乗用車が2つにちぎれ炎上 19歳専門学校生死亡 電柱に激突か 北海道札幌市
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcf8d4f5a29d2acd931abd82661b502cddd4ca3
24日夜、札幌市北区の道々で乗用車1台が大破し、乗っていた19歳の男子専門学校生が死亡、1人がけがをしました。
24日午後11時半頃、札幌市北区篠路町拓北の道道112号線・伏古拓北通りで、白い乗用車が2つにちぎれ、右側の部分を路肩に残したまま、左側の部分が路上に投げ出され、大きく変形して炎上しました。
火は駆け付けた消防によって間もなく消し止められましたが、乗用車に乗っていた札幌市東区の専門学校生山本竜也(やまもと・りゅうや)さん19歳は、運ばれた病院で死亡が確認されました。
もう1人車に乗っていた18歳の少年も、体の痛みを訴え、病院で手当てを受けています。
現場は、中央分離帯のある片側3車線の見通しの良い直線道路で、事故当時、路面は乾いていました。
道路沿いの電柱が折れ曲がっていたことから、警察は、乗用車がなんらかの理由で電柱に激突したとみて調べています。 >>1
これで車種がわかる奴がここにいるから凄いんだよな |゚Д゚)ノ 電柱さん壊さずに勝手に死ねよ。ほんと名前に竜つける馬鹿の子供も度し難い馬鹿だよな
|゚Д゚)ノ 驚いたのが「でんちゅうさん」で変換掛けると田中さんになった事
|゚Д゚)ノ 確かにでんちゅうだけどさ・・・
>>13
標識の下あたり、顔っぽいのが二つくらい見える >>6
good-bye My life この街角で ♪華と竜ウ〜って唄があって
コレが好きなオッサンは釜ヶ崎人情とかもセット唄う
>>9
特徴あるパーツだと懸命に見てたら
レスキュー隊のヘルメットだった… 左右に切れて、電柱を越えた所でまたくっ付けばスゲーのに
ここまでぐしゃぐしゃだとベンツでは無いな…
それくらいしか解らん!
左側の青いのはアンノン星人の闇に光る目かと
画面中央の白っぽい車のボディ?も岩石怪獣形態ににてるし
どうやったらこの住所の範囲でここまでなる?
カーブは該当住所の入り口と出口だけ
しかもこの程度のRなら180でも抜けれるくらい
直線で自爆はしないだろうし
スネーク!スネークには連絡つかないのか!!
左側は煙が顔もある人の形にになってるし
右側は車が目をむいてこっち見てるし
何か怖い
怪しい伝説でも車真っ二つには苦労してたのに。一体何キロ出してたんだよ
でもこういう事故何回もしてたらたまに電柱擦り抜ける事が起こるんだよね
すごく低い確率だろうけど
>>44
リトラだと思ってるのは消防のヘルメットだぞ >>1
ピラーの形状と給油口の形的に200系クラウンっぽい気がするけどここまで潰れてると確証は持てないな 函館でも路面電車の安全地帯に突っ込んでバラバラになる車カスがたまにいる
馬鹿は死ななきゃ治らない
おめでとうございます〜♪いつもより念入りに治しておきました
これ車種なんだろう?セダンっぽいくらいしか分からんかった。
アルミも社外だからなあ、選択としてはツアラーVとかに多いアルミだけど。
>>60
すごく惜しいけど、窓の打ち抜きが給油口の上にないんだよなー
>>24
四肢失って「体の痛みを訴え」ってある意味かっこええな 給油口に見える部分はその直ぐ前に同じ様に見える部分がある。ドアハンドルか?
この道路中央分離帯付近はかなりうねっていてバンピーなのよ
直線多いけどその分スピードのって一気にふっとんだのかなと思った
先代クラウンだな
クラウンでここまでなるとか200キロにせまる速度出してたのかな。こんなグチャグチャな車体ジェームスデーンの事故ポルシェでしか見たことねえわ。
>>90
写真見ると割れたってより左側が削り取られた感じじゃね? 交通規制も掛かって他人の時間を奪い
下手すれば電柱から断線して近所が停電したかもしれない
運転下手な奴は本当に迷惑メール
運転手はしっかり守られてんな
助手席側はゴッソリ持っていかれてあぼーんだな、火も出てるし
せめて、一瞬で逝っている事を祈るわ
まぁどうせゴミみたいなガキだから良かったんじゃないかな
>もう1人車に乗っていた18歳の少年も、体の痛みを訴え、病院で手当てを受けています。
その程度かよw
生き残った方が運転してたのか否かでこの先全然違ってくるな
>>106
ハンドルのエアバッグが有効だったのかもな。 なんだ、トヨタか。
なら納得。
トヨタ車の鉄は不純物多過ぎて鉄屑屋でも嫌がる。
ファーストルパンの五右衛門との出会いの時みたいな感じ?
僕は死にましぇ〜ん
>>119
いつ見ても嫌々感がにじみ出ているエェ表情 電柱「きええぇぇぇい!」
(キン!ズバッ!)
電柱「またつまらんものを…斬った…!」
車種特定に苦戦してるな。
どうしちゃったんだよお前ら。
>>106
左半分が燃えたと書いてたからそうだろうなとは思ったけども…
この運転してた子は友達殺したのか
これから大変だね、色々請求されたり向こうの親の泣け叫ぶ姿を見たり友達が離れていったり夢に殺した友達が毎晩出てきたり
まあしっかり償え 街の仲間の中でも屈強の電柱さんを折れ曲がらせるとは
今朝のニューで見たけど左半分が斬鉄剣で斬られたみたいにおいてあったわ
クラウンか?
この残骸トヨタが欲しがるんじゃねーの?
サイドから電柱にぶちあたってテコの力で前後に二分割はよくあるけど正面からぶち当たって左右に二分割はありえねぇ
ルパンの世界やで
>>126
クラウンだろ?
こんな簡単なのたまたま詳しいヤツがこのスレにいなかったんだろ https://www.htb.co.jp/news/archives_9428.html
たぶん、電柱手前の電光掲示板(?)の鉄柱で真っ二つ。
左フロントから斜めにぶつかって、ほぼ対角線上に分割されてる。
二つに分かれた後に運転席側の車体が電柱にぶつかって電柱を折ったと思う。
しかし、180km/hくらいでこんなになるのか。。。
この手のクラウンはリミッターカットも結構高価なはずだけど、
リミッター切ってたのかもしれんね。
この時期はもうスタッドレスタイヤだから、このクラウンもスタッドレスっぽいけど、
昨夜は乾燥路面だったようなので、逆に夏タイヤならこうはならなかったかも。 >>136
ニュース動画見たら左右に二分割じゃないわな
エンジンルーム半分になるわけねーわ
左のフロントドアの前あたりから右後部に向けてちぎられてる
運転席ギリギリをかすめてもげたんだろな
クラウンは車重あるから180なんか出てなくてももげるで 更に良く見たらほぼほぼ前後にちぎれてるじゃん
これ前後つなぎ合わせた二個一車か?
あっさりちぎれてるし
>>139
後部座席とか、右リアタイヤまで、炎上した左半身についてるから、
確かに前後に分割と言ってもいいくらいだね。 >>126
21クラウンアスリートの前期
状態最悪なタマなら100万位で乗り出せるかな >>144
後ろの信号機付近が盛り上がって下がってるからちょっと跳ねてバランス崩したか 【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【釘】
道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。
【マンホール】
悪天候を突いてDQN車両を強襲する交通界の暗殺者。
上記のいずれの仲間ともコンビネーションを組める万能型。特に磨り減ったベテランの殺傷力は脅威的。
【踏み切り・通過列車】
日本で最も安全かつ時間に厳しい社会貢献度抜群の必殺仕事人。
遮断機で退路を断ち、一撃必殺の攻撃を繰り出す。本屋で万引きをするDQNガキを始末した実績も持つ。
【鉄製の排水口】
晴れたときはそんなに威力は無い。
しかし、ひとたびぬれた場合のスリップ能力は想像を絶する。
チャリ&バイクに対しては究極兵器かも。
【側溝】
フラつく足元を狙う意外な伏兵。ひとたび噛み付かれると自力脱出は不可能。
田園の憂鬱や峠の守り地蔵となった時、さらなる恐怖をDQNに与える。
【ガードワイヤー】
まさに現代に生まれた”ギロチン”といっても過言ではない。
高速道路に多く、その破壊力は人間を自動車もろとも切断する
【警備員】
意味不明な合図を出して状況判断力に乏しいDQNを混乱に落とし入れたり、 渋滞を作り出して苛立たせ事故へ誘いこむ心理戦のエキスパート。
たまに、自らが犠牲になる事もあるのが玉に傷。
てか、火を消さなきゃ救助できないから、この映像だと、死体はまだ車の中だよね?
よく見たら見つかるかな?黒焦げの手とかさ
>>80
反対側キレイに残り過ぎでワロタ
どんだけ助手席の奴を殺したかったんだろうな死神くん >>156
「初心者だからって舐めるなよ」
「トロトロ走りやがって下手くそ共が!」
なんて抜かしてる夏に免許取ったイキり初心者が、普通路面に弱いスタッドレスタイヤや軽い凍結で淘汰される雪国の恒例行事 >>12
電柱さん 殿中さん 田中さん
確かに一応出るな 事故直後すぐに駆けつけて、「どんまいどんまい」って
心から励ます夢を見た。
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
>>62
後は橋の欄干とかね、運転手の主人以外一家全滅とか親戚にいたわ
福岡市街地でいきなり車線が消えて欄干とかいうトラップも有ったなあ なんか、ファミコンの
パリダカール・ラリー・スペシャル で
最後の一機を失った時に、爆発四散するのを思い出した。
(ズバッシャーみたいな効果音)