コイツの発言を見たくない人がいるんだから、見せるのも人権侵害
貧乏人は同じ服着て学校に行くのが恥ずかしいから援交や窃盗するようになるんだよな
おう、全裸おkってことなら応援するぜ・・・(´・ω・`)
制服のない学校へ行けばいいのでは?
人権やら言うけどコイツラの言う人権は人権を盾にしてやりたいことやらしてもらいますよって事
朝鮮学校が制服やってるのもコイツは反対するのかい?
中学生が金髪にしてちょーしのってるみたいなことを大人になっても言ってるのか
>>3 無断で写真やら映像撮って本人の承諾なしに新聞やテレビで流すのもとんでもない人権侵害だよな
そういや沖縄タイムス、給付金詐欺の首謀者を庇って匿名報道w
偉そうに物言える立場なんかね?
組織的に給付金不正受給やってた沖縄タイムスの連中が何言ってんだか
自分で服を毎日選ぶのって結構大変なんだよ。
同じ服を2日連続で来ていくと「昨日と同じ服?」とか言われちゃうしさ。
それに、貧乏な家の子なんて、服そんなに買えないだろう。
だから中学生や高校生までは制服のほうが、いいんだよ。
こいつどこの中学出身なの?標準服無効化とか本当なの?
なんでもかんでも人権人権ってやることで本質的な人権の価値を薄めようとしてやせんか
そういや国連にそんなことを訴えに行った高校生がいたな。
まさか仕事中にスーツ着てないだろいな?
TPOとか言い出したらそれも強制だぞ
貧乏でそんなに服買えないから制服の方がって家庭もあるのに酷いこと言うねこの人
アベガッキー君ってどんだけ化石脳なんだw?
今どきこごまで古典的な馬鹿理論ほざく赤外線リモコン君もそうそうおらんぞwww
経済的な面からありがたく思ってる家庭もきっとあるだろ
不正受給した金があるならいいけど
マクドナルドの店員が仕事中にロッテリアの制服着るのも自由だ!ってか?
馬鹿じゃねーの
あれれ〜
それだと貧困層との差別が生まれるのでは〜?
あいつダサいよねとか、また同じ服とか、いじめの理由を作りたいの?
だから不正受給は許されるべき!
とはなんねーよ、馬鹿w
ブーメランパンツにタンクトップにサスペンダーに靴下で登校してもええの?
あとシルクハットとステッキ
私服は毎日コーディネート変えないといけないから面倒臭いんだよ
制服なら毎日同じの着ても許される
>>41 社会人のスーツや作業着もなんだかんだ一番楽なんだよな
服選ぶだけで毎朝えらい時間のロスだわ
>>22 さあ?キチガイに触れたくないから無視されてただけでは?
キチガイの発想。
貧困云々抜かすパヨちんなら、寧ろ制服のほうが衣服の選択と洗濯で文句言う手間減るぞ(´・ω・)
二言目には「人権侵害」
胡散臭いったらありゃしないぜ
そんな考え方よりもまずは
制服のメリットデメリットを調査するとか
直接・間接利害関係者である
生徒本人や保護者の意見を聞くのが先だろ
取材相手の同意なしに記事を書くことは人権侵害。
当たり前のことだ。
毎日同じ服でいじめられる子供が出てくるかも、という考えは無いのか
>>44 シルクハット被るなら片目だけの眼鏡(鎖つき)もおすすめだぞ
>>27 本当にその通りで、「格差」を見えづらくする素晴らしい知恵が制服なんだよなぁ。
どんだけ小金持ちのボンでも医者の子でも貧民労働者の子でも、とりあえず同じ制服着て学校で席並べて学ぶ、という経験したら、あとは本人次第で友情芽生えたりもする。それは
一生モノの尊い絆になるかもしれん訳で。
外見で一発格差があれば、そのような事は生まれ得ないよね。
金持ちグループは金持ちグループ、貧乏人は貧乏で「分断
」が起こって固定化されるだけだわな。
個性云々なんて薄っぺらでハナタレな言葉では否定できない効能がそこにはあるんだよね。
この程度で人権侵害と騒ぐ奴等がコロナでロックダウンしろって騒ぐのは矛盾だな
言えないのか言わないのか知らんけど支那に人権侵害って言ったら聞く耳持ってやるけどな
中学時代からキチガイだったんだな、親もパヨクなんだろう
親からしたら制服さまさまだわ
通学に耐えうる私服買い揃えるほど余裕ありませんから
ユニクロ着てったらあだ名がユニクロになるような精神性だぞ
NEVADAパーカー着てた殺人鬼がいまだにNEVADA呼ばわれしてるし
これLGBTとかそっち系の話か?
性別がないのに男子の制服を着させられるのは苦痛だみたいな
つまり、個性的ガー!人件費ガー!程度のハナタレた妄言なんて赤外線リモコンから洗脳されたクソガキレベルの知能の低い発言だわw
人権って言葉も軽くなったもんだな
パヨクは次々と言葉を軽くしていくから困る
学校を選ぶ自由があるんだから、制服のない学校に行けばいいだけなのでは?
ウイグル臓器狩りとか北朝鮮人攫いとかのマジもんの人権侵害に何も言わずに制服かよ
>>1 制服が無くなると今度はオシャレ合戦が始まってクラス全員強制参加の同調圧力地獄になる。
これ豆知識な。
偉そうに貧困問題やいじめ問題語るくせに私服通学による問題にすら考えが及ばない知能
これぞパヨク
いい歳した大人が頭の悪い中学生みたいな事書いて恥ずかしくないのが凄いね
嫌いな人参食べさせようとするのは、人権侵害
苦い薬を飲ませるのは人権侵害
>登校した生徒の服装で最も多かったのは体育着
人権侵害だなんて時代遅れの考え方なのが証明されたな
>>85 服装の優劣が原因でイジメが発生する、なんてことも起こるかもな
>>81 パヨクって中国人の漁業そっくりだなと思ってる、覚えたての言葉使い倒して効果薄くなったらまた別の単語に群がる
>>74 ガキは馬鹿だから、服装ひとつでマウント取ろうとしたりする訳で、下手に高い服装買い与えて学校に行かせたら、お前なんでいつもそんな汚い服着てんの?とか貧乏な子を傷つける
人権侵害的な言葉を(悪気あるか無いかはさて置き)言いかねないと思うわ。
その点制服は素晴らしいすわ。
相手が大企業の社長の息子でも地域の名士の老舗酒屋の息子でも医者の子でも少なくとも学校内ではそれを互いに意識させないで済むからな。
阿部は幼稚すぎるw
飲食店やデパートや宅配も制服だな
警察や自衛隊も制服だな
ちゃんと全部に言ってこいよ
制服着たくなきゃ私服の学校を探して入学すればいいってだけの話だろ。何を甘えたこと言ってんだか。そういうのは単なる我儘だよ。
服を着ないで外を歩くのも人権って言い出しそうだなw
沖縄タイムス発の持続化給付金事件に切り込んでくれませんか?
>>1 その理屈だとセブンイレブンの制服も人権侵害ですよね
教育も人権侵害だろ
同じ事強制的にやらせるんだからな
親も制服のほうが楽だよ
マウントとりたい親よくいるからな
おれは保守だけど義務教育の公立小中は制服強制できないと思ってるぜ?そうだろ?
こいつらの脳は反日以外ないから貧困、いじめ、制服はそれぞれ単独の日本批判の道具でしかない
だから私服通学の問題点を理解できない
沖縄に私服の機動隊送り込んだらいいのに
我が物顔で検問やら座りこみやってるパヨを次々しょっ引いていけ
で?この自称ジャーナリストは普段何着てるんだ?よっぽど個性的なオシャレマイスターなんだろうな?ちなみにユニクロとか実質制服と変わらないからねw
>>88 恥の概念があれば沖タイの社員になんかなれんよww
給付金詐欺の件でもダンマリ、身内だけは社会に大きな影響与えるレベルの犯罪犯しても実名報道しないとかトンデモデマフェイクメーカーそのものな会社なのにw
団体スポーツのユニフォームも人権侵害だと言ってみなよ
学ランのカラーが貧乏で襟付きシャツが買えない家庭用に作られた事を知らんようだが本当に日本人か?
県民だけど、その昔、ラジオで男性アナウンサー(名前は言えないけど県外出身者)が
一律制服はナンセンス!アメリカでは皆私服が当たり前だ!
と熱弁ふるった。確かにその当時の米国は私服デフォだったけど、皮肉にも
教育機関が成熟して、制服制度の良さに気づいて少しづつ制服化が進んだ。
教育課程において、制服制度は貧富の差や過度なオシャレ競争を抑止するためにも
とても良い制度だと改めて高評価していた。
オバカな輩には、まだそのレベルにすらたどり付けないのも居るんだろう。
全然関係無いけど、柳卓どうしてるかな。
市立中学の話なのに定時制高校の服は自由だ、むしろ制服だけの方がいじめが起こる
という謎理論で阿部を擁護するパヨク
私服だと貧富の差ができて差別イジメに繋がるんだよ
それこそ人権問題だろ
バカな記者だなw
自由がどこまで自由なのかでまた問題になるんだろ
ハードゲイみたいなのでもいいのか?
>>109 おれは生粋の日本人ニダけど←と同じ用法(´・ω・`)?
ちなみに俺はネットリベラルだけど、制服は素晴らしい知恵だと思うねw
菅直人のガキがこれネタで国連で演説ぶって「学校にも行けないのがたくさんいるんだが?」と門前払いされてたよな
俺んとこ私服校だったけど9割方の生徒が適当な制服着てたけどな
学ランもブレザーもセーラー服も何でもござれ
制服には青春を謳歌するためのひとつのアイテムって側面があるんだと思う
クソダサ制服強制されんのは可哀想ではあるけど
自分のしたくない事をしないために
適当に理屈つけてるだけのワガママ
こういうのがいるから日本の人権はまともに進まない
私服になったら
それこそ更にマウントやらカーストやら地獄になるぞ
>>138 まあ、指定業者からやたら高い制服買わされるのはアレだけどね。
日替わりブランド服を纏う子供と毎日同じ服を着る子供
どうなるか誰でも分かるだろ
>>127 阿部岳さんが私立中学・高校出身だったかもしれない路線なんじゃないの
公立中高生はお呼びでない
卒業式で袴が流行ったら、貧乏な家は着せられないから止めろ、とかあったなぁ。
制服やめて差別やいじめが発生するように仕向けておいて
今度はその差別が政府のせいだと言います
>>119 wwwwww
>>126 阿部ガクはまだ若い筈なのに、能が完全に団塊世代のおじいちゃんレベルの劣化具合なのがなぁ。
1990年代前半のような発達遅滞具合だよね^^;
>>1 政府の専権事項である安全保障計画を
邪魔する権利も無いのに邪魔して
多数の日本国民の基本的人権の一つ
生存権を脅かしている奴という認識でしかないんだが?
もしそうならそんな奴らになんの説得力も無い
制服のない中学・校則のない中学は視察対象によくなるが、
真似する学校は皆無
>>1 >私自身も中学生の時、友人の後に続いて私服通学を始め、「標準服」を無効化した。
コレ、本当かどうか検証してほしいわw
こっち向きの人は本当に話盛るからなぁ
高校が「制服はあるけど着るか着ないかは自己判断」だったんだけど、
9割以上は制服きてたぞ。
毎日私服選ぶのはかなり面倒くさい
>>151 こいつ自身は東京出身だけど、東京のどの学校で私服通学()やったのか気になるw
人権が大切だというなら、当然、差別には反対なんだよね?
制服は差別をなくすための最高の工夫なんだけど、それを否定するって、矛盾してるよね。
>>21 確か制服にしたのって、そう言う流れだった様でしたね。
いつの間にか回り回って、ファッション等と一緒で同じ事を繰り返すのでしょうね。
貧乏人が毎日同じ服を着てきて馬鹿にされないよう制服という便利なシステムがあるんだぞ?
大人に騙された子供が国連で制服は人権侵害だってプレゼンしたら、お前らがいかに恵まれた環境にいるか、よく世界を勉強して来い、って一蹴されたことあるな
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
私服は金がかかる
いつも同じ服も着てられない、特に女の子
いじめにあうかもしれない
制服が一番
ちなみに俺の頃は小学生の時だけ私服
>>146 こいつ東京育ちの上智大だからね
沖縄は自分の思想の道具でしかない、心の底では沖縄を見下してる
>>160 うちもそうだった、入学式とか卒業式は制服着用義務あったけど
それ以外は一応自由(全裸や行き過ぎた装飾などは別)
でもほとんど制服で、ネクタイやリボンなんかでカスタムしてた
学年が上がるとジャージがほとんどw女の先輩とかスカートにジャージ
履いてたorz色気も何もあったもんじゃねー
俺は都立高校だったけど最初から制服は無かったぞ
制服あったのは中学だけ、幼稚園は制服って言わないでしょ
中学の制服の時に文句言ってるようなやつは1人もいなかったし
>>172 マジかよ
エンカウント率高そうだけどユニクロで一式コーディネートでいけるだろ?もうユニクロ制服でいいだろ
俺沖縄なんだけど何故に愛知表示なの?
中学生なんか育ち盛りだから私服OKにすると服代かかるぞ
他にも部活とか習い事とか塾とか金かかるモノだらけなのに
買い替えも楽だし
制服はいいぞ
左翼って白髪多いが、この年齢でここまでだとすると極左か
社会人のスーツ着用への予行演習と考えれば意義がある
セーラー姿の下に短い靴下の学校の校舎廊下を
長い靴下で歩いてると先生が注意する。
「きみ、うちの制服の靴下は長いのダメ」
「あたしは、あたし。関係ないわ」
白いハイソックスの天使が最高でした
美保由紀「夢世界」
林由美香「口全ワイセツVII」
秋山美晴「放課後アヴァンチュール」
>>189 私服OKな会社も多いけど
ただ、みんな口揃えてめんどくさい、制服がいいって言うわ
美容師とかアパレルとか大変みたいだな
> 私自身も中学生の時、友人の後に続いて私服通学を始め、「標準服」を無効化した。
それで何が変わったかリポートしてほしいね
>>1 警察官も自衛隊員も銀行員もスッチーもマクドナルドも
セブンイレブンもクロネコヤマトもみーんな人権侵害なんだな?
氏ねやキチガイ
AVの制服ものは規制すべきだとは思う
あの人気高さ、数の多さはさすがに気持ち悪いと思うわ
膣内射精、強制性交、制服、低身長
この辺は規制しないと国民性歪むし海外からも未開人と思われるよ
隠岐縄怠牟逗 等がヨ謂ショして謂る
らし謂。
給付金の不正受給も
>>185と沖縄タイムスの社員が思ってたとしたら納得できるな
>>202 おまえが阿佐ヶ谷姉妹みたいなオバハンなのはわかった
>>202 どの制服系の作品が一番良くないのか、教えてくれないか?
XVideoかpornhubで説明してくれ
標準服無効化して、生徒の人権向上に寄与したのはいいだろうけど
本当にそれは他の生徒も喜んでたの?
苦しんでる方もいるんじゃないの?ってのを今改めて精査してみたら?
>>137 バカ息子、ブログもツイもあるが休眠状態、この事件でスネちゃって
政治関係顔ださなくなったよな
大検で京都精華大学卒業してなにしてんだか・・・
http://www.kangentaro.org/ 沖タイって、社章や名刺って自分の好きなデザインでバラバラなのか?スゲーなw
ま、同じ社章つけさせられたら人権侵害だしなw
>>1 今度は子どもが学校で制服拒否できる権利主張しだしたの…
左の人は色んな権利主張するのに大変だな
自分は制服あったほうが楽だけどなあ
いくら制服がダサかろうが服選びで困らないし
屁理屈展開するほど左派って厄介者しかいないんだなって印象持たれるから止めろよ
>>21 裏地までいくのはほとんどいなかったけど、ベルトのバックルが回転させたり裏ボタン拘ったり財布チェーンは厨房オサレの基本だったね
>>202 海外の方が規制緩いぞ
カナダは厳格すぎて日本にアダルトグッズ買いに来るくらいだが
制服の着用により親の収入格差や人種、国籍、皮膚の色などの社会から差別被害を避けることができる
同じ制服を着ることで仲間意識が強くなるし、制服で判断されて学校が責任を持てる
いい事づくめだと思うけどな
そんな事よりまず身内の給付金詐欺をもっと追求しろや
「標準服を無効化した」て最初から普段は私服通学OKだっただけじゃないの
>>224 制服じゃなくて標準服ならそんな気がする
こいつの主張には全て日本がとか日本人がという枕詞を付ける必要がある
中国や朝鮮がどうかなどは思考の範疇外
もし制服が廃止になったら
逆に何故制服を廃止したのかと文句言いそうw
貧困家庭の子供は服を何着も買えないからイジメられるとか
何が人権なんだ?
制服着用の学校へ私服で行って怒られたり帰らされたりは
ただの責任問題だろ?
ルールを破るならそれ相応の罰があるのが法治国家の根幹
そのルールが嫌なら私服を許可してる学校へ通えばいいだけ
人権を軽くするなよ!
本当の人権問題が見えなくなるだろ!
菅源太郎が国連に訴えに行って、
「ここは学校に行けない、着る服がない子供達を救うためのところです」
って追い返された話があるじゃん
かねひでグループが新人研修で反基地運動に強制参加させるほうが人権侵害だよ
服余り買えない貧困家庭なんかの救済的な制度だぞ
海外でも評価されてるのあほかと
>>222 阿部 岳「同じ制服を着ることで仲間意識を育むなんてウソだ 制服ディズニーを禁止せよ!」
中学生の頃からこうだったってことは親も筋金入りの運動家の可能性高いな
中途半端ワル自慢か、まぁ給付金詐欺するようだからお里が知れるわコイツ
決まりを守らされるのは人権侵害というのか? これだから左翼は国を破壊する害虫なんだよ
小学校の頃から冬季の長ズボン以外制服だったわ私服通学とかロケ場を特定させないドラマだけのフィクションだと思ってた
いちいち私服を毎日用意する手間もあるし統一規格で貧富の差も出ないし制服様様だと思うんだが
制服を規制することはゆるさない。
これは世の女性も賛同してくれるはず。
かわいらしいショタの制服姿もみれなくなるんだぞ。
こんなことがゆるされるのか。
おねぇさまにタイをなおしていただけ無くなるだろうが!
下らん論争につきあう理由がない
報道機関自らが知る権利を侵しているということに恥をしれ
朝鮮学校で女子だけチマチョゴリを強制するのは人権侵害
こいつ等、朝鮮学校は制服なのは絶対スルーなんだよネェ。
当時も東京で私服通学って、ICUとかじゃね?
あそこって、アメリカ軍基地の横流しで得られるハッパとかを欲しいが為に英語圏に憧れたヒッピー被れの親が多いけどね。
こいつの論法だと朝鮮学校の制服は良い制服、それ以外の学校では思想統制の
道具に使われるから「許されない」ってことだろ?
頭の中が煮えているというか、今の時代にまだこんな精神異常者が存在するという
驚きの方が大きい
>>1 嫌なら制服のない学校に進学しろよw
お前に制服を撤廃させる権利なんかねーだろ
>>265 都内だと上位公立は制服ないところ、ぼちぼちあるよ。
給付金詐欺組織の日記でスレ立てるの禁止にして欲しい
>>168 アレには笑えたw
時間の無駄、恥をかきに行っただけw
メジャーリーガーやNBAプレーヤーも
人権侵害された気の毒な人たち
>>56 そしたら
子ども服が買えなくて毎日学校へ同じ服を着ていく子供がイジメにあっている!
子ども服すら買えない家庭がある社会なのは政府の責任だ!スガガーアベガージミンガー
とやる
こうやってワザと弱者を作り出すことで社会不安を煽りパヨクの活動する場所を作ってる。
制服が不満なら生徒会長になって変えろ
不正の温床沖縄タイムスなら勝手な行為が正当なんだろうけどさw
>>1 制服という制度はパヨクが大好きな人権と平等のためにあったのだがwww
小中学校はその通り、着たくないなら着る必要は無い
法を犯してないなら服装も髪の色も自由、装飾品も付けたっていい
ただ高校はお互いそう言う契約で通うとこだから話は別
そもそも貧乏な子も金持ちな子も同じ服で登校できるからって話じゃなかったんか
沖縄タイムズの好きそうな話じゃん
国家が国民に法を強制するのは人権侵害だもんなw
こいつらの屁理屈なんて聞くに値しない、無人島で理想郷でも作ってればいいんだよ
>>52 それは無い
制服より高くつく着回しする公立中学生はいない
もう役割終えたろ?
学校制服なんて今や擁護できんよ
制服2セット+私服3パターン(3連休対応)
よりも、
私服5パターンリピート
の方が調達費用が全然安いわな
ファストファッションが無かった時代ならまだしも
この辺もヤバい
・洗濯の頻度が明らかに低いので不潔
・全然丈が足りない状態で買い、パツンパツンになるまで着るので適切なサイジング概念が育たず服飾教育上マズい
・手持ちの服の組み合わせから素早く考え出す能力が育たないと本人が後で苦労する
>>74 一着で済むって言ってるけど一着なわけねえんだから意味不明
制服は消耗品だからサイクルの回数で所得格差が服装に表れる
あれ、左翼って貧乏人の味方じゃなかったの?
私服だと困るのは貧乏人なんだけど、、、
>>293 だよね
ガチ貧困の家庭の子って白い体操服カビても着てたわ
というか、そもそもコットン100%だから簡単にカビるんだけどねw
指定制服及び体操服って、機能性も最低だよな
>>295 何が楽なの?
私服の組み合わせなんて選ぶ能力身に付いたら全然苦じゃないじゃん
速乾性能とかは私服にボロ負けだし
抵抗したいだけで空論振り回してるのが丸わかり
この程度の連中なんだよな
288 名前:ジャンピングDDT(沖縄県) [US][] 投稿日:2020/11/23(月) 16:52:31.08 ID:sJbtvHNi0 [1/2]
>>52 それは無い
制服より高くつく着回しする公立中学生はいない
293 名前:ジャンピングDDT(沖縄県) [US][] 投稿日:2020/11/23(月) 16:56:18.25 ID:sJbtvHNi0 [2/2]
>>74 一着で済むって言ってるけど一着なわけねえんだから意味不明
制服は消耗品だからサイクルの回数で所得格差が服装に表れる
>>296 貧乏大学生とかモロにそれじゃん?
むしろ幼少期から金無いなりにお洒落する術を身に付けろって話
制服だけじゃなく指定体操服とかもゴミ
スポーツ用品店とかファストファッションなら980円で高機能化線Tが買えるのに、なぜ2980円のコットンのゴミT買わないといかんのかw
たまにはいいこと言うじゃん
女はある程度自由なのに男はスーツ強制するの辞めさせろ
>>1 校則(ルール)を守らないって犯罪者予備軍やん。
しかも校則を変えたんじゃなくて「無効化」したって・・・・・
順番違うやん。私服通学したければ校則を変えてからやるか、別の学校に行かなきゃ。
新聞とか人権侵害の塊だろ
おまけに沖タイに至っては給付金詐欺集団だし
ニュースじゃなくて願望を書くのか
ブログにでも書いてろ
せんだみつお 心疾患で救急搬送 事務所会長・生島ヒロシ「東大病院に担ぎ込まれて」
http://2chb.net/r/news/1606114816/
62 ボマイェ(栃木県) [TW] ▼ 2020/11/23(月) 17:21:15.57 ID:IBg+lAsg0 [1回目]
ナハナハってどういう意味
会社、店の制服、警察消防自衛隊の制服は人権侵害じゃないの?
世の中の事が見えない未熟な中学生が自分の感情だけで制服はイヤダー!って主張しているレベルの話に赤外線リモコン君が
人権という概念を与えてヘリクツのレベルが上がりました!(でもヘリクツだと大人の知能からは見え見えで恥ずかしい主張w)みたいな話w
>>299 反論する脳ミソ無くてコピペしたんだよな?w
>>317 自衛隊が制服を着ないのは国際法違反で便衣兵扱いになるから。
公務員がスーツが、ほぼ強制じゃん?
それはいいの?
詐欺の謝罪はしたのかこいつは、東京くんだりから沖縄まで来て工作活動阿部岳
パンツを履いて下半身を隠さなければならないのも人権侵害かね
パンツ一丁で3年過ごしたらこのおっさんを認めてやるよ
制服で食ってる人もいるからなあ
その人たちがどう思うか考えたことあるかな?
私服だが毎日同じ服でなんの問題があるのか
トイレでうんこできないのと同じくらい稚拙な考え
制服って所得の低い家庭の為に存在してるのにwそれに私服OKになっても結局皆んな制服を着て登校する様になるぞ
>>1 被差別利権の輪を拡充したいんだろうけれど、無理があるなw
>>335 そういう時代じゃないだろ
今の中学生ってTシャツに2,900円だす?数万のスニーカーとか履く?
そんなに制服が嫌なら私服OKな学校を選べば宜しい
それも含めて校風だろ
何でもかんでも自分の都合の良いように学校が変えてくれる
…と思うような馬鹿に子供はならないでそしい
>>312 最近のは透けなくなってるからな
俺が十代前半のころは女子はみなブラが透けて見えてたけど
今はよっぽどパツパツでなけりゃ着けてるかどうかもわからないからな
所詮はお金持ちのボンボンの左翼あがりなんだろうねw
私服で登校?ふふw
沖縄の所得水準を知らないのか?この新聞記者。
私服の方が大変だっつーの、制服ならそれだけ着てれば良いから楽。
>>1 念願のテコンダー朴への出演が叶ったのにまだパヨるの?
オーバーパヨwwwwwwwwwwww
>>338 もちろん。沖縄に住んでるとわからないだうけど
お前制服の胸のボタンを下級生たちにねだられ頭かきながら逃げたことないだろ
部落の本場、奈良市東部では
公立小学校は、私服は差別につながるという理由で制服着用
公立中学校は、制服は差別につながるという理由で私服着用
でもなぜか、少数だが私服の公立小学校も制服の公立中学もある
不思議な地域だ
>>348 中学の話か、すまんかったな
ご愁傷様でした
もう駄目だね沖縄タイムス。
世間知らずのボンボンが居るかと思えば詐欺師が社内で暗躍。
県民に寄り添う県民紙ですかこれが?
差別や偏見や経済格差を目立たせない為の制服導入だったんだが?
左翼って秩序を乱すようなことばかりするのは何なの・・・?
協調性とかねえの?
>>338 値段の問題では無い。段々と邪魔くさくなるんだよ
>>171 体育の着替えが面倒くさくなるからな。
スカート下にハーフパンツを履くことを禁止してる基地外中学もあるが
>>293 お前、もう少し制服丁寧に扱えや
貧乏と金持ちの差はそういった所から生まれるんやぞ
うるせー
お前のところの犯罪者の実名を好公表しろや
社内の給付金詐欺師についてなんか発言したのこいつ?
>>370 知ってるけど喋らん説
官庁の縦割りよりも社内の風通しが悪いから
何も知らん説
私服って学生にはいいけど親は大変だぞ
不正受給で私服肥やした沖タイさんにはわからんだろうけど
毎日着る服に迷わないし
冠婚葬祭も制服で行けるし
あると便利だと思うけどね
事業化給付金詐欺について説明責任をはたせよ!
まだ事件の全貌はわかってないぞ
御社はよくアベ内閣には言うだろ
説明責任はたせ、アベガー、アベガー
制服は選んだり悩んだりしなくていいから楽。
私服だと貧富やセンスの差が出る。
全員私服警官になったら左翼記者が困るんじゃないの?
>>378 私服ルールだったら貧富の差が出るから制服を支給すべき!
って主張してるだろね
初詣の参道で「裁きの日は近い」と大書した看板持ってる人みたいな風体
沖縄タイムスって風通しいいですよねえ、いろいろと
しばらくは何を言っても無駄でしょう
インパクトでかすぎ
>>340 透けるかどうかが問題なのではない。
あの体操服のコットンの下に感じられる、ハリのある肢体の感触と、
何より私服だと何のシチュエーションか判らないではないか。
皆私服だとタダの若い女だぞ。
>>312,340
アホくさ
980円の化繊Tだって透けないわ
むしろ速乾性、通気性で完勝
熱中症予防効果も高い
>>1 己が気に入らないからと、
何でもかんでも人権侵害と喚き散らして
威圧するのは良くないね。
権力とまで言われた報道機関の許し難き組織的犯罪なのだから
隠秘し続けるのは道理に反する
事あるごとに言われ続け、誰も見向きもしなくなると破産すんぞ
>>10 そこはもちろんスルーするだろw
パヨクはそういう人たち
昔、日本の高校生が国連で同じこと主張して「君たちは恵まれている」って鼻で笑われたことあったろ。
もうユニクロと無印とイオンと7&iあたりが学ラン1パターン、ブレザー2パターンくらいの制服作れば良いんだわ
で、ボタンやネクタイで差別化を図って周辺校と完全に被る事は防ぐ
これで制服や体操服の単価は爆発的に下がる
>>400 むしろ如実に出るだろ
丈的に無理なのに着続けたり、ローテーション間に合わなくて洗濯前なのに着たり
制服は高価な割に耐久性が無い(テカテカになる)から安価な作業着が良いよ、社会主義国みたいになってまうけど
中国のリモート授業は
制服着て国家斉唱から始まるが
コイツはノリノリでやりそうだな
お金ない家庭でもみんなと同じ服で勉強できる。貧富の差を見せない
何も分かってないなこいつ
>>408 書きたいことを書くだけだから、知識とかどうでもいいんだよ
それが沖縄タイムスの限界
制服って三年間でからだがでかくなるの見越して大きめのにするだろ
規律と貧乏バレ防止で制服があるのかわからんのかね
これじゃ何やっても人権ガーだよな、アホ臭えな左翼は
この手の人ねえw沖縄の新聞社には不適合だと思うよ。
本来はさ。
沖縄さん可哀想
こんな基地の記事読まされて毒されるなんて
>>418 制服校で過ごしたことあればそんなの無駄だって分かると思うが
ガチ貧乏な家庭の子って丈が全然合ってないんだよ
パツンパツンになってもまだ着てる
しかも1着しか持ってないから特に夏とか猛烈に臭いんよ
こんなの私服よりよっぽど残酷だろ・・・
あってもいいけど強制が駄目だね
全く馬鹿げてる
まあでもこれより遥かに巨大な人権侵害「丸坊主強制」を何とかしろって
なあ甲子園主催の朝日新聞さん
無論スーツ強制も人権侵害
パンプスガーだけでこっち言わない人権屋はクソ
日本みたいな暑い国で夏もスーツって馬鹿かと
沖縄のかりゆしを正装として広めたらいいと思う
>>423 制服校で過ごしたが無駄ではなかったよ
小学校は私服だったが
私服のガチ貧乏は悲惨だよ?
>>428 今はファストファッションが田舎にまで行き渡ってるんだぞ
服に興味が無いなら毎日GUや古着で構わんだろ
酸っぱい匂い放ってるパツンパツンの学生服より悲惨な私服なんてねーよw
労働組合への強制加入はいいのか?
労働環境改善より政治活動ばかりしてる組合に毎月天引きされてる組合は不満持ってるのに脱退も出来ない
>>430 お前の中ではそうなんだろうな
だが現実は制服にそういう効果があると認められているから
今の制度が変わらないわけだ
>>432 判断が分かれるんだよ
だから同じ公立小学校でも私服の県も制服の県もあるわけよ
ついでに言えば、教育委員会や学校の先生なんて富裕サイドだからね
制服は人権侵害だって国連まで演説しに行って
他の国の学生が児童労働問題や児童兵士の問題
内臓移植目的の誘拐等で行方不明になる問題を取り上げる中
制服がどうとか言い出したんで、国連委員に別室に連れて行かれて
日本の学生が小一時間説教された話思い出した
他人のことを勝手に記事にして金儲けしてるわけだけどそれについては?
複数の被害者さんから情報
@集スト被害で警察相談に行った時、手を震わせている警官がいた
Aパトロール中の警官に集スト犯罪の話をすると声を吃らせたり目が泳いぎ逃げ腰だった
私も全てではないが同上のような警官が複数にいた。
もしも関与があった場合、日本の根幹を揺るがす警察発足以来の大事件になるだろう
最近は緊急車両は録音や撮影しているのでヘリ・セスナに変更している様子。もちろん、緊急車両・ヘリ・セスナ等
出ればでるほど客観的事実が増えるだけ。
富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
数十年前に私服の学校が増えたがあまりに汚らしいから制服に戻した学校が多数
パヨクはまた繰り返そうとしてんのか
詐欺罪の犯罪者の巣窟沖縄タイムスが何を言ってるのかね
我が中学は「通学用運動靴は真っ白」指定がクソ厄介だったなぁ
大きいスポーツ用品店行っても、非室内履きで真っ白だと選択肢が格段に減ってさ
2980円も出せばランニングシューズ買えるメーカーでも4980円だったりしてね
子供ってバカというか浅はかなんだよね。
目の前の規制が無くなれば自由になれるって短絡思考。
ところが実際は自由というのは不幸に成る自由の方が大きい。
>>453 1票
社会人のほうが、もっと不自由だと
教えるべき
>>453 そういうのを経験して大人になるんだろ
はじめから達観してるやつなんかほぼいない
岳君に、はじめてν速で反論するが
年中体育着とかも、それはそれで良いのよ
まだ、来てるし
ファイトも足らんし
知恵も足らんし問題
気合いがたらん