dupchecked22222../cacpdo0/2chb/066/19/news160221906621740464568 二階「ハンコ廃止ふざけるな!反対の署名集めて対抗するわ」 そこはハンコじゃねえのかよ ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

二階「ハンコ廃止ふざけるな!反対の署名集めて対抗するわ」 そこはハンコじゃねえのかよ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602219066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ラッピーちゃん(栃木県) [JP]2020/10/09(金) 13:51:06.60ID:GXsZOQq30●?PLT(22000)

脱はんこ「行き過ぎ」 自民議連が政府に苦言 二階氏「署名集め反抗を」

 自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」は8日、首相官邸で加藤勝信官房長官と会談した。
河野太郎行政改革担当相が行政手続きを巡る押印廃止を打ち出したことを踏まえ、「拙速で行き過ぎた『脱はんこ化』で
押印に対する信頼が揺らいでいる」として、業界を含めた国民の十分な理解を得るよう求める要請書を加藤氏に提出した。


 会談では、議連会長代行の城内実衆院議員が行政手続き上の押印廃止に賛同する一方で、
「すべての押印をなくすと誤解されている」と指摘。加藤氏は「不要な押印をなくすことが目的で、
少なくとも実印をなくすことは考えていない」などと説明した。会談には国内有数のはんこ産地である山梨県の長崎幸太郎知事も同席した。
議連と長崎氏はその後、党本部で二階俊博幹事長とも会談。二階氏は「署名を集めてしっかり反抗しろ」と述べ、
要請書に賛意を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201008-00000085-mai-pol

2てん太くん(茸) [ニダ]2020/10/09(金) 13:51:45.32ID:g5MkTbvp0
欧米でも判子あるの?

3ちびっ子(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 13:52:15.69ID:x9u/3/mg0
>>2
欧米はサイン

4メーテル(空) [JP]2020/10/09(金) 13:52:31.64ID:0ZOwa/hq0
老害

5たらこキューピー(千葉県) [US]2020/10/09(金) 13:52:32.67ID:uHwBT7aH0
わろた

6ヒーヒーおばあちゃん(光) [ニダ]2020/10/09(金) 13:53:03.23ID:3J0yW3AY0
署名するのがハンコ屋しかいないw

7なえポックル(神奈川県) [CN]2020/10/09(金) 13:53:06.77ID:yLcj/vwA0
指じゃあかんの?

8ベストくん(東京都) [KR]2020/10/09(金) 13:53:14.10ID:7pQnPKdF0
2Fを廃止しろよ

9火ぐまのパッチョ(大阪府) [ニダ]2020/10/09(金) 13:54:07.83ID:MYKTZYq80
>>8
賛成のハンコ押すわ。

10ピザーラくんとトッピングス(たこやき) [GB]2020/10/09(金) 13:54:42.09ID:iWBVbzhK0
二階氏「署名を集めてしっかり反抗しろ」

ハンコギャグ言いたいだけやろ

11スーパー駅長たま(ジパング) [AU]2020/10/09(金) 13:55:04.22ID:AHyRthRU0
>>3
サインも枚数があると嫌になってハンコ欲しくなるらしいな

12マックス犬(ジパング) [EU]2020/10/09(金) 13:55:53.85ID:RZuRDq/+0
賛成の署名集めようぜwww

13ムーミン(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 13:55:58.54ID:B2Zp3nJm0
判子議連なんてあるのか

14はのちゃん(SB-Android) [IN]2020/10/09(金) 13:56:00.78ID:euP6Wi+U0
やっぱりサインでいいってことだなw

15ラジ男(奈良県) [US]2020/10/09(金) 13:56:19.01ID:vtvApG3o0
>>10
ハンコだけに反抗って言ってるのにこのスレタイときたら・・・

16マー坊(庭) [US]2020/10/09(金) 13:56:24.87ID:Vq2bDUVj0
>「署名を集めてしっかり反抗しろ」

だじゃれかよ

17アカバスチャン(ジパング) [FR]2020/10/09(金) 13:56:27.78ID:VnsxE+c10
あれれ〜政策に反対する奴は飛ばすって言ってたよね〜
二階を左遷できたらスゲ〜わw

18TONちゃん(東京都) [TW]2020/10/09(金) 13:57:51.84ID:1bINbDPE0
>>1
献金のために動くのやめろ

19バリンボリン(東京都) [DE]2020/10/09(金) 13:57:57.22ID:U+xDbszS0
城内がデジタル利権とかほざいてたが、それこそハンコ利権じゃねーのかよ
というツッコミがよほど欲しいのかと

20ブラット君(茸) [US]2020/10/09(金) 13:58:56.21ID:dC09AB5n0
まさに老害
俺なんて今日はハンコ押すために出社だぞバーカ

21なるこちゃん(茸) [JP]2020/10/09(金) 13:59:40.94ID:CHUorBfP0
日本伝統の判子を無くすとか😩

22シャべる君(群馬県) [US]2020/10/09(金) 14:00:04.01ID:98pMXeCr0
ワロタ

23あんらくん(埼玉県) [TR]2020/10/09(金) 14:00:06.54ID:SoZD5TAl0
河野の学術会議行革に間接的に抵抗する二階

24きのこ組(千葉県) [GB]2020/10/09(金) 14:00:19.24ID:LjblYN/o0
>>20
仕事してないくせに

25だるまる(兵庫県) [JP]2020/10/09(金) 14:00:43.26ID:PRw/GCKE0
ハンコ業界団体って力あるの?

26おおもりススム(茸) [SE]2020/10/09(金) 14:01:14.42ID:xvN6Lc+w0
まあはんこなくして、届け出電子化して、マイナンバーカードの電子証明書にしようとしてるだけ。マイナンバーカードは取れよということ。

27なえポックル(埼玉県) [US]2020/10/09(金) 14:01:28.71ID:W6xhd+EK0
二階が反対するなら、ハンコ廃止は正しい。

28ぴちょんくん(東京都) [GB]2020/10/09(金) 14:01:33.96ID:c+yED7aq0
河野はパブリックエニミー2階を何とかしろよ
どんなトラップでも許すぞ

29大魔王ジョロキア(ジパング) [ニダ]2020/10/09(金) 14:01:44.88ID:9JYji+cH0
1000ページくらいある契約書と資料に契約時双方で複製防止のため全ページに手書きサインを入れさせられたんだが腱鞘炎になるかと思ったぞ

30ヒーヒーおばあちゃん(光) [ニダ]2020/10/09(金) 14:01:54.95ID:3J0yW3AY0
>>17
そういう意味では無いとは思うが

31ピモピモ(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:02:41.26ID:RtrL7u6D0
その場で言えてたら二階さんから一本取れてたのになw

32マンナちゃん(東京都) [BR]2020/10/09(金) 14:02:44.64ID:J/F5Oj4A0
ハンコ的なジジイ

33お前はVIPで死ねやゴミ(兵庫県) [US]2020/10/09(金) 14:03:04.23ID:M7qAJEJV0
こんなもん署名するの判子屋かんけいだけだろ

ただ、某宅配会社が荷物受け取り時ハンコの代わりにタブレットに署名させるという間違った電子化をしてて
クソ面倒くさい上に時間もかかるので、こいうのは印鑑は楽でいいと思う

34あんらくん(埼玉県) [TR]2020/10/09(金) 14:03:04.26ID:SoZD5TAl0
>>26
つか、車検証や住民票の角印はとっくに印字されに変更されてるわな

35あどかちゃん(大分県) [IT]2020/10/09(金) 14:03:19.63ID:oMczZaax0
>>17
本当に出来るのかよ若造が!って揺さぶり掛けてる面が大きいと思う

36マストくん(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:03:28.94ID:KaZI1Lzs0
親父ギャグかよw

37auワンちゃん(愛知県) [KR]2020/10/09(金) 14:03:41.58ID:2P0g7bD00
これがホントのハンコー期wwww

38なえポックル(埼玉県) [US]2020/10/09(金) 14:04:27.54ID:W6xhd+EK0
>>29
10万ページになったら手書きを諦めて電子化するだろ

39カバガラス(SB-iPhone) [BE]2020/10/09(金) 14:04:29.24ID:gs9p0Lbd0
こいつもう自衛隊の狙撃訓練ってことでライフルで始末した方がよくね?

40アマリン(東京都) [IN]2020/10/09(金) 14:04:36.47ID:/Tl9rEKW0
やっぱり署名の時代か

41イプー(鹿児島県) [ID]2020/10/09(金) 14:05:20.10ID:m0tt8f8E0
さっとやめろ二階

42めばえちゃん(兵庫県) [ヌコ]2020/10/09(金) 14:05:20.58ID:UqSeBYo30
なんか困るの?

43ななちゃん(茸) [US]2020/10/09(金) 14:07:05.17ID:zFQNMQTB0
まあ署名活動にハンコはいらないけどな

44黄色のライオン(東京都) [FI]2020/10/09(金) 14:08:30.12ID:AO4i5iQJ0
ナンボもろたん?なぁ〜守銭奴の二階はん( ̄ー+ ̄)

45セイチャン(ジパング) [ニダ]2020/10/09(金) 14:09:03.68ID:Ra/9TlzO0
はんこ協会「課金したんだから結果出せこのクズ!」

46さかサイくん(福岡県) [US]2020/10/09(金) 14:09:47.13ID:wYDnun+50
河野が「激ウマっすね座布団一枚www」
って全力で煽ってるぞ

47ベスティーちゃん(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 14:09:53.50ID:MAPp5nNy0
ハンコ、宅急便受け取りが楽でイイ。

コロナでやめたみたいだけど佐川がペンタッチ式一々面倒だし
いずれにしろサイン式はかえって面倒
 
 

48(静岡県) [JP]2020/10/09(金) 14:10:34.09
>>8
賛成のサインするわ。

49鷲尾君(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 14:10:52.00ID:/Qv12pcF0
実印こそ無くせよ。マイナンバーカードに統一しろよ。

50サブちゃん(兵庫県) [DE]2020/10/09(金) 14:10:55.02ID:/helz9Nf0
野中広務を思い出す

51キビチー(広島県) [RU]2020/10/09(金) 14:12:51.22ID:iBITNcHs0

52光速エスパー(大阪府) [US]2020/10/09(金) 14:14:26.93ID:uIQlzfKk0
>>1
おっ やんのか老害

53損保ジャパンダ(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:14:34.18ID:UXLNoRBq0
ハンコさえあれば誰でも承認できるのが問題
ハンコの利用に顔認証か指紋認証必須のデジタルなリアルハンコ作ればハンコ利権も生き残れるんじゃね

54DD坊や(光) [DE]2020/10/09(金) 14:15:00.24ID:ThY0EADu0
2F内閣と言ってたパヨクしぼう

55アフラックダック(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:15:27.94ID:XG+6lyBV0
やっぱり70越えたら政治家とかやらせるの強制的に辞めさせようよ
時代が進まないぞ

56あいピー(愛知県) [CN]2020/10/09(金) 14:15:38.69ID:2uat7wjb0
官僚側は反抗どころか
むしろどんどん脱ハンコやりましょうって感じなのにな

57ロッチー(東京都) [GB]2020/10/09(金) 14:17:02.87ID:VdEkIUTQ0
ハンコ利権のために国民大迷惑だな

58ヒーヒーおばあちゃん(光) [ニダ]2020/10/09(金) 14:17:48.57ID:3J0yW3AY0
二階は地元じゃ喜ばれてるのかな?

59ぴぴっとかちまい(SB-iPhone) [CN]2020/10/09(金) 14:18:14.42ID:vrdaNkzh0
これのギャンがあったら欲しいのだけれど

二階「ハンコ廃止ふざけるな!反対の署名集めて対抗するわ」 そこはハンコじゃねえのかよ ->画像>4枚

60きょろたん(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:18:49.40ID:lju1JrOE0
>>1
何でこんな無能な奴が派閥率いてるの?
当初のゴートゥーで混乱招いた責任すらコイツは取らずに雲隠れしたよね?

61カッパ(神奈川県) [ヌコ]2020/10/09(金) 14:19:08.12ID:EWNMYvFi0
二階「ハンコだけに反抗しろと言った、ハンコだけに」

62湘南新宿くん(茸) [GB]2020/10/09(金) 14:21:51.29ID:HwDNtqQ70
コレを機会に二階も潰したいな

63エビ男(千葉県) [US]2020/10/09(金) 14:22:43.35ID:qOyg+1p90
はんこなくなるとはんこ屋以外が困る理由がわからん

64ミルバード(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 14:23:22.08ID:9KL59YD90
>>3
実印廃止すれば一瞬でハンコ廃止なのになんでやらないの?

65ごきゅ?(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:23:39.89ID:7luBF8Ud0
1秒でも早く死ねゴミ老害

66ニッパー(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:25:32.60ID:fEt8Yb7o0
>>47
セキュリティー強化とは面倒を増やすこと

67サン太(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:25:58.93ID:/y3K2EBV0
>>15
全くだ 台無し

68ナルナちゃん(埼玉県) [US]2020/10/09(金) 14:26:09.09ID:PWlombVo0
>>8
賛成の拇印押すわ

69ベスティーちゃん(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 14:26:17.94ID:MAPp5nNy0
お手軽詐欺防止にはハンコは有効。
意外と陰影を合わせ偽造品作るの面倒だし
そのアナログな世界が犯罪を起こす動機や初動を鈍らす効果はある。
3Dプリンターで作るから簡単というけど
リアルタイム性が損なわれるそのひと手間が犯罪防止に役立つんだよ。
陰影合わせなんてそれこそAIでやれや。携帯でQRコード読めるんだからハンコ真贋なんて楽だろ。
銀行員がやってる透かしも馬鹿ぽいが人間のその手の能力や正確性は侮れないがw

 
 

70みらい君(千葉県) [US]2020/10/09(金) 14:26:59.30ID:tIgT/6E20
スレタイミスってるじゃねーかやりなおし

71あんしんセエメエ(熊本県) [BE]2020/10/09(金) 14:27:26.24ID:/ToHYaJR0
二階「反抗するわ!」

72MiMi-ON(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:28:19.73ID:QFGlQPyW0
二階はハンコ屋ともズブズブなのか

73ケンミン坊や(東京都) [JP]2020/10/09(金) 14:28:32.52ID:icqIOXbv0
クソワラタ
署名の有効性を自ら示してハンコの無意味さよw

74アイちゃん(埼玉県) [ニダ]2020/10/09(金) 14:29:06.75ID:S7EeKPvg0
本当にゴミだな何だよハンコ議連って明らかにただの利権擁護の為の議員じゃねえか
こういうの見ると役所等の書類はシャチハタ不可で
朱肉の印鑑以外認めないとか完全なハンコ屋優遇の為の措置だよな

75まりもっこり(東京都) [AU]2020/10/09(金) 14:29:21.99ID:Fn3x25fS0
出た出た老害

76ほっしー(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:29:23.41ID:BNU/xeQK0
>>63
印材や印章彫刻機や朱肉の製造会社、現代印章の出版社、なども困るだろ。
はんこ屋を守らないと日本経済は破綻する。

77きいちょん(ジパング) [GB]2020/10/09(金) 14:29:42.63ID:Z/QQERz90
行き過ぎは国民の意に反したてめえの利権ありきの介入だろうがクソが

78せんたくやくん(福岡県) [FR]2020/10/09(金) 14:29:48.53ID:30fShAhK0
スレタイで吹いた

79うさぎファミリー(埼玉県) [ニダ]2020/10/09(金) 14:30:11.89ID:rn+yOVTj0
麻生と一緒に死ねや老害

80ごきゅ?(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:30:18.55ID:7luBF8Ud0
>>69
たかがサインするのすら面倒ならまともに生きていけないだろおまえ?

さっさと自殺して死ねば良いのでは?

81ポン・デ・ライオンとなかまたち(群馬県) [CN]2020/10/09(金) 14:30:41.21ID:5BOtMDzh0
>>47
ヤマトはサインレスになったぞ

82サン太(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:30:58.78ID:/y3K2EBV0
自民党は既得権益のほとんどから献金もらってるからな

83ごきゅ?(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:32:07.51ID:7luBF8Ud0
>>76
はいはい良かったね

84ニッパー(大阪府) [ニダ]2020/10/09(金) 14:32:26.92ID:TiFC/ilc0
欧米だと家紋のハンコぐらいはありそうだが無いよな。
封筒に蝋を垂らしてギュッと印つけるシーリングスタンプぐらいか。

85ぶんぶん(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:33:22.99ID:WfED4n8g0
数年後には世の中にいない人間に未来を決めさせるなよ

86中央くん(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:33:39.14ID:rHhQnEr40
>スレタイ
感動した

87サリーちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:34:04.01ID:S7ckgP3N0
死ねよ老害

88総理大臣ナゾーラ(新潟県) [US]2020/10/09(金) 14:34:31.89ID:gTku5WWr0
サインでも判子でもどっちでもおkにすれば良いだけじゃないの

89キャティ(福島県) [ニダ]2020/10/09(金) 14:35:53.58ID:t/lBxWEU0
ダジャレを言うのはダレじゃ!!

90やまじシスターズ(やわらか銀行) [US]2020/10/09(金) 14:36:03.08ID:ExZ/B0dZ0
「署名を判子で集めたらどうですか?」
二階「誰でも捺せる判子なんか信用出来るか!」

91かもんちゃん(茨城県) [VN]2020/10/09(金) 14:36:07.75ID:mUTU7TcC0
署名集めて二階を政界から追放しようぜ!

92レンザブロー(茸) [ニダ]2020/10/09(金) 14:36:23.73ID:FZUps/pj0
日本でサインするようにしても、結局サインのはんこ作ると思う

93ハーティ(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:36:27.92ID:fonbgwtD0
サインだと中国人の偽装契約に不都合があるんだろな

94おばこ娘(公衆電話) [US]2020/10/09(金) 14:36:50.43ID:7P9hsWMd0
判子廃止反抗といえよ!

95エビ男(千葉県) [US]2020/10/09(金) 14:37:05.88ID:qOyg+1p90
賃貸契約とかのハンコも凄い多いけど
ハンコと名前も大量にかいてんのに更にサインとか言う枠に名前書くのがあったりしてダルい
なんの意味があるんだ

96ニッパー(東京都) [ES]2020/10/09(金) 14:38:19.27ID:U0/imUFX0
他に幹事長候補はいないのか

97あどかちゃん(東京都) [GB]2020/10/09(金) 14:38:38.40ID:bJqZiKAT0
時代について行けてないなこの爺

98マーシャルくん(沖縄県) [KR]2020/10/09(金) 14:39:35.76ID:3kg31S6Q0
印鑑は買ってコレクションでもしとけよ
なんでペーパーレス化デジタル化を謳ってる時代にわざわざ逆行するんだよ
新しい時代を作るとは老人を殺すことだぞ

99ごきゅ?(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:39:36.03ID:7luBF8Ud0
>>88
無駄を減らすのが前提だからそういう話ではないのだよ

100ウチケン(庭) [ニダ]2020/10/09(金) 14:40:47.32ID:iEStHHGO0
二階は中華に五万円寄付したんだろうな
してないなら早目に用意しとけよ

101ヤキベータ(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:40:54.50ID:gu3Kx9a70
今後の印鑑廃止と一緒に既存の印鑑証明書も電子化しといてくれ

102Qoo(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 14:41:08.82ID:1dQ4JUne0
自分用サインの形作るの面倒
いまだに漢字でそのまま書いてる

103エコてつくん(SB-Android) [ニダ]2020/10/09(金) 14:43:17.19ID:wl3sjXJB0
菅のピンボケ携帯許さない政策
2階の中国前進!利権万歳!政策

まじであれ

104ヤン坊(ジパング) [JP]2020/10/09(金) 14:43:26.15ID:nURrTQ7h0
親の判子忘れんなよ

105山の手くん(ジパング) [CN]2020/10/09(金) 14:44:45.52ID:m0rRxgkt0
大臣とか幹事長は秘書や事務員さんが押す
ハンコじゃないと自筆でサインじゃ大変だろ。

106ごきゅ?(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:44:50.57ID:7luBF8Ud0
>>97
時代に取り残されているだけなら辛うじてって感じだがこのゴミ老害の場合は完全に足を引っ張ろうとしているから質が悪い

107チルナちゃん(東京都) [CN]2020/10/09(金) 14:45:09.82ID:vNRoLOws0
違うハンコの使い方模索した方がいいよ
よくできました系のスタンプは売れるだろ

108生茶パンダ(SB-Android) [IL]2020/10/09(金) 14:45:13.03ID:dJd5q/Je0
判子って英語でなんて言うの?

109ルネ(徳島県) [AU]2020/10/09(金) 14:45:48.78ID:1QG/yndZ0
二回叩かせる作戦だろ菅のw

110エチカちゃん(愛媛県) [US]2020/10/09(金) 14:45:59.46ID:FG58xeOK0
ニカイなんぼもろてんの

111エチカちゃん(SB-Android) [IN]2020/10/09(金) 14:47:58.35ID:0fx4k2lJ0
献金いくら貰ったんだろ

112Qoo(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 14:48:11.37ID:1dQ4JUne0
社印がサインになるといちいち社長がサインするのか 社長張り付いて一日中サイン

113エコてつくん(SB-Android) [ニダ]2020/10/09(金) 14:48:18.43ID:wl3sjXJB0
>>55
国会議員年金あるんだし、高齢当選で条件満たしてないとかしたら70到達時点で上乗せとかにして、とにかく退かせる
60でも高齢だとおもう
政治は40代が上にたち、30代が各地で精力的に、が良い

114やまじシスターズ(やわらか銀行) [US]2020/10/09(金) 14:48:25.45ID:ExZ/B0dZ0
>>9
二階のgo to申請がさ
他人に先に使われた名前は使えず、予約のプラン名もホテルへの登録情報も専用サイトで打ち直して
パスワードは「大文字小文字記号の三種全て入れた八文字以上にして下さい」なんて、
己が流出させたら「メンゴメンゴw」の一言で済ますくせして、すげえ手間取らせる

115マックス犬(栃木県) [MX]2020/10/09(金) 14:48:26.16ID:X1ES+kzY0
>>108
seal

116アマリン(岐阜県) [JP]2020/10/09(金) 14:48:51.62ID:vWmBSLBB0
電子ハンコとかもっと開発すれば良いのに

117回転むてん丸(SB-Android) [MX]2020/10/09(金) 14:48:58.79ID:nElvEEEm0
太郎ちゃんに「ハンコ集めてこないんですかwww」って煽って欲しい
さすがに同じ党じゃ無理か

118ドギー(茸) [US]2020/10/09(金) 14:49:03.50ID:Rk7SD87a0
>>1
どっちも0か100で考えすぎなんだよ
ハンコでもサインでもケースバイケースで利便性が高い方でやればいいだろ

119エコてつくん(SB-Android) [ニダ]2020/10/09(金) 14:49:27.01ID:wl3sjXJB0
>>106
親中セットだからホント大変

120ガリガリ君(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 14:50:10.81ID:dlmTXDw+0
廃止することはないんだよね。

省略可とすれば。

しかし老害だわな。2Fを廃止できないものか。

121エコてつくん(SB-Android) [ニダ]2020/10/09(金) 14:51:14.96ID:wl3sjXJB0
>>117
会派違えば最悪ゲバらせとけ

122やまじシスターズ(やわらか銀行) [US]2020/10/09(金) 14:51:26.54ID:ExZ/B0dZ0
>>114間違った→>>95

123テッピー(光) [RU]2020/10/09(金) 14:53:03.37ID:iwquo9at0
>河野太郎行政改革担当相が行政手続きを巡る押印廃止を打ち出したことを踏まえ、「拙速で行き過ぎた『脱はんこ化』で
>押印に対する信頼が揺らいでいる」として、業界を含めた国民の十分な理解を得るよう求める要請書を加藤氏に提出した。

そもそも誰でも押せて信頼もクソもないからこうなってるんだが?

124メガネ福助(奈良県) [US]2020/10/09(金) 14:54:21.25ID:iUKXDz1n0
やっぱり派閥を作ってる老害議員どもが抵抗し始めたなw
二階って日本にとって本当に有害な生き物だな
いつまで国会議員の席にしがみついてんだよ

125み子ちゃん(広島県) [ZA]2020/10/09(金) 14:54:52.28ID:w7AUqMbK0
抵抗勢力

126Qoo(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 14:54:52.46ID:1dQ4JUne0
>>118
そうだよな
馬鹿は直ぐ感化されて極端から極端に走る。
民主党政権で懲りた

127トウシバ犬(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:55:03.99ID:Muw5sfGZ0
>>2
メソポタミアには判子があった。
指輪の装飾や指輪に彫り込んだ文字を粘土版に押し付けて、その模様をもって本人証明とした。
その印鑑指輪を配偶者に預けるのが、結婚指輪の起源だとか

日本にもサイン(花押)があるし、
印鑑とサインは排他的なものではなく、
洋の東西でどちらもあったんだよね

前に或る書類を見ていてふと思ったんだけど、
名前を沢山書くのが面倒だから、サイン型のハンコなんか、あったら便利だなとw
それもう印鑑で良くね?みたいなw

128はまりん(ジパング) [US]2020/10/09(金) 14:56:30.17ID:Aj0XLDmX0
ハンコが本当に日本の文化なら、
何やったって勝手に残るだろ。
利権で残したり無駄を強いて文化はねーわ。

129宮ちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:56:41.28ID:6IELelWx0
二階ってラジコンで動いてるよね

130スイスイ(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:57:53.01ID:REucCOSP0
スレタイ、ちょっと面白かったw

131トウシバ犬(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:58:50.44ID:Muw5sfGZ0
今の問題は、今年の春の外出自粛期間に
書類に印鑑が必要な手続きが問題になったのがきっかけで、
日本がサイン文化だったとしても起きたはずの問題。
PCデータで書類をやり取りする場合、オンラインで手続きする場合の本人確認が問題であって
印鑑とサインの対立の問題じゃない。

132メロン熊(東京都) [US]2020/10/09(金) 14:59:23.65ID:FsbpfJQ/0
自然に残らない文化なんぞ要らない

133トウシバ犬(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 14:59:34.18ID:Muw5sfGZ0
>>130
同意。連判っていう文化もあったのにな

134ホッピー(和歌山県) [AU]2020/10/09(金) 15:00:16.61ID:4O1oN7/M0
>>8
賛成の血判状はまだか

135ピンキーモンキー(茸) [GB]2020/10/09(金) 15:00:16.70ID:pphtwl9M0
>>64
印鑑業者が死ぬから

136買いトリーマン(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 15:01:10.61ID:sNfgnZVX0
>>127
サインなんかよりシャチハタが一番楽

そんなことより役所なんかの書類で氏名欄より狭い住所欄を広くしてくれ
ウチの住所は長いんだよ

137ミミちゃん(SB-Android) [CN]2020/10/09(金) 15:01:47.81ID:enxetUgT0
署名したら必ず判子を押印しろよw

138テッピー(光) [RU]2020/10/09(金) 15:03:56.91ID:iwquo9at0
そんな大それた書類でもないのにシャチハタNGが一番意味不明
そういう排除が許されていいのか?

139アリ子(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 15:04:49.52ID:AD874lJy0
字書くの嫌いだからハンコでいいわ

140Qoo(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 15:06:25.80ID:1dQ4JUne0
ハンコ屋の利権利権というが
クソみたいな金額しかねーよ
逆にシステムの変更でハンコ廃止利権が山とある

141メガネ福助(奈良県) [US]2020/10/09(金) 15:07:53.29ID:iUKXDz1n0
二階はもはや非国民レベル。
奴のアイデンティティはどうやら中国にあるようだな。

142ミドリちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:08:17.54ID:1nST/vB60
象牙よこせ

143だるまる(栃木県) [JP]2020/10/09(金) 15:08:51.51ID:7CC0SCdh0
ハンコのほうがいいよね
なんかかっこいいし

144ミニミニマン(茸) [AU]2020/10/09(金) 15:08:58.06ID:Hh9xPuLM0
2回幹事長なんだから3回以上幹事長やっちゃダメなんだぞ

145中央くん(SB-iPhone) [EU]2020/10/09(金) 15:10:13.80ID:FUf+B6bE0
>>139
署名+判子がいる書類があるだろ
ああいう時の判子が不要だって言ってんだろ

146BEAR DO(大阪府) [US]2020/10/09(金) 15:10:26.31ID:vC5oc9L50
タブレットのサインを自動認識して電子押印にするシステムにすれば良いよ
一部デザインを有料にすればハンコ屋も乗っかれるだろ

147ゆうさく(茸) [JP]2020/10/09(金) 15:11:32.61ID:GrrBLjKQ0
またカネ貰ったんだろ

148メガネ福助(奈良県) [US]2020/10/09(金) 15:12:22.66ID:iUKXDz1n0
そもそも役所や警察で押印する時、シャチハタ不可、ダイソーの認印が可となっている違いがよくわからない。役所の仕事を減らさないためか?
生産性のないところにこだわり過ぎ!w

149Qoo(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 15:14:22.71ID:1dQ4JUne0
象牙なんて輸入も禁止で備蓄品で細々作るのみ
オワコンビジネスに目くじらたてても意味ない

150ライオンちゃん(SB-Android) [ニダ]2020/10/09(金) 15:15:43.26ID:MvfvoCrb0
三文判やシャチハタで良いのは不要だろ

151ガブ、アレキ(福岡県) [ニダ]2020/10/09(金) 15:16:08.17ID:8QJxwTgF0
自分から墓穴堀よるw

152ナショナル坊や(茸) [US]2020/10/09(金) 15:16:31.37ID:DTITRPL10
2Fとかいう売国奴のボケ爺を処分する署名を判子で集めればいいのかね

153ミルミル坊や(大阪府) [PL]2020/10/09(金) 15:16:33.95ID:6ciuzvxJ0
親が勇逸俺に残してくれたのがハンコなんだよなぁ
廃止されると何か切ない

154パレナちゃん(やわらか銀行) [US]2020/10/09(金) 15:17:10.17ID:oX2SQxTl0
中国共産党からもらった象牙のハンコを自民党の議案に押すのが、
二階の生きがいなのです

155さなえちゃん(ジパング) [US]2020/10/09(金) 15:17:13.46ID:yHSuN8wl0
誰でも押せるハンコという悪しき文化
やはり筆跡が最高

156ヱビス様(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:17:27.56ID:Y6oSSJZu0
いや無駄なハンコを無くせと言ってるんであって

157がすたん(千葉県) [NL]2020/10/09(金) 15:18:21.32ID:wTqZ+H0X0
頭が古い老害は退場願います邪魔です

158宮ちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:18:47.15ID:r4TFtIyH0
>>95
売買契約はもっと多いぞ。
一番しんどかったのは、投資用マンションを買った時。
購入関係と管理会社関係と賃貸不動産会社関係の分があるから。

159みらいちゃん(東京都) [BR]2020/10/09(金) 15:18:58.47ID:KlDcOtB30
どうか二階を許してやってほしいあれはもうおじいちゃんで痴呆だから頭がおかしいんだ

160ひょこたん(神奈川県) [JP]2020/10/09(金) 15:20:20.73ID:hMq6h6/30

161でパンダ(大阪府) [CA]2020/10/09(金) 15:20:51.95ID:pVJd5qWK0
ハンコ利権くそだね

162たまごっち(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 15:21:16.79ID:zRydaH760
スガだけにガス抜きだろ
目玉政策を党幹事長の了解無しでやれるわけがない

163宮ちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:22:09.29ID:r4TFtIyH0
>>148
シャチハタはインクが経年で消えやすいからと聞いた。
数年で廃棄する文書ならどうでも良いけどね。

164コアラのワルツちゃん(千葉県) [US]2020/10/09(金) 15:23:13.26ID:GFgAHFgC0
署名じゃなくてハンコ集めろよ笑
やっぱり署名でいいじゃんって言われちゃうよ

165あどかちゃん(新潟県) [US]2020/10/09(金) 15:23:34.82ID:UmgCXG/E0
>>1
ナイス

166コロドラゴン(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:23:57.16ID:pyg4rFPl0
権限を抱え込みすぎる上の問題?
任せられる下を育ててないのが問題?
面倒臭がって前例を踏襲し過ぎるのが問題?

167さなえちゃん(ジパング) [US]2020/10/09(金) 15:24:19.40ID:yHSuN8wl0
ハンコ屋が黄金色のお菓子持って二階のところに来たのかな?

168ぎんれいくん(茸) [US]2020/10/09(金) 15:24:49.52ID:4V6FwDGH0
別に廃止じゃなくて電子署名可にしてくれりゃそれでいい
ハンコ必須なのがクソってだけ

169まゆだまちゃん(秋) [CN]2020/10/09(金) 15:25:59.15ID:BcuFr3J10
頭が凝り固まると他人の意見に耳を貸さなくなる
誰か二階を叱れる大人はいないのだろうか?

170みらいくん(ジパング) [ニダ]2020/10/09(金) 15:26:43.83ID:rLsnKKe90
>>138
印鑑ホルダー便利だぞ
これないとやってられない
二階「ハンコ廃止ふざけるな!反対の署名集めて対抗するわ」 そこはハンコじゃねえのかよ ->画像>4枚

171エネオ(福岡県) [US]2020/10/09(金) 15:26:51.74ID:sWJ5fSoq0
判子でないと駄目だというのなら
100円で買えるような判子は無効にしないといけないだろ

172スカーラ(光) [US]2020/10/09(金) 15:27:46.18ID:7smANg3Z0
>>1
河野さんは全廃するなんて言ってなくて 
不要な押印義務を無くそうと言ってるんだけどそれでもダメなの?

173つばさちゃん(東京都) [EU]2020/10/09(金) 15:29:46.20ID:YXkGjndZ0
署名じゃなくてハンコで集めればいいんじゃないですか?


バカやろう!
ハンコじゃ誰が押したかわかんねえし、そこらへんですぐ買えるし
なんの意味もねえだろ!
これだから脱ハンコの連中はバカぞろいで困るぜ。

174ヤキベータ(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:31:03.47ID:gu3Kx9a70
認印とか実印とか何言ってんだという

175かほピョン(大阪府) [CN]2020/10/09(金) 15:32:00.99ID:072xculc0
政府って俺たちがここはもらいすぎじゃねって言ってるとこと関係ないとこもってくるよね

176タヌキ(茸) [SE]2020/10/09(金) 15:33:46.45ID:FFCMri6E0
判子に反抗

177キューピー(東京都) [CN]2020/10/09(金) 15:34:25.41ID:Gtc6Lbr40
最近、認印使わなくなってきたな
邪悪なハンコ屋で作ったハンコの使い道が

178ちくまる(茸) [ニダ]2020/10/09(金) 15:35:39.10ID:E6vE6ir80
お前らが何十年も何にもしてこなかった分を含めたら拙速なんて言葉は使わせない

179ワラビー(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/09(金) 15:36:02.11ID:+kgWYWwn0
ほんとこのじじい

180しんちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:39:25.40ID:v35uAuYy0
少なくとも認印はいらない

181シャブおじさん(埼玉県) [US]2020/10/09(金) 15:41:53.09ID:7kers9TW0
二階だめだな

182レビット君(ジパング) [US]2020/10/09(金) 15:44:09.44ID:hqRgrlKg0
スレタイ絶妙
久々に関心

183スージー(東京都) [CN]2020/10/09(金) 15:49:46.40ID:EzRkdnae0
2Fを辞めさせる署名したら速攻で集まりそう

184ニック(東京都) [CN]2020/10/09(金) 15:49:49.95ID:onuDGoo00
(笑)

185ミミちゃん(茸) [KR]2020/10/09(金) 15:50:22.16ID:Z+k69Boa0
ワイ、印鑑業者
儲からないので早く印鑑なくなってくれ

186ポコちゃん(埼玉県) [ニダ]2020/10/09(金) 15:53:17.81ID:vg5kbJ2Q0
三文判やめるだけで大分よくなるよ
全く意味がないからな

187ニックン(茨城県) [US]2020/10/09(金) 15:53:36.10ID:cbGaTm3c0
判子サインどっちでもいい、じゃダメなんかね

188タウンくん(大阪府) [DE]2020/10/09(金) 15:55:37.89ID:oWFP6E5R0
中国にハンコメーカーでもあるんか?

189しまクリーズ(埼玉県) [CN]2020/10/09(金) 15:58:33.58ID:aRbhlFWL0
>>61
大事な事だから2回言った

190Kちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 15:58:59.42ID:OI9o83wQ0
統一協会が霊感商法で印鑑売りつけてたな

191ソーセージータ(静岡県) [US]2020/10/09(金) 16:01:51.57ID:FvWuy4x70
理由無きハンコ

192せんたくやくん(東京都) [CH]2020/10/09(金) 16:02:44.00ID:J1kh79K60
直筆で署名してるのにハンコが必要な行政手続きは廃止しろ
ハンコとか不要な文化だわ

193BEAR DO(大阪府) [US]2020/10/09(金) 16:08:51.42ID:vC5oc9L50
普段は掌に埋め込んで
「出でよ、我が印!」とか言ったらズズッと印鑑が出てくる
そんな風に携帯できれば便利なんだけどな

194うさぎファミリー(ジパング) [ニダ]2020/10/09(金) 16:15:27.34ID:yccxlKYw0
こいつ卑しい顔付きしてるよな〜。

195ポテト坊や(茸) [SG]2020/10/09(金) 16:18:29.37ID:Y26RhKeq0
まず印鑑証明とか言う全く意味の無いくだらないものを廃止しろや

196マーキュリー(東京都) [DE]2020/10/09(金) 16:20:08.17ID:vBkSPB2C0
こういう古い考えのジジイがいる限り、日本はダメだ

197イッセンマン(東京都) [NL]2020/10/09(金) 16:20:42.66ID:s+bROkkb0
実際、サインの称号ってしないよね?
サインだけで済ませたときの法的保護はどうなってんの?

198イッセンマン(東京都) [NL]2020/10/09(金) 16:20:58.13ID:s+bROkkb0
>>197
照合です…

199せんたくやくん(京都府) [CN]2020/10/09(金) 16:21:41.95ID:BOiE2O1Z0
とっとと死ね二階

せいぜい5年もいないと思うが

200ポンパ(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 16:22:01.69ID:22ZkDx4K0
2Fが日本の足引っ張ってる

201ビタワンくん(岐阜県) [US]2020/10/09(金) 16:23:08.44ID:hmcA81CK0
二階のドヤ顔を浮かぶ

202まゆだまちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 16:24:05.23ID:vxf9+Pwg0
ドコモコウザもろくに運営できない国がさぁ。。

203鷲尾君(東京都) [US]2020/10/09(金) 16:24:23.41ID:NQA5iKei0
利益第一の奴は利権を尊重するからなぁ
でもこの問題って、
白黒両極にすぐに振る必要ないものだろうに

204ミドリちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 16:25:27.56ID:/2FjfzaP0
>>200
本当にこれ
都合悪いと自分が表に出て来ない卑怯者

205パナ坊(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 16:28:04.42ID:CeY8krVS0
二階が絡むということは利権があるの?

206吉ギュー(茨城県) [US]2020/10/09(金) 16:29:14.12ID:ie7TmxhA0
ほんと二階はろくなもんじゃねぇわ

207ガブ、アレキ(福岡県) [ニダ]2020/10/09(金) 16:35:04.60ID:8QJxwTgF0
二階がなにか言えばそこに中国がいる

208宮ちゃん(茸) [BR]2020/10/09(金) 16:36:33.10ID:wbmh+EQt0
>>135
死ねよ

209ちーぴっと(大阪府) [ニダ]2020/10/09(金) 16:36:33.63ID:ZU7jWrQz0
和歌山県民まじでなんとかしろや

210はのちゃん(埼玉県) [US]2020/10/09(金) 16:36:34.42ID:Ly2VRL7p0
>>192
直筆で署名して身分証も提示してるのにその横にはんこが無きゃダメとか何の儀式なんだろうな

211ポテト坊や(東京都) [TT]2020/10/09(金) 16:38:21.75ID:1xesZOYs0
ハンコはいらん
けどハンコ屋つぶれちゃうな

212やまじちゃん(埼玉県) [JP]2020/10/09(金) 16:38:30.87ID:VpySqjFB0
老害

213こぶた(愛媛県) [US]2020/10/09(金) 16:40:43.33ID:bN/XHiLL0
ハンコごときに
本印章業協会なんて大層な団体あるからな

214メトポン(茸) [FR]2020/10/09(金) 16:41:15.47ID:ZEQ3sU4P0
>>1
うわー




利権糞野郎が正体現したな



こういう連中を自民から追い出すのが一番大事

215ベイちゃん(日本のどこか) [ニダ]2020/10/09(金) 16:42:55.14ID:HLiCYk5n0
ハンコ使う時って履歴書と車買う時ぐらいしかないな

216パワーキッズ(茸) [US]2020/10/09(金) 16:43:48.06ID:9Aqqh1bT0
なんか利権あるんか?

217アイニちゃん(庭) [US]2020/10/09(金) 16:45:37.79ID:Os6LpWET0
>>1

それより、河野は15年前の石破茂に

そっくりだな!!wwwwww

218でんちゃん(大阪府) [SE]2020/10/09(金) 16:46:38.84ID:ixx408c40
ハンコの効用を自ら否定していくスタイル(・∀・)イイネ!!

219エコンくん(東京都) [US]2020/10/09(金) 16:47:34.24ID:BW+zxdVg0
個人の印鑑を無くすけど
閲覧済や了承済とかの印鑑は普通に続きそうだが

220ハービット(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 16:50:16.65ID:JAOVyhgt0
ハンコも、郵便局の消印とかパスポートのスタンプなんかで生き残る部分は結構あると思う

221ソニー坊や(埼玉県) [FI]2020/10/09(金) 16:50:37.20ID:k7d5P0Qg0
半沢直樹の政治家役は誰がモデルか?という記事は多々あったが、幹事長のモデルは?というのは一切なかったな
w

222ガブ、アレキ(千葉県) [CN]2020/10/09(金) 16:50:37.25ID:A9bN3OVM0
二階コロナでコロッと行かないかな

223こんせんくん(北海道) [US]2020/10/09(金) 16:54:32.03ID:PbwgsCOr0
>>221
あれは小沢だろ
原作が政権交代直後設定になってるしドラマもそれを受け継いでる

224ケズリス(ジパング) [ニダ]2020/10/09(金) 16:54:49.56ID:sAfUGxKv0
ハンコもあわせて署名集めてみろよ
どんだけめんどくせえか身をもって知れるぞ

225エネオ(福岡県) [US]2020/10/09(金) 16:55:47.44ID:sWJ5fSoq0
この間ハンコ業界支持の議員とひろゆきが論争していたけど
ヒロユキ圧勝だったな

226とびっこ(奈良県) [CN]2020/10/09(金) 16:57:19.89ID:eTd/tM2i0
>>2
手紙の封蝋に押すやつをはんこカテゴリーに入れるかどうか

227リーモ(富山県) [IT]2020/10/09(金) 16:58:12.20ID:WX9AxYuy0
スレタイで完結してるスレ

228ミニミニマン(栃木県) [US]2020/10/09(金) 16:58:28.19ID:hCKu4k/80
>>2
社判ならあるんじゃないかな
カンパニーチョップってやつ

229もー子(神奈川県) [SI]2020/10/09(金) 17:05:51.33ID:Ico62hsR0
ハンコなきゃゾウは死ななかったのにな

230ぴぴっとかちまい(大阪府) [ニダ]2020/10/09(金) 17:09:18.42ID:sc2EN+WP0
馬車屋が政治家使って車屋を潰してきたんだな

231せんたくやくん(東京都) [CH]2020/10/09(金) 17:09:42.61ID:J1kh79K60
>>210
ハンコがないと手続きできませんと言われて100均にハンコ買いに行った人は多数いるよな
まじでハンコとか無駄だわ

232ブラット君(埼玉県) [CO]2020/10/09(金) 17:13:22.28ID:kOiCzoWF0
ハンコはマジで無くせ。管理が面倒で仕方ない。二階、寝言は寝て言え。

233エチカちゃん(SB-iPhone) [GB]2020/10/09(金) 17:14:18.52ID:hRcKmiX50
ハンコなくなれば色々良い影響広がりそうだな

234ドクター元気(埼玉県) [US]2020/10/09(金) 17:17:11.01ID:ciiNCjQL0
>>95
裁判沙汰になって契約自体が争われた時に役に立つんだよ。
契約の成立を証明するために契約書を証拠にする。
証拠にする契約書が正しく成立したことを証明するために、契約書上のサイン又はハンコを使う。

サインの筆跡鑑定で本人が書いたことを立証していく。ハンコの印影の一致を立証していく。
どちらか1個でも理屈上は足りるが、使える手段を2個用意しておく。
筆跡鑑定は不安定だし、印影一致は客観的に判断できるが印鑑盗まれたとかで争ってくる可能性がある。
だから両方やらせる。
1枚の文書ごとに正しく成立したことを証明する必要があるから文書ごとにそれぞれサインやハンコを求める。

235こぶた(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 17:19:09.82ID:Ry4wkfcr0
ハンコは文化であり残す技術だと思う。報道がすべて無くすみたいになってるのが気になる

236俺痴漢です(東京都) [IN]2020/10/09(金) 17:22:00.11ID:URZS8z9B0
職員全員分の三文判持ってる中小企業なんか沢山あるだろう
判子になんの効果もない

237マウンちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 17:23:45.63ID:J9ntcMkd0
>>8
賛成の反対なのだ

238ひよこちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 17:25:50.18ID:mozKZ91m0
名前書くのめんどくさいからフルネームのハンコが流行るかもしれんぞ

239ペコちゃん(ジパング) [DE]2020/10/09(金) 17:28:58.40ID:9eswf+le0
判子とファックス

240ペコちゃん(ジパング) [DE]2020/10/09(金) 17:30:02.19ID:9eswf+le0
>>235
必要な物は残すと言ってるよ
判子の必要性が疑問の、おそらく形式だけの物を廃止するそうだよ

241光速エスパー(熊本県) [DE]2020/10/09(金) 17:32:23.63ID:tBUueSlt0
>>1
梅毒中国人の始末しとけよ二階。

242スージー(ジパング) [EU]2020/10/09(金) 17:32:32.33ID:Z1p6hfQ50
>>189
2階言った、ならよかった

243MILMOくん(石川県) [EU]2020/10/09(金) 17:42:59.19ID:GXLTiI530
>>3
サインのハンコを使ってるよ

244アストモくん(茸) [EU]2020/10/09(金) 17:45:13.95ID:PWtfozC60
>>135
電子はんこ作ればいいじゃない

245まゆだまちゃん(秋) [CN]2020/10/09(金) 17:46:36.26ID:BcuFr3J10
「コロナに効く」 でハンコも売れる

246アストモくん(茸) [EU]2020/10/09(金) 17:48:03.90ID:PWtfozC60
>>35
そろそろ世代交代の時が

キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ッ!!

247パステル(庭) [US]2020/10/09(金) 17:48:52.63ID:Gh1YSd7T0
二階、頑張れ!!

248ひよこちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 17:54:20.38ID:mozKZ91m0
ハンコ廃止するなら他人が真似できない「くせ字」をマスターしないといけないぞ

249ミルミル坊や(愛知県) [US]2020/10/09(金) 17:57:12.81ID:3kcgxIc50
●<もう判子やめてサインでよくね?ハンコ廃止!
■<判子は必要!判子廃止撤回署名やるからサインしろ!

250Dr.ブラッド(茸) [ニダ]2020/10/09(金) 17:58:20.58ID:Cy2c1rWV0
3枚まではサインで4枚目以降はハンコ

251アヒ(青森県) [JP]2020/10/09(金) 18:01:14.59ID:HwRTwWzG0
ハンコ全て廃止じゃなくって
いわゆる会社で上役が押す様な
決裁印鑑を廃止するとかそんな感じの事じゃないの?

印鑑証明を廃止とかそういうレベルの話じゃないでしょ
2階さんちょっと勘違いじゃね?

252モバにゃぁ?(東京都) [DE]2020/10/09(金) 18:01:37.38ID:uVaeZjE70
元和歌山県民ですが謝罪はしません、私は和歌山1区住民ですから関係ありません

253カンクン(愛知県) [CN]2020/10/09(金) 18:01:58.99ID:CP7Tmhn60
サインするのが面倒で広まったのがハンコなのに、それを捨ててサインに戻るだなんて……QR決済の二の舞になりそう

254ブラックモンスター(滋賀県) [AU]2020/10/09(金) 18:04:45.73ID:7lkdLI590
維新とか対抗馬出さないの?(´・ω・`)共産か2Fかってキツイ選択肢

255まりもっこり(茸) [US]2020/10/09(金) 18:06:44.02ID:vgH6cCng0
>>135
就職活動すればいい

256エンゼル(やわらか銀行) [CN]2020/10/09(金) 18:10:15.53ID:ZM4enKKD0
ハンコは、にじんでたり、不明瞭だと失格でやり直しになったりするから面倒くさいし、時代遅れでウンザリ

257やなな(東京都) [US]2020/10/09(金) 18:13:39.52ID:fF9dpqtF0
ハンコ廃止ではなくて紙の書類廃止じゃないと意味ないわな

258まりもっこり(茸) [US]2020/10/09(金) 18:14:06.11ID:vgH6cCng0
二階「ハンコ廃止ふざけるな!反対の署名集めて対抗するわ」 そこはハンコじゃねえのかよ ->画像>4枚

259きのこ組(東京都) [JP]2020/10/09(金) 18:16:49.67ID:zwaqe4XD0
「二階 臓器移植」でクグると日本の対中政策がおかしい理由がわかる

260キタッピー(庭) [US]2020/10/09(金) 18:22:21.70ID:WTPGXc+B0
三文判と紙を大量に使用したお役所手続き

261たまごっち(東京都) [ニダ]2020/10/09(金) 18:25:49.09ID:zRydaH760
もし本当に反対なら
もっと早く言ってるはずなんすよね

262ぴちょんくん(東京都) [US]2020/10/09(金) 18:27:17.88ID:RD8LSoQw0
うん二階はやっぱあかんな
老害

263おもてなしくん(東京都) [US]2020/10/09(金) 18:28:11.70ID:PSZE8Mzp0
署名(笑)

デジタル化阻害する有害分子だな

264ちくまる(愛知県) [ニダ]2020/10/09(金) 18:33:09.81ID:opLuvvG50
>>8
3Fはよかですか?

265やじさんときたさん(茸) [US]2020/10/09(金) 18:34:55.61ID:tX0bzuEu0
なんとハンコ利権も存在するのか。

266山の手くん(ジパング) [CN]2020/10/09(金) 18:52:30.29ID:m0rRxgkt0
象牙は貴重だから、温暖化でシベリアで
発掘されるマンモスの牙も印材として使われるらしい。

こっちははるかはるか昔に絶滅済みだから
ワシントン条約の対象にはならない。

267ペコちゃん(やわらか銀行) [SE]2020/10/09(金) 18:54:04.40ID:XY/HhpBy0
捺印がきれいになったら、3Dプリンターでいくらでも正確に複製出来てしまうからな。

268アッピー(北海道) [ニダ]2020/10/09(金) 18:57:37.98ID:6frXRKKa0
これは二階の誤解だよ

269雪ちゃん(公衆電話) [US]2020/10/09(金) 19:05:47.15ID:T9FBrTqT0
>>20
ハンコ押すだけの仕事なんてうらやましか〜

270ソーセージおじさん(光) [ニダ]2020/10/09(金) 19:13:39.58ID:rLsnKKe90
判子勢力か

271ゆうちゃん(奈良県) [US]2020/10/09(金) 19:15:02.35ID:9yj3uXEp0
>>1
抵抗勢力をぶっ潰せ!

272ピカちゃん(東京都) [US]2020/10/09(金) 19:19:33.05ID:3C/CsNO80
二階イラネ

273健太くん(千葉県) [RU]2020/10/09(金) 19:19:59.27ID:IQp4stwL0
誰も反対なんかしてないだろ

274あゆむくん(北海道) [US]2020/10/09(金) 19:24:03.77ID:U3o6W9Sg0
日本経済の足枷の一つがはんこ。

275MILMOくん(茨城県) [US]2020/10/09(金) 19:26:30.71ID:VfPEHqy60
でハンコ廃止してどれくらいリストラしてくれんの?
まさか経費が嵩む訳じゃないだろうな

276み子ちゃん(光) [ヌコ]2020/10/09(金) 19:28:01.43ID:Mf/wHpaL0
これが日本だ

277ニッパー(愛媛県) [CA]2020/10/09(金) 19:30:11.10ID:nuvBIBy20
2Fのお陰で菅は総理になれたからハンコ廃止は無理になっちゃったねwww

278暴君ベビネロ(兵庫県) [GB]2020/10/09(金) 19:32:20.87ID:QXDUgToF0
そういうとこやぞ

279ミミちゃん(東京都) [CA]2020/10/09(金) 19:33:30.69ID:eoFd+k/T0
二階を弾劾する署名集めようぜ

280せんたくやくん(茸) [FR]2020/10/09(金) 19:36:49.57ID:pc7/JzYz0
森が人気者小泉相手に干からびたチーズ、と芝居したのとおなじく
二階もブックだからな

281いたやどかりちゃん(兵庫県) [US]2020/10/09(金) 19:39:51.27ID:w1WkebUs0
ばかじゃねーのこいつ
いらねーって言ってんだろこのきちがいども
署名集めて完全廃止しようぜwww

282コロちゃん(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 19:39:52.81ID:XkmGc7xZ0
ハンコだけで済むならともかく大事な書類ってたいていサインも必要だよな

サインするならハンコいらなくね???

283おおもりススム(神奈川県) [ニダ]2020/10/09(金) 19:40:45.45ID:s/wwi+WA0
ハンコ利権が二階に助けを求めたんだろ

284パステル(神奈川県) [ヌコ]2020/10/09(金) 19:40:50.07ID:1DVIRqiP0
久々にスレタイでクスっときた

285801ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/10/09(金) 19:43:54.61ID:VA2e444C0
もうゲルと離党しろよ

286にっきーくん(茸) [JP]2020/10/09(金) 19:44:02.60ID:3S1aqYiS0
>>280
俺もそう思う
流石にこれが芝居じゃなかったらボケを疑うレベル

287みらいくん(栃木県) [US]2020/10/09(金) 19:53:04.88ID:OBly008l0
てかなんで判子だけ廃止なんだよ
手書きで署名してたら意味ないだろ
それなら寧ろ署名をなくした方が手間省けるじゃんか

288ドギー(常闇の街ルカネプティ) [DE]2020/10/09(金) 20:11:30.54ID:qw9FxeRp0
こんなのが自民党にいるの?

289あどかちゃん(三重県) [US]2020/10/09(金) 20:34:59.35ID:v4uUcaSt0
ハンコじゃないと中国人様が他人の口座から出金できないだろうが

290おたすけケン太(埼玉県) [US]2020/10/09(金) 20:43:37.74ID:Jkg5pevf0
二階はやっぱりすごいね
ザ老害って感じで
わざとやってんじゃないかと思うくらいだ

291フクリン(福岡県) [CN]2020/10/09(金) 20:44:11.74ID:DV2BL6wN0
欧米か!

292あまっこ(庭) [DE]2020/10/09(金) 20:45:29.45ID:7tlPiEoN0
飯塚と並んでここまで嫌われてる政治家は二階くらいだろ⁈

293やまじちゃん(福島県) [IN]2020/10/09(金) 20:46:17.24ID:RpQ75V930
こいつ本当に日本の足を引っ張ることしかしないな

294バザールでござーる(大阪府) [RU]2020/10/09(金) 20:47:06.64ID:45z1fmoM0
二階はデジタル通貨にされるとよほど困ることがあるようだ

295ダイオーちゃん(千葉県) [CN]2020/10/09(金) 20:48:04.01ID:5//Yu6WP0
>>1
そんなにハンコ大切なら反対署名に血判くらい添えろよ

296KEN(北海道) [ニダ]2020/10/09(金) 20:50:27.67ID:GrB5vwE50
>>88
と言っても現状はサイン+判子両方やん

297ミニミニマン(SB-Android) [GB]2020/10/09(金) 20:52:22.99ID:36/FNk6N0
署名とか信用できん
血で書け

298星犬ハピとラキ(静岡県) [US]2020/10/09(金) 20:55:27.13ID:QLw6EyRu0
形式だけの三文判で済む様なのは元々自筆だけでいいんだよ

299はやはや君(神奈川県) [JP]2020/10/09(金) 21:04:13.72ID:ksD4UO0M0
>>1
ワロタわ(^◇^)

300リーモ(埼玉県) [ニダ]2020/10/09(金) 21:06:05.05ID:lOojYH560
>>1
変化についていけない変化を望まない時代遅れの老害が発展の邪魔してるね

301吉ギュー(光) [US]2020/10/09(金) 21:16:46.98ID:1oMaBZS60
せっかく琥珀の印鑑買ったのに…

302ハービット(SB-iPhone) [US]2020/10/09(金) 21:47:58.46ID:JAOVyhgt0
>>292
ルーピーは好かれてるのか

303ルミ姉(愛知県) [JP]2020/10/09(金) 21:50:29.67ID:IoQOE35K0
ハンコは中国文化だからなぁ。
でも中国じゃもうお土産屋でしか売ってないけど

304MOWくん(北海道) [AU]2020/10/09(金) 21:52:06.95ID:C5Gu3y3W0
こいつがなんか喋るたびにどこかにお金が落ちる音しか聞こえない
いい加減こいつ始末しろよ

305りゅうちゃん(ジパング) [US]2020/10/09(金) 21:53:52.98ID:f1tJ216K0
ロマくん激おこ

306やまじちゃん(福島県) [IN]2020/10/09(金) 22:04:08.48ID:RpQ75V930
>>302
菅直人よりは好き

307かほピョン(茸) [ニダ]2020/10/09(金) 22:23:20.08ID:Fj2r1rDK0
最後に認証する人だけハンコならまだいんじゃね?

308はずれ(ジパング) [ニダ]2020/10/09(金) 22:36:58.54ID:rLjopFqU0
はんこ廃止の議定書に判を押すべきかで10年は議論ができる

309ぶんちゃん(大阪府) [IN]2020/10/09(金) 22:46:07.30ID:Xw83ElpC0
署名って個人情報の宝庫なんだろ。

310ニック(大阪府) [US]2020/10/09(金) 23:09:54.38ID:Esavgc9t0
この状態で二階が菅さん辞任させたりできる?
あ、次の総裁選のときに出さないとかするかも?

311リッキー(神奈川県) [US]2020/10/09(金) 23:22:27.98ID:+AHQ43sR0
>>1
なかなか良いスレタイ

312アマリン(光) [CN]2020/10/09(金) 23:24:11.43ID:8gbfyMk/0
スレタイで久しぶりにワロタ

313ほっくー(徳島県) [CN]2020/10/09(金) 23:35:20.58ID:LTZR9lzc0
ハンコだから対抗じゃなく反抗ではないかと

314ハギー(茸) [JP]2020/10/09(金) 23:54:04.74ID:afprrkI40
次の仮面ライダーはバックルにハンコを装填して変身するからまだ廃止しちゃダメ!

315スージー(東京都) [DK]2020/10/09(金) 23:57:40.80ID:/lmk8igT0
>押印に対する信頼が揺らいでいる
信頼が揺らいだのは代理押印を認めまくったからだろう

316宮ちゃん(愛知県) [US]2020/10/10(土) 00:11:13.81ID:JwILI9J20
なんかもうほんとコイツは日本の癌って感じ

主張することがことごとくおかしい

317のんちゃん(東京都) [US]2020/10/10(土) 00:13:01.28ID:8qpJhgUX0
>>1
まーなー
婚姻届のハンコ廃止とか明後日の方向いってるからな
そこじゃねーんだよ

318(福岡県) [ニダ]2020/10/10(土) 00:13:41.44
これで困るのはハンコ業者だけだからなw

国民負担が無くなるのと煩雑な書類手続きも無くなるのは
メリットが大きいぞ

事務コストも軽減できるし働き方改革にも寄与する

良い事だらけ

319鷲尾君(SB-Android) [IR]2020/10/10(土) 00:14:20.66ID:uCEU6YWm0
>>11
ハンコのが楽だよ
他人でも押せるし

320北海道米キャラクター(東京都) [CN]2020/10/10(土) 00:29:36.48ID:DzP9imtS0
待っているのは厳しい顔認証
顔認証になったらもう逃げ道はない

321北海道米キャラクター(東京都) [CN]2020/10/10(土) 00:33:01.76ID:DzP9imtS0
顔認証証明用のよそ行きの顔

322北海道米キャラクター(東京都) [CN]2020/10/10(土) 00:34:30.65ID:DzP9imtS0
家のローン組むのに顔認証証明書

323パワーキッズ(ジパング) [US]2020/10/10(土) 03:10:51.21ID:E8StZSh/0
>>1
イタリアはあるよ
日本でよく言う角印に相当するやつ

324ハギー(庭) [US]2020/10/10(土) 05:13:47.22ID:Xt9/NxKD0
うちは珍しい姓だから三文判売ってなくて彫って貰わないといけないから面倒なんだよ。

325とれねこ(東京都) [CN]2020/10/10(土) 06:04:41.22ID:nd+Y/Vks0
クラウドサインとかから献金もらうようになったとしたら、
あっという間に「判子なんかいらん!」って言うようになるんでしょ?
遠回しに脱判子関連に対してお金ちょーだいって言ってるんでしょ

326コジ坊(埼玉県) [US]2020/10/10(土) 07:23:17.72ID:8nNCNMbI0
てか三文判は廃止でいいやろ
あんなもん無駄

327きららちゃん(大阪府) [ニダ]2020/10/10(土) 07:44:32.35ID:zOhbq8fS0
荷物受け取りはハンコってかシャチハタが楽でいい

328石ちゃん(千葉県) [JP]2020/10/10(土) 07:46:36.59ID:Uy3YPCv30
分かりやすいな、ハンコ業界からしこたま貰ったんだね

329ガリガリ君(東京都) [US]2020/10/10(土) 07:47:42.65ID:T9VOYPhf0
つまり2Fも廃止しないと行政改革は出来ないということですね。

330みらいちゃん(茨城県) [US]2020/10/10(土) 07:54:02.37ID:Q/CRC5VW0
今までのハンコ文化はいきすぎだと思う
ハンコ議連とか謎な組織もあるし

でも必要なところは必要だと思う

2Fが言ってるのもあってると思う
ハンコやから金もらったのかもしれんが

ハンコがないから進みませんでしたとか
会社や個人でハンコが何個もあったりとか
ハンコが100万するとか
そういうのをはぶけと

役所に提出するのはおおむね必要だと思うが
よく考えろよ官僚ども

331らじっと(大阪府) [ES]2020/10/10(土) 08:43:45.63ID:b73XWGdy0
廃止しなくても良いから、サインとかでもオーケーにすりゃいいだろ。
何で毎回、1か100なんだ。

332ばっしーくん(光) [US]2020/10/10(土) 08:45:29.86ID:3g6tmf5h0
お辞儀ハンコのスタンプラリーは残すべき文化

333麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [CN]2020/10/10(土) 08:46:32.74ID:M3qswArU0
ハンコをなくせとは言ってないよね 
押印の機会をなくせって言ってるよね

334ぴよだまり(ジパング) [ニダ]2020/10/10(土) 08:50:37.80ID:1/4L29mj0
>>332
次はサインの仕方マナーができるぞ

335ニッセンレンジャー(SB-iPhone) [CN]2020/10/10(土) 08:53:00.46ID:PNY4UqM30
この爺さんどんだけ利権持ってんだよ

336ウリボー(ジパング) [ニダ]2020/10/10(土) 08:57:42.18ID:L/ErWXIV0
幾ら 御輿を担いだのが2Fでも、行政改革を断行するなら
ガースーは 何処かの時点で2Fを斬り捨てなあかんな。

判子は 行政文書 経済文書で不要なだけで、日本の文化としては残すべきだが。

反対の署名 賛成の署名 ともに電子署名にすれば

337赤太郎(東京都) [US]2020/10/10(土) 09:01:23.22ID:CUHOjU4H0
論点がおかしい
目的はデジタル化であって
ハンコ廃止は手段の1つ

デジタル化出来ずに紙運用とし残るのはハンコでも構わないだろ

ハンコで話がヒートアップしててデジタル化の事をみんな忘れてる

338けいちゃん(やわらか銀行) [US]2020/10/10(土) 09:09:59.89ID:Z0COD3fR0
署名または記名押印でいいだろ

339OPEN小將(東京都) [PL]2020/10/10(土) 09:11:14.49ID:ECDmswvg0
どっちでもいいにすればいいんじゃないの?

340コジ坊(ジパング) [FR]2020/10/10(土) 09:14:20.96ID:wx8/SFt90
>>337
>デジタル化出来ずに紙運用とし残るのはハンコでも構わないだろ

その通りなんだけど、そんなこと言ってると色々言い訳つけてデジタル化できるのに紙運用が残り続けるんだろ
言い訳できないようにハンコ廃止から入ってるんだろ

341ペプシマン(東京都) [KR]2020/10/10(土) 09:20:22.50ID:YVy5gGIP0
電子化できるところはして
間違いない証拠として残さなきゃいけないような文書に関してはサイン判子でいいんじゃないか?
全部にそんなことをやってるから無駄な仕事だらけになる

342ラビディー(鳥取県) [NL]2020/10/10(土) 10:05:36.99ID:EErXjsEx0
生体認証で口内粘膜添付します

343キキドキちゃん(新潟県) [CR]2020/10/10(土) 10:31:19.74ID:41StYDjF0
反抗するがハンコとかけてんのかw
河野大臣の記事がなければ気が付かなかったぞ

344ヤキベータ(東京都) [US]2020/10/10(土) 10:34:33.08ID:dwx4txlx0
二階はハンコ議連からの援護射撃のお願いに応えたポーズだけ取ったんでしょ、体よくかわしたんだわ。

345大吉(岡山県) [BR]2020/10/10(土) 10:58:29.30ID:sG2hHidU0
役所に住民票を取りに行くのになんでみとめ印がいるのかずっと意味不明だった。
100均で買えるもので何の意味があるのか?
マイナンバーカードか写真入りの身分証で確認すればサインで十分。
詐欺師等は認め印があってもなかっても同じで犯罪を行う。

346大吉(岡山県) [BR]2020/10/10(土) 11:02:27.22ID:sG2hHidU0
もちろん署名にはサインと捺印をしろよ印鑑が必要なんだろ。
捺印のないサインはカウントできません!

347ほっしー(大阪府) [US]2020/10/10(土) 11:43:50.14ID:082ludzK0
ハンコ廃止して電子化するのは結構だけどそのシステムをNECや富士通には作らせるな

348ジャン・ピエール・コッコ(茸) [DE]2020/10/10(土) 11:55:46.58ID:6D7hCNyc0
>>347
給付金で使ったシステムだよ

349ペーパー・ドギー(雲) [IE]2020/10/10(土) 11:55:55.22ID:MIA1SaGM0
理由無きハンコ

350ヒーヒーおばあちゃん(ジパング) [ニダ]2020/10/10(土) 12:36:04.79ID:hCzPw5R80
>>337
デジタル化→手始めに可能な限り印鑑の省略
(これを見たマスコミ)婚姻届や離婚届は?→(政府)当然省略の対象
(マスコミ)婚姻届の印鑑ガーと騒ぎ始める

351メーテル(茨城県) [VN]2020/10/10(土) 14:26:56.57ID:3mLeECev0
2Fリコール運動やるなら密になっても行く

352ラビピョンズ(ジパング) [US]2020/10/10(土) 15:30:30.40ID:b4oTYfam0
>>2
あるよ
重要な書類はサインの上にはんこ押す

353タルト(宮崎県) [US]2020/10/10(土) 18:13:15.11ID:H74GZhAM0
この老害の言う事の反対が、国家の為になる訳だな。

354マコちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/10(土) 18:21:15.69ID:EshqJ+3c0
老害二階

355カンクン(庭) [VN]2020/10/10(土) 18:27:33.61ID:SpiZna0h0
時代遅れの老人が何騒いでるんだ?
さっさと議員辞めて、和歌山に引っ込め!

356サムー(長野県) [US]2020/10/10(土) 18:29:43.62ID:xCfolSMu0
ハンコ屋21が死ぬから

357テッピー(東京都) [ニダ]2020/10/10(土) 19:05:47.18ID:KJJutC4N0
マンコ廃止
チンコ廃止
ウンコ廃止

358ヒーおばあちゃん(光) [ニダ]2020/10/10(土) 21:37:20.16ID:ttQn0UUn0
ということは判子は廃止すべきなんだな

359テッピー(東京都) [ニダ]2020/10/10(土) 22:07:50.97ID:u+rvllF20
>>29

初めから電子にすれば全ページ一括で電子署名できるわ

360黄色いゾウ(北海道) [KR]2020/10/10(土) 22:11:57.47ID:Egv3FQ2p0
会社ではシャチハタしか使わん
社印は別

361カバガラス(光) [US]2020/10/10(土) 22:12:39.94ID:KzE3aV4E0
ハンコに産地とかあんのかよ

362スピーフィ(東京都) [ニダ]2020/10/10(土) 22:13:54.64ID:+rYYg9b+0
さすが害悪w

363つくもたん(やわらか銀行) [US]2020/10/10(土) 23:06:30.53ID:6YhGokMW0
>>1
お爺ちゃん和歌山に帰って鯵でも釣ってなさい

364サトちゃん(東京都) [JP]2020/10/11(日) 01:29:25.17ID:n+3O5X6a0
>>107
痛はんことかあるよ

365むっぴー(茨城県) [VN]2020/10/11(日) 01:54:54.74ID:UIx00gjL0
老害同志、コイツが飯塚の車に轢かれればよかったのに。

366黄色いゾウ(東京都) [AR]2020/10/11(日) 06:01:48.45ID:PCZdHjeI0
手が汚れるけど本人証明欲しいなら拇印でいいじゃん

367よむよむくん(東京都) [US]2020/10/11(日) 06:33:16.96ID:fHkqSI/P0
はんこは無くなってもいいと思うが
はんこが無くなってもそれほど仕事が効率化するとは思わないな

368ナショナル坊や(埼玉県) [ニダ]2020/10/11(日) 10:20:25.26ID:Tp2dNXIc0
>>367
本質は電子化だからな
署名の筆跡が重要という話になれば画像が云々ってことになって

だから三文判程度のものは署名さえ不要だろう、って話にならないといけない

369Pマン(北海道) [US]2020/10/11(日) 11:05:29.64ID:wSVjE+qb0
>>135
はんこに現代技術を投入すれば良い例えば本人又は法人責任者しか押す事のできない判子とか指紋を型どった指紋判子や微小のIDの入った朱肉とか
レーザープリンター内蔵判子とか色々できる

370さかサイくん(東京都) [ニダ]2020/10/11(日) 11:26:48.28ID:rsM1zASC0
>>369
最新技術はこんな感じ
二階「ハンコ廃止ふざけるな!反対の署名集めて対抗するわ」 そこはハンコじゃねえのかよ ->画像>4枚

371すいそくん(大阪府) [ES]2020/10/11(日) 11:30:24.92ID:NiUaVaS40
こんなのが権力持ってる間はペーパーレスなんて無理だと悟った

372あゆむくん(栃木県) [DE]2020/10/11(日) 11:30:31.60ID:+eufszEI0
問題の本質はメクラ判とたらい回しだと思うんだよな
正直完全に廃止しても今度はサイン回しとか電子認証回しとかが横行するだけだよ

373ほっくん(東京都) [US]2020/10/11(日) 11:34:02.44ID:Wmqb8jS+0
仕事なんぞ、いつまでも同じことやれると思うなよ。
みんなそれ乗り越えて生きてる。判子が例外だと思うな。

374ニックン(大阪府) [CN]2020/10/11(日) 11:52:48.95ID:pqmBfOoj0
去年ぐらいまでハンコ屋がCMスポンサーに付いてるのにハンコ文化めんどくさいから無くせって北野誠が番組中に言いまくってて翌月ぐらいからハンコ屋CM流れなくなったな

375なっちゃん(コロン諸島) [US]2020/10/11(日) 11:55:25.71ID:nWq7uaSSO
爺、得意のガス抜きだろ

376KANA(ジパング) [US]2020/10/11(日) 12:32:36.42ID:xv/d++vo0
字が汚いから印章は有り難い派閥のわい

377さいにち君(岩手県) [JP]2020/10/11(日) 12:58:29.28ID:wDVvBNjm0
老害の媚中パンダ野郎は早う死ね

378ラビピョンズ(兵庫県) [GB]2020/10/11(日) 12:58:36.10ID:Qa6ye7lD0
>>3
手紙の封のところにろうそくを垂らしてハンコ押すやつとか
条約にサインしたあと同じように紐をろうそくでつけるやつは

379ラビピョンズ(兵庫県) [GB]2020/10/11(日) 13:01:37.49ID:Qa6ye7lD0
ヨーロッパはローマ帝国時代は指輪型ハンコだったけど、なんですたれたの?

380こんせんくん(神奈川県) [US]2020/10/11(日) 14:47:05.77ID:2DP3kGXn0
>>47
宅急便なんて書いてたらOKだから○でも×でも頭文字一文字でも大丈夫だったよ
うちの場合

381ばら子ちゃん(埼玉県) [ニダ]2020/10/11(日) 14:57:22.65ID:okEskxiD0
うちは傘連判状だから

382総理大臣ナゾーラ(東京都) [GB]2020/10/11(日) 18:19:48.21ID:bHiAltAw0
でも工夫は必要だと思う。牛肉みたいに困ったから500億じゃ余計弱くなってなくなるのが早まるだけだと思う

383緑山タイガ(東京都) [CA]2020/10/12(月) 01:52:44.34ID:B5WOnATv0
本当に日本と台湾だけなのか?
フランス舞台の映画で官職がデスクにハンコ並べてるのを見たけど、ローカルな事務手続きでは
どこでも結構まだあるんじゃない?

384おばあちゃん(秋) [CN]2020/10/12(月) 02:43:15.65ID:Bn9yow460
あのさ
ハンコ文化を残したいんだったらいるべき場所にいるべきで
いるべきじゃない場所に居座ろうとすべきじゃないと思うんだ


lud20210225210734
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602219066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「二階「ハンコ廃止ふざけるな!反対の署名集めて対抗するわ」 そこはハンコじゃねえのかよ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
JASRACの「音楽教室から著作権使用料徴収」に静岡県内の教室が猛反発し反対署名集める
【愛●国】竹田恒泰さん 五輪反対署名に対抗し、賛成の署名を立ち上げる!!【†大和魂†】★4 [ramune★]
脱はんこ「行き過ぎ」 議連が政府に苦言 二階氏「署名集め反抗を」 [首都圏の虎★]
脱はんこ「行き過ぎ」 議連が政府に苦言 二階氏「署名集め反抗を」 ★3 [首都圏の虎★]
【沖縄風】パヨク達が東京で「沖縄“風”街頭宣伝」 沖縄県民になりすまし共謀罪反対署名を集める
生徒名簿で安保法反対署名を集めた元教諭を刑事告発 →「幸せを願う手紙を出しただけ」と謎の記者会見
【沖縄・石垣島陸自配備問題】市民団体が集めた反対署名に“粉飾”発覚 最大6重のダブリも 市の「精査」方針に団体は「やめて」と懇願
【沖縄・石垣島陸自配備】市民団体が集めた反対署名に“粉飾”発覚 最大6重のダブリも 市の「精査」方針に団体は「やめて」と懇願★2
人気声優が辺野古埋め立て反対署名を呼びかける。日本の美しい自然を保とうとするなんて売国奴だな
【保育所建設】反対の杉並区民「全員反対」「2750名も署名集まった!」 → 人口0.5%の超少数意見と判明
山本太郎「消費税増税反対の署名を集めます!自民、民進、公明は敵だ!」
山本太郎「消費税増税反対の署名を集めます!自民、民進、公明は敵だ!」 [無断転載禁止]
汚い八重山「ご都合主義の市長よ、自衛隊反対署名を精査してどう判断するというのか!基準を示せ」
【香川】高校生が「ゲーム依存症対策条例」に反対署名提出
石垣島の自衛隊配備反対署名をチェックした結果www
【PSO2】反日騒動、ついに大和反対署名始まる【拡散】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 151211 原発反対署名
【社会】7幼保を1カ所に…大阪・阪南で可決 反対署名1万人超
【PSO2】破棄ペナルティ反対署名運動 [無断転載禁止]
辺野古県民投票、署名集め目標届かないペース 市民団体代表「厳しい評価かもしれないが…」
【地域】ゴジラ、伊豆大島揺らす 町が像設置の計画に「高額」反対署名も
【地域】ゴジラ、伊豆大島揺らす 町が像設置の計画に「高額」反対署名も
【韓国】世界最大の署名サイト、「東京五輪での旭日旗」反対署名が5万人突破
りゅうちぇるも呼びかける沖縄基地反対署名 10万筆突破すればホワイトハウスが動く
【悲報】沢田研二コンサート中止の理由 「原発反対の署名をホール内で決行しようとしてた 」 からだった
「ローラの辺野古反対署名呼びかけはスポンサーからしたら大迷惑」大王製紙前会長語る
韓国でアダルトサイトが遮断される 韓国民が激怒し反対署名が2日で13万も集まる!
インチキをバラすな!請願権が萎縮する 石垣島のアホパヨクが自衛隊反対署名の中止求める決議
【悪趣味】どうしてこうなった?大阪メトロ、駅の改装計画に反対署名続々と…「コレはあかん」「小学生かよ」地元も呆れ
りゅうちぇる、ラサール石井も ホワイトハウス請願サイトの辺野古移設反対署名に著名人の賛同多数
琉球新報「ホワイトハウス請願サイトの辺野古反対署名が10万筆超。トランプよ、工事を中止させろ!」
アホパヨク「自衛隊反対署名、住民投票より価値がある」→「重複?正確な数字知りたいなら住民投票やれ!」
「セカンドレイプの町草津」掲げた団体に東京弁護士会が人権賞 change.orgで反対署名開始→なぜか凍結 [135853815]
【パヨ惨敗】 献花:2万3000人 反対デモ:数百人 デジタル献花:45万件 反対署名:18万8000件 [886559449]
Macbook pro Touch Bar 廃止反対の香具師→
コロナ終息後の日本 ハンコ廃止・9月新学年 他に何やっとくべき?
れいわ支持者さん、大西つねき除籍反対の署名運動を始めてしまう
れいわ支持者さん、大西つねき除籍反対の署名運動を始めてしまう★2
【朗報】ブライアン・メイの呼び掛けにより辺野古埋立反対の署名が20万超えの勢い
【悲報】京都府警さん、京アニ事件被害者実名公表反対の署名提出日の前日に実名公表してしまう
【パヨク】福島原発処理水の大阪湾放出発言に市民グループが反対の署名 松井市長「口先だけの人が本性をさらけ出した」
【知財】著作権使用料問題 楽器教室249社がJASRACを集団提訴、20日 徴収反対の署名活動に約50万人が賛同か [無断転載禁止]
二階「他の政党に何ができるんだ。政府は全力を尽くしている。政府にケチつけるな」 インタビュー回答
竹田恒泰さん、宇都宮健児のカウンターで「東京五輪開催支持」の署名を集め始めてしまうww
「トランプよ、辺野古移設を中止しろ」辺野古反対派がホワイトハウス請願サイトで署名始める
ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」 [662593167]
石垣島の自衛隊反対派議員「1万票越えの署名を尊重しろ」→市「では精査結果を発…」→議員「止めろ」
愛知・大村知事「何があったのか、変な感じがする」 解職署名43万人分提出で
【北ミサイル】在日コリアン「日本はなめられている。しっかりした軍をもって対抗を」
「杉田水脈の辞職求める署名」13万 「学術会議6人の任命求める署名」14万 あれ?数字が似てるな
国会前でガーシー除名反対デモ「少数意見をつぶすな」「ふざけるな」 [329591784]
エクストレイル欲しいけど、対抗車種って無いんじゃないの?
Netflixが日本のテレビを潰す? 「参入5年で500万人突破」にテレビ局はどう対抗するのか
ゴーンの報酬後払い 西川社長も承認の署名していた「署名したけど内容知らなかった」検察「じゃ無関与」
「カリフォルニア州を3分割しよう!」 60万人以上が署名、住民投票実施へ
徐坰徳教授「日本の歴史歪曲を全世界に知らせる」 『佐渡島の金山』署名運動開始【韓国】 [645525842]
石破氏、二階幹事長に総裁選の支援要請 「出るならしっかりやれ」と応じる [668024367]
二階「文大統領ぜひ東京五輪にお越しください。歓迎しますし首脳会談も働きかけます」 [519772979]
自民党二階幹事長、東京オリンピックに向け「パチンコ」を推進する方針、規制もほぼ撤廃
菅・二階コンビの日中友好ムードに水を差そうとする奴は保守のフリした朝鮮人だとバレバレだよなw
中国共産党カジノ汚職事件、パチンコに詳しい二階派・秋元議員の事務所を家宅捜索、安倍首相の指示か
日本がFAXとハンコで頑張ってる間にベトナムですらウェブ授業開始
ノースリーブでハンコ注射の跡見せながら澄まし顔の女ってエロいよな
【朗報】コロナのおかげでハンコがついに終焉へ。電子契約が急速に普及
01:22:48 up 43 days, 2:26, 0 users, load average: 8.15, 9.39, 9.02

in 0.17429780960083 sec @0.17429780960083@0b7 on 022515