◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】 今売れてる4Kテレビ、日本メーカーばかり 中国韓国をなぜ避けるのか? YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601774615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サリーちゃん(静岡県) [IT]2020/10/04(日) 10:23:35.20ID:TnUYMDne0●?2BP(2000)

今売れてる4Kチューナー搭載テレビTOP10、50型AQUOSがTOP3返り咲き

2020/10/4 - BCN+R
https://www.bcnretail.com/research/detail/20201004_193190.html

1位 BRAVIA KJ-43X8000H(ソニー)
2位 BRAVIA KJ-55X9500H(ソニー)
3位 AQUOS 4K 4T-C50CN1(シャープ)
4位 VIERA TH-49HX850(パナソニック)
5位 VIERA TH-43HX850(パナソニック)
6位 BRAVIA KJ-49X9500G(ソニー)
7位 BRAVIA KJ-43X8500H(ソニー)
8位 REGZA 43M540X(東芝)
9位 AQUOS 4K 4T-C40BH1(シャープ)
10位 BRAVIA KJ-55X8000H(ソニー)

2まりもっこり(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 10:24:29.02ID:MFeSQy4P0
盗聴装置付きは買わんやろ

3スイスイ(三重県) [JP]2020/10/04(日) 10:24:54.62ID:dCR242Bb0
なにが仕込んでるのかわからないものと
ニンニク臭いものは買いたくないでしょ

4いろはカッピー(空) [FR]2020/10/04(日) 10:24:58.07ID:RbkQx54F0
盗んだ技術で走り出す

5セフ美(福島県) [IT]2020/10/04(日) 10:25:15.03ID:l9BxHc7Z0
ダサいから

6にっくん(千葉県) [NO]2020/10/04(日) 10:25:25.72ID:n448q3h80
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

7虎々ちゃん(最果ての町) [US]2020/10/04(日) 10:25:34.11ID:PlykvsjJ0
ハイセンスそこそこ売れてると聞いてたが
ランキングにも入ってないんだなステルスだったのか?

8ポンきち(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:25:39.14ID:niG0BAxq0
シャープとか東芝ってもう日本じゃなくね?

9北海道米キャラクター(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 10:26:06.99ID:KMN2U9v/0
高い特ア産なんていらねえよ

10和歌ちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:26:40.49ID:biGZ4t200
ソフトバンクは韓国系優良企業です

11カッパファミリー(神奈川県) [FR]2020/10/04(日) 10:26:42.89ID:VjFsij6K0
チューナーと買う盗聴器みたいのが組み込まれてるのによう買うわ

12エネゴリくん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 10:26:57.94ID:/bLt0tF60
支那チョンテレビなんて置いてたらみっともないし在日と勘違いされそうwww

13きこりん(北海道) [ヌコ]2020/10/04(日) 10:27:04.11ID:Xh7+tm+40
そう考えたらアメリカにおいてメイドインジャパンが溢れた時代ってすごいよな
真珠湾奇襲した敵国の家電買いたくないやろ

14火ぐまのパッチョ(静岡県) [US]2020/10/04(日) 10:27:08.82ID:r8l7hgOI0
4kいらんHDでいいからデカくて安くて質いいのも作ってよ

15ナカヤマくん(愛知県) [JP]2020/10/04(日) 10:27:09.37ID:NCKXUNuz0
>>1
どこのメーカーであれ4Kはもう少しサイズを小さくしてくれないと買う気にならない

16はやはや君(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 10:27:34.25ID:cPFeSqxK0
1日本の企業を応援したい
2反日してる国の企業製品をわざわざ選びたくない
3中華製は何が仕掛けられてるやら判らん

17マストくん(神奈川県) [CN]2020/10/04(日) 10:27:42.32ID:cz9IAcaV0
テレビは家電の中でも高額で長期間使うから、万が一安物買って失敗でもしたら、
大金失った上に長い事不満抱えながら使わなきゃいけなくなるからな。

車と同じで絶対に失敗出来ないからこそ無難な物が選ばれるんじゃない? 

18ぴょんちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:28:12.47ID:BCTIqIAO0
人に貧しいって思われたくない
ただの見栄だけど

19スイスイ(茸) [US]2020/10/04(日) 10:28:38.55ID:QrMMWxvi0
中華製電化製品は超危険

20ぶんぶん(SB-Android) [US]2020/10/04(日) 10:28:49.60ID:BRUzUw5E0
「家庭用テレビ」家電販売員が本当に買いたい3機種と絶対に買わない2機種
https://nikkan-spa.jp/1703852/amp

この記事だと1位の奴は地雷みたいだけど

21さっしん動物ランド(台灣) [US]2020/10/04(日) 10:29:05.66ID:u0Toe5v/0
三菱がない・・・

22りそな一家(三重県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:29:14.58ID:D0kTbt7F0
並べてみるとなんか色合いが微妙ってときはあるね
まぁ買わないからちゃんと見たことはないけど

23お父さん(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 10:29:45.64ID:RpZWvnWR0
個人情報を国に送信

24あまっこ(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 10:29:59.88ID:Yw9aau1c0
完成品だとうんこついてそうじゃん

25総理大臣ナゾーラ(東京都) [CN]2020/10/04(日) 10:30:51.09ID:5YjY87cP0
リビングに置いてある1番大きな家電に中国とか韓国のメーカーのロゴが書いてあったら悲しくなるでしょ?😩

26マンナちゃん(岡山県) [IN]2020/10/04(日) 10:31:01.06ID:7jR1yvai0
ハイセンスは実質東芝だからコスパ良いとは思うけど
スマートテレビ機能が物足りない

結局、外付けのAmazonStick刺してるから何とかしてほしいわ

27アッピー(滋賀県) [IE]2020/10/04(日) 10:31:01.99ID:9cF5tZn30
あんだけあったのに日本の会社とかろうじて呼べるのはソニーとパナソニックだけになったな

28いろはカッピー(空) [FR]2020/10/04(日) 10:31:02.72ID:RbkQx54F0
あんだけ韓国推ししても
サムスンヒュンダイが売れないのはさすがだわ
日本人は流されやすいとはいえ、
ちゃんと製品の質は見てるんだな

29せんたくやくん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 10:31:17.43ID:F7OsZsXj0
ハイセンスはヤメシバが作ってると聞いたよ

30お買い物クマ(千葉県) [JP]2020/10/04(日) 10:31:56.78ID:XiuBXzU/0
まともな家ならリビング置くのにLGとかハイセンスなんて恥ずかしくておけないだろ

31エネオ(京都府) [US]2020/10/04(日) 10:32:03.64ID:rWfPMYhG0
いやいやいや、自動車でもそうなんだけどさぁ
既に自国の先発メーカーがあるのに
シナチョンの後発メーカーの物なんか買うわけがない

32バリンボリン(京都府) [MX]2020/10/04(日) 10:32:25.96ID:qahF6Ox30
シナチョン製はパヨクが買うだろw

33めばえちゃん(千葉県) [FR]2020/10/04(日) 10:32:26.20ID:IaEYOp5g0
6位のやつ買ったわ
中国や韓国のと比べてそこまで高くないからな
だったらSONYでいいやって思って

34火ぐまのパッチョ(静岡県) [US]2020/10/04(日) 10:32:46.90ID:r8l7hgOI0
>>28
GALAXYとかサムスンの名前出さないのは滑稽だわなw

35サリーちゃんのパパ(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 10:32:55.49ID:j8ay1X0P0
盗んだ技術で奴隷を使って作った激安中華テレビなんか買う奴は頭おかしいわ

36パッソちゃん(東京都) [PT]2020/10/04(日) 10:33:09.54ID:9wJyRZRZ0
うんこだから


エイゾーモニター使っててマルチでLG買ったら眩しいだけで事が歪むはマジでゴミだったし

37BMK-MEN(香川県) [US]2020/10/04(日) 10:33:17.02ID:EE29SsdF0
ええやん。

38しょうこちゃん(新潟県) [US]2020/10/04(日) 10:33:30.53ID:gTXqcnMw0
なんでかわからんくらいアホなの?

39ソニー坊や(ジパング) [US]2020/10/04(日) 10:33:33.47ID:IVoXDkWJ0
ここでもあんだけ唾飛ばしてほざいてたのに結果はコレか
次は中身が云々か?

40ラジオぼーや(茸) [ZA]2020/10/04(日) 10:33:41.33ID:RvB4nTjt0
キモいから

41アッピー(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 10:33:45.27ID:/NLj7L1P0
今のブラビアはソフトが良い
昔はソフトが糞すぎて破壊したくなった

42キューピー(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:33:48.16ID:CmWpC5sE0
中韓メーカーのはなんか嫌じゃん
昔買ったLGのモニターは友達にあげたわ

43コン太くん(石川県) [US]2020/10/04(日) 10:33:49.18ID:w1ct/c0A0
最近コストコとか電気屋でハイセンス押ししてるな
確かに安いけど買う気しないな

44ちゅーピー(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 10:33:56.58ID:HfGGCz2+0
>>36
おまえみたいなコジキも日本に多いよな

45セーフティー(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:33:57.25ID:T/oxkbu40
実際どこがいいんだろ
あ、もちろん日本メーカーで

46パレナちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 10:34:07.11ID:/X+oeLCN0
パヨクはどうしてんの?
アマゾンでハイセンス?

47お自動さんファミリー(茨城県) [US]2020/10/04(日) 10:34:29.85ID:r9CQMSH70
そもそもテレビとか見んだろ?

何でCMとか別に見たくもない物見て時間を浪費したがるんだか理解できん

48ガリガリ君(ジパング) [NO]2020/10/04(日) 10:34:35.50ID:bn3lYhcp0
>>34
日本人の差別意識は凄まじいからそれ相応の対策が必要だからな

49ワラビー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 10:34:42.33ID:7a14xzrO0
今家にあるテレビは49型だけど
慣れたら55型でもいいな

50しまクリーズ(大阪府) [DE]2020/10/04(日) 10:34:53.85ID:sfntff2G0
テレビ放送の画質と番組表

51きららちゃん(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:34:58.11ID:BMDIjwrX0
>>4
これのAAキボンヌ

52あかでんジャー(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 10:34:59.83ID:u759QKUP0
客が来るのにリビングに置くでかいテレビが中韓メーカーとか恥ずかしいじゃん

53モモちゃん(宮崎県) [GB]2020/10/04(日) 10:35:19.55ID:po6iZjmY0
誰かが来たときに中国製とか韓国製とかおいてあると恥ずかしいやん

54ニッパー(東京都) [DE]2020/10/04(日) 10:35:40.83ID:JceF8Fjl0
32インチ以上は要らないのに

55めばえちゃん(千葉県) [FR]2020/10/04(日) 10:35:40.92ID:IaEYOp5g0
>>45
調べたらSONYや東芝がいいって
パナソニックとかは中身はハイセンスと同じ中華製みたいなこと書いてあったよ

56OPEN小將(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 10:35:43.15ID:/9ATGxxY0
ソニー強えーーー!!!

57いきいき黄門様(和歌山県) [US]2020/10/04(日) 10:35:51.06ID:6ZFqjfI00
リビングに中間のテレビって恥ずかしいからな
食い物屋でも訳の判らんメーカーのテレビを見ると、食材どうなってるんだともう行かなくなるわ

58ゆうさく(茸) [FR]2020/10/04(日) 10:35:51.29ID:Jj6ZWq6R0
ハイセンスランク圏外って意図的に省いてるのか?
テレビ販売ランキングあれば大体入ってるぞ

59シャべる君(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/04(日) 10:36:52.99ID:Oj+9gviI0
逆だろ?なぜ中韓のを買わなきゃいけないの?

60陣太鼓くん(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 10:36:58.03ID:HairXJPi0
国内液晶テレビシェア

24.65 シャープ(台湾)
16.67 東芝(中国)
13.74 ハイセンス(中国)
13.66 パナソニック(日本)
13.49 ソニー(日本)

https://www.bcnretail.com/market/detail/20191102_143623.html

61RODAN(茸) [US]2020/10/04(日) 10:37:02.12ID:m06hkskU0
OLEDの4Kテレビは韓国のLGが強いんじゃなかったっけ?

62だるまる(茸) [US]2020/10/04(日) 10:37:21.61ID:fcHR9Bmm0
>>51

盗んだ技術と走り出す

     ∧_∧ マツンヨー
     (・ω・ )
     ⊂ ⊂)
     (⌒ 二) =3
     (_ノ
  P_ρ
  o○o⊇  ニゲロ〜
 /__/| ___
 /_/ ||_/ //耳
 | ()|| L//二] =3
 ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ

63サムー(光) [US]2020/10/04(日) 10:37:24.17ID:GhYc6+Yy0
実質日本のテレビ買うならSONYしかなくなってる
パナはこのご時世でも中国に工場建てようとしてるし

64パーシちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:37:24.50ID:vv6UN0T/0
最近8畳の部屋に32型のテレビ買ったら小さすぎた
死にたい

65バブルマン(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 10:37:38.57ID:thsW/jSb0
なに買ってもパネルは中韓

66MONOKO(SB-Android) [US]2020/10/04(日) 10:37:40.75ID:XNA05bJj0
人が来るリビングには大きいREGZA
子供部屋には安けりゃ良いとハイセンス

67たぬぷ?店長(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:37:49.27ID:PdLby10g0
ハイセンスの50インチ買った

68プリンスI世(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 10:37:49.96ID:hFXDUypt0
ネトウヨ「シナチョンパネルを採用したテレビを買う奴はチョン!」

ネトウヨ「パ、パネルはどこ製でもいいんだよ!メーカー名が大事なんだ!」

↑ここ数年で主張が後退したのは何故?(´・ω・`)

69リボンちゃん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 10:37:56.03ID:9S1DfJFt0
SHARPのLED液晶4年で壊れて修理15万とか言われたぞ
店舗保証で治したけどこんなにすぐ壊れるテレビははじめてだ

70ネッキー(京都府) [US]2020/10/04(日) 10:37:57.52ID:DMHeat9o0
安いけど電源入れてから映るまで長いのがな

71スーパーはくとくん(千葉県) [CN]2020/10/04(日) 10:38:03.53ID:Lfyjspjf0
家に客が来てテレビのメーカーが日本のじゃなかったら恥ずかしいだろ

逆に俺が客ならなんだこいつ?ってなるよ

72バスママ(ジパング) [ヌコ]2020/10/04(日) 10:38:07.13ID:sw72B8/x0
パネルは、国外メーカーなんでしょ。
一番大事な部品が

73おばあちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:38:26.73ID:i9+DISUE0
コンセントを常時刺しっぱなしの物は、絶対に中国韓国製は買わない
録画用の外付けHDDは、2.5インチで外部電源なし

74とれねこ(京都府) [US]2020/10/04(日) 10:38:35.29ID:RAihr48d0
うちもAQUOS

75ユメニくん(ジパング) [GB]2020/10/04(日) 10:39:31.92ID:e0ftxGhw0
なおPCモニター

76サト子ちゃん(沖縄県) [US]2020/10/04(日) 10:39:38.52ID:hmg62t6g0
電源ON/OFF履歴から生活パターンを割り出されて、支那人や朝鮮人の窃盗団を手引きしそう

77ケロちゃん(兵庫県) [DE]2020/10/04(日) 10:39:38.53ID:JLcImcbD0
シャープも東芝も中国やん

78チカパパ(愛媛県) [JP]2020/10/04(日) 10:39:41.77ID:qFsxQ+U80
テレビ置くスペースが無いんや
8インチの4K出してくれたら買う

79ごーまる(香川県) [IN]2020/10/04(日) 10:39:48.90ID:xGJkjmfl0
うちの4K亀山最終だから壊れたらどうしよう

80バスママ(ジパング) [ヌコ]2020/10/04(日) 10:40:16.92ID:sw72B8/x0
パナソニックとソニーの2択か

81うまえもん(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:40:32.47ID:4HbEGsTT0
>>71
ぶっちゃけハイセンスとか恥ずかしいよね

82ネッキー(京都府) [US]2020/10/04(日) 10:40:39.50ID:DMHeat9o0
アナログ放送終了の時に購入した型落ちビエラ未だに故障知らず

83元気くん(大阪府) [RU]2020/10/04(日) 10:41:03.52ID:L+3zqENb0
>>81
昭和脳過ぎる

84タウンくん(茸) [US]2020/10/04(日) 10:41:11.93ID:FKTk7RfJ0
50はデカすぎ43でいい
70000くらいで買える

85買いトリーマン(SB-Android) [US]2020/10/04(日) 10:41:13.07ID:PrCX9KWx0
Panaの65GZ2000買ったったw
俺にとっては大きな買い物

86セーフティー(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:41:16.23ID:T/oxkbu40
>>55
なるほどサンキュー
もしかしたら買うかもだから参考にするよ

87ペンギンのダグ(ジパング) [US]2020/10/04(日) 10:41:31.29ID:ZHBvnenb0
今の時期に中国企業の製品買うとか馬鹿かよ

88りんかる(光) [CN]2020/10/04(日) 10:41:47.54ID:kh/E68YN0
量より質

89元気くん(大阪府) [RU]2020/10/04(日) 10:42:09.20ID:L+3zqENb0
>>86
お前みたいな池沼はマジでやばい
東芝ってハイセンスのブランド名だぞ

90せんたくやくん(茸) [DK]2020/10/04(日) 10:42:21.93ID:Ejg4ydaG0
ネットにつないだら監視されそうじゃん

91バリンボリン(光) [IN]2020/10/04(日) 10:42:37.82ID:JNVmfpCf0
>>87
そんなこと、中国製品に囲まれながらほざかれても

92タウンくん(茸) [US]2020/10/04(日) 10:42:44.51ID:FKTk7RfJ0
>>86
東芝の中身がハイセンスだぞ

93北海道米キャラクター(東京都) [CN]2020/10/04(日) 10:43:25.00ID:vgUPYEaR0
中国製品ってすぐ故障するからだろ
欧米でも中国製品すぐ壊れるって敬遠し始めてるし

94スピーフィ(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 10:43:32.03ID:98heHnY80
安かろう悪かろうが売れるのは最初だけだわ
やすかったものの、それ以上に使い勝手や不具合に苦しめられたら、もう二度とその企業では買わない
中韓はそういう先々の信頼を捨てて引き抜き技術パクリの安さだけでダンピング勝負してるだけ
ノウハウや基礎研究からの下積みほとんどゼロだから伸びしろがない

その一発屋だけでたまたま両国は市場で勝てた(荒らせた)ことで慢心し勘違いし、
品質は上がってないのに、他国の高級品企業と価格だけ並べるのもさらにアウト
そういやヒュンダイも世界中で「いま」売れてるそうだな
「安さ」と「デザイン」だけで

いずれ世界中の人たちもジャズタクシー状態になるんだろうな

95やまじちゃん(ジパング) [US]2020/10/04(日) 10:43:44.73ID:fv5vi1G60
中身は中国製だよ

96エネモ(新潟県) [NO]2020/10/04(日) 10:44:20.13ID:c1ELD0Yr0
>>48
日本人にここまで嫌われるって逆に難しいけどな

97アッピー(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 10:44:21.23ID:/NLj7L1P0
よくでかすぎって言うけど、4畳半で65インチでもすぐ慣れて逆に小さいのにできなくなるぞ
65インチよりでかいのは確かにでかすぎる

98はずれ(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:44:26.88ID:Wz/QJ6jP0
2位のリビングと自室に75と65を買ったわ
YouTubeやNetflixの4K見てるから地上波が映像も内容もゴミ過ぎて全く見てないな

99801ちゃん(静岡県) [US]2020/10/04(日) 10:44:35.02ID:pM2cJg+M0
テレビなんて43インチで十分だよ。
大きすぎても邪魔だし電気食うし。

今は20インチでいいと思ってきた。

100ちゅーピー(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 10:44:37.17ID:HfGGCz2+0
>>83
恥って感覚持った方がいいぞ

101エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 10:44:51.90ID:UOC8nbyr0
日本の量販店でSAMSUNGは売ってないし、LG,TCLもほとんど売ってない
避けてるんじゃなくて取り扱いがないから選択肢から外れてるだけ

102うまえもん(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:44:56.22ID:4HbEGsTT0
>>83
馬鹿にしてるけど昭和生まれまでじゃないの?テレビ買うの
平成生まれはテレビ買う人がそもそも少ないだろ

103Mr.コンタック(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:45:09.82ID:odgFI0Jh0
もうネットワーク接続機能がある物は中華製買えないわな

104りそな一家(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:45:28.83ID:l3iI4QjK0
シャープと東芝は台湾と中国

105マルちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 10:45:31.58ID:KLiXrh8H0
シャープや東芝が日本企業だと思ってる昭和脳はNationalの冷蔵庫とか探すんだろうな

106きいちょん(茸) [JP]2020/10/04(日) 10:46:00.64ID:/7nSlvBo0
しゃーない
テレビがハイテク製品じゃなく、コモディティ商品になったんだから

107ヱビス様(ジパング) [DE]2020/10/04(日) 10:46:36.31ID:Wamrg2A00
4Kは基本的に高級機が主流だからだろ
支那チョン製は、映れば何でも良い層だから、4Kは求めてない

108いたやどかりちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:46:48.74ID:WM+QIton0
ずっとパナソニックとソニー両方とも使ってるけど、特に不満はないな
ソニーの方が早く壊れる感じはあるが

109マルコメ君(やわらか銀行) [KR]2020/10/04(日) 10:46:50.86ID:STGPCiH80
アベノ十万で9位のやつ買った

110おれんじーず(東京都) [CN]2020/10/04(日) 10:47:06.72ID:AkkAHimi0
中国→テレビのような大物は安物買いの銭失いしたくない
韓国→爆発しそうで怖い

これだろ

111さっちゃん(SB-Android) [CN]2020/10/04(日) 10:47:07.06ID:syYpdwp20
昭和脳の俺はAV機器に関してはソニーだわ

112はやはや君(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 10:47:07.75ID:cPFeSqxK0
今なら同じ機能、同じサイズで、中国韓国製¥1,000-
日本製¥100,000-だったとしても、
TV必要になったら日本製買うと思う

11377.ハチ君(茸) [TR]2020/10/04(日) 10:47:12.64ID:EB1i7Ctq0
スマホと同じで何故かLGだけは
許せる

他の中韓物は嫌だけどな

114バリンボリン(光) [IN]2020/10/04(日) 10:47:27.62ID:JNVmfpCf0
>>102
いやフツーにテレビ勝手VOD見てる

115暴君ベビネロ(茸) [JP]2020/10/04(日) 10:47:30.37ID:9kDwgh7u0
>>13
ソニーが日本企業だと知らないアメリカ人は多いぞ

116だっちくん(茸) [DE]2020/10/04(日) 10:47:41.26ID:nJePhtLF0
SHARPって結局シナに売り飛ばされたんじゃなかったっけ?

117きららちゃん(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:47:44.37ID:BMDIjwrX0
>>62
あざますw

118モバにゃぁ?(光) [AU]2020/10/04(日) 10:47:46.55ID:/OH3C+IE0
>>4
本当にこれ

119きのこ組(福井県) [US]2020/10/04(日) 10:47:55.26ID:qva5DcgV0
4kいらねー  
と思ってたけどYou Tubeよく見るなら
4k欲しいわ

120リボンちゃん(コロン諸島) [CN]2020/10/04(日) 10:47:59.09ID:mOmxlP0QO
20数年前にビデオ買いに行って品定めしてたら韓国品なら2千円安く買えますよ2千円差なら韓国品買っていくお客様多いですと韓品勧められたけど日本品買ったわ
5千円以上違えば悩んだけど2千円で韓国品はありえないと当時思ってた

121ルネ(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 10:48:01.75ID:3FWJJiKo0
シャープと東芝はもう中華だから避けろよ

122ハービット(光) [IT]2020/10/04(日) 10:48:06.37ID:FxKYAJpd0
>>100
無知で無恥だなホント昭和生まれの老いぼれは

123イチゴロー(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:48:12.96ID:BaqDLJYB0
東芝ブランドは中国の美的集団って会社が使ってるんだよね
東芝レグザは中国の中国によるテレビ

124ペプシマン(埼玉県) [EG]2020/10/04(日) 10:48:42.32ID:oO6DlqoR0
パネルはどこもLG
味付けがメーカーによって違うってだけだけど、SONYは特に上手

125ホッピー(東京都) [JP]2020/10/04(日) 10:48:49.47ID:i75Jikcp0
>>7
はい

126801ちゃん(静岡県) [US]2020/10/04(日) 10:49:17.81ID:pM2cJg+M0
アフターサービスの事かんがえたら日本製にするだろ。

127ポテくん(秋田県) [MY]2020/10/04(日) 10:49:55.73ID:UrajZpuI0
意外と安いからな最近の国産
あとなんだかんだ言って丈夫にできてるわ

128ミミちゃん(光) [ニダ]2020/10/04(日) 10:49:56.52ID:hZOJX0ue0
今のテレビはインターネット接続が当たり前だからなぁ

129ひよこちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:50:01.94ID:CNe7rJ1P0
三菱はやめちゃったの?
確か京都の工場で作ってたはずだが。

130うまえもん(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:50:09.97ID:4HbEGsTT0
テレビチューナーいらないから
ソニーは4Kモニター売ってくれないかな
今は業務用しかないよね

131ニッパー(東京都) [BR]2020/10/04(日) 10:50:25.83ID:AvuarkZm0
ベゼルにSAMSUNGって書いてあるだけで書いたくない

132ほっくん(山形県) [ニダ]2020/10/04(日) 10:50:40.01ID:EGxCZUli0
>>44
世界の乞食、朝鮮人。

133都くん(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:50:49.14ID:tp4ujg6c0
>>115
どのくらいいるの?

134モバにゃぁ?(光) [AU]2020/10/04(日) 10:51:46.71ID:/OH3C+IE0
パヨクってやっぱりLGとか買ってんの?

135タウンくん(神奈川県) [CH]2020/10/04(日) 10:52:01.56ID:ltcYFJY40
>>93
デカいと修理に出すにも一苦労だし、信頼性重視で国産という心理になるか

136ワラビー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 10:52:09.46ID:7a14xzrO0
品質管理のレベルが違うからね
ぶっ壊れても交換で済まそうという発想では大型テレビは困る

137雷神くん(茸) [US]2020/10/04(日) 10:52:23.30ID:pZgEl4au0
>>4
これな

138チョキちゃん(公衆電話) [US]2020/10/04(日) 10:53:12.90ID:8h7sZFsh0
>>16
そもそも爆発しそう
故障してから買い換えまでの短期で使うなら良いかも知れんが
長期で使うとなると信頼出きる方が良い

139ルーニー・テューンズ(東京都) [US]2020/10/04(日) 10:53:33.14ID:0Nkdza+Q0
 中国は安くてそこそこ動くからコスパがいい。韓国製は安いわけでもないのにミドルクラスの製品として見るとイマイチなものしかない。日本製は精度が求められる奴か長く使う物、以外は高くてイマイチだし買う気にならない。米製はミドルクラスの商品としてちょうどいい物が多い。

140エンゼル(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 10:54:01.22ID:fEbyviGy0
先のことを考えたら国産メーカーを選ぶ
少し前に冷蔵庫を買い換えたけど国産と外国産だと引き取り料が違うんだよ

141ミーコロン(SB-Android) [FR]2020/10/04(日) 10:54:08.86ID:vo3G/5WM0
>>134
在日パヨク朝鮮人でさえ乗らないヒュンダイ
奴らは反日のくせしてトヨタに乗る
朝鮮人が作るものを1番信用してないのが朝鮮人

142戸越銀次郎(静岡県) [FR]2020/10/04(日) 10:54:17.01ID:Bh6yMHbS0
今のTVには通信機能も付いてるから
支那朝鮮だと危なくて使えない からじゃね

何されるか分かったもんじゃない

143ブラット君(光) [US]2020/10/04(日) 10:54:49.79ID:Iqr8EkPd0
>>142
基盤なんてみんな中国韓国品やんけ

144大崎一番太郎(大阪府) [KR]2020/10/04(日) 10:54:52.24ID:hmuyT2aS0
>>1
先走り(でもなくなりつつあるけど)層はそういうリスクを避ける余裕があるからw
普及期になると三流メーカーが台頭しだす

145フレッシュモンキー(光) [US]2020/10/04(日) 10:55:24.85ID:HoTSQ/Nq0
世界じゃLG,SAMSUNG,TCLのほうが売れてるんだよな

146タルト(東京都) [NO]2020/10/04(日) 10:55:47.79ID:0By6cgdk0
家具だから

147タルト(コロン諸島) [US]2020/10/04(日) 10:56:10.33ID:ZyGapyLyO
長く使ってる37Z3が壊れたら何買えばええんや…

148ヒーおばあちゃん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 10:57:12.42ID:Ijl75H3r0
東芝の4Kテレビ
8か月位で縦線入ったわ
まだ保証期間内だから連絡するが、テレビ周辺片づけるの面倒くせえ

149とぶっち(愛知県) [ZA]2020/10/04(日) 10:57:22.71ID:yEEtlHne0
今の日本メーカーって名前だけでよそが作ってるでしょ

150たらこキューピー(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 10:57:32.92ID:LcMKKo300
国産に勝ってるとこ無かったしかなり割高だったからLGの65型有機EL買ったよ
国産でもパネルはLGだし

151いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 10:57:36.34ID:HWs5O5q10
テレビって一回買ったら、そうそう買い替えないから
シナチョン製はありえないかな

152ばら子ちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 10:57:46.00ID:W0y4Hn3A0
どこの買ってもも部品は同じでしょ

153けんけつちゃん(SB-Android) [ニダ]2020/10/04(日) 10:57:48.61ID:dk2D55JK0
そもそも個人消費はアクオスか日本メーカーしか買わないよね
ビジネスホテルとか会議場とかそういう所で大量購入の時中韓が頑張ってる印象

154とこちゃん(静岡県) [KR]2020/10/04(日) 10:58:10.33ID:VA6scEG40
スパイウェアやんけ

155いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 10:59:14.61ID:HWs5O5q10
>>150
国産とシナチョンの違いは品質管理だよ
個体差はあるけど、シナチョン製はくじ引きみたいなもんだし

156損保ジャパンダ(東京都) [KR]2020/10/04(日) 10:59:16.92ID:2d0nz3YL0
なにが悲報なの

157パピラ(福井県) [US]2020/10/04(日) 10:59:47.42ID:CgOYK+fX0
androidtvとかいうごみなんとかしろ

158あるるくん(大分県) [DE]2020/10/04(日) 11:00:08.91ID:u51iiYf/0
リビングにLGだのハイセンスだの置きたくないだろ・・・

159あおだまくん(茸) [EU]2020/10/04(日) 11:00:09.31ID:FDPJn2hy0
うちの日本メーカーの50インチ4K中国製だけど

160レンザブロー(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:00:47.95ID:uEwwgG3T0
サポートが不安なのでは

161アッピー(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 11:01:03.00ID:/NLj7L1P0
>>157
ここ数年で使えるレベルになったよ
古いハードは何ともならんな

162いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 11:01:05.58ID:HWs5O5q10
>>159
そこは仕方ないでしょ?
どこが発売してるかが大事

163メトポン(茸) [GB]2020/10/04(日) 11:01:22.43ID:zkZINWmh0
ゲオに九千円くらいで売ってたけど誰も勝ってなかった

164サリーちゃん(やわらか銀行) [ニダ]2020/10/04(日) 11:01:32.36ID:LXEtD2Yw0
爆発するからじゃないの

165エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 11:01:38.02ID:UOC8nbyr0
>>155
国産のテレビてあるの?ほとんど海外製だろ?
ソニーも工場はマレーシアだし

166戸越銀次郎(静岡県) [FR]2020/10/04(日) 11:01:43.44ID:Bh6yMHbS0
>>158
来客・人には見せられないねw
恥ずかしすぎる

あ、この人・・・ 察し されちゃうw

167よかぞう(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:01:47.10ID:Akrw/jQQ0
爆発したら困るやろ?

168ナショナル坊や(光) [JP]2020/10/04(日) 11:02:03.56ID:66x9rrmQ0
>>1
レグザ売れねーな
録画派には最高なんだが

169アッピー(滋賀県) [IE]2020/10/04(日) 11:02:15.44ID:9cF5tZn30
>>149
FUNAIさんに更に下請けがあったとは

170パナ坊(岩手県) [US]2020/10/04(日) 11:02:16.04ID:6vwDETGL0
日本製がいいならそれに越したことは無い、でも5年保証はつけたほうがいい。
けど無名とか出始めの日本メーカーなら必ず5年保証は付けたほうがいい。
海外製、無名有名メーカーでも必ず5年保証はつけたほうがいい。

結論、どのメーカーは買ってもいいから5年保証は絶対買え、5年保証が売っていないところでは絶対買うな。

171ことみちゃん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 11:03:13.80ID:gxI3XzvJ0
>>1
ソニーもシャープも外資じゃねぇか

172ネッキー(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:03:17.00ID:DMHeat9o0
渇しても盗泉の水を飲まず

173ロッ太(埼玉県) [CO]2020/10/04(日) 11:03:18.64ID:wfU6I/Z/0
AQUOS買って一年だが画面真っ黒で音だけ流れたりフリーズで再起動しないと動かないとかリモコンはすぐ効かなくなるしでこんなに出来の悪い家電は久しぶりだわ
そのくせ突然おすすめを喋り出したりしてもう購入は二度と無いね

174↑この人痴漢です(北海道) [US]2020/10/04(日) 11:03:25.30ID:Qf0GA5rX0
スパイウェアで情報抜かれるから

175MiMi-ON(高知県) [US]2020/10/04(日) 11:03:51.84ID:tDBZ4Yon0
>>121
中華民国と中華人民共和国か

176とぶっち(愛知県) [ZA]2020/10/04(日) 11:03:52.96ID:yEEtlHne0
ソニーはもう実質アメリカ企業みたいなもん

177ピモピモ(茸) [US]2020/10/04(日) 11:03:58.35ID:ne4lWDpa0
東芝は通名

178あかりちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:04:01.66ID:PySAXbZW0
食品と家電製品は中国は基本NG韓国は論外
選択肢にすらない

179あいピー(愛知県) [GB]2020/10/04(日) 11:05:00.35ID:cdp6KBTp0
3年前にレグザ4K50インチ買ったけど、次はハイセンスで4K65インチでも買うかな

180フレッシュモンキー(光) [US]2020/10/04(日) 11:05:01.03ID:HoTSQ/Nq0
>>174
テレビから何の情報を抜くんだよ

181アッピー(滋賀県) [IE]2020/10/04(日) 11:05:30.15ID:9cF5tZn30
中国メーカーが東芝名義でテレビ売れるのも期限付きだから
その後は東芝のテレビ自体が無くなるはず

182チルナちゃん(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 11:05:37.99ID:ewRJN+kr0
4K液晶はアプコンでかなり恩恵あるけど
4Kチューナーはいらん気がするする見るものないし
民放はBSと同じもの垂れ流しで正直ぱっと見区別できない意味ない

183黄色のライオン(大阪府) [VE]2020/10/04(日) 11:06:06.92ID:vYEFM3Hb0
>>7
そや

184とこちゃん(静岡県) [KR]2020/10/04(日) 11:06:14.75ID:VA6scEG40
なんか今北陸新幹線にカニが乗ってるの公開されたが
韓国がまた戦犯旗ニダ言い出すだろう

185中央くん(大阪府) [CN]2020/10/04(日) 11:06:38.95ID:2t936JLA0
今の家電は部品は似たようなもんで
メーカーで違うのは組み立ての設計と
精度の問題やからな

ぶっちゃけ価格が似てれば
性能変わらんし寿命も変わらんし
逆に日本メーカーのぼったくりが目立つ

186エビオ(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:06:43.80ID:z5IzCf5L0
中韓のテレビいうほど安くない
その微妙な差で中韓買うなら国産買う

187サブちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 11:06:57.24ID:tww05RoD0
気合いもって買うものは日本製
かわなきゃいけない、まぁおいとくかーの惰性で買うものは中韓製

188チルナちゃん(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 11:07:05.69ID:ewRJN+kr0
>>15
小さいと正直4Kいらんよ見分けれない

189レオ(東京都) [GB]2020/10/04(日) 11:07:11.39ID:P9TWgb2l0
見た目メーカがわからんTVならなんでもいいわ
どこの国でもいいけどダサいメーカー名入れるのやめろや

190ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:07:20.53ID:prc+Ck3p0
テレビはそこまで価格差無いからだろ

191とこちゃん(静岡県) [KR]2020/10/04(日) 11:07:33.22ID:VA6scEG40
>>180
奴等過去にアイロンにスパイウェア仕込んで
そこからテレビやパソコンの情報抜いてたんやで

192ヒッキー(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 11:08:00.33ID:0CSMa8xP0
>>25
ルーツがあちらなのかなって思っちゃうな

193エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 11:08:10.46ID:UOC8nbyr0
>>178
外食は中国産ばかりだぞ
国産を買って自炊しかしないのならいいけど、中国産の食品を食べないのは不可能に近い

194ラビピョンズ(空) [US]2020/10/04(日) 11:08:18.55ID:t+ZGq/4z0
>>34
液晶売れなくて店舗も閉鎖して事業撤退決まってるぐらいだしな…
サムスンなら安泰だな…

195チルナちゃん(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 11:08:35.25ID:ewRJN+kr0
>>180
AndroidTVとか当たり前だから何抜かれても不思議ではないぞ

196みらいちゃん(光) [ニダ]2020/10/04(日) 11:08:56.45ID:9kDwgh7u0
ハイセンスはフルハイ辺りの激安いのが買われてるって事か

>>141
これw

197みんくる(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 11:09:41.06ID:l9L2PXME0
今の3Dテレビはどうなのよ?

198なえポックル(茸) [CN]2020/10/04(日) 11:09:48.29ID:15ikrLzI0
フナイは?

199雪ちゃん(東京都) [SG]2020/10/04(日) 11:10:08.62ID:z4tGHk4M0
>>6
がんばって(´・∀・)

200モノちゃん(SB-iPhone) [US]2020/10/04(日) 11:10:42.82ID:rfRPMQzd0
家電で中韓なんて最初から候補に上がらないだろ

201ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:10:51.11ID:jm14Ciq40
リモコンから盗聴してる半島TVとかあったよなw

202ばら子ちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:11:54.93ID:W0y4Hn3A0
ハイセンスはビジネスホテルによくあるイメージ

203auシカ(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 11:12:02.55ID:1XZ4MZEr0
テレビは正に「見るもの」だからな
正面にデカデカとLGとかSAMSUNGとか出てるのはなんともカッコ悪い。

204ペンギンのダグ(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:12:10.88ID:ZHBvnenb0
>>91
中国製からは逃げられないからそれは見ないふり

205あおだまくん(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 11:12:58.59ID:cFqXBGPy0
型名見ただけじゃどんなテレビか全く想像つかんな

206mi−na(東京都) [DK]2020/10/04(日) 11:13:09.64ID:65DU8ioI0
>>26
ハイセンスは元日立だろ

207イチゴロー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 11:13:11.81ID:rFlQ3Vve0
臭いから

208パピラ(茸) [US]2020/10/04(日) 11:13:14.88ID:yi8vX4su0
各家庭でのテレビの重要度やコスパ鑑みて選んでるんだろうに
他人の見栄体裁にまで囚われててさもしいにも程があるだろ

209コジ坊(SB-iPhone) [US]2020/10/04(日) 11:13:56.18ID:pvdOEPo90
>>178
じゃあ家のほとんどの製品は捨てた方がいいね
例え日本メーカー日本組立であっても製造部品納品は中国韓国が多いぞ

210パナ坊(岩手県) [US]2020/10/04(日) 11:14:04.88ID:6vwDETGL0
>>181 船井とか山善に吸収されてればよかったな、船井東芝、とか東芝山善とか文豪か芸術家みたいな名前になって陶芸とか絵を描く里見浩太朗がどや顔でCMしてる姿が浮かんでワクワクするわ。

211スピーフィ(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 11:14:42.14ID:98heHnY80
>>193
外食や弁当だとすぐ体調悪くなるけど、自炊して食べたら体調がほんとにいい
自炊で一日1時間以上ロスするけど、それ以上のリターンはあるわ
体調不良で一日潰れたら24時間のロス

212ミドリちゃん(SB-iPhone) [FI]2020/10/04(日) 11:15:11.85ID:PGJM4PZL0
ハイセンスって書いてあれば半額なのに

213バザールでござーる(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 11:15:20.77ID:nKf/JFBT0
Amazonの見守りカメラなんかスパイ付き中国製ばっかで日本製を探すのが大変だわ。

214マルコメ君(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:15:23.00ID:H4E4tzt30
なんか悪いことなのか?

215にっくん(神奈川県) [JP]2020/10/04(日) 11:15:25.84ID:7e4PYo6L0
テレビ昨日ちょうど見にいったけど、シャープ以外は液晶が韓国なんだってー
やだわ

216ヤマギワソフ子(茸) [GB]2020/10/04(日) 11:15:57.37ID:Gy0awQ8l0
レトロゲーム用に中華のやっすいの買ったが、問題なく使えてる、まだ半年しか使ってないが

217星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:16:18.97ID:Z1Exgh9k0
>>1
日本製じゃないと安心できないだろ
大事な箇所で韓国や中国の得体の知れない部品を使われてても困るわ

218つくもたん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 11:17:20.82ID:zG+PRA7k0
実売で東芝ハイセンスが売れてないから必死なんだろうな

>>198
フナイが一番失敗したのはヤマダ独占にしたこと
素直に楽天アマゾンドンキとか全方向で攻めればよかった

219どんぎつね(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:17:52.13ID:O03emDx60
サムスンが売ってないから

220みんくる(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:18:20.97ID:c5twBZig0
パナのミドル倍速買ったけど
10 年前のソニーに比べて劣る気がする
特に動きの激しい川面とか原っぱで粉吹いた感じに輪郭がぼやける
動かなきゃ気にならないんだが

221たぬぷ?店長(北海道) [US]2020/10/04(日) 11:19:12.53ID:XCWnk4AH0
家のハイセンスは50型で6万円で買った。

当初は夜中にテレビがいきなり点いた貞子仕様だったが、お祓いアップデートで出て来なくなったな。

ブロックノイズはたまに出るけど、安いからこんなもんかな?

222テット(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:19:33.43ID:Dc6oOrNj0
>>217
もう国産のテレビなんてほとんどないぞ
だから日本のメーカーでも普通に故障するし初期不良もある

223おばあちゃん(日本のどこか) [CN]2020/10/04(日) 11:19:46.00ID:rr+D8DzW0
支那チョン製品に求められてるのは、ぶっちぎりの安さなんだよなぁ
サムチョンはスマホで、高級機というか、ハイスペック機で見掛けは成功してるっぽいけど

224キキドキちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:20:10.04ID:FIUjUuQo0
>>72

ほとんど韓国製
ガワだけ日本にしたものを日本製として売ってる

225ホックン(東京都) [TW]2020/10/04(日) 11:20:15.41ID:Di5Lp/mD0
品質。見比べろ答えが分かる。
中韓製品とかステマだけだからな。

226カーネル・サンダース(広島県) [KR]2020/10/04(日) 11:20:20.03ID:I4obm0FI0
テレビいらんからモニターで十分
安いし

227さいにち君(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:20:55.48ID:pScDe4ez0
テレビなんてまともに観てるのは日本人の祖父祖母くらいだろだからだよ

228バブルマン(埼玉県) [CN]2020/10/04(日) 11:21:15.73ID:nzLvlwO/0
トリニトロン最高

229アストモくん(青森県) [KR]2020/10/04(日) 11:21:34.90ID:sVepLWTN0
>>221
これまで10台ぐらいテレビ買ったがそんなホラー仕様なかったぞw

230なまはげ君(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:21:47.11ID:JuA+6Uh70
ハイセンスのちっちゃいの冷蔵庫の上に置いてるよ。一番安いTVだったな。

231ホックン(神奈川県) [CA]2020/10/04(日) 11:21:51.59ID:2t504Q0B0
安いなって見るとVAパネルなんだよね
パナのIPSはかなり安いからそっち行ってみるかな
ずーっと東芝かSONYだったけど

232タッチおじさん(長野県) [US]2020/10/04(日) 11:21:51.77ID:PyqYjO270
Hisenseで後悔してるクチです

233サブちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 11:22:11.57ID:tww05RoD0
東芝家電ってもう日本に戻ってくることはないの?
昔ながらの東芝の電気屋さんにお世話になってるから使い続けるが中国に金いってしまうのかと思うと

234カーネル・サンダース(広島県) [KR]2020/10/04(日) 11:22:33.03ID:I4obm0FI0
>>82
VIERAマジで頑丈w
うちも13年くらい前に買ったのが寝室用に現役w

235おばあちゃん(日本のどこか) [CN]2020/10/04(日) 11:22:45.93ID:rr+D8DzW0
パネルはチョン!パネルはチョン!て言うけども
テレビはドライバ次第でもあるんだよね
同じパネル使ってても、ドライバがクソならクソ画質だし

236ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:22:55.88ID:jm14Ciq40
さぁ半島ホモVANKと中卒五毛党の諸君どんどんいこうw

半島ホモVANK 「エクスペリアガー」
中卒五毛党 「ニホンハモー」
半島ホモVANK 「イゼンハツカッテタケドー」
中卒五毛党 「カメラガー!カメラガー!」

スマホでもTVでも同じ工作だからなーw

237チョキちゃん(広島県) [JP]2020/10/04(日) 11:23:43.57ID:aYyLZY3D0
実家の親がたぶん中華の大型テレビとレコーダーをセットで買ったのだが、
録画がうまくいかないようだった。
できたりできなかったり。

見た目だけじゃあだめだな

238はずれ(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 11:23:51.39ID:szhtHCYj0
ぱっと見ソニーのがきれいに見えるんだけど気のせいなのか?

239火ぐまのパッチョ(やわらか銀行) [KR]2020/10/04(日) 11:24:33.74ID:DuDAJ2Oj0
日本のメーカーって不景気で技術者からリストラしてすっからかんだとばかり思ってたが
先のわからない面白いものに投資もしなさそうだし

240ハナコアラ(福岡県) [CN]2020/10/04(日) 11:24:38.56ID:Wb26oYT+0
ネトウヨなんでしょwまあ10年もしたら完全に日本のメーカーなんてランキング外だけどね。

241ミスターJ(富山県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:24:47.08ID:jemMXt1y0
日本製のテレビなんてもはやゴミしかないのに
15年くらい前で時が止まってるな

242健太くん(SB-iPhone) [US]2020/10/04(日) 11:25:10.13ID:UdMANgeG0
サムスンのほうが安くて性能も良さそうだけどな

243ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:25:48.70ID:jm14Ciq40
さぁ半島ホモVANKと中卒五毛党の諸君どんどんいこうw

半島ホモVANK 「エクスペリアガー」
中卒五毛党 「ニホンハモー」
半島ホモVANK 「イゼンハツカッテタケドー」
中卒五毛党 「カメラガー!カメラガー!」

単発IDコロコロでどんどんいこうw

244ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:26:02.79ID:KB/oGOhV0
ヤマダで見たときはそんなの無かったでw
日本メーカーばっかw

245エコンくん(東京都) [ZA]2020/10/04(日) 11:26:13.33ID:fZebjwwK0
シャープは日本じゃない

246アンクルトリス(香川県) [EU]2020/10/04(日) 11:26:17.12ID:gQT2m8Wd0
中身は中華製でもイメージで高く売るのが日本のメーカー

247肉巻きキング(京都府) [JP]2020/10/04(日) 11:26:30.86ID:MQTS/8Ba0
>>28
まあやっぱりノージャパンなんて叫んでる国の製品は普通に買いたくないでしょ、日本人なら。
連中はどうもわかっていないみたいだけど。

248たぬぷ?店長(北海道) [US]2020/10/04(日) 11:26:47.52ID:XCWnk4AH0
>>229
ハイセンスは時々ある。

価格コムのクチコミでも、普通に載ってるよ。

貞子仕様 自分は気にしないけどね

249おぐらのおじさん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 11:26:49.81ID:MdP+r8wR0
>>1
昔知らずに買った電化製品がすぐ壊れて韓国や中国製だったから二度と買わないと決めた

250エコンくん(東京都) [ZA]2020/10/04(日) 11:26:52.28ID:fZebjwwK0
ソニーもパネルは韓国

251レビット君(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 11:26:59.01ID:1PBEiKhe0
タイムシフト使えるやつがいい

252ごーまる(香川県) [IN]2020/10/04(日) 11:27:03.59ID:xGJkjmfl0
>>235
でも有機ELは避けてるわ

253石ちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:27:28.81ID:EzPzwXc+0
はよ海外から国内に工場引き上げろよ

254パッソちゃん(光) [US]2020/10/04(日) 11:27:50.67ID:zenOYkc70
我が家は東芝のハイセンスだけど??

255ロッ太(東京都) [PL]2020/10/04(日) 11:27:50.93ID:QI+BKzoz0
買ったら壊れる

256マーシャルくん(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 11:27:55.77ID:gPGGlbzw0
ハイセンスやLGは売れてるんじゃね?

257エコまる(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:27:59.84ID:Zrvx8kyW0
>>235
ドライバにしても遜色ないレベル
販売数も研究開発費も海外勢の方が圧倒的に上だから追い抜かれるのも時間問題だろう
国産は海外で売れずガラパゴス化してきて少量生産なので割高

258ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:28:10.61ID:KB/oGOhV0
冷蔵庫とかせんたっきはハイセンス見たけど
テレビは中韓製無かったw

259でパンダ(福岡県) [US]2020/10/04(日) 11:28:17.53ID:iSzZzT/30
本質見ないでメーカー名のシールで自己満足

260アフラックダック(大阪府) [CN]2020/10/04(日) 11:29:22.36ID:+mFO8uu30
中国や韓国メーカーのものを買う連中は負け組w

261ルーニー・テューンズ(東京都) [TH]2020/10/04(日) 11:29:24.49ID:tKfqHDqE0
4K買う層はどうせ買うならと高級志向とかありそう
FHDは妥協する層だし中韓で溢れてるんじゃね

262らびたん(新潟県) [US]2020/10/04(日) 11:29:43.04ID:AXbf9JBt0
盗撮されるからな

263ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:30:04.32ID:jm14Ciq40
小倉のチョソコーも来たなw

264さっしん動物ランド(台灣) [US]2020/10/04(日) 11:30:08.30ID:u0Toe5v/0
>>231
三菱はVA
何がいけない?

265ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:30:22.21ID:KB/oGOhV0
まあどのみち買えないから関係ないけどなw
友人が涼みに行くついでに俺も行っただけw

266ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:30:32.07ID:jm14Ciq40
シールだってw パヨ爺じゃねぇかw 小倉のチョソコーw

267しんちゃん(ジパング) [ID]2020/10/04(日) 11:31:00.42ID:DCTZTjx50
壊れる

268じゅうじゅう(空) [US]2020/10/04(日) 11:31:03.79ID:ombaaWUK0
家のテレビはLGだしモニターもLGだわ
パネル作ってるのは韓国だし性能低くて割高な日本製にしてもさ

269いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 11:31:03.93ID:HWs5O5q10
>>224
だから、どこのメーカーが出してるかが重要なんだよ
シナチョンの部品でも完成品の品質が違うし
まあ、個体差はあるけどね

270ガブ、アレキ(大阪府) [US]2020/10/04(日) 11:31:21.75ID:QpMoWN9W0
>>264
IPS>>>>>>>>>>>VAw

271ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:31:24.23ID:KB/oGOhV0
だいたいテレビで何を見るのよ?とw
AVくらいしか楽しいのねーじゃんw

272ハーティ(東京都) [SE]2020/10/04(日) 11:31:25.61ID:ymNOMvX80
>>1
シャープ、東芝はブランド名売り飛ばした中韓企業じゃん

273お買い物クマ(東京都) [SG]2020/10/04(日) 11:31:40.49ID:L/zwce3j0?2BP(2000)

有機ELパネルは全てLGだがそれでもBRAVIAロゴとかの製品選ぶだろ普通。
LGロゴの付いたテレビなんか買ったら恥ずかしくて人を家に呼べないよね。

274たぬぷ?店長(東京都) [SG]2020/10/04(日) 11:31:45.97ID:+0MgMNoM0
海外メーカーは海外の人の画質に拘らず値段重視に合わせてるからじゃないの

27577.ハチ君(やわらか銀行) [IN]2020/10/04(日) 11:32:03.49ID:iZfZ5M/P0
国産以外のメーカーロゴ嫌じゃん

276ミミちゃん(東京都) [JP]2020/10/04(日) 11:32:07.10ID:nn+Csxf80
今時テレビ買ってるのは高齢の情弱でまだ国産信じてそう

277ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:32:10.75ID:KB/oGOhV0
テレビはもういらないw

278光速エスパー(茸) [US]2020/10/04(日) 11:32:18.36ID:7y2kVx0M0
安いからって部屋に置きたくないんだよなあ
みんなどんな部屋に住んでるのw

279ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:32:21.97ID:jm14Ciq40
ザイニティはすぐに手を出しちゃうんだよねーw
祖国のアレにw

280スピーフィ(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 11:32:30.10ID:98heHnY80
>>242
いまの社会人はみんな一度は安さで騙されてるから、その工作は世代が入れ替わらんと無理だとおもうわ

281ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:32:55.23ID:KB/oGOhV0
>>276
年寄りはワケわからんで観てないテレビw

282ガリ子ちゃん(日本のどこかに) [US]2020/10/04(日) 11:32:56.19ID:dg/ckDVq0
経営者の質の違いだねー

283サブちゃん(徳島県) [EU]2020/10/04(日) 11:32:56.59ID:dDIkAkJO0
日本製を買ってるというか実質日本のエンブレムを買ってるだけ
中身は中韓と同じなのにエンブレムが日本というだけでボッタくれる

284イヨクマン(千葉県) [US]2020/10/04(日) 11:33:24.98ID:d4GyhM2I0
日本も全て国内で作れるくらいまた頑張れ

285ごーまる(香川県) [IN]2020/10/04(日) 11:33:55.50ID:xGJkjmfl0
>>283
そう思って一回買ってカタログスペックに騙されなくなるんだよな

286アイスちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 11:34:02.80ID:vGz8bKJH0
>>1
安くなけりゃ買う意味ねーわ

287ムパくん(大阪府) [JP]2020/10/04(日) 11:34:21.73ID:PHWhQmGg0
BCNって市場の実態を示してないオワコンランキングだろ
ノートPCも日本メーカーが上位独占だけど実際売れてるのはレノボHPだけ

288かもんちゃん(ジパング) [JP]2020/10/04(日) 11:34:23.32ID:td2PxsTp0
キムチ臭いからですよ

289クロスキッドくん(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 11:34:45.30ID:ERX3InPa0
しかしPS5の性能を活かすとなるとLG一択になるのなんとかならんのか
早く日本企業もHDMI2.1対応したTV出して欲しい

290ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:35:35.97ID:KB/oGOhV0
テレビ自体より番組が問題なのになw
まあ若いやつが減ってはいるけどまだ年寄り多いから若いやつが買うだろな
もう何を見ても顔知らんやつばっか出てきてじじいは見てもつまらんテレビw

291とれねこ(光) [CN]2020/10/04(日) 11:35:43.18ID:Bed59vhh0
>>283
これ
ソニーもソフトに不具合あるのにアップデートせずにずっと放置してるからな
国内メーカーの質がいいてのは20年前の話だわ

292たまごっち(SB-iPhone) [EU]2020/10/04(日) 11:36:03.05ID:l1Axsvir0
TVは映像エンジンで画質が変わるからやはりSONY1択なんだよなぁ。東芝の絵作りもなかなかだけど今は昔。他は汎用TVだからSONY以外は安ければどのTVでも変わん。

293ガリ子ちゃん(日本のどこかに) [US]2020/10/04(日) 11:36:07.67ID:dg/ckDVq0
日本のは、やたらリモコンボタン多くて、応答性も悪い
説明書はダラダラ長くて、しかも分かりにくい

294ホックン(神奈川県) [CA]2020/10/04(日) 11:36:13.97ID:2t504Q0B0
>>289
ゲーム用途ならそれこそDELLやHPの27インチ4Kパネルでいいだろ
安売り時は25000くらいだし
50インチでゲームはキツいわ

295カンクン(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 11:36:25.44ID:dDPpnIa00
55型パナのELと液晶の2台をストックしてます。
家の中で場所とりすぎで辛いw

296みらい君(茸) [US]2020/10/04(日) 11:36:37.51ID:xinpwUJS0
中韓製はたしかにコスパとカタログ上のスペックだけはいいな
かゆいところに手が届かないからもう買わない

297こうふくろうず(東京都) [KR]2020/10/04(日) 11:36:58.21ID:lJJFKYPS0
ソニー以外実質中華資本だけどな

298みらいちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:37:49.25ID:bkZOmuLl0
ジャパンディスプレイのモニターだわ

299いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 11:38:13.68ID:HWs5O5q10
>>280
そうそう
特にLGは当たりハズレが多い気がする
初代MacBook Pro Retinaのパネルは激しい焼きつきで
リコールくらってたし
初代MacBookAirのパネルだけ色が薄くて変だったよ
最近でも、LG製テレビが燃えるみたいなのでリコールくらってたでしょ?

300タックス君(庭) [PL]2020/10/04(日) 11:38:59.33ID:wJtBejAt0
パナも家電はかなりヤバイらしいな
お前ら頑張って買ってやれよ。

301ムーミン(東京都) [GR]2020/10/04(日) 11:39:04.44ID:jNePYBI90
何かことが起きれば中華テレビも動かなくなるんちゃう
Android使えなくて

302柿兵衛(SB-iPhone) [CH]2020/10/04(日) 11:39:24.97ID:xrkIQanC0
買いたいテレビを買う

皮が国産なら良い

303アヒ(福岡県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:39:27.79ID:4qnuGceN0
>>36
でもそのエイゾーのパネルもLG製なんだけど・・

304ガリ子ちゃん(日本のどこかに) [US]2020/10/04(日) 11:39:32.43ID:dg/ckDVq0
改善するモノづくりをやってたのは、昔は日本
今は作ったら放置

せっせとアップデートするのが海外勢

305総武ちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:39:33.20ID:/IagLmAe0
そりゃそうよ

306なるこちゃん(千葉県) [US]2020/10/04(日) 11:40:20.07ID:KEQPYK8g0
それだけ中国に信用無いって事でしよw
台湾とかならいいけど韓国中国のものとかよっぽど安くないと買わんよw

307ヱビス様(ジパング) [DE]2020/10/04(日) 11:40:35.27ID:Wamrg2A00
冷蔵庫なんかの、白物なら支那製家電も安さで売れると思うけどね
常に見てる訳じゃないから
でも炊飯器は国産というかw象虎信仰は揺るぎない

308ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:40:46.01ID:jm14Ciq40
新車でもキムテ臭い車作ってる国のTVはちょっとねぇw

309やじさんときたさん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 11:40:48.12ID:j7iEtMkD0
>>1
>1位 BRAVIA KJ-43X8000H(ソニー)

昨日見たネット記事だと元電気店店長がこれはワースト1位、買うなと書いてたが
安いが動きがカクカクしてて目の疲労が半端ないらしい
ただし同じソニーでも有機ELのX9000シリーズは良いとなってた
イチオシはREGZAだったな

310星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:40:48.97ID:Z1Exgh9k0
>>222
こいつは1も見てないのかwwwww

311アンクル窓(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 11:41:02.32ID:xF0GVq4K0
米国でバカ売れした韓国現代自動車の車に想像の斜め上すぎる欠陥が発覚


312mi−na(東京都) [DK]2020/10/04(日) 11:41:05.89ID:65DU8ioI0
部屋の一番目立つ場所に置くのに中韓製は無いよな

313いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 11:41:09.95ID:HWs5O5q10
>>303
LGパネルを使ってても画像エンジンが違うのと
上のシリーズはパナパネルを使ってるよ

314たぬぷ?店長(新潟県) [CN]2020/10/04(日) 11:41:13.46ID:l6IQwNI20
売れるようにするにはコピーガードなくすしかないよ

315ガリ子ちゃん(日本のどこかに) [US]2020/10/04(日) 11:41:17.39ID:dg/ckDVq0
アイミーブも同じ
作って満足して放置


気がついたらテスラが大活躍

316たまごっち(SB-iPhone) [EU]2020/10/04(日) 11:41:29.26ID:l1Axsvir0
中国製か韓国製なら中国メーカー製だな。なんだかんだで中国メーカーは生産競争で磨かれてる。TVの部品や液晶や有機ELパネル自体は特許とっくに切れて全部同じ技術使ってるからそこも変わらん。

317ケズリス(北海道) [KR]2020/10/04(日) 11:41:32.05ID:Y9OmQnM/0
家は日本製

経費で買うとき、中韓製

318せんたくやくん(大阪府) [FR]2020/10/04(日) 11:41:34.85ID:JXj1vPO+0
若者とかiphone以外買わんのやろ
ブランド志向が強いんだろう

319ナルナちゃん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 11:41:37.25ID:a1Yz8QRW0
>>304
だな
日本製はせいぜい2年でアプデやめるから実質地デジ機能しか使えなくなる

320801ちゃん(静岡県) [US]2020/10/04(日) 11:41:53.78ID:pM2cJg+M0
マジレスすると、もう大画面テレビなんて時代じゃないよ。
番組がつまらねーし。

321けいちゃん(東京都) [MX]2020/10/04(日) 11:41:55.67ID:cuaQYEZr0
藤浪はデッドボールを当てたり人に迷惑かけても何とも思わない糞ったれやぞ!

322おばこ娘(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:42:12.94ID:ZPOT9W8C0
だってシナチョン製なんて買うやついんのか?

323ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:42:22.87ID:jm14Ciq40
さぁ半島ホモVANKと中卒五毛党の諸君どんどんいこうw

半島ホモVANK 「エクスペリアガー」
中卒五毛党 「ニホンハモー」
半島ホモVANK 「イゼンハツカッテタケドー」
中卒五毛党 「カメラガー!カメラガー!」

いいぞw 押し返してきたなw

324ポポル(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:42:30.07ID:yKdCfWpw0
まず日本製なら、万一故障してもアフターサービスがしっかりしてるからな
怪しげな日本語で、なに言ってるんだかわからんようなメーカーの製品なんて、結局安物買いの銭失いやろw
てか家の中日本製品で固めてるけど、そもそも壊れたことがねーし

325虎々ちゃん(岐阜県) [TR]2020/10/04(日) 11:42:38.79ID:5CUExDBZ0
>>321
なんでや!阪神関係ないやろ!

326パッソちゃん(SB-iPhone) [PT]2020/10/04(日) 11:42:39.90ID:JxzmFLI10
パネルが同じだから逆に映像処理や機能の差で買うんだろ?
TVにおいては安けりゃ何でもいい層はまだ少ないって事

327セーフティー(茸) [FR]2020/10/04(日) 11:42:55.63ID:6HwnnMUI0
今どき日本製買うのは日本人だけじゃないの?

328がすたん(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:43:10.57ID:iMnxkJGD0
冬に火事

329mi−na(東京都) [DK]2020/10/04(日) 11:43:16.46ID:65DU8ioI0
>>314
そもそもコピーする価値なんて無いよ
一回見ればそれでよいから

330セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 11:43:22.37ID:QvpaiSsJ0
テレビなんて売れるんですね

331てん太くん(神奈川県) [PH]2020/10/04(日) 11:43:34.03ID:9MAiQjS90
>>188
いやノイズが全然違うやろ
LGとパナ比較したけどLGくっそやったぞ
ちな液晶な

332パム、パル(庭) [US]2020/10/04(日) 11:43:53.83ID:41Lc8phP0
>>1
ホンハイが3位におるやん

333ばら子ちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 11:43:56.57ID:ChLV/GFN0
>>293
ハイセンスの説明書もかなり分厚いでw

334いくえちゃん(福岡県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:44:01.68ID:ofQDgj2b0
同じ金払うなら中韓の連中より日本人に払ったほうがいいだろ

335ファーファ(東京都) [PL]2020/10/04(日) 11:44:05.43ID:vTxWyXbF0
>>310
ソニーもパナソニックも国内メーカーなだけで、国産テレビじゃないだろ
一番重要なパネルすら日本製じゃないし

336星ベソママ(店) [IT]2020/10/04(日) 11:44:09.31ID:JqO+Yhlh0
気分の問題とは思うがテレビとかレコーダーとか同じメーカーで揃えると接続とか楽な気がして

337にっくん(光) [US]2020/10/04(日) 11:44:11.25ID:edlu055z0
>>13
原爆落とされた国のポチやってる国がなんだって?

338せんたくやくん(大阪府) [FR]2020/10/04(日) 11:44:17.42ID:JXj1vPO+0
パネルも日本で作れやと思うの

339いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 11:44:19.88ID:HWs5O5q10
>>316
使い捨て感覚ならTCLのが安くて良いね
どうせTVと言ってもアマゾンプライムビデオ用途だから
TCLの格安65インチのを買いたい気もする

340いくえちゃん(大阪府) [DE]2020/10/04(日) 11:44:20.80ID:9n0ERmzJ0
>>309
REGZAは中華企業に買収されてるからな

341てん太くん(福島県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:44:22.03ID:rVg42NSV0
すげー変な色なんだもん中韓製って

342大崎一番太郎(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 11:44:34.71ID:rtqwzHHQ0
もっとコンパクトにならんのかね

343たまごっち(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:44:44.87ID:I+B7fNrP0
>>304
中韓は不良品のまま発売するからだろ
なんどもソフトアップデートしなきゃマトモに使えない
クレームが少なければダンマリ

344星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:44:51.02ID:Z1Exgh9k0
>>320
それはある
おれは12年前に買った20インチの液晶使ってるが十分満足してる
大画面液晶は金の無駄

345V V-PANDA(静岡県) [US]2020/10/04(日) 11:44:51.82ID:Ug1QRCqu0
比較検討した結果ブラビア

346ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:44:53.51ID:jm14Ciq40
オツムがアレな奴はシナチョソ製w
低所得のアレもシナチョソ製w

347サトちゃん(東京都) [AR]2020/10/04(日) 11:45:06.88ID:m3steezy0
ソニーってまだタイマー付いてる?

348↓この人痴漢で(SB-Android) [ニダ]2020/10/04(日) 11:45:15.42ID:iE2kONh80
>>273
それは確かにあるが、逆に人が家に来なけりゃ
もうLGでもよいって事だよな

349ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:45:30.92ID:jm14Ciq40
さぁ半島ホモVANKと中卒五毛党の諸君どんどんいこうw

半島ホモVANK 「エクスペリアガー」
中卒五毛党 「ニホンハモー」
半島ホモVANK 「イゼンハツカッテタケドー」
中卒五毛党 「カメラガー!カメラガー!」

日本語の不自由な工作員諸君、どんどんいこうw

350たまごっち(SB-iPhone) [EU]2020/10/04(日) 11:45:33.26ID:l1Axsvir0
ハイセンスのTVはデザイン良いし安いし良いよな。
普通に2万円代で40型TV買えるし。こだわりないならハイセンスだわ。

351星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:45:41.95ID:Z1Exgh9k0
>>335
ついにメーカーの国すらパヨクは分からなくなってきたのか

352ライオンちゃん(ジパング) [ID]2020/10/04(日) 11:45:42.03ID:M2I7CtM+0
>>5
全部一緒定期

353セントレアフレンズ(茸) [NL]2020/10/04(日) 11:45:48.83ID:pIcN7thZ0
>>17
逆だと思うぞ
昔と違ってテレビはそんなに高い買い物じゃなくなったんだよ
国内メーカー品でもそんなに高くはないから、サイズとメーカーのロゴだけ見てポンと買っちゃう年寄りが多いんじゃないかな

354じゃが子ちゃん(空) [US]2020/10/04(日) 11:45:49.74ID:abWise0u0
中韓から買ってきたテレビに日本のロゴつけるだけで+3万で売れるんやで
こんなボロい商売ないやろww

355いくえちゃん(大阪府) [DE]2020/10/04(日) 11:45:52.00ID:9n0ERmzJ0
>>316
テレビもネット見る為に家のLAN回線に接続する時代に、「余計なもの」が入ってる中華メーカーのハードを買う奴はアホ丸出し
韓国製も同じ。

356ファーファ(東京都) [PL]2020/10/04(日) 11:46:07.41ID:vTxWyXbF0
>>343
ソニーも不具合アップデートしないぞ

357やなな(大阪府) [MX]2020/10/04(日) 11:46:35.32ID:LZFqWcg70
>>320
逆だよ。テレビ番組がつまらないから映画とかしか見なくなって、大画面テレビの需要しか無くなった

358柿兵衛(SB-iPhone) [CH]2020/10/04(日) 11:46:35.72ID:xrkIQanC0
家に中韓メーカーあったら恥ずかしい

359ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:46:39.42ID:KB/oGOhV0
家電のパナは糞だけどテレビだけはソニーかパナかで悩む
テレビはパナの画質が俺にあってるけど
まあ買わないけどねw

360戸越銀次郎(熊本県) [MX]2020/10/04(日) 11:46:43.61ID:uXgkxiHu0
社員価格で安く買えるのかもなw 自爆営業か?

361星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:46:45.58ID:Z1Exgh9k0
LGなんて得体の知れない韓国メーカーのテレビ買うなんて完全に金ドブじゃん

362ソーセージおじさん(長野県) [CN]2020/10/04(日) 11:46:51.51ID:o0mTZRn00
トウシシャってどうなの?

363暴君ベビネロ(茸) [JP]2020/10/04(日) 11:46:52.96ID:9kDwgh7u0

364イッセンマン(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 11:47:11.87ID:iCfepv8E0
>>348
壊れた時に韓国人を家に入れたくない
サポートで韓国人と話したくない
不良品で火災が起きてもむしろ金取られそう
とにかく関わりたくない

365せんたくやくん(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:47:27.09ID:fR8NuK0s0
もう東芝とシャープは日本じゃねーぞ

366戸越銀次郎(熊本県) [MX]2020/10/04(日) 11:47:29.49ID:uXgkxiHu0
DMMの75インチが今気になってる

367スピーフィ(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 11:47:32.13ID:98heHnY80
>>299
俺の知人はガラケー時代にAU行って、安い機種ならなんでもいいと店員に行ったら
パンテック(韓国)のガラケーが売れ残ってるからこれならタダですよと勧められて使ってた

当時その知人はそのガラケーの機種を知らず日本製と思って使ってたんだけど
あまりにもいままでのガラケーと違ってUIの使いづらさとバッテリーの減りの早さから
なんかおかしいと思って調べたら韓国製と知って失敗経験積んでた

ネタだろ?と思って見せてもらったらUIがほんとわけわからんのよ
どういう思考したらあんなのになるんだ

368みったん(やわらか銀行) [US]2020/10/04(日) 11:48:05.82ID:pusALrrJ0
そもそもテレビを買うのが爺婆しかいないから

369ファーファ(東京都) [PL]2020/10/04(日) 11:48:07.87ID:vTxWyXbF0
>>351
日本製なのか海外製なのかすら理解できないのお前だろ

370星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:48:34.94ID:Z1Exgh9k0
>>365
東芝は日本語じゃん
馬鹿なん?

371大吉(山形県) [US]2020/10/04(日) 11:48:36.71ID:b3Ersw4Z0
>>101
クレームやら修理対応やらがやはり国産に比べて多過ぎるので売る側もちょっと取り扱いを躊躇ってる
文句言われるのは基本販売店だから

372ホックン(茸) [US]2020/10/04(日) 11:48:37.46ID:hwaPmtwL0
プラズマテレビ潰れたんで
パナソニックの49インチ買った
満足

373ガリガリ君(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:48:39.22ID:3FnNdxWp0
LGの有機ELはいいぞ

374せんたくやくん(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:48:53.12ID:fR8NuK0s0
>>364
メーカーの修理マンが家に…
昭和かよwwwwいねーよそんなのw

呆れた…ネトウヨはやっぱジジイだww

375ガリ子ちゃん(日本のどこかに) [US]2020/10/04(日) 11:49:01.52ID:dg/ckDVq0
家電屋に行けば日本の凋落ぶりがすぐわかる

376いきいき黄門様(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 11:49:06.03ID:e9t1AWSy0
>>369
スレタイすら読めないのなパヨチンは

377レンザブロー(光) [US]2020/10/04(日) 11:49:07.30ID:DMYph8OK0
またソニー業者かw

378つくもたん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 11:49:10.53ID:zG+PRA7k0
>>233
40年のブランド貸し出しだよw

379キリンレモンくん(ジパング) [FR]2020/10/04(日) 11:49:36.52ID:VNRDgUlF0
>>370
中国語です^ ^

380ひよこちゃん(茸) [KR]2020/10/04(日) 11:49:44.88ID:SRd5Bjc10
パイオニアは?

381スイスイ(静岡県) [EU]2020/10/04(日) 11:49:59.79ID:LvdJ2G6D0
安いのは処理速度遅いだろ
昔のオリオンのテレビ、電源入れて映像映るまで10秒ぐらいかかったけど今はまともなんかな

382マップチュ(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:50:12.38ID:EG3T/Iiz0
人よんでリビングにLGとかあったら恥ずかしいもんな

383ばら子ちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:50:16.43ID:W0y4Hn3A0
>>378
さすがに40年もしないうちに
借りたほうがイラネってなるだろうなあ

384チィちゃん(コロン諸島) [BR]2020/10/04(日) 11:50:21.55ID:vygl2iVKO
チャイナボカンを自宅で実演したくない

385イッセンマン(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 11:50:38.57ID:iCfepv8E0
>>374
とにかく関わりたくないんだよキムチくん

386いきいき黄門様(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 11:50:41.52ID:e9t1AWSy0
>>379
中国語で何て読むの
まさかトウシバって読まないよね

387ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:50:59.58ID:jm14Ciq40
半島盗聴TVは最高だよなw

388ごーまる(香川県) [IN]2020/10/04(日) 11:51:03.99ID:xGJkjmfl0
>>367
パンテックのis06は出た当時は最良のスマホだった
日本企業のスマホがメモリも無いくせにワンセグとか入れたせいでもあるが

389星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 11:51:17.70ID:Z1Exgh9k0
>>382
在日と疑われるから死んでもやだわ
普通の日本人なら家の中に韓国製も持ち込みたくないと思うよ
いつ爆発するかわからんw

390ファーファ(東京都) [PL]2020/10/04(日) 11:51:21.21ID:vTxWyXbF0
>>376
日本メーカーのテレビが売れてるてだけで、日本製のテレビじゃないからな

391モノちゃん(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:51:37.26ID:OwEKlVLk0
>>233
家電自体が斜陽だから誰も欲しがらない
その内中国も手放してブランド名だけ売り払われることになる

392りゅうちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 11:52:17.94ID:9bL/3cS20
>>1
今!じゃなくてずっとだわ たわけ
モニターは国内で色調判断や長時間の使用用途ならEIZOだし

393エネオ(大阪府) [US]2020/10/04(日) 11:52:25.25ID:35Qowtl30
故障した時のアフターケアが心配だし
リビングはゲーム繋いでるからソニー一択

394ウチケン(東京都) [CN]2020/10/04(日) 11:52:30.40ID:XC44l8Aw0
もう15年くらいアクオスだわ

395ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 11:52:49.76ID:Uj9cOQbf0
>>389
おめーのスマホの中、韓国部品だらけだぜ

396RODAN(茸) [US]2020/10/04(日) 11:52:52.47ID:m06hkskU0
4K EL > 4K IPS > 4K VA >>> EL > IPS > VA

ちなみに、IPSとVAは位相差フィルム入りのものしか買ってはダメよ
斜めから見て、色が明らかに薄くなったら入ってないから

397バヤ坊(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:52:57.51ID:VJQwvm+q0
すまんHisense買ってもうた
中身がほぼREGZAだったんで

398どれどれ(福島県) [NO]2020/10/04(日) 11:53:04.24ID:hilv5AI50
家電に興味なくなって久しいんだけどWi-Fi接続できてネット動画も録画できるTVは出てきた?
寝転がってスマホでやることがリビングのTVでできて安ければ買い替えも考える
4k8Kなんて高画質路線は要らん

399ハムリンズ(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 11:53:13.12ID:RonF63zx0
>>25
本当これ
他人に見られたくない
スマホもサムスンとか持ちたくないし持ってる知り合いもいない

400ごきゅ?(兵庫県) [KR]2020/10/04(日) 11:54:11.60ID:nc0NRc7W0
他国に技術どころか会社ごと流出した所あるけどな

401きいちょん(東京都) [FR]2020/10/04(日) 11:54:14.38ID:J8STTDve0
燃えだすテレビなんか買うかよ(´・ω・`)

402いくえちゃん(大阪府) [DE]2020/10/04(日) 11:54:18.92ID:9n0ERmzJ0
因みに朝鮮製テレビは盗聴していた実績があるからな。
サムスン テレビ 盗聴
で検索したら沢山出てくる。

403セントレアフレンズ(茸) [NL]2020/10/04(日) 11:54:30.42ID:pIcN7thZ0
>>273
正直、PCモニタとかもLGは凄く良い物を作っていると思う

けど買いたくない

404やじさんときたさん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 11:54:37.78ID:j7iEtMkD0
>>20
あー昨日俺が読んだ記事だ
やっぱ1位はワーストになってるな

405ケロちゃん(熊本県) [BR]2020/10/04(日) 11:54:46.43ID:Wtee4Pkm0
>>397
俺もアマプラ用にハイセンスの43買ってしもた

406ミルーノ(千葉県) [NL]2020/10/04(日) 11:54:56.32ID:gj4HLjZ50
オリオンとフナイで充分だわ

407アリ子(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 11:54:59.41ID:rTTWtvQi0
>中国韓国をなぜ避けるのか
スパイウェア
最近だと原神

408戸越銀次郎(熊本県) [MX]2020/10/04(日) 11:55:02.84ID:uXgkxiHu0
価格ドットコムとどっちが安いんかな
アイツソニーのなんとかって会社で働いてるらしいがw
社割りでもボッタクリだろうなどうせ

409レイミーととお太(茸) [US]2020/10/04(日) 11:55:29.13ID:3Zt3Ah4r0
子供がいるから意外とFUNAIが頑丈でいいわ

410たまごっち(SB-iPhone) [EU]2020/10/04(日) 11:55:39.60ID:l1Axsvir0
>>375
産業がシフトしただけだぞ。
大型TVが2〜5万 冷蔵庫は4〜8万とかの時代だぞ。こんな価格競争で日本人が未だに生産してたら皆貧乏になるわ。作って売るより買ったほうが得な製品。先進国で家電作るなら大型家電は生産者の最低月給分くらいが妥当だから日本なら価格16万円は維持して販売しなきゃ。

411マックス犬(東京都) [US]2020/10/04(日) 11:55:40.75ID:mixbBihn0
サービス態勢

412KEIちゃん(東京都) [CO]2020/10/04(日) 11:55:57.75ID:wfkccUgX0
>>188
27インチですらわかるがな
別の理由もあるけどモニターであれば15インチのすら4kで揃えてる

413ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 11:56:02.13ID:Uj9cOQbf0
>>399
ソニーはパネルがサムスンだったはず
日本の家電なんか会社のエンブレム以外、ほぼ中国韓国製品だぞ

414じゃがたくん(光) [ニダ]2020/10/04(日) 11:56:02.69ID:yEUrWeSn0
スマホ、アプリ等でこれだけデータの不正送信問題が明らかになり使用許諾に個人情報は断りなく使用しますってシレッといてあるの見るとネット繋ぐ機器は中韓こ製品なんて買えんってなるわ。

415ばら子ちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 11:56:06.14ID:ChLV/GFN0
山善てどうなの?

416あかでんジャー(ジパング) [AU]2020/10/04(日) 11:56:29.71ID:9Ldq3fCG0
>>4
>>4
もっと評価されても良い

417とれたてトマトくん(青森県) [US]2020/10/04(日) 11:56:59.40ID:FwyydQBl0
東芝買うなら親会社のハイセンスの方が良いんじゃね?と思うが実際はどうなんだろ

418ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:57:20.29ID:KB/oGOhV0
山善か
ボータブルDVDは画質最高だった

419いきいき黄門様(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 11:57:23.40ID:e9t1AWSy0
>>390
などと、苦しい言い訳をしており

420ドクター元気(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 11:57:36.28ID:nZUhjOud0
選ぶなら多少の金額差や性能差よりサポートだわな
廃棄するときの手間も含めての
実際は知らんが外国の企業ってだけで面倒臭そうじゃん

421イッセンマン(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 11:57:45.51ID:iCfepv8E0
所詮アジアはアメリカの都合で栄えただけだからな
かつての日本もそうだったが、すでに中国韓国もハシゴ外されてるからな

422いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 11:58:02.87ID:HWs5O5q10
>>410
冷蔵庫と洗濯機も国産じゃないと不安だな
壊れる時は壊れるけど、くじ引き感覚では買いたくないし

423スピーフィ(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 11:58:16.57ID:98heHnY80
>>399
嫌韓でチョンスマホ嫌いだからアイフォン買ったやつがLINE ID聞いてきたときは爆笑したわ

424ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 11:58:29.96ID:Uj9cOQbf0
>>417
ハイセンスの方が安くてデザインはいいね
ハイセンスのロゴに耐えられないネトウヨには無理だけどw

425ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 11:58:46.65ID:KB/oGOhV0
他メーカーのポータブルDVDはボロかった
画面に線は入るしリモコンも小さいくてどこ押していいんだよw
テレビは知らんw

426ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 11:58:50.93ID:jm14Ciq40
シナチョソはブランド名をCHOSENJINとかTENANMONとかにしたら一発逆転できるかもよw

427戸越銀次郎(熊本県) [MX]2020/10/04(日) 11:59:08.71ID:uXgkxiHu0
ハイセンスのほうが響きがいいかもなLGより
金あるならどっちもパスだがw

428ドギー(愛知県) [CN]2020/10/04(日) 11:59:16.29ID:0nYLNVDK0
アンドロイドOSテレビっていうのは
何をアンドロイドで制御してるんだ?

429ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 11:59:16.43ID:Uj9cOQbf0
>>420
ネトウヨは家電リサイクルも知らんのか
呆れたな、引きこもりかな?

430シジミくん(ジパング) [US]2020/10/04(日) 11:59:21.50ID:PDBoJS+g0
>>7
1売れてたもんが10売売れるようになったら1000%の大幅な伸びと宣伝するのはいつもの事や
1000%伸びたのも事実なら10しか売れてないのも事実
どちらを強調するかで意味が真逆になっちまう訳やね

431サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 11:59:24.60ID:Xgjm7Mvf0
パネルは韓国製でしょ
別にいいじゃない

432ファーファ(東京都) [PL]2020/10/04(日) 11:59:50.08ID:vTxWyXbF0
>>419
お前日本語理解出来てないからチョンだろ
日本製と日本メーカーの違いすらわかってないじゃん

433いきいき黄門様(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:00:15.70ID:e9t1AWSy0
>>413
そのパネルやらの組み立て部品とかは日本製だぞ

434サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:00:24.26ID:Xgjm7Mvf0
>>423
そりゃ選べなきゃ仕方ないだろ
であなたは朝鮮人なの?

435たぬぷ?店長(北海道) [US]2020/10/04(日) 12:00:29.57ID:XCWnk4AH0
ハイセンスはブロックノイズだけはいただけない。

深夜にいきなりリビングからテレビの音で起こされてビックリしたが、今は改善されたから大丈夫

436さくらとっとちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 12:00:41.74ID:SBoAKQfo0
在日チョンはチョン製テレビ買えよw

437ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 12:00:41.95ID:Uj9cOQbf0
>>422
国産は日本で中国の部品をベトナム人とかインドネシア人が組み立ててるだけだよ

438ウチケン(大阪府) [EU]2020/10/04(日) 12:00:47.59ID:8yFl8ATK0
>>331
ブラウン管の時代から小画面高品質テレビを探していたが
高品質化は価格を高くしやすい大画面製品にしか施されず
その時は仕方無く大画面製品を買った。
大画面は邪魔だし近くで見るから必要無いが画質の悪いのは我慢ならない。
大画面は良い物というバカ向け信仰は無くなりそうに無い。

439かほピョン(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 12:00:50.13ID:d90wWqYK0
中韓製が嫌ならジャパンディスプレイ買って応援しろよw

440いきいき黄門様(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:00:50.24ID:e9t1AWSy0
>>432
お前はスレタイすら理解してないだろ

441でんちゃん(茸) [KR]2020/10/04(日) 12:00:52.23ID:ZUHOQVnP0
国内メーカーと中韓メーカーの差はマスクとかでも分かりそうなものなのに

442サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:01:00.24ID:Xgjm7Mvf0
韓国製で売れるのは日本じゃ芸能くらいだよ

443ドクター元気(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 12:01:06.78ID:nZUhjOud0
>>429
いやだからそれ
メーカーが家電リサイクル料金払ってないと
対象にならんだろ、あの法

444いきいき黄門様(福岡県) [US]2020/10/04(日) 12:01:17.25ID:HWs5O5q10
>>423
LINEは一応日本企業ってことになってるからw

445きいちょん(岡山県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:01:20.68ID:E16irtct0
>>420
これはあるな
スマホの画面割ったときに修理するのに電話したらカタコトの日本語で意志疎通に苦労した

446まゆだまちゃん(北海道) [CN]2020/10/04(日) 12:01:38.20ID:GtcFD3e/0
パネルはほぼLGやサムスンが中国で生産してるもの。
日本企業はそれ仕入れてブランド名付け替えてるだけ。
日本企業が作ってるモニターパネルなんてほぼ一つもない。

447サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:01:43.45ID:Xgjm7Mvf0
ハイエンド機で言ったらサムスンが最高機種じゃないの?

448トラムクン(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:01:47.50ID:LiCKdgLt0
Androidテレビはテレビの寿命のずっと前にAndroidのサポートが打ち切られるだろう

449ドクター元気(茸) [US]2020/10/04(日) 12:01:48.73ID:sgZl0DJs0
ハイセンス観てたら3年保証とか付いてんだな、修理とか東芝の下請けが来るのかな?

450なまはげ君(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:01:57.09ID:6NxZnkDr0
>>374
オレもキムチ君には関わりたくない

451サト子ちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:02:18.59ID:VgJ/DMTS0
スマホにしろなんにしろ日本では中韓は売れない

452スピーフィ(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 12:02:26.76ID:98heHnY80
>>434
どうでもいいやつとはLINEだけど、仕事はslackだわ
選べない言ってるやつは言い訳かチョン

453サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:02:30.11ID:Xgjm7Mvf0
ギャラクシーの中にも日本製部品入ってるだろ

454レイミーととお太(茸) [RO]2020/10/04(日) 12:02:34.59ID:UnLBgMyh0
アイリスオーヤマのを買った知人はロゴのとこにシール貼るって言ってたな

455ドコモダケ(樹々に覆われた古都) [US]2020/10/04(日) 12:02:56.42ID:Jb610XjD0
家電量販店なんかは国産の方が映りが良くみえるようにハイセンス等の画質を悪い方に調整し展示してたりするよな

456マックス犬(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:02:58.36ID:mixbBihn0
>>427
名前ダサすぎだろwハイセンスてw
いかにも安物って名前w

まあ安いってのが売りだからいいんだろうけど

457ファーファ(東京都) [PL]2020/10/04(日) 12:03:22.75ID:vTxWyXbF0
>>441
今売れてる4Kテレビ、日本メーカーばかり
日本製とは書いてないぞ?
日本製と日本メーカーの違いがわかってないのはお前

458サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:03:27.55ID:Xgjm7Mvf0
>>452
仕事は知らんけど実質LINEの寡占でしょ
WhatsAppなんか使ってるやついないし

459ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 12:03:28.67ID:Uj9cOQbf0
>>443
ハイセンスは大丈夫さ

460元気マン(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:03:31.91ID:o0+NVd1S0
>>374
うちは壁付けにしてるしサイズ的に自分で取り外ししたくないから業者呼ぶわ

461やじさんときたさん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 12:03:40.00ID:j7iEtMkD0
どうせ高品質テレビ買っても見るのはアニメだろ


って俺かそれはw
長年テレビはREGZAだし映像以外はソニー党だからこの2社が残ってりゃいいや

462ちびっ子(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 12:04:04.81ID:J5D3c9lF0
ビクターの復活を望む

463↓この人痴漢で(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 12:04:06.32ID:m3GkLqRK0
車も同じやろ
高い商品ほど日本産の方が良いに決まってる

464サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:04:08.35ID:Xgjm7Mvf0
日本でサムスンLG買うやつはいない
ヒュンダイも同じ

465黄色いゾウ(栃木県) [MX]2020/10/04(日) 12:04:11.24ID:H7z3+F5P0
似たような値段なら日本製品買うよな(´・ω・`)

466りんかる(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:04:12.12ID:8qEkwN0R0
ちょっと高いが今はメーカーも色々大変そうだから応援もかねて日本製買ってるよ
給付金に10万足して国産冷蔵庫買ったぞ。

467怪獣君(佐賀県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:04:14.45ID:x6xsTdmI0
サムスンのスマホとか、そこそこいいもの作ってると思う。

でも買いたくない。

468チューちゃん(神奈川県) [KR]2020/10/04(日) 12:04:34.46ID:Nv8nu5vc0
>>399
確かに。昔で言うとオリオンとか国産だけどフナイ感あるな、アイワは許す。
今の時代の他の家電では、アイリスオーヤマやドーシシャも個人的にうーんって感じ。

469ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 12:04:45.08ID:Uj9cOQbf0
>>451
スマホは中国韓国のが日本のクソメーカーより売れてるぞ

470モモちゃん(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:05:04.30ID:+gt17SLD0
>>17
いつの時代の話だよw

471京成パンダ(茸) [CN]2020/10/04(日) 12:05:12.43ID:tXZYQYmx0
>>457
管理してるのが国内メーカーだってんだろガイジ

472ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:05:28.15ID:KB/oGOhV0
オール日本製が出てくるまで待てば中韓のメーカーも倒産すんじゃねえの
待てよオールジャパン製出るまでw

473黄色いゾウ(栃木県) [MX]2020/10/04(日) 12:05:38.95ID:H7z3+F5P0
>>464
すまん うちのモニタLGだわw
安かったからw

474ティーラ(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:07:06.61ID:n9Tfd57R0
>>428
ネット接続、番組予約録画機能、動画ファイル再生、各種画質調整機能等々殆どの機能を
Androidアプリでやってると思うよ

475ヤマク君(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:07:13.69ID:ATSIWNYN0
LGの55インチ有機EL、18万で買えたわ
画質もいいし満足

476とぶっち(愛知県) [ZA]2020/10/04(日) 12:07:13.84ID:yEEtlHne0
サポートがどうこういっても日本大手なんていつ撤退してもおかしくないやん

477しまクリーズ(ジパング) [AO]2020/10/04(日) 12:07:16.10ID:dL0wtl+t0
破格に安いならともかく国内メーカーの廉価モデルや型落ちならそこまで価格差無いからな。

478ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 12:07:18.78ID:Uj9cOQbf0
>>465
日本製はクソだよ
あれ外国人研修生が組んでるから品質良くない

479だっちくん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:07:20.46ID:acQiK0rs0
なるほど
製品自体は中国韓国なのにロゴまで中国韓国なのが嫌だからそこだけ日本を選んでるってことか
なんかみっともねえな
だったらJDI製買えよって思う

480都くん(茸) [KR]2020/10/04(日) 12:07:26.77ID:wpQPzg5l0
まあ品質管理してるのが誰かってのが1番でかいとこじゃね?

481エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 12:07:50.00ID:UOC8nbyr0
>>472
その前に日本メーカーが倒産するか中国メーカーに買収されるわ
もう純日本製は無理だ

482あいピー(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:07:50.55ID:6UGix5Zk0
シャープは台湾のメーカーだろ、製造は亀山だとしても

483コロちゃん(兵庫県) [GB]2020/10/04(日) 12:07:50.73ID:rgXfEOKw0
>>7
選ぶ余裕の無い層限定じゃない?

484なまはげ君(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:08:06.94ID:6NxZnkDr0
>>438
そんな事言うのお前だけじゃね?

485ナショナル坊や(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 12:08:45.73ID:qBNFS+7D0
世界的に見れば韓国メーカーの圧勝だけど、
国内のテレビ、白物家電はまだ圧倒的に日本メーカー有利だな

486チップちゃん(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 12:08:47.26ID:7bOnNQHr0
先週ブラビアのKJ-65X9500H買ったけど、比較候補はPanasonic、東芝、シャープだけ
ハイセンスだのLGだのは調べもしなかった
中身の部品がどこ製であっても国産メーカーの責任で製造販売されてるのが重要

487ミルバード(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 12:08:51.42ID:Uj9cOQbf0
>>479
だよな、愛国者なら平均年収700万のJDIのテレビを買うべきだな

488ロッチー(茸) [US]2020/10/04(日) 12:08:56.91ID:CWJyog2v0
前兆有りでテレビ壊れて、妻と相談しつつソニーまでは手出し出来なかったけどレグザで手を打った

489リスモ(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/04(日) 12:09:02.46ID:UW7Eezfv0
えーテレビなんか今LG一択だわ
国産メーカーのなんか時代遅れ感すごくて買ってらんない

490カッパ(東京都) [HR]2020/10/04(日) 12:09:27.64ID:gJhYlWo+0
価格コムだとハイセンスが人気あるな。まあ日本メーカーも健闘してる。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec055=1&pdf_Spec056=1

491吉ブー(茸) [US]2020/10/04(日) 12:09:51.14ID:c+hy9+Gj0
泥テレビって古くなってアップデートしなくなったら踏み台にされるんだろうね
どこかのケーブルテレビのチューナーが踏み台にされてたね
意図せず犯罪に加担することになるからみんな気をつけてね

492メロン熊(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:09:54.52ID:2r1vBqd00
信用がない

493スピーフィ(埼玉県) [BR]2020/10/04(日) 12:10:04.18ID:98heHnY80
食材なんか明らかに避けられてるもんな
一時流行ったクックパッドのおかげもあってスーパー買い物行く人たちはちゃんとネットで食材調べて買ってる

>>458
お前はイチかゼロ人間なの?
だから内容が漏れてもいいどうもでいい相手にだけ使うだろ
マイナンバーとかマネー関連は絶対使わない
そもそも恋人とか夫婦とか毎日会ってる関係なら電話かメールで十分

LINE使わんと疎遠になるーってのはそもそもそれだけの縁なんだよ
だからどうもいいやつ限定な

494ヤマク君(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:10:13.63ID:ATSIWNYN0
うちの18万のテレビ、日本メーカーだと28万だからな
ロゴに10万出す奴はバカとしか

495エイブルダー(大阪府) [CH]2020/10/04(日) 12:10:16.76ID:uDBqrkgB0
タイムシフト無しは買わない

496まゆだまちゃん(北海道) [CN]2020/10/04(日) 12:10:32.56ID:GtcFD3e/0
日本製、日本製ってみんな言うけど、日本製なんてこの20年ぐらい殆どどこ探してもないよ?
日本企業が中国でLGやサムスンの管理のもと生産されてるものをバルクで仕入れてブランド名付け替えて売ってるだけ。

497ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:10:34.63ID:KB/oGOhV0
>>481
ならもう買うな
テレビなんか無くても大丈夫w
日本メーカー潰れたらもう買わないつうくらいじゃないと日本人じゃないw

498陣太鼓くん(東京都) [ヌコ]2020/10/04(日) 12:10:39.76ID:2AvLa+Mf0
ハァ?バネルは第三国製だろ?

499ミミハナ(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 12:10:47.92ID:n0jjDjl+0
>>485
シェアは高いけど有利ではないよ
日立やパナソニックだっていつ撤退してもおかしくない
儲からないから

500黄色いゾウ(栃木県) [MX]2020/10/04(日) 12:11:10.13ID:H7z3+F5P0
>>489
どのメーカーもパネルがほぼLGだからあんま問題ないのよな

501リョーちゃん(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:11:13.07ID:2+6+NtmV0
>>2
これね
中にカメラあってもおかしくない

502ドコモン(茸) [US]2020/10/04(日) 12:12:01.97ID:iBIF2VNf0
今の若い世代はメーカーなんか気にもしてないから

503マックス犬(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:12:05.08ID:mixbBihn0
ドンキの58型4Kチューナー内蔵\59,800どうなんだろ?
5000円くらいで6年保証にできるのよな

504でんこちゃん(兵庫県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:12:05.19ID:mD1ZCYf80
BRAVIAのA9Sを狙ってる

505ミミちゃん(大阪府) [CR]2020/10/04(日) 12:12:05.63ID:jO+3Fkb50
でも海外だとサッパリだろ
これだから日本のメーカーは落ちぶれるんだわ
世界で勝つためにはどうすればいいのか考えてほしいわ

506俺痴漢です(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 12:12:06.20ID:gd6/qlid0
>>466
冷蔵庫だけは省エネ性能段違いだから国産の方がええわ

507ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:12:13.26ID:KB/oGOhV0
今のテレビを買うからダメなんだよ
買うのやめればあいつら倒産するw

508セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 12:12:19.29ID:QvpaiSsJ0
パナソニックの液晶はタイ製
ソニーは韓国製
シャープは中国製だっけ?
もう液晶なんて発展途上国の産業なんだな

509ネッキー(神奈川県) [JP]2020/10/04(日) 12:12:30.74ID:qKwGgmFK0
純国産なんてテレビなんてあるの?

510フライング・ドッグ(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 12:12:35.03ID:oXT40ObS0
>>497
日本人じゃないw
いかれてんなww

511しまクリーズ(大阪府) [DE]2020/10/04(日) 12:12:36.84ID:sfntff2G0
>>180
会話盗聴

512イヨクマン(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:12:45.00ID:4lZpEHaR0
国内かよ・・・外資稼げよ無能企業ども

513都くん(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:13:03.05ID:iF29jUGH0
客が来た時にシナチョン製だったら恥ずかしいだろ

514レオ(東京都) [GB]2020/10/04(日) 12:13:19.35ID:P9TWgb2l0
>>505
今だにシェアビジネスとか昭和かよ

515ぺーぱくん(神奈川県) [SA]2020/10/04(日) 12:13:27.17ID:sfvnm8yy0
中韓のなんか何があるかわからん
中国のは爆発しそうだし、韓国のはすぐ壊れそう

516ケロちゃん(熊本県) [BR]2020/10/04(日) 12:13:34.29ID:Wtee4Pkm0
>>503
安すぎて怖いわ

517ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:13:42.28ID:KB/oGOhV0
LGのパネルのついた日本メーカーのテレビなんか買うな
日本メーカーがパネル作るまで待てよw

518セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 12:13:49.31ID:QvpaiSsJ0
>>506
国産のはろくに凍らないから買う気ないわ

519アイちゃん(大阪府) [GB]2020/10/04(日) 12:13:54.67ID:868Y/TI10
>>446
なるほど
日本人の多くは中身がどうあれ韓国製という名称が嫌いなわけか

520ティーラ(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:14:00.77ID:n9Tfd57R0
>>429
メーカーが家電リサイクル対象製品として登録していないとリサイクル法に基づく廃棄はしてくれないよ。
国内製でも産業用と称する製品(コンシューマ向けと同じもので型番違いであっても)産廃費用を支払って
廃棄する必要がある。

521ミルパパ(ジパング) [US]2020/10/04(日) 12:14:04.95ID:jXV8CXen0
>>511
盗聴wwww
糖質かよネトウヨは

522アヒ(福岡県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:14:20.53ID:4qnuGceN0
>>313
上のシリーズつったってそれ映像系や医療系なんかの業務用で一般人向けのは全てLGなんだけど・・
あと画像エンジンどうのこうのとLGの液晶パネル使う事とは何ら関係ないよ

昔のナナオは本当に良かったけどLGパネルを使わなきゃいけないくらい今のモニター市場は糞なんだろうな
俺もEV2451使ってるけどエイゾーのコンシューマー向けは昔と比較にならんくらいレベル落ちてる
それもこれも元凶は全て韓国のダンピングのせい

523エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 12:14:33.92ID:UOC8nbyr0
>>497
テレビは必要だからメーカー気にせず買うよ
今はソニー2台使ってるけど次買い換えるときにソニーが無くなってたらハイセンスでもLGでも買うよ

524あどかちゃん(大阪府) [DE]2020/10/04(日) 12:14:47.99ID:mzc0FH/A0
お前らサムスンバガにしてるけど
pcモニターハイエンドで今一番人気あるのがサムスンg9なんやぞ
性能といいデザインといい最高
日本で未発売なのが悔しい

525コジ坊(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 12:14:51.00ID:GIp0+lT10
一時はSHARP製テレビが上位を独占したいたけど
なんでこうなった?
オレはSHARP製テレビを買ったことないが。

526カッパ(東京都) [HR]2020/10/04(日) 12:14:52.85ID:gJhYlWo+0
>>505
俺も実はハイセンスの大型買ったけど不満なんてないわ。つーかこの価格差で日本メーカー買う人ってよほど金余ってる人だと思う。

527どんぎつね(千葉県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:14:58.84ID:xs5cdldv0
ビッグブラザーの部下たちがテレビを通してこちら監視しているかもしれないからだろ。

528ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:15:01.37ID:KB/oGOhV0
なるほど最近の綺麗な画像は韓国製だったのね
絶対買わんw

529ぶんちゃん(光) [US]2020/10/04(日) 12:15:10.00ID:k5/hbl3K0
テレビ見てるのジジババだから

530Mr.メントス(佐賀県) [FR]2020/10/04(日) 12:15:18.03ID:JMwZr82j0
購入対象外

531愛ちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 12:15:33.39ID:xcH4dptD0
>>508
液晶は長年研究されて完成された技術だからどこでも作れるんだよね

532虎々ちゃん(岐阜県) [TR]2020/10/04(日) 12:15:34.83ID:5CUExDBZ0
>>521
実際に騒動になった

「サムスンTVは会話を盗聴している」と大騒ぎ。サムスン反論
https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2015/02/tv_20.html

533なまはげ君(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:15:47.19ID:6NxZnkDr0
>>470
お前どっちも持ってないだろwww

534ヤン坊(東京都) [FR]2020/10/04(日) 12:16:39.54ID:HOXz7Kah0
マクスゼンが無いとは

535天女(埼玉県) [DE]2020/10/04(日) 12:16:43.99ID:698J6kb40
東芝レグザがたった3年でぶっ壊れたからもう東芝イラネ
ハイセンスの4Kが43インチWifi対応で5マンだから買うわ
TCLは一番安いけどヨドで触ったら番組表重くて糞だったからイラネ
中韓避けて日本メーカーマンセーしてたらこんな壊れ方とか悲しいね

536リスモ(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/04(日) 12:16:44.18ID:UW7Eezfv0
>>500
あと、LGのテレビはマジックリモコンってオプション品が最高
国産メーカーもあれくらい使い勝手良いリモコン作って欲しい

537虎々ちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 12:17:01.75ID:/KTXrpso0
>>521
いつも見てるぞ

538ベストくん(光) [US]2020/10/04(日) 12:17:02.65ID:UwfsAGcw0
>>496
通信機能がある以上メイン基板の設計元が重要だろ

539ティーラ(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:17:13.78ID:n9Tfd57R0
>>448
スマホのようにアプリダウンロードして動かすわけじゃないから、
困るのは脆弱性があった場合の対応くらいじゃないかな

540ウルトラ出光人(ジパング) [EU]2020/10/04(日) 12:17:18.60ID:PYjKnLw80
>>13
アメリカはくるの知ってたから奇襲じゃないんだけどな。
だから、空母は全部避難させてた。
後卑怯者にやり返せの3.11と同じ構図。

541アヒ(茸) [ES]2020/10/04(日) 12:17:26.75ID:tkplszTl0
8Kテレビはどうなの?
まだ高いみたいだけど

542みんくる(大分県) [CN]2020/10/04(日) 12:17:28.74ID:IEwmYSwL0
いよいよ日本人が日本製品を買うのはネトウヨになるんか?

543MiMi-ON(石川県) [CZ]2020/10/04(日) 12:17:29.10ID:aFbsNnVW0
>>12
これ

544ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:17:38.24ID:KB/oGOhV0
KBS放送局がどれだけ妨害してるか
日本の周波数と同じ周波数で大出力で飛ばしてる
そんなやつの国が作った製品なんて死んでも買うわけないわなw

545ウッドくん(千葉県) [ES]2020/10/04(日) 12:17:48.89ID:wSjzpZI20
テレビや携帯電話もそうだが、自動車ではもっと中韓は無いな!

546セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 12:17:52.52ID:QvpaiSsJ0
>>519
パナソニックやシャープは台湾メーカーのタイ工場だったりするのにね
なんで韓国産認定するのか全く意味がわからないよね

547アッキー(北海道) [GB]2020/10/04(日) 12:18:01.32ID:qnCIHAPW0
正直さ、昔のように壊れない電化製品をどこかが作ったらすぐに逆転されると思う
今の電化製品はどこのメーカーも保証期間切れた途端すぐに不具合がでる

548パナ坊(東京都) [ES]2020/10/04(日) 12:18:01.32ID:gvtHXAFT0
>>524
それは嘘だなBenQのほうが画像が綺麗だ

549マコちゃん(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:18:07.73ID:wcnU5zX/0
>>522
>それもこれも元凶は全て韓国のダンピングのせい
悪貨が良貨を駆逐するの典型だな

550たぬぷ?店長(北海道) [US]2020/10/04(日) 12:18:14.67ID:XCWnk4AH0
うちはキャンピングカーにも、ハイセンスの19型を選んだ。
まったく問題無し

551モジャくん(千葉県) [NO]2020/10/04(日) 12:18:18.40ID:XGBkrK5A0
シナチョンとか人をいかに騙すかの奴らのなんていらね

552まがたん(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:18:46.68ID:a5w7QHTq0
電気屋で見てても4Kはノイズっぽいけど何見てるん??

553でんちゃん(日本のどこか) [CN]2020/10/04(日) 12:18:51.38ID:xfctkHGz0
パソコンを自作した時にモニターどうしようかと思ったが隣国のはもちろん除外、結局はDELLにしたった

554かわさきノルフィン(栃木県) [SE]2020/10/04(日) 12:19:02.63ID:xqq/bum/0
>>7
1位のは76800円だからどうせならソニーなのど国産を選ぶわな

>>496は無知のバカ
シャープの亀山の国産パネルは少なくとも7、8年前まではかなり勢いあったし

555だるまる(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 12:19:19.15ID:+6IrdZpP0
コストコであまりの安さにLGの65インチ有機ELテレビ買ってしまった。65インチで20万ちょい
VIERAなら65インチ50万近くするから手が出ない・・・リモコン慣れるまで使いにくかったけどそれ以外はとりあえず満足。画質もめちゃくちゃ綺麗。

556天女(埼玉県) [DE]2020/10/04(日) 12:19:27.51ID:698J6kb40
>>536
Wiiリモコンみたいなあれ
単三電池2本だったけどすぐ切れそうで嫌だわ

557なっちゃん(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 12:19:38.04ID:XSfqmVto0
>>1
テレビは慎重に買わないと失敗するからな
ネット繋げて動画を見るわけだし使いやすさ重視しないと後悔する

558ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:19:49.17ID:KB/oGOhV0
まあラジオだけは中華のやつ持ってるけど
テレビぐらいの高額商品はやはりオールジャパン製でないと

559あどかちゃん(大阪府) [DE]2020/10/04(日) 12:19:49.99ID:mzc0FH/A0
>>548
BenQよりによってBenQかよwwww

560エキベ?(福島県) [US]2020/10/04(日) 12:19:57.58ID:63wwrCnY0
動画サイトが広まってきた頃にネット連動に背を向けて3DTVに全力で舵を切ったのが馬鹿すぎた

まあこの件は「YOUTUBEが映るテレビとか作ったら全力で潰すからな!」とTV局に脅されてたからわかっててもやれなかったかもしれんが

561まゆだまちゃん(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 12:20:02.23ID:ipd06RMn0
>>525
日本でしか売れないから儲からなくなったんだよ
日本製とか日本人以外あんま興味ない

562マックス犬(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:20:03.77ID:mixbBihn0
>>505
さっぱりって言うか2019年の世界シェア3位ソニーだけど
中国勢よりは上
つかサムソンとLGでシェア50%くらいだけどw

563PAO(光) [JP]2020/10/04(日) 12:21:14.64ID:exzzBzU10
別に昔みたいに高くないしわざわざ選ぶ必要性がない

564あんらくん(コロン諸島) [ニダ]2020/10/04(日) 12:21:27.09ID:FSZcGdAYO
>>1

40型以下のサイズを出してほしい。

565セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 12:21:29.93ID:QvpaiSsJ0
>>553
DELLの液晶はLGだから韓国産だね

566アヒ(福岡県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:21:32.49ID:4qnuGceN0
>>505
アメリカのプレミアムTV市場はソニーのぶっちぎりだったろ

567マツタロウ(徳島県) [FR]2020/10/04(日) 12:21:34.80ID:qkc6AK2B0
>>25
それはあるなw

568フクリン(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:21:54.00ID:m4qTLndc0
>>522
なるへそ

569ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:21:55.96ID:KB/oGOhV0
店頭で観ると画質綺麗なんだけど
普通の電波の放送はあそこまで綺麗には映らないよな?
店頭ではやたら綺麗に見える夜景とか映してるけど
詐欺じゃないか

570ドクター元気(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:21:57.38ID:zc3dyISZ0
30年前になるけど仕事の関係でスイスにいた事がある
片田舎だったけど皆さん国民意識が高くてスーパーでトルコ産の3倍の値段のスイス産の商品を買ってた
今は日本もそうなってきたのだろう
良い事だと思う

571まゆだまちゃん(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 12:22:03.65ID:ipd06RMn0
>>554
7年前の話ししてるから中国韓国に勝てないんだよw

572サトちゃん(栃木県) [TW]2020/10/04(日) 12:22:10.90ID:6Ns3W/8t0
金があるなら日本製選ぶだろ

573おばあちゃん(日本のどこか) [CN]2020/10/04(日) 12:22:45.00ID:rr+D8DzW0
>>550
キャンピングカーってチョンビルダーばかりでキムチ臭い
1千万のキャブコンでも支那チョン家電フルコース
ただ、自動追尾のBSアンテナだけはチョンCAMOSでも仕方がないとは思う

574アイちゃん(大阪府) [GB]2020/10/04(日) 12:22:46.98ID:868Y/TI10
>>546
韓国製というのが嫌いだからでしょ

575ちーぴっと(庭) [CN]2020/10/04(日) 12:23:05.34ID:nfiMAUZL0
BRAVIAとAQUOSはAndroidTVで対応してる配信サービスが段違いに多いから情強に売れる

576ダイオーちゃん(光) [ニダ]2020/10/04(日) 12:23:10.90ID:/zzQMHir0
>>562
2020年のシェアじゃSONYはTCLグループに抜かれて4位じゃない?
まぁこれからSONYが伸びるかはPS5対応のテレビ次第だろうな

577ミミハナ(茸) [US]2020/10/04(日) 12:24:12.05ID:zdR1Ghoh0
>>4
事後処理も 決めないまま

578柿兵衛(新日本) [CN]2020/10/04(日) 12:24:13.22ID:jZX9XwsF0
日本企業応援したいけど労働者に対する扱いや経営能力考えたら外資の方がマシだったりするから微妙

579フクタン(SB-iPhone) [US]2020/10/04(日) 12:24:58.04ID:rKJ2+JIf0
品質悪いのに安くないから

580レビット君(静岡県) [KH]2020/10/04(日) 12:25:10.09ID:22vibHjL0
うちはSONYのルームリンクでネットワーク組んでるからメインがBRAVIAになるわ
離でも録画観れるけど結局YouTubeばかりになってるが

581セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 12:25:19.32ID:QvpaiSsJ0
>>572
日本製なんてもうないのだけど・・・

582エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 12:25:23.60ID:UOC8nbyr0
>>569
地デジとデモ4K映像を一緒にするなよ

583トラムクン(茸) [RO]2020/10/04(日) 12:26:01.88ID:PcvJYvjw0
中国人はコピーするのは得意だけど、修理しようという気持ちも技術もない〜♪

584こんせんくん(岡山県) [US]2020/10/04(日) 12:26:15.14ID:bn/URe3X0
ソニータイマー

585テッピー(静岡県) [DE]2020/10/04(日) 12:26:56.30ID:lyN5ZPQE0
何年ももたないイメージ
あと中韓ってだけでなんか不快

586シジミくん(愛知県) [CN]2020/10/04(日) 12:26:58.34ID:b6HXOkuk0
パナソニックは中華パネル
ソニーはチョンパネル

買うなら、東芝(タイ)かシャープ(台湾)だね

587ちかまる(光) [ニダ]2020/10/04(日) 12:27:04.14ID:iRXGzpwb0
>>570
お金は国内で回す、国外から国内に流す
これが富める経済の基本だからな

588星ベソくん(SB-Android) [US]2020/10/04(日) 12:27:54.41ID:qKSm+b930
すぐ壊れるのに金出す??

589ティーラ(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:28:06.48ID:n9Tfd57R0
>>491
まぁAndroidテレビ以前だって内部で動いてるのは FreeBSDとか NetBSDなどのBSD系OSだったりするからな。

590ポンきち(東京都) [CO]2020/10/04(日) 12:28:48.82ID:I2Io5CBW0
>>4
日本の技術は盗まれたわけじゃなく、安く買い叩かれた、だろ?

591あんらくん(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:28:50.43ID:YB+OqZhI0
今時テレビなんか買うのは老害ばっかだからだろうな
親韓世代のKジェネの若年層はサムスンやLGをむしろ積極的に買う

592くーちゃん(山梨県) [FR]2020/10/04(日) 12:29:16.13ID:Zx6DMBcA0
LG、ハイセンスとか画質は綺麗だけど、録画とかの使い勝手は日本メーカーのがいいお。
海外の人はそういうの関係ないのかね。

593V V-PANDA(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 12:29:51.34ID:C7A1tLvn0
>>222
日本企業製品ってことだろ

594どんぎつね(静岡県) [ES]2020/10/04(日) 12:30:00.36ID:j34DZ7DJ0
ソニーとか高すぎて買えないのだがみんな金持ってるのだな

595アイちゃん(大阪府) [GB]2020/10/04(日) 12:30:05.20ID:868Y/TI10
>>581
そんな事を言ったら
中国製も韓国製もない事になるけど

596大魔王ジョロキア(茸) [KR]2020/10/04(日) 12:30:05.93ID:pX0jiRO80
>>562
儲からないからどこもやりたがらないんだよな

LGディスプレー、第1四半期は営業赤字拡大 需要低迷
http://www.reuters.com/article/lg-display-results-idJPKCN22518T

>LGディスプレーは、損失に歯止めをかけるため、テレビ用液晶パネルの国内生産を年内に停止すると発表している。

597ちーぴっと(庭) [CN]2020/10/04(日) 12:30:49.61ID:nfiMAUZL0
>>591
いやいやYoutubeやNETFLIXを大画面見るために若年層が買ってる
ソニーは前年比200%の売上

598りそな一家(茸) [US]2020/10/04(日) 12:30:51.94ID:lvkqTTkj0
普通にチョン製なんかあり得ないでしょw

599ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:30:56.56ID:KB/oGOhV0
>>582
やっぱりな
地て映像を見てみたいわw

600すいそくん(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:31:04.10ID:MQfBd8rl0
ハイセンスって中華製だろ?
買わなくてよ良かったよ
電子レンジと炊飯器はハイアール選んだよ
名前似てるから紛らわしいホント

601イッセンマン(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 12:31:10.66ID:iCfepv8E0
>>590
物知らなさすぎ、中韓はなんでもかんでもリアルタイムで盗んでるだろ

602ちーぴっと(庭) [CN]2020/10/04(日) 12:31:34.34ID:nfiMAUZL0
>>594
10万円出たろ 4人家族なら40万だ

603虎々ちゃん(愛知県) [KR]2020/10/04(日) 12:31:39.14ID:3w4fsUjp0
>>4
技術流出させたのは日本の薄給技術者なんだが

604虎々ちゃん(愛知県) [KR]2020/10/04(日) 12:32:09.34ID:3w4fsUjp0
>>600
センスがアールね

605光速エスパー(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:32:28.54ID:2Osfox7O0
サムスンの火消し部隊がさっそうと来まくってて草

606モノちゃん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 12:32:28.66ID:PJVSne3M0
ぶっちゃげ、うまく調整すりゃ結構安いメーカーでもいけるよ
ブランドに好みがなきゃ全然いい

607パルシェっ娘(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:32:30.37ID:SsEbLv5X0
盗撮機能付きの中国韓国産とか、誰が買うのさ

608雷神くん(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:32:31.72ID:Og0xeRwS0
テレビは要らないからディスプレイを出せよ
国外メーカーばっかりじゃないか

609ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:32:33.68ID:KB/oGOhV0
デモ映像が綺麗で買って家に届いて見た地デジ映像は醜い映像なんだろうなw
可哀想

610回転むてん丸(沖縄県) [US]2020/10/04(日) 12:32:57.21ID:0xDUNkMC0
>>594
現在お金を持ってるのは50代以上で国産絶対主義たち
テレビ買う層が国産しか見てないんだからそりゃ上の結果になるだろ

611エキベ?(神奈川県) [RU]2020/10/04(日) 12:33:09.46ID:niguLzbr0
東芝が消えたのが悲しい
ウェスティングハウスを食わせた経産省の役人は腹を切れ
それからシャープは台湾(中共)企業な

612おれゴリラ(茸) [FR]2020/10/04(日) 12:33:10.68ID:SPuygCfr0
安いやつは映像エンジンが今一とかチャンネル切替が遅いとかあるから調べてから買った方がいい

613ミルミル坊や(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 12:33:17.87ID:6M394aV90
>>603
接待漬けにされた日本の経営者や企業幹部たちもじゃないの?

614虎々ちゃん(愛知県) [KR]2020/10/04(日) 12:33:27.11ID:3w4fsUjp0
BS4Kはキレイだぞ。
民法はアプコンだらけでクソだけどな。

615コンプちゃん(福井県) [GB]2020/10/04(日) 12:33:35.98ID:tPWQq8OI0
買うならチューナー付きいらないから日本以外でも別に構わんな

616すいそくん(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:34:04.99ID:MQfBd8rl0
>>604
は?ハイアールって日本の企業だろ?

617大吉(福岡県) [US]2020/10/04(日) 12:34:20.87ID:yX/gxney0
国の信用の問題

618とぶっち(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:34:34.64ID:fF79smAD0
今55型で10万くらい?

619ペプシマン(茸) [US]2020/10/04(日) 12:35:09.43ID:o4p8aKtl0
「すぐ壊れる」は日本においてNG

620BEAR DO(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:35:19.20ID:J4OYMHJg0
アフターサービスが糞だからな

621山の手くん(福岡県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:35:24.67ID:zoO99ikz0
海外製は製品に対する「信頼」と「安心」がない。
いくら性能が高かろうど、いくら耐久性が堅牢になろうど、信頼と安心がある日本製以外は信用できない。

622エキベ?(神奈川県) [RU]2020/10/04(日) 12:35:28.63ID:niguLzbr0
ソニーのTVは何所で生産しているんだ?

623星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:35:53.36ID:Z1Exgh9k0
>>403
韓国の製品使ったことないのか?
25年前に韓国の家電製品買った時は酷い出来だっだぞ

624リーモ(光) [US]2020/10/04(日) 12:36:16.74ID:7Cq2D42W0
65型のテレビを買おうと思うけど何がいいのかさっぱりわからんな
ただ同じ4Kでも液晶と有機ELなら有機ELの方が綺麗に映ってる
でも寿命短いんだっけ

625ちーぴっと(庭) [CN]2020/10/04(日) 12:36:20.32ID:nfiMAUZL0
>>622
マレーシアと中国生産

626ケンミン坊や(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:36:23.67ID:2O/QK6wO0
>>575
androidTVは不安定レビュー多すぎ
VODはfireTVやクロキャスで十分

627エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 12:36:24.86ID:UOC8nbyr0
>>609
地デジは1440×1080で4Kデモは3840×2160だから違って当然だろ
普通は買う前に量販店で地デジも見て確認するけどな

628かもんちゃん(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:36:39.00ID:48hs6DUH0
>>616
中国企業どころか
ゴリゴリの中国共産党バックアップ企業や

629ヤマク君(茸) [US]2020/10/04(日) 12:36:43.45ID:5mEIrVHV0
サムスン、大赤字の液晶ディスプレイ生産終了へ
http://36kr.jp/65524/

韓国サムスン傘下の「サムスンディスプレイ」が液晶ディスプレイ(LCD)市場の低迷で大規模な赤字となっていることを理由に、
2020年第3四半期をもって韓国国内と中国蘇州にある工場でのLCD生産を終了することが明らかになった。

630ガリ子ちゃん(静岡県) [US]2020/10/04(日) 12:36:44.77ID:/jPS0rpj0
>>16
これよ
どんな物でもそうなってる

631モバにゃぁ?(東京都) [KR]2020/10/04(日) 12:36:55.92ID:jVxYnYIg0
50代の加齢で視力が落ちたで4Kいらない
観たい番組も無いしね

632RODAN(東京都) [CN]2020/10/04(日) 12:37:32.78ID:GxnLbtEi0
ハイセンスいいよ、コスパ最高
国内ブランドにはもう戻らないかも

633かもんちゃん(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:37:42.84ID:48hs6DUH0
>>631
視力落ちてるならこその4K8Kだぞ

634サムー(愛知県) [FI]2020/10/04(日) 12:37:55.24ID:tXcZXpdX0
B-CASカード付きがいい

635キタッピー(大阪府) [US]2020/10/04(日) 12:37:58.74ID:+Joo214b0
良いんだよこれで
日本人が積極的に日本製品を買うようになれば今よりずっといい暮らしができるようになるから
日本の中でお金が回れば巡り巡って自分の所に帰ってくる
iPhoneとかgalaxy買って海外にお金バラ撒いときながら給料少ないだの仕事がないだのほざいてる奴はアホじゃないかと

636あかでんジャー(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:38:20.01ID:l/KI06AS0
パネルは韓国製なのに

637にっくん(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:38:33.00ID:6A7O873y0
画面が暗いっていうのは解決したのか?

638マックス犬(福井県) [US]2020/10/04(日) 12:38:51.18ID:hzBtIhBT0
ハイセンスが3万台で50インチ出すなら買うわ。
9万とか出すなら国産買う。

639ラッピーちゃん(茸) [JP]2020/10/04(日) 12:38:52.55ID:geaFKw2H0
>>626
流石にFire TV stickやChromecastよりは安定感あるけどな

640エチカちゃん(石川県) [SE]2020/10/04(日) 12:39:38.12ID:Q1/zD0ej0
当たり前やろw

641コジ坊(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 12:39:47.96ID:GIp0+lT10
パナの55インチ有機ELテレビは25万円ぐらいで購入した。
テレビは唯一の贅沢だから仕方がない。

642星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:40:15.39ID:Z1Exgh9k0
>>636
コストカットのためだろ
不当廉売だよ
パネルごときどのメーカーでも作れる
日本が買い叩いてるだけだろ

643キャティ(ジパング) [ZA]2020/10/04(日) 12:40:17.38ID:irIvfjQ30
今更テレビって
いらないよ

644ティーラ(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:41:34.16ID:n9Tfd57R0
>>591
最近はテレビも見れる大型モニターという扱いだろ

645ちーぴっと(庭) [CN]2020/10/04(日) 12:41:41.00ID:nfiMAUZL0
おれなんか暇さえあればテレビでYoutube立ち上げて洋楽聴いてるけど最高だわ
向こうのアーティストは還暦超えても現役バリバリで驚かされる

646おばあちゃん(SB-iPhone) [DE]2020/10/04(日) 12:41:47.74ID:gBx+Z+LW0
スマホ爆弾こさえておきながら
回収すらしないサムチョン製品だけはあり得ない

647マックス犬(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:41:55.33ID:mixbBihn0
>>616
つーかハイセンスが日立のテレビ部門買収したんだっけか

648星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:42:11.03ID:Z1Exgh9k0
>>643
これ。
液晶画面をそもそも見る機会がないんだよな
もう半年は液晶見てないわ

649タルト(東京都) [ヌコ]2020/10/04(日) 12:42:26.03ID:OZSeTq5q0
レグザが下のほうなの

650リスモ(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/04(日) 12:42:43.07ID:UW7Eezfv0
>>556
4年くらい無交換で使えてるよ

651ドクター元気(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:42:52.19ID:zc3dyISZ0
>>616
中華人民共和国のブランドです

652柿兵衛(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:42:57.99ID:RQQU3zJf0
長く使居たらな日本製一択
使い捨てならどこ製でもいい

それだけ

653スイスイ(東京都) [EU]2020/10/04(日) 12:43:38.01ID:LtQl2x7B0
シャープと東芝って中国の会社だろ。
ソニーも名前だけで組み立ては中国だろ

654ピアッキー(福岡県) [US]2020/10/04(日) 12:43:39.00ID:pZAth7hM0
うちのリビングのパナソニックは20年たっても現役
寝室の海外産は4年でダメになった
やはり日本製だよ日本製

655かもんちゃん(愛媛県) [US]2020/10/04(日) 12:43:40.97ID:48hs6DUH0
>>636
何年前の話だよ
ずっと前に提携解消しとる
今のソニーはシャープとの合併企業の国産パネルだよ

656DJサニー(大阪府) [BR]2020/10/04(日) 12:43:45.51ID:OqIAfHwD0
ブラビアが欲しかったけどHDMI端子少なかったからAQUOSにした
録画のソートがゴミ過ぎてびっくりしてる

657ウェーブくん(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 12:43:50.38ID:FQFkuxkZ0
ちょっと前までは標準サイズが32インチだったのに今は40インチだもんな
どんなでかいテレビ買ってもそのうち慣れるし何でもいいような気がする

でもLGは流石にロゴがダサ過ぎだからいらない

658フクリン(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:43:55.84ID:gLTA5NuO0
でももしチョンシナテレビが無かったら日本メーカーのテレビって値段クソ高いままだったんじゃね?

659Pマン(光) [DK]2020/10/04(日) 12:44:01.03ID:morXGfDX0
お前らがどれだけ韓国を口汚く罵ったところで電機では日本が韓国に完敗してるのは覆らない
相手をリスペクトしろよ

660レビット君(神奈川県) [RU]2020/10/04(日) 12:44:15.98ID:g1sFsXVS0
>>1
どこが悲報なの?それに部品は中国や韓国のものでしょ?

661おばあちゃん(SB-iPhone) [DE]2020/10/04(日) 12:44:33.85ID:gBx+Z+LW0
チョンとシナメーカーには安心と信頼の実績が無い
あるのは爆破被害報告と不具合バックれのろくでも無い話ばかり

いくら安いからってコレはないわ

662星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:45:30.17ID:Z1Exgh9k0
韓国製の部品使ってる製品なんて
爆弾仕込まれてるかもしれん
怖すぎる

663ヤン坊(東京都) [FR]2020/10/04(日) 12:45:44.61ID:HOXz7Kah0
>>534
わかるわ
国産ならこれ一択だわ

664シャべる君(空) [DE]2020/10/04(日) 12:45:47.30ID:zISd1N9Z0
何かあったら訴訟だしまともに法廷に出てこないような国の製品なんぞ買うわけない

665ムーミン(庭) [ニダ]2020/10/04(日) 12:46:11.13ID:jYe0f1qh0
>>13
日本州だからな

666なまはげ君(SB-iPhone) [JP]2020/10/04(日) 12:46:25.24ID:Aj0jFqMa0
中韓セイ家電は在日外国人が買えばいい

667↓この人痴漢で(SB-Android) [ニダ]2020/10/04(日) 12:46:46.07ID:iE2kONh80
LGやハイセンスを性能とかじゃなく見栄で持ちたくないって考えも何か石頭だなぁ、
ロゴの部分にパナソニックとかSONYって貼れば恐らく誰も気付かないと思うぞ、

668星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:46:51.80ID:Z1Exgh9k0
日本製なら40年前のテレビが普通に使えたりするからな

669おばあちゃん(SB-iPhone) [DE]2020/10/04(日) 12:46:52.19ID:gBx+Z+LW0
>>659
お前は不良品回収すらしないサムチョンをリスペクトするのか?

670ソーセージータ(ジパング) [EU]2020/10/04(日) 12:47:22.22ID:BwzHZsnT0
アクオスのアンドロイドテレビが便利すぎる

アンドロイド載せられなくなったらどうするのかねw

671パッソちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 12:47:43.95ID:1YL4I/8W0
白物家電も中国韓国製品は避ける

672スーパーはくとくん(栃木県) [US]2020/10/04(日) 12:47:53.92ID:OQspzgMO0
愛国購買アルヨ

673りそな一家(茸) [US]2020/10/04(日) 12:47:59.44ID:lvkqTTkj0
>>667
これが朝鮮脳か

674虎々ちゃん(愛知県) [KR]2020/10/04(日) 12:48:12.66ID:3w4fsUjp0
>>667
バカが性能も値段も悪い国産買ってくれるならそれはそれでよくね。

675ことちゃん(東京都) [RU]2020/10/04(日) 12:48:20.22ID:F7gmrZs30
>>663
maxzenは外資系だろ

676おぐらのおじさん(東京都) [US]2020/10/04(日) 12:48:45.10ID:zwqOq7eD0
>>353
これだな
情弱は吟味なんかしないよ
金額と量販店の売り方次第

>>17は知ったかぶって書いてるけど時代錯誤

677ゆりも(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 12:49:27.31ID:QDm8VfGZ0
ランキングに中国あるじゃん。
8位は中華系メーカーだぞ

678チカパパ(岡山県) [FR]2020/10/04(日) 12:50:53.44ID:kBbCMhzi0
8000H売れてんだな。
ちょうど給付金で買いやすいし

679こうふくろうず(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 12:50:59.73ID:g1S9F23D0
家に人を呼べない

680つくばちゃん(栃木県) [DE]2020/10/04(日) 12:51:31.38ID:0l1sg6x80
チョニー使うくらいなら松下電器の方がましだわ
チョニーはない

681リスモ(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/04(日) 12:52:01.01ID:UW7Eezfv0
>>659
まだそんな認識なんだ…
まあ、日本で「生まれた」企業にお布施したいなら別に止めないけど

682モノちゃん(ジパング) [JP]2020/10/04(日) 12:53:09.33ID:vXCsv68M0
>>7
販売ネットワークが貧弱だから
地方にまで行き渡らない

683マップチュ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:53:45.64ID:nK7IyaDF0
なんでシナチョン買うの?

シナチョンだぜwww

684カッパ(東京都) [HR]2020/10/04(日) 12:53:47.42ID:gJhYlWo+0
>>667
性能というかコスパでは間違いなく、中華に国産は負けてるからね。スマホと同じことがテレビでも起きてるだけ。家電はほとんどそうなる(なってる)よね。

685あんしんセエメエ(新潟県) [GB]2020/10/04(日) 12:53:52.32ID:BSndklxL0
BRAVIA KJ-75X8000H 買おうと思ってるけどやめた方がいい理由とかある?

686コジ坊(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 12:54:15.46ID:GIp0+lT10
>>648
仕事してないのですか?

687黄色いゾウ(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:54:18.61ID:lSYblrGs0
気持ち悪いから

688雷神くん(福岡県) [DE]2020/10/04(日) 12:54:29.84ID:hyuT+4T30
電気屋の1番目立つコーナーはLGが占めてるな

689ことちゃん(東京都) [RU]2020/10/04(日) 12:54:44.82ID:F7gmrZs30
>>678
8000Hてモーションフローどころか倍速すらついてないのによく買うよな
性能はフナイやハイセンスのほうがいいのに

690ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:55:03.81ID:KB/oGOhV0
>>627
悪質だよな
最初から地デジを流しとけばいいのにw

691チャッキー(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 12:55:21.86ID:/e1VX3i/0
>>1
4Kチューナー搭載に限定すりゃそりゃなw

692ゆりも(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 12:56:00.04ID:QDm8VfGZ0
>>320
テレビをテレビとしてだけ使う時代は終わったよ。
勿論テレビ放送も見るが、どちらかと言えばネット動画のモニタとしての比重が大きい。

693ティーラ(SB-Android) [RU]2020/10/04(日) 12:56:36.37ID:vGBs5qml0
室内の動画を録られるんでしょ

694ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:56:39.22ID:KB/oGOhV0
船井とかヤマダ専属企業だと思うけど
なぜか画質の悪い地デジ映してんだよw
あれじゃ船井ダメじゃん思われるだろがw

695スカーラ(宮崎県) [ヌコ]2020/10/04(日) 12:57:03.71ID:tBUKc5Mo0
去年買ったハイセンス1台あるのにもう1台ポチったよ昨日

696お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:57:12.95ID:Dli/SbsN0
そりゃどの国だって自分の国の商品が1番売れるからだよ基本的には

697ゆりも(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 12:57:18.89ID:QDm8VfGZ0
>>670
fire tv付ければいい

698ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 12:57:40.45ID:KB/oGOhV0
まあ君たちはテレビ買いなさい
俺はミカンでも買うわw

699サト子ちゃん(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:57:42.05ID:rCl5wgUp0
サポート力が違うだろ
故障も想定せんと

700スイスイ(愛知県) [ニダ]2020/10/04(日) 12:57:52.70ID:IlENexPn0
なんでかというとリモコンが壊れた時に、汎用リモコンが使えないから。
ハイセンスはかろうじてあるけど、無名メーカーのやつはこれで詰む。
それでいてよく壊れるんだ、これが。

701エキベ?(茸) [US]2020/10/04(日) 12:58:05.05ID:AAL+EcHx0
答え

中国韓国だから

702エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 12:58:32.59ID:UOC8nbyr0
>>685
倍速なし、モーションフローなし、Bluetoothオーディオ非対応
この時点で候補から外れるわ

703おおもりススム(東京都) [ヌコ]2020/10/04(日) 12:58:47.10ID:rJD27W6Y0
反日国の製品を長く使う馬鹿はいないってことだ
ホテルとかではよく見るけど

704ドコモダケ(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 12:59:17.76ID:CzKPKdkz0
三洋は?

705お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 12:59:39.60ID:Dli/SbsN0
韓国のパヨク「なぜ韓国人は日本製のテレビを買わないのか」

706ヱビス様(埼玉県) [TR]2020/10/04(日) 13:00:14.89ID:l2mQlhpS0
不具合=交換または買い替えだからな
修理費用の方が新品より圧倒的に高い

707黄色いゾウ(埼玉県) [DE]2020/10/04(日) 13:00:26.90ID:20qQzJ+W0
中韓メーカーのテレビ推してる奴はスペック表だけ見て現物で比べてないだろ?
金出せるなら日系メーカーになるの当たり前だぞ

708パー子ちゃん(北海道) [ニダ]2020/10/04(日) 13:01:12.23ID:8X7Tgb0J0
シャープも東芝もパナももう中国だしソニー一択しかない

709ウェーブくん(SB-Android) [US]2020/10/04(日) 13:01:44.68ID:Va+s8LUY0
今時バカ高い4kテレビ買ってるのジジババだろう。あの世代は日本がまだものづくり一流、中韓三流という意識が根強いからな。井の中の蛙で死んでいける幸せな連中だよ。

710サブちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:01:45.90ID:tww05RoD0
>>378
電気屋のおっさん死んでるわ

711ニッパー(神奈川県) [FI]2020/10/04(日) 13:02:00.78ID:+m9RML+L0
チューナー搭載してるのが日本メーカー製しかないとかじゃなくて?

712お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 13:02:14.94ID:Dli/SbsN0
>>708
あれ?ソニーもメイドインチャイナじゃなかったっけ?

713雪ちゃん(東京都) [AE]2020/10/04(日) 13:02:38.85ID:XTHNwW3h0
国内メーカーの製品価格が下がったからでしょ
一昔前だとすごい差があったじゃない

714Kちゃん(新潟県) [US]2020/10/04(日) 13:02:39.12ID:zJG0DbwA0
5ちゃんには今どき誰もテレビなんて買わないと必死でキャンペーンしてる人がいるけど、
現実として超貧乏学生や夢追いフリーターでもない限りテレビが無い家なんてまずない

715うまえもん(神奈川県) [KR]2020/10/04(日) 13:02:40.83ID:R0i5ZWcz0
液晶も有機ELもパネルはすべてLGなんだよな

716暴君ベビネロ(茸) [JP]2020/10/04(日) 13:02:53.42ID:9kDwgh7u0
>>386
トンシバ

717ごーまる(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 13:03:06.83ID:4ennIxIW0
といっても、中のパネルはだいたい台湾のAUOか韓国LG、サムソン製だし、主要部品も大半は中国韓国、台湾製
日本で作ってる部分ってコンデンサの一部と梱包用の段ボールくらいだろう。

718ちーぴっと(庭) [CN]2020/10/04(日) 13:03:45.94ID:nfiMAUZL0
おまいら認識が古いわ

在宅時間増で4Kテレビにバブル、ソニーは前年比2倍に - BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200804_185289.html

719ケロちゃん(熊本県) [BR]2020/10/04(日) 13:03:57.08ID:Wtee4Pkm0
>>600
コピペかと思ったわw

720うまえもん(神奈川県) [KR]2020/10/04(日) 13:04:47.90ID:R0i5ZWcz0
>>708

製造国で言えばどれもすべてシナだろうが
会社が日本かどうかという事で言えばパナは日本企業
東芝はテレビ部門をシナに売り渡したからシナ企業

721やいちゃん(北海道) [US]2020/10/04(日) 13:04:51.72ID:NFMnxXVp0
有機ELはどうなのよ
技術的にもう買ってもいいレベルで仕上がってるの?

722お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 13:04:52.45ID:Dli/SbsN0
>>718
その前年比2倍っていうのはここ10-20年の売り上げに対してはどうなの、と。

723ベストくん(愛知県) [ヌコ]2020/10/04(日) 13:05:23.87ID:YR8S+tAr0
>>714
子供がいる家庭ならまずあるだろうな
単身や夫婦だけの世帯なら購入してない層もそこそこ居る 共稼ぎなら尚更に

724てん太くん(光) [JP]2020/10/04(日) 13:05:23.91ID:HsWNVtYW0
韓国系は忌避感あるけど中国の日本法人ならまだええか…ってなる

725エコまる(東京都) [CN]2020/10/04(日) 13:05:25.11ID:W9hnpR3q0
まあぶっちゃけ性能とかは関係ないよな
単純に中韓がイヤなだけ
だからって文句言われる筋合いねえわ
韓国メーカーのテレビなんて置いてたら恥ずかしくて家に誰も呼べないよw

726お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 13:05:27.85ID:Dli/SbsN0
>>720
東芝はとっとと潰すべきだった

727モアイ(千葉県) [US]2020/10/04(日) 13:05:28.34ID:vHj142860
国内メーカーさいつよ伝説(中身は中華なのに)

728エチカちゃん(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 13:05:56.71ID:LJp4pNmC0
どうせ大金出すなら中途半端な価格のものは避けたいって事でハイセンスは除外されてんじゃないかな

729ザ・セサミブラザーズ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 13:06:47.95ID:rTTRy3Ki0
>>717
コンデンサは重要だろ
重要だと思ってるのは中華企業の方だけどなw

730ひかりちゃん(ジパング) [ヌコ]2020/10/04(日) 13:06:55.61ID:nYWRSmA50
>>6
えー(・_・;)

731損保ジャパンダ(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 13:07:01.54ID:3HJv22Zj0
日本製(中身は中国部品と韓国部品で中国工場で中国従業員が作製)

・・・日本製???

732大阪くうこ(愛知県) [JP]2020/10/04(日) 13:07:06.58ID:oBe/aG3+0?2BP(5500)

日本ブランドのテレビが日本製だと思ってるやついるのかな
有機ELは韓国製だし
シャープ以外液晶パネルもすべてLGだぞ

733ひかりちゃん(ジパング) [ヌコ]2020/10/04(日) 13:07:23.63ID:nYWRSmA50
オリオンの俺は上級

734ゆりも(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 13:07:27.58ID:QDm8VfGZ0
>>654
そもそも値段が違うんじゃね。
リビングのは50万、寝室のは5万円とかそ。

735お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 13:07:30.65ID:Dli/SbsN0
中韓に対する嫌悪感というよりも
明らかに中韓製になってから商品の品質がガタ落ちしたのを体験したかどうかの違いだよ
さらに言うなら目先の値段や原材料の安さに釣られて品質軽視した奴がのさばって出世した時代のせいだよ

736大阪くうこ(愛知県) [JP]2020/10/04(日) 13:07:41.22ID:oBe/aG3+0?2BP(5500)

>>16
>>703

日本ブランドのテレビが日本製だと思ってるやついるのかな
有機ELは韓国製だし
シャープ以外液晶パネルもすべてLGだぞ

737パー子ちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:07:41.95ID:fWdCntdU0
>>674
お前だけ韓国でも中国の物でも崇拝しながら買ってればいいだけの話。性能が云々ではなく日本も弱りながらも内需があるからいいんだよ。韓国なんて消費を支えるだけの内需は無いからな。

738ちゅーピー(福岡県) [EG]2020/10/04(日) 13:08:03.58ID:YNLFzVyc0
まだ8Kじゃないのか
プラズマが限界なんだ
早く

739もー子(神奈川県) [JP]2020/10/04(日) 13:08:18.01ID:5bkCA/VM0
そりゃ日本国内にはテレビ作ってる国内メーカーがいくつもあるからな
同価格帯なら国内メーカーのもの買うよな
でも海外行くと、少なくとも北米や欧州のマーケットは
日本のテレビの存在感はだいぶ薄い
店頭に展示されているテレビも日本メーカーのものは置いてなかったりする

740ピザーラくんとトッピングス(神奈川県) [AU]2020/10/04(日) 13:08:44.34ID:+mcb993m0
>>522
EV2456買ったけど納得できずにCG220にしたわ

741ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [JP]2020/10/04(日) 13:09:52.41ID:lBXz5n+Z0
しっかし何年も前から4k4kと連呼してっけど、そんなTV局の番組に4k放送がほぼ皆無ってのが滑稽
4k映せるハードを押すだけじゃなく、4kソフトっていうか4kのコンテンツを増やせよw

742お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 13:10:27.14ID:Dli/SbsN0
今のこの時代だからこそ純国産の需要は高まりそうなもんだがどこもやろうとせんなぁ
純国産つっても別に原料の金属からやれなんて言わんが
中小企業とかでどっかやっとらんか?

743チカパパ(岡山県) [FR]2020/10/04(日) 13:10:41.64ID:kBbCMhzi0
ウルトラQとウルトラセブン4Kはまあまあ満足

744お買い物クマ(愛知県) [US]2020/10/04(日) 13:10:57.89ID:Dli/SbsN0
>>741
まぁPS5の発売でそこそこ需要は増えると思う

745ヤン坊(ジパング) [ニダ]2020/10/04(日) 13:11:06.93ID:qKk8fIMw0
アナルカント

746ゆりも(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 13:11:18.77ID:QDm8VfGZ0
>>735
一昔前の中華製品の品質はダメダメだったが、今は大して変わらんよ。

中華でもハイセンスやファーウェイとか大企業ならね。

聞いたこともない零細企業のは相変わらずダメだが。

747パナ坊(東京都) [ES]2020/10/04(日) 13:11:53.52ID:gvtHXAFT0
>>736
今のテレビの液晶パネルはほとんど台湾のAUO製だぞ

748サムー(光) [US]2020/10/04(日) 13:12:02.96ID:GhYc6+Yy0
>>685
倍速ないのはきつい

749ミスターJ(東京都) [GB]2020/10/04(日) 13:12:05.58ID:R1qsaXYT0
>>742
ソニーがクオリアシリーズで失敗したからな

750しんちゃん(東京都) [DE]2020/10/04(日) 13:12:10.86ID:Ca5sHRTq0
>>7
日本人は売れてる物が好きだからな

751ニック(ジパング) [IN]2020/10/04(日) 13:12:12.62ID:WeZCKI3p0
家電玄人の方、フナイ買うメリットを教えてくれ

752きいちょん(ジパング) [DE]2020/10/04(日) 13:12:19.52ID:+u7AORka0
>>1
スパイされるしね

753ヨドちゃん(愛媛県) [GB]2020/10/04(日) 13:13:14.23ID:mZL4ZMzN0
テレビ持ってないけど日本製は全然売れてないと勝手に思ってたわ、値段が変わらないのかな

754テッピー(静岡県) [DE]2020/10/04(日) 13:13:37.26ID:lyN5ZPQE0
シナチョン気色悪いんだよな
自然と不買w

755ゆりも(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 13:13:52.36ID:QDm8VfGZ0
>>741
4Kコンテンツが無いなんて大前提だよ。
アップコンバーターでHD画像をいかに精細化できるかの勝負になってる。

756星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 13:14:02.45ID:Z1Exgh9k0
>>732
有機ELはソニーが最初に実用化したんだけど

757麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府) [PL]2020/10/04(日) 13:14:37.92ID:gqSPzjG30
これって世界販売数じゃなく国内だろ?

758あんしんセエメエ(新潟県) [GB]2020/10/04(日) 13:14:44.16ID:BSndklxL0
>>702
わかった
BRAVIA KJ-75X9500Hを子供部屋の Switch モニターにするわ。
ありがとう

759ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 13:14:53.61ID:KB/oGOhV0
プラズマとかw
鉄でも切断するのかw

760テッピー(静岡県) [DE]2020/10/04(日) 13:15:08.68ID:lyN5ZPQE0
めっちゃシナチョン上げおるやん
別にお前が使ってりゃいいだろw

761おたすけケン太(茸) [US]2020/10/04(日) 13:15:28.07ID:vGtrKb9u0

762星犬ハピとラキ(神奈川県) [ニダ]2020/10/04(日) 13:15:38.26ID:Z1Exgh9k0
>>721
まだ基礎研究段階だったはず

763パーシちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 13:15:47.00ID:e6Blx6UZ0
レグザはリモコンのデザインが好きになれない。

764ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 13:15:49.97ID:KB/oGOhV0
日本製ないなら無理して買わなくてもいいんじゃね?

765アッピー(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 13:16:07.86ID:9CF9cbM50
いつ爆発するかわからないからこわい
そんだけ

766ヤマク君(三重県) [AU]2020/10/04(日) 13:16:14.25ID:6X1Ratw00
悲報?朗報の間違いだろ
日本人なら日本製買うよな

767パステル(岡山県) [US]2020/10/04(日) 13:16:27.16ID:13CZaVEH0
>>398
スマートテレビの機能なら今の時代は普通にどれでもついてるだろ
wifi搭載もいっぱいある
ネット動画の録画は諦めてくれ。今後も絶対に出ないからさ

768スイスイ(静岡県) [EU]2020/10/04(日) 13:16:43.92ID:LvdJ2G6D0
>>746
中堅ぐらいでも通信機器はNTPサーバにDoSかますのとかあるから滅びて欲しい
持ってない奴にも害がある

769ペプシマン(長野県) [US]2020/10/04(日) 13:17:08.62ID:BgYe+0g10
>>590
安く買い叩いたのは日本人でそこに目をつけられて技術者引き抜かれた

770ゆりも(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 13:17:16.67ID:QDm8VfGZ0
>>757
勿論。
世界のテレビ市場では中国韓国メーカーの寡占状態になっていて、
日本メーカーの存在感は無いに等しい

771やまじシスターズ(庭) [ニダ]2020/10/04(日) 13:17:19.29ID:bOOx14QG0
長く使うもので安物買いは悪手

772リョーちゃん(岡山県) [US]2020/10/04(日) 13:17:21.10ID:AexFU2kk0
今時日本製にこだわる奴は情弱

773アストモくん(栃木県) [TH]2020/10/04(日) 13:17:35.75ID:ETYlLIoq0
ウイグル
チベット
内モンゴル
満州

774みんくる(やわらか銀行) [CN]2020/10/04(日) 13:17:50.87ID:rSJB+LWq0
高いテレビとか買ってる層は今だに日本メーカーが高かろう良かろうと思ってんだろなw
もはやボッタクリなのに

775ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 13:18:21.58ID:KB/oGOhV0
4kとかプラズマとか有機とテレビのこと全くわからんw
ブラウン管時代はソニーのトリニトロンが圧倒的綺麗だったな
シャープ?知らんw

776テッピー(静岡県) [DE]2020/10/04(日) 13:18:24.67ID:lyN5ZPQE0
>>766
きしょいんだよな
露骨なシナチョン上げ日本こき下ろし
嫌儲でやってりゃいいのにねw

777ベイちゃん(福岡県) [US]2020/10/04(日) 13:18:24.80ID:fAtdHXx/0
僕はオリオン!

778キャプテンわん(江戸・武蔵國) [US]2020/10/04(日) 13:18:29.26ID:IjwZAcga0
ハイセンスの良さを知らないとは
ある意味羨ましいよ

779せんたくやくん(東京都) [IT]2020/10/04(日) 13:18:45.15ID:oXT40ObS0
IT音痴の糞ジャップらしいわ

780コン太くん(ジパング) [US]2020/10/04(日) 13:19:01.36ID:RbgyB2ki0
大した値段差がなくなってるからだろ
安いもんテレビ国産でも

781あんしんセエメエ(新潟県) [GB]2020/10/04(日) 13:19:23.70ID:BSndklxL0
>>748
ありがとう
倍速重要なのね

782ブラッド君(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:19:33.64ID:sMCgk9PZ0
>>766
もう製造国を気にしてる人は減ってるんだよ

783マックライオン(熊本県) [US]2020/10/04(日) 13:19:37.05ID:ZGaDId7u0
ソニーは韓国でしょ?
ネトウヨが以前言っていたが
それじゃ都合悪くなったかな?w

784プリンスI世(神奈川県) [CA]2020/10/04(日) 13:19:55.21ID:LATiGISE0
>>2,>>501
もしかしてコレで老夫婦しか住んでいないとか判断してないよな・・・

785バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:20:17.28ID:S70Riot80
ハイセンス使っているけどね
というか電気屋が売ろうとしてないだろ

786OPEN小將(茸) [US]2020/10/04(日) 13:20:34.10ID:3rEuR2kM0
アニメ制作に携わる者としては4Kアプコンはアホかと思う
アニメは未だにハーフHDかHD制作が大半ですわ
もっと言えば作画はA4用紙に鉛筆書きなんだからそれをどんだけ拡大するねんwと思うぞ

787ひかりちゃん(庭) [US]2020/10/04(日) 13:20:46.35ID:KB/oGOhV0
店でズラズラ並んでるやつを見てこいつが一番綺麗って近づいてみたら
ソニーのトリニトロンだった

788たらこキューピー(静岡県) [EU]2020/10/04(日) 13:21:19.31ID:Q44Y44IM0
なぜも何も…ねえ?

789チカパパ(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:22:15.81ID:RJGpORDp0
>>20
クソステマブログかと思ったが、まぁそれなりに理由づけされてて読める内容だった
機能が省かれてる安物と立ち位置がハンパな8k対応品は避けろ、か

790ごきゅ?(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 13:22:23.11ID:fagXsdPt0
国内メーカーでも安くなってきたし
どうせ10年くらい買い替えないからコストそれほどキニシナイだろ

791ちかぴぃ(茸) [US]2020/10/04(日) 13:22:33.92ID:cy4+tnoe0
安物買いの銭失いをしたくないだけだしな。
海外メーカーすぐ壊れそうだし

792パレオくん(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 13:24:38.30ID:wM9yoALF0
>>660
素材や加工機械は?

793ごきゅ?(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 13:24:39.86ID:fagXsdPt0
高い高いって
1位のBRAVIA KJ-43X8000Hでも8万しないんだよな
50万くらいする時代に取り残されてる?

10年前からタイムスリップやコールドスリープしてきたような人って
メディア関係に多いよな

794光速エスパー(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:24:50.90ID:qb2b4OtJ0
アンドロイドTVに慣れちゃうと他に行く気なくなる。レスポンスモッサリがないし、YouTubeとの連携も抜群にいい。

795チョキちゃん(栃木県) [DE]2020/10/04(日) 13:25:30.90ID:ZqbGVi3V0
だって感性近い人が作った製品の方が使いやすいでしょ?

796シャリシャリ君(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:25:43.04ID:C4m8UjH30
>>12
結局これがあるからスマホも国産かiPhoneの二択になる

797サブちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:26:02.68ID:tww05RoD0
日本人が日本メーカーを買い支える
良いことだよな

スマホはiPhoneに行ってしまったら変えるときデータ移行とか難しいらしいからしてやられた感

798ヱビス様(茸) [KZ]2020/10/04(日) 13:26:31.41ID:sjEdiyyI0
中国製品:スパイチップ入り
韓国製品:品質最悪

799スッピー(神奈川県) [FR]2020/10/04(日) 13:26:42.13ID:a/NOj5P80
今日わざわざテレビ買うやつなんて大抵量販店だろうし
量販店で売ってるのは大抵国産だろうしな

800マップチュ(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 13:27:02.25ID:vjr4+7QK0
最近国産でも出てきたが、擬似4KのRGBWパネルのTVちょっと…

801大阪くうこ(愛知県) [JP]2020/10/04(日) 13:28:03.04ID:oBe/aG3+0?2BP(5500)

>>756
だからなに?作ってるの韓国だが

802ホッピー(兵庫県) [US]2020/10/04(日) 13:28:15.82ID:g3N6PNHj0
ソニーはもうサッと映るようになってるの?
うちのソニーはスイッチいれて画面出るまでしばらくかかるし
リモコン操作や音量表示にもしばらく時間かかる
古いヤツだから仕方ないんだが元からこの仕様

803健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:28:17.39ID:ItkQjpV30
日本メーカーでも異常に安いのはパネルがlgだよ
日本製のパネルは技術流出と韓国のダンピングで駆逐された

804でパンダ(岡山県) [ニダ]2020/10/04(日) 13:28:24.54ID:pwEYJeQ00
壊れた場合の対応だろうな

805そなえちゃん(福岡県) [US]2020/10/04(日) 13:28:28.71ID:qQuxQ00I0
シャープと東芝は日本製扱いでいいのだろうか

806やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:29:09.51ID:j8bHZoLG0
「日本製で十分安いから」
これに尽きる

807ヨモーニャ(東京都) [CN]2020/10/04(日) 13:29:19.38ID:xzem0TnQ0
>>20
ソニーの家庭用は色が濃い目なので
店頭で静止画中心のデモ画像だと映える

808ミルパパ(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 13:29:25.26ID:Srv5i79/0
>>438
うん。お前だけだな

809でんこちゃん(千葉県) [TW]2020/10/04(日) 13:30:33.78ID:w6jBIVy50
今の壊れたらLGかハイセンスだわ

810健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:30:34.15ID:ItkQjpV30
>>793
液晶パネルの技術流出でクソ安くなったんだよ>>803
pcモニタも23wideとかも技術流出前は5万とかした

811UFOガール ヤキソバニー(茸) [US]2020/10/04(日) 13:31:23.70ID:XHQvkER80
>>133
調べ方もわからんゆとり増えたよなー

812ウッドくん(武蔵國) [CN]2020/10/04(日) 13:32:13.47ID:DqqzxN/b0
>>673
バカチョンがNo Japanとか言い始めた時に、その垂れ幕を印刷したのは日本の武藤工業製の
インクジェットプリンターだったからなw
てか、韓国製品にはあの垂れ幕を印刷できるプリンターがなかったwwww
しかもその垂れ幕が市内に翻る様子を写していたのが、CanonやNikonのカメラやSonyの
ビデオカメラだったしww
しかもカメラのロゴ部分はテープで隠してる有様wあいつらホントオツムおかしいだろwwww

813ヱビス様(埼玉県) [TR]2020/10/04(日) 13:32:41.60ID:l2mQlhpS0
>>802
ネット対応モデルの機種はアンドロイド使ってるからイライラする事はないよ

814ピモピモ(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:33:02.18ID:onbtZukg0
でも有機ELは結局LGのパネルやん

815OPEN小將(茸) [US]2020/10/04(日) 13:33:10.11ID:3rEuR2kM0
現代のアプコンとブラウン管時代のエセワイドは情弱騙しでしかなよ
圧縮しまくったデジタルデータなんだからデコードした以上の情報は入ってないっつーのw

816ミルーノ(庭) [US]2020/10/04(日) 13:33:42.56ID:fNxkb1gD0?2BP(5500)

>>812
日本は
一眼カメラとか印刷とか
斜陽産業ばかり

817けいちゃん(茸) [CN]2020/10/04(日) 13:34:33.05ID:XhnLl3pj0
若い人はネットでテレビも買うからな

818ニーハオ(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 13:34:49.03ID:8sArrls50
菅総理(法政二浪)「インテリが憎いぞ。インテリが憎い!!」ネトウヨ「うぉぉぉ!!インテリが憎い!!」。これクメールルージュだろw [805596214]
http://2chb.net/r/poverty/1601782489/

819ペプシマン(ジパング) [KR]2020/10/04(日) 13:34:52.17ID:RvB4nTjt0
画質求めてる奴がそんなよくわかんない所の買わないだろ
外国製で良いのLGの有機ELくらいだが、チューニングがビビッドすぎるのと高フレーム補間がイマイチ

820コロちゃん(東京都) [CN]2020/10/04(日) 13:34:58.54ID:AnrPA8ZI0
テレビつまりないからカード返却
押し入れに

821黄色いゾウ(埼玉県) [DE]2020/10/04(日) 13:35:17.68ID:20qQzJ+W0
>>813
デジタルテレビは全部動作遅過ぎるわ
アナログ時代の瞬時にチャンネルが切り替わるテレビを返して欲しい
どうしてデジタル化して10年以上経過してるのに全世界でこんな状態のままなのか

822はのちゃん(東京都) [SG]2020/10/04(日) 13:35:36.45ID:o2sy1fTf0
南朝鮮に金貰ってLGとかサムスンをディスプレイしてる家電量販店なんぞ誰が行くかってのw

823ベストくん(京都府) [CN]2020/10/04(日) 13:35:38.73ID:qfS++WUr0
国産信仰が強さを見ても思うけど
日本人にとってスペックは第二条件なんやなって

824さいにち君(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:35:54.13ID:4HR8vH+q0
>>25
人には見せられないな(´・ω・`)

825エキベ?(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:35:56.62ID:2LOhGFy10
どうでも良いけどブラビアも8000を買うなら数万足して9500買った方が良くない?

826バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:36:12.20ID:S70Riot80
2020年6月
BRAVIA KJ-55X9500H
初値 ¥241,630 
現在 ¥156,320

わずか4ヶ月で8.5万下がるなんてな


4Kかっても見る物がないけどな

827健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:36:15.99ID:ItkQjpV30
>>816
印刷が斜陽とな
バカチョンにおしえてやるけどその印刷産業のスクリーンって会社が次世代投影の先端特許山ほど持ってるのに?www

828ウッドくん(武蔵國) [CN]2020/10/04(日) 13:36:27.20ID:DqqzxN/b0
>>816
日本からの部品供給止められたら明日にでも即死するバカチョンがエラそーだなw
そーいやまた高純度フッ化水素の精製にまた成功したんだって?何ヶ月ぶり何度目だよ?wwww

829御堂筋ちゃん(ジパング) [US]2020/10/04(日) 13:36:34.11ID:FXIj8/GT0
>>816
身近な産業しか知らないとか無知もいいところだろ

830ミミちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:37:10.82ID:XSLfhCH80
>>756
ソニーの有機ELとチョニーの有機ELは別物だから

831ポンパ(熊本県) [ニダ]2020/10/04(日) 13:37:16.28ID:lHYNC30t0
>>1
43インチが1位におる時点で捏造ランキングだろ

832どれどれ(やわらか銀行) [BR]2020/10/04(日) 13:37:44.12ID:BmgxoSmw0
スマホ、パソコンは中台韓ても平気なのにな。 不思議だね〜

833シジミくん(愛知県) [CN]2020/10/04(日) 13:37:47.89ID:b6HXOkuk0
>>591
買わないよ、朝鮮人君www
社名隠してまで売ってるギャラクシー見れば一目瞭然www

834テッピー(静岡県) [DE]2020/10/04(日) 13:38:06.96ID:lyN5ZPQE0
反日パヨク在日シナチョンスレ
嫌儲からわざわざご苦労w

835はのちゃん(大阪府) [CN]2020/10/04(日) 13:38:48.55ID:jJ8QhS6a0
サポートがなぁ

836キリンレモンくん(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 13:38:56.93ID:/7LVOXan0
>>1
中国韓国製は盗聴システム完備? + 爆発ないし燃えますw

837ポンパ(熊本県) [ニダ]2020/10/04(日) 13:39:08.55ID:lHYNC30t0
1位 BRAVIA KJ-43X8000H(ソニー)

価格コムランキングでは
16位 BRAVIA KJ-43X8000H(ソニー)

どっちを信用したらいいんだよカス

838(ジパング) [CN]2020/10/04(日) 13:39:14.34ID:DfvNpNDz0
>>821
マジこれ。あと地デジは弱電波で大丈夫も嘘だった

839あゆむくん(神奈川県) [EU]2020/10/04(日) 13:39:20.51ID:cqkDbHyA0
テレビwwww
モニタとプロジェクタがあればいいわ

840ブラッド君(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:39:41.47ID:sMCgk9PZ0
>>828
それお互い様だろ
日本も韓国と中国からの部品提供なくなったら製品作れなくなるじゃん

841ひょこたん(東京都) [NO]2020/10/04(日) 13:40:12.41ID:g4NLXPF70
ps5内蔵テレビとか面白そうだけどな
昔スーファミ内蔵テレビあったし

842セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 13:40:32.27ID:QvpaiSsJ0
>>827
ほんとアホだよな
特許切れる頃に普及するのに無駄な開発投資

843どれどれ(大阪府) [BR]2020/10/04(日) 13:40:45.31ID:oQaLZlby0
中韓テレビって平気でフェイクニュース流しそうで怖い

844エキベ?(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:40:58.61ID:2LOhGFy10
>>826
4K配信やUHDBDでもないと真価を発揮しないのは確かだけど
そもそも単純にある程度以上のサイズになると4Kしか選択肢が無いよ

845タヌキ(SB-Android) [DE]2020/10/04(日) 13:41:11.83ID:Y8ZA83dU0
昔は家電にハマったが今は欲しい物が無い
電器屋行ってもつまんなくなったな

846健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:41:28.12ID:ItkQjpV30
>>840
日本は自作できるから作れないわけじゃないけど
値段の差で死ぬだろうな、液晶モニタってジャンルでは

847ウッドくん(武蔵國) [CN]2020/10/04(日) 13:42:13.60ID:DqqzxN/b0
>>840
そもそも中韓の技術なんてほとんどが日本からパクられたものだらけだからなw
中韓なんて今や組み立て屋の位置付けでしかなくなってきている
現実に中韓から世界各国の企業が撤退し始めているだろwwww

848とれねこ(茸) [CN]2020/10/04(日) 13:42:30.64ID:lRljYYYc0
品物だけでなく信用も買っている

849バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:42:49.14ID:S70Riot80
BRAVIA KJ-55X8000H

BRAVIA KJ-55X9500H

って何が違うの
家電芸人教えてください

850ヱビス様(埼玉県) [TR]2020/10/04(日) 13:43:11.90ID:l2mQlhpS0
白物なんて操作パネルの色だけ変えて別品番とかあるよな。スペックはなにひとつ変わってない

851はのちゃん(東京都) [SG]2020/10/04(日) 13:43:19.72ID:o2sy1fTf0
>>10

ソフトバンクは韓国系粗悪企業です

852生茶パンダ(茸) [ニダ]2020/10/04(日) 13:43:20.62ID:n6aFaWZL0
4Kテレビって50インチ以上じゃなきゃ高画質実感できないんだろ?

853ミミちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:43:41.19ID:XSLfhCH80
>>832
おいおい台湾が中韓と同列とか無いわ

854健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:43:44.36ID:ItkQjpV30
>>842
それはない
有機elとかはお漏らししたから無駄になっただけだ

855健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:44:46.11ID:ItkQjpV30
>>853
それな
品質では台湾>韓国>中国
これは事実

856ミスターJ(兵庫県) [US]2020/10/04(日) 13:45:13.70ID:nTj0k5v50
いい加減地方でも都会と同じ放送局の数
番組が映るようにしろや
あの広大なアメリカですらほぼ全土にネットワークが張り巡らされているというのに
日本の放送は地方を蔑ろにしすぎだ
同じテレビを買うのに映る放送局が少ないから
リモコンで押さないチャンネルが多すぎる

857ブラッド君(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:45:14.76ID:sMCgk9PZ0
>>847
パクられたから何?
結局日本も韓国と中国に依存してるのは変わらないし、もう純国産に戻す程の体力は残ってないんだよ

858とびっこ(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 13:45:43.51ID:cdnYzuU30
30年使ったプロフィールプロ、ソニーが無料で引き取ってくれたから、買い替えたテレビもソニー製を買った。

859ミミちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:46:03.59ID:XSLfhCH80
>>854
お漏らししてない、日本国内で作るとコストが嵩むから韓国で作らせてる

860パワーキッズ(やわらか銀行) [ニダ]2020/10/04(日) 13:46:11.20ID:mH//xmtH0
あれ?
みんな大好きオリオンは?

861ミルーノ(庭) [US]2020/10/04(日) 13:47:14.06ID:fNxkb1gD0
>>827
株価も売上もマイナスだぞ
武藤工業といい凸版印刷といい

862エコてつくん(静岡県) [JP]2020/10/04(日) 13:47:31.07ID:M8xRIH7D0
AQUOSもVIERAも、商品名残してあるだけで日本メーカーではないぞ。

863健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:47:48.90ID:ItkQjpV30
>>859
あれ、ライセンス料もらえてるならやっぱり特許するための研究開発無駄じゃないな

864ティーラ(茸) [ES]2020/10/04(日) 13:47:57.19ID:K/QJb7Uq0
>>832
台湾関係ない。
それとスマホとパソコンも中韓使いたくない人増えてるぞ。

865ひかりちゃん(埼玉県) [JP]2020/10/04(日) 13:47:59.74ID:VxzKF0yl0
>>849
型式が違う

866かわさきノルフィン(庭) [EU]2020/10/04(日) 13:48:19.33ID:bVXcJBhS0
>>7
そりゃあ1人10万貰って金あるなら国産を選ぶだろ

867↑この人痴漢です(茸) [EC]2020/10/04(日) 13:48:35.36ID:tbjBm9Ga0
ソニー買おうと思ったけど
全録画ディーガ持ってるんで
49液晶パナソニックVIERAにした。
十分すぎる

868バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:48:39.51ID:S70Riot80
>>860
星座とか聞いたことないな

869だるまる(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 13:48:50.93ID:+6IrdZpP0
>>618
LGで良けれはコストコで10万切るよ55インチ有機ELテレビ
液晶ならもっと安い

870健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:49:01.23ID:ItkQjpV30
>>861
どのスパンの話?

871セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 13:49:32.81ID:QvpaiSsJ0
>>856
田舎のほうが多いだろ

872エコてつくん(熊本県) [US]2020/10/04(日) 13:49:33.94ID:UOC8nbyr0
4Kチューナー搭載テレビじゃなく薄型テレビで見たらシャープと東芝だな
【悲報】 今売れてる4Kテレビ、日本メーカーばかり 中国韓国をなぜ避けるのか? YouTube動画>1本 ->画像>2枚

873にっくん(ジパング) [CA]2020/10/04(日) 13:49:52.49ID:ILaI+fvU0
>>186
おまけにすぐ壊れるしな。LGとか買って2ヶ月でHDMI端子がいかれてきたしリモコンのボタンもチャタるようになるしですぐ捨てたわ

874リッキーくん(東京都) [NL]2020/10/04(日) 13:50:16.33ID:HWu4ruqu0
それ以前に、未だにTV市場って大きいのか?
みんな何年ごとに買い換えてるの?

俺は持ってないし買う気もしない
一応PC用のチューナーあるけど見ないし…

875石ちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 13:50:17.39ID:EzPzwXc+0
長く使いたいから
中国韓国はもはや敵国だから

876セントレアフレンズ(茸) [NL]2020/10/04(日) 13:50:19.43ID:pIcN7thZ0
>>610
でもスマホは販売店で薦められたファーウェイとかLGとかなんだよね、その世代

877ミルーノ(庭) [US]2020/10/04(日) 13:50:41.84ID:fNxkb1gD0
>>870
長年のトレンド
株価も右下下がり

878かわさきノルフィン(栃木県) [SE]2020/10/04(日) 13:50:43.67ID:xqq/bum/0
>>571
いや、デタラメ書いてる奴にただ事実を書いただけのこと

879フクリン(大阪府) [IT]2020/10/04(日) 13:50:45.98ID:Z1uolKUP0
|゚Д゚)ノ 4Kがすでに普及してるなら高い日本製は売れないだろうね

|゚Д゚)ノ 逆に高価格帯たる高級品で中韓選ぶやつ居るのか?

880そなえちゃん(東京都) [FR]2020/10/04(日) 13:51:06.00ID:QAEtwtAo0
>>718
売れすぎてパネルが値上がりしてるから今が買い時らしいな
https://news.livedoor.com/article/detail/18996871/

881ねるね(茸) [US]2020/10/04(日) 13:51:16.37ID:lUgE1ixM0
世界の知的財産権等使用料収支(収支尻) 国別ランキング
http://www.globalnote.jp/post-7835.html

1 米国
2 日本
3 スイス
4 ドイツ
5 イギリス
6 スウェーデン
7 フィンランド
8 フランス
9 デンマーク
10 イスラエル

145 韓国

882ヤマギワソフ子(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 13:51:18.69ID:l4ADIFek0
安いテレビ買ったけど、かゆいところに手が届かないという
大きな不満はないけど、毎日見る物だから結局ソニーの70型のに変えたわ

883ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 13:51:40.58ID:jm14Ciq40
チョソコーほど買わないからなーw
擬態がバレちゃうしなw

884パステル(岡山県) [US]2020/10/04(日) 13:51:51.21ID:13CZaVEH0
iphoneの画面見て絶賛してる人はLG買えばいいのに

885イッセンマン(庭) [US]2020/10/04(日) 13:52:10.66ID:PJqLvRK20
>>25
ごもっともです

886スイスイ(静岡県) [EU]2020/10/04(日) 13:52:28.93ID:LvdJ2G6D0
>>873
半導体は強くても、メカ的な部分の耐久性は相変わらず改善してないのかな

887お父さん(埼玉県) [US]2020/10/04(日) 13:52:57.31ID:WftZRQzN0
4Kチューナーが付いてるだけじゃ、4Kの放送を観ることはできないのよねえ
アンテナなんか後買いすりゃ済むけどさ、その他モロモロなんか変わるんじゃなかったっけ

コロナ前には五輪放送のためにアレコレ話し合ってた気がするけど、なんかもう遠い昔の話みたいだ

888ヤマギワソフ子(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 13:53:17.89ID:l4ADIFek0
>>874
別にケチるものでもないだろ
スマホから操作してYouTube専用機になってるわ

889バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:53:35.69ID:S70Riot80
ハイセンス綺麗なのに具体的に何処が劣ってるの?
動画で説明してほしいです

890かわさきノルフィン(栃木県) [SE]2020/10/04(日) 13:54:01.23ID:xqq/bum/0
>>844
そう
結局新しい家電に大して興味のない人間や老人には関係ないことなんだよね

891健太くん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:54:11.73ID:ItkQjpV30

892ヒッキー(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 13:54:32.04ID:jjc3diXM0
そもそも家電のテレビいらない
買うならPCの4kモニタでなんでも見る
地上波なんていらん

893セントレアフレンズ(茸) [NL]2020/10/04(日) 13:54:57.00ID:pIcN7thZ0
>>648
心眼で5chやってるのか

894ミミちゃん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:55:01.19ID:XSLfhCH80
>>877
そりゃ出版業界が落ち目なんだからそうなるやろ

895ヤマギワソフ子(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 13:55:02.56ID:l4ADIFek0
>>892
引きこもり童貞はだまっとけよ

896ホッピー(兵庫県) [US]2020/10/04(日) 13:55:05.15ID:g3N6PNHj0
商売的には日本はいちばん潰しやすい韓国狙えばいいのに
韓国には部品輸出しないとかそんなヌルいことよりも
日銀がドル短期貸付やってるの即辞めたらいいんだよ
あの国はドルぜんぜん持ってないから即デフォルトだよ
国内の部品屋の売り上げなくのるけど国落としだから安いもんだろ

897おおもりススム(東京都) [ヌコ]2020/10/04(日) 13:55:11.57ID:rJD27W6Y0
>>889
生産国

898イプー(茸) [CN]2020/10/04(日) 13:55:55.14ID:+Yf80APd0
これ世界ランキング?
誇らしいねぇ

899チカパパ(岡山県) [FR]2020/10/04(日) 13:56:08.96ID:kBbCMhzi0
>>884
サムスンの有機じゃね?

900ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 13:56:11.10ID:jm14Ciq40
>>889

さぁ半島ホモVANKと中卒五毛党の諸君どんどんいこうw

半島ホモVANK 「エクスペリアガー」
中卒五毛党 「ニホンハモー」
半島ホモVANK 「イゼンハツカッテタケドー」
中卒五毛党 「カメラガー!カメラガー!」

ペースが落ちてるぞw

901ヤマギワソフ子(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 13:56:28.90ID:l4ADIFek0
>>889
ハイセンスで満足できるならハイセンスでいいと思うわ
色とか角度つけたときの色ムラとら発色とか再現度とかLEDの調光とか音質に不満がないなら安いに越したことはない

902回転むてん丸(沖縄県) [US]2020/10/04(日) 13:56:30.34ID:0xDUNkMC0
>>816
カーナビ

903天女(茸) [MX]2020/10/04(日) 13:56:58.33ID:+EjI6P8d0
>>16
中国産→爆発しそう
韓国産→キムチ臭そう

904戸越銀次郎(愛知県) [JP]2020/10/04(日) 13:56:58.58ID:anmiP6ye0
日本で国産が売れて何がおかしいんだ?
日本製品が売れるとケチをつけるお前はどういう人間なんだろうな?
>>1

905麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 13:57:15.23ID:Z8nZSV/y0
日本のランキングみても仕方なくね?

906サン太(東京都) [ニダ]2020/10/04(日) 13:57:40.18ID:jRjzhkoB0
>>889
動画で説明しろって笑える。

907スイスイ(静岡県) [EU]2020/10/04(日) 13:57:46.80ID:LvdJ2G6D0
>>896
半導体関係でまた強くなると今の中国みたいにアメリカから叩かれるから
日本は韓国を隠れ蓑にしてるきらいもある

韓国が反日だからうまく行ってないところも多々あるが

908カナロコ星人(SB-iPhone) [MX]2020/10/04(日) 13:57:47.63ID:IUgmzj5n0
ソニーは良い、シャープは普通、パナは糞

909ミルーノ(庭) [US]2020/10/04(日) 13:57:54.52ID:fNxkb1gD0
>>891
スクリーンって印刷業界ではないぞ
半導体業界が売上の8割。
なんでスクリーン持ち出してきた

910ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 13:59:17.96ID:jm14Ciq40
ロゴをCHOSENJINとかTEN-ANMONとかにしたら少し売れるんじゃね?w

911バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 13:59:52.94ID:S70Riot80
>>901
不満も何も比較するものが無いからなー
普通のTVだよね

色の再現度とかどうやって図るの?
具体的に数値化で調べ方を教えてほしいです

912かわさきノルフィン(栃木県) [SE]2020/10/04(日) 13:59:58.30ID:xqq/bum/0
>>889
ハイセンスは倍速液晶付いてないテレビが多いから、ヨドバシとか地元の大きな家電屋で
横に動くシーンや文字などの比較動画を店員に頼んで見比べれば、
一発で倍速液晶かどうかの違いくらいはわかる。
倍速液晶なしのテレビでは横スクロールする文字が全然読めないから

ただ、ハイセンスで+2万くらいの倍速液晶付きのハイスペックを買えば違いはわかりにくいかな

913マックライオン(日本のどこかに) [US]2020/10/04(日) 14:00:05.72ID:bmnn3IYB0
ベトナムも一時期ホンダが消えたけど

今はホンダしか走っていない

914ピカちゃん(京都府) [CN]2020/10/04(日) 14:01:01.95ID:Djuinir60
すぐ壊れるからだ

915陸上選手(埼玉県) [EU]2020/10/04(日) 14:01:20.52ID:HSrZvBsf0
気持ち悪いからとしか

916らぴっどくん(埼玉県) [SG]2020/10/04(日) 14:01:40.09ID:v7LxSASR0
BCAS対応のが少ないから選択肢が限られるんだよな

917サン太(神奈川県) [ヌコ]2020/10/04(日) 14:02:00.16ID:UUrAt4Nm0
安かろう悪かろうの地を這う激安路線でやってろよ
ハイエンドに居場所は無い

918カナロコ星人(SB-iPhone) [MX]2020/10/04(日) 14:02:14.12ID:IUgmzj5n0
>>901
普通テレビなんて角度つけて見ないからな
IPSパネルは正面コントラストが糞すぎてゴミ
VAパネルの方が良い

919バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:02:33.45ID:S70Riot80
>>905
えw
だって日本で使うのだから日本国内ランキングで良くない?
世界で有名なメーカーは知らないけどわざわざ海外から注文しようとは思わない
故障した時も修理依頼とか大変そうだし

920ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:04:00.52ID:jm14Ciq40
ChiNaziとかHuman farmとかでブランド化していけよw

921エビオ(愛知県) [PL]2020/10/04(日) 14:04:09.30ID:vbddP9bZ0
二年前、散々迷ってブラビア買って本当に良かった
すでに量販店では中韓企業が跋扈してたが選ばなくて大正解
やっぱりリビングの真ん中で何年も使うもんだからな

922バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:04:28.99ID:S70Riot80
>>912
倍速機能って時間がないときに1.2倍速とかで見るやつですか??
今のTVでもあんまり使わないです

923ヤマク君(三重県) [AU]2020/10/04(日) 14:04:52.23ID:6X1Ratw00
>>904
低所得者層にとっては、1円でも安けりゃそれが良い製品ってなるんだろうな
自国の経済とか知ったこっちゃないんだろう
韓国や中国にやられる前に、国がもっと規制すべきだった

924麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:05:06.71ID:Z8nZSV/y0
1月だったかな
Panasonic 49型買ったけどすぐに壊れたわ

壊れにくいのだけが取り柄だと思ってたが
電話したらすぐに直してくれたから
さすがはPanasonicだぜ


テセウス5話見れなかったのはまだ恨んでるけどな

925暴君ベビネロ(庭) [ヌコ]2020/10/04(日) 14:05:18.88ID:3B7qrKfG0
中身はほとんど中華だろ

926エコまる(東京都) [CN]2020/10/04(日) 14:05:43.24ID:W9hnpR3q0
>>881
今見たら韓国157位になってる

927麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:06:30.81ID:Z8nZSV/y0
>>919
国内ランキングはググれば2秒でしょ
あえてスレにする程か?って思ってね

928吉ブー(大阪府) [NL]2020/10/04(日) 14:06:51.87ID:u3bKrI1r0
パネルは既にシナ産やからなあ

929ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:07:00.86ID:jm14Ciq40
>>926
ワロタ

930ぴぴっとかちまい(宮城県) [US]2020/10/04(日) 14:07:41.03ID:nNft2w4a0
避けて訳じゃないけど買おうと思わないだけ

931ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:07:41.57ID:jm14Ciq40
国内じゃ半島臭いものはもう全てNG扱いだしなw

932とぶっち(北海道) [AU]2020/10/04(日) 14:07:45.68ID:YVlNCaPc0
日本人はネトウヨ

933アフラックダック(愛知県) [US]2020/10/04(日) 14:08:12.80ID:21Q5ViRv0
燃えるか、爆発するかだから

934セイチャン(茸) [US]2020/10/04(日) 14:08:24.21ID:GXpJmcJ60
dell
asus
BenQ
で事足りる
テレビはいらない

935麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:08:33.48ID:Z8nZSV/y0
Panasonicはテセウス5話を焼いて送ってこいよな


Panasonic見てるか?



俺だよ、おれ

936Happy Waon(愛知県) [US]2020/10/04(日) 14:09:23.91ID:h4J3d6G20
>>25
ジジイかよw

937ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:09:36.70ID:jm14Ciq40
>>933
半島製洗濯機なんて豪州で一軒家を吹き飛ばしまくったからねーw

938ぴぴっとかちまい(宮城県) [US]2020/10/04(日) 14:09:46.14ID:nNft2w4a0
よく知ってる日本のメーカーの物があるのに
わざわざ知らないメーカーのテレビを調べてまで買おうとしない

939ひかりちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 14:09:47.37ID:uTNf2QTD0
10年くらい前のレグザ37型が快調だけど
最新モデルは性能いいんだろな悩むな

940ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:10:33.77ID:jm14Ciq40
>>936
チョソコーかよw

941かわさきノルフィン(栃木県) [SE]2020/10/04(日) 14:10:43.26ID:xqq/bum/0
>>922
全然違うw
横の動きのある文字や、バスケやサッカーとかスポーツとかの画面に映す表示性能の高さと言うべきか。

実は一番大きな性能の差があるとことも言える。
実際にそれがあるだけでハイセンス機でも割高になってるし

942バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:11:01.04ID:S70Riot80
>>927
そんなこと言ったらニュースなんてググれば2秒でしょ
この板の存在を否定されてもね

943はずれ(神奈川県) [US]2020/10/04(日) 14:11:09.40ID:JkWlr/5n0
そもそも日本メーカーの品質基準と中韓メーカーの品質基準は違うからねぇ。
日本メーカーが過剰品質という点もあるけど・・・。

944ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:12:10.69ID:jm14Ciq40
さぁ半島ホモVANKと中卒五毛党の諸君どんどんいこうw

半島ホモVANK 「エクスペリアガー」
中卒五毛党 「ニホンハモー」
半島ホモVANK 「イゼンハツカッテタケドー」
中卒五毛党 「カメラガー!カメラガー!」

ペースが落ちてるぞw ほんと使えないなw

945チカパパ(東京都) [US]2020/10/04(日) 14:12:23.38ID:RJGpORDp0
画面が大きくなる程、移動距離に対する感覚が大きくなっていくのよな
テレビ側が4Kだの8Kだのやってても、元の映像信号が60Hzやそれ以下のままなのでどうにもならない
んで、それをテレビ側でなんとか補間して見やすい表示にしようというのが倍速液晶とか言われてる商品、表示が120Hzだったりする

しかし、元の映像がゴミなんだしぶっちゃけテレビを大きくする事に意味が無いとも言える

946レインボーファミリー(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/04(日) 14:12:30.20ID:wqTEr98u0
OLEDなん?

947トドック(茸) [TW]2020/10/04(日) 14:12:36.57ID:srlTaky/0
さすがニュー速
これがredditなんかで紹介されて
世界の世論が日本スゴイとなる
さすがニュー速

948パレナちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 14:12:41.65ID:UB8Rg+qT0
>>889
逆に中韓で選ぶとすれば中身REGZAのハイセンス一択しかないかな

949バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:13:25.01ID:S70Riot80
>>941
あーyoutubeで低画質を見た感じで文字がにじむやつですかね
安いものには気をつけないといけないですね
倍速機能あった安物を買おうか

そしたらあんまり国産値段変わらなくなるね

950火ぐまのパッチョ(愛知県) [KR]2020/10/04(日) 14:13:32.08ID:H8NUozMp0
>>96
昔から舶来信仰の強い国だしな

951緑山タイガ(SB-iPhone) [US]2020/10/04(日) 14:14:21.22ID:+WZy+7KE0
6年間使ってるテレビをよく見たらベゼル左上にカメラついててビビった
もしかして俺の私生活筒抜けだった?

952あいピー(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 14:14:25.27ID:bHqVrK7o0
10年くらい前にLGの方が日本メーカーより安くて性能も良くてデザインもいいって奴がニュー速で沸いてて
テレビの買い替え考えてたから店舗に見に行ったら確かにびっくりするくらい安かった
性能はまぁかいてある感じは良かったんじゃないかな家で使ってみないとその辺はわからないし安いの欲しい人には良かったのかもしれない
でも遠目から見てすぐにわかるデザインがびっくりするほどに安っぽくてクソダサかった
その時に自虐ネタも混ぜてくるチョンのステマあるんだなとわかった

953ホッピー(静岡県) [KR]2020/10/04(日) 14:14:27.31ID:6SKwmPwj0
テレビ付属カメラで覗かれる
インターネットTVでそこら中のデータを覗かれる

954麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:15:18.72ID:Z8nZSV/y0
>>942
確かにおまえの言う通りだったぜ

955ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:15:44.94ID:jm14Ciq40
>>952
今年は対外工作資金が3倍になってるから、半島ホモVANKも3倍いますw

956タックス君(東京都) [US]2020/10/04(日) 14:15:52.34ID:fvQ1bQ370
ワイはベンキューの32インチ4KモニターにPCや地デジチューナーをHDMI接続して使ってるわw

957バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:16:24.31ID:S70Riot80
地デジの為にブラウン管から液晶に切り替えたからもうすぐ10年かな
地デジキレイになったよね

電気屋がでみたらどれも家のTVより性能が上がっているんですけどねw

4kTVでも地デジ見るから意味ないんだよなぁ

958ネッキー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:16:28.69ID:yo8qGeH50
>>13
家電だけじゃないからな
そりゃ品質が良くて安きゃ買うだろ
中国や韓国製と違って「安かろう良かろう」だった
ここが大きく違う

一方、中国と韓国は世界の工場だったのに失敗した
もう終わり

959こんせんくん(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:16:34.08ID:LeRD4eAz0
二位のブラビアとサウンドバーをセットで導入したが
たまに音が出なくなるソフトバグがあったな、OADLで治したみたいだけど。
つーかあんなもんデバックですぐわかるやろ?
世の中に出していいレベルちゃうぞ。
反省しろ。

960パーシちゃん(茸) [CN]2020/10/04(日) 14:16:44.80ID:RIeJOwaw0
>>62
ワロタ

961ミルミル坊や(東京都) [HK]2020/10/04(日) 14:17:37.36ID:AhTVxbnv0
うちのテレビはブランドは東芝だが中国工場製

962あいピー(埼玉県) [ニダ]2020/10/04(日) 14:17:44.87ID:bHqVrK7o0
>>923
パネルとエンジンとを日本の大手で得意なとこ受け持って合同でテレビ作りあげれば良かったのにって思う
シャープもパナも東芝ももったいないことになったわ

963ヤキベータ(京都府) [US]2020/10/04(日) 14:18:42.79ID:jm14Ciq40
ウイグル人間牧場組み立てのメーカーはどこ?w

964パピラ(茸) [US]2020/10/04(日) 14:19:25.25ID:yi8vX4su0
東芝は画面はいいけどリモコンの反応が悪いのとザッピングのテンポ悪いのはいい加減直ってるのかね

965ばっしーくん(福岡県) [ニダ]2020/10/04(日) 14:19:56.94ID:kvjSLfxk0
テレビよりエアコン買い替えた

966ネッキー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:21:03.20ID:yo8qGeH50
>>952
安いって部分では凄かったんだけどな
デザインはダサいけど、あの価格破壊っぷりは凄かった

967バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:22:51.39ID:S70Riot80
55U8F [55インチ
12万

ハイセンスに倍速機能つけたら同インチで4万も高くなるから存在意味がなくなるw

968ネッキー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:22:55.33ID:yo8qGeH50
>>963
大きな物は輸送費がかかっちゃって駄目だろ
中国のメーカーのじゃないか?

969ひょこたん(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 14:24:39.20ID:etatMX+f0
>>952
その頃のLGはコスパ悪くないけど、外れ引いたらすぐぶっ壊れる代物だったんだよなぁ
モニターもそうだったが、台湾勢のがトラブル率も低かった印象

970ブラックモンスター(光) [US]2020/10/04(日) 14:24:43.62ID:UCAAeAAM0
画質のためにTV買い直すような人がわざわざ中韓の物なんて買わんだろ

971ネッキー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:24:51.51ID:yo8qGeH50
>>962
エンジンだけ日本の大手ってのはあったんだぞ
ドンキのヤツとか

972チョキちゃん(光) [EU]2020/10/04(日) 14:24:53.82ID:ooEE/Xoh0
でも、これが最後のテレビ需要だよね

もう今後テレビが売れることはなくなり
テレビというハードウェアは消え去り
液晶ディスプレイでネット配信コンテンツを観る時代に

液晶ディスプレイは外国製だろう

973総理大臣ナゾーラ(SB-Android) [US]2020/10/04(日) 14:25:23.32ID:PbFU/P+p0
>>923
そりゃ低所得者なんてどうでも良いって扱いされてるからな

974セフ美(東京都) [EU]2020/10/04(日) 14:25:26.97ID:QvpaiSsJ0
>>962
大型パネルがシャープで小型がパナソニックと
合同でやってこのざまなんですけどね
液晶パネルも含めてテレビ産業なんて発展途上国の産業だよ

975マックス犬(茸) [CA]2020/10/04(日) 14:25:53.72ID:TVXerX6M0
>>457
キチガイかこいつ

976ネッキー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:26:02.76ID:yo8qGeH50
>>972
外国製ってドコよw

977チョキちゃん(光) [EU]2020/10/04(日) 14:26:17.24ID:ooEE/Xoh0
>>923
つかコスパ考えたら
持ってるだけで毎月1200円取られるテレビなんて買わない

978リスモ(島根県) [DZ]2020/10/04(日) 14:27:16.21ID:YVj1SLS30
オーディオもディスプレイもブランドは残ってるだけで中身は大陸製

979環状くん(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:27:33.03ID:KrQBpYcs0
中韓製は10年ちょい前までにみんな痛い目遭ってるんじゃ?
まじで保証期間ちょうどに壊れたりするするからな

980チャッキー(愛知県) [RU]2020/10/04(日) 14:27:50.90ID:IhsjLOpz0
テレビ買う奴がテレビ離れできない老人だからじゃね
日本メーカー信仰が染み付いてるから

981ルネ(茸) [US]2020/10/04(日) 14:27:56.66ID:0sM1dqhb0
チョン製はただでもいらん

982モモちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 14:28:04.87ID:IdMj0N4I0
>>731
日本のメーカーが売ってるんだから
日本製で良いんじゃ?
中のパーツでどこ製って言い出したら
シナチョン製ばかりになるし

983Happy Waon(東京都) [DK]2020/10/04(日) 14:28:14.33ID:4uy/nzCr0
買いたいものが日本産なだけ

984チョキちゃん(光) [EU]2020/10/04(日) 14:28:34.15ID:ooEE/Xoh0
>>976
良く知らないけど
HPやDELLじゃないの?売れてるのって

985かわさきノルフィン(栃木県) [SE]2020/10/04(日) 14:28:36.04ID:xqq/bum/0
>>967
うむ
値段は正直で、あのハイセンス機ですら大きく値上がってしまい価値のある機能として認めてしまっている、
実は大型テレビで動画を映す時の性能で最重要スペックの一つ

986バヤ坊(東京都) [GB]2020/10/04(日) 14:29:38.68ID:F4YSofnX0
車と同じやろ
わざわざ中韓製買う必要ない

987イチゴロー(千葉県) [US]2020/10/04(日) 14:29:51.42ID:rFlQ3Vve0
そもそもテレビジョン受像機が不要

988ヤマク君(茸) [US]2020/10/04(日) 14:30:06.76ID:SNZ1t56l0
タイプシフトないやん

989コジ坊(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 14:30:26.72ID:GIp0+lT10
リビングのテレビが韓国製だったら笑われるから国内製にしているだけ。

990ホッピー(兵庫県) [US]2020/10/04(日) 14:32:09.87ID:g3N6PNHj0
>>989
わかるわ
車もそう

991アンクル窓(大阪府) [ニダ]2020/10/04(日) 14:32:40.35ID:xF0GVq4K0
×タイプシフト
○タイムシフト

992みったん(神奈川県) [FR]2020/10/04(日) 14:32:44.15ID:T0b1KI5d0
シナチョン製はいつ爆発するかわからんやん

993ひょこたん(兵庫県) [CN]2020/10/04(日) 14:33:24.29ID:etatMX+f0
>>987
サブスク充実し始めてきてるし不要にはならねぇよ

994パナ坊(愛知県) [KR]2020/10/04(日) 14:34:05.55ID:cJhTpUer0
acasだからいらない

995パー子ちゃん(東京都) [US]2020/10/04(日) 14:35:24.03ID:8mNs2Ybo0
>>982
それは違うだろ
どんなに日本メーカーであっても製造国が外国なら日本製にはならん

996バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:36:15.61ID:S70Riot80
>>985
そっかー大事だね

997ハムリンズ(東京都) [IR]2020/10/04(日) 14:36:48.88ID:C1YCTlmZ0
来年で10年になるパナのプラズマまだ調子いい

998コロちゃん(東京都) [KR]2020/10/04(日) 14:37:17.21ID:2TASydb10
>>990
車なんてハナから選択肢にないだろ

999バリンボリン(大阪府) [US]2020/10/04(日) 14:37:34.63ID:S70Riot80
>>995
製造国って大事か?
部品が国外産なのに拘る意味がわからない

1000モモちゃん(茸) [US]2020/10/04(日) 14:37:42.73ID:IdMj0N4I0
>>995
品質保証を日本のメーカーがしてるなら
日本製で良いんじゃ?
じゃあiPhoneもシナチョン製になるね


lud20210105125903ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601774615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】 今売れてる4Kテレビ、日本メーカーばかり 中国韓国をなぜ避けるのか? YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【サーチナ】なぜだ! 日本人が韓国車を買わない理由は・・・中国では売れてるのに 中国メディアの今日頭条が分析[4/10]★2 [無断転載禁止]
トランプ「なんで日本中国韓国はアメリカにガラクタばかり輸出するの?」
【今日頭条】欧米人は、日本人、中国人、韓国人の顔をどう見分けている? そもそも見分けられるのか?[02/15]
【悲報】 中国 「なぜ日本人はノーベル賞を 取りまくってるのに、韓国人は取れないのか?」
中国韓国から見て日本軍人はオウムの麻原以上に残虐非道でしかも麻原を靖国に祀って閣僚が参拝するの同じことしてるんだぞ?
【中国】日本のテレビ番組で紹介された「頭の良さ」ランキング、韓国2位、日本3位、中国は…=「うそだろ!」「日中韓が協力すれば…」 [無断転載禁止]
【お隣の日本や韓国の国際的な評価についても気になる中国】日本や韓国は世界から評価されているのか?「国際的地位は高い」[07/24]
日本メーカー「韓国製の有機ELテレビは安いだけで画質が悪い 黒が真っ黒に潰れて暗部階調の悪さが目立つ」 ←これマジ?
【中国メディア】韓国はなぜ、日本以上に漢字を排除するのか?[10/29]
【中国サイト】韓国はなぜ、日本以上に漢字を排除するのか?「10/29」★2
ここだけの話、日本人は中国韓国人より東南アジア系をワンランク見下しているよね?
日本メーカーのカメラやレンズは売れるのに「なぜスマホは売れないのか」=中国 [アルヨ★]
【悲報】モンハンワールド、オンが中国人韓国人ばかりでどこで売れてるのかわからない
中国「日中は一衣帯水、日本に検査キットを支援」韓国「マスク輸出禁止!全て国内で売れ」
五輪無観客 中国韓国の反応「もはや開催する意味がない。日本は今まで何をやってたんだ?」 [668024367]
台湾、日本の原発処理水海洋放出に反対! 中国韓国台湾から怒られるwwwもうアジアの敵だろ…
【無能政府】日本の領海が大幅に削減か 国境の2離島、放置してたため海に消失 中国韓国高笑い
中国韓国に激震、日本が大気圏外迎撃ミサイル「SM-3 Block 2A」導入 大雑把にいえばTHAADの10倍
【日本経済新聞】LGD、韓国でテレビ向け液晶生産中止 中国勢台頭で[1/31]
韓国さん「ひどい、日本は韓国をホワイト除外にするのに台湾・中国にはフッ化水素包括許可してる!」
【悲報】中国人が日本のオリンピックテレビ実況で自国ホルホルしてさらに韓国sageをしてしまう
韓国紙「日本の自動車部品メーカーが次々破産!韓国は未だ0」 中国倒産ニュースにウキウキのお前らにそっくり
【日本のテレビ番組に出演】安倍首相「韓国は信頼できない」、中国ネット「確かに」「日本が韓国に強気なのは…」[07/10]
【韓国】 テレビ番組で中国人が日本人に土下座要求〜韓国人「それが最も一般的な韓国、中国国民の考え。日本は肝に銘じよ」[07/27] [無断転載禁止]
中国人と韓国人はなぜ嫌っている日本に生きたがるのか?
中国韓国と日本人はただ見た目が似てるだけ。日本人の遺伝子は白人の方が近いというのが定説 [865917794]
【遅れる日本】韓国90%中国60%キャッシュレス化が進んでいるのになぜ日本は20%しかないのか?
【悲報】韓国での9月の日本車販売台数は僅か1458台。中国では49万台の日本車が一ヶ月で売れる。
タイに入国した人のコロナ陽性率 中国0.01%、韓国0.02%、台湾0.03%、日本0.24%、米国0.74%
【実名報道】 玉川徹氏、日本人女性に暴行の韓国人男性の実名 「何でテレビ朝日が隠してるのか分からない。 出すべき」
4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円
4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円 ★2
【悲報】日本、40年間でトップ技術者1000人が中国韓国に流出した事が判明www
【悲報】日本人の人材力、世界41位で中国韓国以下の東アジア最低を叩き出すwwwwwwww [271912485]
安倍のアジアゲートウェイ構想で日本中が中国韓国ベトナム人だらけになった コレ安倍サポ的には良いことなん?
日本を侮辱と解釈されるCMで中国企業が世界に謝罪、日本侮辱で誉めらるのは韓国だけに
【GSOMIA破棄】実は利点も、日本が韓国に提供した機密情報が中国に漏れていた可能性も。
【朗報】中国で日本車がバカ売れ 新車販売の26%(520万台)が日本車 韓国車は売り上げ激減(66万台)
ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓国人と中国人どっちが嫌いなの? [882540646]
韓国「日本が韓国を無視して中国のことばかり話してる…せっかくのクリスマスイブなのに…」
ユダヤが発明し、米国が製品化、韓国台湾が進歩させ、中国が魔改造、日本は乗り遅れて何故か韓国を叩く [828293379]
世界で最も価値のある企業が発表される→中国韓国「日本さん、頑張ってw」
【速報】 日本、ビジネス目的の中国韓国含め、外国人すべての入国禁止を決定
中国外交部「日本はIAEAが提案している中国韓国などの専門家を交えた検証チーム設立を受け入れろ!」
ドバイの大物経営者「中国韓国企業はすぐに結果出す。日本は持ち帰って検討します。ゴミですよ」 [271912485]
日本人、ついにウィズコロナはダメだと気付く。中国韓国のゼロコロナ政策が最適解と判明したため
フィフィ「日本は外国人留学生に補助金出し過ぎ」安倍晋三が決定した中国韓国留学生優遇制度を批判 [828293379]
空中に浮かぶ非接触タッチパネル、中国韓国に数年遅れで日本も開発 どうしてここまで落ちぶれた日本
韓国外相、中国訪問へ。日本がぶっ叩かれてる間に急接近w東アジアの嫌われ者日本終わる [271912485]
韓国野党 「尹大統領は北朝鮮と中国、ロシアを敵視し、日本中心の奇妙な外交政策してるから弾劾する」 [306759112]
中国人「なぜ我々はこんなに日本に押し寄せてるのに日本人は全然来ないの!人気の旅行先は韓国だって」
韓国「日本メディアまでキムチは中国のパオサイが起源だと言い出した! 友好国じゃないのかよ」
中国さん「今、韓国は何をすれば日本に許してもらえるだろうか?」
感染者の経路を徹底公開→中国・韓国  非公開→日本  なぜ日本は馬鹿なのか?
【サッカー】ハリル監督の中国称賛に中国「韓国だったら、日本のような謙虚な態度は期待できない」
若者の平均身長世界ランキング、日本女は世界146位で途上国以下の衝撃。中国54位、米58位、韓国60位
【悲報】 世界で最も治安の良い国ランキング 9位 日本 48位 韓国 109位 中国 wwww
中国人、日本人、韓国人を見分けられるかのテストが話題に はたしてネトウヨの正答率は?
【悲報】 世界で最も安全な国ランキング 1位 アイスランド 9位 日本 48位 韓国 109位 中国
【ネトウヨ悲報・FNN】65歳以上人口(高齢者)割合、日本29.3%、韓国19.3%、中国14.7% [718678614]
【ネトウヨ悲報】世界デジタル競争力ランキング2024、日本31位、韓国6位、中国14位 [718678614]
フィリピン人「アメリカが1番、次に中国かEU、日本は…韓国と並んで4番手」労働募集も集まらず [359572271]
【朗報】韓国メーカーのファンデーション 日本のテレビ通販で即完売
日本政府、本日も中国と韓国に福島産食品の禁輸解除を要請。中国「頭おかしいのか?」
中国人「なんで世界的に見て裕福な日本人や韓国人の幸福度は低いのか?」→欧米の奴隷だから
韓国人ライター辺真一氏「中国は韓国に経済制裁しているが次は日本の番かもね。このままでいいのか?」
11:44:16 up 20 days, 12:47, 1 user, load average: 9.54, 9.45, 9.38

in 0.56520295143127 sec @0.56520295143127@0b7 on 020301