そのレースで森のせいで一万負けたわ、それがどしたって感じ
森が一番ヤンキーだったからSMAP続けていても問題起こしていただろうな
SMAPが6人だった事はどの世代まで通じるんだろう?
SMAP時代もメンバーではキムタクの次に運動能力が高かったからな
あの強烈なハイキックがヒットしてたら中居くんは即死してたといわれてるしね
俺がこのレースで勝ったらSMAP再結成すると約束してくれ
>>17 いやキムタクより上だった。
最初はドラマは吾郎ちゃん、運動は森とか言われてた。
初期型キムタクはバランス型だった気がする。
SMAPは空中分解したものの、彼らより長い活動歴となる
森口博子の息の長さ、多才さに改めて感銘を受ける
30年テレビに出続けるのは並大抵の事ではない
多分順調だった世界を抜けて
その後時間かけて日本一までたどり着いたんか
まぁ普通にすげぇわ
おめでとー(○´▽`)o<※・:*:.・☆☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆☆・:*・:*
とうとうSGウィナーになったのか。すげーな。ただオートレースは昔のダート時代のほうがかっこいい。死亡率高くて女性選手なんて数年で全員殉職してたけど。
好きな道進んで大成した森と
ホモジジイに尻貸し続けて上辺だけ成功した連中
どっちが人生の勝ち組かな
先輩の山口メンバーのときもチェッカーフラッグ振ってやればよかったな
もう結構なトシだよな
オートレースって年齢はあんまり関係ないのかな
>>14 「元SMAPだけど何か質問ある?特定されない範囲で」が無意味になってしまったのが悲しい
>>45 ヤンキーかどうかは知らんが一番の武闘派なのは確か
生放送で素人との騎馬戦でもめて鮮やかなハイキック決めてたの覚えてるわ
ハイキックの話知らなくてググったらYouTubeにあった
生放送で現役アイドルが素人に暴力て…
しかも相手一撃ノックアウトしてるし凄い時代だ
そもそもSMAP辞めて相当な年月がたつのに
これが初優勝とか・・・
>>14 汚い池の上で吊り下がってた時代がある事を知ってる人の方が少ないだろうな
SMAPのキックの鬼の森さんか
若気の至りとはいえテレビであれが流れちゃったらもう無理だわな
おお、G1は早々に獲ってたけど、ついにSGか!
>>14 >>56 和製アメリカングラディエーターなんて覚えてる人いるかな?
>>60 SMAP抜けて、よくわからずにオートレーサー業界に入って
やっと初優勝した森クンが勝ち組?えっ?
まぢか!
斑走路だったの?
出走メンバー知りたいわ
金賭けないで見る、競輪、競艇、オートレースのつまらなさは異常
競馬 = 分かる
競輪 = 分かる
競艇 = 分かる
オートレース = 何これ?
30年前くらいだっけ?
優勝できない実力でもそこまで一線で続けたのはすごいな
>>89 テクニック勝負になってくるからベテランも強い
ベテランが技で勝ってく125ccクラスとかと一緒だな
調べたらWGP125ccで2回チャンピオンを獲った青木治親でもSGは獲れてないのか。
技量の割合が大きいというか、かなり特化した世界なのかな。
最高速はそれほどでもないけど、それを出来るだけ落とさずに走るみたいな。
>>92 治親は身体がでかすぎて不利、
森君もでかいほう、今回は5キロ減量して地元開催に望んだ。
コロナで暗いから明るい話題が欲しかったんだよ、競馬も今同じだろ?
89年鈴鹿F1のナニーニばりの棚ぼたやったな
それでも勝った事実はすごい
すごいね
賭け事やらないから実際はわからないが、見る限り大変そうだから
元SMAPの看板が似合うのはもはや森だけになってしまった
>>20 歌唱力もメンバー内では高かったからな
運動神経はメンバー1だった
ドラマも主役連ドラとしてはSMAPで一番早く抜擢されたからな。ツヨシしっかりしなさい!ってドラマなのに草薙ではなく森がw