.52ID:PDWTkjaq0
>>146
学校向けの補償契約もある
152チィちゃん(兵庫県) [US]
2020/10/02(金) 00:57:40.81ID:A2E1WYNR0
イジメのカツアゲも銀行振込の時代になるやろな
153かほピョン(茸) [IT]
2020/10/02(金) 00:58:18.13ID:8RLHSQFq0
教師がエクセルぐらいしか使えないだろ
タブレットなら子供が勝手に使いこなす
154あまっこ(SB-Android) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:59:03.77ID:fV977/9B0
授業用ならクロームブックが最適だな
下手にatom搭載のwindowsノートにしたらクロームブックよりもっさりするし
155サンペくん(島根県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:59:10.41ID:J2SKxsIv0
マイクロソフトに比べてアップルやグーグルだと仕様変更や製造中止やら不測の事態が起きそうだな
156ほっしー(埼玉県) [ニダ]
2020/10/02(金) 00:59:30.09ID:dE4SUJ460
ChromebookよりはiPadのほうがいいな
配る対象逆やろ
157うまえもん(日本のどこか) [CN]
2020/10/02(金) 00:59:50.46ID:ucgbjwv70
>>152
電マだろ、「おい、バーコード出せやwww」みたいな
158ラビリー(神奈川県) [JP]
2020/10/02(金) 01:00:14.93ID:ZOq8Gh/E0
新型Airってあれ酷いな
無印より少しでも上の使いたい用途なら
迷わずpro選んどけ
使ってるうちに値段とか気にならなく後悔しないぞ
159アイちゃん(石川県) [ニダ]
2020/10/02(金) 01:02:43.51ID:Vh9OA06M0
>>117
>>124
そうか
ゲームに使われなければいいが
今のところ後自分のところは関係なさそうだけど
160だるまる(北海道) [ES]
2020/10/02(金) 01:02:58.81ID:ATp8uHM80
>>155
ハードはipad最強だがappleの検閲が一番危険で教育に向かない
161コンプちゃん(兵庫県) [BE]
2020/10/02(金) 01:03:15.41ID:7dobkG6v0
Chromebookもタブレットなんか
162ブラッド君(神奈川県) [ニダ]
2020/10/02(金) 01:03:28.67ID:DOG/e9x60
ソシャゲやりそうだな
163あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 01:03:36.29ID:21mIGhsY0
あとiOSはUIが異常に優れてるんだよ
なんか昔の本屋に行ったら「WindowsXPの全て」とかそんなのが山のようにあったが
今あんなアホなもん読んでる奴居ないだろ
説明しなくても誰でもパって使えるのは教材としての最低条件だ
164フジ丸(大阪府) [ニダ]
2020/10/02(金) 01:04:11.10ID:SRpagsH20
>>158
あれは値段設定も微妙やな
据え置きなら買ってたかも
165ほっしー(東京都) [KR]
2020/10/02(金) 01:05:25.82ID:FSfMOJmd0
いい環境だなー
嫉妬が止まらん
166火ぐまのパッチョ(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 01:05:38.43ID:QOljQ3ed0
小中学生「無修正エロ動画見まくるぞー!うおー!」

結局こうなる。
167レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 01:08:07.34ID:BCMz9r3+0
>>163
Chromebookとかトラブったとき調べようにも日本語の情報少なくて苦労しそう。
168かほピョン(茸) [IT]
2020/10/02(金) 01:08:49.02ID:8RLHSQFq0
スマホじゃあかんのか
169みやこさん(東京都) [GB]
2020/10/02(金) 01:10:08.69ID:yhu7r7Pf0
横浜市だけのことか
親が使用を制限しないと犯罪の温床になるだろうな
170マコちゃん(神奈川県) [FI]
2020/10/02(金) 01:11:43.46ID:j9wC1c810
iOSが直感的って言われるとモヤるのは俺がWindows CEとかWindows mobileとかで育ったからなのか?
入り口がiOSだとwindowsに慣れるのに苦労しそうだがどうなんかね
171うまえもん(日本のどこか) [CN]
2020/10/02(金) 01:12:22.52ID:ucgbjwv70
クロムブクなら、普通に窓にしとけやと思うんだが、お高いからダメなの?
172レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 01:13:04.91ID:BCMz9r3+0
>>169
GIGAスクール構想自体は国発信だから、端末の違い等はあれど、
基本全国の自治体で同じようなことをしてるぞ。
173ルーニー・テューンズ(大阪府) [JP]
2020/10/02(金) 01:13:10.07ID:rPyGoirS0
iPad全国民に配布しろ
174ヱビス様(埼玉県) [CA]
2020/10/02(金) 01:20:42.17ID:d2jt2mJS0
ルーターも配ってやらんと家に回線ない奴はリモート授業受けられん
175アンクルトリス(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 01:22:15.35ID:fv94sXTq0
>>171
値段もあるけどindowsはメンテが大変だからね
176アンクルトリス(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 01:22:51.17ID:fv94sXTq0
>>174
だから配るって書いてあるだろソース読めや
177シャリシャリ君(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 01:27:28.08ID:U+6gb+x+0
>>3
オンライン授業なのに校内にLAN設置するの?
178ナカヤマくん(茸) [US]
2020/10/02(金) 01:29:11.72ID:nbXq6St70
幼少期からアップル信者に英才教育いいね👍
179モアイ(東京都) [IN]
2020/10/02(金) 01:29:13.31ID:vBPeXaB80
プログラミング教育ならキーボード使わせろよ
タブレットなんてオナニーの仕方覚えるだけだろ
180フライング・ドッグ(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 01:30:08.44ID:YMQewQ+Y0
特定企業に牛耳られてんなー
181どんぎつね(山梨県) [JP]
2020/10/02(金) 01:31:10.09ID:Z5MOt5X00
ゲームが良くないって問題にしてるのに、それより更に近くで光を浴びるタブレットら推奨するんか。
不眠症と近視が増えそうだな
182しょうこちゃん(空) [US]
2020/10/02(金) 01:31:12.68ID:96FNK9Dt0
もう毛唐にやられっ放しだな><
183ピカちゃん(愛知県) [ZA]
2020/10/02(金) 01:32:28.76ID:s2I4iXGz0
これ家に持ち帰れるん?
子供専用のPC買おうかと思ったけどいらんかな
184ザ・セサミブラザーズ(東京都) [DZ]
2020/10/02(金) 01:35:56.30ID:IT59WAC50
>>14
windows8ちゃんがいるぞ!
185ピョンちゃん(東京都) [PL]
2020/10/02(金) 01:35:56.97ID:M3G3wTwd0
これ貰えるの?
返却するの?
186せんたくやくん(埼玉県) [UA]
2020/10/02(金) 01:36:32.63ID:oq4FSFfC0
>>179
だからchromebook だろ
linuxも入れられる
187ミルママ(高知県) [US]
2020/10/02(金) 01:36:52.00ID:3A3yg4Ne0
>>182
ワ、ワコムが…
188レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 01:37:32.02ID:BCMz9r3+0
>>185
貰えるわけないだろ…
常識的に考えて…
189エコてつくん(東京都) [GB]
2020/10/02(金) 01:38:00.55ID:GpB3g1sK0
>>181
ChromeBookはAndroidアプリが一応動くがゲームはまともに動かないのが多い
それにMDMでインストール可能なアプリも制限できるし夜間使用禁止やら使用時間を確認とかも出来ちゃう

要は自由度が無い上に監視付きって事に出来る
190コンプちゃん(兵庫県) [BE]
2020/10/02(金) 01:38:16.08ID:7dobkG6v0
ipadにスマートキーボードとペンシルもお願いします
191コアラのマーチくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 01:39:39.07ID:AV9FGNgx0
貧民層は売りそうwww
192アイニちゃん(東京都) [NO]
2020/10/02(金) 01:43:55.30ID:DyZxnOxh0
>>1
俺なら支給されたChromeにUbuntu入れてしまう。
193アイニちゃん(東京都) [NO]
2020/10/02(金) 01:46:21.01ID:DyZxnOxh0
>>188
卒業時に回収廃棄 (専門業者に払い下げてリユース) 。お古の体操着より使い道ないけど。
194省エネ王子(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 01:48:05.28ID:aZCpARFl0
>>183
横浜だけだぞ
195プリンスI世(神奈川県) [MX]
2020/10/02(金) 01:51:40.52ID:+FdKIhsG0
chromebookでlinux動かせるのか
一応プログラミングの学習もできるのかな?
196フレッシュモンキー(埼玉県) [JP]
2020/10/02(金) 01:51:41.23ID:jHfrrjWX0
貸与だろ?
197KEIちゃん(新潟県) [US]
2020/10/02(金) 01:53:44.44ID:6RerzDV10
ipadがあればYouTuberにもすぐなれるな
198レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 01:55:00.83ID:BCMz9r3+0
>>196
そうです。
机や椅子と同じです。
小学校の机って今思えば、彫刻刀でバカが穴は開けたりしててボロボロだった。
このタブレットも同じようになるのかな。過ぎたオモチャだな。
199モジャくん(茸) [JP]
2020/10/02(金) 01:55:11.82ID:GCklgyQu0
佐賀はだいぶ前からしてるよ
200元気マン(東京都) [US]
2020/10/02(金) 01:57:55.02ID:PhLoLuhA0
どんだけアメリカンに設けさせるんだよ
アホすぎるだろ
201KEIちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 01:58:21.03ID:9i4rlzn40
iPadも良いけど
キーボードの練習させろよ
コロナで判明したのは、
スマホやタブレットのタッチパネルに慣れ過ぎて
PC使えない奴はどんどん取り残されるという現実だからな
202あおだまくん(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 01:59:01.85ID:X0aL71ZY0
スクール用タブレットを開発すればもっとよくなりそうだけどな
機能の制限やタブレット同士で紐付けしてあってオンライン授業がしやすくなってるとか
203さかサイくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 01:59:58.19ID:jrS0R+Rk0
小中なんて参考書一冊で十分勉強できる
タブレットないとダメとかオンラインがどうしても必要とかアホ?
204アニメ店長(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 02:00:37.88ID:DC1hm53+0
学校用のappleID準備するのかな
205鷲尾君(SB-Android) [ニダ]
2020/10/02(金) 02:02:04.99ID:Mdrk/Hut0
プロキシはクラウド経由なのかね
206だるまる(東京都) [GB]
2020/10/02(金) 02:02:11.19ID:1sappJbG0
ホンマに考えてそのチョイスなんだろうか
207アイちゃん(愛知県) [ニダ]
2020/10/02(金) 02:02:21.65ID:tK21DCSa0
>>158
ペンは2だしA14だしわりといいとはおもうけど
カメラは微妙だけどプロまだ発表先だろうし
208総武ちゃん(佐賀県) [RO]
2020/10/02(金) 02:04:27.73ID:S1mHxXVl0
iPadなところが偉いな。他の無能なところは富士通タブレットという罰ゲームだから
209ごめん えきお君(茨城県) [US]
2020/10/02(金) 02:09:17.29ID:v2LEb7CN0
富士通「え...」
210メーテル(東京都) [KR]
2020/10/02(金) 02:09:59.41ID:Piz07rC30
俺が政府の人間なら各端末に情報を抜き取るパーツを忍ばせるけどな
コレで教育現場の実態を把握させる
211けんけつちゃん(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 02:10:07.52ID:b6kVESXF0
>>10
管理しやすい
212レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 02:10:22.08ID:BCMz9r3+0
最終的に小中全学年に一人一台配備されるはずだが、小学1年生に端末とかいらんやろ。
金の使い道がおかしいわ。
213ペンギンのダグ(山梨県) [ニダ]
2020/10/02(金) 02:10:26.06ID:qf3n88Y20
>>20
俺も思った

PCR検査、国家機関のデジタル化といい
この国はどこまで発展途上になりさがったんだ
214エコピー(神奈川県) [ニダ]
2020/10/02(金) 02:10:56.60ID:WteEAFWj0
>>32
アフターサービスしっかりしてるし、普通にそれで充分だろうになあ
215パッソちゃん(大阪府) [ニダ]
2020/10/02(金) 02:11:30.16ID:nYOnZHg30
NECと富士通ざまぁwwww
ようやくまともな選択が出来るようになったな
216けんけつちゃん(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 02:11:41.94ID:b6kVESXF0
>>127
カジノ資金が全部中止だもの
217銭形平太くん(SB-Android) [SE]
2020/10/02(金) 02:12:33.15ID:ZroGCvHN0
卒業したら返さなきゃダメなの?
218ソーセージータ(京都府) [US]
2020/10/02(金) 02:12:45.61ID:719KDUXQ0
チョソコー 「なんでギャラクチョソを買わないニダ!」
219カッパファミリー(埼玉県) [JP]
2020/10/02(金) 02:13:28.51ID:RbN766B40
息吸うのにも経済絡めるまでそう長いことかからんなぁw
220エキベ?(やわらか銀行) [BR]
2020/10/02(金) 02:16:15.96ID:q0ELbRPd0
日本製の物を使えよ
221湘南新宿くん(千葉県) [TW]
2020/10/02(金) 02:16:59.72ID:U53bSv/Y0
導入する学校としない学校とでますますIT格差が開く日本教育
222ちくまる(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 02:17:09.30ID:mDsyTbIw0
なんやかんや勝手にアプリ入れられないための布陣かな?
223なーのちゃん(北海道) [CA]
2020/10/02(金) 02:18:44.28ID:0gS7/I5T0
>>213
日本製のタブレットってどれだよ
現実を受け止めろよ
224湘南新宿くん(千葉県) [TW]
2020/10/02(金) 02:18:57.57ID:U53bSv/Y0
そもそも教える教師がまともに使えないの多いだろ
学校のパソコン室すら活用出来てない学校が多数あるってのに
225レオ(宮崎県) [KR]
2020/10/02(金) 02:20:08.63ID:BCMz9r3+0
>>221
基本的には全国一律です。端末の種類はそれぞれ異なるけど。
226湘南新宿くん(千葉県) [TW]
2020/10/02(金) 02:20:32.57ID:U53bSv/Y0
多分教師より生徒の方が端末使いこなすようになるぞ
で、いたずらとかが起きる
227鷲尾君(SB-Android) [ニダ]
2020/10/02(金) 02:23:33.17ID:Mdrk/Hut0
偽メールを一斉に配布して踏み台端末からリフレクタ攻撃だぜwwwwwwwww
いけるんじゃねwwww
228あおだまくん(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 02:24:54.41ID:X0aL71ZY0
>>224
そろそろそこらへんのジジババが死ぬだろ
229コアラのマーチくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 02:25:22.96ID:AV9FGNgx0
これでガキ共がハメ撮りとかしそう
コロナ禍でハメハメしまくってる年齢だろ
230元気マン(茸) [PH]
2020/10/02(金) 02:32:32.83ID:qETNoVTa0
>>229
みんなスマホ持ってるから変わらねえんだぜオジサン
231モノちゃん(ジパング) [FR]
2020/10/02(金) 02:35:12.93ID:QzpKAJyJ0
バカみたいに高く設定してる富士通やNECよりiPadのほうが安いんじゃね
232ガリガリ君(静岡県) [US]
2020/10/02(金) 02:36:52.56ID:gBLTe3VA0
>>39
ペンが便利なのにな
233ガリガリ君(静岡県) [US]
2020/10/02(金) 02:37:53.91ID:gBLTe3VA0
>>121
猛暑も避けられる
良い事だよ
234コアラのマーチくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 02:38:16.02ID:AV9FGNgx0
>>230
じゃあいらなくね?ってなるよな
スマホでもできるだろって事やろ
235サリーちゃんのパパ(茸) [AU]
2020/10/02(金) 02:49:44.61ID:JkNO9eVA0
どこの市だか知らないけど学校も含めて市内全域のネット環境が整ってないと不満だらけ
236BMK-MEN(ジパング) [KR]
2020/10/02(金) 02:51:59.46ID:FHhZ/tef0
firehdでいいよ
237クロスキッドくん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 02:53:16.86ID:e0NeYAEH0
現実は小中全員にアローズタブやろうなぁ..
238らじっと(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 02:56:33.48ID:t6X9DBmW0
全部ネットにしたら学校教育の意味なくなるだろ
239らじっと(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 02:57:03.84ID:t6X9DBmW0
人間教育を放棄したのか
240(東京都) [US]
2020/10/02(金) 02:57:23.15ID:9ETx4j9u0
GAFA儲かるなあ。
一方IT後進国の日本は観光業に力入れてるってね。
241ニッセンレンジャー(青森県) [GB]
2020/10/02(金) 03:04:51.98ID:1oLXSt2Y0
>>32
Fireってamazonアプリストアだしなぁ
242デ・ジ・キャラット(岐阜県) [NL]
2020/10/02(金) 03:12:40.86ID:q5giCWiJ0
利権すごそう
243コン太くん(神奈川県) [ニダ]
2020/10/02(金) 03:15:24.01ID:rkvdm5As0
>>235
ネット無いってどこの田舎の話だよw
244らじっと(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 03:16:16.98ID:t6X9DBmW0
ネットと情操教育は反比例の関係にある
245チャッキー(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 03:16:22.26ID:kI4Mncyh0
実際ネットの元締め
グーグルとアップルの生み出す付加価値がすごいから
しゃーないんだろな
246ティグ(大分県) [US]
2020/10/02(金) 03:20:16.59ID:XqXcB5eS0
これは無駄金かも知れんね。
無駄どころか、ガキ共が余計な事して機密情報他人の国にばらまくかもしれない。
247ヤマギワソフ子(神奈川県) [CN]
2020/10/02(金) 03:20:41.55ID:ScS9JNRO0
>>240
観光業もアメリカの方が遥かに多いよ
248KEIちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 03:25:38.46ID:9i4rlzn40
>>213
PCR検査盲信の国こそ途上国状態に陥ってるよね
世界中で誰もがApple使っているのに
何で日本人がそれを使うとお前見たいなチョンが鼻息荒く攻撃してくるの?
悪いけどチョンタブレットもシナタブレットも
教育現場には相応しく無いと判断されたんだよ
249KEIちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 03:26:46.09ID:9i4rlzn40
>>221
それは個々の家庭の環境の違いでは?
学校で使うデジタル機器には限度があるよ
250KEIちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 03:28:00.27ID:9i4rlzn40
>>240
その割にはあんたの祖国は
日本の北海道程度の経済規模で
観光業は更に下だよね
退屈で汚いから
251ナルナちゃん(東京都) [CN]
2020/10/02(金) 03:28:10.38ID:/7WNMUsx0
いいけど国内製品も使ってやってくださいな
252KEIちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 03:29:42.90ID:9i4rlzn40
>>240
観光は日本の経済の中では100分の1にも満たない分野だよ
それでもアジア地域では1番人気の渡航先になってる
253バブルマン(岐阜県) [US]
2020/10/02(金) 03:33:55.42ID:qZ7WVpV10
やっとここまで来たか
254コン太くん(神奈川県) [ニダ]
2020/10/02(金) 03:36:25.33ID:rkvdm5As0
>>251
ゴミしか無いのに冗談はやめろ
255ペンギンのダグ(山梨県) [ニダ]
2020/10/02(金) 03:38:50.82ID:qf3n88Y20
>>248
頭大丈夫か?
256こぶた(奈良県) [CN]
2020/10/02(金) 03:40:29.98ID:HeWwh32M0
>>243
田舎のネット環境脆弱地域の整備は、NHKにヤらせるべきと思う
公共放送としてネット配信するのだったら
ネットの繋がらない地域に設備を作って配信する責任と義務がある
257ヤン坊(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 03:41:14.27ID:Q7pMXE/R0
そして使うサービスはMicrosoft 365ってオチだろ?w
258やじさんときたさん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 03:50:21.70ID:gffgyqCU0
iOSは子供用、Androidは大人用ってことだな
259ウリボー(光) [GB]
2020/10/02(金) 03:51:01.99ID:ANhscTuB0
>>20
はい、ザウルス
260マカプゥ(京都府) [CN]
2020/10/02(金) 03:57:53.19ID:QnxpYJ4I0
業者からのバックでけえな
どうせ直販で買わないだろうし調べてみ
261サン太(三重県) [US]
2020/10/02(金) 04:01:43.34ID:i2qlURE/0
コロナ直後に、うちの低学年にチャレンジタッチをやらせたけど定着がいまいちなんだよなぁ
あとゲームを長時間やったような反応になる
結局解約したわ

ちなみに5月に学校からネット教材のアドレスが配布されたが、チャレンジタッチの劣化版でさらに使い辛かった
262かほピョン(茸) [IT]
2020/10/02(金) 04:04:41.29ID:8RLHSQFq0
国産で作っても中身はandroidで無駄に高いだけなんやろ
263メロン熊(SB-Android) [DE]
2020/10/02(金) 04:11:39.86ID:FAyBMpfW0
>>251
日本製の部品入ってるからセーフ
264ニーハオ(東京都) [US]
2020/10/02(金) 04:13:40.29ID:ovJHkewP0
バカぽいな。
265チルナちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 04:27:13.39ID:P/lXkv+I0
>>102
∩ ∩
(´・x・`)ウィッフィーな
266おれんじーず(東京都) [US]
2020/10/02(金) 04:34:14.82ID:eiH8roAq0
箱開けたら中華タブなんだろ、わかってんだよ
267いたやどかりちゃん(埼玉県) [ニダ]
2020/10/02(金) 04:38:14.55ID:jj+lGPTh0
Appleってサポート3年じゃなかった?
268あいピー(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 04:42:31.68ID:MS2cpl5V0
日本製にしたら価格三倍だから
269エコてつくん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/02(金) 04:48:13.13ID:NyNv0tUs0
これはイジメで盗られるやつが出てきそうだな。

中古屋に妙にきれいなのが並びそうだね
270コン太くん(福島県) [TR]
2020/10/02(金) 04:48:24.86ID:z2cRi0K00
日本製はゴミだから正解
教育委員会よくやった
271マストくん(鳥取県) [ES]
2020/10/02(金) 04:50:58.14ID:ldlRRKhZ0
価格3倍でも富士通やNECの端末を買えば雇用が増え国の経済が回る
国産機にしろよ
272ドクター元気(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 04:56:24.33ID:Dm0hASgo0
>>271
企業が潤っても教育力が下がるなら文科省としてその選択は出来ないだろう
273でんちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 05:07:00.97ID:63oxkS220
いつも思うがネットに繋がることのほうが重要だろ ネットあればパッドなんか何使ってもいいんだし
274シジミくん(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 05:26:46.70ID:otUphHPk0
てっきりarrowsのwinタブばら撒くのかと思ってたけどな
275あおだまくん(大阪府) [CN]
2020/10/02(金) 05:36:19.79ID:hON34nbL0
配布?無料とは書いてないけど有料?
ちょっとは負担させるのかな?
276光速エスパー(茸) [EU]
2020/10/02(金) 05:38:17.91ID:M+NRz9AC0
>>265
小糠雨降る御堂筋〜
277エコまる(茨城県) [EU]
2020/10/02(金) 05:42:01.68ID:9FFCWr8c0
タブレットってそんなにか
278マストくん(静岡県) [KR]
2020/10/02(金) 05:54:57.79ID:OJ2qpj9a0
オンライン授乳に見えてときめいた心をなんとかしてくれ
279シャべる君(ジパング) [BR]
2020/10/02(金) 05:57:10.38ID:z5ZK0A/00
>>1
ミサト先生の着替え姿を盗撮するシンジくんの証拠を撮影するレイちゃん。
280つばさちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 06:09:22.00ID:kt0Q022w0
管理しやすくて宜しい
菅政権やるじゃん
281ハーティ(岐阜県) [ニダ]
2020/10/02(金) 06:09:34.30ID:VxagZHb50
Amazon「Fire HD 8 タブレットにしてよ!」
282元気くん(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 06:16:35.20ID:g7DFcDHz0
教育にはどんどんお金使えばいい
283スーパーはくとくん(静岡県) [US]
2020/10/02(金) 06:17:28.04ID:0prKNsGx0
Ipad第1世代16GBを10万円で押し付けるんか?
284イプー(静岡県) [CN]
2020/10/02(金) 06:17:29.51ID:OjMVlzqM0
携帯料金とともにネット料金も割引させなきゃあかんな菅
285天女(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 06:21:10.86ID:E81WqtWO0
ソシャゲとエロ動画にしか使われなさそう
286たぬぷ?店長(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 06:24:24.67ID:bNkAjacT0
アローズにしよう
287モバにゃぁ?(大阪府) [ニダ]
2020/10/02(金) 06:27:16.44ID:jZOKiWmO0
全国かと思ったけどどこの市よ?
288マー坊(やわらか銀行) [JP]
2020/10/02(金) 06:29:17.64ID:hnBlOTvw0
4、5年使うこと想定してるなら今年出たipad8世代は大丈夫だな
日本中ipad導入したら苦情くるかもしれんからさっさと決めた自治体の勝ちだな
289あおだまくん(鳥取県) [CA]
2020/10/02(金) 06:29:43.09ID:hLLv/c8x0
 導入に合わせ、各校に校内LANを整備する。新型コロナウイルスや災害などによる休校の際は家庭学習にも活用し、インターネット環境のない児童生徒にはモバイルルーターを貸与。クラウドサービスを活用するため、年内をめどに1人1アカウントを配布する。
290のんちゃん(SB-Android) [CN]
2020/10/02(金) 06:37:59.52ID:yOZIdNIK0
いいから9月入学に変更しろよ
291ペンギンのダグ(鹿児島県) [AT]
2020/10/02(金) 06:39:53.87ID:noGi659i0
chromebookの方が逆に高いだろ
292ルーニー・テューンズ(新潟県) [JP]
2020/10/02(金) 06:42:05.55ID:XQ+C59700
横浜市だけかよ!
293さくらパンダ(大阪府) [JP]
2020/10/02(金) 06:43:09.17ID:dZu8ELpB0
いらねーだろ
スマホ持ってないやつだけにしろよ
294そなえちゃん(SB-Android) [BR]
2020/10/02(金) 06:49:12.61ID:1qCz3+Wn0
売国市長らしいじゃん
ババア
295ルーニー・テューンズ(東京都) [JP]
2020/10/02(金) 06:56:03.11ID:ImUGZuyG0
時代ごとに使い方の変わるデジタル機器の操作方法に慣れさせてもしょうがないだろ
296DJサニー(岩手県) [US]
2020/10/02(金) 06:56:36.01ID:M6sZs1Q30
>>20
無い
日本メーカーでも全部が全部中国製造
297アニメ店長(富山県) [US]
2020/10/02(金) 07:07:39.18ID:6CgRGj5L0
端末補助が一台5万まで(諸々込み
298アンクルトリス(日本のどこか) [ニダ]
2020/10/02(金) 07:17:46.91ID:SyxmWnbM0
授業中のエロゲー捗るわ
299サブちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 07:21:39.02ID:5G/fktI60
税金まともに払ってないアップル製品を税金で大量買いてのはどうなんどろうね?
300つくばちゃん(ジパング) [ニダ]
2020/10/02(金) 07:23:41.74ID:fjK76FOX0
>>298
Chromeってエロゲどんなんの?
301↑この人痴漢です(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 07:29:46.47ID:Ju+0cu/h0
>>33
「計算棒一本一本に名前書いてもらってたなぁ」

「おじいちゃん、ご飯ですよ」
302雪ちゃん(神奈川県) [CN]
2020/10/02(金) 07:30:03.01ID:FN9lHzJ/0
ネットは出来ないんだろ?
勉強目的でさ
303サムー(光) [ニダ]
2020/10/02(金) 07:31:15.76ID:A7I0JkAR0
>>300
XP版のがけっこう移植されてなかったっけ
304大吉(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 07:31:25.13ID:YMsL3R5U0
日本製のを配布してやれよ
どうせオンライン授業にしか使わないんだから
単機能でもいい
305ミミちゃん(ジパング) [SE]
2020/10/02(金) 07:32:53.47ID:OkrCni020
けいあんの中華タブでいいだろ
306↑この人痴漢です(福島県) [US]
2020/10/02(金) 07:34:22.98ID:yGUbULqI0
横浜の治安とか大丈夫?iPad狩りとかされない?
307にっきーくん(東京都) [JP]
2020/10/02(金) 07:37:08.79ID:ePp9RcYH0
Windows使えよ
社会に出て困るぞ
今の新卒はタイピングすら出来ないからなー
308OPEN小將(新潟県) [DE]
2020/10/02(金) 07:39:00.64ID:/7PrQ7/X0
2020.10.2 rkyoutube新型コロナウイルス戦争187



911,311、オウム、熊本地震、そして、新型コロナ。
DS裏社会の蛮行。
DS裏社会・統一邪教・創価学会・北朝鮮の癒着
DS裏社会が後ろ盾の菅政権
新型コロナの究極の目的は経済崩壊→人口削減
309アイミー(SB-Android) [IN]
2020/10/02(金) 07:46:46.67ID:8+Uc0h3y0
横浜か
310カンクン(大阪府) [EU]
2020/10/02(金) 07:50:49.48ID:sY0LNmq30
iPadはたしかにオンライン授業には便利かもしれんが
タブレットはパソコン以上にゲーム機だぞ
311ミスターJ(東京都) [US]
2020/10/02(金) 07:52:07.93ID:bYNTSOEY0
>>85
途上国への投資
国民への投資なんてしてませんよ
312さくらとっとちゃん(光) [RU]
2020/10/02(金) 07:53:06.30ID:wbIhTOpU0
>>8
それでいてiPadより高いっていうね
313カーネル・サンダース(東京都) [US]
2020/10/02(金) 07:55:14.50ID:4ufA4CYg0
君たち富士通の政治力の強さを見誤ってはいけないよ
314ハッチー(東京都) [US]
2020/10/02(金) 07:56:10.37ID:0b7CGT0l0
オンライン授業用にタブレットて画面小さくないの?
315ほっくー(滋賀県) [US]
2020/10/02(金) 08:00:17.32ID:iZ3NuucL0
クロムブックはゴミなのでやめといたほうがいいなって思う
iPadは教科書、ノート、書類入れとして優秀なのでこっちだけでいいのにね
316がすたん(岩手県) [US]
2020/10/02(金) 08:10:16.12ID:UCh8b3eC0
これで子供の思想形成含めた情報はアメリカに駄々漏れ確定だけど普及を優先か
コロナが終わったら教師が悪い意味で喜びそう
後は不人気ジャンルの教師を淘汰や
317なえポックル(茸) [KR]
2020/10/02(金) 08:21:15.16ID:1dHlvDQN0
ゲームにハマって授業にならんだろ!
318ゾン太(兵庫県) [US]
2020/10/02(金) 08:22:39.13ID:GO/SLWCy0
中学生の甥っ子の去年の夏休みの工作が自作PCだった。
319たまごっち(茸) [ニダ]
2020/10/02(金) 08:33:39.73ID:PfN81Dsb0
エロ動画見れるな
320よむよむくん(茸) [US]
2020/10/02(金) 08:38:45.64ID:/HfRitx60
>>1
アフォな親が転売した後に盗まれたとか言って通信記録でバレるのを期待
321ハッチー(SB-iPhone) [DE]
2020/10/02(金) 08:43:05.90ID:poMUX/wB0
壁紙イタズラするやつ増えそう
322らびたん(宮崎県) [MX]
2020/10/02(金) 08:46:26.06ID:Wu8X80cx0
kindleでいいだろ
iPadは贅沢だ
323しまクリーズ(神奈川県) [EU]
2020/10/02(金) 08:47:32.24ID:WiS0+TBr0
こういうとこでも国産無視されるとか日本はホントに無能だなぁw
324ぴちょんくん(光) [ニダ]
2020/10/02(金) 08:49:08.51ID:4N2dCMA50
iPadなんて半端なものを渡すぐらいならノーパソ配れよ値段も変わらんだろ
325ミニミニマン(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 08:54:55.51ID:9tatLGr20
GIGAスクールの端末調達補助金って来年度までだっけ?
結局使い回ししていくんだよな
326あんらくん(千葉県) [ニダ]
2020/10/02(金) 09:01:27.83ID:WINtY5AS0
>>20
使い物にならない上に高いから…
327晴男くん(茸) [US]
2020/10/02(金) 09:02:33.60ID:C4kvYDGG0
>>291
管理システムがGoogleクラウドだから
別途サーバー立てたりが必要ないし総合的には安いよ。
328やなな(東京都) [US]
2020/10/02(金) 09:04:07.66ID:sse+Xdez0
ドスパラがこっちを見てる
329チップちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 09:12:39.90ID:R3QPrJFM0
iOSはクソだしAndroidタブはクソしかないから家で雑に使うのにChromeBook使ってる
330ヒーおばあちゃん(茸) [JP]
2020/10/02(金) 09:13:58.86ID:7brDy3q00
中華端末よりは200倍まし
331デンちゃん(東京都) [CN]
2020/10/02(金) 09:16:03.25ID:HRoYV1x40
どうせ恵安に変更されるんだろ
332ほっしー(三重県) [KR]
2020/10/02(金) 09:18:10.20ID:AbXhaTCy0
>>329
HUAWEIの良さそうに見えるけど、駄目なのか?
333ロッチー(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 09:19:43.08ID:yr+ROVVb0
迷走してんな
334クロスキッドくん(愛知県) [NL]
2020/10/02(金) 09:22:30.45ID:6HgFLIL80
chromebook欲しいな。中年にも配ってくれ。
335あんしんセエメエ(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 09:27:02.76ID:TqMsYf1E0
なんで中学で劣化してんだ
コスト面の問題か
336ほっくー(滋賀県) [US]
2020/10/02(金) 09:30:52.57ID:iZ3NuucL0
>>20
日本の会社だからと、恵安のタブレットを支給した学校が昔あってだなw

授業開始しまーす→エラーとハングアップで動きませーん→中止しまーす
ってオチだった
金をドブに捨てるがごとくだったよ

ちなみに恵安は日本法人持ってるが資本は中国、社長も中国
そもそもだな、恵安って文字の組み合わせ、日本の漢字の使い方じゃないのにね
いったいなにをもって「日本の企業だから安心デバイス」と判断したのか・・・
まあ、接待と癒着があったんだろうなとしかおもえないけど
337レビット君(庭) [US]
2020/10/02(金) 09:31:57.29ID:2V1OdxkK0
マジかよ俺の子もiPad貰えるのかやったぜ
338ぶんた(千葉県) [US]
2020/10/02(金) 09:35:18.68ID:t8vDXFdr0
SurfacePro7 とiPadProでどちらを買うか悩んでたけど、
iPadの方はBluetoothが独自仕様で一般的なBluetooth機器が
接続できないとかが難点

OSも汎用性高い方が良いだろ
339ミニミニマン(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 09:36:28.63ID:9tatLGr20
>>337
市町村の税金で買うから個人の所有物にはならないし、学校にデカい端末充電保管庫を設置して保管するから自由に使えない
340りそな一家(東京都) [GB]
2020/10/02(金) 09:39:05.09ID:NEpcwgU30
>>5
外部委託と撮影動画の一方向授業上手く使うべき。
進捗別最高の授業動画を全子供に。
341V V-PANDA(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 09:47:54.60ID:lM0Z87TM0
>>338
surface pro買えるならそれがいいだろうな
値段は3倍だけど
342たぬぷ?店長(SB-iPhone) [NO]
2020/10/02(金) 09:50:02.92ID:lgExWoW+0
同じにしなきゃアプリ使えなくなるじゃん
…あ、わざとか。
343レオ(茸) [TR]
2020/10/02(金) 09:50:08.67ID:7iIOueWP0
日本中の学校に配るなら
まとまった数なんだから、
これを機会にメーカーに作って貰えば
いいのに
344かえ☆たい(ジパング) [ニダ]
2020/10/02(金) 09:51:25.90ID:0Y8m5axT0
Chromebookだけでよくね?
345auシカ(千葉県) [DE]
2020/10/02(金) 09:53:33.95ID:gfqt/o/b0
小学校からchromebookのがいいんじゃね?
キーボードでローマ字入力できるのは大事だよ
346フレッシュモンキー(ジパング) [AR]
2020/10/02(金) 09:54:03.07ID:ausVWyWC0
貧乏家庭のDQN親がメルカリに出品するのが容易に想像できるな
347ヤン坊(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 09:58:25.33ID:sPeJ+sfh0
配布じゃなくてレンタルにした方がいいよ
子供にそんな高価なもん渡したら絶対メルカリに流す馬鹿親いるから
レンタルにしとけば最悪そういうケースになっても摘発できる
348Qoo(大阪府) [CN]
2020/10/02(金) 09:59:49.22ID:ATyNWTGz0
>>259
シグマリオンだろ
349ぶんちゃん(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 10:00:06.68ID:FT4Q7h4i0
ウチの市はiPad配るらしい
350ミニミニマン(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 10:00:55.78ID:9tatLGr20
>>343
市町村毎に調達先は異なるから、各メーカーがGIGAスクール向けパッケージ商品をここぞと打ち出してるよ
351たぬぷ?店長(SB-iPhone) [NO]
2020/10/02(金) 10:02:07.78ID:lgExWoW+0
>>343
システムプログラムまで作るとなると、開発費が大幅に掛かるんだが
352ぶんちゃん(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 10:04:16.98ID:FT4Q7h4i0
これ配ったPCは生徒の物になるの?
それとも卒業したら返却?
35377.ハチ君(SB-Android) [ニダ]
2020/10/02(金) 10:08:45.57ID:HzVPKnZ90
iPadの方がクセがなく安定しているもんな。リンゴ製品キラいだけどこれだけは認めなければいけない。
っていうかナビとかドラレコ代わりに使うなら安物タブレットで十分。
354そなえちゃん(東京都) [FR]
2020/10/02(金) 10:11:29.05ID:jLAYlxHP0
メルカリに大量出品されそう
355キャプテンわん(埼玉県) [TR]
2020/10/02(金) 10:24:03.54ID:kdcBdoQF0
なんでiPadなんだよ
自由に選ばせろよ
356ミニミニマン(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 10:28:09.13ID:9tatLGr20
>>352
卒業で学校に返却
返却された汚いタブレットは次の新入生が使う
357ミニミニマン(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 10:28:42.69ID:9tatLGr20
>>355
市町村の教育委員会が自由に選べるよ
358あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 10:29:52.25ID:21mIGhsY0
日本企業の製品なんか触らせたら子供がアホになるから駄目です
iPadで勉強してダイソンの掃除機と空気清浄機で部屋を綺麗にしてフィリップスのノンフライヤーで野菜を食わせてください
359たぬぷ?店長(SB-iPhone) [NO]
2020/10/02(金) 10:36:45.73ID:lgExWoW+0
>>356
3年も使ったら時代遅れの化石板だぞ
360ルーニー・テューンズ(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 10:37:58.88ID:ItuqIB2N0
横浜って書けよ
どこかさっぱりわからん
361きいちょん(愛知県) [ニダ]
2020/10/02(金) 10:40:57.44ID:laztK32w0
いや、やるなら日本メーカーに金落とせよ
オンライン授業なんて動画見れる程度のスペックで充分だろ
362パー子ちゃん(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 10:42:45.00ID:WuDG/j430
>>1
いいんじゃね
学校で無駄に感染されても困る
363ホッピー(光) [SE]
2020/10/02(金) 10:42:49.25ID:VEsL7kPY0
横浜市だけで6月のニュースやな
この>>1悪意あり過ぎやろNGしとこ
364ホスピー(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 10:43:08.96ID:CvZk1E/c0
この分野はもう純日本は期待できないからなぁ
365ミニミニマン(SB-iPhone) [US]
2020/10/02(金) 10:45:26.77ID:9tatLGr20
>>359
でも端末調達の補助金出るのが2022年度まで
その後もまた補助金事業するのか不明だし、1台あたり45000円の補助金出ないなら市町村はやらないでしょ
366あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 10:46:29.52ID:21mIGhsY0
ゴミPCを与えたら同じようなゴミPCを生み出して「ニッポン企業に金を払え!」って政治で飯を食おうとするクズに育ちます
367ハービット(東京都) [CN]
2020/10/02(金) 10:50:19.10ID:H9HQ7GgK0
富士通が日本製のタブ作ってるよ
ipadより少し高いだけだよ
arrows Tab EH
368ピアッキー(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 10:53:57.86ID:zIvgTU+P0
なんで国民にくばらねんだふざけんなよ
369デラボン(ジパング) [JP]
2020/10/02(金) 10:55:32.94ID:3WXOUzlg0
厨房のほうが扱い悪いじゃねーか
Linux搭載マシンにしてやれ
370カッパファミリー(庭) [DK]
2020/10/02(金) 10:59:43.87ID:4KdYNxZz0
これ早いとこipadにした自治体はいいけどそのうち1社独占は良くないとか言われて
後から決めたとこは国産ゴミタブや中華タブ使うハメになるかもよ
371パー子ちゃん(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 11:04:14.11ID:WuDG/j430
>>370
これはハードだけの調達じゃないからそういう話にはならないよ
372黄色いゾウ(コロン諸島) [HK]
2020/10/02(金) 11:13:14.61ID:lSogOOuXO
どこの市だよ?
373ほっくー(滋賀県) [US]
2020/10/02(金) 11:14:18.47ID:iZ3NuucL0
国産タブレット値段が高いがクソみたいな動作しかしないのがな
374なーのちゃん(ジパング) [NO]
2020/10/02(金) 11:21:38.39ID:fwS7TxAB0
何で小学生は高級品で中学生は普及品なの?
375ゾン太(神奈川県) [EG]
2020/10/02(金) 11:26:05.29ID:HOvkRjkA0
その金で図書館、図書室の蔵書充実でも図ったほうがマシ
376アイニちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 11:28:54.26ID:wIm5/Qs60
パソコンは高校生で良いんじゃ無いの?
中学生ならiPadで十分。
しかもChromebookって、、、、、。
377怪獣君(東京都) [TW]
2020/10/02(金) 11:35:04.66ID:2f1Opl9h0
ラズパイでええやろ、アレ元々教育用だし電子工作の経験も積めるしコスト面でも優位だし一石三鳥じゃね
378環状くん(東京都) [SE]
2020/10/02(金) 11:35:05.99ID:1IjWwQt+0
>>1
サムスン使わないと非国民になるよ
379パー子ちゃん(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 11:36:34.00ID:WuDG/j430
>>378
ここは韓国ではないし日本人は韓国国民ではないので。
380ちかぴぃ(愛知県) [US]
2020/10/02(金) 11:38:04.88ID:GOSOKXFB0
荒野行動で勉強二手がつかなくなりそう
381あどかちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/02(金) 11:38:06.68ID:21mIGhsY0
あとプログラミングがどうとかアホなこと言ってるけど
要らないからね?
どうせ教えることもできないでしょ


それより英語と数学を徹底的に叩き込んでください
そのiPadをフル活用して
小中高大16年間も学校に通って単語数3000未満でニュートン力学も理解できない基地外民族はなんのサービスも提供できません
また同じように国や自治体の財政に群がるだけのクズになります
英語と数学だけやってください
382とれたてトマトくん(福岡県) [CA]
2020/10/02(金) 11:45:08.91ID:H26hU1/p0
>>367
日本人はナー
嫉妬がすさまじいからナー
他社に抜きん出られる位ならアポーにするわってなる
383カッパファミリー(庭) [DK]
2020/10/02(金) 11:45:58.42ID:4KdYNxZz0
>>177
普段の授業にも活用するんだよ
電子教科書にもなるし電子辞書にも使える
先生からの連絡事項はメールかClassiで配布
384エビ男(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 11:48:51.84ID:cm5VRU7m0
また在日連中が朝鮮学校にも配布しろニダとか言ってきそうだなw
385ちかまる(SB-Android) [US]
2020/10/02(金) 11:57:16.25ID:JLNR04u30
連携考えるとiosとandroidのバラバラデバイスってちょっと微妙じゃね。
386きららちゃん(SB-Android) [US]
2020/10/02(金) 11:59:51.92ID:I8r8c+OG0
税金注ぎ込むのに日本製にしないとかw
387ちーぴっと(京都府) [JP]
2020/10/02(金) 12:16:53.73ID:2o0vhTRp0
天下りとキャッシュバックでウハウハだなこりゃ
388あんらくん(千葉県) [ニダ]
2020/10/02(金) 12:17:30.84ID:WINtY5AS0
>>91
Apple StoreはWebだと10末到着予定だけど実店舗なら即日受け取れる
今入店制限かかっててパッと行ってパッと買って帰るとか出来ないから面倒臭いけど
389ひょこたん(SB-iPhone) [CN]
2020/10/02(金) 12:18:01.23ID:tRl54xXJ0
お、富士通は落選だな
390おばあちゃん(京都府) [US]
2020/10/02(金) 12:18:18.10ID:N216vsXy0
>>72
MacはこれからAppleシリコン採用で安くなるはず
391MiMi-ON(ジパング) [CN]
2020/10/02(金) 12:23:09.02ID:n85Mfv9E0
モンストやり放題か
今のガキはええな
392BEATくん(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 12:23:38.44ID:DJBSSnow0
売国奴が考えそうなこと
紙の教科書なくせよボンクラ公務員
393カールおじさん(SB-iPhone) [PT]
2020/10/02(金) 12:26:16.97ID:lbo9OJ2M0
勝手に課金問題が目に見える
394虎々ちゃん(ジパング) [ニダ]
2020/10/02(金) 12:39:28.33ID:G1+zezFc0
chromebookだけでよくね?
安いし管理が簡単
395晴男くん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/02(金) 12:39:40.46ID:JsK4N6hu0
>>392
気狂い
396りゅうちゃん(東京都) [CN]
2020/10/02(金) 12:41:00.72ID:KJzyZdww0
ゲームダウンロード出来ないようにすべき
397カッパファミリー(庭) [DK]
2020/10/02(金) 12:41:34.07ID:4KdYNxZz0
>>69
まじ?俺アップルストアで先月注文して日曜日届くわ
398MiMi-ON(広島県) [KR]
2020/10/02(金) 12:43:58.96ID:4HpeCNB60
小学生の方がいいな
399ガブ、アレキ(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 12:58:36.32ID:GbPNqyB20
俺がガキの頃は何も貰えなかったぞ
400おたすけ血っ太(SB-Android) [US]
2020/10/02(金) 13:00:56.25ID:Sun0R4Pn0
俺にもおくれ
401カールおじさん(山形県) [CA]
2020/10/02(金) 13:09:05.86ID:aog+bbTZ0
>>1
値段が高過ぎる

日本製の IchigoJamに液晶くっつければ10分の1以下ですむし
KindleFireでも十分だ
402BEATくん(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 13:10:15.67ID:DJBSSnow0
>>395
うるせえんだよ乞食
403チルナちゃん(茸) [US]
2020/10/02(金) 13:13:35.15ID:Rr6lAdpO0
キーボード付きのchromebookにしとけ
iPadは画面を割る
404リョーちゃん(東京都) [ZA]
2020/10/02(金) 13:14:34.54ID:jfrMD5gd0
休校直前にair3を買い与えたから
配るならproにしてくれ
405コアラのワルツちゃん(東京都) [US]
2020/10/02(金) 13:19:07.15ID:yCyjymYO0
洗濯したやつでいいからパンツのクロッチあやとりみたいに広げて写真撮って送って欲しい
406ホックン(ジパング) [ヌコ]
2020/10/02(金) 13:52:15.83ID:QjO4wXVN0
大事なのは端末では無くて回線でしょうに。
407BEATくん(福岡県) [US]
2020/10/02(金) 13:58:27.18ID:DJBSSnow0
で、誰が賄賂もらってんの
408つばさちゃん(千葉県) [RU]
2020/10/02(金) 14:15:22.63ID:1c9L8U6c0
chromebookとは日本も変わってきたな
409ソーセージータ(京都府) [US]
2020/10/02(金) 14:19:36.97ID:719KDUXQ0
小倉のチョソコーが火病ってるなw
410さくらパンダ(静岡県) [US]
2020/10/02(金) 14:20:03.03ID:pCSMcKwf0
中身は小学生の俺にはくれないの?
411ポテト坊や(新潟県) [CN]
2020/10/02(金) 14:25:27.77ID:o83tJrbU0
贅沢だ
ポケコンでいいよポケコン
PB100
412ホックン(ジパング) [ヌコ]
2020/10/02(金) 14:41:25.32ID:QjO4wXVN0
>>411
流石にポケコンでは、オンライン授業は無理かと。
413ゆりも(北海道) [US]
2020/10/02(金) 14:45:45.18ID:WvrGrwGr0
>>14
心配するな。
社会にでたらWindows必須だからw
他のOSのシェアは低すぎだからな。
414柿兵衛(SB-iPhone) [ニダ]
2020/10/02(金) 14:46:46.93ID:yVhB36BM0
Wi-Fiが各家庭にないからなまだ
415柿兵衛(SB-iPhone) [ニダ]
2020/10/02(金) 14:48:53.97ID:yVhB36BM0
中学生もiPadで良くね?
なんでわけるの?小学生から中学上がる時、OS違ったら何かとややこしいよ
416サニーくん(大阪府) [ニダ]
2020/10/02(金) 14:51:48.00ID:HgdGczks0
>>1
>市立の小学校と特別支援学校にiPad(アイパッド)、中学校にChromebook(クロームブック)を本年度中に配備すると発表した。

すべてじゃねぇやん
417ぼっさん(ジパング) [US]
2020/10/02(金) 15:25:35.02ID:boR0Z7qP0
どこの話かわからないだろ
スレタイのセンスないな
418ごきゅ?(大阪府) [US]
2020/10/02(金) 16:43:16.86ID:JEdiWy0/0
退職したら小中学生・高専生向けに
visualstudioでc言語教室でもやるかな

インストール・セットアップから簡単なコーディングしてHelloWorldだけでも
6回くらいで3万
高いかな?
419白戸家一家(東京都) [US]
2020/10/02(金) 16:47:33.28ID:q8nllIiG0
オンラインでこんな授業するぐらいなら、動画サイトで見て学んだほうがまだましだわw

っていうか、こんなので配布して姿勢悪くなって、目が悪くなって、緊張感も
なくなるぐらいなら学校なんていらねーだろ?
420しょうこちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/02(金) 16:47:39.33ID:U9Dcv8Wa0
都立校生、夏休み前に学校でタブレット用意しろって言われてipad買わされたわ
腹立つ
421アイちゃん(鳥取県) [ES]
2020/10/02(金) 17:10:52.21ID:iJ6LW+dU0
>>10
Windowsノートのほうが遥かに幅広い用途に使えるのでWindowsノートはクロムブックの上位互換。つまり一般用途にはクロムブックはゴミ。ゴミを宣伝しているユーチューバーの登録は解除しておこう。
422ナルナちゃん(ジパング) [ニダ]
2020/10/02(金) 17:12:49.69ID:qGMN7LVD0
横浜市限定の話
423そなえちゃん(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 21:01:52.94ID:xsoSljkf0
chromebook採用は管理コストの削減が目的だろう
424そなえちゃん(神奈川県) [US]
2020/10/02(金) 21:29:00.46ID:xsoSljkf0
教師のつまらん授業よりビデオ教材の方が面白く分かりやすいことがバレてしまうではないか
425ハーティ(愛知県) [VE]
2020/10/03(土) 07:08:05.00ID:2PniwWyQ0
>>421
確かに出来る事はWindowsの方が多いが、そもそも一般人なんてプライベートでWindowsが必要か?って事だろう。
最近の若い奴なんてPC持ってる奴少ないし、PC購入を薦めるとスマホで事足りると言われる位なんだが。
426ルーニー・テューンズ(大阪府) [US]
2020/10/03(土) 07:11:13.00ID:dApodOKv0
マウス…マウス…パソコン買うなら…
427星ベソママ(兵庫県) [ニダ]
2020/10/03(土) 07:13:40.71ID:leTF8Eaa0
さすがに国産タブレットは見送りか
本体価格の倍以上の大して要りもしない付加価値吹っ掛けてくるもんな
428おれんじーず(大阪府) [EU]
2020/10/03(土) 07:18:50.36ID:8IAAKaFd0
小学生はアホなので何も知らずにTIK TOK入れて個人情報や画像データとかバックドアで抜かれてそう
429おれんじーず(大阪府) [EU]
2020/10/03(土) 07:20:30.05ID:8IAAKaFd0
どうせなら自作させリャいいじゃん
デスクトップで充分だ
小学生でもできるしそのほうが業者に発注するより遥かに安く済む
癒着や利権の心配もない
430Mr.メントス(東京都) [US]
2020/10/03(土) 07:23:23.89ID:yTjKlD/P0
一般のを支給するんじゃなくて学校教材用のタブレットとかどっかの会社が出してもいいのにね。
遊び用のサイトが見れないように最初から設定されてたり、教師向けにサポート機能がついてたり、とにかく教育に特化したようなの
431星ベソママ(兵庫県) [ニダ]
2020/10/03(土) 07:24:28.12ID:leTF8Eaa0
>>430
そういうの国内メーカーがやると、サポートなんかでめっちゃ吹っ掛けてくるんだよ
税金なのをいいことにさ
432おれんじーず(大阪府) [EU]
2020/10/03(土) 07:25:10.73ID:8IAAKaFd0
>>430
こういうのは利権目的で価格を上乗せして誰かがピンハネするためのものだから
生徒たちに対する配慮なんて実はどうでもいいんだぞ
誰がピンハネしてるかを探ったら面白いぞ
433サリーちゃん(東京都) [EU]
2020/10/03(土) 07:39:13.24ID:JDL/LN7J0
こんなもんリース落ちでいいわ
434にゅーすけ(兵庫県) [ニダ]
2020/10/03(土) 08:17:48.12ID:hjpqxaJ20
異常に高くて低スペックなパソコンを買ってくるんじゃないの
435エイブルダー(東京都) [IN]
2020/10/03(土) 08:19:16.82ID:5dLjhLNL0
紙が最強なのにw
436アヒ(埼玉県) [US]
2020/10/03(土) 08:28:53.55ID:X44vBB4J0
もう、アメリカにこび売ってるのあからさまだな
まあ、iPADぐらいしかまともなタブレットないけど
437おれんじーず(大阪府) [EU]
2020/10/03(土) 08:32:15.83ID:8IAAKaFd0
子供ってすぐ壊すんじゃないの?
配布して一週間後には表面のガラスにヒビ入ってそう
438ミルパパ(茨城県) [CR]
2020/10/03(土) 08:35:07.85ID:FwszYRnb0
特別支援学校の生徒にタブレット持たせてどうすんだ?
身体機能のサポート評価とかいうが、本人は使い方すら理解できてないのに
439ミスターJ(神奈川県) [ニダ]
2020/10/03(土) 08:35:19.19ID:qda9dujm0
高いiPadなんていらない 恵安でいいだろ
440ななちゃん(SB-Android) [US]
2020/10/03(土) 08:37:11.88ID:Vzjq7J7v0
中高がHuman68kだった俺が大人になってからWindowsに切り替えられたんだから今の子たちがChromeOSでも全く問題ない
441にゅーすけ(兵庫県) [ニダ]
2020/10/03(土) 08:40:55.19ID:hjpqxaJ20
用途が教科書の代わりにパソコンを使うというのがメインになりそうだけど、教科書より軽いですという程度の利点でパソコン
を導入するのか、横浜市は金があるな。
442おれんじーず(大阪府) [EU]
2020/10/03(土) 08:54:46.98ID:8IAAKaFd0
フリスビーにして投げて遊ぼうぜ!
443ハミュー(山梨県) [US]
2020/10/03(土) 08:58:39.06ID:j90mk88N0
変態教師が何かやらかしそう
444マー坊(福井県) [ES]
2020/10/03(土) 09:04:55.39ID:1xzznoBE0
なぜか市場価格より数倍跳ね上がるんだよな
全く役に立たないサポート費用込みで
445レインボーファミリー(愛媛県) [JP]
2020/10/03(土) 09:07:45.92ID:TiOSrBl/0
>>438
人並みの知能をもったメクラやツンボも含まれるから
446大崎一番太郎(茸) [CN]
2020/10/03(土) 09:09:44.58ID:gibSO0JR0
”MS”は所詮…先の時代の”敗北者”じゃけェ……!
447シャリシャリ君(千葉県) [CN]
2020/10/03(土) 09:11:40.08ID:bO0UOoPG0
横浜市だけでしょ
ちゃんと書かないと 誤解される
448シャリシャリ君(千葉県) [CN]
2020/10/03(土) 09:17:16.59ID:bO0UOoPG0
2020年6月23日 07時10分
小学・特支校 iPad配備 中学はChromebook 横浜市、本年度
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/37243

わざわざ 10月3日 に意図的な記事 内容を精査しない人用記事かな
449ポンパ(大阪府) [US]
2020/10/03(土) 09:21:03.80ID:CnWCeQ0O0
クロームブック配布決定はしたが、授業でどの程度使えるかはテストしてないんだろうな
450レインボーファミリー(愛媛県) [JP]
2020/10/03(土) 09:34:44.76ID:TiOSrBl/0
マルチウインドゥなAndroid+αって感じで、他のLinux入れてもいいけど教師がイヤがるだろう
451ドコモダケ(ジパング) [EU]
2020/10/03(土) 09:36:27.41ID:hTeVC6Tp0
今の工業高校生はポケコン使ってるのか?
俺はラズパイの方が勉強になると思うんだが
452アメリちゃん(高知県) [US]
2020/10/03(土) 09:39:16.33ID:8nZQ/xdD0
>>33
買わされるんだから嫌な時代だろ
453のんちゃん(東京都) [CN]
2020/10/03(土) 09:54:22.47ID:lqIMv+sa0
>>110
Linuxでもない通信ザウルスで
454京急くん(東京都) [US]
2020/10/03(土) 11:30:28.64ID:2ZF821b20
最初からGPL漬けで将来にベンチャービジネスでガッポリの機会を奪われるのか終わったなジャップ(´・∀・`)
455京急くん(東京都) [US]
2020/10/03(土) 11:33:13.66ID:2ZF821b20
児童はエデンの園で生徒になったらGPL地獄に↓か(・ω・)

456はち(徳島県) [CN]
2020/10/03(土) 11:34:47.39ID:Y1qYhEUT0
もう教科書もノートもいらなくなるね
457ニッパー(神奈川県) [US]
2020/10/03(土) 11:44:08.37ID:O07UZkDO0
>>68
乱暴に扱う子供のこと考えたらパナソニックのほうがいいかもしれないけど高いんだよね

その点そこまで高くないのに軍人も安心して使えるG-SHOCKはエラい
458801ちゃん(宮崎県) [SE]
2020/10/03(土) 11:48:39.02ID:VIDEIoRO0
壊さない理性を与えるためにも本物を持たせないと駄目なんだよ
459さなえちゃん(やわらか銀行) [JP]
2020/10/03(土) 13:34:54.66ID:yd9fJTUc0
>>456
ランドセルの中がiPadとタッチペン、キーボードくらいになるな
460アヒ(茸) [CY]
2020/10/03(土) 14:55:12.26ID:fMFpwQ5S0
Windowsじゃないとエロゲー出来ないじゃん
461タルト(東京都) [EU]
2020/10/03(土) 15:10:58.42ID:5+3UO+hD0
>>459
ソプラノリコーダーと竹の定規は欠かせないw
462雪ちゃん(ジパング) [US]
2020/10/03(土) 15:44:46.97ID:eVrAiO1N0
佐賀県は泥タブで大失敗したからな。
463火ぐまのパッチョ(東京都) [ニダ]
2020/10/03(土) 15:47:49.08ID:SvZt3Sxy0
>>461
肩から斜め掛けのランドセルになりそう
464京急くん(東京都) [US]
2020/10/03(土) 16:30:24.79ID:2ZF821b20
処でコンテンツの著作権保護とかどうなってるの?雁字搦め?
465やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(SB-Android) [CN]
2020/10/03(土) 16:41:37.70ID:quDzxuw40
クズ親は中華タブレット使わせてメルカリで売るんじゃね?対策してんの?
466PAO(福島県) [ニダ]
2020/10/03(土) 16:47:21.66ID:IQaTRkDr0
小学生の方が得ですやん
467エコンくん(栃木県) [CN]
2020/10/04(日) 00:14:48.43ID:LV/HV+fO0
確かにメルカリで売って、なくしたって言う奴いそう
468MiMi-ON(茸) [US]
2020/10/04(日) 06:21:26.06ID:UcmA4BqX0
>>34
ラズパイのが安上がりで勉強になるけど、教員がついていけないな

日本製だし
469カバガラス(埼玉県) [AU]
2020/10/04(日) 15:07:36.07ID:T7v98AB60
先生!松田くんのiPadが便器の中に捨てられてました!
470きょろたん(新潟県) [US]
2020/10/04(日) 15:08:17.15ID:wJGPmrMv0
信頼と安心の富士通製つかえよ
471アッキー(愛知県) [ニダ]
2020/10/04(日) 15:13:24.85ID:0IJ8RMem0
横浜の話など関係無い
472レインボーファミリー(神奈川県) [US]
2020/10/04(日) 15:38:57.38ID:NfKaqKs60
こういう思想に毒されると
ゴール前でみんな揃ってゴールとか
うわべだけ体裁整えようとする歪なものになってしまうんだな
473モバにゃぁ?(茸) [ニダ]
2020/10/04(日) 15:44:11.76ID:kkfASRNh0
小学生にもChromebookを使わせろ
474モバにゃぁ?(茸) [ニダ]
2020/10/04(日) 15:45:09.99ID:kkfASRNh0
>>472
ITに必要なのは統一化した環境とサービスだぞ
475スーパー駅長たま(東京都) [CN]
2020/10/04(日) 17:02:09.96ID:/AOa1IZZ0
>>473
だな
ガキンチョは大人と違ってなんでも吸収するから、最初から最初からキーボードさわらせときゃ
かなキーでタッチタイプしだすわな
476怪獣君(愛知県) [KR]
2020/10/04(日) 18:37:33.95ID:St++gttn0
ガキには中華タブで結構
そこから這い上がるので楽しい
477おぐらのおじさん(大阪府) [ニダ]
2020/10/04(日) 18:41:11.28ID:C8N2io+I0
教育が国産で賄えなくなる日も近いな
478おぐらのおじさん(大阪府) [FR]
2020/10/04(日) 18:50:40.65ID:llTnLUma0
>>1
2010年にはハゲが無償で学生にiPad配って授業やるべきて言ってたな
やっと追いついた感じか
479星ベソママ(東京都) [BR]
2020/10/04(日) 18:51:55.93ID:94wV4Zid0
アップルはやめておいたほうがいいと思うけどね
480MOWくん(SB-Android) [CN]
2020/10/04(日) 19:40:03.18ID:x7Og6LTd0
NEC・富士通・パナソニック買ってやれよ・・
481フジ丸(茸) [US]
2020/10/04(日) 19:59:10.58ID:D/Zahzxu0
NECのタブレットの方が林檎なんかよりよっぽど高性能なのに
482アイニちゃん(茸) [CN]
2020/10/04(日) 20:05:28.76ID:yTg5Yqag0
>>481
さすがにそれは嘘が過ぎる
483緑山タイガ(茸) [US]
2020/10/04(日) 20:06:07.93ID:rebrQbfl0
母親も子どももみんなiPhoneを持っているわけだからiPadのほうが感覚的に使いやすいはず
484ヨドちゃん(ジパング) [ニダ]
2020/10/04(日) 20:43:23.80ID:8cV29Wv90
国内メーカーのゴミ買って学校に配布した無能自治体より正しい
485アフラックダック(東京都) [ニダ]
2020/10/04(日) 21:59:06.52ID:gHGgW/Sa0
>>481
廉価版はイライラ製造機だぞ
たまに窓から投げ捨てたくなるw
486ミルママ(大阪府) [US]
2020/10/04(日) 22:08:12.65ID:xfUwqFm20
うちは元々持ってるから駄目だな
python出来るから丁度いいよ
教師が教えれるとは思わないけどね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250131051846
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601564337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【画像あり】 右翼団体が靖国神社を占拠してしまう
女とセックスする際に、クンニは避けて通れない道なの?
ヤマダ電機 クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード3万7832人分流出
なんか知らんけどノスタルジーに刺さる単語を書いて昔を懐かしもう!! Part.2
安倍総理、今日は一歩も外出せず自宅ですごす。DVDでも見てたのか?
人気配信者の石川典行が新型コロナ感染を発表
会社だってヤリマンと生活するより処女と生活したいだろ。そういうもんだよ。
男にありがちなこと
48歳フリーター「一生独身は嫌だ結婚したい」竹原「その年では無理だから諦めろ。犯罪すんなよ」
【凶報】ゆきぽよだけじゃない!激ヤバ男と交際している女優。ヤクザの親分、政治家、フィクサー
象牙海岸共和国の首相が急死
【安倍イラン訪問】米紙「初心者プレーヤーが余計なことをしたせいで米とイランはより不安定になった」
「翁長が後継を玉城デニーと言った?音声聞かせろ」「やだ」「ざけんなもう抜けるわ」 オール沖縄で内紛勃発
【速報】 中国、不動産会社294社が破産 負債23兆円 銀行は中小企業への融資を停止
もう4時 [421685208]
「エッチしよう」 路上で女性に声掛けの57歳男を逮捕 男が自ら110番、「言ってない」と容疑否認
中卒だけど頭が良いと思う女性芸能人 3位に上戸彩と小泉今日子!2位は篠原涼子 1位は“西の女帝”
小6女児とセックスしてハメ撮りした京都の小学生教員・藤井寿正(46)を強姦で逮捕 尚、余罪沢山ハメハメ
コンビニ最大手のセイコマート、「無人店舗」をヨドバシカメラの地下倉庫にオープン
雨にもアベにもコロナにも負けない! 辺野古でプロ市民が抗議集会
フジテレビ、上島竜兵さんの自宅前から生中継してしまい炎上 [271912485]
【京都大学】iPS細胞から腎臓の基を大量作製する方法を開発
【朗報】 直径4kmの小惑星が4月に地球に接近とNASA発表 人類滅亡へ
批判するだけの簡単なお仕事です。
原口一博(佐賀)のポエムが気持ち悪いと話題に 「バリバリとバケモノが僕たちを砕く 脳髄をすする」
安倍のいない自民党って、ただのゴミじゃん。ぶっちゃけ安倍でもってたよな、外交とかも。 [561344745]
【ネトウヨ大敗北】安倍ちゃん「おい、韓国!未来に向けて仲良くしよや!」
10歳の小学女児とSEX!強制性交でアウト! 大分の男子高校生逮捕
【テロ野党】立憲民主ら特定野党「『共産党は現在も暴力革命の方針』は事実と異なる!安倍は謝罪を!」
08:23:04 up 30 days, 9:26, 2 users, load average: 150.44, 139.28, 136.26

in 0.077300071716309 sec @0.077300071716309@0b7 on 021222