◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本政府、「Zoom」利用を解禁 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1606379441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1キングコングラリアット(茸) [JP]2020/11/26(木) 17:30:41.76ID:pdHF5BF90?2BP(1500)

政府、「Zoom」の利用を解禁


政府がビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」による国会議員とのやりとりを解禁したことが26日、分かった。
国会審議前の質問通告や政策説明などの場面で活用できる。
デジタル改革の中核となる内閣官房情報通信技術総合戦略室と内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が連名で25日付で各省庁に通知した。

 通知では、ズームを利用する際、議員とのやりとりが第三者に傍聴される可能性もあるとして「情報の機密性管理」を要請。
機微な情報を扱う場合には別の会議システム「Webex」を利用し、省庁側で会議を主催するよう求めた。

https://this.kiji.is/704603698704122977

2トペ スイシーダ(神奈川県) [BR]2020/11/26(木) 17:31:05.48ID:ii4YmzUL0
マツダ「ついに俺の時代が来たか!」

3ストマッククロー(茨城県) [FR]2020/11/26(木) 17:31:14.66ID:ScfsmFl20
菅終わってんな

4セントーン(東京都) [CA]2020/11/26(木) 17:31:57.37ID:YUQc5e0g0
なんでteams、skypeにしないの?zoomの方が楽なの?

5アイアンクロー(東京都) [EU]2020/11/26(木) 17:31:59.15ID:HHfDhnZi0
独自のアプリ作るべき

6スターダストプレス(静岡県) [JP]2020/11/26(木) 17:32:20.27ID:6mOUr7pO0
安倍が辞めてからいろいろ動きが早いな

7ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [FR]2020/11/26(木) 17:32:27.75ID:nKEZagBs0
zoomもWebExも大差ない。一本化した方が楽だろ

8キドクラッチ(東京都) [US]2020/11/26(木) 17:32:29.38ID:4G8GrWA00
ヤベ―けど便利さには勝てなかったよ…ってこと?

9バックドロップホールド(茸) [US]2020/11/26(木) 17:33:35.78ID:nSQ0HZSa0
アメリカ企業ちゃうの?

10サソリ固め(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 17:33:44.26ID:9LT7kizY0
何でまた急に?

11キドクラッチ(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 17:33:57.40ID:pJTJpTLN0
だめだこりゃ

12ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [FR]2020/11/26(木) 17:34:29.43ID:nKEZagBs0
情報セキュリティがどうのと言いながらテレビ会議システムすら内製できないのは何故?防衛装備庁みたいな部署が必要なのではなくて?

1332文ロケット砲(大阪府) [EG]2020/11/26(木) 17:34:38.36ID:lBVUGf+T0
中国に情報取られる云々は大丈夫なのか

14ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2020/11/26(木) 17:35:08.20ID:IStDN+T50
まじで頭おかしいだろ
民間だって使用禁止にしようとしてるとこ増えている

15ジャーマンスープレックス(大阪府) [ニダ]2020/11/26(木) 17:35:18.12ID:OXiiAM830
頭おかしいんじゃね

16ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:35:37.19ID:4NgwDuNW0
菅やっぱヤベー奴だな
福田思い出すわ

17フランケンシュタイナー(茨城県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:35:55.88ID:MRMHqV8a0
あらゆる情報を試してもSkypeのマイクが認識してくれない
2年くらい前までは使えたはず
zoomでは問題なく使えるんだけど何が原因かわかりませんか?

18エルボーバット(埼玉県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:36:07.12ID:JadpoXyK0
TikTokは使うという

19ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [FR]2020/11/26(木) 17:36:18.67ID:nKEZagBs0
WebEx使えるならWebEx一本化で良い。
似たような複数のアプリを並行して使う理由はない。

20ストマッククロー(茨城県) [FR]2020/11/26(木) 17:36:23.74ID:ScfsmFl20
>>16
マジで菅=福田だなw

21エルボーバット(埼玉県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:36:49.09ID:JadpoXyK0
Lineも使うと言う

22アンクルホールド(大阪府) [HU]2020/11/26(木) 17:36:51.20ID:+TG+vNee0
下半身はパンツ一丁なアホ議員が出てくるのか

23リバースネックブリーカー(光) [US]2020/11/26(木) 17:36:52.89ID:cJA9YJub0
菅政権ぜんぜんダメだったなあ

24断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 17:37:00.22ID:9qlJ5ESo0
ホントに政府の連中はバカというか無知というか・・・。
ZOOMなんてアホか。

25逆落とし(和歌山県) [AU]2020/11/26(木) 17:37:15.45ID:VNoQMfIT0
アホや

26ラダームーンサルト(新潟県) [CA]2020/11/26(木) 17:37:20.24ID:6tgpPGF90
全く同じものをパクって作れよ
全く同じでいいんだよ

27ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ZA]2020/11/26(木) 17:37:39.06ID:UE10ClOF0
バイデンが勝つと分かったから
親中派に早変わり

28キングコングニードロップ(茸) [US]2020/11/26(木) 17:37:53.75ID:DIkxUxxF0
金ねンだわ

29ヒップアタック(山口県) [US]2020/11/26(木) 17:37:58.99ID:ArOUoCKa0
国産ないのかよ

30キングコングラリアット(東京都) [US]2020/11/26(木) 17:38:06.82ID:1Tv6QKsU0
Webexでいいやん
Ciscoだし

31アイアンフィンガーフロムヘル(長屋) [GB]2020/11/26(木) 17:38:07.23ID:GyXn2Ys80
zoomは危険なんじゃねーの?(´・ω・)

32ドラゴンスクリュー(山形県) [EU]2020/11/26(木) 17:38:11.04ID:A18T0i+E0
skypeは糞中の糞
teams webex zoom がまし

33ネックハンギングツリー(茸) [US]2020/11/26(木) 17:39:10.04ID:WtlRyMDj0
トップが中国系というだけでアメリカ企業と認識してたけど?

34ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [FR]2020/11/26(木) 17:39:10.50ID:nKEZagBs0
Teamsはビデオ会議、テキストチャット、参考資料の管理まで一本化できるのでベストの選択のように思うが、結局は外国産だ。

35ジャンピングカラテキック(東京都) [US]2020/11/26(木) 17:39:14.63ID:JpHtuJNU0
旭日旗のバーチャル背景使って某国がふぁびょる展開は必ずある

36チキンウィングフェースロック(愛知県) [US]2020/11/26(木) 17:39:17.85ID:HYyH9YjN0
ガースーはセキュリティ意識が高くていいね

37メンマ(東京都) [CN]2020/11/26(木) 17:39:31.10ID:IF0K9XyN0
うちはWebEX使ってるけど正直仕方ないと思う
Zoomが音声品質やUIの使い勝手で頭一つ以上抜けてる

38チェーン攻撃(大阪府) [EU]2020/11/26(木) 17:40:28.22ID:72te7u3Q0
パソコン先生の高橋洋一激おこだろ

39ランサルセ(東京都) [US]2020/11/26(木) 17:40:40.47ID:mA0GFH8S0
zoom zoom zoom

40フランケンシュタイナー(茸) [CN]2020/11/26(木) 17:41:02.63ID:6bw35YUO0
売国奴がいるな。
誰だ。

41ボ ラギノール(東京都) [BR]2020/11/26(木) 17:41:03.62ID:AP5NlFgL0
>>16
アイツマジで厳しい態度取るのチョンだけだな
チョンに厳しい態度取ってればネトウヨ付いてくるからそら楽な仕事だわ

42頭突き(庭) [ニダ]2020/11/26(木) 17:41:53.51ID:SAZfdZmd0
teamsでいいだろ

43魔神風車固め(茸) [US]2020/11/26(木) 17:42:08.78ID:lHYYI4gz0
webexとかゴミだろ

zoomが1番使いやすいが、セキュリティゴミなので、少し重いがteamsでいい

44エメラルドフロウジョン(千葉県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:42:25.60ID:7xIQUw5e0
>>1
小室刑との結婚後に配慮して皇女新設
大統領決まる前にバイデンへの祝福メッセージ
外国人参政権を水深する茂木が外務大臣
中国韓国からの入国者コロナ検査なし
中華Zoomの解禁

管政権になってからどんどん中国面になっていくな

>>9
中国だよ

45ジャンピングパワーボム(大阪府) [US]2020/11/26(木) 17:42:35.54ID:TNch1VCi0
バックドアアプリ使うとかあほやろ デジタル庁じゃろこんなに間抜けなこと進言したの

46雪崩式ブレーンバスター(山梨県) [CN]2020/11/26(木) 17:43:19.57ID:ZNjzdnT/0
またソフトバンクが売上げあがるな
儲かりすぎてすごすぎる

47ダイビングエルボードロップ(東京都) [ES]2020/11/26(木) 17:43:24.83ID:L89P2d/20
ゼロ・ディバイド

48バックドロップホールド(東京都) [ニダ]2020/11/26(木) 17:43:30.00ID:6D7Wy/bg0
やっぱゴミ政権じゃん…

49ジャーマンスープレックス(大阪府) [ニダ]2020/11/26(木) 17:44:00.99ID:OXiiAM830
共産主義国で国家の介入がない事を期待するとか
猫に魚の番をさせるようなもんだ

50リバースパワースラム(茸) [US]2020/11/26(木) 17:44:18.53ID:e0sA2HHS0
海外「中国製でセキュリティー的に危険だ、やめよう」
日本「使用を推進する、セキュリティー?何それ美味しいの?」

51タイガードライバー(三重県) [KR]2020/11/26(木) 17:44:26.28ID:ccPssZYY0
こいつらに学習するって能力ないのか、老害で情弱って最悪なんだけど

52TEKKAMAKI(日本のどこか) [GB]2020/11/26(木) 17:44:41.19ID:Ct4S1LsC0
顧客に合わせるからTeams、Webex、Zoom全部導入してるけど
Teamsはゲスト招待しにくい
Webexはレスポンスがワンテンポ遅い
ってんで営業部門はZoomばっか使ってるわ

53ラ ケブラーダ(栃木県) [TH]2020/11/26(木) 17:45:13.65ID:7UgMWri60
だめだ
こりゃ

54パイルドライバー(東京都) [US]2020/11/26(木) 17:45:31.18ID:Z31wZKps0
zoom meet teams
色々あって面倒だわ

55キン肉バスター(庭) [US]2020/11/26(木) 17:45:35.93ID:k1SHCOQt0
>>16
なんか総理としては・・・
って感じだな

5616文キック(ジパング) [US]2020/11/26(木) 17:45:40.83ID:V6rp9L3r0
わろた

57魔神風車固め(茸) [NL]2020/11/26(木) 17:45:55.91ID:Wf3lj5oD0
デジタル庁とか以前にセキュリティとか全く概念に無いから論外だろ

58チェーン攻撃(東京都) [DE]2020/11/26(木) 17:46:14.33ID:p0NRGYI+0
顔なんかみる必要無いだろ

59カーフブランディング(埼玉県) [AU]2020/11/26(木) 17:46:35.46ID:MqZBoahf0
ZOOMってハッキングどうので死んでなかったっけ

60イス攻撃(茸) [US]2020/11/26(木) 17:46:49.14ID:WQKZAPCI0
一番いいアプリなんだから仕方ない
作れないジャップが無能

61ニールキック(東京都) [CA]2020/11/26(木) 17:47:31.90ID:ICYkadc20
oracleクラウド上に全てのサーバが移行完了したんだろ

62ナガタロックII(ジパング) [US]2020/11/26(木) 17:48:10.50ID:Xh5g8Kov0
会社でWebEX、Zoom、GoToMeetingの3種類契約してるけど、使い勝手の問題か圧倒的にZoom利用率が高い

6332文ロケット砲(長野県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:48:31.56ID:4ejrVa4U0
>>54
だよね。
結局どれがいいか皆お薦め教えて。
meetじゃダメなの?

64マスク剥ぎ(沖縄県) [JP]2020/11/26(木) 17:49:13.07ID:sxxkEfOp0
頭おかしい

65ローリングソバット(大阪府) [US]2020/11/26(木) 17:49:24.83ID:kcdB6ZRf0
じゃあ代わりになんか用意しろよ

66ミドルキック(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 17:49:48.93ID:R+kUlO3T0
質問通告や政策説明なんて公開されるものなんだからzoomじゃなくてもいいわな。youtube liveとかニコ生でもいい。

67デンジャラスバックドロップ(栃木県) [JP]2020/11/26(木) 17:50:24.06ID:hDG3kNAN0
いやそれはおかしい
敵国に情報開示してどうする

68ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:50:43.13ID:MHiRzoPs0
外務大臣の尖閣卑屈笑い会見といい、安倍首相じゃなくなった途端、一気に劣化したな
20年前の自民党に戻ったみたいだ

69ナガタロックII(ジパング) [US]2020/11/26(木) 17:50:55.74ID:Xh5g8Kov0
>>63
社内ならmeetで十分
社外の人も参加してもらうならちょっと微妙

70パイルドライバー(おにぎり) [US]2020/11/26(木) 17:50:58.81ID:mCHGzNug0
王たけしが来たあと、すぐコレ?

71かかと落とし(東京都) [RU]2020/11/26(木) 17:51:19.26ID:TspWyX5S0
完全に支那の犬政権

72TEKKAMAKI(日本のどこか) [GB]2020/11/26(木) 17:51:46.00ID:Ct4S1LsC0
シス管としてリスク評価したが

セキュリティ云々言っても
公開されてるセキュリティポリシー、ホワイトペーパー上では何も問題無いからな

過去インシデントがあったってのが問題なら使えるシステムなんてなくなる

73スターダストプレス(静岡県) [JP]2020/11/26(木) 17:51:48.58ID:6mOUr7pO0
安倍以前の自民党に戻るだけなんだよな
よく考えたら

74ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:52:48.11ID:MHiRzoPs0
>>72
安全保障の観点がないなんてクソみたいなチェックリストだな、捨てちまえよ

75ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]2020/11/26(木) 17:53:09.43ID:nF+Yk53M0
Zoom は本命なのね 中共的には

76ジャンピングパワーボム(神奈川県) [ヌコ]2020/11/26(木) 17:53:14.81ID:Fhd+aRYO0
Teamsの方が使いやすい
単に会議ツールじゃなくてチャットがないとやりづらい

77逆落とし(光) [US]2020/11/26(木) 17:53:33.82ID:9C8wIJVA0
ZOOM認めるけど機密情報はだめ!
機密情報はWebex !

って、なにがちがうんだよ笑

これを論理的に説明できるやつっていないんだよなあ笑

78ファイナルカット(東京都) [CA]2020/11/26(木) 17:53:35.46ID:Tkdmaz850
こういう時に無党派層で良かったと思うわ
保守思想の政党が無いのが何ともだが、日本の保守思想もなんだかな?だから
自称保守が朝鮮ドロンパとチョンネル桜だろ?
肝心の天皇家がどんどん自ら形骸化していっているし、保守は危機感持たないといかんな

79ジャーマンスープレックス(青森県) [CA]2020/11/26(木) 17:54:05.87ID:SpWEF91c0
Skypeでええやろ

80フェイスロック(愛知県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:54:12.56ID:pndIDDVD0
>>33
そのトップが
・中共が内用を閲覧できる事
・中共が監視してる事
・中共の指示で利用停止にできる事
以上を認めたから大問題になったんだろ

管政権 頭おかしいわ

81チキンウィングフェースロック(大阪府) [CN]2020/11/26(木) 17:54:46.86ID:QHDYF4r40
運営側が見ることができます
でも私たちは見ませんから大丈夫ですよ、のZOOM

82TEKKAMAKI(日本のどこか) [GB]2020/11/26(木) 17:55:03.64ID:Ct4S1LsC0
>>74
なんとなく怪しい以上の理由あるのか?

他が禁止してるから駄目ってのは理由にならないぞ?

83メンマ(京都府) [ニダ]2020/11/26(木) 17:55:07.16ID:Yzuo97Oq0
>>75
答え合わせが済んだようで。

84ネックハンギングツリー(東京都) [JP]2020/11/26(木) 17:55:11.17ID:RmQ+5KCJ0
>>4
安定性が違う

Skypeは一対一がデフォ
チームズはファイル共有などがゴチャゴチャで糞オもい

85ネックハンギングツリー(東京都) [JP]2020/11/26(木) 17:55:36.02ID:RmQ+5KCJ0
>>17
再起動しろ

86ローリングソバット(ジパング) [FI]2020/11/26(木) 17:56:28.76ID:v0HAToDg0
バイデン大統領誕生で始まったなw
華為ユーザー大勝利も近いよ、うん

87ボマイェ(ジパング) [ニダ]2020/11/26(木) 17:57:20.00ID:1bScYDmW0
日本は菅になってからベタ降りだな
まあ、米国がバイデンだからなあ

88レッドインク(岩手県) [JP]2020/11/26(木) 17:57:55.17ID:fAoY4TNk0
バカじゃね
すだれハゲも実はスッカラカンならぬスッガラカンだな

8932文ロケット砲(埼玉県) [ニダ]2020/11/26(木) 17:58:08.25ID:fmu39hrc0
中華ソフト解禁とか頭おかしい

90膝十字固め(福岡県) [BR]2020/11/26(木) 17:59:49.86ID:L4G9Qrg10
IT人材を育てなかったのはこの為か

91ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [ニダ]2020/11/26(木) 18:02:59.88ID:MHiRzoPs0
>>82
日本または他国で安全保障のリスクがあるソフトウェアに指定されているか

のチェック追加して、マジでこんなんでシス管とか言わないで

92イス攻撃(東京都) [US]2020/11/26(木) 18:03:30.17ID:8vp8a1U30
>>72
公開されてる情報だけ見てリスク評価は十分なのか?

93ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 18:05:04.62ID:W5ByM61O0
Zoomビデオコミュニケーションズは、
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社をおく会社で、
2011年に中国山東省出身のエリック・ヤン(中国名:袁征)が創業

94ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 18:05:55.06ID:W5ByM61O0
6月11日の天安門事件に関するビデオ会議を閉鎖させており、
そこに参加していたアメリカや香港の人権活動家のアカウントを停止していた。
これに関してZoom社は中国政府からの中国の国内法に違反するとの通行があり、
それに応じた措置を講じていたことが判明。

95シューティングスタープレス(茸) [FR]2020/11/26(木) 18:05:58.58ID:SY7r/Z7s0
別に国家機密をやりとりするわけじゃなし

96イス攻撃(東京都) [US]2020/11/26(木) 18:06:25.58ID:8vp8a1U30
>>77
ZOOMだけ使うよりも漏洩の可能性が低くなる、とか?

97トラースキック(ジパング) [US]2020/11/26(木) 18:08:20.47ID:gOmK4Ii90
大木とかいうチャイニーズに叱られて
チャイナアプリ解禁か
来週辺りにファーウェイ解禁も来るなw

98エメラルドフロウジョン(ジパング) [US]2020/11/26(木) 18:08:41.16ID:tQmi5bh+0
菅って馬鹿丸出しなのな

99フェイスロック(岡山県) [US]2020/11/26(木) 18:09:21.84ID:CewFFZPf0
一時的に大丈夫になったからと言ってもアップデートでいつでも盗聴ツールに早変わりできるやんけ
馬鹿なの?

100男色ドライバー(千葉県) [DE]2020/11/26(木) 18:09:34.92ID:0eTPc3rc0
みんなGoogle使ってんだからmeetでいいじゃん

101ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 18:09:36.62ID:W5ByM61O0
>>77
同じやで
外国に通信網を掌握されてる時点で何やっても一緒だからな

で、あるならば米国だけに情報流すだけでなく
中国にも情報を流すことが日本の国益に繋がるってことや
これで米中どちらも掌の上で転がせる

102チェーン攻撃(東京都) [US]2020/11/26(木) 18:10:31.81ID:ZFF8VKj30
こんなのも他の国のアプリ使うのかw
やばくねw

103男色ドライバー(千葉県) [DE]2020/11/26(木) 18:11:00.83ID:0eTPc3rc0
>>69
なんで?
会議URL送って名前いれてもらうだけじゃん?

104ツームストンパイルドライバー(東京都) [US]2020/11/26(木) 18:11:18.32ID:2lZzGWF70
某声優がラジオで、Zoomを200mって言ってて笑ったわw
スタッフが見せたカンペがそう見えたとか言ってたな

105ローリングソバット(ジパング) [FI]2020/11/26(木) 18:11:33.56ID:v0HAToDg0
>>95
充分価値のあるデータ取れるよw
顔画像はAIに放り込む、キーワード
で相関図作ってキーマンの絞り込み
も出来る、そこに工作を仕掛ける

106トペ スイシーダ(SB-Android) [ヌコ]2020/11/26(木) 18:11:46.98ID:nhvBNeuM0
zoom使うよって発表すると、
よーし傍聴するぞって準備されない?

107マスク剥ぎ(大阪府) [ヌコ]2020/11/26(木) 18:11:48.82ID:0cNx+nI10
傍聴されたら困るようなこと話してんだな

108ブラディサンデー(東京都) [ニダ]2020/11/26(木) 18:12:25.26ID:qp92uGA40
デジタルなんだか庁の無能さ

109ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 18:12:48.89ID:W5ByM61O0
>>106
そうだよ
これで騙せるね

110ローリングソバット(ジパング) [FI]2020/11/26(木) 18:13:17.87ID:v0HAToDg0
>>108
マイナンバーカード利用法拡大の
総本山だがw

111エルボーバット(埼玉県) [ニダ]2020/11/26(木) 18:14:00.99ID:JadpoXyK0
はっきり言って機密を扱うような通信で向いているサービスなどそもそも存在しない。
ましてやサーバーにログが残るようなのは論外過ぎる。
外部機関のサーバーを経由するようなのを使おうとか危機意識低すぎだろ

112トラースキック(光) [IE]2020/11/26(木) 18:15:46.59ID:YY+8ADfB0
>>29
小泉の時に徹底的にアプリ系企業、研究者をぶっ潰した京大金子、ライブドアが良い例

113ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [ZA]2020/11/26(木) 18:16:19.03ID:X1MEZPTH0
これが今の日本の現状
情報リテラシーやら機密に関して自国の物が無いから全部駄々漏れ
よくもまぁここまで弱体化させてくれたわ

114ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 18:16:19.94ID:W5ByM61O0
機密情報を扱う通信技術は
量子暗号通信があって
日本が最先端で開発してるからな
本物の機密情報は絶対表に出てこないように出来ている
表に出てくるような情報は全て外国を騙すための情報であり
敵を騙すには味方からなのでメディアを使って日本国民ごと騙しているという状態にある

115キチンシンク(SB-iPhone) [US]2020/11/26(木) 18:16:33.87ID:trzjeajX0
なんで、専用のくらい作れねーんだ。

116ジャンピングパワーボム(茸) [CN]2020/11/26(木) 18:16:41.53ID:xgPa8ZFf0
王 毅って知日派だし仲良くしたいよな。
中日友好のためならZOOM解禁やむなしだろ
あと主席の来日な。パレードしたら沿道は笑顔で五星紅旗をうち振る日本人で溢れかえるだろう

117サッカーボールキック(庭) [US]2020/11/26(木) 18:16:50.51ID:8p7fxpFL0
糞やな

118ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 18:17:45.97ID:W5ByM61O0
メディアが流す情報によって
日本人が「日本はダメだ、日本はもう終わった」と本気で信じて言動することで
真に外国を騙せるからな

119ダイビングヘッドバット(愛知県) [US]2020/11/26(木) 18:18:12.55ID:VjDBu3VT0
うちの会社は糞スペックのパソコンでteamsやらせてるから糞重くてクソすぎるぞ

120ショルダーアームブリーカー(京都府) [US]2020/11/26(木) 18:18:33.55ID:E3K0806o0
いまさら自前のシステムなんか開発できねぇわな
高額の開発費で陳腐なものができあがる

121ハイキック(東京都) [JP]2020/11/26(木) 18:19:58.66ID:WN8czMb10
スカイプ死亡確実

122ジャンピングパワーボム(埼玉県) [CL]2020/11/26(木) 18:20:45.45ID:e+IL5xlP0
何でも良いけど「zoom入れろや!」ってうるせえ奴ほど会議予定作れないし会議自体も繋げられない。
ほんと50overはクソ。

123カーフブランディング(兵庫県) [ES]2020/11/26(木) 18:21:27.25ID:fdJ4RquS0
>>115
ジャップだっさw

124ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 18:21:43.07ID:W5ByM61O0
>>120
もう開発してるし使ってるよ
お前らが知らんだけで

125リキラリアット(東京都) [CN]2020/11/26(木) 18:22:57.74ID:+st01jAV0
弊社は利用禁止になったぞ

126ジャストフェイスロック(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 18:22:58.01ID:o9s46DjU0
ここでも
ねとウヨが負けたのか
いつになったら勝てるのよ

127ダイビングエルボードロップ(ジパング) [US]2020/11/26(木) 18:23:25.85ID:1EkRDQVe0
>>17
voicemeeter間にかませてみるとか

128頭突き(福岡県) [US]2020/11/26(木) 18:23:27.97ID:k49YzIYc0
中国アプリ排除が世界の潮流なのに日本政府は制裁されろ

129稲妻レッグラリアット(ジパング) [ニダ]2020/11/26(木) 18:23:45.68ID:eCD66DBg0
実は過去にCANONとかが国産Web会議システムを作ってたんだぞ
全く売れずに終了したけど

130レッドインク(埼玉県) [US]2020/11/26(木) 18:24:21.18ID:CGJDsgn80
>>1
zoomて中国じゃん
だめだろ

131ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [KR]2020/11/26(木) 18:24:38.36ID:Yc1P4VnE0
バカなのね?

132エルボーバット(鹿児島県) [FR]2020/11/26(木) 18:25:01.62ID:tk06nZWD0
あちゃー支那スパイソフト

情けないなー

スガは中共だな

133マシンガンチョップ(群馬県) [ニダ]2020/11/26(木) 18:26:18.73ID:ZbDIblYl0
まあ、zoomもいずれOracleの製品になるんだから禁止出来ないだろ

134栓抜き攻撃(大阪府) [US]2020/11/26(木) 18:26:33.06ID:haOgAqP00
はぁ?

135サソリ固め(兵庫県) [US]2020/11/26(木) 18:26:35.52ID:bLai+Gj80
中国外相が来日してこれか

136ダイビングヘッドバット(茸) [EU]2020/11/26(木) 18:27:19.25ID:olYPuHhQ0
>>42
あんなゴミ社内政治的な理由なきゃ使わねーよ

137マシンガンチョップ(三重県) [US]2020/11/26(木) 18:27:52.67ID:J+i7Mehq0
菅さんになってからさらにおかしくなってきた感はあるな

138スターダストプレス(東京都) [ヌコ]2020/11/26(木) 18:28:14.02ID:GohiDtH90
zoomでe2ee可能になったことも知らないでやんややんや言ってるパソコン得意おじさんたちを見に来ました

139超竜ボム(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 18:28:39.03ID:mQPfvELN0
>>2
スンスンスーン!

140リキラリアット(ジパング) [ES]2020/11/26(木) 18:29:16.89ID:BQedjxG40
アホなんか

141キングコングニードロップ(島根県) [ニダ]2020/11/26(木) 18:30:00.74ID:PfjOAtsP0
お前らが2F(だけ)悪いと思っているという油断でこんなことに…w

142シューティングスタープレス(茸) [FR]2020/11/26(木) 18:31:01.06ID:SY7r/Z7s0
本当に機密性がある情報はそもそも何でやるかすら言いません
終わり

143急所攻撃(茸) [US]2020/11/26(木) 18:32:40.99ID:gHLAnalu0
なんでうちの会社はいつまでもwebexなんだよ

144不知火(光) [IN]2020/11/26(木) 18:32:55.89ID:66Uxj4n80
スガは駄目だね、やはりと言うところだな
無派閥じゃ務まらない
シガラミ無さそうに見えて一番弱いよな〜
多数の法則(議員数が居ないと正論を論じても話しにならない)
ダメだ禿げスガ

145ニーリフト(茸) [ES]2020/11/26(木) 18:36:55.66ID:MNLJ2kjG0
なんでzoomなの?

146ツームストンパイルドライバー(東京都) [NZ]2020/11/26(木) 18:37:12.88ID:fPVUyq5d0
菅はダメだな
中国の犬政権になりそう

147ファイナルカット(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 18:37:24.77ID:GAAaMzyd0
Webexが一番安定してる気がする
TeamsはRDP経由で使うと音声遅延が酷いから端末の切り替えが面倒
Zoomは業務で使ったことないからわからんけどサーバが中国だっけ?

148ドラゴンスクリュー(愛知県) [ニダ]2020/11/26(木) 18:41:14.78ID:deyrNes30
バカなのかよハゲ菅

149ドラゴンスリーパー(ジパング) [PE]2020/11/26(木) 18:41:30.57ID:msIIGGar0
エンドツーエンド暗号化を全ユーザに提供してるのがzoomってだけ
春ぐらいにセキュリティ問題指摘されてから形勢逆転した
webexは有償オプションでは提供してる
microsoft teamsとgoogle meetはE2Eでは暗号化されてない、経路で会議内容を見られる可能性がある、いまやむしろzoom以下のセキュリティ

150アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [US]2020/11/26(木) 18:42:44.80ID:1rzHfKWI0
一般企業だとZOOMは利用禁止なんだが
ズレてんなー

151ボマイェ(東京都) [IN]2020/11/26(木) 18:43:30.94ID:5Ldlkpgq0
ネトウヨプンプン丸案件じゃんこれ

152ナガタロックII(神奈川県) [PL]2020/11/26(木) 18:46:33.09ID:t2n45m700
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-zoom-problems_jp_5e857f68c5b6f55ebf47edd0
ZoomがユーザーのMacに秘密のウェブサーバーをインストールしていたのを公表しなかったことを1人のセキュリティー研究者が発見した。
その後、数百万台のMacの安全を守るためにアップデートをプッシュ配信せざるを得なかった。
そこにサーバーがあったのはユーザーがアンインストールした際にZoomが削除しなかったためだった。
問題を発見した研究者であるJonathan Leitschuh(ジョナサン・レイチュア)氏は、
ウェブサーバーが存在するということは、あらゆる悪意あるウェブサイトが
ZoomのインストールされたMacのウェブカムをユーザーの承諾なしに起動できることを意味していると語っている。

Zoomは、ユーザーのZoomの利用習慣に関するデータを密かにFacebookに送っていた。
そのユーザーがFacebookアカウントを持っていなくてもだ

あるセキュリティー研究者は、Zoomが「いかがわしい」テクニックを使ってユーザーの介入なくMacアプリをインストールしていたことを発見した。
「macOSマルウェアが使っているのと同じトリックだ」と研究者は言う。

そしてZoomBombing(ズームボミング/ズーム爆弾)が起きた。
「トロール(荒らし)」が、オープンで保護されておらずデフォルト設定の脆弱なビデオ会議に侵入し、
画面共有を乗っ取りポルノや露骨な画像を送りつける行為だ。

153ムーンサルトプレス(東京都) [CL]2020/11/26(木) 18:46:50.17ID:pxGaEXOD0
頭おかしいのか?
菅政権=二階政権だな

154かかと落とし(ジパング) [EU]2020/11/26(木) 18:47:28.95ID:kD2vuMSx0
>>24
意図的にやってるに決まってんじゃん

155膝靭帯固め(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 18:48:31.33ID:z3j+uTle0
>>9
バリバリの中国人がアメリカで興した起業

156ストレッチプラム(愛知県) [ニダ]2020/11/26(木) 18:48:54.58ID:2ORGj36K0
酷い国だ
目先しか見えてない

157頭突き(東京都) [US]2020/11/26(木) 18:49:56.54ID:1HZr8HzM0
ネトウヨは反射的に中国絡んでるもの拒否してるだけでファクトチェックなと一切しません〜もうもく〜〜!!

158スターダストプレス(東京都) [ヌコ]2020/11/26(木) 18:52:20.17ID:GohiDtH90
>>150
国内企業Web会議システムシェア
Zoom 35%
Skype 18%
Microsoft Teams 18%

159サッカーボールキック(騒) [JP]2020/11/26(木) 18:52:38.47ID:JWvTJgpX0
め。

160ブラディサンデー(千葉県) [IQ]2020/11/26(木) 18:54:07.03ID:1o5LFExk0
>>2
もう過ぎ去った気が

161ナガタロックII(神奈川県) [PL]2020/11/26(木) 18:54:22.45ID:t2n45m700
>>157 >>152
まるでお前は分かってるような書き方だがw
バリバリの真っ黒だよなw
みてて恥ずかしいわ 低能w

162エルボーバット(鹿児島県) [FR]2020/11/26(木) 18:54:53.79ID:tk06nZWD0
Sidney Powellさん日本の政権にも クラーケン放ってください

163スターダストプレス(兵庫県) [FR]2020/11/26(木) 18:55:32.42ID:rOTfbAp90
>>138
裏切られてまた信じる気はない。ましてや中共。誰が信じんねん。

164キドクラッチ(茸) [RU]2020/11/26(木) 18:56:58.04ID:muyapvKh0
国家用のオンライン会議システム構築すれよ。
あほか。

165スリーパーホールド(神奈川県) [KR]2020/11/26(木) 18:57:59.33ID:yz5v91Ju0
>>162
国会議員が殆ど居なくなるぞw

166ボ ラギノール(大分県) [DE]2020/11/26(木) 18:58:16.34ID:0ln5Mmx/0
なぜ自国のソフトやインフラを使わないんですかね?

167エクスプロイダー(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 18:58:39.41ID:PwmfJTqk0
Zoomと無関係の無職ネトウヨがイライラしててワロタ
ほんま雑魚やなこいつら

168ダイビングヘッドバット(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 18:58:53.64ID:sk4rpkkx0
>>157
天安門でBANや勝手に支那人が乱入

169バズソーキック(茸) [GB]2020/11/26(木) 19:00:06.33ID:uen7F1h10
その前に国税関係の書類全部エクセルで公開しろよ

170ミッドナイトエクスプレス(東京都) [KR]2020/11/26(木) 19:00:52.02ID:RkXrQK9z0
久々にboom boom doller聞きたい

171ムーンサルトプレス(東京都) [CL]2020/11/26(木) 19:01:02.25ID:pxGaEXOD0
>>157
完全にアウトだわ。
アホ!w

172不知火(群馬県) [BR]2020/11/26(木) 19:04:15.92ID:AA7jEOy20
LINE使ったりFBやってて今更zoomがーとか言ってもしょうがない。全裸でカメラオフして会議でてるならハックされてカメラオンにされる恐怖にビビっとけ
どんだけ秘密の話してんだよと

173ナガタロックII(神奈川県) [PL]2020/11/26(木) 19:05:54.84ID:t2n45m700

>国会審議前の質問通告や政策説明に利用 だから
どーでもいい事には解禁 ってことなんだろうが

スパイウェア仕込まれると思った方がいいから 使用PCは変えろよ

 フ゜ッ ∩ ∧_∧   国が独自でシステム運営しろよw
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ ) 通信が一番重要なんだからな
  ⊂´_____∩

174ビッグブーツ(栃木県) [ニダ]2020/11/26(木) 19:05:55.56ID:z158a5Sc0
>>5
エクセルでw

175マシンガンチョップ(東京都) [US]2020/11/26(木) 19:06:35.21ID:ubVYqmUt0
でさ、個人ならともかく法人利用できちっと金払ってるところどれくらい?www

176魔神風車固め(山口県) [US]2020/11/26(木) 19:08:24.43ID:ZGiggSDm0
うっそ
酷すぎるわ

177ニールキック(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 19:08:45.16ID:6jM0ZreH0
>>13
会議内容全部見せれるから報告の手間が省けるんだろ
参加者を遠隔操作して必要な情報も引き出せるし

178ファイナルカット(茸) [CN]2020/11/26(木) 19:09:38.70ID:/O2yvI3m0
マツダ?

179ボ ラギノール(東京都) [ニダ]2020/11/26(木) 19:09:55.77ID:tBPxSCfL0
ビデオ会議はZOOMだけでええ

180ネックハンギングツリー(東京都) [CA]2020/11/26(木) 19:10:15.04ID:hmK/nHZb0
民間はまだ仕方ないか政府が使うのはアウトだろ
バイデンが大統領になれば対中規制が緩和されるとか考えてるのかね
国家安全保障に関わる問題なのに

181ボマイェ(和歌山県) [FR]2020/11/26(木) 19:10:30.99ID:5x0B2GAY0
>>93
アメリカだったら大丈夫じゃないのかな
中国政府への漏洩とかあるんなら対処しそう

182中年'sリフト(東京都) [KR]2020/11/26(木) 19:12:25.33ID:i7uhCp9l0
テレビの国会中継で見られる程度の内容ならいいんじゃないの

183ダイビングヘッドバット(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 19:14:12.86ID:sk4rpkkx0
>>182
審議前の情報盗られるな

184ネックハンギングツリー(東京都) [CA]2020/11/26(木) 19:14:13.47ID:hmK/nHZb0
>>181
zoom会議を閲覧するための暗号キーが中国のデータサーバーに送信されてたのが発覚して問題視されるようになった

185アキレス腱固め(SB-iPhone) [US]2020/11/26(木) 19:14:19.12ID:4DNrQ2280
>>16
あの安倍の後の一番やばい時になったんだから仕方ないよ。

186ローリングソバット(兵庫県) [US]2020/11/26(木) 19:15:56.52ID:lBGJ5FSw0
>>179
コロナ収束したらzoom会議減る言うとる人おるけど絶対減らんよな
業務が快適過ぎる

187ラダームーンサルト(SB-iPhone) [ニダ]2020/11/26(木) 19:19:18.12ID:6HDiNURK0
>>4
お前使ったことないだろ

188ニールキック(徳島県) [AU]2020/11/26(木) 19:19:35.26ID:F8bQBq3z0
zoomって中国にアーカイブあげてるようなもんじゃん

189ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]2020/11/26(木) 19:21:32.89ID:SrQB7FjS0
中国が見てるって事を逆手になんかやろうぜ

190フライングニールキック(東京都) [US]2020/11/26(木) 19:21:34.66ID:R6psCE0/0
自国開発しろバカ

191フライングニールキック(東京都) [JP]2020/11/26(木) 19:22:50.40ID:VxGQ2Xx20
シドニーパウエルが最近使ってたから大丈夫なんじゃないか

192デンジャラスバックドロップ(静岡県) [KR]2020/11/26(木) 19:23:22.67ID:LxUcDbJZ0
他国のコンテンツに頼るのはやめろ

193ビッグブーツ(SB-iPhone) [BR]2020/11/26(木) 19:25:21.30ID:DKq0tT0u0
菅ってハンコ無くしただけじゃね?

194ジャンピングカラテキック(千葉県) [BE]2020/11/26(木) 19:25:37.11ID:9f1MuCBu0
日本のIT企業はなぜか外国産プラットフォームに挑戦しないからな。楽天も金融や通信に主軸を移そうとしてるだろ。

195キドクラッチ(茸) [US]2020/11/26(木) 19:27:06.76ID:wyvSjmjF0
>>181
大丈夫じゃないから規制されんだよw

196キャプチュード(静岡県) [US]2020/11/26(木) 19:27:20.10ID:bFeUQ29Z0
ネットワークだから利用者が1番多いものを使うのが正解
気取ってシスコシステムのなんちゃらを使ってZoomはセキュリティがぁとか言ってるアホは笑える

197ファイナルカット(東京都) [US]2020/11/26(木) 19:28:16.00ID:pn1hfJIn0
あれ、マジでこの国やばない?

198リバースネックブリーカー(東京都) [KR]2020/11/26(木) 19:28:57.63ID:z14M7+xF0
取引先でZoomが無条件で許可されてるとこなんてないんだが

199腕ひしぎ十字固め(SB-Android) [US]2020/11/26(木) 19:29:30.45ID:MhrznuRA0
>>4
圧倒的に使いやすい
teamsやskypeはゴミ

200オリンピック予選スラム(山口県) [EU]2020/11/26(木) 19:29:40.74ID:31oS9Q+F0
デジタル庁の人呼んでー!

201ハイキック(福岡県) [US]2020/11/26(木) 19:31:15.00ID:q5YgURvD0
高度な情報戦という可能性は?

202シャイニングウィザード(埼玉県) [US]2020/11/26(木) 19:34:12.19ID:Mwk8Jp3D0
チャンコロアプリで情報駄々洩れじゃんw

203ジャンピングカラテキック(千葉県) [BE]2020/11/26(木) 19:36:05.51ID:9f1MuCBu0
>>196
アプリなんて簡単に入手できるじゃん。

204エクスプロイダー(東京都) [US]2020/11/26(木) 19:36:19.14ID:rfF7i1Xe0
Google のやつでいいんじゃないハングアウトだっけ

205リキラリアット(兵庫県) [AU]2020/11/26(木) 19:37:45.97ID:NVxTu9fY0
この国にはまとまなシステムはないのか?

206キドクラッチ(東京都) [NL]2020/11/26(木) 19:39:56.71ID:mGXMR6yG0
>>186
タブレットがあれば、あの人がいないと決まらないって時もパパッと繋がるもんな
顔を写すことにも慣れてきたしインフラとして普及したね

207ダイビングヘッドバット(大阪府) [ニダ]2020/11/26(木) 19:40:40.54ID:iRJjQDeb0
漏れて困るのは醜態ぐらいだろ?

208フォーク攻撃(茸) [EU]2020/11/26(木) 19:41:30.50ID:EMzYdkY50
会社のメインはwebexで、Skypeも併用してて
社外含めたプロジェクトでTeams使ってて、
客先のリクエストでzoomも使うことがあるけど
正直なんでもいいから面倒だから一本化してほしいってのはある

209マシンガンチョップ(東京都) [US]2020/11/26(木) 19:41:46.22ID:ubVYqmUt0
>>205
ないよ

210ナガタロックII(愛知県) [US]2020/11/26(木) 19:41:46.25ID:TlA/IdV90
LINEに続いてZoomかよ
終わってるな(´・ω・`)

211栓抜き攻撃(ジパング) [NL]2020/11/26(木) 19:42:36.14ID:TkOylAZe0
アメリカからGOサインきた

21216文キック(千葉県) [TW]2020/11/26(木) 19:42:54.03ID:38+fNo4Z0
Teamsはファイル添付が重すぎてまともにできないし、使い勝手が悪すぎるので滅びてほしい

213アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]2020/11/26(木) 19:45:59.01ID:hPlNLEmH0
総務の総合通信局あたりがノリノリか?LINE活用に続きスマホ通信料で暴れて今度はZOOM活用か(つよい)

214トラースキック(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 19:46:54.19ID:Exs0LOnh0
zoom開発元はコロナ様様だろうな
一気に業界標準ツールに上り詰めた

215膝十字固め(滋賀県) [US]2020/11/26(木) 19:51:05.77ID:x6H3R+dX0
会社指定がteamsだから仕事ではteams使うけど、
zoomの方が明らかに軽くて使いやすいわ。
変えて欲しい。

216中年'sリフト(京都府) [US]2020/11/26(木) 19:52:04.82ID:0EbwhLFu0
国民にはgo toさせて自分たちの身は守るんだね

217スリーパーホールド(埼玉県) [ニダ]2020/11/26(木) 19:55:04.56ID:6fT2Ivso0
霜降り和牛を見習って
ZOOM相互オナにーで次世代ソーシャル風俗だぜ

218腕ひしぎ十字固め(奈良県) [US]2020/11/26(木) 19:56:31.32ID:lu3cQQGN0
はい、国家機密ダダ漏れ
というても今までとおなじか

219ニールキック(東京都) [US]2020/11/26(木) 19:57:52.35ID:696DMzet0
この前来た外相への手土産?

220ネックハンギングツリー(東京都) [US]2020/11/26(木) 20:05:42.77ID:2bUPo+Yw0
菅には期待してなかったが
ダメダメだな

221マシンガンチョップ(東京都) [US]2020/11/26(木) 20:08:15.44ID:ubVYqmUt0
>>220
いきなりの災害で

手腕問われてるっていう自覚があいつにないからね。

で、案の定クソ垂れ流してるだけ。
キャラは全然立ってないし、二階総理だろ?事実上のwww

二階のラジコン

222不知火(大阪府) [US]2020/11/26(木) 20:11:37.67ID:vMwQh/pY0
Google meetの方がまだマシなのでは?
セキュリティ的に

223キン肉バスター(茸) [NL]2020/11/26(木) 20:12:03.97ID:vpqHeNPm0
>>2
一瞬なんだかわからなかったよ

224リバースパワースラム(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 20:12:30.79ID:DC3H7QVK0
竹中平蔵のパペット

225ウエスタンラリアット(ジパング) [US]2020/11/26(木) 20:14:07.03ID:g1jKugL+0
日本で何か新しいことしようなんてのが既に無理。
日本はこれから海外の良いものを取り入れていくしかないのよ。

226男色ドライバー(福岡県) [ニダ]2020/11/26(木) 20:17:18.43ID:F7DTjgvl0
>>16
菅が知らんかったとしても、他にアドバイスする人間がいないのか

227エメラルドフロウジョン(秋田県) [US]2020/11/26(木) 20:18:17.55ID:J5GHy2mX0
広島マツダ病院となりの薬局

日本政府、「Zoom」利用を解禁 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

228サソリ固め(香川県) [US]2020/11/26(木) 20:20:40.38ID:zrYHW3M10
そりゃAWCがOKでzoomがNGは意味わかんねーだろ

229バックドロップホールド(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 20:32:12.41ID:fZCWfvmZ0
セキュリティ大丈夫なの?
半年くらい前好きなアカウントの画面クラックして見れるようにする有料サービスあるとか見たけど

230フェイスクラッシャー(SB-Android) [CA]2020/11/26(木) 20:33:23.84ID:h3fbz6Ge0
日本製作れよ

231バックドロップホールド(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 20:33:57.71ID:fZCWfvmZ0
zoomってたしか今年の流行語ノミネートされてたよな?
てことは広告代理店案件なんだろうな

232フェイスクラッシャー(SB-Android) [CA]2020/11/26(木) 20:34:56.42ID:h3fbz6Ge0
うちの会社は無防備にずっーとずーむ。ばかか

233稲妻レッグラリアット(庭) [US]2020/11/26(木) 20:35:58.36ID:2LGicU2x0
Googleので良くね

234カーフブランディング(ジパング) [US]2020/11/26(木) 20:41:19.09ID:vp9v9pbs0
40分でいちいち切れるとか意味わからん

235バックドロップホールド(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 20:42:07.42ID:fZCWfvmZ0
うちの会社も俺は機会がないが上の方が会議アプリ使ってんな
zoom使ったことないから知らんがあれはzoomなんだろうか
幹部は馬鹿だと思ってるからそんな気がするが

236リバースパワースラム(東京都) [ニダ]2020/11/26(木) 20:43:09.57ID:T0YkZGtX0
>>234
タダで使ってるのに文句言うなよ

237キドクラッチ(ジパング) [ニダ]2020/11/26(木) 20:43:39.57ID:opD3ofYK0
>>235
Gmeet Zoom LINEWORKS
多分どれかだ

238サソリ固め(京都府) [US]2020/11/26(木) 20:45:24.01ID:7pHKYkcB0
安倍ちゃん辞めた途端、売国に傾いてるけどどういうこと?

239中年'sリフト(京都府) [US]2020/11/26(木) 20:46:10.61ID:yBMis97k0
菅「ネトウヨは非常にしつこい」

240垂直落下式DDT(東京都) [DE]2020/11/26(木) 20:51:24.33ID:6feiTZFr0
マジで馬鹿だろ
中華に情報駄々漏れじゃねえか

ここ最近の政権も保守界隈の言動も変だしなんか裏で変な動きでもあんの?

241ネックハンギングツリー(東京都) [CA]2020/11/26(木) 20:54:47.88ID:hmK/nHZb0
今日の五毛スレはここですか?

242カーフブランディング(兵庫県) [ES]2020/11/26(木) 20:56:17.34ID:fdJ4RquS0
>>240
いや別に
中華危ないと言ったところで自国で全部賄えるようなIT技術があるわけでもなし、
結局は仕方無く使うことにするわというパターンが連続してるだけだろ

243カーフブランディング(東京都) [ニダ]2020/11/26(木) 20:57:24.17ID:r9kgnxq80
バガじゃねーの

244バックドロップホールド(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 20:59:47.27ID:fZCWfvmZ0
>>242
こういうのこそ国が支援してもいいから国産アプリ作らないといけない
アベノマスクやgotoとかいらない

245バックドロップホールド(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 21:00:40.88ID:fZCWfvmZ0
まあ国民の個人情報もamazonのクラウドに委託するんだっけか?
zoomよかマシかもしれんけどね

246ウエスタンラリアット(ジパング) [US]2020/11/26(木) 21:03:14.11ID:g1jKugL+0
>>244
ログインするのに認証作業で10分くらいは普通にかかりそう笑

247ときめきメモリアル(茸) [EU]2020/11/26(木) 21:05:59.12ID:1bUKy5sZ0
あからさま過ぎるな

248ジャンピングDDT(千葉県) [US]2020/11/26(木) 21:09:49.00ID:2rmvyT020
菅政権駄目かもしんない

249フェイスロック(埼玉県) [US]2020/11/26(木) 21:10:18.34ID:pKHdP9KU0
大学の授業はほとんどZOOMやろ。

250クロスヒールホールド(東京都) [US]2020/11/26(木) 21:11:52.54ID:1pVMD9q90
中共に見られても良い奴は別にZoom使えばいい
政府や中国に見られて困るような業種の企業は使うな

251ブラディサンデー(東京都) [US]2020/11/26(木) 21:16:31.03ID:b91JNwqD0
外務大臣が訪日しただけでこれ。
習近平が来たらどうなっちゃうんだ?(´・ω・`)

252TEKKAMAKI(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 21:17:33.69ID:I4kR/chY0
マジでシナ様忖度の糞政権と化したな
正気とは思えない決定をどんどんやりやがる(;´・ω・)

253ウエスタンラリアット(ジパング) [US]2020/11/26(木) 21:17:35.83ID:g1jKugL+0
Meetの方が好きだけどな。
できることは大体同じ。

254TEKKAMAKI(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 21:18:38.47ID:I4kR/chY0
>>248
主要閣僚が軒並み二階様の犬で
競うようにワンワン言ってるからな…

これで12月に中国人ガンガン日本に入れたら
マジでやばいと思うんだ。

255リバースパワースラム(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 21:32:51.52ID:DC3H7QVK0
>>229
シナソフト

CCPがずっと観てる

256デンジャラスバックドロップ(静岡県) [KR]2020/11/26(木) 21:33:53.98ID:LxUcDbJZ0
安倍さん体調良くなったら戻ってきてくれてもええんやで

257リバースパワースラム(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 21:35:04.69ID:DC3H7QVK0
>>252
トランプ大統領が再選果たしてくれたら日本に圧力かけてくれるんだがな

それもだんだん現実的に成ってる

期待してる

258エルボードロップ(山形県) [GB]2020/11/26(木) 21:37:13.20ID:wpEGQCSU0
>>4
うちの会社も使ってるな
東証一部上場企業やで

259リバースパワースラム(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 21:39:11.89ID:DC3H7QVK0
>>258
その会議にCCPも同席してるのと同じ

260ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [DE]2020/11/26(木) 21:40:10.19ID:W5ByM61O0
>>173
やってるって正直に言うわけないやろw

261エルボードロップ(山形県) [GB]2020/11/26(木) 21:42:36.82ID:wpEGQCSU0
>>259
でwebex使って
半導体協定再びみたいなことするの?

262魔神風車固め(大阪府) [US]2020/11/26(木) 21:43:09.04ID:dMN0PT+/0
朝鮮自民党がお届けするキチガイ売国政府。

263急所攻撃(最果ての町) [US]2020/11/26(木) 21:44:12.95ID:Es/6mB1J0
>>256
あれだけ国会で堂々と嘘付いてた人間に戻る先は無い無いだろ

264スターダストプレス(兵庫県) [FR]2020/11/26(木) 21:52:29.05ID:rOTfbAp90
>>231
そやろな。
zoom押し気持ち悪いもん。

265リバースネックブリーカー(埼玉県) [US]2020/11/26(木) 21:53:13.21ID:Fm7VUs4L0
>>253
Meetってたしかゲスト側もGoogleアカウント必須じゃなかったっけ?
それが壁になってる

266カーフブランディング(埼玉県) [BR]2020/11/26(木) 21:54:10.51ID:JmtfDvAG0
>>265
必要ないよ

267ファルコンアロー(東京都) [US]2020/11/26(木) 21:54:37.56ID:J3p3/Zsv0
中共「待ってました」

268足4の字固め(東京都) [GB]2020/11/26(木) 21:58:17.59ID:5/9KDYGB0
>>143
ちゃんと金払って管理できるものでは最適やん

269リバースパワースラム(茸) [ニダ]2020/11/26(木) 21:59:54.30ID:DC3H7QVK0
おかずにどうぞ
日本政府、「Zoom」利用を解禁 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

270レインメーカー(東京都) [US]2020/11/26(木) 22:01:45.04ID:LvX+JTjz0
>>269
ン〜fuckinbich

271スターダストプレス(兵庫県) [FR]2020/11/26(木) 22:04:17.68ID:rOTfbAp90
>>143
正しい選択やん。

272クロスヒールホールド(京都府) [ニダ]2020/11/26(木) 22:14:50.55ID:Lbo3V+BX0
>>2


273フェイスロック(東京都) [US]2020/11/26(木) 22:18:33.61ID:tSwfM8sC0
個人情報なんてどうでもいい、みたいなw

274トペ スイシーダ(長崎県) [US]2020/11/26(木) 22:18:39.32ID:R9Pi3UGT0
zoomが世界シェア5割で
圧倒してんだな

275フェイスロック(庭) [US]2020/11/26(木) 22:26:29.89ID:c6r3jJkB0
ズームズームズーム…!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

276雪崩式ブレーンバスター(兵庫県) [DK]2020/11/26(木) 22:29:00.29ID:N1TjPDa/0
zoomもついにE2EE実装したしな。通信の秘匿性はTeams超えただろ。

277ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [FR]2020/11/26(木) 22:29:47.90ID:nKEZagBs0
zoomの選ばれる理由は「会議参加者はアカウント無しにzoomアプリを使って参加できること」。これは他にはないアドバンテージ。

278雪崩式ブレーンバスター(兵庫県) [DK]2020/11/26(木) 22:31:41.09ID:N1TjPDa/0
>>277
だいたいはできるぞ。よく調べろ。

279ランサルセ(東京都) [KR]2020/11/26(木) 22:41:31.92ID:2a+wlgJ20
ほんとアホ スパイ天国

280ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]2020/11/26(木) 22:41:48.07ID:T+lnTQkZ0
危ないだ傍聴されるだいってるうちに、時価総額は日本と比べたらトヨタソフバンに次ぐ3位
ほんとしょうもねえな

281ムーンサルトプレス(東京都) [BG]2020/11/26(木) 22:43:56.92ID:II9/FaWh0
政府主導で作っても、何億の金が消え結局タダでボランティアが作る事になるからな。ホント頭おかしい国。

282ファイヤーバードスプラッシュ(北海道) [US]2020/11/26(木) 22:49:04.86ID:gSNx1JxR0
人任せ政治家は無能辞めろよ詐欺師

283ナガタロックII(ジパング) [JP]2020/11/26(木) 23:04:39.60ID:jsupgEZz0
馬鹿でも使えるってのは大きいよ
39人同時モニタとか安定性は頭一つ抜け出る

284膝十字固め(神奈川県) [US]2020/11/26(木) 23:05:02.39ID:VTnBCrgb0
teamsもskypeもゴミ糞すぎてな・・・
大企業のくせにあんな粗悪品をよくリリースできたもんだ

285ナガタロックII(愛知県) [IT]2020/11/26(木) 23:12:17.32ID:qUcS4c6O0
挙手とかアンケートとか便利機能使いこなしてると
すげえと思う
俺はマーキングくらいしか使えてない

286ストマッククロー(東京都) [US]2020/11/26(木) 23:47:51.50ID:+b7AszaP0
こういうインフラは税金投入して国内で作るべきだろ

287グロリア(岐阜県) [JP]2020/11/27(金) 00:16:41.36ID:leuiCsQn0
おっそ
コロナから何ヶ月経ったの?
ニュースで見る度に思ってた
せまい会議室に沢山の議員集めてさらにテレビカメラや記者まで大量
率先してリモートしろや

288ミッドナイトエクスプレス(コロン諸島) [US]2020/11/27(金) 00:55:09.85ID:+tyEpB0WO
平成生まれのサービスが解禁だ

289チェーン攻撃(東京都) [US]2020/11/27(金) 01:10:21.29ID:+rJbn2oB0
平和ボケなんだよー

290エルボーバット(山形県) [GB]2020/11/27(金) 01:25:59.09ID:9z2eGY+a0
>>289
平和ボケのピークは
軍事をアメリカに丸投げしてるのに経済でアメリカに楯突いて
軍事を盾に半導体協定ゴリ押しされたときでしょ

291バズソーキック(やわらか銀行) [US]2020/11/27(金) 01:33:21.05ID:Uvpw+Iix0
背景消しのクオリティはTeamsがいい
zoom糞

292キチンシンク(大阪府) [HK]2020/11/27(金) 02:14:24.22ID:P6Oov24c0
>>286
誰がやるんだ

293バズソーキック(やわらか銀行) [US]2020/11/27(金) 03:56:08.74ID:Uvpw+Iix0
>>286
cocoa見たら、期待薄

294セントーン(神奈川県) [US]2020/11/27(金) 04:19:35.97ID:LkxHoXTQ0
こんなものニコ動がつくればいいのでは

295スターダストプレス(東京都) [RU]2020/11/27(金) 04:41:37.29ID:NuoKJWic0
なんで政府はMSを使わないだろうね。

296フライングニールキック(兵庫県) [AU]2020/11/27(金) 05:02:37.48ID:CUt+t9XE0
通話ソフトくらいじさくすればいい

297稲妻レッグラリアット(茸) [US]2020/11/27(金) 06:56:09.29ID:/KGEVhrr0
>>21
ZOOMとかLINEとか、ギター小僧かよ。

298ジャンピングパワーボム(茸) [ニダ]2020/11/27(金) 08:10:38.96ID:lyYuPQci0
>>294
弾幕をやると
いいなそれ

299キドクラッチ(広島県) [US]2020/11/27(金) 08:30:49.91ID:IiOArJfJ0
>>227
ワロタ

300ランサルセ(東京都) [US]2020/11/27(金) 09:49:22.52ID:xbrSxABj0
機密情報を扱う会議でなければzoomでいいんじゃないかな
アメリカ国防省がsoom使ってるならまぁ大丈夫だろ
てか日本政府ならこういう時にNEC富士通日立使って安全な国産Mtgアプリ作らせろよ
zoomレベルのもの作れれば一般企業も使うだろ、作れればだけど

301ニールキック(光) [FR]2020/11/27(金) 09:54:13.27ID:vH5dxgIu0
性能や機能がいいから使うんじゃないんだよ
使っている人が多いから使うんだよ
正直他のシステムと比べて頭ひとつリードしている感はあるもんなぁ
シスコシステムがセキュリティ的に安全だとかいう話も実際には大差ないような気がするわ

302断崖式ニードロップ(奈良県) [CN]2020/11/27(金) 09:55:18.65ID:h5xHxHQQ0
王キへお土産

303マシンガンチョップ(東京都) [IN]2020/11/27(金) 09:56:20.47ID:nsatpbzt0
普通に機能としてZoomが優秀だからなあ
グローバルで流通してるし

304雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) [IN]2020/11/27(金) 09:58:01.02ID:8tfa3qRL0
あー、いちおう、暗号化できてるのでokっていうことなんでしょ。

技術的には中身を傍受するのは困難だと思うヨ。

会議IDやパスコードが漏れてしまってたらその限りじゃないけどサ。

305キャプチュード(千葉県) [US]2020/11/27(金) 09:58:53.23ID:cAcRqjG40
日本独自のソフト作れよ

306雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) [IN]2020/11/27(金) 10:02:02.88ID:8tfa3qRL0
>>305
ありますよ(ググってくれ
使い勝手がクソほど悪いってだけで。

307マシンガンチョップ(東京都) [IN]2020/11/27(金) 10:05:40.91ID:nsatpbzt0
そもそもIT全般、ソフトもハードも海外のものが大半占めてる状況で、いまさら何を信用するかって話

308サッカーボールキック(大阪府) [US]2020/11/27(金) 10:08:52.28ID:LaFmd7640
公用車がマツダになるの?

309リバースパワースラム(東京都) [SE]2020/11/27(金) 10:32:09.54ID:Xul+rAUD0
菅になってからあからさまになってきてないか

310レインメーカー(埼玉県) [US]2020/11/27(金) 10:37:17.44ID:L78u7OJu0
仕事でも子供の授業でも使ってて便利なのは認めるけど
中国外相が来日してすぐに解禁とか二階と公明党の使いパシリの菅らしいな

311マスク剥ぎ(東京都) [US]2020/11/27(金) 11:04:32.98ID:wYn6vCEn0
zoomはp2p暗号対応してないんじゃないの?

312毒霧(愛知県) [AU]2020/11/27(金) 11:19:40.83ID:F6sNiXSG0
ずっとwebexがこの領域先行してたのに時代変わったなー感

313雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) [IN]2020/11/27(金) 11:26:53.62ID:8tfa3qRL0
>>311
今年の6月ぐらいに提供をアナウンスしてる。リリースもされてなければ、今頃大騒ぎだしこのシェアは無理。
エンドポイントサーバーが中華に、というのも、東京リージョンが既に選択できるようになってる。
細かくは省くけど、仕組み上はエンドツーエンド暗号化されてれば第三者が盗むのは無理ぽ。
あとは気分の問題じゃね

314トラースキック(長崎県) [US]2020/11/27(金) 11:40:48.05ID:BlUvERqy0
米国防省が使用してるなら
安心だな

315栓抜き攻撃(東京都) [CN]2020/11/27(金) 11:53:59.12ID:0ubLCDeG0
一刻も早く早くskype for business使うのやめろ

316ニーリフト(ジパング) [DE]2020/11/27(金) 12:04:11.45ID:KdzxK4+A0
>>312
UIをわざわざ糞化したうえに音質や映像の質もzoomに置いていかれたからな
一強状態にあぐらをかいてたのかね

317チェーン攻撃(静岡県) [GB]2020/11/27(金) 12:05:54.02ID:b2W8NwpT0
独自開発するもんだろ

318膝十字固め(兵庫県) [CN]2020/11/27(金) 12:08:34.11ID:BjuZzXAQ0
多人数だと
音声通話よりテキストチャットのがよくね?

マルチスレッド、ながらで参加できるうえに冷静になれる
さらに記録残しやすいだろ

319膝十字固め(東京都) [US]2020/11/27(金) 12:13:05.07ID:P7TSGtCK0
90の爺さんのところに国境の医師団だかから郵便が届いた
プレゼントとしてボールペンが同封してあった
こんなところにまで個人情報が漏れてるなら…詐欺グループは楽勝でリストアップしてるんだろうなあ

320キチンシンク(大阪府) [US]2020/11/27(金) 12:13:47.34ID:CxIh5zX20
>>311
最近のバージョンアップでできるようになった。無料版でも使える。

ただし機能を有効化するにはクレカの登録と電話番号認証が必要だかな!

321リバースパワースラム(東京都) [US]2020/11/27(金) 12:53:53.78ID:MOWQlJfh0
中華スパイツールを使うとか終わってる

322ビッグブーツ(千葉県) [GB]2020/11/27(金) 12:55:27.44ID:PBTzYg3y0
これから解禁するなら他のにしとけばいいのに

323ビッグブーツ(千葉県) [GB]2020/11/27(金) 12:59:28.74ID:PBTzYg3y0
zoom、meet、teams、skype
お客さんの要望でこれらを使ってるけどなんだかんだ言ってzoomが一番誰でも簡単なのは確かだけどな

特にteamsは外部の人を入れるのが面倒だからまず使いたくない

324腕ひしぎ十字固め(東京都) [CN]2020/11/27(金) 13:04:38.00ID:vVoZN1bM0
NTTとかに作らせたけど、出来なかったんだろうな

325ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]2020/11/27(金) 13:09:43.28ID:Snlc6dXm0
>>281
だから、「東朝鮮」と揶揄されるんだ。
この国の行政の中枢はテョン・両班で占められてるだろ。
じゃなきゃ日本で「ポッケナイナイ」なんて起こるかよ。

326ムーンサルトプレス(神奈川県) [FR]2020/11/27(金) 13:10:32.25ID:xYcdIgDN0
zoomのE2E暗号化は信用できるの?

327ムーンサルトプレス(神奈川県) [FR]2020/11/27(金) 13:12:11.61ID:xYcdIgDN0
NHK放送技術研究所みたいなITインフラ技術研究組織が必要。

328メンマ(神奈川県) [US]2020/11/27(金) 13:12:13.30ID:nBzdOd9h0
中共に筒抜け

329頭突き(兵庫県) [FR]2020/11/27(金) 14:23:37.81ID:9sDGObU00
>>326
信用できると思う?

330腕ひしぎ十字固め(茸) [IN]2020/11/27(金) 15:59:10.37ID:KnneNn1x0
>>324
一番ゴミ作るところだろ
そこ

331腕ひしぎ十字固め(茸) [IN]2020/11/27(金) 16:00:41.40ID:KnneNn1x0
>>325
でも是正するにはフィクサーのアメ公追い出す必要あるけどな

332タイガースープレックス(熊本県) [DE]2020/11/27(金) 17:18:46.75ID:h67W9kHO0
糞猿自衛隊早よ死ね

333シューティングスタープレス(三重県) [ニダ]2020/11/27(金) 18:11:29.38ID:HJ4/I1lu0
ん?

334腕ひしぎ十字固め(大阪府) [JP]2020/11/27(金) 18:57:02.68ID:w/8DuflE0
はせ?

335ストマッククロー(東京都) [BR]2020/11/27(金) 21:32:26.66ID:NjNS1UfA0
IPAってこういうお国のシステム選定とかに口出したりしないのかね

336ストマッククロー(京都府) [US]2020/11/27(金) 21:38:25.93ID:Urv+3i7n0
なにそれ?

337アキレス腱固め(大阪府) [US]2020/11/28(土) 07:37:23.87ID:OD6xBqQ90
zoomってイヤホン使いながらだと自分の声が二重にならない?
頭パニックになって話せなくなる

338リキラリアット(青森県) [CA]2020/11/28(土) 08:17:33.58ID:o81xF7nO0
そう?

339バックドロップホールド(茨城県) [CN]2020/11/28(土) 09:15:34.84ID:DV8bXMT40
>>29
ブイキューブってやつ。官公庁が使ってる。

340逆落とし(東京都) [DK]2020/11/28(土) 09:32:01.50ID:jApW9kui0
>>10
王毅外相来日で圧力かけられたんじゃね?

341スリーパーホールド(茨城県) [MX]2020/11/28(土) 10:36:59.08ID:clxpzfr20
へ?

342断崖式ニードロップ(大阪府) [KR]2020/11/28(土) 14:28:01.23ID:XsvDjV0B0
meetが一番やろ
環境用意しなくていいし

343シューティングスタープレス(福岡県) [FR]2020/11/28(土) 14:31:13.25ID:6uMU8wcR0
下記の書込みは関東 GIGINA 吹上万依の父親の書き込みです!


まず私のルックスに関してお答えいたします。
自身はそう思っていないのですが、女装の仲間は女装した時の秋子をAKBの「こじはる」ちゃんに
似ていると言ってくれています。
素のぼくを、友人たちは佐藤健に似ていると言います。でもメイクして女装した時の自分のフェイスを鏡に映すと、たしかに「こじはる」ち
ゃんのイメージを感じちゃいます。
女装マニアのぼくですから女性器が欲しいのですけれど、当然ヴァギナはありませんからアナ
ルがのヴァギナの代わりです

大部屋でフェラを見られるのは平気だけど、
ケツ穴舐めてるのは少し恥ずかしくて、
足指舐めてるのは絶対に見られたくない

臭い足が好き。。

344イス攻撃(SB-Android) [FR]2020/11/28(土) 14:35:33.45ID:bLr0MwPk0
>>1
何をするにも
長〜い、長過ぎる
長いのは無駄なんだよ

345フルネルソンスープレックス(大分県) [ニダ]2020/11/28(土) 14:38:01.66ID:Ggw8Ay9J0
>>1
親中派丸出しだな。
自民党も票を減らすだろうな。

かといって立憲や共産に票が流れるわけではないが。

346ダイビングヘッドバット(ジパング) [CA]2020/11/28(土) 15:55:12.97ID:DeKHqluY0
さすが自民党さんだな
アメリカ企業のテレビ電話は使わず中華に情報を流す

347ストレッチプラム(東京都) [ニダ]2020/11/28(土) 16:11:00.05ID:Zj6JlcGv0
zoomって別に使いやすくないけどな
会議とかならteamsのほうが使いやすい

348ダイビングヘッドバット(ジパング) [CA]2020/11/28(土) 16:23:56.44ID:DeKHqluY0
>>347
ほんとこれ
なんでZoomなんかが流行ってんだろ

349アキレス腱固め(神奈川県) [US]2020/11/28(土) 16:25:52.67ID:omLOoqFv0
これでデジタル庁とか絶対やばい(ノД`)・゜・。
バックドアだらけになりそうな悪寒が

350ジャンピングパワーボム(山梨県) [US]2020/11/28(土) 16:40:45.57ID:1H6Pm0Jq0
ダウンアップビート

351ストレッチプラム(兵庫県) [FR]2020/11/28(土) 17:04:28.48ID:Y5KEbjYI0
>>348
そりゃ中国が流行らせたんだろ。

352ツームストンパイルドライバー(千葉県) [DE]2020/11/28(土) 19:12:56.32ID:jTEUK49T0
>>208
ほんとそれ
当たり前のようにzoomのミーティングIDとパスワード送りつけてくる
取引先がほんとイラっとする。

353ときめきメモリアル(東京都) [FI]2020/11/28(土) 19:22:45.54ID:NUgtF7R40
ZOOMは使い勝手段違いだからな
効率だけ求めるならZOOM選ぶわ
セキュリティ的に官公庁に適してるかは知らんけど

354クロスヒールホールド(東京都) [US]2020/11/28(土) 19:37:06.03ID:+xTVGRV30
ださっ

355不知火(兵庫県) [EU]2020/11/28(土) 19:38:53.60ID:GMNT3OwM0
>>16
なんでもかんでも菅が決定してる訳じゃないけど
これはヤバいよな
だいぶスパイが紛れ込んでる

356頭突き(福岡県) [CN]2020/11/28(土) 20:17:59.91ID:7aDNDk6F
>>297
評価

357キドクラッチ(三重県) [ニダ]2020/11/28(土) 20:19:28.02ID:WeS1fFUa0
>>199
Webex以外カタン

358ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]2020/11/28(土) 20:20:55.53ID:PbdZ8lnr0
トランプ身動きとれないから好きかってやりだしたな
もうこの国もトランプにまかせるしかない

359河津掛け(SB-iPhone) [TW]2020/11/28(土) 22:34:49.75ID:TbQZ15bp0
二階の仕切る中国の下部組織なので

360ダイビングヘッドバット(ジパング) [CA]2020/11/28(土) 23:13:57.67ID:DeKHqluY0
>>351
コロナと同じかw

361ダイビングヘッドバット(ジパング) [CA]2020/11/28(土) 23:15:08.35ID:DeKHqluY0
>>353
使い勝手はTeamsとかの方がいいぞ
自民党は中華大好きだからなぁ

362オリンピック予選スラム(山形県) [GB]2020/11/28(土) 23:50:44.39ID:reoLGAOs0
>>358
で、自動車で半導体協定みたいな不平等協定結んで
自動車業界も死ぬんですね

363バーニングハンマー(東京都) [US]2020/11/29(日) 03:52:36.29ID:dUCpIYeM0
この調子で州政府の家族も買収したんだろうな

364ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道) [JP]2020/11/29(日) 04:01:36.94ID:mLxUImci0
危機管理)(

365中年'sリフト(群馬県) [GB]2020/11/29(日) 04:04:59.26ID:8HEkOwSW0
>>357
有料しか使ったことないけどwebexも別に難しいとこないけどなぁ

366トラースキック(神奈川県) [US]2020/11/29(日) 09:45:46.47ID:1ma5Vvdu0
デジタル庁もそういうことだから

367トラースキック(神奈川県) [US]2020/11/29(日) 09:47:04.70ID:1ma5Vvdu0
>>6
安倍ではなく大統領選に合わせて動いてるっぽい

368アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [US]2020/11/29(日) 09:49:05.13ID:AENuslCM0
え!?
むしろ今まで使ってたの?
いったい日本は何処の国なんだよw

369ファルコンアロー(光) [US]2020/11/29(日) 10:00:22.93ID:V8mPk0aw0
>>149
素人は黙っておけ?Webexではオプション?w

370チェーン攻撃(千葉県) [US]2020/11/29(日) 10:03:06.46ID:EuKkM4Is0
何処まで政府はアホなんだよ

371リキラリアット(神奈川県) [CN]2020/11/29(日) 10:08:37.12ID:T0Lz0jVE0
Zoomの推し、不自然だと思わないのかお前ら。
電通ゴリ押しの流行と一緒で中共の支援で広まってるだろこれ。
不自然にメディアで広めてる。使い勝手がいいから云々じゃない。
※わざわざZoomという単語を表記したり発言したり不自然すぎる。テレビ局って製品名出したりするのハードル高いから
間違いなく打ち合わせやらなんやらで意識してワード出してる。

コロナばらまき→Web会議ツールの流行を予測し中監視アプリZoomで情報とりまくり
まで中華のシナリオだったりしてなw

372フロントネックロック(SB-Android) [US]2020/11/29(日) 10:25:07.48ID:VzMoaStK0
日本人なら大抵知ってるレベルの日系大企業だけど、Teamsとかも導入されてるけどWeb会議はほぼZoom一択になってるな
確かにめちゃくちゃ手軽なんだよなこれ、セキュリティ面は知らんけど
機密レベル高い話もバリバリしてるから、中国が本気出したら全部持ってかれるんだろうね

373ファルコンアロー(兵庫県) [US]2020/11/29(日) 10:36:28.32ID:K+kEqMei0
菅ってアホなんじゃね?

374サッカーボールキック(SB-iPhone) [BR]2020/11/29(日) 11:08:48.54ID:kWe2V+mM0
Microsoftは、なんで
シェアで圧倒されてるの?
teamsは使いにくい?


lud20230127194101
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1606379441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本政府、「Zoom」利用を解禁 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
韓国政府が極秘に徴用解決1+1+α案を提示していた 賠償判決を一旦日本企業が実行しあとで金額補填
日本政府、日雇い派遣解禁か
【安倍政権】日本政府、#日雇い派遣 解禁か★3
中国政府14年ぶり日本アニメ解禁 「はたらく細胞」中国で放送へ
日本政府、NHKのネット配信を許可!ネット利用者からNHK受信料徴収へ
日本政府、テレビ朝日の報道内容を否定「マスクの再利用が可能なんて言ってない」
日本政府、YouTubeやTwitterなど利用にマイナンバーカード登録義務化する方針 [422186189]
日本政府さん、遂に頭がおかしくなる「補助金出します、でも利用しないでください😉」
ドコモ・au・ソフトバンク、被災地の携帯利用料金の減額を決定。 一方の日本政府、負けじと社会保障費の減額を決定。
【韓国】韓国の元慰安婦と遺族、日本政府相手に損害賠償請求=「元慰安婦を政治利用している」―韓国ネット[12/28]
日本政府、フクシマの土(8000ベクレル)は再利用可能だと判断、汚染土ではなく「再生土」に呼称統一
【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に [1号★]
米国発の財政拡大論「MMT」 利用する動きに懸念 自民議員「自国通貨でお金をどんどん出していけば、日本政府は絶対に破綻しない」
【改憲/脅威を煽る】政府の弾道ミサイル避難訓練を嗤う 「北朝鮮の脅威」利用した煽りの先にあるものは何か
【国際】40年ぶり輸出解禁 米国産原油が日本到着
【海外ドラマ】『X-ファイル 2018』日本版予告解禁
【漁業】日本200カイリ サケ・マス流し網漁が解禁 [無断転載禁止]
【政府】全世界からの新規入国、来月に一部解禁へ 外国人留学生の入国も全面解禁 ★2 [ばーど★]
【😎】いかつい形のサングラス、JR西日本が全国の鉄道会社に先駆けて解禁
【Netflix】アニメ「日本沈没2020」主題歌は大貫妙子&坂本龍一「a life」、PVも解禁 [muffin★]
【インタビュー】 劇場版「Gレコ」第1部の日本初公開PV&富野由悠季総監督インタビュー動画解禁
日本政府、GSOMIAの破棄で焦っているらしい
【韓国】韓国政府、GSOMIA終了前日に日本政府に「WTOへの提訴やめます」と伝達 ネチズン発狂
【速報】日本政府、「夜の街」をやめ「社交飲食店」と呼称することを決定
【悲報】日本政府、「GoToTravel」「GoToEat」を検討
【速報】日本政府、「ホワイト国」から韓国除外 閣議決定
【国際】日本政府、「北朝鮮に支援しない」と米国に通知
【政治】日本政府、「難民受け入れ」検討…シリアから留学生として [9/25]
中国民間団体が日本政府に3度目の書簡、「南京大虐殺」の謝罪と賠償求め
日本政府、「日本モデル」を諸外国へ発信へ 知見を海外でも生かしてもらう狙い
【日韓】日本政府、「慰安婦記念日」制定の韓国5カ年計画に抗議[07/20] [無断転載禁止]
【悲報】日本政府、「谷FAX」は行政文書にあたらないと閣議決定 「あれは職務ではない」
【政治】日本政府、「人づくり革命」の一環として大学授業料の出世払いを検討 [無断転載禁止]
(朝鮮日報日本語版) 独島:日本政府また挑発、「竹島は日本領」主張の資料を公開
【中央日報】日本政府、「強制徴用政府間協議」返答期限(8日)の前日に「韓国が応じると考える」
【日韓】韓国政府、「日本は通貨スワップ延長を中断しない。中断しても特に影響はない」[08/16]
【沈没事故】 日本海上で韓国漁船が沈没、「韓国人は全員救助」=韓国政府[07/26]
【今更】日本政府「スマホOSがiOSとAndroidだけなのは寡占ではないか」調査に着手 [和三盆★]
【韓国世論調査】 日本の輸出規制、「政府、よく対応している」が54%〜韓国の方が被害大きい57%[08/09]
【国内】九州全土、「アジア観光特区」に指定-中韓留学生の通訳要件緩和などを日本政府に提案[02/16]
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★6 [デデンネ★]
【北朝鮮報復】 日本国政府、「拉致被害者の再調査の全面中止は『想定済み』」と至って冷静との事
【国際】日本にもある中国政府肝いりの「孔子学院」 北米で次々閉鎖、「スパイ機関」の疑い濃厚
【国際】 日本政府、習近平国家主席の「南京犠牲者数30万人」発言に、「適切ではない」と申し入れ
日本政府、「テレワークする企業」に法人税優遇、「テレワークしない企業」に懲罰的法人税を検討
【悲報】日本政府さん、「私も政府専用機に乗せてください」というウクライナ在住日本人の搭乗を拒否www
【日本科学者会議】事務局長談話を発表、「学問の自由を侵害する日本学術会議への政府の介入に強く抗議する」
韓国大統領疎通首席、「日本政府が“首脳会談”の立場を示すべき…品格ある外交を」★2 [7/7] [首都圏の虎★]
日本政府、「イラン関与」に同調せず タンカー攻撃、米に証拠提示要求 ネット「いい判断」「証拠に基づき判断することが唯一正しい
日本政府、「純国産品マスク」「パーフェクトジャパン」の製造をセイコーマートに要請 = 布・紐・包装・ミシン、すべて日本製
日本政府、「蒸し返し」に失望感「信頼関係が築けない」 首相の訪韓見送りを検討「訪韓すれば、首相が持たない」
【沖縄知事選】県民の選択ぶれず、移設反対「心一つ」…日本政府の「アメとムチ」に決別、「県民が一つになって日米両政府と対峙を」
【歴史】センター試験の設問、「南樺太は他国を領有」に疑義 日本史B 「古くからロシア領」刷り込み懸念...政府は「帰属未定」と主張
【政治】安倍政権は外圧で河野談話見直しができないが、「放置」でも反論は可能…日本政府の「幻の反論書」を掲載、「正論」6月号に
【国内】「9条にノーベル賞」鷹巣代表、「日本政府は、なぜ韓国に設置された慰安婦を象徴する少女像の撤去を求めるのか理解できない」 [無断転載禁止]
【社会】企業の6割、採用解禁日守らず=大学生ら採用、人手不足で
神宮・東京D・ハマスタでジェット風船使用解禁を
日本政府、遺憾の意 [971283288]
日本で大麻解禁されたらお前らやる?
日本政府、鎖国取りやめ [271912485]
仮に日本で大麻が解禁されたらどうなるの
日本政府、入国規制を緩和 [422186189]
日本政府、年金廃止を検討 ※
【悲報】日本政府、竹島を取り戻せない
韓国政府との約束を日本政府ややぶった
日本政府はアメリカの傀儡政権
12:22:08 up 36 days, 13:25, 0 users, load average: 7.62, 9.15, 13.85

in 0.044309139251709 sec @0.044309139251709@0b7 on 021902