《独自》無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化
防衛省は、航空自衛隊の次期主力戦闘機の開発事業に関連し、同戦闘機に随伴する無人機の開発を来年度に本格化させる。
人工知能(AI)で航行する複数の無人機が、空自パイロットが搭乗する次期戦闘機と編隊を組み、パイロットの指示を受けながら作戦行動にあたる計画。
令和3年度に実験用無人機の製造に着手し、6年度ごろの飛行実証試験の実施を目指す。
防衛省の構想では、次期戦闘機は17年度に配備が始まる。無人機は敵戦闘機との空対空戦闘(空中戦)に随伴して支援にあたる。
現在は4機程度で編隊を組むのが一般的であるため、母機となる次期戦闘機1機につき無人随伴機3機程度の編成を想定している。
無人随伴機には、敵情報を探知するセンサーとして前方を飛行させる任務のほか、研究が順調に進めば、空対空ミサイルで敵戦闘機を攻撃する能力も備えさせたい考えだ。
まずは実験用の無人随伴機といった飛行実証の関連機材の製造を始める。防衛省は3年度予算の概算要求で次期戦闘機関連に約772億円を計上しており、この一部を製造費にあてる。
その後、6年をめどに、まず飛行速度の遅いヘリコプターなどを母機に用いて編隊飛行を行う試験を実施。パイロットが遠隔操作で無人随伴機に指示を送り、制御するプログラムなど基礎的技術の確立を目指す。
無人機の開発は米国なども取り組んでいる。戦闘を優位に進めるためにパイロットの生存率を高めることが重要だからだ。
「配備が始まる17年には世界は無人機で戦う時代になっている可能性がある」(政権幹部)との見方は根強い。
次期戦闘機は現在の主力戦闘機F2の後継で、開発事業は数兆円規模の国家プロジェクトになるとみられる。防衛省は日本主導で開発する方針で、三菱重工業が機体の統合設計を担う。
米国や英国の国際協力も得る。防衛省は米英のパートナー企業を年末に決める予定で、8月末に締め切った募集には7社の応募があった。
社名は明らかにしていないが、米ロッキード・マーチン、米ボーイング、英BAEシステムズ、英ロールスロイスなどが応募したとみられる。
https://www.sankei.com/politics/news/201003/plt2010030017-n1.html
作るのか
シモン、ヨハネ、ペトロ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ
ちょっと待って?
要素研究にサイコミュなんてあったっけ?
まさかNT専用戦闘機?
実戦なら使えるだろうけど通常の哨戒任務とか整備の手間ばかり増えそうだが
そのAI機からも子AI機制御させるようしようぜ。マザーファンネルシステムとか夢が広がる。
なんか軍事用語で「母」って使うの、よくなくない?ってだれかが騒ぎ始めそう
空母、とかも改名させられたりして
ドローン操作なら自衛隊じゃなくてもゲームがうまけりゃやれそうだよな
一から育てようがセンスに勝てないことは往々にしてあるとおもう
34(福岡県) [ニダ]2020/10/04(日) 03:34:38.58
嫁が中国や朝鮮人の隊員は穴掘りだけやらせとけよ
自分の戦闘機も動かしながら3機に指示飛ばすとか忙しそうだな
日本の若くして責任感植えつけて育てるのは悪くないけど、まじでこれからは色々融合して国防していくべき
責任とか嫌いなやつは外部から雇うべきじゃないし
ゼビウスとかも5面くらいクリアしたら子機がついてたよな?
>>41
最近じゃなくてもないよ・・・40代になった自分でも めいれい
→ガンガンいこうぜ
みんながんばれ
弾を使うな
命をだいじに
一流から三流まで働いたことあるけど
責任感もって働いても残業しようが何しようが損しかしないんだよな・・・
相手側の当たり前に答えても感謝されないの気づいたら
どれだけ楽に稼げるか、自分の生活レベル落としてでも無責任に働けるところで働きだしたわ
>>38
責任は他人に押し付けるもので負うものじゃないですよ ニュータイプ気分味わえる役得パイロット。
いけ!ファンネル!って絶対言うわ
その発展型はこうなる訳か
>>57
違うけど言っても信じないだろ
お前は底辺だろうけどな >>60
うーん、酷い逃げだなぁ
まずは否定してから反論するのが日本人だし
いいよ、今は底辺だしw おまえは俺が底辺と思ってマウント取りたいだけなのに
朝鮮人ってバレただけですよね ハックされた無人機が相手をわざと攻撃して国際問題に
国防にしてもテストは良い点とれても
受け答えやら柔軟で上の人も巻き込める愛嬌とか必要だろうしw
社交性も必要だし、一般的知識が一番欠けてるし、一番必要だと思う
>>60
まぢで逃げたの?底辺でも仕事してるんだけど?どう思う? さらに進化するとAIが人間を操作するんだろうな
バイデンはその先駆け
>>11
何でわざわざ格納してるの?
アホじゃね? >>1
エースパイロットシリーズで無敵な奴らが空自にヘッドハンティングされる日も近いな。 グラディウス派
ツインビー派
ファンネル派
ゴースト派
戦いながらニュータイプの成り損ないがとか罵声を浴びせられるな
メリケンや列強はもう非正規戦や非対称戦しかするつもりないから無人兵器に依存してもいいけど
日本は露中との正規戦想定しなきゃならないんで、そいつらが電子戦装備やASAT持ってることからして
無人兵器に依存する兵器体系を正面装備に採用するのは不安がある
>>1
遅いよ。アメリカはバルキリーで実用化段階だろ
マクロスFで観た(´・ω・`)
ルカとかいうショタが
現場まで掲載し散開・・・キュベレイタイプ
出動時から編隊形成・・・
どっちが効率的なんだ
>>90
それはイージス艦に搭載されるSM3のキネティック弾頭として既に配備済みでしょう 防衛費上げて研究予算つければもっと早く実用化できるな
>>54
録音されてるから言えないが、一度は思うだろうなw 人間というヤワな部品が乗ってないから機動性も機体強度の限界まで高められるな
>>25
英語圏の伝統として
船には女性名詞を用いる、と >>30
バーチャロンがその世界観だな
ゲーセンでゲームをやってると、
実はそれが兵器の遠隔操作で戦争に加担してる設定 >>43
おっと
ララァ少尉専用モビルアーマーの二つ名はそこまでだ >>105
ファンネルなら脳波も録られてるから、、w >>116
残った有人機やAWACSに随伴するのでは? >>112
バーチャロン懐かしい
電波妨害さえなければその方式がいいよなぁ
米軍のプレデターは既にそんな感じみたいだけど >>48
人が乗らなければ、人が耐えられないような機動もできるだろうしな。
未来の戦争はロボコンみたいになるんかね。 マクロスFのあれみたいなの効果的だろうけど実現は現実的では無いのだろうと思ってたがやるのかw
空自のパイロットもニュータイプじゃないと無理だなこりゃ
マルチタスクが得意な?女性の方が向いてるかなw
ビット戦闘機と言う名の長距離巡航ミサイルを装備させる言い訳
>>111
英語圏に限らないんじゃなかったっけ?
割と多くの文化圏で船は女性だった様な? i3Fighterコンセプトにあったね、随伴子機。
ベースをXー2にしてもサイズ的に厳しいだろうし、Fー3とベース一緒で作ったりして。
配備機数も4倍になるから一機あたりのコストは下がるかもしれないけど、機体に何か設計上等の不具合際は原因究明まで多くの機数が行動不能になっちゃうね。
作戦行動中はAiによる自律航行なのか、遠隔による航行なのかどっちだろうね。
フリップナイトシステムきたああああ
雪風ってやっぱ描くのかな
どうせ米国から買うことになるんだろ。
どうせ元からアメリカあたりと共同開発する前提なんだろ
日本学術会議を排除方向に動き出したのも、こういうのが理由の一つなんかね。
あいつら、自衛隊のには一切協力しないとやってる上に、軍事ガーで最先端のAIとかロボ技術にもケチつけてるから大学の研究レベルが
どんどん海外勢に離されていってるし。
>>136
それでも自前で作れるなら米国もぼったくり出来なくなる
機能制限版も売りつけられない
自前で作れる技術を持つことは大事 >>146
いや自前で作れれば良いけど日本には作る技術がないだろ。 <丶`∀´> 仕方がないから共同開発してやってもいいニダ
ミサイル射ち尽くしたら最後はオプションも特攻させるんだろ?
んー?だったら初めから無人機のみでいいじゃんw
電波届かないの?
つまり笹井中尉一人で坂井少尉、西沢飛曹長、太田上飛曹の働きをしろと。
そりゃ無理無理。
いいと思うが「本体はアイツよ!」とか言って一網打尽されそう
>>148
それを準備してるわけ
要素技術の目鼻がついたから今回の発表なんじゃないの
あまり米国に遅れては無いぽい つかさ無人機をパイロットが
指示する必要ないんじゃないかなあ
>>108
>>123
残念ながらヤワなのは人ではない
戦闘機のG制限は機体の強度に対し設定されたもの
例えばF-22やF-15が9G旋回ができるのに対し、機体が複雑で重いF-14は6.5Gに制限されている
同じくハードポイントに兵装をつるしても、同様にG制限が厳しくなる
機体を強化するにしてもエンジンパワーが釣り合わなくなるし
その機動性とやらが犠牲になって逆効果
AIの利点は判断を瞬時に行えること パイロットの負荷高すぎないか?
複座にして操縦とビット管制&火気管制分離した方が良くないか?
無人機をシューティングゲームみたいに操作すりゃいい
シューティングゲームの上手い奴を採用しろ
>>168
トム猫は可変翼だからどうしても翼の付け根が弱くて開発も苦労してる 「これより帰投する…ハッこれは亀頭!?編隊はどこに!?」
「変態はおめーだよ」
>>169
>1を読むとパイロットが指令を送るってなってるけど、ある程度の種類のスクリプトを用意しておいて、状況に合わせてそれらを選ぶ感じなのかね。
しかし、だんだんSFに追いついてきたって感じだな。 AIに戦闘させるのだからパイロットの負担は少ない
ただIFFに反応しない機をむやみやたらと攻撃されたら困るからパイロットの指示は必要だろ
マッマ(母艦)を中心とする母権社会だぞ
フェミさんもにっこりのはずや
>>170
それアメリカでやってた
しかもかなり結果出してる >>170
アメリカでやったけどすぐPTSDになっちまうってよ 逆シャアでも説明してたけど
攻撃しろって命令すれば勝手に機械が攻撃してくれるので操作してるわけじゃない
危ないって感じたら勝手にガードしたり、攻撃したりしてたろ アムロが動かすつもりなくても
>>170
グローバルホークみたいな無人機は人工衛星を通して人間が遠隔操作するけど
中国やロシアは対衛星ミサイルやその他様々なASATを持ってる
これらから衛星を守る術は現状ほぼ存在しない
んで列強同士で正規戦が起これば当然互いの衛星は撃ち落としあうし
大気圏内でも広範囲で電子戦やサイバー戦が行われる
そういう環境下では、人間との通信に依存する無人兵器
特に長距離と通信する大型のものは、活躍の場を奪われる
かといってAIを搭載するにはいろいろと問題があるし ぶっちゃけ、親機もAIが望ましい
パイロットはいらない
零戦と空戦するのに苦戦した結果、
頭でっかちのヘルキャット2機が高高度から爆速で降下して
ガンガン撃ってそのまま飛び去るという戦術
やっぱ大量生産すごいわ
ガソダムのヤツは違うだろ、A.Iでの自立飛行と言えばゴーストX9
F16を沢山買ってAI自律戦闘でいいじゃん
訓練されたパイロットがAIにもう勝てないってわかってんだから、人間は整備関係にリソース集中すべき
アメリカも有人機廃止らしいしな
スカイネットが来るぞ
(´・ω・`)
>>168
人が乗らない前提の機体になるから、形も変わるんじゃね?
それはもうミサイルかもしれんけど。 全部無人機
安くてもよいから大量配備、群体で相互支援AI
長射程特化、ドッグファイト不可
これで勝つる
>>168
人が乗らない設定ならそもそも設計思想から変わるんじゃないの?
人が乗るスペースや設備が要らないならその分のスペースもいらんし
武器だって全部内装でもいけるだろうし ロシア等は、無人機活動停止させる技術持ってそうなので、実戦ではポンコツになりそう。
>>193
流体力学に沿ったものなので、形状は大して変わらない
せいぜいキャノピーを潰すぐらい
なら、既存のものをいじる程度で充分 >>17
脳波で動く猫耳のカチューシャ何年か前に売ってたぞ >>185
アメリカに現存するF6FやF4Uの動画みても完成された工業製品感が凄い。
翼をたたんだ姿とか75年も前の製品とは思えない機能美 パイロット大変だなあ
自機だけじゃなく子機まで気を使うのか
無人機は良いけど、値段が高くなりすぎて有人機使ったほうがマシってオチにならないか心配
現行のMQ−9あたりでも単価17億円だっけ。
AI 無人戦闘機 …
シャロン・アップル事件かな?
母機のステルス性は?
子機と光学通信するってことか?
敵機によるミサイルの被弾は子機に任せて
無線操縦ではなく、A.Iによる自立がポインヨなんだろ
だから、ジャミング耐性が非常に高い
母機からの行動指示も、妨害を受けにくいレーザー使えば良いしな
母機が間違ってAI無人機に撃ち落とされる事故がおきて開発中止になりそう
母機から無線で指示出すならハッキングの可能性ありそうで恐ろしいわ
中国あたりにやられそう
>>203
パイロット一人育てるのに幾ら掛かると思ってんの? >>35
それ
二人乗りにして無人機の数をもっと増やした方がいいかもな 日本は人員不足だから
いずれACE COMBAT7のアーセナルバードみたいな
ドローン母艦作るんだろうな
いやそれだけじゃなくてもっとUAV開発しろよ
全部アメリカ頼りかよ
3機って、ジェットストリームアタックじゃん。
俺、誰?みたいな。
ずっと先の事なんだろうけど那覇基地からこんな高級機(っぽいの)を
日常的に飛ばすのと金がかかって仕方ないな
まあ、向こうも似たようなので来るから仕方ないのか
右手で1機、左手で1機
あと1機はどうやって操作するんだ?
スズメバチ位のマイクロドローンを1兆万台程用意して
攻めてきた戦闘機や戦艦の機関部に侵入して破壊すればコスパ凄く良くなるのに
F-3用の無人機を国産化するのか
英国辺りと協力してF-35用の無人機とF-3、テンペストの無人機を共用化すると思っていた
自機も含めて4機、どうやって制御するのかなあ
基本AIで最初にやることを指示して後は好き勝手にやれしか
出来ないんじゃ無いかと
母機がやられた時に無人機だけで帰投出来る伝書鳩機能も付けておいた方がいい
連なってるヤツで色が違うのがパワー落とすわで狙われる
>>237
そりゃそうだろ
何のためのAIなんだよ
ラジコンじゃあるまいし かっけぇな。
随伴する無人機に厨二病全開の名前をつけようぜ!(笑)
伊四百型空母にドローン載せてそっちで操縦すればいいのに
実際の戦争中に無人兵器多数動かしながら
なおかつ自分は回避運動なんて出来るのだろうか
母機だって有人の必要が無いしな。
母機だって無人で基地から遠隔操作でも構わんでしょ
飛行機の操縦には耐えられない老人がお茶の間から
脳波コントロールで参戦する未来
>>170
ゲーマーは意外とメンタル弱くて鬱になりまくってる
実際に相手殺してるわけだからな コックピットに装着するパイロット型のロボだけ開発すれば、あとは同じ機体で良いだろう
ロマサガのマスコンみたいな感じだろ
全軍後退!全軍突撃!集中攻撃!
って全体の動きを設定の中から選ぶだけ
>>145
学問の自由を侵害してるのは学術会議の方だしな
外国の軍事研究も監視とか軍関係者が日本の研究機関に入り込むのを防止する仕組みを提言するならまだ理解できるが、国内だけ阻害してるし >>243
複数を同時に操作とか、テレビゲームですら支持出し時に時間が止まってくれる仕組みのゲームでしか出来ないからな
威嚇、攻撃、撤退とかの大まかな支持以外は全てAIだろ 戦争は命賭けるからやる意味あるんだろ
無人機でやるならゲームでいいじゃん
自衛隊は素人かよ
You have control Lt.Fukai
>>129
考えても見ろよ、何ヶ月もの長旅で閉鎖された空間にムサイ男の名前が付いてたらそれだけで気が滅入るじゃん? >>247
カメラが付いてて遠隔で操作してるから
その光景が実機操縦するより長時間鮮明に見れる
自分が攻撃して相手が爆破してるのが丸わかりで
実際に戦場に行ったわけでもないのに
PTSDの発症率が実機を操縦するのと変わらずかなり高い >>170
航空法規試験に合格した本物のパイロットが必要
遠隔で機体は小型とは言え実物飛ばすわけだし
国際法も学んでいて1人判断で国家を代表して戦争行為を行うので士官教育も必要
普通のゲームオタとは違うのだよ >>276
今なら大した資格もいらないし
ドローンの操縦が
福利厚生が一番良いらしい >>276
前線に行かず勤務時間が終われば普通のアメリカ暮らし
これと戦闘行為の緊張の落差が激しくてPTSDになるという噂 これがνガンダムにつながるとは誰も予想できないのであった
>>277
日本に比べれば時間はかからないようだが
民間の旅客機パイロットの免許資格は凄く難しく時間がかかるが
それに比べれば軍なら割と簡単に取れるらしい
で軍から民間へ毎年パイロットが引き抜かれる \\ ラララ無人君 ラララ無人君 ララララ♪ //
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ /
( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
軍需産業の三菱やら富士通東芝がこんなもん作れるわけないよな。アローズもまともに作れんのに
FFR とか FRX なんて名前になってテストパイロットが死んじゃうだろ…
ドローンがラフレシアから発射されるアレと同じくらい危険になるのか
>>25
それがダメなら建築用語の切妻もターゲットにされそうだな 実際の戦闘なら通信回線妨害は当然、現地からの映像無しで指示は出来ん
指示無しだと例外てんこ盛りの状況でAIだからといって対応できるかどうだか
逆に戦争の引き金になりかねない
知らぬまに変なシステム組み込まれてそう
バイオセンサーとかNTDとか
>>46
オプションイーターが煩わしいから三個まで >>114
本家エルメスからクレーム入ったんだっけ? ACで出てきた母艦から小型無人戦闘機バラまいて終わったら母艦に戻るシステムが良いと思う
空中戦はAIが圧勝するって結果出てるんだから
シモン、ヨハネ、ペテロ、今君たちの頸木を
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
シンクロした後はなんとかなりそうだが
最初と最後の離着陸はどうやって操作するんだろう?w
>>183
Gビット100機くらい作ってサテライトシステム作れば世界征服も簡単だろうな で、指揮するリーダー戦闘機は単座なのか複座なのか
最近の戦闘機は単座が多いが変態無人機の指揮までこなせるんかね
全天候マルチロール戦闘機の走りあたりのファントムですらパイロット
(チームワークと複雑なシステムをサポートしてくれる貴重な存在と気づくまでは)
がバックシーターを良く思ってなかったのに
コンセプト自体が潜水艦が無人USVを指揮してなんとかの延長線に過ぎない気がするが
うまくいくのかなあ
まともな戦闘機すら単独で作った事無いのに何言ってんだか、先ずは普通の戦闘機作って海外に売って実績つくってからにしろ。
>>265
自衛権まで否定してない
無知なのかあおりなのかいい加減にしろ >>272
戦闘区域に輸送機で?
俺が出来なら真先に撃ち落とすけど
しかも子機が無効化されるなら尚更 ゴーストか
ユダ・システムがリリースされちゃうの?
それともシャロンにオモチャにされちゃう?
中国は頭脳となる親ドローンが群体の子機ドローンを統制する
すべてAI。
将来の最前線は無人機と無人機の戦い
将棋ソフトみたいにAIの性能は重要
戦闘機が戦闘機らしかったのは第二次大戦ぐらいまでだったか
今でも制空戦闘機は有るけど大半は戦闘攻撃、爆撃機の用途だもんな
>>105
それで効果上がるんなら大目にみたれよ。 どうせ日本製は飛行機の本体だけで武装とか電子戦装備は全部お買い物だろうからな
そんなのがいきなり無人機の制御系なんかできるの?とか思うけど
まあやる気なら水を差すこともないし
キャットファイトも出来ない奴が戦闘機乗りとはな 笑止
>>276
リアルタイムCG処理でモンスターでも攻撃してるような画面にして
現実感を無くすしかないな >>307
自衛権はあるが自衛手段である戦闘機や戦車の保持は違憲、素手で自衛しろ、という意味不明の解釈が憲法学では主流らしいで。
まぁ憲法学とかいう神学者の意見だが 現代の戦いで戦闘機同士の制空戦闘は第一次イラク戦争の時くらいか
F15って何年かしたらミサイル運ぶだけになりそうだな。
>>105
管制だかにセイラさん口調で、
「真面目に運用なさって!」
までがセット 敵の妨害電波で通信が途絶えたときに、どれだけ
AIが頑張れるのか?問題。
人間の指示なしに撃墜しちゃっていいの?という
話に一番駄目と言いそうなのが日本国w
シモン、ヨハネ、ペテロ。今君達のくびきを解き放つ!
>>330
俺は幼女に「諸君!浮かれるのも結構だが、敵は弱小とはいえ一応は敵である。気を引き締め各個撃破!終わったら飲みに連れて行ってやる」
と、CV 悠木碧で怒られたい 本体の有人機は装甲ガチガチにしよう
子機のカメラに撮らせた映像をモニターに映すようにすれば窓も塞げる
TACOMみたいな搭載型子機だっけ
レーダーやAAMまで装備できるのかな
>>83
ファンネルはAIで自立行動しないから違うんじゃね? プレデターとかの無人機ってラジコン飛行機に毛が生えたくらいのサイズだと
思ってたらデカくてビックリした
>>8
戦闘機である必要なくね?
これは戦闘機であってもいいと言うことと等しい
例1:ガンダムである必要なくね?
例2:仮面ライダーである必要なくね? >>268
それぞれ自分の戦闘機乗った方が良くね?w エースコンバット7は時間制限厳しいのにやたらキビキビ動く無人機との戦闘ばっかで疲れる
ムスカタイプのパイロットが増えるんかな?(´・ω・`)
無人の方が高機動化できるメリットはあるな
人体のGの制約から解放される
無人のビット戦闘機がジャンボジェットに衝突するんだろw
>>353 ヒトは訓練しても11〜13Gの旋回加速度で全員失神するけど無人だと22〜25Gまで耐えられるらしいからな
無人機は有人機に対して同じ旋回半径の円周上なら2倍の円周角速度で同じ円周上速度なら7割の旋回半径まで小回りできる計算になる
実用に達すれば有人機相手なら負ける事はほぼ無くなるだろうね そういうのも必要だろうけど主力は射撃型と自爆型のドローンでの飽和攻撃になるんじゃねえの
空対空ミサイルじゃなくて、機関砲を積んで低コストで繰り返し使用可能なミサイルの代わりとして使えるんじゃね?
ミサイル並みの機動性で相手の背後についたら、そこそこの性能の機関砲でもかなりの威力になるだろ
あと、贅沢を言うと、曳光弾の混入割合も変えられるようにしたら威嚇射撃もより効果的になる。
>>277
いや、高橋名人の方がセンスはあるだろうし
上手いか下手かって技術が重要なんじゃないの
そういう戦時中という極限的な状況下においては >>361 親機は当然にシアターの最後席で観てる
>>277 アメリカとかロシアとか中国だと曹長とかが飛ばしてるし士官は操縦室に一人居れば最少限は満たせる >>11
メイドインジャパンが外国人のモノになる前に、最後の職人芸を見せて欲しい 俺もファンネルをリリースして
ふざけるな、放熱板が何だってんだ!
って敵に言われたい
シャリアブル ララァ シャア プル プルツー ハマーン様
いやあ感慨深いなニュータイプじゃなくても使えるんだ
STGで周りにくっつく強化アイテムみたいでかっけー
>>377
でもお焼きからの司令を受け取る必要はあるんだよね
そこは、ジャミングに強いレーザー通信でも使うんだろうか? 普通に遠隔無人機とミサイルで良いと思うんだが
わざわざパイロットが自機の操縦以外で手間煩わせる必要あるかね
>>12
あっちは、本体がやられるまで無敵。
サラマンダーのに至っては、本体やられてもその場に残るし >>2
無人機なら母機より先行してほしい
三角形の傘になる感じで これなら東京のオフィスで遠隔操縦で良くないか?
ECM掛けられたら
AIが独自に作戦行動に意向してECM源を攻撃で良くね?
スクランブル用の戦闘機どうするんだろうね。ステルスじゃ意味ないし。
あっという間にハッキングされて同士討ちで自滅
ジャップスタイル
これ一人で全部やんのムズくね?
グラディウスでも子機増えるとわりと面倒なのに
複座型のが良くねーか?
あるいは戦闘AIの基礎研究が10兆円位必要だろ
1人でできるの?
目標の指示は他でやるんじゃない?
パイロットは飛ばすだけみたいな?
>>394
パイロットは最初の指示を出すだけで後はAIが自動でやってくれるから忙しくはないだろ
本当に忙しいなら複座にするだろうし 母機と無人機3機って雪風のフリップナイトシステムじゃん
┏━━━━━━━━━━━┓
┃みんながんばれ ┃
┃ガンガンいこうぜ < ┃
┃いのちをだいじに ┃
┃ミサイルつかうな ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
>>197
ついにどん兵衛さんの時代が来たな!(ガタッ! >>400
それ思った
ドラクエは本当に使えないAIだったけど今のは逆に
パイロット使えないなそこはこうしろとか指示出されるかもな 無人機まで作る余力あるのかよ
イギリスと共同開発しろよ
出し惜しみするような技術ねーだろ
>>381
AIのレベルにもよるけど、期待してるのは、命令出したら全自動で実行されるレベルだから、電波関係ないよ。 >>389
そうそう。
こういうのはアルゴリズム組むのが楽しくなる。 >>396
複座にすればいいじゃん。
後ろの人がドローンを操作する。 >>272
そんなノロマな亀でノコノコ前線に出るとか正気かい? アイディアはいいけど、日本の技術者では実行できるプログラムは書けないよ。
外注したら情報ダダ洩れだもんな。
一人でできるかなー
敵のミサイルだ!
着弾まで30秒 回避行動 29 28 27 ドローンに命令
とかやんの?
無理じゃね?いきるか死ぬかってときに忙しすぎる
>>409
よくわかりません
お役にてたてなくてどうもすみません >>414
ビット×
ファンネル×
バグ○
モビルドール○
Gビット○
ドラグーン×
ファング○
だったかと AI判断により人間が無用になって排除されるストーリーあったよな。雪風。
サンダーバードの高速エレベーター・カーを、バージルが一人運転で一台、
残り2台を遠隔操作やったが、それにもう一台加えて空中戦闘機で実践戦闘か。
時代は進化するもんだ。
>>2
あれだと無人機が後方に付いてくるから母機やられたら全く意味ないな 母機はパイロットと無人機に指令出すオペレーターが搭乗しないといけないだろうな
一人だと戦況把握できないし操縦、回避と指令は負担大きすぎて無理だろ
トレーズ閣下がご高説を垂れるスレかと思ったらそうでもなかった
機械で戦争ごっこ始める未来しか見えないぞ
命令はゲーム機の前でゲーマーが行い、ロボットで戦う方が早い気がする
>>48
基地から遠隔操縦だと強力な妨害電波出されたら指示出せなくなってしまう。 どちらかと言うとマクロスF。
まぁパイロット少ないの補う理想的な形だよね。
さらに戦術的に言えば、友人機編隊の前に無人機だけの打撃群を配備できれば完璧。
敵が何世代戦闘機持ってても、無人機目掛けてミサイル撃った途端に熱線発するからソッコー捕捉されるw
>>25
でも「母なる星・地球」とかには絶対文句言わなそうw
用法は↑と同じなんだがな。
なんか「マザーシップ」とか言った方が安心感とかあるしなぁ。 ファンネルやマクロスと言う人が多くけど、目を共有して戦うナルトのペインに近いと思う
>>431
おもちゃ同士で勝ち負け決めるなら美学はないけど人死にが出るよりは良い
ただおもちゃに人が殺されるようになってはならない シューティングゲームの自機に従うオプション機が実在することになるのか
本当に日本人って好戦的で野蛮だよね
また戦争する気満々じゃん
また戦争して市民を虐殺して女性をレイプして他国の富を略奪する気しかないんだろうな
>>432
しかも地上施設への攻撃で前線の航空戦力が無力化される。それこそ放火とかそんなもんでも。 フォーメーション組んでテラクレスタっぽくやっちゃえ。
AI機が自我持っちゃったらどうするの?
ステルスっていう映画みたいに。
>>431
昔、伊集院光がラジオで、森を荒らしにくる悪い熊さんを退治するゲームをしていたつもりだったら
実際には戦地で虐殺が行われていたという未来がくるかもしれないみたいな話をしていたなw AI戦闘機って防衛用くらいに思っているけど、千台も作って攻撃用で
相手国(日本、中国、米国とか何でもあり)に対して使えば全数は防げない
単なる示威行動で使うつもりが誤作動で戦争が始まりかねない
何らかの制限条約がいると思う
>>446
人間の乗った親機を囮にして自分は生き残る 無人機ってEMPの打ち合いで使い物にならなくなるんじゃ…
>>452
電磁シールドを施されたコアとFBLでEMP対策できるのでは。
後は自律航行、作戦能力かね。 >>453
自律だとコントロールできないから有人機体いらないんじゃね? >>455
親機のパイロットが一々スロットル引いてとか火器管制レーダー起動してとかやるわけじゃないでしょ、小隊で言う小隊長みたいな立ち位置になるんじゃないの? >>459
それは無線でやるわけでしょ?
妨害電波とか大丈夫なん? >>461
データ量が少なくて良いなら超狭帯域で近距離(相対的に)なら問題ない 日本の事だから、無人機が敵機を攻撃するたびに「攻撃を許可しますか?」、「本当の本当に許可しますか?」みたいなめんどい手順が必要そう。
無人機の判断では絶対に人を攻撃させないだろうな。
>>463
そりゃ防衛大臣までの長大な承認フロー(はんこ押印)よ >>461
だからそういった場合でも作戦行動もしくは退避行動を取れるような自律性を持たせるのでは?って言う意味で書いているんだけど。 >>463
そんなわけないだろ、ファイナルフュージョンぐらい迅速だよ〜
判子デバイスは使うけど >>200
そうそう、だから手動で翼面を微調整してるアナログF-15とか
一刻も早くデジタル機に置き換えなきゃならんレベル >>464
そこは総理では!?
夜中だったら絶対に起きてこないまでがテンプレ対応。
>>466
判子忘れたら帰投しなければならないのか。
河野が判子無くせるかに掛かってるな! >>435
戦闘機だし母機に対してAI搭載の無人機3機だしどう考えてもマクロスFのルカ機そのものだろ よく考えたら、無人なんだから特攻させればいいやな。
>>471
もったいない
それが出来るんならミサイルだろ?
軽いから機動性はさらに上なんだし >>467
F-15は完全デジタル制御じゃないけどCASだから当ってるような間違ってるような説明だな