そ、そ、そんな事よりボクは、お、お、おにぎりが食べたいんだな
ピテカントロプスになる日が近づいたぞ
よかったな!
サザエさんのエンディングで
お椀の中から出てくるヤツだよな?
たま懐かしいな
どっちが個性的か知らんが、Voなら深夜の変な時間帯なら脈アリでね
ゆわれた、って、ネタで書いてる?それとも、本気で知能がない?
子供の頃はたま聴いても面白いな程度の感想だったが
今聴くと演奏上手く音もいいのでびびる
ランニングの人のバンド?ユニット?がやってた凪のお暇の劇伴が良かった
確か缶ジュースの空き缶コレクター
地域限定品とか万単位で所有してる
ルールで自分が飲んだ缶しかコレクションに入れない徹底ぶり
今日ちんちんが初めておまんこを突いたよ
\突いたー/
顔は見せないけどうどんスープの唄の方だろう。いずれも池沼か変質者顔
なんかやたら持ち上げられてるから見たけど全員ガイジだった
なにがいいかわからない
「音楽性の違い」を理由に分裂するバンドが多い中でメンバー全員が完全に違う音楽やってたのが凄い
当時ヒットしてたけど、正直今でも何が良かったのか分からない
あの人はパーカッションの世界では世界的に有名らしい
奇形の金玉に似てるって意味だ
おでこにシワができるタイプの顔
バンドの「たま」であるとわかるまでに時間がかかってしまった
「着いたー」ってコーラスいれるタンクトップの裸の大将みたいな人?
アイツの声、見た目に反して爽やかでムカつくよね
イカ天をやってた、1989年〜1990年高校生くらい、の年齢?