漬け物と味噌汁あればいいだろ
炊き込み御飯におかずとか馬鹿だろ
鶏の煮物や肉じゃが、鮭の塩焼き、サバ味噌、鰆の西京焼き、いくらの醤油漬け、数の子
炊き込みご飯て、最初の一口以降はどんどん飽きて行くよね
炊き込みご飯のオカズは炊き込みご飯だろ
つい食べ過ぎて体重が増える
炊飯器にツナ缶と塩昆布ぶち込むだけで絶品炊き込みご飯できる
野菜はお好みで
>>23
自分も豚汁以外ないと思ってる。
炊き込みご飯は冷えててもいい。 茶碗蒸しとかは欲しい気がする
あんまり油っこい物は
お浸しだとパンチにかけるからごま和えとか白和えがあって美味しい漬け物があれば
焼そば・天ぷら・うどんそば・コロッケ
ご飯がいらない和食のおかずはだいたい合う
最近は炊き込みご飯の素を買わなくなった。
1合あたり醤油大さじ1+みりん大さじ1
これでおk
味噌汁とか豚汁とか、それはおかずじゃなく汁物って別枠だろ
お前らどんだけ貧乏なんだよ
ほーれ松茸だよ
ほーれ椎茸だよ
ほーれえのきだよ
女体だろおかず
大根おろしたっぷりのサバの塩焼きと、薄味で豆腐のすまし、ほうれん草のおひたしかな
足りなければ厚焼き玉子プラスで
うどん
目の前に真っ裸の女が居るのに、射精する時、どんなズリネタを使うって聞いてるようなもんだな
炊き込みご飯の時点で完成されてるのに
オカズと一緒に頬張って口内調味するんですよね。
分かります。
炊き込みご飯に辛めのカレーかけると田舎風な感じがして美味い
炊き込みご飯はオカズ要らないと思い
タッパに詰めて弁当として持ってくと
物足りない過ぎて哀しくなるよ
シュウマイ
鳥栖駅の駅弁で中央軒の「焼麦(シャオマイ)弁当」はかしわめしとシュウマイの組合せだったが意外と合ってた
と言うかうまかった
>>79
「かやくご飯とすうどん」って聞いて
火薬の入った飯と、お酢を入れたうどんを食うのか
大阪人は理解不能だって思った小学5年生の俺 永谷園の松茸ご飯炊いた炊飯器はその後1週間くらい白米に松茸の思い出が残ってるよね
>>79
出張でいったときかやくご飯うどん定食みたいなのハマって毎日どっかで食ったな
最高の組み合わせだわあれは ごはんのおともにならないおかずが良さそうなのでクリームシチューとかどうでしょうか
「おかず」という概念そのものが和食の伝統からずれている。多様性という甘言にのせられて日本人は舌まで欧米に占領されてしまったのかッ‥!
ほうれん草の白和え 茶系の炊き込みは飽きるけど
豆ご飯は無限
そんな豆ご飯にサバ味噌
>>32
全部白ご飯のがいいわ
慢性鼻炎なら早いこと治しといたほうがいい おかずはいらない
白だしのお吸い物と漬物があればいい
ぬた和え >>68
友人から「騙されたと思ってやってみろうまいから」と言われて試しに食ったらうまかった 卵焼き、お浸しや胡麻和え、漬物、具沢山味噌汁またはうどん
春 菜の花のおひたし 筍土佐煮 鰆の澄まし汁 カブ酢漬け
夏 焼きなす タコの酢の物 冷や汁 糠漬け
秋 柿なます 焼きしいたけ 茶碗蒸し うり浅漬け
冬 ほうれん草の白和え ぶり大根 粕汁 すぐき漬け
嫌いじゃないけど、ご飯モリモリ食えそうなおかずがある時に炊き込みご飯だと少しがっかりするわ
味噌汁っていう人結構いるんだ
他におかずなくてもオッケー的な?
>>224
そもそも炊き込みご飯じたいがおかず込みと思ってる。
丼ぶりみたいな感じ。
ま、もちろん家庭では何かおかずらしいものが付いてくるんだろうけど…
これが合う!というおかずはない。
お新香とか味噌汁はセットでほしいってだけ。 卵とネギで醤油汁とか、かんぴょうの卵とじ醤油汁とか
味噌汁より合うよ
>>1
ポテトサラダと味噌汁と魚をバター醤油で焼いたやつが家内のパターンだな 福岡はうどん屋に行けば必ずかしわ飯(おにぎり)があるからうどんかな
煮魚、ほうれん草のお浸し、カボチャの煮っ転がし
さらに冷や奴を足すべきか迷うところ
こないだ
炊き込みご飯の中に
おでんを入れて炊いたら
なんか、めっちゃおいしかった
突然失礼します。
12月11日 18時00分からアマゾンで3日間年末贈り物セールが開催されます!
この機会にアマゾンでほしいものを買いまくりましょう。
このアマゾン特価情報サイトの紹介もついでにさせて頂きます。
http://nameless:6699.net/
このアドレスにある : 部分を削除してからアクセスするか
もしくは【にゃーむれすの特価情報】で検索してください。
ここを使えばアマゾンの商品が安く買えたり
無料手に入ったりします。
セール以外の通常日も毎日更新しています。
ぜひお気に入りに登録してください。 楽したいときに炊き込みご飯なので缶詰が定番だな
、味噌汁もインスタント
炊き込みご飯って米と素材を殺す最悪の調理方法だよな
進んで食べたいと思ったことがねえわ
>>281
素材の栄養素全部食べられるし良いんだよ
おかずは刺身でも焼物でも薄味で食べたら良いしちらしずにも文句つけるのか? >>281
ピラフとかチャーハンとかも全く食べないの? お新香は沢庵は合わない気がする
カブや野沢菜ならいいねえ
ああ腹減った
汁物だと思うよ
炊き込みご飯だけでおかずになるから
玉子焼きとか
味付きゆで卵とか
魚のフライとか
煮しめたものとか・・・
炊き込みご飯うますぎる
完全に白米の上位互換
最初から田んぼで炊き込みご飯が実るようにして欲しい
炊き込みご飯なんてソロプレイだろ?
付けても味噌汁
鶏ゴボウの炊き込みご飯に白菜のお新香なら無限に食べられる気がする。
炊き込みご飯に味噌汁はクドイ取り合わせになる
から豆腐の澄まし汁にしてる。
こういうのはファッションと同じで上下で一部の色を合わす感じにするんだよ 炊き込みご飯の場合は
お揚げをオカズとの接点とする
結果きつねうどんになるよね おネギたっぷりの
家では炊き込みご飯を味ご飯と言う
婆ちゃんのそれが食べたくて孫が帰ってくる
>>307
うちはほうれん草たっぷりのすまし汁かな
おかずは冷奴とか湯豆腐とかのあっさりしたもの
おでんとかもあり 炊き込みご飯自分で作るとわかるだろうけど
調味料結構入ってるからね
おかずは塩分少なくする必要がある
トンカツ見て喜んでたらご飯がお赤飯だった
激しい怒りを覚えたがグッと堪え作ってくれた母に感謝しつつ食べた
だし巻き
ほうれん草のおひたし
しんじょのすまし汁
焼き魚があればなおよし
俺も他の多くの被害者と同様、40年前、創価学会員の知り合いに誘われて少しの間、信仰の真似事をさせてもらったこ
とがある。そのほんの一時期、創価にかかわったことがきっかけでこの集団ストーカー犯罪に巻き込まれてしまった。
その被害が18年も続いている。そしてなぜか創価とは関係のなさそうな消防・警察にまでつきまとわれている。なぜな
らこれらは裏でつながっているからだ。表向き関係ないように装っているだけ。なぜ創価に目をつけられたら警察・消
防にまで付きまとわれるのか?その理由はこれらの組織の共通のボス(黒幕)が世界を荒らしまくっている米CIAだからだ。
公安警察がかつて特定人物を監視する理由に「国体を守るため危険人物・テロリストを監視しなければならない」とい
うのがあった。しかし今の警察にとって国体を守るというのは、カルト在日朝鮮人が経営する創価学会を脱会した者を
ターゲットと指定すると、警察・消防も、カルトと組んでその人間に付きまとっていやがらせしているのが実態である。
(集団ストーカー)つまり危険人物の指定基準が滅茶苦茶なのだ。警察にとってはターゲットはだれでもよく集団ストー
カーを世界に広めている宗主国のユダヤCIAの意向に従い、裏金・天下り利権のメリットさえ得られればよい。このシス
テムで警察・消防とカルト在日朝鮮人がスクラムを組んで協力して外国勢力(ユダヤ人+朝鮮人)による日本の支配体制を
守っているという構図だ。さらにカルト在日朝鮮人は集団ストーカー以外にも放火、麻薬密輸、殺人、マスコミ操作等
様々な悪行を行っており、こういったカルト在日朝鮮人の犯罪には警察は一切動かない。つまり警察・消防とカルト在
日朝鮮人は裏で繋がっておりガチで仲間なのである。
富山県南砺市警察・(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
実家では炊き込みご飯のときは必ずスマシ汁が出た
混ぜご飯のときは出ない不思議
>>357
混ぜごはんだとワカメご飯とかと混同しないか? 出汁巻き玉子か揚げ出し豆腐がいいかな
家は湯豆腐、シチュー(ホワイトもブラウンも)、おでんの時は炊き込みご飯だったような
薄い味系の汁が多いものがいいかな
豚汁、味、塩気の強い漬物系は白米の方がいい
箸休めに漬物と汁物があれば最高だけど
そのままで完成形だから下手に手を加えないのがベストよね
炊き込みご飯
青魚の焼き
蛤の吸い物
茶碗蒸し
メンマ
牛蒡のきんぴら
ほうれん草の白和え
完璧なメニュー
そもそも美味しくないっておかしくないか
誰が食べてるのかすら不明だからな
10年後存在してるのかね
>>148
これ
お湯漬けって他人からは引かれるけど美味いんよ
筋子とか時雨煮とか
がんも煮 >>48
分かる
俺の炊き方が悪いのかもしれんが
どうしたら美味しくなる? おかずを炊き込んでるだろバカ
って言ってやりたいんだけど(´・ω・`)
ほうれん草のおひたし
炊き込みご飯炊くときは必ず作る
漬物だろ。
って言うかそれ以外に何があるよ。
さっぱりした漬物一択。
沢庵とか野沢菜とか
ま、1番は鯛とかの御御御付け系なんだけどな
炊き込みご飯には具沢山の豚汁以外何もいらない
どちらも丼に大盛りで寄越せ、それだけだ
>>441
肉吸いなら白ごはんだろ
生玉子をかけてもいいけど 東日本だと炊き込みご飯そのものが醤油で色が濃い
コンビニで売られている鳥ゴボウおにぎりみたいなのが基本で繊細なものは無いな
これだとオカズ要らんのよね
卵焼きとか漬物とか味噌汁とかじゃねえの?
あんまりなゴテゴテしたおかずは微妙かもな
具沢山の豚汁
はっきり言って健康的で最高級のご馳走の部類に入る
>>467
スガキヤの混ぜご飯は酢は全く使ってないよ。 味付けご飯はそれだけで完成してるから、漬物とみそ汁、おひたしくらいでいいのでは
ただどんぶりで食いたい、あーはらへった
>>23
俺的には大正解なんだが家族には具材がほぼ一緒じゃねーかと反対される >>483
今月で一番おもしろい書き込みだから
自分でアンカーつけておこうっと ( ^〜^) 炊き込みご飯自体がメインディシュみたいなもんだし、それに合うおかずは汁物しかないな。
とん汁とか、つみれ汁とか。
>>483
ここに今年で一番おもしろい書き込みが
あるんだが?? キャベツか白菜メインで他の野菜と春雨なんかのあっさりしたコンソメ系スープと焼いた厚揚げで炊き込み御飯食いたい
漬物少々
ほうじ茶
以上
余計なものがない方がおいしいよ
缶詰、マルハのまぐろフレーク味付か鹿児島のカツオの煮物をパックにしたやつ
まぐろフレークは炊き込みご飯やる時に入れたりして重宝する
たけのこご飯なら筑前煮などの鶏の煮物
牡蠣飯なら赤出汁の味噌汁
豆ごはんなら天ぷらか肉野菜炒め的ななにか
でもこれ東京だとおかずいらないんだよな
味が醤油で濃いから
>>4
玉子の汎用性凄まじいな
炊き込みご飯なら、味付け無しの厚焼き玉子とかも合うかもしへん お吸い物と漬物は必須
甘めの玉子焼きとか酢の物
白和えとか胡麻和え
炊き込みご飯云々言うならおかずじゃなくて具だろ
俺は今の季節なら牡蠣とか鳥ごぼうとかキノコ類だな
まぁ釜飯の具と被ってるけど(´・ω・`)
>>27
チョーセンジンか?
パオツァイは駄目だ
臭いと味が料理を総て破壊する
あり得ない
炊き込み御飯にパオツァイとか…チョーセンジンは…パオツァイ食ってる奴は基本、味覚障害になる証左だわな 一週間待ってください
本物のトンカツを
炊き込みご飯に合うおかずご覧にいれますよ
まあ、食盲どもが右往左往してるからそろそろ答え書いてやるか
豆腐、揚げ、厚揚げの煮つけだよ
ホタルイカ干したやつで作った炊き込みご飯は激ウマだったホタルイカはポテンシャル高い
ほうれん草と油揚げと豆腐の味噌汁
魚の煮付け
白菜の漬物
>>321
尿管結石持ちなのでほうれん草は無理っす。
豆腐の他は冷凍ネギだけ。本当は白菜も
入れたいけど一人暮らしでは半玉すら買うの
は躊躇する。 炊き込みご飯なら、おかずはいらないね。冬なら、こんにゃく、人参、さつまいも、豚肉、厚揚げなど具沢山の粕汁がいいな。
>>546
キムチは美味しいから好きだけど、炊き込みご飯には合わないね。 >>561
俺も結石持ちだけど何回か救急車で運ばれてから石が降りてきてるのを察知できるようになって坐薬で散らしながら自然排出できるようになったよ
1センチくらいの大きさのが出てきた時はびっくりしたw 東京では豚汁はよく飲食店で見かけるけど、粕汁はめったに見かけないな。
>>530
甘い出汁巻きも好きだけど、スイーツとして間食で食べるよ。
白米のおかずなら、関西風の塩味、薄い醤油味の玉子焼きが好きかな。 >>442
先ずタコを茹でた出汁で米を炊く
炊けたらタラコを解して混ぜ合わせる
茹でたタコを食べ易い大きさに切って混ぜ合わせたら青紫蘇を千切りした物を散らして出来上がり 鳥めしにとり天。かぼすを少し絞って食べる。
そして臭い麦焼酎。これ最高。
>>505
何故に不味いどん兵衛?
引き立たせる為に? 釜めしに入ってる
栗、漬物、鳥の煮つけ、ゴボウニンジンの煮つけ
>>574
でも作ってみたよ
おこげが美味しい。
今度は失敗しないようにするよ。
>>579
タコには醤油は合わない
塩味が一番合う
次に試して多分納得されます >>566
一時期、女友達と同棲していたけどその時から牛乳を日にコップ
一杯飲む習慣ができたらここ三年は結石にならなくなったよ。
でも、怖いからホウレンソウは敬遠している。 徳島のたらいうどん屋で食べる釜飯は最高に美味い。
炊き込みご飯=釜飯でいいよね?
沖縄そばとジューシーという名の炊き込み御飯のセットはひとつのよくできた回答ではないか?
新大阪駅で食べたきつねうどんとかやくご飯のセットが美味かったなあ
>>597
関西のうどん・蕎麦屋だと、かやくご飯とのセットメニューが普通にあるよね。
関東では、かやくご飯がある店が少ない印象。
関東のデパ地下でも、かやくのおこわはあるけど、普通のお米で炊いた炊き込みご飯は滅多にない。 都内で、炊き込みご飯が千円台で食べられる美味しいお薦めの店はどこ?
マヨネーズで検索したけど>>68しか書いてねえぞ
どうなってんだよ
お前らもやってみろよ >>570
わざわざ茹でてからタコ切ってその汁使って炊くんであれば
そのままタコぶつ切りにして炊飯器にダイレクトに入れて炊いたらダメなん?タコのぬめりとかで臭みとか出ちゃう感じ? 君らガキばっかでも社会勉強もしいや
コンニャク炊いたん付ければ精進料理やろ
そんなん常識やで
お吸物とお新香で充分だけど、さらに一品なら刺身かな
>>610
ボールペン型カメラを持ち歩いている盗撮常習犯やろやん群馬
171ミランダ(群馬県) [US]2020/12/10(木) 06:25:50.81ID:/Foru7ef0
15年ぐらい前、盗撮目的じゃなく日常用にボールペン型カメラを買ってバッグに刺してたら
老人にガン見され使うのを止めたわ
老人でもネットやってる奴は知ってるんだなと。
変な勘違いされ通報されりゃ手間だし 暖かい嫁と娘がいれば、それが何よりのオカズだと思うよ。後は、お茶と香の物が少し有れば十分幸せ。
>>614
方言を指摘され、日本の現実を知ったのが悔しかったんだねw 効いてるWWW効いてるwwww >>614
福沢諭吉
天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず。とよく言われているが実はその次がある。
生まれいずる人はみな平等で、上下のわけへだてはない。
ところが広く世間を見渡してみると、賢い人、愚かな人、貧しい人、豊かな人がいる。
その違いは雲と泥のようだ。
どうしてこのような違いが生まれるのか?
その違いは、学ぶか学ばないかによって生ずる。
小学校から中学まで、義務教育で日本語を習ったのに、やろやんやろやん方言しか話せない西日本の馬鹿。
一方、西日本の馬鹿が上から目線で方言を揶揄する東北人は、普通に標準語で5ちゃんに投稿している事実。
これこそ教育と自助努力の差。
やろやんやろやん方言しか話せない馬鹿丸出しの田舎土人は生きてて恥ずかしくないの? >>608
塩揉みしてヌメリ取り位はしてから茹でような 炊き込みご飯の具をちまちま食べながら日本酒飲むとうまい
酒に飽きたら残りのご飯をわーっと食べちゃう
懐かしいな
揚げ物とか汁物とかなんでもばっちりあうんだよな炊き込みご飯
うどんそばもいい
思い出したらよだれ出てくるわ
今塩分制限してるから食えないけど
ふきのピリ辛炒め 白飯炊き終わった後にレトルト混ぜて炊き込みご飯て言うヤツなんなの?
それは混ぜご飯や
おかずが食べたいから炊き込みご飯苦手だったけど
ダイソーでメスティン買ってみたからなんか作りたい欲が出た
炊き込みごはんって
炊きたてから冷めると一気に不味くなるよな
醤油ドバドバ入れるからおかずまで付けたら腎臓業になるで(´・ω・`)
今晩は炊き込みご飯にするか
入れて炊くだけのインスタントに具材をちょい足して
>>643
だからって醤油減らすとおいしくないしな…
難しいわ そういえば、かやくご飯という言い方もあったなと思って検索したら、関西の方言で、一般的には炊き込みご飯か五目ご飯なんだね。
煮こごりも良いな
熱々の炊き込みご飯に煮こごり乗っけて溶かしながら食う
塩昆布とツナ缶と醤油入れて炊き込みご飯すると美味い
昨日のブランチでやってた鯖缶のみそ汁を作ってみたけど炊き込みご飯との相性抜群だった
>>1
なぜ世界四大文明の中に世界最古の日本の縄文時代が入っていないのか?
縄文時代 紀元前1万4000年前から
縄の文様でお馴染みの縄文土器で煮炊きしていた。
こいつら最近じゃねーかwww
↓
メソポタミア文明 紀元前6000年前から紀元前5500年前
エジプト文明 紀元前4200年前から紀元前3125年前
インダス文明 紀元前2600年前から紀元前1800年前
黄河文明 紀元前4800年前から紀元前2300年前
答え
1.日本人は自己主張せずほくそ笑むのが好きな習性がある。
2.世界史など、各国言ったもの勝ちな所が見て取れる。
100年前まで、日本人に稲作を教えてもらうまで銀シャリを食ったことの無かった朝鮮グック猿
おまエラが茶碗を持たず、さじで食うのは雑穀の粥を食っていた証拠と名残。
雑穀を食って動物のような生活をしていた朝鮮猿に、水車などの文明は必要なかった。
ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w 濃口を小さじ少しで色香りつけといて
炊き上がったら塩で食たるのや