「任命権≠人事権」 学術会議人事、官邸前で数百人抗議
https://www.asahi.com/articles/ASNB365TFNB3UTIL00Y.html 任命されなかった6人のうちの一人、岡田正則・早大教授(行政法学)もマイクを握り、「(日本学術会議法は)気に入らないからといって、腐ったリンゴを除けない仕組みになっている。任命するもしないも首相の自由というのはありえない」と強調した。
↓
任命されなかった6人のうちの一人、岡田正則・早大教授(行政法学)もマイクを握り、「日本学術会議は独立した機関で政府に監督権はない。任命するもしないも首相の自由というのはありえない」と強調した。
※元の発言でググると改変前の記事がヒットする
関連
任命拒否された岡田正則教授「腐ったリンゴを除けない仕組みになっている。ありえない」
http://2chb.net/r/news/1601720881/ 腐ったリンゴに10億円の税金が支払われていると聞いたのだが
朝日的には隠蔽したいのか、問題ないことなのか
普通に考えれば腐ったリンゴを除けない仕組みのほうがヤバイもんなw
任命権限があって何ら監督権がないなら法の趣旨として任命権限を与えた意味が分からないんだけど
この人って本当に行政法の教授なのか
早稲田がレベル低いだけ?
>>12 いつもみたいにアベトモとの癒着ガーって騒ぐ流れにならないの笑うわ
ほんと自分に甘く他人に厳しい奴らだわ
こっそり削除した理由について説明責任はないニダ
学術会議の六人を推薦しない理由は説明しろニダ
パヨ朝を国会で証人喚問はよwwwwwwwwwwwwwwwww
ドリフのコントかな
学者なら実績なり研究内容なりいくらでも証明できるだろうになんでハンストw
>>33 差別主義者!とか声高に言ってくる方が大体そうだしな
朝日は
腐ったリンゴというよりも
腐ったウンコだな
都合が悪くなったら消す
都合が良くないならねつ造する
これが 朝日新聞
×拒否した
○推薦されたけど任命しなかった
別に推薦された人を無条件で任命しなきゃいけないわけじゃないだろ
こんなアホばっかだから太郎に馬鹿にされまくって煽られまくるんだわ
自らを腐ったリンゴにたとえてまで政府に反省を迫った先生の覚悟を無駄にするアカヒ
ちゃんとそのまま解説つけて報道した方がインパクトあるのにね
腐ったリンゴって法律とかの専門用語だったりすんの?
こういう捏造行為は今ネットで白日の下に晒されてることに、もしかして気づいてないのでは・・・?
未だに自分らが報道機関の最先端だと勘違いしてる節がある。まぁ長年やってきたから、もう修正不可能なんだろうな
アカヒ新聞が腐ったリンゴ
これを取り除けない社会がおかしい
自身が日本に仇なす腐ったリンゴであると言明した点がこの発言の最も重要な部分なのに
そこを覗いて記事を作り読者をミスリードすることは許されない
フェイクニュースだ
排除された教授が、自身を腐ったリンゴに例えた上で排除されないって発言なのに、朝日は何で削除するんだ?
意味不明
こっそり記事改変とか、プロがやることかよ。
その辺の素人のブログと同レベル。
結局どういう意味だったんだあれ?
俺、学がないから理解できなかったんだけど
普通は腐ったみかんだろうね
リンゴを用いるということは赤いと言う隠喩
辻元の迷言は鯛は頭から腐るだっけ
パヨクは腐という漢字をよく使うよな
>>58 知恵の実にも掛けてるんじゃね?腐った知恵の実とか超絶要らんけど
改竄を追及する側は
改竄をしていた…
何を言っているかわからねーと思うがry
そもそも慰安婦捏造問題での検証委員会のメンバーが全員朝日の息のかかった奴だったからな
普通ならそれまで朝日に批判的だった人間も入れるべきだろ
ホントにこのゴミ屑どもは都合のいいダブスタだらけ
腐ったリンゴですら取り除く方法はない機関だって主張だったはず
朝日は何勝手に記事変えてんの
>>1 どっちが虚偽報道なの?片方が正しいならもう片方はウソだよね?
追記:何時何分記事を修正しました みたいなのも無しか
これだから怖いんだよな
スクショ取っとけよ
自浄作用が無い団体とか批判されるに決まってんじゃん
池沼だなぁ
>>47 一般的には腐ったリンゴが入ったリンゴ箱は、そのうちに全体が腐ってしまうので取り除かなければならない、じゃね?
自浄作用がないことの告発だったんだよ!!
せっかく頑張ってアクロバティック解釈してくれた人達もいたんだからちゃんと事情説明してやれよ
腐ったりんごを取り除けないから政府が梃入れしたのでは?w
さすが学者センセイは言うことがわかりやすい
>>71 そこらへんのブロガーですら公開記事修正するときは追記入れるのが一般的なのに
大手新聞社がこれとはね…
過去の記事差し替え放題じゃんほんと恐ろしいわ
まーたいつもの切り貼りか、止めても数少ないお友達失くすからどのみち消滅だねw
何でメディアを監視したり批判するメディアってないの?(´・ω・`)
例えが下手な教授だな
腐っても取り除けない仕組みがあるからみんな腐ったんじゃないのかw
>>63 一口食っただけで、自分が恥ずかしいやつだと気づかされてしまう、あの果実でしたね
国の懐当てにすんじゃねえよ〜♪
ちょっと形の違うナマポ〜♪
お仲間の都合の悪いことは消してくれる素晴らしい新聞ですね
学者が自分達のことを腐ったりんごと表現したことに何の問題が?
表現の自由を阻害してるな
パヨクとこの学者は「発言をねじ曲げるな!」と抗議しろよ
なるほど。任命されなかった学者は「腐ったリンゴ」だという認識なわけですね?
おそらく、金八先生の腐ったみかんの話をうろ覚えで言っちゃったんだろうけど
あの話は、腐っているからといって、生徒を見捨てるのは教育者として如何なものか、という前提のもとの教育論でな
よく知らないのに、背伸びしちゃったねえって感想
腐ったリンゴは自分以外のだれかのことを言ったと思っていたんだろうなw
この腐ったリンゴこと岡田正則さん、ツイアカあるんじゃないの?
直接真意聞いた人いないのか?
どういう意味で腐ったリンゴを除けないのが悪いって言ったのかよく分からんな
除かれた腐ったリンゴからの発言やろ?
>>1 この発言意味分からんかったもんな…
「腐ったリンゴを取り除けない仕組みになってる」ってだから今まさに取り除いてんじゃんって普通に思ったわ
朝日新聞自体が腐ったリンゴだと証明しているようなもの
朝日社内では株価下がったら歓声が上がるってマジなんかな
腐ったリンゴでも拒否出来ない制度になってるんだって素晴らしくわかりやすい演説だったけどな
ただ金八に合わせてミカンと言って欲しかった
俺たちは腐った林檎だが排除するのは駄目ってのが元の発言な
何で変えたのか説明しろよクズが
恥ずかしくねえのかオォン?
腐ったリンゴって常々思ってる会員がいて除外したいなーって思ってたとこに
今回の騒動で思わず言っちゃたんだろうねw
自分が除外側だということ忘れてw
任命拒否された学者は朝日新聞公認の腐ったリンゴだってことだなw
シンプルに「え、何それダメじゃん」って庶民に思われるだけの発言だもんな
>>123 アメリカに腐ったリンゴは隣のリンゴを腐らせるって諺があるらしい
>>1 新聞がこんな事したらダメだろ
腐ったリンゴだったら取り除いて当たり前って読んだ人が思うからって
削除や改変をいとも簡単にするとか普段からやってるんだな
印象操作やり放題の新聞って自白してるようなもの
ダメだこりゃ一体誰が原因で
国が仕分け作業しなきゃならなくなったのかまったく理解してねぇ
もう潰れちまえよ糞メディア!
>>130 自分達が腐ったリンゴ(嫌いな人間)を学術会議から外せないのになんで総理大臣が俺を外せるんだ!ってこと?
自分をどんな権力者と勘違いしてるんだろう
腐ったりんごって今回外された奴のことじゃないの?
もしかして話した奴と記者は日本語不自由な民族だったりする?
>>1 メーテルのイメージが崩れるから止めてくれないかな、特定キャップさん
んでも、必ず任命する義務はないことを内閣労政局が了承したんなら
今はそうなってないんじゃないの
この真意を開示してもらいたいよな
報道なら真実を明らかにするだろうから開示するだろうけど
真っ赤っ赤の毒リンゴが
そのセリフよく言えたもんだな
腐ったリンゴこと岡田正則教授
ちょっとカッコいいやん
朝日新聞て平気で嘘を吐き散らして捏造まみれの韓国そっくりだね
あ、毎日や共同通信も同じか
少しは学者らしい言い分に変えてきたな
学者側からお願いでもあったか?
>「日本学術会議は独立した機関で政府に監督権はない。任命するもしないも首相の自由というのはありえない」と強調した。
これが嘘だろ、朝日
こんなデマ流していいのかよ
こいつらいつまでシュプレヒコールの波通りすぎていってんの?
記事の間違いなのか、それとも発言のあったコメントを修正してなかった事にしてしまったのか?
言論を尊重しろとなるとこれらの行為やその主張変遷もしっかり評価対象なんだけど
「誰が言ったかで評価するな!」と言いがち
腐ったリンゴって違和感あるなぁ・・と思ってたけど
普通は腐った蜜柑じゃない?
中国辺りでは腐ったりんごって言うの?
だって恥ずかしいじゃん
リンゴ→ミカンが正解なんだから
腐ったミカンを放置するとミカン箱のすべてのミカンが腐ってしまう
だから腐ったミカンは早く取り除かなければならない
リンゴを箱買いする人なんているのか?青森かな
>>164 英語に「腐ったリンゴは隣を腐らす(The rotten apple injures its neighbor)」ということわざがあるが(意味は「痛んでいないりんごの中に腐ったりんごを入れると、その周りからじわじわ腐っていく」)、組織も同じだという。
だとさ
腐ったリンゴを取り除けないシステムなら
欠陥システムだなってわかりやすいのに
元の発言含めて突っ込みどころしかないな
パヨさんたちはユーモアに長けているね
>>161 普通に後者じゃね
前者だと記事書いた奴に悪意がないと無理だし
ネット上で批判されまくったから慌てて無かった事にしたんだろうな
マスコミはネット憎しになるわけだよな
ネット潰しに専念していたからいざ使おうとしても使い方が分からず自爆するし
こんなんじゃ秘匿しているつもりの通信内容もみんなおさえられていざという時に致命傷になるかもね
一度出してからしれっと変えるのがいつもの朝日新聞。
自分のことを腐ったリンゴと率直に認める誠実さは素直に評価しよう
さすが自虐史観にかぶれた阿呆学者先生
ネットの力が新聞の記事変えさせるなんて新聞も落ちたもんだな
またフェイクニュース朝日新聞の改ざんかよ
ホントにろくな事しねぇな朝鮮日報新聞は
言質取りやりまくる人らがそれに晒されてネットは悪と言うしかなくなったんよな
見えないけど検索したら出てくるっとことは「削除したわけじゃないよー。リンクかうっかり切れて入り口がないだけだよー」
って言いたいってこと?
そもそもこの仕組みいる?
無条件で金配ってるだけだし、年寄りに配っても仕方ないだろ
>>189 朝日の事だ。もうメタタグでクローラー回避済みやろ。
朝日新聞って仮に部数が0になっても潰れないからこういうことやるんだろうけど、GDP増やすならこいつら潰さなくちゃいけないと思うんだよね
パヨがまた隠蔽したぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwww
何でミカン🍊じゃなくてリンゴ🍎なんだ?
やっぱアカく染まってるコミュニストだからか?
マスゴミはあった事実だけを事後報告すればいいんだよ
裁判所でも警察でも探偵でもない
こういうことを平気でするから朝日は信用ならないんだよ
今度も願望で記事書いちまったのか?
罰として餓死するまでハンストしてこい捏造新聞
会員を腐ったリンゴ認定してるんだからどっちが差別的かってなっちゃうし
その腐ったリンゴを排除する仕組みがないって言ってんだから
事前排除のどこが悪いの?ってなっちゃう
事実をより正確に伝えるのがメディアの役目なのにさ
自説に都合の悪いことは後から削除するってやってること反対だよね
普通最初の報より訂正した後のほうがより詳しく正確になるはずなのに逆に発言を削除するってさぁ
>>206 まあこいつにとっては腐ったリンゴ=自分が嫌いな学者だから、
自分らが排除の対象になる事は最初から計算に入ってないんだよな
桜もアベトモ言われて辞めるんだから、これも辞めていいよ
>>164 ちなみにOne bad appleというアメリカの音楽グループの曲は知ってる。
腐ったリンゴの話。
国が違っても似たような意味の言葉はあるね
パヨ学者「政権に都合が悪い人間を排除するな!」
朝日新聞「そうだそうだ!(でも都合が悪いワードは排除します)」
腐った林檎って表現は一般的だよ
自分たちの事をそう言う人は初めて見たけど
Bad appleというとニコニコ全盛期の東方曲があったな
なぜすぐにバレる捏造をしてしまうのか
もはや社風だろこれ
>>1 (俺たち)腐ったリンゴを排除出来ない仕組みになってるとか自己紹介だよなぁ
でも、腐ったミカンの方が馴染み有るのに
何でリンゴなんだろ
>>227 トイレットペーパーを朝日新聞と比べるなんてトイレットペーパーに失礼
元々腐ったりんごってたとえ話だったのを日本に馴染みやすくするためにみかんに変えたんじゃね?
金八の脚本家が
これって発言を改ざんしてるよね
こんな事を兵器でする新聞は読まないなぁ(笑)
これだろ
任命されなかった6人のうちの一人、岡田正則・早大教授(行政法学)もマイクを握り、
「(日本学術会議法は)気に入らないからといって、腐ったリンゴを除けない仕組みになっている。
任命するもしないも首相の自由というのはありえない」と強調した。
みかんだよねw
なんかサラリとスルーしてるけど
違和感あったw
こういうのが自分たちの首絞めてるっていい加減気づけよ…
6人は任命拒否しても、腐ったリンゴは除けない!ってことか。
他の誰が腐ったリンゴなのか名指ししたらいいのに。
宝島のジムがロングジョンシルバーたちの悪だくみをりんご樽の中で聞いた話があるように
欧米では昔りんごはああやって保存されてた
one rotten apple spoils the barrelということわざがあるらしい
意味は腐ったみかんと一緒
いまだに何を指して腐ったりんごと言ったのか理解できない
自虐で言ったならこれ以上ないほどしっくりくるんだが
実際の発言をなんで編集するの?パヨにとって都合が悪かったの?
特亜忖度のためのパヨ思考で腐ったんなら、そりゃ排除されなきゃ仕方ないし、自らが腐った存在だと自覚していたのは滑稽よ(´・ω・)
どういう意味だ?
腐ったリンゴを取り除こうとした首相の判断を評価してるの?
お上に献上されたアップルの中に不良品アップルが混ざっていたので返品。
↓
ブランドは不良品アップルをごねて売り付けようと抵抗。
↓
不良品アップルを売り付けたい勢力がマスコミを利用して同調圧力をかけようと働きをかける
↓
お上は腐ったアップル問題の事実を拡散させて国民に知らせる。
↓
腐敗したアップル組織に改革圧力をかける
↓
不良品アップル組織の弱体化
1. 自分の発言で自分自身が「腐ったリンゴ」の意味になってしまうことも自覚できないほど愚かな「学者」さん
2. 政府批判の趣旨で掲載した記事にその自爆発言をそのまま掲載してしまうほど愚かな「朝日新聞」
3. 一旦掲載し世界に公表した記事をこっそり書き換えても馬鹿にされるだけと理解できないほど愚かな「朝日新聞」
左翼って何でここまで愚かなんだろ
金八では「腐ったミカンを除く何事ぞ!俺たちは人間なんだ!」みたいなこと
金八が言って、加藤優を排除しようとした先生と対決したんだよね
だからおそらく、「中国千人計画思想に染まった俺たちを腐ったりんごとして
排除しようとするな!それに腐ったりんごでも法律によって排除できねえんだよバーカw」
って感じで言ったんだろうな
それが日本語が不自由なアカヒ新聞が上手くまとめることが出来なかったオチ
都合の悪い事は消します
訂正するなら△印つけて番号振って理由書けよ
ミカンは腐りやすいけど
リンゴが腐るということは、密かに長い時間をかけて箱の中で腐敗して周りも腐ってきている
という非常に上手い例えなのに、なんで朝日はスルーするのか
腐ったりんごずっと入っていた組織からりんごを選ぶとか
気に入らない奴=腐ったリンゴって使い方だから
わざわざ削除する意味ないと思う
まぁ文字数的な制約があるなら削っても問題ない文だが
「任命権≠人事権」っていうけど、首相が任命した「腐ったリンゴ」が
国益を損ねるようなことをやらかしたら、野党やマスコミに任命責任を
問われるのは、首相なわけで。
>>1 あれ?
よく読んだら前は法律についての発言だから変更後は組織についての発言になってる。
これは捏造と言われても仕方ないな
そりゃ腐ったのは取り除ける仕組みにしましょうとなるのが普通だね
学者から学者の全人代って言われるのって
どんな気分?
女はね、腐ったリンゴをどこで買ったか聞いて欲しいの
そして一緒にリンゴを始末しに行って欲しいの
周りや親類に朝日に勤めてる奴がいなくてよかった。まあいたら出来るだけ関わらないようにするけど
朝日捏造新聞か
よくこんなのがまかり通ってるもんだよ
何から何までウソばかり
>>286 任命の件で言えば
腐ったリンゴを事前にも任命後にも取り除けないのはおかしい!ってなるわけだから
任命の解除の仕組みもつくるべきってことだな
こんな奴らがネットのデマガーってほざいてたんだぜw
どういう意味で言ったのか気にはなるがそれより朝日の改ざんも正直どかと思うぞ
訂正前の発言だと、とんでもない出鱈目システムだと公言しているようなもの。
監督権が何処にもないので学術会議のやりたい放題という内容になる。
訂正後は真逆の話にすり変わっている。
政府に監督権はないから口を出すなという内容になっている。
税金で運営されているのに裁判所や検察のような地位にあるわけだ。
>>302 よまないけど
報道組織は第四の権力とか言われるけど
腐ったリンゴを除外システムが存在しない。それはおかしい
このことも今回の学者の方は切に国民の皆さんに訴えかけているのだ
腐ったリンゴとかここに手を出したら政権が倒れるとか、ちょっと精鋭多すぎません?
面白いから6人呼んで3時間くらい生放送討論してくれ
「腐ったりんごなぞ我々は推薦しない!!」ってんなら傲慢だとは思うが「腐ってても排除できない」ってのはもうね。
アウトとかいうレベルじゃねぇ
腐ったリンゴの入った入れ物は
中身ごと廃棄処分しないとね
そもそも腐ったりんごを推薦しないだろ 外部が関与できないから自浄能力もない
プロパガンダwww
広い視野で報道しない、コレのどこがジャーナリズムだよw
今泉「このリンゴ腐ってますよ!」
古畑「今すぐ鑑識に回して。表面の成分を調べてもらって」
ここ一番の発言を改変されちゃうような浅い学者に
税金使いたくねえだろ国民は
いや自分らは気持ち良く排除しておいて
自分らが排除されたら「排除する権利はない」とか何考えてんの
自分らが腐ってるもんな
いやあマスゴミが隠蔽する記事ってのは真相の理解に手っ取り早くて良いね
日本人なら普通腐ったみかんって言う
英語圏では腐ったリンゴ
記事を変更した説明責任と
記者を任命して責任をなんとやら
腐ったリンゴってひょっとしてアカじゃない一般人のことかね
この話題、学者センセ方から学者らしい話が一切聞こえてこないよな
関ナマとか相手してるみたい
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3=`4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
惚れ惚れするほど手際のいい捏造の様式美
さすが朝日さん
「」の中は弄っちゃいけないという最低限のルール守れよw
>>333 You must know
りんごはだれなの
>>57 腐ったりんごでも排除するのは独裁!俺達腐ったりんごを永遠に税金で養えということ
捏造朝日さんはさすがジャーナリズムがあるよ
情報は持ってる側が意図的に流す典型的な例だな
>>307 ざっくり言うと朝日新聞にはパブリックエディターって
読者と新聞の橋渡し役が居るという記事
通訳、介護職を介しないと世間との意思疎通が困難らしい
コンビニとかに朝日新聞を
置くなキャンペーン展開しないか?
>>47>>214
rotten appleは英語の慣用表現。
ラジオで元NHK職員のパヨ活動家の女が出てて、
ネットでリベラル活動や発言を、ネットウヨク民が揶揄してるって憤慨してたな
ネットウヨクと揶揄する癖に、自分たちはパヨクと揶揄されることは許せないらしい
そんな視野が狭い人間だからパヨク思想になるんかね
このスレ見て憤慨しろ
記事書き換えるなら理由を書けよ
そこらのブログですら加筆しましたどうこう書いているぞw
教授のくせに意味不明な発言をした記事をそのままにしておくと体裁が悪いのでこっそり改変したのだな。恥ずかしい話だねえ
問題無いやろ
リンゴ酒もリンゴ発酵させるわけやから
リンゴ腐らせてるんやで
つまり新聞は飲酒を推奨してへんから消しただけや
こういう意図を汲み取れんアホ増えすぎや
元々の腐ったリンゴの諺を知らないのかと思うレベルで
例えとして成立してなかったものね
>>350 違うよ
「俺たちは政府の腐ったリンゴを取り除く聖戦士なのに排除するとは何事だ!」と言ってるんだよ。
傲慢、増長極まりない発言。
だって何言いいたいのか解らなくなるくらいアホな例えだったからな。
教授なのに。
一度掲載した記事を変更して掲載し直すなら新聞社なら当然説明あるよね
流石に捏造はお手の物だなぁ
昔ならそれで誤魔化せたんだろうが
腐ったりんごを取り除けなければ周りも腐る まさに組織運営の欠陥を言ってるやん
>>364 反知性主義の意味すら取り違える知的障碍者だぜパヨクはw
偏差値28がインテリぶってるのと何も変わらん
アカデミックが反権力はわかるが
科学の発展の場所の学術会議にそう言うもの必要なの?
寧ろ真逆の中国にも負けそうな勢いだけど・・
>腐ったリンゴを除けない仕組みになっている
朝日新聞も腐ったリンゴを取り除いたぞw
都合の悪いモノは捏造・改変・隠蔽
朝日新聞のお家芸ですね。
やたら攻撃的なのは自分たちの正義を信じて疑わないところから来てるのかと思ってたけど
腐ってる自覚があったのにはビックリした
任命されなかった理由分かってるじゃないか
わざわざ説明求める必要ないじゃん
これってやる夫の「本音が出とる」「本音と建前が逆ぅ!」のリアル版か?
ストレートにしか受け取らないのはアホなのはまだしも
ストレートに解釈して批判するのはアホのまたアホで救いがないな
>>159 そもそも独立性を勘違いしている
政府に都合のいい見解の表明を強要されないという程度の意味でしかない
だから任命された連中には政権に批判的なのもいる
その時点で独立性は既に担保されている
任命されなかった奴は学術会議のその趣旨に反する連中ってことだ
恐らく他の学術会議のメンバーにアカ思想を強要する可能性があるくらい悪質な連中だろ
それがまかり通るならそれこそ独立性に反する
政府から独立していても共産党から独立してないんじゃ話にならんわ
>>388 独立性というのは
>第三条 日本学術会議は、独立して左の職務を行う。
>一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
>二 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
この二つのことをいちいち政府の承認などを経ずに実行できるってだけだよな。
学術会議全般に関してではない。
つうか、元の内容って中身が悪かろうが取り除くな!って事?
腐ったリンゴは1個でも混ざると、其のリンゴ箱のリンゴが全て速攻で腐るからね。
果実を熟々に腐らせるエチレンガスを、大量に発生するそうだしね。
6個も有ったそうだから危ない所だった。
管は好かんけれど、良くやった!!!
管は東京一極排除主義者で、アノ都知事選で大敗した増田の仲間だから、都民には結構嫌われていますよ?w
その代わり地方民には大人気ですよね?w
>>388 学問にイデオロギーを持ち込んだダメだろ?
ソビエトのルイセンコ学説や、中国の大躍進政策がどうなったか、学者なら知ってんだろ?
ってか、それを狙ってんだろ?
>>392 意味わかんねえよな
腐ったりんごでも取り除けねーんだよ ざまーみろってこと?
自覚があるのかなw
>>397 「腐ったリンゴを取り除けない!」
↓
「だから取り除けるように、するべきだ!」
じゃないのか?
違うのか?
>>399 捏造後が
>「日本学術会議は独立した機関で政府に監督権はない。任命するもしないも首相の自由というのはありえない」
だから、多分
「(政府が)気に入らないからといって、(政府にとっての)腐ったリンゴを(政府は)除けない仕組みになっている。」
って話かと
○日本学術会議のここまでの流れ
学生運動の流れで反政府運動に学者学術研究会議(学者による民間団体)の声明を利用することを懸念し、国所属の独立機関とするように法整備
↓
1985年日本学術会議発足、選定方法はそれまで学者による選挙で行われたが学者は自称でも構わない肩書であったため学部、専門、地方登録有権者の推薦での選出とする
任期三年、再任無し
↓
1985年(同年内)再任無しの規定を撤廃、3期9年までの任期に
↓
2005年日本学術会議の意見を組み選定方法を現会員による推薦のみ、任期6年に延長再戦無し、半期で半数入れ替わる制度に変える
ちなみに2005年の改正時の議事録を読むと学術会議がなぜ問題なのかが浮き彫りになってくるぞ
驚く事に学術会議に外国人を入れろって意見を上げてるw
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/009615920040323007.htm >○吉田政府参考人 まず、連携会員に外国人をというお話のところについてお答えさせていただきます。
> 連携会員、会員もそうでございますけれども、これは国家公務員でございます。外国人の方を国家公務員にすることについては非常にいろいろと制約があるということがございます。
>そういったことで、現在は、連携会員に外国人はいらっしゃらないということでございますが、この意見具申の中で、連携会員に外国人をというところもございます。
前提が間違ってるから話が平行線だよね
今まで政府が「内閣に拒否権はない」と言う解釈をだした事はない
単純に過去に推薦に政府が関わるかの答弁で「形式的な任命である」と言う答弁があったを根拠に、読み手側が勝手に「であれば拒否権も無いのだろう」と類推している状態に過ぎないんだよ
確定した解釈としての「拒否権の否定」が存在しない以上2018年に行なっているのは解釈の明文化であって変更ではない(そもそも変更する元がない)
なので任命拒否権を認める事が違法行為と認められる事はあり得ない
終わり。
>>399 たとえ腐っていても取り除けない仕組みになってるんだから、
総理は口を出さずに任命だけしてろ!
って感じかな。
これが報道機関なんだよな、日本のマスコミメディア。
煽り歪曲当たり前、クソメディア
>>392 全共闘時代の蔓延ってた
反体制=カッコいい
と言う価値観をいまだに引きずってる老害だから
「体制に嫌がらせしてやったぞざまあみろ」で共感得られると思ったんだろ?
だいたい解釈は民主主義に基づいて行うものであって
任命拒否権の否定なんていう解釈自体そもそも民主国家では許されないし間違っている
それは解釈じゃなくて詭弁だわな
>>397 パヨクのやるいつもの(精神)勝利宣言をしたかったんだろw
反日工作が日常で身内でしか会話しないからつい本音がでたんだろうね
日本を憎むあまり発言内容のおかしさに気づけない程度のアホだったみたいだけど
金ぱっつぁんよぉ〜
そんなこと言ったって6人とも早く取り除かないと
エチレンガスの濃度が上がって
周りのリンゴもどんどん腐っちゃうんですよ?
せめてスパイ活動の防止に関する法律と
他国のロビイストを監視出来る体制を
ちゃんと確保してくださいよ
このバカちんがぁ〜
隠蔽隠蔽って叩くマスコミ側が実際に隠蔽しているからな
税金10億で運営されてる組織から
腐ったリンゴを除去できないのは問題だ
ミカンはカビ生えるとどんどん広がっていくけど、リンゴはそんなイメージないな
まあ腐る前にスカスカになって美味しくなくなるけど
まあ言い回しが変でも意味は分かるし
蜜柑だろうが林檎だろうが、発言削除するのは許されない改竄だな
キウイはリンゴと一緒にしておくと熟す。
って親父が言ってた。
バカ左翼の巣窟なんざさっさと解体しろやwwwwwwwwwwwww
腐ったリンゴってワードが入ってるだけでこの記事自体が腐っちまうのか
排除された腐ったリンゴの皆さん
パヨ猿がウッキキ!!!キーー ぱぁww
ぱよ ぱちょちょ ぱぁw
人糞パクパク食べニダピョ〜ン
自分で腐ったリンゴと自覚してるのか
それを削除するんだから忖度だな
>>1 大学教授がバカばっかりなのが理解できる事件だな
人事すらねえわ
だったら任命権なんて渡さずに
独立すればいいのでは?
この件について政府に批判的な意見出してる奴らみんな腐ってて草
なるほど、腐ったリンゴは朝日新聞だったって事ですか?
(#@Д@)<ちょっと角度をつけただけだよ!ガタガタ抜かすなネトウヨども!
>>428 税金で運営されてるからねえ
それなら自費運営しろよって話になるし
それだとパヨクが税金乞食出来なくなるからwww
まさかまた願望を記事にして慌てて消したんじゃないだろうな
いいか?2度目は無いからならな?
記者の願望で記事を改ざんしたら誤報では無く捏造だ
いくら誤報と誤魔化して謝罪会見したって
もう誰も騙せないぞ?
加藤優「俺は稲垣でもリンゴでもねえ。みかんなんだよ。」
自分が腐ったリンゴだってわかってるのか
なら大丈夫だ
日本学術会議は、政治的活動や主張もOKなのか?
まったく中立性が無い機関が、独立性を主張すんのか
本人が自らを腐ったリンゴとおっしゃってるのにアカヒがまた事実を捏造して国民洗脳しようとしとるんか
学術会議はそもそも何が目的で誰が作った物?
元々政府から独立していたのか?
提言の義務はあるのか?
木箱に詰める前に腐った林檎をポイした
むしろ学術会議は感謝しないといかんのでは?
あんたらも腐っちゃうぞ?というメッセージ
自治体の教育委員会も同曜の問題がある
これも教育の民主化だの国民の教育権だのという美名の下にGHQが作った組織
でやはりアカが乗っ取る器になってる
俺の知ってる限りだが加藤陽子のどこが左翼なんだよ。
どうみても右翼だろ。
そういうのをナントカ法制に反対したとかそれだけで排除し、
平田オリザなんて学者ですらない奴をハイハイと任命した
頭の悪さが一番問題なんだろ。
朝日新聞社自体が,既に「死に体」状態。
中国や韓国などの,共産党系,赤の組織の新聞だ。
サッサと,廃社した方が良い。
腐ったリンゴは取り除くのが当たり前だろ学校じゃねえんだぞ
腐ったリンゴを除ける仕組みのない組織体制を黙認しろと主張する学者と
それを擁護する一派と
メディア
ヤベェな
>>424
. + ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i +
i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ ゞ;l
ゞ;;;,, r `__"_ヽ ,|;/ 加藤は腐ったリンゴです
ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
/ \ `ー- '"ヽ`ヽ、
,-'"~ i ヽ /,,\|| ` ::
;;,, フ ヽ. 〈/ヽ, | ::''
'';;,, \ ヽ | ヽ |,,::''
'';;,,\ ヽ|,,;;;;;::::'''
''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
''::::::;;;;;;;;;;;::::::::: オトモダチと身内に対してはパンケーキより甘く優しい報道するのがパヨクマスゴミよw
>>450 お前が知ってること以外の事実はこの世に存在しないの?w
>>450 もし加藤の著作を読んでその左っぷりが理解できず右と感じたのならばお前こそ頭が悪い
パヨクは頭が悪い癖に知に対する自尊心は異常なほど肥大しているから誠に見苦しいわ
普通載せる前に自爆してると気付くけどな
ろくに読んでもいないんだな
朝ー日新聞!腐った新聞〜
何でもかんでも歪曲隠蔽!
オマンコ野郎!朝ー日新聞〜
何を「言う」かが知性で何を「言わない」かが品性という定義に添うなら、追い込まれたインテリの
品性をかなぐり捨てた姿って事でしょうな
自らが腐った存在であるのを実は分かってらっしゃる岡田先生
まぁどう考えても適切なチョイスじゃないお馬鹿な表現だったからな
お偉い学者先生がそれじゃ示しつかんし
だって政府は腐ったリンゴをちゃんと排除出来てるからねw
この学者の言ってることは何から何まで自爆発言だから、アカヒ的にはいっそ無かったことにした方がマシなくらいなんだろうけど
でも「ここに手を突っ込んだら政権が倒れる」という脅し文句の「言ってやったぜ感」がどうしても欲しいから
無理しても使わざるを得ないんだろうなぁw
>>59 腐った組織体制を身近で良く見てるからだろうね
自分のところがそうだから他もそうに違いない理論で、つい使っちゃうんだろう
>>3 捏造する勇気!
って書くとプラスに感じられると化物語で言ってた
世代が移ろうがこういつまでも捏造していくんだなって
>>1 あの学者どもは腐ったリンゴということか
納得
全く関係ない事件だけど
大坂なおみは「悪いリンゴ」って言ってたな
国民の税金で運営されてるのになにが独立機関だよ
結果出してみろよ
アカヒは飯塚幸三の時もやらかしてたな
腐ったパヨクの自覚あるんだなwwwwwwwwww
独立した機関で政府に監督権もないなら自分らだけで勝手に任命してればいい
財政も独立してやっててね
腐ったリンゴのほうは何回よんでも意味分からん・・・
当人に腐ってる自覚があって、それでもなお排除できないシステムだと自白したの?
yahoo内bouncyの
世界150ヶ国以上で使える充電器! 最大65W
https://video.yahoo.co.jp/c/1104/52179a56675f6e5e9c24968542ad5128c0023896 配信期間:2020/10/1?未定 朝日新聞社
っていうクラウドファンディングの広告
最近スマホでしょっちゅう表示されるんでkickstarterに見に行ったら
2020年9月29日 にキャンセルされてんだよ
朝日はいつ迄ウソ広告配信するんだ?
ワロタ
腐ったリンゴを取り除けないならそっちの方が問題だもんな
>>1 せっかく発言を捏造して記事をでっち上げたのに
直した後の発言も法学者として全くお話になっていないという
独立性は「政府に監督されない」という意味じゃねえぞ
民主国家の行政機関である以上必ず民主的統制は受けるもんだ
てか卑しくも行政法やっててその程度も分からんの?
行政法以前の法学の基礎だろ岡田お前マジで学者の資質ねえわ
さっさと大学に辞表出して学界から去れ無知無学の運動屋
お前に学者を騙って学生を教える資格は無えよ
普段から、学生や一般人を見て腐ったリンゴと思っているから
さらっと出てくるんだよな〜
こうやって都合の悪い部分を変えるのが当たり前になってるんだろうな
切り貼り自由自在だな
どこまでいってもブレないアサヒ
ここまでなめ腐った報道機関がなんの罰もなく存在できる
日本の平和に乾杯
いや平和ボケか・・・
>>514 学者バカって言葉が有るくらいだし
学者だからって賢いとは限らんよ
>>509 腐ったリンゴ(と、菅が思ったとしても)って意味だろ
皮肉にも菅一人が思ってるわけでなく日本全体にとって腐ったリンゴなんだが
ぱよぱよマスコミのお仲間から見ても失言なのは明白
なりふり構わず修正したのね
>>514 パヨクになるような奴は元から馬鹿だよせいぜいアカのコネで肩書を手に入れただけ
だいたい今回のパヨク学者の並べている詭弁を見てみろ
学部生ですら容易に論破できる低レベルの詭弁だらけで全く話にならん
何より大学外の職歴も無い世間知らずが多いから対応も極めて下手糞
>>1 スケープゴートにして火消ししたいんだなw
実際は千人計画以外にも中国は様々な方法で外国の研究者を取り込んでいるから
千人計画の問題ですべて終わらせて、他の問題へ国民が注目しないようにということだな
年間10億もの巨額の税金を投入する価値は全くないな、1000万円でも高いぐらい。
>>399 接続詞の使用はやめてさしあげろ。
そういうロジカル・ハラスメントは割と効く。
中国軍関係機関と覚書交わしてるんだってなw
スパイ
学者としての良心を見た
「どんなクソでも任命しなきゃいけないって法律で決まってんだよ!」ってのは
今後法改正してクソを除けるようにしろよ!という叱咤激励と受け取ったわ
自分達は腐ってるという自覚があるんだろ
そしてそれを聞いた朝日新聞が焦って削除したと。
>>300 昭和には腐ったみかんは許されたのに
りんごは何処で買ったかと一所に買いに行く以外許されない
腐ったリンゴには責任はないが、あなた方腐った大学教員には、国民の血税が
入っているのよ。どーしてくれるの。
>腐ったリンゴを除けない仕組みになっている
それは問題だ。
腐ったリンゴはやはりしっかり除けないと。
忙しい中、105人もあるリストから
「腐ったりんご」を見つけて取り除いたんだから
菅GJ案件でしょ
公文書の改ざんをあれだけ批判してた朝日が
一度出した記事をこっそり改ざんしてるぞwwwww
パヨクは批判しないのかwwww
>>1 また、隠蔽と、捏造と、でっち上げと
嘘と、印象操作か!!
毎日、こればっかだな、テメェらは!
安倍やスガに選ばれたら、むしろ不名誉じゃないのか?
常識的に考えて、こんな内閣の推薦はお断りするのが
世間の常識。
>>558 それなら、学術会議から脱退すればいいのにw
日本の税金美味しいよな。
バカ丸出し!選ばれる一方で、一方では弾かれる理由がそこには有るw
石破が一番人気なんてやってた無能新聞なんかの発言なんかSPA!と一緒だよ。雑誌。
順調に廃刊の道を自ら猛ダッシュするというまんまチョンコ習性のアカヒさん