Googleが在宅勤務が進む企業向けに役立つChrome OSの機能を多数発表
https://jp.techcrunch.com/2020/10/22/2020-10-20-google-introduces-chrome-os-features-to-help-extend-usage-in-the-enterprise/
2020年、企業の在宅勤務への移行が進むと、インターネットでの作業が当たり前になった。そこで、Chrome OSがクラウドベースのアプリケーション用に構築されたオペレーティングシステムであることがはっきりした。ただほとんどの場合、企業における利用方法は若干複雑なものだ。Google(グーグル)は10月20日、IT部門がChrome OSで動くマシンを簡単に配布できるようにするいくつかの新機能を導入した。
クラウドへの移行はここ数年続いていたが、間違いなくパンデミックは企業に従前より速い動きを促すことになった、とChrome OSのエンジニアリングおよびUXのプロジェクトマネージャーであるJohn Maletis(ジョン・マレティス)氏はいう。「新型コロナウイルスの環境下であらゆる企業が求めているのは、労働力が分散している、つまりオフィスに何人かの従業員はいるが、ほとんどは家から働いているという状況で生産的でもあるという状態です。その動きが急速に加速しています」とマレティス氏はTechCrunchに語った。
そのために、グーグルのグループプロダクトマネージャーであるCyrus Mistry(サイラス・ミストリー)氏は、IT部門がChrome OSを簡単に実装できるようにしたいと考えており、それに役立つ機能を多数追加したと述べた。まずグーグルは無料の準備ツールを作成した。これによりIT部門は、Chrome OSで実行可能なアプリケーションと、そうでないアプリケーションを簡単に見分けることができる。ツールからは3色のレポートが発行される。緑は実行可能、黄色は可能性が高く、赤は実行可能でないことがはっきりしている。 黄色や赤のカテゴリーのために、同社はChrome OSでParallels(パラレルズ)が利用可能になると発表した。Chrome OSで実行できないWindowsアプリケーションを使用している企業が仮想マシンのWindows上でネイティブに実行できるようになる。ミストリー氏は、この方法でWindowsを実行したい企業はこのアプローチを可能にするリソースを備えたハイエンドのChromebookが必要となると認めた。だが重要なWindowsアプリケーションを使用している企業にとって、これはChromebookの使用をより多くのユーザーに拡げるための良い方法だ。
「ゼロタッチと呼ばれる方法を実行できます。これは、デバイスがメーカーによってすでに登録されていることを意味します。メーカーがドメインを認識し、直送できるようになります」とミストリー氏は説明した。つまり、これらのマシンには、IT部門がユーザー用にマシンをセットアップしたかのように、適切な設定、ポリシー、アプリケーション、証明書などが装備される。
IT面の生活を快適にするもう1つの方法として、グーグルはChrome OSでの動作が認定されている、Salesforce(セールスフォース)、Zoom(ズーム)、Palo Alto Networks(パロアルトネットワークス)などの認定アプリケーションの新しいセットを提供する。最後に、同社は複数の仮想作業領域の間でのドラッグアンドドロップ機能とともに、Chromeブラウザでタブをグループ化して検索する機能を発表した。今後2カ月程度で準備が整うはずだ。
>>6
わが社の経理は全部Chromebookになった >>6
用途による
社外に持ち出す用途だと圧倒的に管理が楽 >>6
天下のGoogleが使えないもんを出すかね 安いからこれでWinアプリがサクサク動けば買いたい
googleのwebのスプレッドシート使っててイライラするんだけど
chromebook買えば改善されるの?
Windows.exe動くなら今後chromeOSに置き換わっていくかもなぁ
Windows.exe動くなら今後chromeOSに置き換わっていくかもなぁ
>>13
Googleだってサービスいっぱい出しては撤退してるでしょ Windowsに寄り始めるGoogle
ちゃんと不具合なく動くのかが問題、絶対不具合出る予感しかしない
メモ帳くらいしか動かないなら使えない
オフィスが動くならまあ使える
クロムOSの上でWindows立ち上げて
その上でCent OS立ち上げるのw
winの古いソフトも互換モード使っても多少の不具合出るってのに
Windowsは高すぎるからGoogleが覇権とってくれ
>同社はChrome OSでParallels(パラレルズ)が利用可能になると発表した。
>Chrome OSで実行できないWindowsアプリケーションを使用している企業が仮想マシンのWindows上でネイティブに実行できるようになる。
え、マジで
最初からWindows乗せればいいじゃない
Windows Go(ogle)版とか言って
tigerの頃にwineやらparallelsで盛り上がったけど、ブートキャンプに終息しちゃったのよね
ってことはChromebookでParallelsを起動してWSLを動かせるってことか!
やったー!
>>6
Googleは失敗も多いぞ
SNSのオーカットも即閉鎖した
デバイスはGoogle Play専用のデバイスやNexus Qという失敗作も産んでる エロゲーできるの?
ちょうどもうすぐまいてつの発売日なんだよね
仮想OSが分からない程度にシームレスに使えるならアリだな
そもそもクロームOSって、アプリインストール出来んの?
WindowsUpdate
→「今すぐ更新する」
→「後で更新する」
窓のハイエンドモデルに匹敵するchromebookなど存在しないので
結局はエミュレータを介したネットブックばりのもっさり動作で我慢してねになりそ
プリンタや複合機のドライバってちゃんと用意されてるの?
>>18
Chromの上でWindowsが走るならChrom要らないな Windows.exe
ウイルスメールに添付されてそう
Windows上でChrome動かすほうが良くない?
ParallelsがChromeOSに対応しますってニュースなのね
Galaxy Chromebookが欲しい
なぜ日本で売ってないんや><
つーかexeファイルを実行出来るならwindows要ら無くね?
ハイエンドのChromebookが必要て安さ捨てたらなんもメリットないじゃん
>>49
シンクラみたいな仮想化環境での実行だろ
イメージとして持つPC仕様次第じゃね? Macで、Windowsを仮想で動かすアプリがあったな
Chrome OSの上でWindows動かして、Chromeブラウザでネットを見れるようになるのか
>>70
中途半端で使い物にならなかった。Wineだったかな >>76
そりゃWindows.exeってファイルを実行できる機能じゃなくて
Windowsの.exeを実行できる機能だって言いたいからだろ? 仮想マシンでWindows動かすくらいならはじからWindowsでいいねん
外で使うなら便利そうだがSurfaceから引っ越すメリットは無さそうか
これジャストシステムのラベルマイティ動く?
うちMacだけどラベルマイティの為だけにWin機動かす
自作の費用を計算するといつもOSで「うえ高ぇ」ってなる
win10はマジ高い、だからこのOSには頑張って欲しいわ
>>84
ParallelsもVMwareも体験版あるからWindowsインストールできるなら試してみれば? >>85
いや頑張るも何もWindowsは別途必要だよ? 最初に覚えたせいでチョロメってしか読めない
カセットテープはTYPE IIしか使わない
今売って無いけど
>>85
いや、これはChromeOSでWindows10が動くという代物だから
Windows10を別に買わないと動かない
しかも遅い どうせクラウドOSなんでしょ?
googleに業務止められる恐れがあるやんけ
Google ChromeでWindows OSが出るのかと早合点してもうたw
ryzenのchromebookが出るって話あったけど
オーバースペックやろと思っていたがparallelsするなら必要やな
>>13
無料で使える分、やってみた、精神が大きいのがGoogleだろ 最初からWindowsのノート買った方がなんぼか早いように感じる
これ、Enterpriseのみで一般ユーザ関係ないよ。
動くとか何言ってんのかわからんかた
OSが走るのほうが解りやすい
winが動くスペックの機種だとchromebookを買う意味がないやん
起動が早くイライラしない以外は安いぐらいしかセールスポイントないやろ
泥アプリの動作保証をするなら別だが
>>99
いやそう言う事じゃ無くてよ
自作とかしてもうこれ入れとくだけでいいやって世界になればいいなって
もちろんフリーのOSは今でも他にあるけど
OSって結局シェアだから、数を取ればそこに合わせたモノが色々付随して来て
AndroidみたいにそのOSだけでもやって行ける様になる つまりwindowsウィルスにも感染するってことか
ノートン先生大歓喜だな
シンクライアント用途に特化した使い方ならアリだと思う
せっかくリモートワークが普及したんだからそういうソリューションで売ればいいのに
>>23
串通してip変えるステマ業者
数年前から激増したよね
ワッチョイIPスレすらもう信用ならん windows.oldファイルいらん
勝手にデカイファイル生成すんなや
PC/AT準拠DOS/V機の牙城崩せるとは到底思えん
巨人IBMの資産がスゴすぎた
>>65
BootCampはmac本体をWindowsマシンにする
こっちはChrome OS上でWindows実行する >>27
pc/atのバーチャルマシン
windowsはマイクロソフトから買うんでしょ >>105
んじゃもうちょっとシェアが拡大したら買おう
このソニー製バイオいつまで使えるだろうか、、、? Chromeって、軽くて安くてしょぼいマシンでも動くのが売りなのに、Windowsを走らせるためにパワフルなマシンを使うなんて本末転倒だろ。
それならWindowsの上でChromeを走らせた方がマシ。
まともに動いてエロゲも動くなら有りだな
泥版とかやってみたけどイマイチだし、やっぱwin版じゃねーと
結局世界中のビジネスはマイクロソフトに支配されてるんだよなぁ
昔買ったXPのプロダクトキー出てきたから使いたいけど動かせる?
Chromeマシンがx86マシンなら動いて当たり前
ARMマシンだとどれだけ速度でるかね
ドッキン法で提訴されたばかりなのにますます増長しようとか
間が悪すぎなんじゃねえのw
ChromeOSのノートって意外に高い
Windowsノートと同じくらいの価格帯
Androidを完全エミュレートするだけでいいのにな〜
これでwindowsと同じレベルでソフトウェアが使えるのだったら伸びそうだけど
一部の機能のみとか限定されそうだな
>>105
本当に急速に広がってるよな(´・ω・`)
というか皆持ち歩くノートに大してスペックなんていらなかったってことなんだろうけど kvmとかqemmがあるんだし
アプリ単位での仮想化やればできるよね
はぁ?
ParallelsでWindowsを動作させるとか無駄にメモリも食うし遅くなるしで
普通のWinノートより使いにくいぞw
しかもChromeBookとかみたいなスペック最低レベルの格安クソマシンでParallels+Winソフト動かすくらいなら
普通にWinノート買ったほうが1億倍マシじゃねーかw
>>144
最弱はFじゃないの?Portalなんて使っている奴見たことないわ メジャーなWindowsアプリならWineで十分いけるやろ
こっちに投資してあげて(´・ω・`)
>>108
エロゲなんて今どきやってる奴いるのか? >>142
Winnyでだいぶやられた古傷 がありそうだな >>157
CrossOver fir ChroneOSをLinuxコンテナに入れてみたけれど、日本語入力に若干アレが残るけれど、動作自体は軽量で快適。
仮想環境Windowsアプリ使う時代は終わった >>106
前から出てたけど安い個人向けクロームは対象外だよね。intelx86のpcでエンタープライズ向けなんだから >>49
どうだろうね。macosで普通に動くレベルだし >>22
chrome OSの目的は最初からwindows潰しだよ。 >>13
google play musicはどうしたぁw >>47
大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた
・今知った >>62
むしろexe動くって言われたら尚のことWindowsベースのexeファイルは使われ続けるし作られ続けるしで
長期的なシェアを考えたら自分で自分の立場を悪くするだけな気がするんだが
一時的にシェアが上がろうと、結局Windowsでよくね?って言う結論に至る層が出てくるよ せっかくWin10に馴染めてきたからもうOS変える気はない
Surface Chrome出たら迷わず買うのに
3-4万で頼む
Winのレジストリとか編集中のファイル移動出来ないとことかフォント汚いとことかその他諸々に耐えられなくて
しぶしぶMac使ってるけどChrome OSはその辺どうなん?
>>176
それはmicrosoftが作るchrome機ということ?
どちらかといえばgoogleが作るwindows機が欲しい >>39
Googleのネーミングってマイクロソフト並みにもさいな 期待したいけどGoogleさん急に見捨てる事あるからな
>>62
ネイティブで動かせるわけじゃないんだからそもそもChromeOSを
メインシステムで選ぶ理由って何でんの?って話になる どうせまた糞OSだろ
いい加減飽きたわGoogle
Chromebook入れてる会社ってメーカーどこの?
パソコンで使ってたChromeがうごかないんだけどなんで?
Internet edgeはいける
C:>Win
てやったなあ
Windows3.1のころ
>>87
linux用の奴なら使えるんじゃないの? Windows.exeなんてプロセス見たことなーわw
もろウイルスだろ(笑)
iPhoneに慣れたらPC=Windowsに固執していた理由が無くなったわ。
同時に固定光回線の意味も無くなった。
>>192
そんな時用のparallelsでしょう
でも旧来のエクセルマクロは
切り捨てられることになったから
徐々にでも辞めていった方がいいと思うよ 仮想でWindowsってライセンスどうするんだろ?
それともgoogleが互換OS用意するってことかね?
googleはこの調子だと10年後は会社じたいなくなるかもしれんな
>>196
エンジニアの遊び場みたいになってるから
飽きられたら終わるかもな。
正直ビジネス分野では。。。
AWSやAzureと比較してもね。。。 >>196
それはどういう目線でみるか。アメリカも日本も大学を除く教育現場ではChromebook圧勝だからねえ。Androidはいわずもがな。 >>23
これ単なる書き込み時のエラーなんじゃないの?自分もたまになるよ Windowsはいらんけど俺のChromebookでもexe動くようにはなってほしい
2chMate 0.8.10.68/Google/nami/9/GR
じゃあChromeOSでWindows.exeを動かして、Windows.exeでVirtualBoxを使えばUbuntuも動かせるな
>>21
それは使う人が少なかったサービスでしょ
Microsoftだってアップルだって使う人がいないサービスはなくしてるでしょ >>6
うちの会社では不評
結構な数chrome book ばらまいたが
古いwindowsマシンを引っ張り出して使っている人が多い
キーボードレイアウトがダメ >>6
仕事はスプレッドシートで十分って人なら困らん >Windows .exeが動く機能
Windows .exeが起動するんちゃいまっせ、
ファイルのアイコンがカーソルから逃げていくんでっせ
こういうのってマトモに動くのはほんの一部のソフトだけなんだよね
しかも最初だけなんだよね
最終的にgoogleと競合するのはIBMか中国企業だと思う。
Windowsは消える運命。Appleの機能制限だらけの殿様商売もいずれ限界を迎える。
いつかは全てがブラックボックス化される。サイバーダインのように。
Chromeブックが売れてるのは安いのと、
Linuxだから開発者には必要な機能は揃ってるので社内PCオタ推し、の2点
Windowsなんて重いOSをエミュで動かすためにハイスペの高いChromeブック買うなんて本末転倒じゃね
グーグルがオフィス入りのWindowsサーバー立ててリモート接続できるようにして欲しい、もちろん無料で!
vpnクライアントにちょうど良いよな
パソコン本体は社内にあるパターン
>>215
MicrosoftはWindows屋さんから抜け出てる Windows.exeって見るとなんかすっごいウィルス感あるね
ずいぶん足踏みしてたけどOSでも快進撃を始めるのかな
chrome内のWindowsでchrome使えるってこと?
>>221
出所のわからない.exeファイルってだけで消そうとするWindowsdefenderとか
それだなw >>227
MT4使えないんじゃ困るね(´・ω・`)