◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
長財布使うだろう普通、二つ折り財布なんて貧乏臭い ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1607938261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリ C□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ 俺は過去二回財布を拾ったがどちらも長財布だった
ケツに突っ込むやつは長財布持つ資格ない
そんなこと言って財布落としたときに後悔するけんでw
はい…落としました…
それ以降はもう二つ折りは二度と使うまじと決意しました…
長財布のカードポケットって、縦に入れるタイプと横に入れるタイプがあるけど、使い勝手どうなの?
ハイブラの長財布とか縦タイプのカード入れがほとんどだね
普段はクレカ1枚入る小銭入れだけで充分だわ
カードケースも持ってるけど鞄に入れっぱなしで殆ど出さない
最近マジックテープも良いなって思うようになってきた
何で長財布パンパンにしてケツポッケに入れてるの
そっちのほうが貧乏くさい
ファーストクラスの客は皆二つ折り財布使ってるってCAさんの記事見た事あるよ
二つ折りだけど確かに貧乏だな長財布にしたら金持ちになれる?
手ぶらで歩きたいから二つ折りと小銭入れをポッケに入れるタイプや
暑い時期はコンパクトなのを持つようになって長財布でも問題無くなったが
この前買い直したときにまた二つ折りにした
財布がどうだのちっちぇーんだよ
好きなの使えるような世の中になれよ
長財布は半ケツ出した馬鹿とOLってイメージ
後は母ちゃん
二つ折りで十分
長財布に何入れんの?
数万とかのために長財布?(笑)
ネトウヨにヴィトンの札入れを後ポケットに入れて、小銭はポケットでチャリチャリやるのがオシャレって教えてもらった
子供の頃からずっと財布は左のケツポケットっと決まってるから、長財布はケツポケットに馴染まないので使わない
そもそも長財布にするメリットもあまり感じられない
札入れとカード入れと小銭入れとか別々にしてる人とか、あまりに度し難い
上着の内ポケットならいいが
長財布をケツポケットから半分出してるのは
「私は危機意識ゼロで〜す」
と宣伝してるのと同じだぞ
クレジットカード、キャッシュカード、定期券や免許証で合計8枚ぐらい入ってコンパクトなのが欲しい
小銭入れも札入れも要らない、ただのカード入れ
そのうち4枚ぐらいは他のカードと干渉せずにタッチできるような作りの
札はマネクリ、小銭は直
いい大人が長財布を尻ポケットに入れてる時点で、
バカ丸出し
二つ折りが貧乏臭いとかまったく意味がわからん
そもそも道具なんて用途によって選ぶのに差があるもんじゃないだろ
同じヴィトンの財布をかれこれ15年使ってる
そろそろ買い足したいが二つ折りが絶滅して代替候補がない
太ってジーパンがきついので二つ織りをポッケには無理だ
ホムセン2000円のかっこいい財布使ってる
パーゴワークスの小さい財布使ってる。もちろん、マジックテープバリバリさせて。
その辺で売ってる長財布よりハイブランドの二つ折りの方が貧乏くさいということか
トレンドで言えばミニ財布が流行っている。
トレンド気にしないなら好きなの使えば良いと思う。
長財布だったけど去年三つ折りの財布にしたら嵩張らないから良いと思った。普段はカード払いだし影響ない。食券制のラーメン屋の為に現金少々入れておくくらいだしな。
カードと千円札10枚入れば十分だわ
小銭は小銭入れに入れているし
厚さ5_の純札入れとワイルドスワンズのタング使ってるわ
仕事中のポケットもかさばらなくて快適
>>46 こういうマネークリップの使い方を勘違いしてるやつが一番恥ずかしい
>>45 coachのアウトレットで見付けた1万しなかった名刺入れをそんな使い方しているが
4枚はさすがに無理かな
欧米じゃメンズは二つ折りで長財布はレディースやけどな
ケツポケに入れるから薄い二つ折りしか使わん
そもそも最近は現金使うことも減った、、
財布あっても、決済はカードか電子マネーだけだわ
札は筒状に巻いて輪ゴム
小銭のつり銭は受け取らないから持っていない
・・・っていうのがハードボイルどっぽくてかっこいいな
財布は持たない
カードと現金を直にバッグに入れている
財布で自分のアイデンティティーを・・
やっぱ空っぽの人はものに頼るよね
>>20 中学の頃に流行ったんだよ長財布にチェーン
ダサいから心理的ハードル高いわ
カードサイズの小銭入れで十分
カード類はアプリだし、万札と小銭少々だけ入れてる
まともな財布を持ったら型崩れさせたくないと考える
そうするとカバンに入れる事になる
カバンに入れる事を前提としたら長財布+小銭入れ+名刺入れの組み合わせが使い勝手が良い
社会参加してない輩はまた別の考えがあるだろうけど
>>69 裏の仕事っぽいけど、あれやる意味って何なんだろ
尻ポケットに長財布入れてるヤツって、みっともないって気付いてないのかね?
ポケットには小銭入れだけでじゅうぶん
財布はかばんに入れっぱだよ
お洒落なやつらは
ジーンズの小さいポケットの方に入れてる
っていうか
ケミカルウォッシュが再ブレークしとるぞ
最近増えてきた三つ折りのミニ財布がむちゃくちゃ使い勝手いいけど
札が丸まるからレジの人は大変そう
スーツの内ポケットは薄い長財布の方がいい
スーツ着ないからいらないけど(´・ω・`)
左のポケットにジャリ銭、右のポケットに束ねたカード
マネークリップ使いを見たこと無いんだけど存在するの?
去年の初めくらいに通販でちょっと小さめと思って財布を買ったら
ガッツリミニマム系の人向けだったので古い二つ折りをを継続して使ってるw
宴席で金おいて先帰る事があると現金が必要になるんですわ
クレカ置いて帰るわけにいかないし
全額奢るのは違うしね
現金を支払うシーンでくの字に曲がった財布を出して許されるのは中学生まででしょ
オカマ三種の神器
長財布
トンガリ靴
トートバッグ
長財布も二つ折りも三つ折りも持ってる
いつも使ってるのは二つ折りの純札入れと小銭入れ
なるべくスマホ決済で済ますようになってあんまり財布出さなくなったわ
どこに行くのもクルマ移動だし財布以外に入れるものもないカバンを持ち歩く意味が見いだせないので二つ折りケツポケ一択
SOLATINAのちっちぇえ財布愛用してる
カードは全然入らないけど
長財布をケツポケに入れるのって日本人くらいだってね
アホやろ
DQNの尻ポケットに刺さってるパチモンのあれか?
あんな恥ずかしいもの使うくらいならマネークリップでいいわ
ケツポケットに長財布入れるとか頭悪そうなのがよくやってるよな
盗ってくれと言ってるのに等しいだろw
本当バカ丸出し
長財布の尻ポケと、長財布の手持ち歩きはマジで意味が分からん
スリとか強盗にあいたいのかな?
金しまうものに金をかけるっておかしくね?
って変なパラドクスがあったけど15年前の彼女がckのお高い財布買ってくれて未だに現役で使ってる
けどやっぱり拘りはない(´・ω・`)
一万円札 ケツポケット+二つ折り財布
千円以下 前ポケットに裸銭
普通はこうじゃね?
3年前から長財布はやめた
クレカ3枚と免許証、札、小銭が入る二つ折り財布で十分。
マネークリップがええわ
カードで全て事足りるので小銭は使わんし
分厚い二つ折りを尻ポッケに入れてるヤシ、
映画を見終わって席立った時に椅子の下によく落とすから気をつけれ。
何度か見かけて教えてあげた
貧乏臭いとかだせえとか関係ない
落とす方が馬鹿馬鹿しいしいちいち鞄も持ち歩きたくない
だから二つ折りでウォレットチェーンも付けてるわ
もうクレカかモバイルSuicaかQRしか使ってないわ
長財布とかワイは時代に取り残された現金派ですねんって
言ってるようなもん
長財布をケツポケットに入れてる奴見るとスリしたくてムズムズする
>>130 最近は自転車乗りしか腹巻きしてねーんじゃねえかな
しかも○ニクロのヒートテック
仮設便所に長財布落としたら奇跡が起こって入口で引っかかった
俺のウンコついたけどな
使ってる人を見たことないんだけど
お金持ちはコンビニとかスーパーに行かないんだよね
納得
洋式トイレには背後に用心しろ。
和式トイレでは例え激高の限りであってもそっと肌を撫でる様に下ろせ。
しかしここ数年でほとんど電子決済するようになってATMの利用が極端に減ったな
>>41 女の財布はでかい
レシートやらポイントカードやらを溜めまくる
俺はクレカとかを入れるカードケースと小銭入れしか持って無い。
札とか全然使わなくね?
>>81 ギャングやマフィアの常識
普通の札束だといざって時に咄嗟にポケットに詰め込めないから丸めてコンパクトにしてる
だからアメリカでそういう持ち方してるとハードボイルドなんかじゃなくて
ただの犯罪者だと思われるからやらないほうがいい
長財布使ってる奴って大半が低学歴だよね、結構マジで
年食ったら重いもん持ちたくないからちっちゃい財布にしたは(´・ω・`)
平日、仕事時は二つ折り
休日、プライベートは長財布
いまもうiPhone12とマグセーフウォレットだけでなんとかなるようになった
>>154 馬蹄はアメリカだと幸運のお守りだったりするんだよね
長財布で小銭入れ付いてるとダサくない?
二つ持ちたくないので、二つ折り
お札が折れるのが嫌いだから長財布と小銭入れを使ってます
外食にいって長財布をテーブルの上に置くやつなんなの
大金持ちになったらマジックテープ財布からブラックカード出して会計したいわ
ケツポケに直接インかな
帰って来てから棚の上にじゃらじゃらっと置くんだが朝になると減ってるような気がする
>>168 内ポケなら落とすし、ケツポケなら曲がるし
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
オレの財布はコレ
どっちだっていいと思うけど
長財布けつポケ野郎は最高にダサい
2〜3日前にネット記事よんでたらどっかのオシャレ女子さまが「財布は毎年買い換えるもの」と語ってて衝撃だったんだが
そんなルールあるん?
>>185 そうでも言って騙さないと財布業界がヤバイんだと思う
>>185 女子は知らんが春に黄色い財布を買い換えるのが風水的に良いというのはよく言われてるね
今は割と女もミニ財布使ってるやつ多いだろ。
イッツオールライトみたいなミニ財布+サコッシュ
セーラームーン財布のくせに俺よりお金持ってる!!
パンっパンの長財布を隠しもせず尻ポケにいれてるのはダサいわな
単純に長財布が好きなんだよ。フォルムとか。でも殆どキャッシュレスですませてるからほぼカバンから出すことねーんだ。
三つ折りだな
スマホもでかくなったし
バッテリーをもつ
コンパクトが一番
ホントに現金を使う機会が減った
自販機も含めてスマホ決済
現金は2カ月に一度下ろせば十分
ヴィトンのタイガ2つ折りをもう20年以上使ってるけど、普段使いしないから傷まない
仕事はドカタで寅壱ベストのポッケに入れてボコボコぶつけるから
100均のミニ2つ折りを使ってる
が、なかなか丈夫でかれこれ10年は使ってるw
ごつい長財布は便利で使ってるが
身軽に出かけたいときは三つ折りだな
>>45 俺はクレカと銀行のデビットカード併せて10枚持ってるけど
モバイル Suicaも含めて殆どApplepayに入れたから
普段はクレカ2枚しか持たないよ
クレカの現物持ち歩くのってリスクしかないと思う
>>56 息子しかいない俺の家では一生貰えないプレゼントだw
三つ折り財布はお札変な折れ曲がり方するから気持ち悪くてすぐオクで売り払った
長財布か二つ折りしか認めない
長財布か二つ折りかどちらでもいいが左利きは
左利き用財布探して買うことを勧めるわ
ある程度の地位の方はやっぱりしっかりした長財布じゃないと恥ずかしいとかそんなんあんのかな?
芸能人とか経営者の財布見てるけど
二つ折りはいないよマジで
2つ折り使ってるけどこれでも邪魔になってきた
美容院とかでもカード使えれば財布なんて持たないんだが…
>>216 今も昔も主流は二つ折りか長財布の2択
三つ折りは変わり者
確かにレジ打ってていい年下大人が二つ折り財布出すとププッてなる
>>19 小銭持てないから潔い、キャッシュレスになれるからいいよなこれ
あと高級財布戦線からも離脱できる。
すっかすかの長財布wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長財布使うとお金溜まるwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなこと言ってるからお前貧乏なんだよwwwwwwwwwwwww
そもそも支払い方法の頻度がキャッシュレスメインになったので
クレカ>Suica>QR決済>現金
もう紙幣も3万程度しか入れてない
財布一応持ち歩いてるけどほとんど使わん
よく皆あんな面倒な現金決済できるな
キャッシュレス&セルフレジだから
人前でサイフ出す事も減ったな
二つ折りでカードの出し入れしやすいのが最強
>>220 お金持ちには高い財布を度々買い換える財力があるよね
両方使ってる
ダイソーの500円と300円とキャンドゥの小銭入れデニム柄
それと長財布に入れられるカードケース
そんなもんつかわなくても赤いマントひらひらさせたらいいと思うで
|゚Д゚)ノ 時代はキャッシュレスとか言いながら長財布とか馬鹿じゃねえの?
>>21 というか財布パンパンにして使う人が長財布愛用してるからそうなる
ポケットに入れてるアホな友人から三度スってやっては慌てさせた
明くる日彼の財布は二つ折りになってました
財布なくしまくるから長財布に紐つけて首から下げてるよ
スマホも入るし支払いも楽だしスラれる心配もない
スマホの手帳型ケース
札と500円だけあればいいだろ
>>1 財布がボロボロになった事に気づいたという話を親戚のおばちゃんにしたらなんとか木星とか幸運の九星気学の財布買って送ってくれた
レジで取り出すのはずい
>>21 スマホにせよ財布にせよ
座るとき尻ポケットって邪魔だし押し潰しそう
ポケットからはみ出してるのは不格好だしスられる
お前らまだ財布使ってんのか?
俺は脱財布した
カード入れメインにしたわ
クレカ電マ免許マイナ保険とかカード類ばっかだし
小銭入れ&カード入れの2つ持ち
外仕事なんで落とさない様にケツポケットのボタン留めるから二つ折りだわ免許とかはまた別だけど
ジーンズの後ろボケから三分のにくらい飛び出してるのくすってする
レッドウイングの長財布使ってるけどそろそろ買い換えたい
栃木レザーの気になってる
定期とかカードとか電子決済は二つ折りでケツポケ
札とかは長財布に入れて鞄の中
使い分けろ
休みの日は現金しか使えない場所に行ったりするんで長財布使うが平日は現金使うような場所には滅多に行かないから二つ折り
二つ折りの馬皮の財布使ってるわ
小銭入れのところだけバタフライになってるやつ
基本カード入れだけ持ち歩いてる
スーパー行く時は2つ折り財布
>>253 カード入れのスタイリッシュさを知らんな?
二つ折りとは別次元でスマートになるぞ
長財布?wを持つやつはもう小銭入れ付きのセカンドバッグ持てよwww
そもそもあんまり財布持ち歩かない
落としたら困るから万札は入れないし
スマホの電子マネーかクレジットカードかなあ
今時長財布はキモヲタかおっさんくらいしか持ってない
ぶっちゃけ金持ってる人はほとんどが2つ折りって調べが出ちゃってるからな
ポケットから長財布がはみ出てる奴の方がださいんだが
平日は仕事用に鞄持ってるから長財布だが休日はポケットに入る2つ折りだわ
男であんなクソみたいな長財布使ってんの日本だけじゃね?
他の国でも流行ってるとこあるの?
キャッシュレスもこの間のドコモ口座みたいなのがあったし怖いわ
>>273 まったくなにやってんだよwwもう5円玉入れとき5円玉
長財布は色々入って便利だけどショルダーバックとかの時に困るんだよね
だから両方使い分けてる
エスカレーターの前に居るやつが
ケツから長財布出してたら抜き取って放り投げてマアアアアアアアアって叫びたい衝動に駆られる
長財布はスーツやケースと相性がいいけどジーパンとか普段着とは相性が悪い
もう財布は持ってない、出かけるときは万札1枚持つだけだな あとはスマホ
米アマゾンで財布見てたらカードケースとマネークリップばっかだな
最近は現金よりカードやスマホでの決済がメインになってきたからむしろ長財布が時代遅れになる日も近いな
もう現金もあまり使わないし財布なんか小さいほどいいわ
最小限の札と小銭が入れられて免許証保険証カードが2枚くらい入れば十分
普段はカード3−4枚入るカード入れで現金が必要な時だけ薄い二つ折り持ってる
どっちもベルロイっていう安めのやつ
身軽でいたいから二つ折りで札入れ無くてマネークリップ付いたの使ってる
小銭入れも付いてるけど現金使わざるを得なくてお釣り小銭が出来た時に仕舞う時しか使ってなくて家に帰ったら小銭入れてる缶にぶちまけて空にしてる
長財布は内ポケット入れてもスーツの形崩すから小銭入れのない2つ折りのマネークリップとカード入れだけだわ
長財布長財布しか言わない奴はただのカッコつけ。
普段使うぶんにはコインケースサイズでも、クレジットカード、銀行カード、ポイントカード5枚、クーポン券10枚、5万円程度の札と小銭、折り畳んだレジ袋3枚くらい充分に入って、持ち歩くの楽だわ。
>>289 近いねお札さえ折られなければちいさいこしたことないもんね
エッティンガーの二つ折り好き
小銭は別の小銭入れ使ってる
平日休日で財布分けるってやついるけどめんどくさくねーの?
財布に新札在ると使うのに抵抗あってすぐ両替するか家族に別の札に換えてもらう
貧乏くさくて構わん
金持ちでもないのに見栄はって長財布使うほぼみっともない
>>302 オレ、分けてる
工場勤めだから、平日用のサイフは割りと汚れてるからな
長財布使うのってホモが多いの?
俺二つ折から長財布に変えたんだけど
ヤバいなホモだとバレちまうよw
長財布ケツポケって落ちないの?バッグなら分かるけど
長財布でもいいだけどケツポケに突っ込むなよカバン持てw
外出は上記の通りら近くのコンビニはスリーコインズのポシェトにジップロックに詰めた現金と千円札
電子マネーはコンビニとかじゃないから使わね
めんどいし
ポケットに財布突っ込んでる奴は長かろうが短かろうがダサい
長財布って使ってる男見たこと無いけど、実際に存在するの?
嵩張るから、カード入れつきマネークリップしか使ってない。
コロナ蔓延しだしてから、現金触るの極力避けてるんだよね
殆ど電子マネー決済だ
>>317 ウォレットチェーンとか付けてるやつは長財布じゃないの
そもそも財布を持ってない
名刺入れに電子マネー用のカードが入っているだけ
小銭入れ活用してるし入らなくなったら小銭ぶっ込めるスーパーかATM行く
電子マネー生活はかなりキツイと分かった
財布入れる為にファスナー付きのポケットがついた上着しか着ない
ようやく落さなくなった
>>320 俺は普段はアウトドア用のミニ財布だけど、カラビナつけてるな。ザックやサコッシュの内側にカラビナ用のクリップあるのでそれに繋げたりしてる
クレカや電子マネーしか使わないから財布は小さくていい。長財布とか洗脳。
>>317 いきったやつは大体長財布をけつのポケットから半分はみ出させてるだろ
すげえ無難でいいからおっさんでも許されるレベルので安く買えるの教えて
長財布をけつポケットに刺してる奴いるけど
海外旅行であんなことしたら絶対ダメだぞ
一万円札の角が折れない長財布のブランド教えてください
息子がガムテで作ってくれた財布
赤×黄と緑×黒あるけど最近の世情的に緑×黒は使いたくない
現金を使わなさすぎて、丁度良いお釣りになる小銭の計算が出来なくなってたわ。
>>219 >>220 社会的地位が上がってくると冠婚葬祭に出席する頻度が上がるから
綺麗なピン札を常に用意しなくちゃいけないから長財布というのはあるわ
特に結婚式の御祝儀の札は皺くちゃじゃ不味いし
長財布を横ポケットに入れてたけど
長すぎると自転車漕いだときに刺さるんだよね
>>317 引きこもりか?
ダッセーアホがケツポケに長財布を挿してはみ出てるじゃん
あとは北島三郎みたいな金持ちがセカンドバッグに万札パンパンに入れてるか
電子マネーの普及でスマホとカードが数枚入る小銭入れで十分
長財布やトートバッグ使うのはオカマということにしたい謎の小汚いおっさんいるよな
長財布もダサいけどマネークリップをかっこいいアイテムだと思ってる奴もかなり痛々しい
マネークリップの他に小銭入れ持ってたりしてそれを自慢げに語ってるのは馬鹿丸出し
スーツ着ない仕事なら長財布は要らないだろ
二つ折りって長財布より厚みがあるからスーツのポケットに入れると一発で型崩れするけど
高いスーツ着ないならそんなのどうでも良いしww
マネークリップ で抽出したらほとんどカッペなのが笑えるw
>>336 案外、瞬発力の要る計算なのよね
もたもたしたくないしw
長財布とかカマ野郎が
収納性、防犯性で二つ折り最強よ
二つ折りしか持ったことはない
二つ折りから長財布に代えた途端に金運が出た奴が居るというなら長財布にしてみる
長財布スーツに入らなくて飯食いに行ってテーブルの下やカゴに置き忘れて何度も無くしてるから2つ折りにした
皆どうやって管理してんだよ
財布がダサい
何金守っとんなねんて感じ
わしポケットに10万くらい突っ込んでいくで
尻ポケに財布いれてると夏場に汗でちょっとずつ痛むんだよな。
夏場だけデザインとかダメでも湿気に強い財布に入れ換えた方が
いいのかなとか思っちゃうのだけど、みんなその辺の時期どうしてるの?
正味二つ折りと長財布なんて単なるデザイン上の問題でしかないんだから好きなの使えよ
血液型診断マジで信じてる奴みたいな会話が平気で横行してるのオカルトじみて怖いんだが
キャッシュレス時代って言ってもまだお金が必要な事は結構ある
そんで俺1万円札が嫌いなんだよ
店員には嫌がられるし、お釣りが多くなって面倒だし、自販機とかコインパーキングとか使えない所多いし
だから1万円札を持つよりは1000円札を10枚持つようにしてる
ATMでお金引き出す時も千円札両替ボタンを押して19000円を引き出し→1000円札19枚受け取る
みたいな事してる
そんで大体財布には3〜5万円を常に入れるようにしてるから千円札が30〜50枚くらいになっちゃうの
これだと長財布にしか入らんのよ
>>362 そもそもどうやって会計したんだって話だけどな
まあそれは置いといて俺は限界までペラペラにして内ポケ
ケツポケから半分財布飛び出したりスーツのポケット膨らましてる奴は馬鹿だと思ってる
スーツやジャケット着ないから長財布だと困ることが多い…
2つ折り財布だと結構お札が痛むのもあってファッションから見直そうか考えてる
>>362 長財布って内ポケットに綺麗に入るようになってない?
二つ折りの時はずっとポケットに入れてたけど長財布になってからはバッグに入れるようにした
いつも財布のありかが気になって仕方ない
貰いもんでSYRINXってとこの二つ折り使っている
携帯決済の頻度は増えたけど現金もカードもたまに使うから結構便利
長財布って邪魔すぎるんだが…
そもそも、財布自体、
キャッシュレス決済できない時しか
使わないし
周りで長財布持ってるやつは
だっせーやつか40代以上とかの
おっさん、じいさんぐらいだよ
昔はカッコよいイメージだったのかな…?
どっち使っても相手方勢力から批判されるんだから気にすんなw
>>372 身体から財布を離してバッグとかにすると
妙な不安があるよな すげぇ解る
一番底辺臭するのは長財布をケツポケットにしまうやつ
>>373 ハンティングコートが暖かくて手放せない…
でも着る度に思うスーツの内ポケットの見た目崩れなさと質量の軽さ
やんちゃ系の1人たちがピチピチのパンツのケツポケに
長財布さして歩いてんの本当ウケる
盗んでくれってことやろ、アレは
キャッシュレスだから
財布はカードや免許証入れになってるなあ
最近、小銭入れにカードと万札だけだわ
あとはおサイフケータイ
長財布ももう終わると思う
ブランドの長財布を得意げにケツポケットに刺してる野郎の財布の小汚さは異常。
部屋も準じて不潔、汚い。
ホワイト〜コック()すの二つ折り買ったばっかだな
カード派なんで7660でさえ、ちょっとな
長財布は冠婚葬祭…でも使わなくなったな
商売屋からしたら財布と実際の懐は全く噛み合わない。どこのメーカーか分からない程のビリビリに破れた汚い財布から有名プラチナカードが出て来る事が結構ある。
>>354 貧乏というか馬鹿なんだよ
なんでクリップ使うのか意味を理解してないんだから
わけもわからず格好良いと思い込んでる意識だけ他界系の人
嫁が付き合って最初にくれたヴィトンの長財布が全く壊れないので15年つかってる
ポケットからはみ出すのが嫌
二つ折りに入るくらい中身も精査したい
靴下にもしものときの一万円札
できる男の常識だよな
曲げられないぐらいお札の束(100万程度)とクレジットカードを入れてから使おうな
ペラペラな長財布はほんと恥ずかしいから
>>1 現金を使わない人が増えて、お札を入れる事もないのに長財布である必要性ってあるのかな?
まぁ意固地な現金派の自分がいうのもなんだけど
静かなこじゃれたレストランで彼女とディナーを食べた後にお会計で俺に任せろバリバリバリで恋も冷める
ここ10年マネークリップ
長財布なんてドンキ民かパチンカスしか使わねーだろ
>>146 ぢゃぁ
ポケットのなかですばやく指で札の枚数数えて取り出すってやつはどうだ
昔後ろポケットから半分出して歩いてるヤンキーみたいなの見てから使わなくなったみっともないったらありゃしない
14年くらいずっと同じ革財布使ってる
一向に壊れる気配ねーわ
>>21 カーゴパンツのポケットにでもしまわない限り長財布は危険
二つ折り使ってるな
現金あまり使わないからお札で厚くなることがあまりない
現金離れの時代に長財布なんて意味無いだろ。
多少持たざるを得ない限られた紙幣、硬貨、カードのためなら二つ折りが妥当。
無駄にカード何枚も財布に詰め込むやつはダサい
スリに狙われるリスク考えたら2つ折りだわな
金持ちは現金よりもカードじゃないのん
時代は三つ折り
長財布も持ってるが、三つ折りはコンパクトで出掛ける時に最強すぎる
けつにスマホも財布も入れるから
二つ折りじゃないとだめなんだよな。
財布なんて何でもいいと思うが、長財布が邪魔だからなのか会社の机の上にずっと置きっぱなしにするやつは本当にやめてほしい
自社の人間だけでなく外部出向者や掃除のおば様たちだって行き来しとるんだぞ
離席している間に盗まれたらどうするつもりなんだろ
VISAデビとスマホで十分
財布を持つ意味ってあるの?
何故今更持つの?
>>380 百円札なら板垣退助の紙幣か。ある意味渋い
そこら辺に財布ぽんぽん置くから見つけやすいってだけの理由で長財布にしている
ブランドものの財布を中古で買う神経が分からない。あんなの買うぐらいなら安物の新品買えよ
>>21 そもそもポケットにものを入れるのがダサい
作業者じゃないんだからさ
>>436 服装によるかな
三つ折りなー
猫も杓子もなんで、敢えて敬遠したわ
普段はドンキで売ってる700円くらいの小銭入れで十分だわ
カード5枚とお札と小銭が入る
それでいて掌に収まるコンパクトさ
長財布ってエスカレーターでつまんだだけで盗めるんだが?
美豚のダミエの長財布とかパクって質屋行った時点で3万とか中身無しで
無駄なものは持ち歩かないだろ、金持ちは
カードで払えないような店にはそもそも行かないから長財布なんて必要ない
長財布は落としたり、掏摸の餌食にされるので嫌だ
これまで3度無くなって嫌な思いしたので2度と遣わない
基本安いので、貧乏人が遣うイメージ
長財布遣ってる奴等は金融機関でつまんで、パチンコやってる奴ばかり
流行りなんだか知らねぇがピッチピチのズボンの尻に長財布を7分の4くらい出した状態で歩いてる奴いるけどイタリア行って欲しい
長財布派だわ
おまいらには評判悪いけどワイはこれで良いんや(´・ω・`)
>>45 レザークラフト始めなよ
俺は満足できる財布がないから自分で作ることにした
めちゃくちゃ楽しい
お札よりカードが主役だからカードサイズが沢山入るチャック式のビニールの小物入れカードケースと
小さな小銭入れ。
札は四つ織りで一万位
普段はカード払い
飲みには行かないが酔っぱらってる時はカードは無くしたら危ないので
小銭入れに札を入れて外出。
今は夜中はまた時短だから
コンビニとかしかやってないな。
コンチョ長財布買ったけど
どう持ち歩いて良いかわからず
結局コンチョ二つ折財布使ってる
>>455 偉そうに言うつもりはまったくないがおれもパリに住んでたことあるんだわ
アレ外出した瞬間に盗まれる。多分区にもよるが18区とかだと瞬殺
別にパリじゃなくてもバルセロナでもマドリッドでも瞬殺、お前の言うイタリアでも瞬殺ですね、すみません
お札用と小銭入れ(カード数枚入る)は別にしてたけど
最近はほぼスマホ決済で現金引き出すことも数ヶ月に1回くらいになった
パンパンの長財布持ってる人みるとビックリする
実用性重視、作業着のポッケにしっかり収まるのは二つ折りしかない
財布は形より色だよ
緑色の財布は金が貯まる
なぜかって言うと
金庫の色は緑色が多いだろ
>>52 普段使いでパーゴワークスのトレイルバンクM使ってる。これで十分事足りる。まぁマジックテープをバリバリ開けるのに最初は抵抗あったがw
確かに財布は各種カード入れになっちゃってるな
現金万札とか全然使わなくなっちゃったしなあ
ジーパンのケツポケットにごつい長財布入れてる奴見るとうわあって思っちゃう
>>469 金庫で画像検索しても緑の金庫は殆ど出てこない
金庫 昭和で画像検索すると緑の金庫が結構出てくる
彼女とブラブラしてて何気なくコレ良いなーって財布を見てたら誕プレに同じラインの女子が持つような二つ折り財布をもらいました……
前の女に誕生日プレゼントで貰ったバーバリーの長財布使ってるわ
>>474 緑色には沈静効果があり、暗めの深緑にすると刺激に対する感受性が一気に無くなり重い気分になるんだとか
なので昔は持っていけなそうな重たいイメージがいい具合な金庫や、患者の気分を鎮めるために精神病院の壁に深緑を使った
とかなんとか
なんでDQNって長財布好きなの?
ろくに金持ってない癖に
>>449 アメカジですね
中古でもエルメスが好きなんだよ
貧乏人の財布はとにかく汚いしいろんなもん入って膨らんでる
電子マネーとクレジットオンリーにしたから名刺入れみたいな小さい財布に買い替えたわ
こんなんで充分
長財布は間抜けが金がたまるというが
無くす確率のほうが高い。無くさないように神経使うからストラップをベルト通しに着けて利用しないとヤバいから
そもそもカードケース派なのでそんなものは無駄
クレジットカード多様する暮らしではあるからこそ
スマホがいまだにフェリカ系付いてないのを使っていてもなんら困らない
よってクレカホルダーにお札挟んで財布代わりにしてる
万が一お札使ってお釣りで小銭貰ったらポッケだな・・・
>>23 長財布にしたら金持ちになれる
なんて思うレベルの人間は永遠に金持ちになりません
>>448 すみません。二つ折り財布ポケットに入れてま
長財布をケツポケに入れて外歩ける奴とは友達になりたくない
吉本芸人は全員長財布だっけ
お札さん曲げたら可哀想だろって桂文枝が若い子説教したのがうんたらかんたら
ちょい出掛け用のヴィトンの3つ折りとメイン使用2つ折りを併用してる
3つ折りかわいいけど使い勝手が悪いな
今やファッション誌でさえコンパクトウォレットばかり掲載してる
今どきデカい財布なんて持つ時代じゃないしかっこ悪いのよ
常に内ポケのある服着てるならいいけど、そんなことないからな
長財布とかジャケット着ないときカバンに入れとくの?
なんで二つ折りだと貧乏臭いんだ?
長財布の方が紙幣も小銭もポイントカードもたくさん入って現金派に良いって事?
二つ折りとかの方がコンパクトだし、便利なのわかってるんだ!でも、長財布使いたいんだお!
バリバリっていうやつと、チャックのついてる財布は無理
>>1 鞄持ってる時は長財布
手ぶらの時は二つ折り
使い分けるだろ?
欧米人て長財布使ってんの?洋画とかでイケメンの白人が長財布のジッパー開けてるようなシーン見たことないわ
大概ジーンズのケツポケからヨレヨレに使い込まれた革の二つ折り出すよね。それか前ポケから裸ゼニのイメージ
長財布いいんだけど小銭が少ししか入らないのが不満
小銭入れ別に持つのも面倒くさいし
小銭の管理さえ出来ればこれで十分
一番使うのはスマホのSuicaだし
https://superclassic.jp/?pid=31812710&gclid=CjwKCAiAt9z-BRBCEiwA_bWv-M8i5dFavM-1MSilKYeNR8ou0XgFGcmnaMHamXQXJOqLo9ZP4R8LQhoCV1sQAvD_BwE
ヴァレクストラの長財布買おうかと思ってるんだけど最近二つ折りが流行ってんの?
三つ折りが小さくて良いよ
少々厚み出るけど今時電子決済でカード少ないし
無防備に長財布使ってる時点でいかに日本人が平和ボケした民族かがわかる
長財布をケツポケしてると掏られそうって言うけど掏られたことない
もちろん日本で
落とす方を心配した方がいい
使わねーよ
そんなの使うのはドカタの親方とオカマだけだ
初めて海外出張したときは擦られても惜しくないようにポーターのバリバリ二つ折りを買ったわw
そしてカバンの中にジップロック
2回目以降は普段使いしてる二つ折りにしたけど
カバンの中にジップロックは変わらずw
長財布は背広の内ポケットに入れればいいけど二つ折りってどこに入れるの?カバン?
スレ見てると今や長財布は不人気なんだなぁ。基本カード払いと電子決済で最低限カードケースだけ持ち歩いてりゃいいんだけどピン入れとくために長財布も使ってるわ。
極力バッグ持ちたくないから二つ折りだったけど
スマホの巨大化でさすがにバッグ持ちはじめたから
もう長財布でもいいかなと思い始めてる
持つなら印傳屋の長財布だな。
億の資産持つ人はみんな使ってる。
長財布とか、チンピラが持ってるのしか見たことないわ
>>219,337,516
俺社会的地位は全く無いけど一応経営者だから長財布セーフという事にしたい。スレ見てるとボロクソ言われてて傷付くけど。
数年後はもっとキャッシュレスが進んでるだろうし次は二つ折りも検討するわ。
長サイフ使ってるの見ると
「あ、この人自分のことカッコイイって思ってるんだ」って感じる
>>518 いま流行の小さいバッグには
長財布は入らないか入れるの大変
長年長財布派だったけどキャッシュレス流行りからコロナで現金ほとんど触らなくなった
無印のバリバリでも買おうかなと思ってる
>>257 やろやん群馬のプロフィール
・年齢は最低でも60歳前後、もっと上の可能性も
・土方もしくは元土方で、職業差別には怒り心頭
・毎日朝から晩まで5ちゃんにいるので生活保護の可能性あり
・学歴は中卒もしくは高卒で、強い学歴コンプレックスがある
・関西・九州系スレを一通り荒らした後はYOUTUBEを視聴するのが日課
・クレジットカードを持っていない
・テレビが大好きなのにテレビを持っていないため違法中華サイトで半沢直樹視聴
・鉄道スレに書き込みまくる鉄オタだが、それを指摘されると発狂
・友達が一人もいないと自分語りで告白
・ボールペン型カメラをカバンに差して持ち歩いている盗撮魔 ←New!!
>>22 海外では、長財布を使う男はゲイと疑われるからだ
>>542 ショルダーバッグをしててもゲイに見られるらしい
そう言われれば男はリュックか手ぶらしかいない
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
>>458 それでレザークラフト始めて、今じゃリュック まで作れるようになったが
コンパクトにしようと思うと、レザーじゃ限界がある
19cm×10cm×2cmのラウンドジップで100枚札が入るようにしたが、それが限界
布の方が薄く作れる...カッコ悪いけど
>>498 こういうカードホルダー付きマネークリップを使ってるけど
個人的な事情だがカード4枚とお札で2万弱挟んでいるが
暮らす上では何の問題もない
>>546 接客でその支払い方を見てると、はよ出せよと思う
大人で長財布をケツに入れてるやつなんているのか?
ガキは未だにチェーン付きのやつとか刺してるのは見かけるが
ポケットじゃ無くて、かばんに入れるようにしたあとは長いのでも二つ折りでも良くなったな。
でも最近は現金使わないでカードケースだけで足りることがほとんどになったので、
今度はカードケースがポケットに入ってるわ。財布よりかさばらないし
>>407 >まぁ意固地な現金派の自分がいうのもなんだけど
ワロタ
俺も現金派
クレカはまともな店でしか使わない、前にアメリカで160万円抜かれた経験があるので。
スマホ決済なんてもってのほか、落としたらどうすんだとか、そもそも信用できないし。
Suicaだけは使ってるかな。小銭が増えなくていいよ
2つ折り派は胸に一物ある人間に多く慎重だがケチ臭さも目立つ
あと身長が低い
長財布派は自信家でやや暴力的
そして散財するタイプが多い
コートなどの上着も当てはまる
このスレ定期的に立つけどスリが立ててんのかなって思ってる(´・ω・`)
長財布長財布=ゲイに見られる=人と違う=俺カッコイイ
よし、長財布使用継続
かなり現金使う機会減ってるし考え時だな
カード15枚と小銭と札が入るコンパクトなのが良い
カードだけでだいたい行けるのにでかいのは持ちたくないな
三つ折りを使ってるが、カードが12枚くらい入る小銭入れも持ってる、大きさ変わらない、三つ折りは分厚いけど
エレファントかクロコダイルか黒桟革のどれで長財布つくるか悩んでる
小銭も使うことは自販機でなんか飲み物買うだけだから
カード入れにちょっと小銭入れてたらいいだけなんだな
カード、小銭がメインでお札がちょっと入るくらいのコンパクトな二つ折りか三つ折りがほしい
>>56 君がチャンピオンだ!!
幸せだね、娘も財布もワイフも大切にね。
クレカ、電マ、スマ決つかえる場所しかない
カード何枚か入るケースとスマホだけで出かける
割り勘が一番厄介
あんな鈍臭いこと未だにやってるの日本人だけやわ、まじで
>>549 せっかくの長財布もケツのポケットに入れたら台無しだね。背広やコートの内
ポケットに入れるのが正しいのだけど脱ぐことがあるのでセキュリティ上ちょっと
不安。結局2つ折りを尻ポケットが無難
>>573 逆でしょ
長財布の方がバッグに入れやすい
この財布はダサい、俺はブランド物以外は使わないとか言っているお前らを守ったご両親は
ボロボロの財布だろうな、特に企業戦士の親父さんはボロボロで千円札数枚とか。
もう亡くなってる人もいるかもだが、大事にしてやれよ、もうそろそろガンが発覚したりお別れが来るかもよ。
ポケットに入れるから長財布はムリなんよね
利便性を考えるならサイフは二つ折り1択だよね
大きければ嵩張るし、今時現金を持ち運ぶ時代でもないから
長財布使いは低能ですかね
革職人やってる兄からもらった財布あるけど
ワークマンで1000円で買った財布のほうが使い勝手がいいからそっち使ってる
なんで使わないの?と聞かれるがもったいなくてと答えている
長財布をケツポケットに入れてるアホとか
スリからしたら最高の獲物だろうからな
2つに別けてるな、買い物用のでかいのと普段使う小さいのアブラサス?
財布にブランドとかステータスとか
しかも使い分けw
昭和の価値観だなw
キャッシュレスで現金ほぼ使わなくなったので
カードと予備の小銭いれるだけの小さい財布に変えようと思う
吉田革かばん?のポター?のバリバリ三つ折り使ってるよ
ヴィトンの15万する長財布使ってた
モノグラムだけど白色でマヒナの財布
ここ2〜3年ほぼカード決済かスマホでiDかQUICPayで支払ってる
キャッシュレスにともないDakotaの二つ折りに変えた
ちなみにJCBプラチナ、三井住友プラチナ、ダイナース
年会費は合計で10万ほど
ハイブランドはやっぱ丈夫いいんだよ
皮も柔らかいし
ましてやダイナースとか安い財布から出すとそれはそれでカッコつかない
江戸の価値観
ほとんどスマホで決済してるけど、完全キャッシュレスはむりだから
薄くてキーホルダー付き、カード4枚ぐらい入る、小銭もちょっとだけ入る
みたいなのがほしい
革製品は長く使えるって言うがファスナーが先にいかれるわ
長く使いたいならファスナー駄目だな
長財布は要らないな
無駄に面積喰うからバッグに入れにくい
尻ポケに入れてはみ出してる奴はマジでダサい
海外では長財布って女の持ち物だからな
男で長財布使う奴はゲイ扱いされるぞ
海外ブランドの長財布使ってる奴は恥ずかしすぎる
>>595 安くはないけどthree2fourってところが色々個性的なコンパクトなやつ作ってる
>>599 じゃあなんで海外ブランドがメンズの長財布作ってるの?
>>599
ちなみに俺ヴィトンの15万のこれ使ってたよ
はっきり言ってレディース物だけど
白のモノグラムは珍しいと思ってさ
今普通の二つ折りの財布だけど
>>592 サイフの紐が固いってここから由来してたのかと今更納得した
>>607 カードや割引券を沢山入れるから長財布が必要なのさ
ボロになっても使い続けてたからか誕プレに財布貰うことが多くて
どちらも持ったことあるけどSuica入れたままかざしやすい二つ折りに落ち着いた
>>380 チップわざわざ100円取り出して払うの?w
払ったこともないやつに限ってこんなこと言うんだよなw
まあほとんどカードで行けるのよな
だから小さい財布にした
長財布にカードと万札入れて普段はカードの入る小銭入れに千円札と小銭とSuicaにクレカ一枚で使ってるけど個人的にがこれがベスト
>>608 財布も人となりを判断する材料の1つだから見て当然かと
服やネクタイや靴と同じだよ
もう今どきはポイント付くしなぁと思わせられちゃうし
高いものはそもそも現金で買わなくなってきたし
現金しか使えない店は単なるスーパーですら行かなくなったし
カードと予備の数万持ち運べればおkなんだよな
なんだったら免許証も一緒に束ねて持ち歩くくらい・・・
二つ折りのエピ使ってる
キャッシュレス決済がメインだしシンプルでいい
二つ折りの財布をポケットに入れてたらズボンが膨らんで不細工だし財布が変形したり歪むしカードを沢山入れるとパンパンになり財布も不細工になるので嫌い
カバンに入れるなら長財布のほうが収納も多く使い勝手がいいね
モンベルのナイロン財布買った
バリバリじゃないやつ
普段カバン入れてるけどカバン無しでも持ち歩くから二つ折り
自転車で近くで買い物行くのにかばんとか持たないんよな
小銭入れに鍵と万札入れて、必要なカードだけポケットに入れてたんだけど
レジで見られるから、ポケットからカード出すの嫌で小さい財布買った
>>619 そんなにカード類ないだろ
運転免許証、クレカ、健康保険証、交通系、献血カード
>>603 クソだせーw
これをドヤ顔で使ってたんだろうな、恥ずかしい奴め
現金無し生活3年目に入ります(*^^*)
QuicpayとPayPayとSuicaだけて事足りるので財布とかは捨てました。
>>1 「普通」の位置と読点の使い方おかしくね?
普通そんな日本語にならないぜ?
>>625 そりゃレディース物だからね
やさぐれた貧乏人は
ハイブランド使ってる人間はドヤ顔で出してるって勝手ないいがかり付けてくる
henrycuirの財布20年近く使ってるわ
買い換えようとしたけど日本撤退してるしもう一生使うかも
どこに出掛けるかで使い分けてる
どうでもいいような用事だと二つ折りを横ポケットに入れて出掛ける
後ろは落としたことあるからできるだけ入れない
>>380 マジレスするとチップの20ドルはクレカで払う
金が貯まるのは二つ折り使ってるやつだってテレビでやってたぞ
そういやうちの親父はちゃっちい小銭入れをスタンダードで使ってたな
でかい金とか要らんカードは封筒かなんかに入れて使うやつだけその小銭入れに入れてた
長財布なんて現金いっぱい持ち歩いてる貧乏人しか使わない、小銭入れとカードで事足りる
道具なんだから自分にとって使いやすい物を使えばいいんだよ
諭吉5枚位でほかはカード数枚だから
そんなデカいのいらない小銭は有っても別にしてる
相当前の話だけど、競輪1点10万勝負して640円付いて、50万円は幅広ゴムで止めて有り長
財布じゃないと入らないよ。
二つ折りから出して丸まったお札でお札ピラミッドを作ってレジに出す
>>619 免許証、社員カード、定期、保険証、クレジットカード、銀行カード2枚、診察券3枚、ツタヤカード、ポンタカード、ワオンカード、淀橋カード、美容院カード、パン屋カード、ホムセンカード、コストコカード、IKEAカードとか
ポケットの多い定期入れみたいの使ってる
スキミング防止のやつ
長財布だろうと2つ折り財布だろうと、薄い財布は本当にいい
たまにポケットに入ってないと勘違いして焦るのが欠点だけどw
財布って江戸時代くらいからほとんど進化してないよな
てかキャッシュレス決済てそんな使われてる?俺はかなり使ってるがコンビニとかでもそれ程使ってる奴見た事無いんだが。
>>189 風水かなんか知らんが付き合ってもない女が
新しい財布を買って、おろす日まで100万円いれてなんとかの方角においといたらお金が貯まるから100万貸して、
そのまま返すから、って言われたときはちょっと殺意覚えた
>>660 絶対返すから絶対、逃げも隠れもしないから絶対
>>611 マネークリップが元々どんな用途か言ってるんだが
アホなの?
どっちでもいいけどケツポケットに財布入れて人混みにいるのはアホだと思う
おまえらって親も雇われなんだなw
しってたけどwww
>>662 元々の用途ガーとか言ってたら何も使えないし何も着れなくない?
使い方なんて時代と使う人によってどんどん変わってくもんでしょ
>>607 財布替わりのスマホ入れなきゃいけないだろ!
長財布で分厚いうえにDQ3の回転床みたいなのビッシリついてるやつ使ってるのいるが罰ゲームかなんかなの?
>>368 3万4千円とか払う時34枚だしてんの?
頭わるいんじゃね?
>>655 薄い財布いいよね
カードとか小銭とか入らなくていいから、薄いのがいい
カードケースに小銭と札も突っ込むスタイルに落ち着いた
小さいのは正義
パーゴのトレイルバンクをパクって自作した
バリバリと小銭入れ、サイズをちょっと改善したら快適になった
落としてから財布というものは持たない
唯一小銭入れだけ札は裸のままポケット
日本じゃなきゃ長財布後ろポケットなんか一瞬で盗られちゃうよ
ファッション誌の付録だった長財布を使ってるよ。
しかも古着屋で買ったから200円
プレゼントで貰ったビビアンの長財布
三年くらい使ってるが全然ボロくならない
>>676 三つ折だろ今の時代
↑
こういう馬鹿っぽいレスはマジでいらん。確かに三つ折は素晴らしいが馬鹿はレスするな。
>>48 金属のお金ってか、ボク金属カードだよ
アメックスグリーン使ってたらプラチナに変えませんか?って案内来たから変えたわ
プラスチックカードと金属カード二枚届いたけど
金属カードはコインパーキングとかでは精算で使えん
ケツパンパンもダサいけど財布をケツに入れ続けてひしゃげた財布を使ってんのもダセーわ
長財布使ってる
お前らと違って色々診察券やポイントカード、クレカ入ってるんだわ
長財布というと、サラ金の取り立て屋か女衒か
性風俗の経営者か芸人てイメージだなw
長財布の見積もり頼んでたけどここみて2つ折りにしようかと心が揺れてる
なんなら銀行の通帳まで入れてるぞ俺は
なんだかんだで便利なんだよ長財布は
カードが30枚ほどあって、カードをもっと収納しやすい財布がほしい
小銭入れが外側についている財布があるから
小銭入れの仕切りの1つにカード20枚くらいつっこんだらいいんじゃないかと思うんだがどうだろう
>>706 最近のこういうのもいいと思ったんだけど意外と分厚いんだよな
なんだかんだ厚み4cmくらいあるよね
カード、小銭入れたらまた厚み増すわ
BALENCIAGAの長財布買って使ってるけど、ぶっちゃけ二つ折りの方が使いやすいな...
>>13 俺は過去9回財布落とした
証拠は免許証番号末尾
あと一回無くせば0になるかな?
>>599 それじゃなにか?007ジェームズ・ボンド様が尻から折りたたみ財布だしてチマチマ支払ってるとでも?
みっともねえわw 背広から本皮の長財布出すから絵になるんでしょ
尻ポケットからクタクタになった二つ折り財布を出すのは学生か3流社会人だろう
ニートやキモオタはポケットに金を入れるってのもいるが
財布とか時計をブランドにしてマウントとるってどこの成金?
本当の金持ちはカードと少しの小銭と万札ぐらいしか持たないよ
勿論ジップロックな?www
カードが10枚くらい入りかつ取り出しやすい長ザイフを探してる
小銭入れは要らない
>>716 尻に敷かれてクタクタになった財布でレシートがはみ出してたりしたら最高にダサいもんな
なんで日本人って長財布好きなの?
海外のCEOとか二つ折り使ってるのに
電子マネー使えない時にわざわざ荷物から取り出すのが面倒でいい加減やめたい
デカすぎてポケットに入らないんだよな
昔の知り合いで二つ折りマジックテープがいたわ
もともと見た目に自信がないらしくデブで髪は麻原彰晃みたいにしてて
キャバクラ指名してる子からも嫌われた
国によって札のサイズ違うのに
ちゃんと日本仕様のを買ってるか?
>>721 欲を言うと長にしろ二つ折りにしろ、閉じた時にカードが向い合わせになると変に傷が付いたり剥げたりヒビ入ってきたりするのでそうならないのが良いよね
競輪行くときは万札裸でもってく。
普段は二つ折りの財布
オレのmoney革命w
Cartierのウォレット+コインケース
↓
Jimi wallet+がま口
↓
クレカ収納マネクリ+日本円専用コインケース
↓
秋冬 ファブレットケース+フリース小銭入れ
春夏 楽天mini+超小型マネー収納
此処まで変移した。。。
本当の金持ちは札束を厚手の輪ゴムで留めるだけで、ポッケに放り込むだけとか、
ブラックカード一枚だけとか、
更に大富豪兼権力者は、顔パスとかw
まぁ大富豪や要人は本人は手ぶらで秘書やボディガードが決済したりすんのかな?
余計な会員証やクーポンの整理も兼ねて夏はズボンのポケットに入れるため二つ折り冬はスーツの上着に入れるので長財布にしてる
もっと早く完全キャッシュレスの時代が来てほしかった
小銭ウゼえ
現金しか使えない店ウゼえ
日本の紙幣デカすぎてウゼえ
小銭の存在意義って、Suica使えない自販機だけだわ
早く全部の自販機がSuica対応してほしい
>>718 ダイソーかキャンドゥで高額なの適当にかって、カードポケット2つ入り同じく100均キャンドゥにあるからそれ突っ込む
>>734 とか言って本は紙の本を買うんだろ?
まず自らがIT化を推し進めなくちゃ
>>737 そりゃね。本当の金持ちなら海外を飛び回ってるだろうし
日本だけの変な習慣ってことも知ってるわけよ
日本はクレジットカード以外にポイントカードやら会員証やらが多すぎる
だから財布もデカくなる
財布というよりはもう殆どカード入れだな
>>739 そりゃ大企業のCEOレベルになると自分で細かい買い物をしないだろうし
ビル・ゲイツがイオンのレジに並んでワオンカード出したりユニクロに行ってクレジットカードとユニクロカードを出したりせんわな
>>737 やね、このての発言するやつって9割見た目アキバ系なんよなあ
すぐにジョブズはどうこうとか喚くんよな(笑)
>>738 Kindle PW2つ(家用と外用)持ってるほどの電子書籍派やで
>>734 でもお前いつもデカいリュック背負ってんじゃんw
昔は10万の財布の中に
200円くらいしか入ってないのがデフォだったなぁ
>>730 賢明。財布持ってってもどうせ帰りは空っぽだもんなw
財布て結構見られるよね。なんなら中身の札の量とか見てくるやついるし、支払いの時とか。
>>749 親しいレジのおばちゃんが札が多いわねと行ってくる
俺は長財布に頓服の薬を入れてるので二つ折り財布は無理
ポイントカードが嵩張ってる奴は
スマホアプリに置き換えろよ
長財布だろうが二つ折りだろうがバリバリだろうが何でも良いんだけど、そこにいちいち
「金持ちは〜」って架空の金持ちを絡ませてくるのかよく分からん
金持ちと同じタイプの財布を使う事で仲間入りできるの?
財布持って出かけるの月に2、3回だし
貧乏臭くていいよ
>>752 だいたい高い財布ってのは
10万も20も躊躇なく払える層が買うから
クレジットカードもそう
5万だの14万だのかかる年会費を躊躇なく支払えて、そのステータスカードに審査通過する年収の層が持てるカードだから
つまり持ち物は年収に比例してくので余計なお世話って事だね
lud20250226031437このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1607938261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「長財布使うだろう普通、二つ折り財布なんて貧乏臭い ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・2つ折り財布がダサいのはわかったけど長財布ってどうやって持ち歩けばいいんだよ?
・カナダの友人「なぜ日本人は長財布を使ってるんだい?」財布なんてカードとチップ用の小銭が入れば十分だろう?」
・長財布より携帯しやすい二つ折りです。財布に収納しないから
・ルイビトンの財布を買おうかと思ってるんだけどマジで10年くらい使えるもん?
・米国務長官「中国総領事館はスパイ行為や知財窃盗の拠点」「もう中国を普通の国としては扱えない」 ネット「日本のスパイ拠点も取り潰せ [Felis silvestris catus★]
・GUCCIとドラえもんがコラボ! 折りたたみ財布6万円、スーツケース70万円 グッチ裕三ちゃうぞ
・【二之湯国家公安委員長】「統一教会がどういう教義を持って布教活動をしているのか、さっぱり分かりません」 [クロ★]
・ごちうさに明らかに1人いらない奴がいるだろ?不細工で貧乏で臭くて売女だし一緒に居ると印象悪くなるから擦り寄ってくるのやめろよって
・民度の高い南極では落とした財布が戻ってくる! ワオ、これだから南極が大好きなんだ
・いつも思うだけど、NIKONやペンタの一眼レフ使ってる奴って何かの罰ゲームなのけ? 普通キヤノンだよね
・日本政府がドヤ顔で病院に配布する普通のマスク、中国直輸入だった w w w w w なんだよこの糞雑魚国家
・40代女性さん、ホストに狂い夫との共有財産2800万円を使い込み離婚、整形してデリヘル嬢に これもう統一教会だろ
・【悲報】 財務省福田事務次官、自公から切り捨てられたもよう 二階・井上両幹事長「福田が説明しろ」「女性の人権に配慮しろ」
・俺「問題です。朝財布に4千円ありました。ガソリンを入れ、美容室へ行き帰りました。帰ってきて財布には4千円あります。なぜでしょう」
・カンニング竹山、麻生財務相の一律給付金「やるつもりはない」発言に「確かに麻生さん言っている通りのところがある」 [爆笑ゴリラ★]
・【麻生財務相】「147日間休まず働いたら、普通だったら体調おかしくなるんじゃないの」 安倍首相の日帰り検診で ★4 [ば] [BFU★]
・もうおっさんになったのに財布に一万円札が入ってると緊張する
・無職の若者3人「居酒屋に払う金がない」→道を歩いてたオッサンを殴って財布を奪い代金支払い
・【悲報】呂布カルマ「岩橋っていじられ芸で稼いでたんだろ?後からあの時嫌だったってのが通るならなんでもありだろ卑怯者w」
・普通の日本人「地方の田舎者生まれで貧乏でコネもないと人生終わる。一生負け組」(<<最寄り千葉駅 東京まで電車1本) 甘え過ぎだろ
・虫歯が一つもないんだけど、正直虫歯あるやつを見下してる。普通の人生歩んでたら虫歯とかありえんだろ。
・【財界】経団連副会長、4月のプレミアムフライデー「暖かくなり、大盛り上がりを見せるだろう」 [無断転載禁止]
・王大ツカント「いつでもトンカツを食べられるくらいになりなよ、それが人間えらすぎも貧乏すぎもしないでちょうどいいくらいなんだ」
・ぶっちゃけケンモメンに『愛国心』ってあるの?日本のために頑張ろう、良くしようっていう普通の日本人なら持ってる感情なんだけど
・工藤遥、明石家さんまにカマトトぶりつつ露骨にエルメスの財布を狙い撃ちオネダリ「何でも良いんですが、オレンジ色の財布が欲しい…」
・【悲報】東京都、賞味期限切れが近いクラッカー10万食分を動物園で配布へ これ猿ジャップは動物園がお似合いって言ってるようなもんだろ
・レイ・ダリオ氏「日本の財政破綻は確実だが、短期的なリスクが低い。不幸にも長生きしそうな人はゴールドやビットコインを買っておけ」
・日テレ「ジュラシック・ワールド」吹き替え声優問題、まだ続いていた。だから普通に声優を使えと言ったろうが [無断転載禁止]©2ch.net
・お前らどんな財布つかってる?
・自転車通勤してるおっさん見ると貧乏なんだなって思う
・俺も勝ち組になろうと思う。全財産をビットコインってのに投資すればいいんだろ?
・教育評論家「麻布高校出身者は反安倍になりやすい。なぜなのか」 なんでだろう
・なんで日本人が貧乏になったのかわかった。日本人は金を使わないからだ。どう?
・「嫌儲」って言葉はもうかなり一般層にも浸透してる 昨日ディスコでもみんな普通に使ってたよ
・お前らの家のご飯のレパートリーていくつある? うちは5種類くらいしかないんだが普通だよな?
・涼しくなったから姪っ子のお布団潜り込んでも「ちょっと暑いうざいくっつかないで」って言われなさそう
・高橋洋一氏 財務省の“天下り”について言及「トップ1人ではなく一個師団で行く。それで統治する」 [きつねうどん★]
・【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★9 [ボラえもん★]
・【奴隷】小学校校長「教師に残業代が出ないのは仕方ない。残業代を払うと国が財政破綻してしまう」 ★3 [ボラえもん★]
・馬鹿「原作には黒人エルフなんて存在してないのにポリコレうんざり黒人は消えろ!」トールキン財団「原作に黒人エルフ登場してますが」
・「日本が再びホスト国になる時が来る」IOC幹部のコメントに…ネット反発「断じてお断り」「日本はIOCの財布ではない」 [あかみ★]
・Facebook「ヘイトスピーチかどうか判別するって普通に考えて無理ゲーだろ……」 ヘイトスピーチではないのに削除された投稿について謝罪
・【ちょっといい悲報】雑誌のオマケの財布、デザインがちょっといい。1530JPY
・明日引っ越し、今日は普通に仕事。でも荷造り掃除まだしてないwwww間に合わないwwwどうする?www
・【さいたま】若い女が路上強盗、帰宅途中の女性を押し倒し財布奪うも目撃者の女性に阻止され逃走 大宮区
・蓮舫氏、麻生財務相の「お金に困っている人は少ない」発言に怒り「貴方の周りはそうなんでしょう」 [ひよこ★]
・MXでアニメの後いつもやってるこびりつかないフライパンの通販、あれ誰が買うんだよ。アニオタが買うのか?
・【噂】韓国側の通貨スワップ再開の意向、うわさには聞いているが直接聞いてない=麻生財務相[3/31] ★2
・まんさんと普通の女の違いって何?生意気な女はまーんで、お前の思い通りになるのが普通の女?そんな女は二次元しかいないよ
・普通の日本人「核武装は抑止力になる悪い奴らやっつけれる。ガンダムだってそう、サイサリスで平和になった」
・【岸田】電通社長、ガチ反省「2ヶ月分の給料を返上します😭」ここまでしたんだし流石にもう許してやらないか?
・経済学者「いいかい岸田さん。移民をな、移民を受け入れなよ。それが普通の国、没落しすぎない、ちょうどいい政策ってことなんだ」
・韓国のBTSが普通にグラミー賞に参加してるんだけど、何で日本にはこういう本物の世界的アーティストがいないの?
・【世もまつ】71歳のジジイ、知人のパート女性(91)の首を刃物でぶっ刺して刺殺、2082円入りの財布を強奪して逃亡 新潟
・男で45歳身長148センチなんだけど、特に不便は感じてないな というかデカの方が頭ぶつけたりしてなにかと大変そうだ
・偽善者マジうざい…普通、自分の友人知人両親などが被災したら心配だが、まったくの他人に心配な感情なんて抱くか??
・【たまたま】安倍首相の靖国参拝 ⇒ 中国国民「本音を言えば、こんな小さな問題には関心ない。自分の財布と関係のある話じゃないし」
・【悲報】バーに年間2000万使う大富豪の麻生太郎さん、自分が年金受給してるか知らない模様。挙句「質問通告がない」とキレだす
・【W杯】スクランブル交差点で歓喜一転… 財布、携帯「すられた」「なくした」渋谷交番に大行列「なぜ受付が1カ所だけなのか」怒り
・【経済】藤井聡氏、“実質賃金”暴落で「日本も“MMT”が必要」「政府の財布は豊かになるが、国民の財布は貧しくなる一方」
・【五輪】小池知事の“肝いり”事業、風呂敷配布に「3億円」 都は「さらに1億円で…」 ふろしき王子「配るだけでは使わない可能性も...」
・【パヨク炙り】ネット「あの配布されたマスクは一見すると普通の布マスクに見えるが、実は高精度のアベガー病検査キットだったんだよ!」 [アブナイおっさん★]
・【たんぽぽ】小学生が刺身の盛り付けなど体験 女児「インスタ映えするようにいろんな色の野菜を使って盛り付けました」・青森県東通村
・財布さがしてるんだけど
・雑談 粉っていつ自殺するんだろうな
13:14:38 up 43 days, 14:18, 0 users, load average: 6.40, 15.21, 22.04
in 2.3462839126587 sec
@1.6937038898468@0b7 on 022603
|