国産初の手術支援ロボ、初手術を成功 前立腺がんを摘出
神戸大学は14日、神戸・ポートアイランドにある神戸大病院国際がん医療・研究センターで、
国産初の手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)」を使った初めての手術が成功したと発表した。
ヒノトリは、川崎重工業と、医療検査機器・試薬メーカー「シスメックス」の共同出資会社である「メディカロイド」が、
神戸大病院の協力を得て開発した。
これまで米国製「ダビンチ」の独壇場だった支援ロボの市場に、どれだけ広まるかが注目されている。
この日の初手術は、同大学大学院の藤澤正人医学研究科長(60)が、
同センターで立体画像を見ながら器具を付けた4本のアームを操作し、70代男性患者の前立腺がん摘出を行った。
神戸大病院は今月3日、同センター内にヒノトリの操作習熟を図る訓練施設を開設したばかり。
来春までには、同センター内に第5世代(5G)移動通信システムを活用した
「テレサージェリー(遠隔手術)センター」も立ち上げる方針。(霍見真一郎)
<画像>
手術支援ロボット「hinotori」(ヒノトリ)=12月3日、
神戸市中央区港島南町1(Copyright(C) 2020 神戸新聞社 All Rights Reserved.)
【写真】ヒノトリ訓練シーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/bceb57badb7cc5e3ef0687b069b0e6aa1a0b7060 ブラックジャック→手塚治虫→火の鳥→ヒノトリ
うん間違ってないわな
三次元ホログラムで手術再現できれば地方の医師の医療技術もアップだね
そこおおまえ
科学忍法はやめろ、書いても大して面白くないぞ
いい思い出として胸の内にそっとしまっておけ
機械が生き物の生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね。
元々ダヴィンチは負傷した兵士を遠隔地から治療する為に開発された軍事技術
玩具修理者(ドクターブライス)じゃん
手術ロボって、そもそも遠隔地から上手いオペレーターに操作してもらうものとして開発されたのに
ただただ巨額を投じて傷を小さくして手術のリスクを上げるだけの、税金吸い上げ機にマシンなってるよな
火の鳥で一番記憶に残ってる話なに?
俺は尼になって殺されるやつ
:::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィ▲, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ …::::::::::::::
::::… /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ …:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ …..::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ….:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ—”’ヽ、 ,,,;””=””’__ + ┼ + .::::::::::
:::::… + ┼ + EEi”!Q.Qー-、___~””’ー-、 :….::::::::::::
:::::::…. + ┼ EEi. Q. Q +~~”’ヽ ..:…::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::….. + EEi. Q. Q ┼ :….:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::….: + * EEi Q Q …..:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::… + EE! Q @…..:::::::
::::::::::::::::::….::….::. カカ @…::::::::::::::::
私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
>>20よ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
日本人に生まれる事は絶対にありません。
永遠に属国人を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ >>25
どういう理屈でその結論に達するのか教えてもらいたい >>1
こういうのは
事前情報があり、オペの前例がきちんとあって
患者をきちんとした一定の状態で手術に挑めるからロボット側に
動作の精度さえあればなんとかなるよな >>27
なんか犬連れたオッサンが両腕切られるやつ
うっすらとしか覚えてないけどショックだった >>12
世界中のコロナ患者から人工呼吸器を外すムーブメントを呼び起こす試み? 人にやってもらうより良さそう
精神の不安定とかないからな
でも出来ればS.A.Cに出て来るメイドたんみたいなのにしてもらいたい
火の鳥って不死じゃなくて一回死んで復活するんやで?
>>49
将来的にはかんたんな手術は自動で出来るように目指すと書いてあるが そもそもがダヴィンチの後追いなんだよ
完全新規でAIとかそんな「普通」っぽい話じゃなく
後進国かなと思うような話
>>52
その理屈だと世の中のものは殆ど後追いだな すげーじゃん
そのうちいろんな仕事が遠隔操作できるようになるのかな
人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいと思わんかね
ドクターxの機械みたいに操作ミスってブチってやりまくりそうで怖い
>>38
大門未知子でもあったように、不測の事態に機械は対応できない気がする >>25
制御遅延あるし触覚もないから無理だぞ
勉強しよう 鬼畜鳥は信用出来ん…
ってか名前的に一度殺されるんじゃ…?
どうしても、ヒトノリとしか読めないw
うちのダヴィンチは稼働させてんのかな…
ユニークな機能だったり国産ならではの細かやなアップデートやオプション、サポートがあってもどうなんだろうな
ダヴィンチ1強で医者もスタッフも慣れてしまってるだろうし
>>27
未来編?
なんか宇宙でどっかの惑星に降りて
女の人が植物みたいなのになるやつ 標準品を使った方がいいのに独自フォーマットを作るなんて現場を混乱させるだけ
川崎はダビンチの会社を買って事業をすればよかったのに
北里研究所ほかの設備の何年おくれで、大嘘だ
神戸大医学部なんか、偉そうに見えても業界では弱いもんだぞ
山口組の司忍も役立たずもいいとこで、カネになら死無い
>>34
>>55
実際、ダヴィンチは手術跡が小さいのは事実。
お金の使われ方は知らん。
こっちのロボットも造って。 ダヴィンチからこっちに切り替えるほどのメリットってあるのかな
既に実績のあるものを超えるのはかなり難しそう
>>51
フェニックスって付けたかったけどダーツマシーンに先に名称取られてたから とにかくアーム同士の干渉を減らしてくれればダヴィンチに勝てると思う
遅延だとか画質も大事だろうけど術者が一番イラつくのってそこなんだよね
名前がオシャレだな
色々なミーニングを込めて付けてそう
>>102
乗り換えるメリットがあるかは知らんが、国外に依存しなくて済むのは貿易上のメリットだな ネーミングセンスは戦前戦中の方が良かったな。
なんでひらがなやカタカナにするんだろな。
漢字の方が良いのに。
今は中国がカッコいい。
神舟とか神威・太湖之光とか。
待っていーるー(待ってる)
待っていーるー(待ってる)
ガッチャマンは〜待っていーるー
ダビンチのライバルか?
市内の総合病院もダビンチ導入したけど前立腺がん手術にしか使ってないようだ。
前立腺がん手術は機械化しやすいのかな。
>>95
よく話してる最中に「そうじゃないんだよなぁ(ため息」みたいな空気流れて恥ずかしい思いしてるだろ。 >>113
前立腺癌が機械化しやすいわけではなく、他の手術(開腹や腹腔鏡)でやりにくい骨盤の奥にあるから、関節の可動域が大きいロボット手術がより有効ということ
胃癌や腎癌ももちろんロボットでできるが腹腔鏡でも十分安全にできる上に、セッティングにやや時間がかかりかつコストが段違い(やや大袈裟に言って5倍以上)なのでそれほど普及してない
直腸癌とか子宮癌とか骨盤の奥のやりにくい手術ほどロボットが有利 「手」術
ではなく
「ロボ」術
にかわるんだろうな。
>>52
そりゃしょうがないだろ
もともとダヴィンチの技術には特許があり真似できるところがなかった
それが去年くらいに特許が切れたから、他の企業が類似品を作ることができるようになった
その結果できた日本製がヒノトリなんだろ >>102
ダヴィンチの操作は習得するのにかなり練習を必要とするから、その分を簡単にできたり、負荷技術を盛り込むことができたり、
値下げすることができたりすれば芽はあるな
切り替えというよりも、新規導入の際に選択肢として上がるというのが大きい