> 菅首相は、「そういう方向で頑張る」と応じた
かんばれや
そろそろGOTO海外キャンペーン始めて欲しい
国内旅行は物足りない
>>11
最初のはガチ苦しい勢が多かったんじゃね?
次のは景気対策として有効だろうね。 仕事してないとか年収200万以下世帯に限定すりゃいいのにな。
金稼いでるやつには必要ねーだろ。
こういうとこ間抜けなんだよ
マイナンバーと紐付け必須だろ?
とりあえずもう急いでって訳でもないんだから
それなら賛成
っていうか同じ配るでも順序逆のほうが良かったな
5万→10万(マイナンバー必須)のほうが変な支出も抑えられただろうし
所得税半分免除とかにしろ
無職の怠け者や乞食が得して納税しまくってる社畜が酷い目にある5万円一律とかやめろ
金配るより 消費税を無くした方が良いよ
財源は地方公務員のリストラでいいよ。行政サービス(笑)が悪くなっても仕方がない
まず予算を使いきるために5万円、第三次補正予算でさらに10万円給付って聞いたけど?
給付金の10万に5万足して冷蔵庫買った
その時ポイント沢山着いたからこの5万足して
今度は洗濯機買う
>>16
零細店までお金を巡らせるには給付金しか方法はない。
GOTO系は大手は救われるが零細まで届かない。 所得税減税か還付でいいのでは?
生産性の無い非課税世帯がどうなろうと知ったこっちゃないし
そんなもんより仕事くれよ!
又は無職にだけ20万くれよ
5万円配る人間の人件費で、あとで8万円返してくださいね( ^ω^ )
前の10万はそのまま株のナンピンに消えたわ
むしろ5年とか時限でいいから消費税減らしてくれ
車とか大型家電が売れるぞ
前回の40万もまだ使ってないです
期限付きの商品券じゃなきゃまた貯金になるやつ多いんだろうね
また申請書とか無駄金人件費やめろよ
前回の振り込み口座で自動でいれとけ
1人5万でもいいけどさ一世帯上限15万とかで良くない?
カメラのレンズとiMac買った
意外と無駄遣いしてるな
マイナポイントももらつたし
どうせ税金、うちの社長は夏のボーナス出さなかった。忙しかったのに。⚪ね。
>>25
個別に零細店に給付金を出すのは難しい。
だから無造作にばら撒いて泡銭を散財させることに意味がある。
それで零細商店なんかは救われる。 全部電子マネーとしてチャージするか。しばらくの食費にはなるだろう
インフレにしたかったら配るんじゃなくて、どんどん貸せばいいのに
みんな借金持ちになったらインフレの方が都合がよくなるだろ
>>25
その確認作業は誰が?選定時にも給付時にも余計な作業が入る 消費喚起なら消費税減税が一番有効なのでは?
消費税減税は価格が高ければ高い商品ほど割引率高くなってお得感増すし
クレカで使ったはずなのに10万円入ってたから、あれ使ってなかったけぇってまた10万円つかったら2ヶ月後に10万円、3ヶ月後にもう10万円請求きた(´・ω・`)
年末もボーナスを削られるとこが多いだろうしチマチマ配るならみんなにあげよう
gotoイート対象店一覧に載ってる店に実際に行ったら券売機で食券を買うタイプの飲食店で、店員に使えるか聞いたら使えないと言われた
こんな意味不明なばら撒きより現金がいいわ
5万でいいですから
5万て急に出てきたけど
具体的な数字、言わせたのかなw
漠然と給付金また配りまーすっていったら
みんな10マン!!て期待しちゃうもんね
>>49
この場面だと検討でいいんじゃね?
頑張るとか一番信用できん言葉だろ 5万貰ってもPS5買えない(予約できない)…増産してくれ
給付金また配るより
消費税下げた方が経済まわると思うんだけど
ぜーーーーーーーったいに消費税下げたくないんだな
10%への道が険しすぎたのかな
前回と合わせてたった十五万が何十万の増税で返ってくるのに
PS5がバカ売れしても儲かるのは外国人だからアメリカの指示か
細かくしないで
1人3億にしなよ
借金はスライド1000年後で
>>82
マジでこれ
消費税下げても消費に回るわけじゃないとか言った口で給付金進めるのは意味不明
事業化したら予算付けれるとか下らない理由なんだろうけど >そういう方向で頑張る
これ、検討だけはしてやるの常套句じゃねーか
たまに通販で買い物する店が助成金が出たからと特定の品を買うと送料無料キャンペーンをやってた
髪の毛切りに行ったら空気清浄機が置かれてて助成金で購入的なシールが貼られてた
全部国が出してる訳じゃ無いだろうけど予算どんだけあるんよ
>>63
正確に言えば、第二次予算を使い切るためには5万給付ぐらいがちょうどいい
そして第三次予算を組むが、こっちは10万円再給付が同時に提言されてる
第二次予算での金額が5万と微妙なのは、使い切らないと第三次予算が組めないから
10万円再給付案はそのまま残ってるから、5万配って第二次予算を使い、
第三次予算を組んで10万給付があり得るという話 国民の反応を伺うソナーだろ
足らん足らんの大合唱で目指せ10万
試しに国民全員に1億円配ったらどうなるか実験してみたら?
>>94
中小事業者がまたレジの設定変えないといけないので、そんな無駄な政策はしない 10万に更に5万上乗せして給付あるかもって話じゃないのこれ
>>102
増税来るかも知れんが今がヤバイ人には助かるな 冬のボーナス期待出来ない所も多いだろうし
再度10万でもいいような気もする
>>1
あっ!?5万だっ!?
禿げてんのかてめぇ! 5万もらったら
5万のものしか買わないけど
消費税が5%に下がったら
家電買ったり車買ったり…場合によっちゃマンション買う人もいるかもしれない。
1年でいいから消費税下げればいいのに…
別に貧乏人だって食品や雑貨くらいは買うでしょ。
1年も経たずに5万は還元されるよ
消費税5%か
キャッシュレス5%還元の方が良いだろ
300兆円なら国民一人当たり200万円配れるな
新車買えるw
>>20
国民から受け取った税金を外国にまわきてどうすんねん!国内で消費して金を循環させる事が経済対策やで!消費の連鎖とか考えないタイプ? >>110
あとIT屋も発狂するよ
新年度発表の時も結構ヤバイ人出たし >>107
産業の供給力は変わらないので、全ての個人が金はあるけど買い物できないってことになり、より高く金出して買いたいと思うからインフレになるのは明らか そんな事より、非常事態宣言しろや
アホか
電車等乗り物止めて、人が外に出ないようにするべきだろ
>>111
ちょっと違うけどそう考えてもいい
二次予算
・医療介護現場への支援
・一人当たり5万定額給付金の追加支給
三次予算では以下を継続
・定額給付金(10万)
・持続化給付金
・雇用調整助成金
・地方創生臨時交付金 >>116
消費税が5%になったくらいでそんな消費するアホはいないだろ 現金じゃ貯蓄されるだけだから意味ないよ
gotoはやりすぎだけど消費をうながすような政策にしないと
その上で生活が厳しい人に補助をだすでいいと思う
公務員&年金受給者を除外(給料の変わらない連中)を除外すれば一桁増やせる。
GoToの予算を給付金へ回した方が効果出そうなもんだが
観光地より何処にでもある郊外の住宅地に隣接した消費産業の方が苦しそうに見えるんだが
公明党が潰してくれた
非課税世帯への30万円を復活させてくれよ
なんでずっと金持ってる奴が得する制度ばっかやってんだよ
>>39
騙されすぎ
財源無しで金を刷ってこそ、景気回復するんだよ
刷った分だけ税収アップ
アップした分で借金を返すんだよ
外資に日本企業が買い叩かれやすくなることだけが致命的問題だが
社会主義国の日本では国が筆頭株主だからどうにでもなる お前ら5万で騙されんなよ
俺は10万じゃなきゃ手を打たねえからな
>>133
期間限定だよ?いるよ!
500万の車買ったら税金だけで25万違うんだよ?
もう一回車検通そうかなー?と思ってた人が
減税のうちに買い換えよう!と思ったりするんだよ
まぁ、増税前の駆け込み消費と同じだ >>128
ちょっと今の状況じゃそれやったら独裁者だろ
冬になってどうなるかだろうな 金配るより期間限定で消費税0に出来ないのかね
レジのPOSシステムとか障害はありそうだが経済効果は給付金より高いだろ
密?クラスター?知らんわw
ここで景気が悪化したままだと本当の意味で将来にツケを回すことになるから思いきった景気浮揚策頼む
今回はとりあえずPS5買って布団買って
親父になんか美味いもん食わせる
>>102
これから冬のボーナスカット、基本給の抑制が確実で、さらに来年のボーナスもどうなるか分からない
今後、所得の減少が実感として広く出てくるので、そこの不安感を抑えるには必要な政策 事件が起きてから動く対応、下級
事件が起きる前から対応、上級
>>146
5万は観測気球やろ
少ねえぞハゲー → しょうがないニャア → よっ大統領! → 解散総選挙快勝 「5万円でいいから」ていかにも日本的
小出しにした方が失敗しやすいのに
国民全員に1億配ったら3人家族で3億だから株の配当だけで暮らせるな。バカはタワマンとか買ってすぐに維持管理費払えなくなるんだろうが
現金よりプレミアム商品券の方が良いかと思ったけど、商品券だと現金化するまでに日数が必要なんだよな。
既にカツカツの店舗は辛そう。
期間限定的に消費税0%やったとして
500円の食事→実質50円の割引
100万の車→実質10万の割引
だから消費を取り戻す目的ならこっちの方が確実に効果出るだろうな
ただPOSレジのシステムやら予算の問題等突っ込まれたらそれでおしまいな話だけど
お肉券もください
寒くなってきたので家で良い肉ですき焼きやりたい
お肉券馬鹿にしてた奴らにはあげなくていいよ
安倍が予備費組んでるから5万ぐらいはまあ出せるだろうな
どうせしばらくコロナで国内の需要回すことになるのだから次の給付も見据えて景気刺激にもなるだろう
四捨五入して10万にしてiPadか本か電子辞書か服や
>>102
こんな一万円札が世に出回っちゃって価値下がらないの? >>175
いまやソーシャルディスタンスでお一人様外食余裕だもんな。コロナでむしろ外食増えたよ。 >>1
GOTOコロナしなかった防疫頑張ってる人には10万出してよ
GOTOコロナしてコロナ広めた奴が公金貰えてるの可笑しいだろ マイナンバーカードにポイントカード機能つけれ
そのまま郵便局で為替小切手見たいにお金もらえるようにしろ
野党勢力は生活に直結する政策皆無ですね、これでさらにただのクレーム集団という印象が定着してしまいます。 (´・ω・`)
老後2000万問題もあるし、最低3000マン下さい
うーんケチやから給付金貰ってもなかなか使い方が思いつかない(´・ω・`)
スマホとか4KとかPS5とか買って何も考えずに繋げばokな物じゃないし気軽には買えない(´・ω・`)
>>166
消費税だと非耐久耐久の区別なく消費財の購入で効果が期待できるから波及範囲は広いかもね
5万円の現金だと結局使い道を考えあぐねて例えば4万円しか消費に回らないとかありそう 世の中、本当に困ってる人と
そーでもない人の差がデカいね
GoTo で旅行に行きまくってる人は
まだ特に困ってない層。
鳥貴マラソンした層はただの趣味乞食だけどw
年明けて税金の申告済んだ時点で非課税世帯になんか給付とかするんじゃないのかなー?
>>166
そもそも余分なお金がない人は外食も贅沢な買い物もできないじゃん
そしてそういう人が今の日本は大半でしょ
100万の車買えるのはお金がとてもある人だけじゃん お寒くなりそうな時期にパパっと使えてしまいそうなくらいをパーっとおくれ
第二次の余りで5万、第三次で追加の10万+継続的な支給だから15万以上は硬いぞもっと広めて出さざるを得ない空気を日本に広げろ
>>146
支持。五万とかだったら国会前ロウソクデモだろ >>142
必要なのはそういう細かい話じゃない。
総需要を増やす政策を効果的に打つ事。 うちは冬は満額出るので決着してるけど、来年の夏や昇給がなぁ
5万もしくは15万は貯蓄に回す余裕ないかもな
リーマンの時に金の刷り負けしたからじゃんじゃんやれ
また言ってるんですか・・・・・
もう、ぬか喜びさせられるのは嫌なんですけど(´・ω・`)
いくら金をばらまいても潤うのは競争力のある企業だけなのが資本主義の限界だな
>>194
ほんとに困ってる人は景気対策じゃなくて社会保障でカバーするんじゃね?目的がずれると結局どっちも効果が出ない事になる。 引き続き借金返済のたしにするわ
ことしはで250万くらい返した
あとちょっと
来年は綺麗な体でむかえたいもんだ
困ってない層も徐々に消えていきそうだけど
5万やgotoじゃな
コロナで客いっぱいだとやばいが、それ以上に景気が悪化してるのがやばい
(´・ω・`)ウーン 次10以上って踏んでたけど外れたか
給付金は貯金に回るだけだろ
消費税減税の方が遥かに効果が高い
>>195
そういう人たちは5万もらっても消費に使わんだろ
貯蓄にまわす
消費税減税は生活用品や食料品等生活必需品にも当然適用されるから低所得者でも確実に政策の恩恵受けるぞ >>195
買える人に経済回してもらった方が結果的に救われるんじゃね?
そんな買える人も5万もらった程度じゃ車を買い換えようとは思わない。せいぜいスマホをかえるくらいだな。 >>198
まあ給付金もいいけど持続的な財政出動が大事。公共事業だ。 5万か
貰うけど
前の1/2ってのは印象悪いな!
2倍の方がいいと思うぞ!
>>4
未成年にはいらないんじゃね
まだ働いてないし親が五千円くらい小遣いやれば済むし >>200
だって金持ってるところにばらまいても
貯金して終わりだから経済回らんやん
非課税世帯ならかなりの額が入っても
右から左にだから確実に経済が回る
だから、総額を全国民で割るよりも
非課税世帯だけで割った方が経済が回るやろ >>215
そんなのわかんねーだろ
糞箱買う池沼もいるかもしれんぞw 人生100年で老後に2000万必要とか言ってるのに15万貰ったってなんの足しにもならん
お金なんて刷りゃいくらでも湧くんだからな
ジンバブエでもあるまいし、今更円が100兆程度増えたって全く問題ないんだからドンドン配れや
gotoは範囲が狭過ぎて景気浮揚にはならんわ
>>194
GOTOはあくまでも金持ってる奴に蓄え吐き出させる為の施策だからな
そもそも給付金と同列に論じるのが見当違い >>1
期限つき電子マネーの方が使い切る
電子マネー使えないご老人には期限つき商品券でいい >>218
果たして低所得者の何割が長期間に渡る微細な出費減or収入増によって消費行動拡大させるか?って話よ
1年間毎月5000円貰えるより今すぐ5万貰う方が良いって層はお前が思ってる以上に多いと思うぞ わいはあぶく銭の10万もらったら電動自転車買いたい
でももらえなきゃ買わない なけなしの貯金減らすのコワイし
車は買えなくてもそういう微妙な額のものを買い換えたい人には10万くらいの給付金はすごくありがたい
この前の給付金だって古い家電を思い切って買い換えた人がたくさんいたはず
給付金というきっかけがなかったらまだ我慢して使ってただろうね
流れとしては円安になるってことでいいの?
ドル買っておいたほうがいい??
お前らが不正受給するから減らされちゃったんだぞ
反省しろ
>>221
先日のトヨタヤリスのスレでもあったが
新車購入の半分以上は高齢者
ここに法人も入れたら現役時代の購入なんてほぼゼロ
さて
どうする、????
現役時代は見捨てて高齢者に配るか? 給付金もらっても将来もらった以上に税金取られるの目に見えてるからマジで止めて欲しい
>>244
将来はMMTが広まってるから税金取られない。安心して受け取ってください >>241
財産半分に分けてドルと円それぞれ同じぐらい持っとけば安泰 ここにガチャ禁止宣言します!給付金は絶対使いません
そう言えばLEDは気軽だったな(´・ω・`)
蛍光灯交換するか
>>25
むしろ、働いてるやつだけにしろよ。
無職貧乏なやつに上げても消費しない >>243
なんで車限定の話になるの?
若い子だってなんか買うじゃん
それこそスマホだのゲームだの洋服だの…
消費税の減税はみんなが生活必需品から嗜好品娯楽品まで恩恵があるよねって話だよ?
そして減税の期限があるので、どうせ買うなら今でしょ!と財布が開くでしょってこと >「そういう方向で頑張る」
言質出ちゃったと言えなくもないけど
あくまで「方向」なんだよな、実際には何をやるのか
>>249
貧乏なやつが貯金するわけないだろ。むしろ貧乏にこそ配るべき ごーつーつー(´ ・ω・`)
給与も上がらないのに増税だけはヤメテ…増税するならライト感覚での安楽死施設作ってくださいお願いします…
gotoなんてしなくてもさ、鉄道と飛行機と高速道路、船を半額にすればいいんだよ。
それで日本国内で日本人が旅行しまくるっての。
外国からコロナ予備軍なんか入れなくてもいい。
あいつらいない方が日本人が旅行するから。なんでこんな簡単なことがわからないんだ。
政治家ってバカしかいないのか。ややこしい申請とかいらねえんだよほんと馬鹿。
所得が一定以上ある連中にまでまたバラマキするのか?バカじゃねえのか少しは考えて仕事しろタコ政治家め
>>9
コロナが夏場に落ち着いたらだろ
また冬場に蔓延して景気どん底になって選挙前ならばら蒔くだろ
選挙前になったらカクニンジャみたいに無職のジジババにばら蒔くだろ 千代田区の12万円って決まったんだっけ?
17万円じゃん
最高かよ
>>249
働いてるやつは将来的に生活安定させたいから貯金するだろ
無職と貧乏は日銭で使う >>247
ところが銀行系シンクタンクや生保系シンクタンクの調査だと、コロナ禍で元気がいいんはソフトウェア特にゲーム産業だけて出てるんだな
みんなガチャに回してんのよ
だから安心して注ぎ込みなさいな 本当は半年ぐらいの期限付き政府発行金券デビッドカード軽減税率対象品不可みたいなの配る方がいいけど、大変だろうから現金でいいよ
GOTOで喜んでるのは食べログとかその辺の予約サイトだろ
ほぼ登録必須なうえ手数料取りよる
>>249
無職で生き永らえてるヤツは、仕事がないクセに食うに困ってない不思議な層なので
金を与えれば与えるだけ全部使うぞ、給付するにはオススメだぞ
そして悲しい事に真面目に働いてるヤツには金を使う時間と体力が残ってないんだよ……ひでぇ話だ 給付金なんてある程度金ある奴は嬉しくともなんとも無い
底辺だけだよ喜ぶのは
>>256
ま、
今。揃えてないと中国と有事勃発したら物価上がるしな
特に百均的な金属製 インフレ目的だから悪くはないよ
消費税の時限付き廃止の案もあるけど
貯蓄分は消費税を充当して貰ったと思えば
本当に給付すべきは働いてるヤツに対する有給休暇なんだよなぁ……
どうせgotoトラベルは使えないから、使わない人はその分給付金上乗せしてくれんかな
財務省はどーーーーーーーしても消費税を下げたくないみたいだから、毎年50万ずつみんなに配ったらいいねん。
それで財務省のメンツも保たれるだろ
>>255
中小企業合併給付金
その準備金として給与水準調整金
かな。
結果的に首〆るから合併すんしかなくなる iphone12やPS5が1台100万位で転売されるまでは金ばらまいても問題ないだろ
>>243
10万5万の話で高額な耐久消費財を持ち出してどうすんの >>226
逆だぞ
年寄りに渡すより未成年に渡すことが大事 コロおじの悲願追加給付と
風邪おじの悲願GO TO を両立する名采配
ボナカットされたから5万じゃ足りない
ボーナス払いにしてるからやばいわw
俺みたいな奴たくさんいるだろうな
みんなどうするの?
5万なんか貰ってもへーとしか言い様がない
50万ならウオー!!ってなるが5万ではな
失業率3%になって有効求人倍率も1.6から1.01にまで下がって
そもそも仕事ないやつがふえて切羽詰まってるから
もう全員に配るなんてやめて貧困層重点的に救わないとだめだろ
なんや5万てなめとんか!500万くらいポンと払えやw
そもそも旅行なんか行けないんだけど…
旅行に行ける人は余裕があるんだから
自腹で行ってもらえないかね
これ15万ってことらしいけどあとで大増税するんだろうな
gotoだけでいいよ
下級に金配った所でたいして金使わない
上級だけが得しようが上級にどんどん金使わせればいい
下級は文句言うだろうが
自民党のおっさんたちの提言そのまま受け入れるのはヤバそう。多分効果とか試算せずに何となく有権者の意見聞いて言ってるんだろ?
この5万渡すことでどうなる想定なのか説明必要。どうせ前回の10万渡してどうだったか評価してないんだろ?
雰囲気で政治してる。
>>226
若い人ほど消費してくれるのでサイクルで経済が活性化する どうせまたダラダラやって貰えるのは来年の3月くらいだろ
ん?消費減税の話しは、どうなったの。一時期めっちゃパフォーマンスしてたのに
貰う話より、今財務省がどうやって取り返そうか作戦立ててるだろ
その中身を全部公開して欲しいわ
その方が確実に今みんな金使いまくると思うわ
>>247
いっそのことアプリ削除しなよ
人生好転するかもよ 学費稼ぐために風俗で働いてる女の子たちに
ばら撒くので100万下さい。
>>304
GDP40兆円減ってるんだから1人あたり30万円超出さないとダメだろ
雰囲気で批判してるのはおまえ また10万にすればいいのに、年末に金使わせてあげようとかないの?今年はなんも出来なかった国民がお正月に良いもん食べられるようにって、少しは行動を我慢した国民の気持ちにもなってw
俺みたいな貯金に回せるような層には給付しなくていい
年収が前年比-50%切ってる人だけに絞って100万円給付してやれ
>>237
そもそもコロナ禍での低所得者の消費拡大でどれだけの経済効果が見込めるのか
あんたの言っている内容、それは低所得者層のセーフティネット対策の範疇で消費を取り戻すという論点からズレているよね
貧困層で消費拡大したいなら所得上げるしかないし >>314
ああ、お前みたいに理屈があって30万って言えるなら良いんだよ。
自民のおっさん案の5万じゃ足りないだろ?何も考えずに5万って、言ってる屑どもだろ。 >>317
金使ったら現預金が減ると考えるのが間違い。
君が金使ったら他人の現預金になる。国内の総額は変わらない。
預金伸び率が過去最高なのは、政府が過去最高にお金を出したからで、使わなかったからではない。 オタクに10万渡すと何故か20万消費するという笑い話もある
ちょうどそれくらいの金額の買い物に飢えてるんだよな
絵描きにしろ音屋にしろ、いつか欲しいけど予算がないから購入を保留してる機材が山ほどある
多趣味なヤツに渡せ、確実に使うから
特に若年層重視した方がいい、学生時代に使える10万は将来に影響する
>>252
免許初心者の孫に祖父からプレゼントも省けば
新車購入なんて、公務員だけよ >>327
今だとPS5買う人多そう
ちょうど5万だし 国がケチって年末は自殺者めちゃめちゃ増えるかもな
コロナ禍の年末なんだし寧ろ20万配っても良いだろ
>>317
それ
毎年上がります。
特に公務員退職金はらいの時期はバク揚げです >>330
今だとちょうどそうなっちまうな……まぁ家に引きこもるための機材ではあるが >>326
でも給付金でばら撒いた額以上に預金額増えとるでしょ 今から検討して手元に給付金くるのはいつよ?
問題はそこだぞ
>>327
昭和はそうだったんだろうな、10万5万で買えるものや使い途に価値があった
今は泡のように消えて無くなるものぐらいしかないよ
そのぐらい相対的に貧しくなった 5万とか減額しすぎて貯金に回る
10万もう一回配って消費マインド焚きつけないと
尻すぼみは誰もが不安を感じる
>>334
前年比だから当たり前でしょ。
給付金+通常分の国債発行の増加分だから >>288
年寄りじゃなくて税金を納めてる主体の現役世代に渡せというはなしだ >>338
実質物の値段上がったもんな
たとえば同等レベルのモニタが現在は5年前の倍の値段出さないと手に入らない できれば苦しい所に厚めに行き渡るようにしたほうがいい
あと不正した奴は死刑で
>>29
消費税がなくなったらみん買い物するの?
期間限定ならその時かうけど後は冷え込むだろ。
消費税廃止にしても同じだろ。使わなければならないときは買い物するの。 また一律給付なの?困ってる人にあげれば良いじゃん。
クビになった人多いって言ってなかったっけ?
もう普通に仕事は戻ってるのにもらいすぎてる感がある
>>349
困ってる人選別するのめんどくせーから全員に給付な。
俺は困ってないという人は、福祉施設に寄付してくれ。 >>253
野党見てたら2000万貯めるほうがはるかに楽だろ 前回配るのに1500億も使ったて吠えてたからな
給付方法を役人側がちゃんと改善するまでgdgdが続くと思うわ
あいつらが給付コストが後から自分らの責任にならんような建てつけを思いつくまでは実際開始されないと思う
>>314
あとその返し方はおかしい。
俺は雰囲気で「政治してる」としか言ってない。
雰囲気で他人を批判してるのは
お前だ。 >>356
おうよ
ソニーと任天堂に金が流れて大勝利だ 12月にやるならちょうど年越し代だな。
公平厨を黙らせて地方自治体に拒否らせない全員給付だけど、肝心の困窮世帯への支援としては激弱だよね。
選挙するんだな…
選挙前に配るって発表しなきゃね!
今までタックスヘイブン黙認してそのぶん国民に押し付けてきた税金がいくらあると思ってんだ
そのぶんお返ししろ
15万じゃ足りん
50万寄越せ
5万かと思ったら給付金に追加の5万だから15万って意味なんだってな
>>362
困窮世帯への支援じゃないだろこれ...
経済活性化のためなのに日銭や借金返済に回るんじゃ意味ねーんだよ >>303
金持ちが何故金持ちになるのかわかるか?
無駄に金を使わないからだぞ
貧乏人が何故貧乏人になるかわかるか?
無駄に金を使いまくるからだぞ
金を回すにはどこに金を落とせばいいかわかるか?
無駄に金を使うやつのところだぞ Twitter見てたらモナ男が
・二次補正予算の予備費から5万
・三次補正で10万
合わせて15万の特別給付金を提案したとか言ってる。
>>365
どのくらいそれを理由に大手振って増税されるのか暗い気持ちになってしまう…
「くれる」なら嬉しいけど後から増税するならそれ貸付だよな… >>369
使いどころが間違ってるからだよ
貧乏なやつは借金まみれ
給付金が借金返済にまわるんじゃクソの役にもたたない >>290
なんの借金か知らないけど延滞になる前に相談するしか。
一律は公平でいいと思う。お金稼いでる人でもめちゃくちゃ働いてgotoも使えてないかもだし。不正もないし一度給付してるから簡単だろうし。困ってる人は別の支援追加で。
にしても日本お金あるの? >>37
去年分還付でいいよな
なにも全ての人間に配る必要ない
税金納めてない人間にまでこれ以上の税金使う理由あるのか?と思う
引きこもりやニートや年金やナマポ貰ってる奴にまで金やる理由あんのかと。
健全な納税者に返せばよろし >>370
正解
この画像でわかるように、補正の残7兆円で1人あたり5万円を配り、さらに補正で10万円出せというのが今回の要求
なぜか5万円だけ出せという風に誤解されて広まっているが。
日本人の気質からして5万くらいなら貯蓄に回っちゃうんじゃないか?
前回の10万は、5万が自動車税で残りは貯蓄って人も多いだろうし
ここは、大きく30万とかなら15万は貯蓄で
残りの15万は、ぱーっと何か買うかってなるかもしれない
>>382
それでもいいねん。
将来不安がちょっとでも消えるから。
そのうえでさらに追加で消費が増えるまでどんどん出せばいい。 5万ぽっちじゃなんの足しにもなんねーから20万寄越せカス
>>369
まあ経済回す為ならそれが正解なんだけどね
嫌がる人もいるけど >>295
>>312
コレを同時にホザくあたりがいかにも洗脳済みの奴隷^^
オマエ維新好きだろ^^わかる^^わかるぞ^^
>>312は正しいが>>295は騙されてるな^^
公務員は金持ちなんかじゃない^^
富裕層の矛先ズラしに使われているだけだ^^
やれやれだ^^ >>375
借金返済してもすぐに借金して金を使うから問題ないよ >>288
税金も払ってねぇ未成年に?
面白いなぁ君w >>378
納められる人から納められない人へお金を流すのが税金の目的だろう
それと健全な納税者の対になるのは脱税犯でしょ ちょっと待て、要求が出たってだけなのか。総理が腹を決めたわけではないのか。要求するだけならなんとでも言えるだろうけど。
>>385
今回の要求は5万じゃなくて15万なので、20万には届きませんがこれで何とかお納めください。
残りの5万はこれからみんなで要求していきましょう。 >>110,125
消費税減税の話になると必ずこう言う意見出るけどどんだけポンコツシステム使ったらそう言うことになるんだよw
あ、財務省の犬か なんで一律なんだよ
底辺にだけ配れよ
俺に百万な
はよしろハゲ
>>388
なにが問題ないの?
ただ金使えば良い訳じゃなく何に金使うかが問題なんやぞ 真冬にもう1発でっかいコロナが来るんや
備えとけよ
>>398
来んで
11月3日の大統領選が終わったらコロナパンデミックの偽旗作戦は終わりやで >>397
借金グセのある人はまた借金してモノを買うから消費性向が高いんだよ 1 PRINT"GOTO2キャンペーン始まるよ!”
2 GOTO 2
3 給付
なんで給付に反対するやつが少ないのだろう…日本もバカと貧乏人が増えすぎてFラン私学卒国
消費税が何気に痛くて高額な物は買わなくなったし購入回数も減った
三年限定で消費税減税とか消費刺激策が出来ないものかねぇ
>>389
年寄りは金使わないから使ってくれる若者に渡すべき どうせ配るなら安倍ちゃん超えの15万にしようぜ
後から増税して毟り取りにくるんだろうからケチケチすんな
>>402
浪費家ってだけならいいかもしれんな
貧乏人に配ればいいってのは間違い
貧乏人に金渡しても生活費、もしくはこれまでの生活費(借金)に消えるだけ 5万かぁ、なにに使えば1番いいのかなぁ、難しいね
まだもらってないけど
>>405
なんで給付に反対するやつがいるんだろう…それで人を救えるのにバカなんだろうか >>406
高橋洋一が減税派だからちょっと期待…
全品目に軽減税率0%とかすれば明日からでも出来る言うてたな >>392
だって言ってるのが民進→自民で二階に拾ってもらった長島と、これまた二階にへつらってきたモナ男だよ
裏で二階が糸を引いてるに決まってんじゃん
給付金をめぐる予算の使い方を出汁にして、二階がガースーにマウント取ろうとしてんのよ
給付金の議論の前に二階クビにする方が日本のためになると思う >>405
したい奴はしたらいい
自分と違う考えの人をイチイチ叩くのは人としてどうかと思う 前の10万なんて使ってもないし
5万配っても消費には繋がらないよ
>>410
煽りじゃなくきくんだけど
何で生活費じゃ駄目なのけ >>422
そこから。
だって生活費って多岐に渡るだろインフラから何から >>414
5万配るより
消費税2年凍結の方が効果あるだろーな >>410
>貧乏人に金渡しても生活費、もしくはこれまでの生活費(借金)に消えるだけ
いや素晴らしいやんこれ、なんで批判するの?
生活費に使われれば消費に使われて経済回るし、借金返済に使われれば将来稼いだ金が借金返済ではなく消費に使われるから経済が回る。
いいことしかないけど何が問題なの?具体的に説明どうぞ >>405
まぁ政府が打たれ弱い低所得層を増産してるからしゃあないわな
共依存みたい面がある なるほど、お役所特有の予算調整か
予算余らせると次から減らされちゃうっていう不文律w
今はとにかく現金回さないといかんからどんどんバラ撒いたほうが健全化するんだよ
おれはべつにいらんな
寄付するかな
ちゃんとした寄付先おしえてくれ
>>410
使わせるのが目的だからそれでも構わんよ
経済がまわるってのを何か勘違いしてないか どうせ冬にまた感染拡大して緊急事態宣言とかってことになるから
こういうのは黙って準備しておいて
そのときにドーンと発表したほうがいいんだよ
長島とか細野が先走ってこういうことアピールするのは単なるポピュ☆リズム
>>413
このしわ寄せが数倍返しになって国民に降りかかってくるからでしょ
311の復興税なんていつまで徴収する気だよ
非課税所得民は歓迎だろうけど >>110
レジの設定がーって言うやついるけど、仕事できるやつなら、簡単に税率変更できるようにプログラム組めるだろ
大体税率まだ上がる可能性あるだから、
プログラムでも一部変数いじくるだけで済むようにするわ >>424
インフラってなんのこと?光熱費とか通信費か?
「今」経済が弱ってるから活性化のために給付するんだよ? >>181
マイナポイントで各PAYとか
電子カードに振り分けてできたんだから
5万円電子カードに5万円分ポイントにすればいいんだよ >>436
リーマンには雇い主に雇用調整助成金とか出してるだろうに >>405
少しでもインフレになって損するのは大金持ちで長期的にみて給与の上がらない者も損するが、経済に頓珍漢な連中ばかりだから理解すらできないだろ。
まあ、早い話これだ。
目先の欲ばかり見てる土人は先祖代々貧乏人ばかりってこと。 >>442
経済が弱ってる?
生活費はダイレクトに鉄道や輸送へ行く
その先には第一次産業も含めた産業がある
生活費じゃ駄目な理由を説明してくれ バカなの
誰が支払うの
今の子供たちが可哀相すぎる
なんか最初の10万給付が経済対策のように語っている人がいるが、これはコロナ禍で今すぐ現金が必要な資金繰りに困っている世帯への支援策の名目だからな
もともとは世帯所得によって給付金もらえるかどうか細かく線引きされていた
そう考えると消費喚起策として5万ないし15万の給付は果たして正しいのかは疑問が残るな
物乞いども 働け だけど 最低 障害者な
若もん まずは メス セッ◯スは 死ぬまで 禁止な 子? そんなもん 身の程をしれよな 人類 ていうか 死にたくなければ 害虫(人間)接近銀司令な
見えるぞー( °Д°)来月決定で振り込みは来年3月だな
>>440
しわ寄せなんて本来存在しないけど財務省の力が強いならありうるかもな
ということで、財務省を解体すればそんなものなくなる 給付金は預金不可、金券換金不可の期限付紙幣にでもしなきゃ経済回らんよ
マイナポイント、あったねーそうゆーの
やってなかったわ、面倒そう
じゃんじゃん使ってどこの国よりもいち早く経済が見た目だけでも復帰しないと、国際競争力を失って更に苦しくなるから、もっとやろう
非正規なんて社会的に生きてる意味ない扱いなんだからちまちま殺しに来ないでさっさと安楽死させてくれよ
増税する前に殺してくれぇ…
>>449
すまんダイレクトに鉄道輸送にいく意味がわからん 貧乏人は消費じゃなくて勉強費用などの生産手段獲得にあてろよ
消費とか馬鹿かよ
>>451
はい、馬鹿
コロナ不況から立ち上がれず衰退した日本を引き継がせる方が将来の子供達可哀想だから 日本国籍所有者のみにしてほしい
前回、チョンが通名と韓国名で二重取りして大爆笑してたじゃん
韓国でも韓国国籍のみにしか給付しなかったんだし
世帯単位で充分
ガキに5万も無駄も無駄
自民党はホントごみだな
>>44
後学のためにどんなの握ってたか教えて欲しいわ >>451
政府がお金作ればいいだけなのに、将来世代が借金で返さなきゃいけないと思ってるバカが今時いるの? 金持ちは金を手に入れると金稼ぎのために使う
その金稼ぎは新たな商品やサービスとなり我々にもメリットがあるが貧民は使うだけ
そういう向上心もないゴミカスは消えろ
>>44
定額給付金配られたころより日経平均上がってるのに、それおまえが下手糞なだけじゃん >>460
ほんとこれ
生きてるだけで可愛そうだし周囲も迷惑だし、希望者は安楽死させてやるべき
安楽死ビジネスで世界から外貨を呼び込むチャンスでもある でもこないだ10万で今度5万に減るんじゃインパクトないよな
菅が策士なら一人15万配るはず
>>39
日銀黒川が2000兆円までなら刷れるって言ってるから
国債発行すれば解決すんだろ メロン菅原が最近地元で演説してたらしいけど年末年始に解散あるかな?
GOTOいらねえから10万配ってくれや。そしたらメロンに票入れてやるよ
>>474
財務省のメンツ的に税金安くるのはぜっっっっっっっっっっっったいに嫌みたいだから、
税金以上に給付金配ることで許してやろうぜ >>481
財務省のメンツなんてとことん叩き潰して内閣に逆らえないようにしたほうがいいんだけどなw >>468
みんな返すと思ってるから円に価値があるんじゃないのか? そんな金あるのか?
10万円配布のときは12兆円使ったんだぞ。今回6兆円さらに追加するの?
法人税の総額が11兆円なのに
しかも前回の10万円はほとんどの人が貯金しただけで経済効果は無かったらしいじゃん
借金ランキング
1位 アメリカ 21.5兆ドル(約2362兆円) 対GDP比104.3%
2位 日本 11.8兆ドル(約1300兆円) 対GDP比237.1%
3位 中国 6.76兆ドル(約744兆円) 対GDP比50.6%
4位 イタリア 2.74兆ドル(約302兆円) 対GDP比132.2%
5位 フランス 2.74兆ドル(約301兆円) 対GDP比98.4%
6位 イギリス 2.46兆ドル(約270兆円) 対GDP比86.8%
7位 ドイツ 2.44兆ドル(約268兆円) 対GDP比61.7%
8位 インド 1.85兆ドル(約204兆円) 対GDP比68.1%
9位 ブラジル 1.64兆ドル(約181兆円) 対GDP比87.9%
10位 カナダ 1.54兆ドル(約169兆円) 対GDP比89.9%
そもそも百歩譲って国債=借金って事にしても、つまり投資やろ、一回ばら撒いて経済復興したら納税と言うリターンがあるわけで…
科学研究だって国債で研究費作って1000件の内1件でもノーベル賞級出れば御の字やろ
>>486
違う。
円で税金が回収されるから円に価値があると皆思ってる。
みんな返すと思ってるのなら、お前の財布に入ってる1万円札もそのうち回収されるわけだが、
国民の現預金が0になってこそ価値があるというのはおかしいと思わないか? すまん、ど忘れしたんだが前回の10万円ってどうやって貰ったんだっけ?
俺貰ったっけか、思い出せない
何か手続きしたんだっけ?
>>488
共済年金厚生年金の支払額知ってる?
ほんの数%よ。
本当は、どうでもいい数字。
本来
一人300万円でいい。 一発で終わると使わないんだわ
次もまた貰えると思ったら使うのに
タバコを一箱3000円にして給付金は一人20万以上にしろ
いいから
今困ってる所は基本人が集まる商売が多いんだよね。感染したくない事情の自分は応援したくても行けないんだよね…寄付って言うのも個人相手には物乞いじゃないんだから違う気がするし。ANAもJRも心配なんだけど
>>492
要手続きでインターネットか郵送で申請すると振り込まれたはず >>493
たまにこういうガチの知的障害者出てくるからニュー速は恐ろしい 個人消費と所得上げたいならヘリマネとセットで一定以上の規模の所の法人税上げればいいのに内需の国だしこの時流で海外に逃げますって無理筋、税金取られるなら投資するってなるしまぁ上級国民様達の国だから無理か笑しね
外人と新生児はどうでもいいよ
もっと金よこせいいから
>>491
つまり俺の財布に入ってる一万円が税金として回収されるわけだろ? ちなみに韓国の給付金
韓国、1世帯に最大8万8千円の緊急支援策を発表
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200403-OYT1T50251/
計約1400万世帯(7割の世帯)が対象となる見通しだ。
1人世帯は40万ウォン、2人は60万ウォン、3人は80万ウォン、4人以上は一律100万ウォンとなる。
必要な予算は9兆1000億ウォン(約8053億円)に上る見通しだ。4月15日投開票の総選挙後に編成する補正予算案に盛り込み、国会に提出する。
有効期限のある地域限定の商品券や電子マネーの形で全国の家庭に給付し、いち早く地域経済の活性化につながるように支援制度を設計するという。
1人世帯3万5千円、2人世帯5万3千円、3人世帯7万円、4人世帯8万8千円となり原則韓国籍の人だけとなる。 タバコは税金0にしろ
そうすれば永久に自民党に投票することを
確約する
5万じゃ足りねーよ。20万くれたら一生ガースについてくわ。
お金いくら使おうが、中国からの賠償金たっぷり取れば大丈夫()
>7月の白物家電の出荷12%増 2カ月連続プラス(共同通信)
家電売れ売れやったんや
この前の10万は生活費に消えた人ももう10万来たら冷蔵庫やら洗濯機やら買い換えるんとちがうか?
世帯単位にして1人頭の給付額上げてくれ
学生カウントする必要は無いだろ
何よりもまず減税と騒いでた人が野党の代表選後消えたけど
何よりもまずという最優先って簡単に捨てれるもんなんだな
>>503
ああ…思い出した、そうかマイナンバーカードが必要だった奴か
カードは持ってたけどスマホがアプリに対応してなくて郵送したんだった
うん確か貰った…ありがとう ワニの口が壊れちゃってるけど
将来どうなるか分かってるでしょ
なんで子供産んだの
>>517
タバコも消費税も上げてるのに、税収大して上がってねーじゃねーか >>488
予備費10兆持ってるだろ国は
でも配るなら秋冬シーズン入ってからのほうが良いと思うけどね
また自粛要請しなきゃいけない事態になるかもしれないし 返す気のない海外援助でばら撒くなら国内にばら撒いてね。菅だったら阿部チョンと違って見え張って海外にばら撒かないだろうと、きぼ〜ん。
予算使いきらないとダメだから5万+今度の予算で10万で計15万給付なんか
政治家や官僚の懐に入るよりばらまいた方がいいよな
>>525
海外援助でばらまいてるお金は日本円じゃなくてドルだから日本国内に使えない定期 gotoとかハンコとか政治のスピードめっちゃ速くなったよな
老人ついて行けない
>>523
×刷る
○国債を発行する
この辺を勘違いしてるネットで真実君が多いんだよねえ かつて日本と言う国がありました
これでいいじゃない
>>522
俺も秋冬シーズンに感染拡大するか分からんからまだ控えた方が良いと。12月に支給なら年末年始の買い物に使うだろうし。まぁ5万支給後に緊急事態宣言しなきゃダメな状況なれば即10万追加とかなら良いんだが 先のことはどうでもいい。どんどんバラまけ。バラ撒けばバラ撒くほどに私のなかで自民党支持率が爆上げするわw
>>530
見切りでどんどんやっていくしかないからな
マスクも結果的には失敗だったけどあの時点での判断としては間違ってなかったと思うよ 公務員にボーナス出てるんだもん
超余裕ってことでしょ
給付金は前回普段なら我慢しとこうと思うもの買ったから財布ガバくなるし経済回せるまわせる
もっともっとちょうだい
貰えない人を作れ
政治家、国家公務員、大企業の役職者、医師
などな
それ以外の人は、また10万円にしろ
俺に100万配ってくれたら貯金などせず速攻で消費してやる
でも3桁配ろうが貯金する奴はするんやろなあ…
>>539
実際は10万配ったときもみんな貯金して消費は上がらなかったんだわ
GoToみたいに消費するほど得するキャンペーン打ち上げたほうがまだ効果はある
もしくは期限のついた商品券とか電子マネーだな 3回目も4回目もあるよって思わせぶりにしとくとみんな使ってくれる
>>527
逆でしょ。すでに用意されてる10万に今度の予算からプラス5万。
15万給付するって事 おらおらもっと金刷ってバラまけや
緊縮財政に対する危機感が馬鹿にも浸透してるからいつまでたってもデフレ脱却できねえんだぞゴミどもが
いつまで白骨死体化した慣例を押し通して国を潰し続けるんだバカども
>>531
いや500円玉どんだけでも刷れるやろ
硬貨だから刷るというのは表現としておかしいかもしれないが
あと、国債発行して日銀が全部買い取ったら同じ効果やで
さて、反論どうぞ >>545
経済回すためには、コロナを収めることが一番なんだよな 前回の10万で30ちょっと足して40万以上のギター買ったお
今回は何買おう
>>544
確かに無職のクズには給付する必要ないな。どうせパチンコの軍資金になるだけだし。 地域クーポンなんて翌日限りだからな
絶対貯金させないいいアイデア
結局他の人が得するのが悔しいとかそんな浅ましい理由でネガティブな事言う奴がいるけど素直に貰っておけば良いのに誰も困らない金だから
労働意欲云々とかも加味してるんだろうけどそういう状況じゃないだろうし、とりあえずコロナの打開策が見えないまま地震だ津波だってなるとホントヤバそうだけどね
日本も早く
「贅沢税」導入して
ガッポリ搾取したまえ
>>552
タケモトピアノ買ってちょうだい〜( °Д°) >>553
何したって無駄だよ
お金持ちでも3人以上はいらない 第三次あるならいまからなんか個人事業始めたら持続化給付金貰えるのか?
>>552
こうやって10万以上の効果発揮してるじゃん >>545
だから年末商戦前に支給ならみんな買い物に使うだろ。なんならクリスマス前でも。 毎月取られる社会保険やら、市民税やら減額、免除しろ
会社辞めた時期の国民健康保険きついんよ
>>555
そうやってレッテル張りしかできないということは反論できないという意味ね。
君みたいな人が日本を没落させてるんだよ キーワード:PS5 抽出レス数:15
キーワード:XBOX 抽出レス数:0
こういうスレにこそ現実が表れる。哀しいね
>>565
税金キツいよね(;ω;)おいらも毎月凄い取られてる 5万円は無くてもgotoの追加投入はあるだろうな
外人を国内に入れないとキャンペーン終了と同時に旅館死ぬし
>>565
その辺の税金社会保障系は財務省がぜっっっっっっっっっっっっっっっったいに減らすの嫌みたいだから、
取られた以上に給付金でカバーするということで許してくれ >>565
そっちのほうがいいよなあ
不正も起こりようがないし 前回あれだけバラ撒いたのに物価が上がるどころか全国CPI8月の+0.3から9月+0.2%、
全国コアコアCPI8月+0.4から9月−0.1%
どんどん下がってるんだからバラ撒いても上がらんわ
次は100万円ずつバラ撒け
>>559
元々それがあったのに廃止して
低収入からも召し上げる消費税に切り替えたんだよ
そういう経緯を知らないやつが自民党を支持してんだんだなぁ >>517
景気悪いのに財政出動して景気対策しない方が頭おかしいだろ 菅さんに期待する70%なんて出すから安心させちまった
人気落として携帯でもNHKでもドンドンやらせなきゃ
>>504
イヤイヤ、真面目な金額よ。
少額を唱える奴は洗脳されてる マイナンバーカードにキャッシュ機能つけて、使用期間限定の電子マネーカードとして使えるように
しといた方がいいな
PCで一発ポンで振り込み完了の期間限定だからどうやっても使うしかない
まさかマイナンバーカードそのものを転売しねーだろーし
これが出来たら給付もポンポン出来るんだろーけどねぇ
もうGOtoなんかやめれ。あれは恩恵ある無しの格差があるんよ。ならばすべてのコロナ対策予算を全部給付金として国民に配れ(金持ち、犯罪者、在日チョン、無職のカスは除く)
勤労者一人につき200万くらい頼むわ。
一生自民党に投票するし部屋の壁にガースの写真貼って毎朝手を合わせるわ
本人の言葉が一切無いじゃねーか
菅本人の言があってからスレ立てろよゴミ
>>581
かんぽの宿の時だったか
官僚が「金ならいくらでもある」と言ってたのは事実だからな
年金なんていくらでも自由に使える金だと思ってる もう、赤字国債は日銀が刷ってくれるって事でいいんだよな?w
こんなん誰が税金で払うんだよw
>>4
政府債務の唯一の上限はインフレだぞ
今の状況じゃ100兆円配っても
日銀の設定した物価上昇率2%に届かない
まだまだ余裕 ネトウヨはこれ読め
んで反論してみろ
>>587
そういう方向で頑張るって書いてあるじゃん >>545
貯金する層は貰おうが貰うまいがためるんだろうからほっといてよくね?
自分みたいに少し余裕出来たから使おうって人だっているよ 前回は貯金したが今回の給付金は全部使おうと思ってる
>>602
「要望書出したらその方向でやりたいって言ってたよ」って言ってましたわーって要望書出したヤツが言ってたって記事だろこれ
又聞きの又聞きじゃねーか
もう良いわこの手の又聞き記事で結局言ってねーよってなるの
何回目だよしつけーな 五万とか給付する手間賃がアホらしい金かかるだろ
最低10万にしろバカなのか
前回は日立の冷蔵庫買った
次来たら飲み食いに突っ込むかな
前回の給付金でお前らグラボ買いすぎ
欲しいのなくなってたわ
>>601
何に反論しろって言ってんの?
キチガイ過ぎない? 俺は部屋借りた
おかげでネットカフェ難民回避できた
所得税納付した労働人口に限定して手厚く給付すれば?
菅さん「給付金?無い無い」→ネトウヨ「給付金とか無駄だね!どうせ貯金に回るし」
菅さん「やっぱり配るわ」→ネトウヨ「給付金で消費爆上げニダ!経済効果凄いニダ!」
↑急に給付金に賛成し始めたのは何故?(´・ω・`)
1人10兆円配るべきだ
財源を10垓円ほど用意すべきだ
>>545
初期は所得制限を付けようとしてたし
公務員も対象外にしようとしてたんだよね
なし崩しで全員給付で効果半減 >>619
そのネトウヨってのが同一人物だと言う根拠を出してそいつとお話すれば? >>527
公共事業費を大幅に削って、個人に給付した方が景気刺激するな >>1
これ、追加の経済対策に、そういう方向性でがんばると言ってるだけだろ
5万円なんて配られないって
勝手に期待して、配られなかった時に勝手に失望する光景が目に浮かぶ >>626
勝手に期待してじゃねーだろ
こういう発言があるから期待してるんだろ 二回目はたっぷり考える時間があるから、子供と公務員と金持ちを除外して、一人当たりの給付額を手厚くできるよね?
>>619
ガースー総理になった直後の給付金配るかものスレ祭りだったのに一行目どこの話だよ 安部「10万円」
菅「5万円配る方向でがんばる…」
やっぱダメだわこいつ
あべちゃんカムバック
go2とか要らんて
旅行しない連中からしたら何でそこに金投入すんだよ
特別給付金10万円以外に個人で貰えた金額ランキングあるかな無いかの?
無職年金受給者一人暮らしの俺は何か貰い損ねてる感じがして夜中に目覚めるぞ
ラッキー
子供私立中高一貫から入れようっと
こういうところで差が出るのよね
まじめに子育てしててよかったぁ
>>36
高級ホテルでの使用でやっすい旅館とかの客足伸びてないとかアホだよな >>635
お前らはコロナで収入に影響してないんだから辞退しろよ >>627
配られないって。10万の時は緊急性があったが今はない
配られたらラッキー程度に思っとけ Steamでゲームを沢山買う。
買って応援。
経済を回すぜ。
>>387
↑
必死すぎワロタw
ほんと公務員の給料はガンガン削る必要あるな >>390
働けない、働かない、税金を納付しない、そんな人達は「社会の足手まとい」と言って、健全な納税者の反対勢力ですよ >>641
貰えなかったときの失望感が怖いだけなのバレバレだな
本当は欲しいくせに
何がもらえたらラッキーだよ 「追加で5万も出しときゃお前ら文句ねーだろ」って考えが透けて見えるのがなあ
定額給付金は維持で更に5万追加給付だから15万だぞ
公務員様には30万円給付すべき
下級どもが5万ならそれが当然
公務員様はレイプ盗撮暴行起こしても名前が出ない特権階級
ま、金が配られて菅の支持率上がると困る人は誰かな?って考えたらケチつけてるやつが、どんな人種かよくわかるな
>>645
>貰えなかったときの失望感が怖いだけなのバレバレだな
何言ってるんだ?貰えるとは思ってないから失望感も何もない。もう全員に現金配布はやめてくれと思ってる
ネカフェ難民になるほどの困窮者には喉から手が出るほど欲しいだろうがな >>650
そのための給付金だろ
それを配られたらラッキーとか馬鹿にしてんのかよ
コロナで困窮してる人間がどれだけいると思ってるんだ 菅の支持率が上がると困るから、困窮者を救う政策にすらケチつける
ホント最低の人種だよな
こういう連中は
>>650
菅本人の言が一切無い記事なのにそれを無視してるヤツって意図的なのかな
要望書出したヤツがそう言ってたよって言ってるだけなのにな
要望書は複数の対策案が書いてあってどの案について言ったのか、そもそも言ったのが本当かどうかも解らんのに 何処の会社も同じような状況下でも観光業だけ力の入れどころが半端じゃない
社会全体に満遍なく消費促すように一時的に消費税5%にする方が効果あるだろうよ
GO TOいらん
その予算を給付金にプラスしてくれ
所得で差別しないで公平に配ってくださいね
まぁ税金で回収するんでしょうけど
>>652
なんで期待すんなと言ってるのかわからないのか
お前みたいなやつが勝手に期待して、失望、アンチ化するからだよw 武士は食わねど高楊枝
日本に侍は居なくなり
乞食国家になり下がったな
礎に御身を捧げた英霊に問いたい
日本にワンチャンあるかね?
go toとかいわれても俺の行く先はgo to hellだけさ
>>661
だからその勝手に期待してとか言う言い方やめろよ
期待するのは自由だろ
根拠もないわけじゃない
そもそも人になにも期待しないなら、人間関係すらまともに成り立たないだろ
頭おかしいんじゃねーか? 何にも期待せずに選挙に行くか?
政治家が自分には何も期待しないでくださいっていうか?
常識で考えろよバカが
こっちが期待して投票した政治家に裏切られて、「お前らが勝手に期待しただけ」とか言われたらどうする?
良く考えろよバカが
>>661
お前みたいな考え方が蔓延すると無責任な人間が増えるだけなんだよ
わかってるのか?そういうこと 早速、シングルマザーは除外しろとか喚いてる日本人分断工作員の中国共産党員が別スレに出没してたな。
やるなら現金だけ完全平等で配っておけ
本来はもうそれすらやらなくていいけど
あとな経済戦争で弱い奴は消えていくだけ
>>656
その通りだよね、何でやんないのかな?5%でも高いので1%でいい
消費税上げるとコッソリ役人の支給額が底上げされてる現実 >>661
嫁「浮気するような人とは思わなかった」
旦那「お前が勝手に期待しただけ」
上司「君が無断で休むような人間とは思わなかったよ」
部下「お前が勝手に期待しただけ」
客「PS5ないんですか?」
玩具屋「お前が勝手に期待しただけ」
女「中で出さないって言ったじゃない」
ヤリチン「お前が勝手に期待しただけ」 去年まではなにか給付しろって要求すると財源は?財源は?ってしつこかったのに
コロナ後は財源について聞いてこないのな
>>665
なんで5万円をもう一度貰えるもんだと思い込んでいるんだか
政府の元にはいろんな要望書が来ているから、政府が正式に配ると発表してから喜べよ
他の人も書いてあるが、数ある経済対策の中に5万配布案も入ってただけ。どれに対してそういう方向で頑張ると言ったのかもわからんし、要望書を出したやつが言ってるに過ぎない >>676
バーカ
政治家が国民のためになることしてくれるのを期待するのはごく当たり前のこと
お前は常識が足りないんだよ
くだらない屁理屈こねる以前の問題 自民党の長島www
細野といいコイツといい節操無さすぎ
次の選挙で落ちるだろうけど
公務員はいらんだろ、毎月去年と変わらず貰えてるのに
>>677
だから、お前は5万円が貰えると思い込んでいる事に問題がある
そして、5万が配られなかった時ギャーギャー騒ぎだすタイプだろうな >>1
GOTOとか全部いらんから最低30万はだせや うそうそ
どうせ給付金がGOTOクーポン券になり、恐ろしく使い勝手が悪くて
割高な店でしか使えなくて、全然給付金じゃないまでがいつもの自民党だから
5万円なんて言わずに前回と同じ10万円配っていいのよ
>>683
は?
もらえなければ仕方ないと諦めるのが普通だろ?
お前自分がそういう性格だからって他人にも当てはめてんじゃねーよ
人には勝手に期待するなとかいいつつ、お前は俺をそういうくだらない人間だと期待してるんだな だからGOTO用の金を直接わいらに給付したほうがいいといってるだろうが…
頼むよ洋一先生の話をちゃんと聞いてくれな…ガース
消費税廃止しろや
中抜き支援のGOTOも廃止な
一世帯100万配れ
マジで何でも使える期限付き商品券でいいと思うがなぁ・・。
そもそも期待→失望って図式がガキくさいんだよ
普通、期待→諦めだろ
諦めたら他に期待できる方へ行くだけ
期待してない人間と関わる理由はないからな
それが大人ってもんだ
goto使いたくても使えない人多いだろうしな
医療従事者には感謝て言っときゃいいと思ってんのか
>>690
お前に期待する事なんかなにもねーよ
>お前自分がそういう性格だからって他人にも当てはめてんじゃねーよ
お前こそ当てはめるな 商品券じゃないとまた医療費に使っちまうんだよオレの場合w・・
>>700
ま、期待→失望って図式がガキ臭いのには変わりない
大人なら期待→諦めだ
諦めたら次行く
ただそれだけ 失望ってのは希望を失うこと
期待していたそいつが唯一の希望なのか?
違うよな
そういうことだ
GOTOやたらと推すと思ったらこのまーた自民党の不正か
↓
10月1日から東京発着の旅行も対象に加わった政府の観光支援策「GoToトラベル事業」。
その運営を担う「GoToトラベル事務局」に出向している大手旅行代理店社員に、国から高額な日当が支払われていることが、「週刊文春」の取材でわかった。
>>702
俺のはそういうタイプだろうなという予想
お前は決めつけな。そういう性格ってどういう性格だよ。そもそも配られると思ってないから貰えなくても騒ぎだすこともない 20万円使ったレシート持って市役所行けば10万円配布でええんちゃうか?
1人1回12月末まで、交換は1月4日から市役所で。こういうのを繰り返せよ
で、相手も逃げられたくなければ期待に応えようと努力する
これが人間関係ってものだよ
わかるか?
今度から「勝手に期待して、勝手に失望して」とかガキ臭い言い回しやめろよ?
それは無責任なガキみたいなやつの言うことだ
>>709
いや、期待→失望って発想するお前は違うな
ただのガキ >>710
ごみ箱のレシートかき集める猛者が涌くからダメ
鳥貴族錬金術で懲りろ ツイッターでは15万円とか言われてるけど、実際はどっちなん?
15万円やったらむっちゃ嬉しいわ
>>712
だから、「自分がそういう性格だから」ってどういう性格だよ >>718
期待を裏切られたら失望するものだと決めつける性格
どっからそんな発想が出てくるのかな?
普通は期待を裏切られたら諦めるよね
そもそも失望は希望を失った状態で、期待を裏切られた状態じゃないからね
で、期待したそいつは唯一の希望なわけないんだから、裏切られても失望はない
次の人間に期待するだけ >>717
15万円もらえたらその分多く旅行や食事に使えるからいいよねぇ〜 公務員は30万
正社員は5万
派遣・バイトは3千円
これが公平
数年後消費税20%になって生活が更に厳しくなるだけなんだからこれ以上バラマキはやめてくれ
>>717
時事通信が5万配った時に叩かせるために15万を検討してると勘違いさせるようなミスリードを狙ってるだけ まぁ、スガが現金5万円と言わない時点で全てウソだぞ
5万じゃ逆に貯蓄されておわり
経済まわしたきゃ10万は配れ
ガースーも安倍みたいに名前残したいなら15万以上配らないとな
スマホ値下げのためにiPhone12もばら撒いちゃえよ
GOTOは即廃止しろよ学会員が荒稼ぎしてるだけやんけ日当4万回り回ってお布施に流れるんやろ
GOTO
利用者は5万円
非利用者は10万円
これで良い
>>370
うわぁ予算使い切るためにアスファルト剥がして張り直してんのと同じ構図かよドン引きだわ
まぁ貰えるものは貰うんだけどよ >>722
いいや、決めつけては無いぞ
お前はそのタイプだろうなと書いている。
お前は5万円を当てにしているんだろ?あてにすると言う事は期待するということだ。
失望ってのは当てが外れてガッカリするということだ。 以前の全員配布は時間がなかったからだろ
今回は時間もあるし
配るのはほんとに困ってる俺だけにしろよ
>不思議な層
>>271
www コツがあるんよwwwwwwww 俺ら乞食は5万なんかじゃ満足出来ない体になっちまったんだよ!
せめてGoToショッピングと題してキャッシュレス決済3割引きにしろよ
要は選挙の票買収。
河合杏里どもと変わらん。
総選挙終わったら回収モードで消費税30%へ。
年収200万以下は10万
年収500万以下は8万
年収1000万以下は5万
年収1500万以下は3万
それ以上は無し
10万円だと思ってたのになぁ。gotoなんていつ行くの?
まあ、5万円はいただくけど
>>750
確実に大勝できた今月選挙やらなかったの忘れたのか?
しかもリスク負って利権に手突っ込むとか並大抵の政治家じゃできんわ >>39
今の時代に財源を口にする奴は知識不足か騙されているかのどちらか。金は負債から生まれ、返せば金は消える。いい加減に学べ。そして足を引っ張るな。 5万なのは予備費の余りだからじゃよ
次の補正予算で+10万じゃよ
ちゃんと読めよ
選挙権持ってる人に限定したらいい。
全員にとするから無理が出る。
零細企業で毎日忙しく働いているが
決まったサラリーはもらえる俺なんて
使い道に困っちまう
5万円ぽっちっていうけど
コロナ最前線だった医療関係者達に配られた特別給付金も一律5万円ポッキリじゃなかったっけ?
ところでGotoスケベって単語が語感が妙に良いのでスケベ旅行に行ってみたいんだけど
どういう所が企画してるんだGotoできるのか
日本って金持ちなんだなって思った
もらえるのは嬉しいけどなんかなぁ
PS5だけじゃねぇ
盆栽や園芸、プラモも欲しいの売り切れてる
インドア趣味に目覚めるな世間よ
>>390
そんな社会的にいらない人間甘やかしてどうすんの?
税金の運用は税金納めてる人間のためだろ
働かなくても飯食える状況にしてるからニートやらなんやらで国勢落ちるんだよ
飴やって飴やるような政策ならやらない方がまし
働かざる者食うべからずだ 国内産業で経済を回すわけじゃなく、税金を流して回収するだけじゃなんの意味もないだろw
>>766
そろそろそういうAVがでてもいいな。、GOTOスケベ そもそも、旅行なんて人間が生きて行く上で必要ないだろ
GOTOを辞めて現金で一律10万を配れ
本当に金に困ってる奴は生活費に使うからそれで良いだろ
趣味に使って経済を回すのも構わんが感染拡大のリスクある
旅行を推進させる為に金をばら撒くGOTOは間違ってる
>>1
>そういう方向で頑張る
どういう意味か誰か翻訳してくれ!w 最終的に公明党の鶴の一声のおかげで10万円になるんですね
なるほど…
選挙に向けての脚本としては上出来かな?
どんどんやった方がいいよ。
お金なんて刷ればいいだから。
インフレ?
何それ美味しいの?
なんで減ってんだよ前と同じ10万でいいだろ
前のは全額親にやったから今度は俺が10万全額使うんだからよ
>>779
配ってもみんな預金しちゃうから
預金額過去最高になったんだぞ 不正受給した奴らを特定して二度と給付が受けられないようにしてくれよな
マイナンバーに紐付けて毎月2万円を半年間とかでも歓迎
小出しにしても意味無し!景気よく配れや!アンポンタンが!
現金バラマキじゃなくて
ゴーツーでしか使えないチケット配れよ
目先の金に釣られる貧乏人達
だから貧乏なんだよお前らは
>>94
例えば給付金10万円か消費税0%に減税かを比べるとする。
消費税0%の時100万円の買い物をした時と給付金10万円でバランスがとれる。
つまり消費税減税は金持ちに恩恵が大きくなるから、それするとまた「庶民に寄り添ってない」とか言われそう。
消費は増えるとは思うけど。 マイナンバーで申請したら10万
書類で申請したら5万
>>20
>そろそろGOTO海外キャンペーン始めて欲しい
>国内旅行は物足りない
何のためのGOTOだと思ってんだよw (´・ω・`)貰えるからってキャッシングして使うバカとかいそう
GoTo
↓
ゴートゥー
↓
5(ゴー)2(トゥー)
↓
5*2=10
↓
やっぱ10万円給付
GOTOは意味不明
消費税増税は失敗だったとうわけだな
>>535
そうそう
ただ制度設計をしっかりしようとするとスピード感がないって言われるしね 10万は車等の税金で消え去った
どうせ5万も車の税金で消え去る
国に還す優良国民だからなんか優遇してほしいもんだね
>>569
俺も30万位引かれる
厚生年金がでかい・・・(ToT) どーせ後で倍にして取り返え=増税されるわけだろうし
貯金しとくだけだけどな・・・
10万の時も税金の支払いで無くなったし、5万円も税金の支払いに充てるわ
>>590
ゴーツーツー
年寄り発音できないからな アタマおかしいだろ
給付金なんてばら撒きいらんわ
困ってる人だけにしろ
(´・ω・`)おまえらこれでやっぱり1円も貰えないってなったら怒るの?
他のカッペどもにはやらんでいいから東京都民に10万よこせよ
>>814
困ってる人に一時凌ぎの金渡しても経済回らないからな
セーフティネットは元々生活保護とかあるし >>823
逆
少子化なんだから赤ちゃん居る人には追加で配るべき >>814
なんという不景気脳
贅沢は敵で欲しがりませんの精神
日本人ってやはりおかしい >>809
日本に民主主義は無理だな
減税派の政党に投票すればよいだけ >>804
23年間違えに気が付かない知恵遅れの国 たった5万円で生活できると思ってる政府。
こいつらやっぱり解ってないな。
底辺の請負業務(派遣より酷いブラック)の実態掴んでないだろ
いろいろ頑張って過去の負債を減らしてたけどコロナでその我慢の限界が来たな
まあしゃーない
豆知識
元祖GoToは静岡中部。5町2市の観光キャンペーン。
小銭のばらまきで票が買えると思ったら大間違いだよ
麻生政権の失敗から少しは学習したまえ
>>834
俺らリーマンは給料貰えるから小遣いだけども、底辺は生活困って自己破産して生活保護申請してるんだよ?
底辺に働いてもらわないと企業が儲からないだろ。
弱者は強者から吸い取られる運命なのよ。 >>830
国民は気づいてたけどな
政治家・官僚も、すっとぼけてただけで最初から分かってただろうし
つまりは、全員が分かってた >>604
銀行に頼めば良いんだよな
振込手数料で儲かるんだから格安で出来るし慣れてるから早いし
なぜ、電通に頼むんだw >>840
他人の心配までするとか優しいな
お前みたいのが政治家になればいいのに 今度こそ期限付きのクーポンにしろよ
使わないとまるで意味がないのに貯め込むケチが多いから
>>847
どういう意味の疑問なのか理解しかねるw >>11
ゲーム用のモニター買ったよ(´・ω・`) 5万じゃなくて最初に5万、その後にまた10万らしいじゃん
最初のと合わせると合計25万
さすがにやりすぎじゃないか?
ありがたく使わせてもらうわ
学術会議は、消費税の減税低減したら人気あがるぞ!あ
>>844
いや、俺は吸い取る側の人間なんだが。
もちろん彼ら請負には働いて利益上げに協力してもらいたい。
その見返りとして生活させてあげたいね。 >>856
お前の妄想成功話に付き合うほど暇じゃない
馴れ合いきめえ >>852
後で税金で調整できるBIにしちゃえば良いのにな
特別定額給付金って非課税で、生活保護世帯にも出てるらしいし >>4
もう一度10万配るってことで補正予算組まなかったっけ?あの予算は何に使ったんだ??? 給付金で家電とか売れたので効果はありそうしかし前と同じじゃ無いと貯金にまわりそう四人家族で40万と20万ならね
我々が提案した定額給付金の5万円が話題になっている。
正確には5万円は二次補正の予備費からの給付、
三次補正も合わせると15万円の給付を提案した。
総理は三次補正に前向きだったが、定額給付金への直接的な言及はなかった。
積極的だったのは金融政策の加速化。
必要なのは財政金融政策の総動員だ。
って細野豪志がツイートしてるが全く前向きじゃねーじゃん
前回の10万は明らかな成功体験だったからな。自殺者までも減らしたのは画期的だった。
つか天才的なBI理論が目論んだ通りになった。
持続化給付金、家賃給付金、gotoのダメさばかりが目立ったな
学術会議で炎上してるから目を逸らさせるための見せ金だろ
総裁選前後の評価が安定してなかった時に10万配るかも?って言って期待させたのと同じ
事態が収拾してきたらまた何事も無かったようにフェードアウトして終わり
>>47
三世代同居の知り合いは合計70万だった。 >>870
給付金で支持率上がったのは間違いないからな >>876
GoToトラベルは政府側が支払い渋っててトラブル起きてるみたいだぞw 毎年200万円も税金納めてるし、貧しい人でも50万くらいは納めてるでしょ。少しくらい返金する余裕はあるっての。ちょっと返せ。必要だ。
5万じゃ消費喚起にならない
貯蓄に消える
最低20万
日本をコロナ以前の状態に早く戻したいなら50万や
これと言って欲しい物もないし5万円じゃ買い物する気にもならないな
財源財源叫ぶやつとか、乞食に金配るなとか当然出てくるであろう馬鹿の反対を押し切り、よくぞ決断してくれたよな安倍さん
しかも10万は結構思い切った額だよ
結果は大成功
公務員まで配ったいうのも良かった。
いがみ合いみたいなのがなくなったよな。安倍さんの一番の功績と言っていい。
対象的に持続化給付金の後味の悪さな
詐欺師がはびこることを予測すべきなんだよ。そのやり方は弱者に金が回らず逆効果だ
固定資産税ゼロにしてくれ
毎年20万近く行くのが辛い
嘘拡散やめろ!ってキレてるよ
ばーか何ヵ月経ってんだよ。普通20万だろ5万家賃にもならない。旅行も行く暇もないし不公平だろハゲ。覚えとけよハゲ
>>879
出掛けなくなって社会インフラの使用も限定的なんだしもっと税金を戻してくれないと納得できないよね なんで5万なの
Gotoに金使いすぎ
給付金詐欺もどうすんの
金持ちだけ旅行かよ。ムカついてる人多いぞこれ税金だよな。
ガソリンに税金を3倍に上げて、車維持費を大幅にさげー
商店街復活するかも
給付金詐欺なんかさせとけばええねん。きっちり捕まってるし犯罪者あぶりだしに使え。
つか現実的じゃねーだろ。本人確認取りながら窓口給付しまーす。過去三年分の決算書を窓口まで持ってきて申請してくださーいとか。
>>896
いや、金持ちじゃなくて暇人だろ
暇人の旅行に税金使うなよ 違う ちがう
金を回すことが目的やねん。そこで働いてる人に給料を渡すのが目的やねん。使え
あっちこっちの商店街飲食店があかん、宿泊業も
なお15万円だった模様
持続化給付金と雇用調整助成金のおかわりは大きいですね。モラルハザードなうw
確かに政府が企業や上流から借りてる借金を国民の負債と考えるのはおかしいけど
国民から搾り取って返そうとしてるから大差はないよね…(´・ω・`)
どっかに書いてあったけど どっかね
需給ギャップが50兆円って
普通のことでは無理やろー
>>912
三次補正は来春か?
少なくとも5万は実現しそうだな 消費税凍結はもう話題にすらならなくなったな
安藤さん、あの時は期待したがやっぱり売名とガス抜き要員だったか
インフレ達成させたいなら額が小さ過ぎるし流動性持たせたいってなら期間が短期過ぎる。仮に一定の期間まで毎月給付してもインフレ達成出来ないしなにしたいんだろ
>>295
経済対策するぜってときに失業者増やします!ってアホじゃん
ほんと感情でしかものが言えないんだな マイナンバーを増やしたいのだろう
だったら、
マイナンバーでの申請のみ、
15才以下と70才以上は、区役所申請もOKにすれば?
こんなので喜んでるやつはあふぁ
今までのコロナ補填だけでGDP比2倍超えてるから増税が確実になった
おまえら消費税15パーセント近い社会が嬉しいか?
えー嬉しいけど、使わせるのが目的なんだから、商品券でいいぞ
>>932
必死に作りまくりそうやな…
調整して1年以内に2回出産とか
双子狙いとか増えそう(;´・ω・) 自己申告生にして本当に欲しい人にだけ10万とかやればいいのに
一律5万では本当に困ってる人の助けにならない
今年中に給付されないとお年玉貰えない子供たちが可哀想だよ
早くしてね
>>936
しかもGOTOとかいう
二階利権に現金投下が主目的で
現金給付はその目くらまし的なのもねぇ… 今朝嫁から5万出たら、冷蔵庫か洗濯機買うからって言われた。
PS5って思ったけど予約もしてないし買えないから貯金に回しておこう
20万にしろ
来月期限のポイントでいい
全額使うから
>>936
しなくてもどうせ増税確実じゃん
まぁこれで支持率上がったらアフォとしか言えないけどね
増税してキャッシュバックすりゃ永久に支持率稼げそうw
朝三暮四のお猿さんみたいだね >>945
勝手なことすんなってはっきり言ってやれよ >>943
そうだな
現金にしちゃうと外国の実家に送金されちゃったりするしな
やっぱ国内でしか使えない商品券にするのがベスト 固めてねえだろ南朝鮮相手にしてるようななんとか儀礼やん
前回の10万円は思いのほか高くて中々買う気になれなかった非常用持出袋買ったわ
やるといった時にはもう終わってないとな
アメリカなら即日決済だよ
これだから日本は遅れている
欲しかった時計新古じゃなくて新品で買うわ
たのむぜ菅っち
なんか盛ってるからGotoエッチさせろ
俺は地方の夜のお仕事を救済しに行かなきゃいけない使命に目覚めたぞ
マイナンバーカードと紐付けた口座に支給だな
マイナンバーカード作ってない人は支給外でいい
ここで公務員公務員言ってる奴らの無能さに同情すらする
もはや知的障害だろ
役人「また政治家の人気取り政策かよ。対応する俺らの身になれよ。だから赤字財政なんだよ」
こないだの給付金の時、コンビニいったらおばちゃんが嬉しそうな顔で
申請のための通帳のコピーしてたのを見てちょっとほっこりしたなぁ
これ5万円追加するって意味で
15万の定額給付金配布な
ちなみに金額設定は
コロナにおける経済損失が40兆円だから
それに合わせた額配布するぞーって事でこの金額な
>>965
たった5万で新品になるくらいの値段の時計なんかやめとけ
それに時計の中古は縁起悪いんだぞ >>970
コンビニのコピー機に忘れ物注意の張り紙が増えててワロタよw
通帳や免許証の置きっぱなしが多かったんだろうなあwww とか言いつつ10万支給されたら喜び半端ない
って策略なら喜んで
旅行に5万じゃショボいぞ
>>975
アンティーク集めてるけど何も悪いこと起きてないけどな >>975
中古じゃなくて新古って書いてんだろ文盲ww こんどは、マイナンバーカード所持者だけで良いよ
面倒な手続きやめーや!
>>34
高級ホテル予約取れなくて今になって格安旅館も潤ってきてる GOTO2やるなら、検査無料とかつけろ。今のままでは実家に帰れんわ。
もう騙されない!
10万の再給付も結局は無かったし!
学会ネタ攻めれば10万に値上がりするかもしれんから野党頑張れや
997(福岡県) [ニダ]2020/10/15(木) 08:17:50.22
いやいやいやいや
市民税非課税世帯だけに100万円でいいってば
>>781
チッうるせーな(そういう方向で頑張る) lud20201102113942ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602686843/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「菅首相、給付金5万円とGOTO2の同時開催の方針固める ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・菅総理 給付金と持続化給付金の再給付の方針固める
・コロナ特措法改正、時短給付金と罰則をセットで検討−菅首相
・【政治】安倍首相 1万円の「子育て世帯臨時特例給付金」支給中止へ★2
・菅首相「給付金の再支給は全く考えておりません」 代表質問での回答
・【また給付金よこせ!】菅首相のSNSに怒りの投稿続々へ
・【菅首相】特定給付金「再び支給する考えはありません」 困窮者限定も否定 [ばーど★]
・G7に出席の菅首相、日本国民をほっぽらかして途上国へ半兆円のコロナ給付金を宣言
・菅首相のSNSに投稿続々…怒りをにじませ「緊急事態宣言をして」「給付金を」 [クロ★]
・【給付金】後藤謙次「はじめ20万だったのを安部首相たちが30万にした。そしたら財務省がそれに細かい制度設計を付けてあの形に」
・【#安倍晋三首相】過去最大56兆円超の対策指示 減収家庭、中小企業に給付金 第1次補正予算案 大型連休前の成立 ★2
・【菅首相】きょう記者会見 緊急事態宣言、Gotoなど方針説明へ 11:00〜 ★2 [ばーど★]
・💴 菅総理 『定額給付金10万円 アゲイン あるで』 💴
・ポ〜トピア〜♫ 大阪万博とポートピア同時開催か
・【東京五輪】菅首相「開催はすでに決まっている」★2 [ボラえもん★]
・【速報】皇位継承に伴う新元号 4月1日公表へ 安倍首相方針固める(00:05)
・菅首相「私は主催者でない」 五輪の開催判断問われ答弁 🤔★2 [和三盆★]
・【東京五輪】菅首相、断言 「開催はすでに決定している。延期や中止の選択肢はもはやない」 ★5 [ボラえもん★]
・菅首相 贈賄してしまう 横浜パークホテルで1人1,500円のパーティを開催 政治資金収支報告書に記載なし
・【岸田首相】給付金、与党と調整急ぐ 丁寧に国会論戦 [蚤の市★]
・スダレハゲ首相「飴と鞭が大事、給付金で飴を与えたから。自粛しなかった奴に罰金与える制度を作る」
・Q.五輪を開催する理由は? 菅首相「平和の祭典なので」 [雷★]
・【速報】緊急事態宣言1月7日に発令決定 菅首相が方針表明
・【朝日新聞】菅首相「私は主催者でない」 五輪の開催判断問われ答弁
・【煩悩】緊急経済対策 事業規模は総額108兆円程度 安倍首相 方針固める
・【速報】新型コロナ緊急経済対策 総額108兆円規模 安倍首相が方針固める
・もし岸田首相や閣僚が同時に感染したら? 官邸の危機管理は万全か [ひよこ★]
・【東京五輪】菅首相、開催へ決意表明 「五輪は世界の団結の象徴」 [ボラえもん★]
・中国で日中韓の国会議員による交流会、明日から開催。日本からは菅直人元首相らが参加
・【緊急】安倍首相 日本に留学したら自動的に永住権をプレゼントする方針を固める
・菅首相「不要不急の外出控えて」五輪開催継続は“心配ない” ★3 [蚤の市★]
・【挑戦するのが政府の役割】菅首相、都感染者1800人でも途中から「東京五輪有観客開催」に変更に意欲へ [294225276]
・菅義偉首相「日本企業の資産に関し、現金化しないとの韓国政府の確約がなければ、韓国が開催を目指す日中韓首脳会談に出席しない」 [Felis silvestris catus★]
・秋山容疑者と韓国籍の女、持続化給付金200万円詐取
・給付金15万円支給キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・経産省キャリア給付金詐欺 持続化給付金200万円も詐取か
・田口翔 24歳 給付金4630万円を返さず現在行方不明(画像あり) [144189134]
・給付金10万円を受け取った人は6940万人(54.5%) 総務省発表
・20代女「また100万円貰えるならいいなと、コロナ対策の持続化給付金を二重申請しました。私悪いの?」
・【速報】菅首相、10万円再給付を示唆★2
・持続化給付金10万円復活 対象は経済困窮者
・安倍首相、健康問題と今後についての記者会見を28日開催へ
・給付金10万円で買えるおすすめラブドールを教えれえろ
・給付金10万円まだ来ねー 申請書送って1ヶ月経った
・持続化給付金詐欺でまた逮捕 他人名義で数千万円 京都
・在外邦人は10万円の特別給付金支給しません by日本政府
・給付金4630万円を返さない男の名前が判明 田口翔(画像あり) [144189134]
・JRA 調教師助手など「持続化給付金」総額1億8900万円受給
・給付金10万円なにに使う? 俺は固定資産税を払ったら無くなる予定…★2
・給付金10万円以内で車を買おうと思う おまえら候補を探してきてくれ!
・【乞食速報】預貯金が100万円以下⇒ 政府、最大30万円給付金支給へ
・【乞食速報】10万円特別定額給付金 何度でも申請出来ちゃうことが判明
・安倍首相、G20の首脳陣に忖度したせいでG20サミットを日本で開催へ。野党が追及の構え
・健康保険料が値上、年収400万円で48万円、給付金10万円の使い道は決まりましたね
・[AKITA931] 沖縄タイムスの正社員、出向中に職を偽り持続化給付金100万円を詐取
・10万円給付金、オンライン申請にはマイナンバーカード(現物)が必要
・山本太郎、消費税を廃止し毎月10万円の給付金を公約 財源も計算済みで非の打ち所無し★4
・安倍首相、レオパレス21の違法建築を超法規的措置で「改修不要」とする方針
・【10万円】給付金申請書が未だに届いてないヤツ、それ盗まれてるかもしれねっぞ!
・山本太郎、消費税を廃止し毎月10万円の給付金を公約 財源も計算済みで非の打ち所無し★2
・れいわ新選組、ニューディール政策を公約に 全国民にメロリン給付金60万円など総額100兆円の経済支援★2 [828293379]
・【給付金バブル】仮想通貨ビットコイン、400万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・10万円給付金、若者ほど未申請が多いことが判明。 自治体「若者の皆さん、急いで!もう終わります」
・休業指示の店に通うパチンカス、嘆き悲しむ 「給付金10万円をパチスロに吸い取られた・・・」
・安倍総理「給付金どうしよう…」公明党「一律10万円!」麻生「まてあわてるなこれは公明の罠だ」
・【速報】菅首相、10万円再給付を示唆
・菅首相、1万8260円の美容室で散髪 スッキリした髪型に
14:57:55 up 27 days, 16:01, 0 users, load average: 107.84, 110.89, 105.80
in 0.56896901130676 sec
@0.56896901130676@0b7 on 021004
|