◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【名古屋】ホテルの地下駐車場で二酸化炭素消火設備が作動。1人死亡、1人重傷、11人病院搬送。 YouTube動画>8本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1608611469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「ホテル地下駐車場から煙」消火用の二酸化炭素充満か…1人が死亡
2020/12/22 12:55
22日午前10時頃、名古屋市中区錦3の「ホテル名古屋ガーデンパレス」で、「地下駐車場から煙が出ている」と119番があった。
消防によると、何らかの原因で消火設備が作動し、二酸化炭素が充満したとみられる。男性11人が体調不良を訴えて病院に運ばれ、
50歳代の男性1人が死亡、30歳代の男性1人が重症。駐車場では当時、補修工事が行われていたという。
現場は「錦三」と呼ばれる繁華街で、付近は一時騒然となった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201222-OYT1T50162/ 二酸化炭素の噴射前に自動放送が掛かったと思うんだけど。
補修作業員は誰も本気にしなかったのかな
>>9 だから火が消える。
駐車場ならガソリンとか軽油の火災になるから水じゃだめ。
>>8 酸素遮断消火法だから仕方ないよ
駐車場だからガソリン火災想定だと水は使えないからね
>>16 前にアフリカかどっかで
湖のほとりの村まるまる一つ一夜で全滅して
何でと調べたらその晩大量の二酸化炭素が湖から出てきてほとんど窒息死
って例があったな…
この通報あった煙って
火が出てたのではなく二酸化炭素のことか
>>17 水じゃダメとか言われても人が死んだらそっちの方がダメだろ
ガーデンパレスの駐車場は年に2.3回利用するけど、非常に狭いところなので、あんなところで火事になったらパニックになって終わりだと思う。
誤作動で人が死ぬとか
こんな危険な消火方法が存在するのがおかしくない???
逃げ遅れたのか
補修工事の作業員なら作業音で気づかない事もありそう
ぼやからの酸素遮断、そして窒息か
火気厳禁なのに、まさかタバコでも吸ったんじゃあるまいな?
>>8 そこにいる人もろともそのブロックをパージするんだぞ
他のみんなが助かるにはそうするしか無い
化学工場みたいに危険物を扱うところならともかく、ホテルの地下室なんかに炭酸ガス消火装置なんてついてるの?
これいつの間にか気を失って死んじゃうパターン?
それとも窒息の苦しみの果てに死んじゃうパターン?
後者だと地獄だな
>>21 それメタンガスかなんかじゃなかったっけ?
>>30 非常時のトリアージ的な合理性があるなら分かるけど
今回は誤作動で死んでるからそれ以前の問題では…
フェイルセーフどうなってんの
地下駐車場の管理会社によると、現場は立体駐車場の施設の改修工事中だった。
死者と負傷者はいずれも工事の作業員らとみられる。
https://www.chunichi.co.jp/article/174374 >>23 ビルの地上階にいる人たちの生命を救うために
地下駐車場にいる人たちを犠牲にする消火装置だよ
いちおう作動前に何分以内に地下から出ろと
警告放送が流れるはずだけどね
なんで出なかったの?
>>33 二酸化炭素は苦しむ。人が苦しいと感じるのは時は、酸素欠乏ではなく、血中二酸化炭素濃度が上昇した時だからね。
ガスによる自殺でもプロパンやヘリウムが使われる。
ユーチューバーのいたずらだろ〜♪
ユーチューブ潰せ!バカを飢え死にさせろ!
>>43 一瞬で意識失うよ
刃牙で柳ってやつが二酸化炭素を使うからそれで見たから間違いない
消防やホテルによると、火災は確認されておらず、何らかの理由でガスが噴出された可能性が
ある。当時駐車場では設備の工事をしていたといい、死亡した男性は現場で作業していたとみら
れる。宿泊客らが屋外に避難した。
駐車場にいた70代男性によると、急に火災時に鳴る放送が響き、ガス注入がアナウンスされる
とともに、白い煙を目撃。息苦しくなってきたため「逃げろ逃げろ」と声を上げながら避難したという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD223JH0S0A221C2000000 >>36 二酸化炭素だってさ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%82%B9%E6%B9%96 湖底の地下にはマグマ溜まりがあり、湖水中に二酸化炭素 (CO2) を放出している。
このような形で二酸化炭素を含有する湖は、ニオス湖のほかには、同じくカメルーンのマヌーン湖(英語版)と
ルワンダのキブ湖の2例しかない。
1986年8月21日、湖水爆発を起こしたニオス湖から大規模な二酸化炭素の雲が発生し、
近隣の村落の住民1,800人および家畜3,500頭が犠牲となった。
その後対応策として、湖底に5本のパイプを通し、そこから地表へ直接ガスを抜くという構想がたてられた。
現時点では、5本のパイプのうち1本が完成している。
>>58 ハロゲンガスは高い
二酸化炭素は産業廃棄物なので安い
二酸化炭素とか酸欠消化装置だろ、機械式立体パーキングならともかく人間が出入りする建物内は禁止になってないのか???
なくなった人
ナディアのフェイトさんみたいになったん?(´・ω・`)
二酸化炭素で消火できるのか?
二酸化炭素って半自動溶接で使うけど
緑のボンベ
車のタンクに引火して連鎖爆発したら大変ですから仕方ないがきついなあ
>>45 100%二酸化炭素を何度か吸ったけど、30秒は意識持つよ。
そこから猛烈に苦しくなって、1分くらいで意識失う。
体内に残存酸素があるから一瞬で意識なくなることはないんじゃないかな。
>>68 あ、いつもの誤報か、テスト放送だろ。
と思っちゃったのかな?
あと病院に緑のボンベがあるのが不思議だ
何に使うんだ?
>>8 焼死だと見た目がむごいからな
窒息死なら穏やかな表情で遺体と対面できる
高濃度の二酸化炭素が充満した空気ならひと呼吸しただけで昏倒だよな
>>75 酸素と混ぜて酸素濃度を調整するためじゃね
>>20 でも窒素消火なら酸素濃度を16%位まで下げるだけだから即死にはならないはず
二酸化炭素は二酸化炭素濃度を上げるからアカン
こんなことで死んで親の面倒とか子供の面倒とかどうすんだよ
>>81 なるほど
黒いボンベは失明するらしいから緑のボンベと合わせて使うんだ
なかなか高度な技術必要ぽいな
>>68 そんなんもあるのか
SF映画でたまにある
「あと3分でこの基地は爆破されます」
を、リアルで体験出来るのか
こえええ
地下駐車場で二酸化炭素まいたら
助かりようがない気がするなw
この組み合わせって正しいのか?
>>78 ここ機械式みたいだが
立体駐車場なら泡だな
とにかくこんな消火設備初めてしったぞ
ヤバいンじゃないか日本じゃがいも
>>21 >大量の二酸化炭素が湖から出てきてほとんど窒息死
CO2の怖さを忘れている人類
>>20 作動するたんびにヒューマノイドが死ぬ装置、設置した時点でいろいろつっこまれんだろ
酸素遮断以外で開発しろよw
炭鉱火災かよバーか
ハロン消化設備はよくあるけど二酸化炭素のもあるのか(´・ω・`)
こういう消火設備に関係した仕事しとるものなら危険わかっても
一般人はほとんど知らんだろ
>>75 内視鏡手術で腹の中を膨らませるのに使う。
なんで二酸化炭素を使うのかは忘れた。
警報なってから放出まで猶予なかったけ?作業してて逃げれなかったのか
>>86 Youtubeにあるかなと思ったらあったわ
そういえばテネットでなんで動き回れたのかよく分からんな
全体的によーわかんかったけど
どっちもあり得るけど、どっちだろな?
原因@補修作業中はOFFにしなきゃいけない煙等感知器を、ビル側がONのままにした。
原因A補修作業で意図せず感知器を作動させてしまった、作業員が退避放送を無視した。
なんでこういう現場系のニュースは詳しい奴が
わらわらわいてくるんだ。
みんな仕事しろよ。
>>99 なるほどそういうのにも使うんだ
また一つえらくなった
この消火システムは危険だから廃止しろよ。
目に見えない危険だから軽視しちゃうだろ。
知らないと絶対に逃げないだろうな。
>>41 40秒で放出だって。
もしかして中で作業してたら間に合わない造りだったんじゃないか。
落ち着いてハンカチを口に当てて姿勢を低くしたところで昏倒
>>105 焼却炉の一酸化炭素を充満させやってなら信じるが
毒ガスとか焼却はガソリンとか
嘘が多い
で、焼いた骨は遺る。
人がいる可能性が高い場所と二酸化炭素消火って相性悪すぎでは
今回は火災自体が無かったっぽいけど、実際に火災発生してるけど駐車場に人がたくさんいる状況でどうすんの?
>>103 これ知らないとあたふたしてるだけで死んでいくわ
死の危険性をもっとアナウンスした方がいいのでは
でもこの放送のあとそこにとどまると
死ぬっていう知識が得られた
ありがとう
機械駐でCO2なんて使うかね
しかも地下だろ
名古屋はどーしよーもねーな
前どこかで、駐車場から出られなくなった女がパニックになって、CO2のボタン押して、関係ない人(警備員?)が亡くなったってニュースあったと思う。
>>8 サーバールームの消化装置作動試験に立ち会ったことあるけど、エイリアンの最後の方みたいでカッコ良かったwww
30秒後に炭酸ガスが放出されます。
危険です。直ちに退出してください。
20秒後に炭酸ガスが放出されます。
危険です。直ちに退出してください。
10秒後に炭酸ガスが放出されます。
危険です。直ちに退出してください。
5
4
3
2
1
ブシャー
逆に人を殺す装置になっててワロタw
いや笑ったらいけない。ご冥福をお祈りいましたますm(_ _)m
>>131 泡だと発動した後の片付けがめんどくさい的な理由かな
やっぱ火災には二酸化炭素ぶっかけるのが一番だな(´・ω・`)
自爆装置のカウントダウンみたいのかあるんだよ
と思ったら
>>133が書いてた
初めて知った
聞いたら全力で逃げるわ
亡くなった作業員さんたちはみんな日本語わかる人だったのかな
>>27 工場で作動したことあるけど、警報とあとさっさと退避しろ、あと何秒な!ってのがかなりの音量で流れ続けるぞ
>>136 あとは他の燃えてない車に対するダメージが少ないとか
前にF1でエンジン燃えて粉末消火剤使って電装系から何から全てぶっ壊したサーキットあったなあ…
逃げ遅れた人を助けに行った人や助けに行った人の様子を見に行った人が次々亡くなるという事故が昔有ったとか
本当に即死するらしいね
>>106 火災に反応して作動する仕組みなのにオフにせずに工事して溶接の火花を探知して作動したとかそんな感じなのかも。
あぁ即死じゃなくて即意識不明になってそのまま窒息だったか
>>143 即死じゃないけど、吸い込むと瞬時に昏倒する。
酸素のある場所まで引き寄せて人工呼吸すると蘇生する。
ただ、助けようとする人が吸い込むと昏倒する。
地震やらで物が倒れて逃げれない時にこれが作動したら死ぬしかないのかよ
やめろよこんな消火装置
>>146 それ。
相棒がいれば簡単に助かるけど、慎重にやらないと二次災害がヤバいね。
連続ショットが燃えた時にも粉消火器を使わないでくれ後が大変だからって言われたけど、
そもそもショットって砂やら埃やらで充満するような設備なのに????だった
理由は聞かなかった
聞いとけば良かった
>>149 なるほどなるほど
昔受けた消防施設の講習で習った思い出
一酸化炭素よりもっと怖い二酸化炭素
>>133 0秒になった時点で起動する仕様じゃダメだ。
人間が最終確認しない限り起動しない仕様にするべき。
マジで危険すぎる装置ってことをみんな知らなさすぎる。
>>156 さっきやってたミヤネ屋では
「普通二重の安全装置があるはずなんですがねえ」
って首ひねってた
電気設備は全てこれって
もっと良いものが必ずあるはず
研究すれば
>>155 息を止めて、倒れた人を自分のいた所まで引き寄せて「よし人工呼吸だ」で(床に近いのでCO2があり)昏倒とかよくあるみたい。(怖すぎ)
>>156 緊急停止ボタンがあるけど、例えばサーバールームで倒れてたりすると押せないんだよね。
もうデイトナって店無いのか?
微妙な年齢の女しか居なかったクソヘルスは
ああそういえば数年前に千葉の工場であったな
これか
>>156 サーバールーム管理してる作業員は普通に教育受けてるだろ
部外者が一人で入ることはないだろ
>>106 消防設備点検の仕事してたことあるけど、そのどちらかだろうね
仕組みを知らない人は、自動アナウンスも本気にしないと思うし
>>156 自動消火設備って考え方だから。人が最終確認しに行くとか無駄なプロセスは踏まない。
>>117 車内で寝てたらアウトだからな
窓閉めて寝てたら、サイレンも自動音声も聞こえないし
いやこれほとんどの作業屋が知らないって
スプリンクラーとかはわかるけど
その先どうなるかなんて専門外の作業屋が知るよしもない
そういう消火のしかたするんだ・・・
二酸化炭素を使うのはタワーパーキングくらいかと思ってた
防災屋でバイトしてた時はチョークの粉みたいな消火剤だったけど今は二酸化炭素なんだな
>>133 この自動音声だと、そこに留まってても死ぬとは思わないからダメだな
「ここにいると死ぬので、早く外に出てください」ってアナウンスにしないと
どういうアナウンスが流れるんだろ
二酸化炭素が噴出されます窒息しますってちゃんとアナウンスしとるんか?
この時分、錦で遊ぶような奴は仕方ない。
早晩、コロナで死ぬ
>>173 ここはタワーパーキングだよ
工事してた作業員が被害にあった
>>173 地下駐車場でガス系消火設備があるのは珍しい
普通は泡消火設備
>>168 そのシステム自体をやめろっつの。
少なくとも現在の倫理観では、人が一人居たら、起動ボタンを押せないはずなんだよ。
どこの現場でも危険なことを詳しく話せばいいのに
わかりきったことやどうでもいいことは詳しく説教したりする
んだよな日本て
まあそれが福一電源喪失だ
肝心要が適当でどうでもいいことに目一杯力をいれる
手続きとか許可とか
本当馬鹿日本は
>>185.
こういうので防災設備が役にたったことがないんたよね
首里城なんかも
泣きたくなるよね
>>175 消化装置にはデカデカと書いてあるし、この例はサーバールームなので特定の人しか入らないから大丈夫だと思う。
(中間に鳴るアラームは如何にもヤバそうな音を立てる)
パーキングみたいな施設だと「やっべえ」と思わせる工夫がいるね。
>>156 火災による被害>>>逃げ遅れたノロマの命
>>186 首里城って無防備じゃなかったっけ?
姫路城のスプリンクラー特集でそんな話が出てた。
姫路城は色合いと配管に気をつけて景観を守りつつ設置してあるけどコストがかかるそうな。
>>187 それが落とし穴なんだよ
知ってる者しか入らないからっうのが
何時なんどきメンテナンスやらで知らない者が来るかわからん
そういう時によく火災とかおきてるんだよ
だから
こういうのはゴールデンタイムてドラマに取り入れるとか
大々的に報道するとかしないと
ほとんどの人間が知らんのよ
>>23 大丈夫、一番苦しまずに死ねるから人道的。
>>35 おおこれエイリアンのラストでかかってた奴や!
>>182 そうだよ
そんな日本に住んでるお前はクソバカの筆頭だよw
みんなに偉そうに説教してる極め付けのクソ馬鹿ですね
>>198 俺はそれが馬鹿で無職になった
日本馬鹿すぎてw
>>200 水は電気、ガソリン系と相性悪いよ(´・ω・`)
火事の時は煙を吸わないように伏せるべきだが二酸化炭素が放出されたら
こっちは空気より重いから下に溜まる
大変だなぁ
>>132 25年前くらいに池袋で起こった事故だよね
これのクロ現の特集見たからめっちゃ覚えてるわ
エマージェンシー…ディスイズノットアドリル…
>>187 機械式パーキングは、普段人が立ち入るようになってないからね
今回は補修作業ということだったらしいけど、請負者が危険性を認識してなかったみたいだね
けど、機械式パーキングが構造か知ってる業者のはずだから、ガス系消火設備誤作動による危険も知ってておかしくいはずだけどなぁ
壁の塗り直しとかの補修で、入ったのが塗装屋とかじゃ分からんかも知れんけど
水とか粉末ぶっかけたらブッ壊れる機械なんかがある場所ではCO2は重宝する
戦艦大和のラムネの炭酸もCO2消火装置の副産物だ
>>203 過去に何度もあったっぽい よく規制されないな
平成 7 年 12 月に、東京池袋の立体駐車場に設けられていた二酸化炭素消火設備の起動装置が誤って操作され、3 名の死者を出す事故が発生しました。
>>52 >急に火災時に鳴る放送が響き、ガス注入がアナウンスされる
はっきり「逃げないと死にます」ってアナウンスしたんだろうか
しとるわけねえよ
単純明解が大嫌いな日本体質
単刀直入が大嫌いな日本体質
回りくどい肝心要が分かりにくいが大好き日本体質
あと秘密が大好き日本体質
自分たちだけ知ってると得した気分になる日本体質
隠蔽も大好き日本体質
中国とほとんど同じ
違うのは人情がある
事故って死んだかは可哀想と思う
最初から事故が起きないようにしない
殺してノーヘルを助ける警察とかね
>>193 まあ、知らん人が入ってて警報鳴ったらビビって逃げると思うよw
>>133はお馴染み感ある演出w
エイリアン、スタトレ、アンドロメダ病原体、まだあるかな?
地下駐車場怖すぎ 初めて知ったわ
亡くなられた方のご冥福と重傷者被害に合われた方の回復をお祈りします
二酸化炭素でも死ぬんだなと思ったら窒息なのね
酸素の混合率を下げて消化するシステムはまず助からないな
>>210 パニック起こすから言うわけない
とは言っても消化装置の種類では死ぬ可能性があるとか一般的には知られてないし火災の方で危機感持てない場合のほほんと逃げ遅れてあぼーんしちゃうよな
ハロン消火なら人的被害は出ないけど、今はオゾン層の破壊係数が高いので、設置ができないからな
うちの会社にもあるけど、使う時は必ず二酸化炭素が出るから逃げろってアナウンスが流れるはずなんだけどな
なんでのほほーんとしてたんだ
>>231 一応その危険性を考えて消火用のCO2は匂いが付いてるんだけど
その匂いの正体というかCO2だという認識が人間側にないので・・・
>>135 名古屋より福岡札幌の方の繁華街の方がデカいし充実してる
東京、大阪、福岡、札幌、横浜、名古屋
こんな順かと
サーバールームとか二酸化炭素とかその他ガスだよな
避難訓練もないから何に気をつければいいかわからん
いいなー
他責で苦しむ間も無くあぽんか
しかも死に顔もやすらか〜
>>235 声が変わるヘリウムって酸素を山盛り混ぜてる。
アイドルが脳障害やったのは酸素混ぜてるのだったかな?
>>181 自動消化システムは人間の最終確認が必要となっており作動しませんでした
ってニュース流れたらお前は正反対のこと書くんだろうな
大きな音が出る作業をしていてアナウンスが聞こえなかったのでは?
耳栓をしていた可能性も有るしな
東海テレビの現地レポートより
>立体駐車場は2つあり、うち1つが昨日から故障していてその修理業者が被災
>これまでの調査で火災は確認されていない
>今夜、ホテルは通常営業で、レストランはお休みする
CO2の消火設備って電気火災用だよな
作動1分前に警告が出でシューっと吹き出すやつ
普通ボンベ室は離れた所にあるし、同時作業でガス設備を更新中にミスって起動バルブ開けたのかな
環境に配慮してハロンから二酸化炭素に替えた結果、
環境には優しくなったが人に厳しくなった
>>251 マンションは消火設備点検義務化だけでも管理費ヤバイところ多いのに
これ以上費用かかる検査が義務化されたら終わるわ
ガス消火設備あるマンションは戦々恐々だな
>>8 船長の判断は正しいよ。
隔壁を閉めるのがもう少し遅れていたら、機関区全体に炎がまわっていただろう。
犠牲は少ない方が良い。
これも運命だよ。
わかってくれ、
>>8。
それと、装置のことは悪く言わないでくれ。
あの人がいるから、俺はこのホテルにいたんだ。
館長、ホテルの、俺たちの目的である、炎の鎮圧は、必ず果たしてください。
子供の頃、ドライアイスの煙をシンクに溜めて顔を突っ込んだら一瞬で気を失ったからな
たまたま後ろに倒れたから助かったけど、二酸化炭素は本当にヤバい
>>241 息を止めてひたすら逃げる
迷わず逃げる
余計な事は考えずにげる
駐車場だから油火災を想定して二酸化炭素なのかな
ご冥福
>>237 繁華街の大きさの話じゃなくて都市の大きさの話ではないかと
いぃやだー!!!
俺はまだ、死にたくない!!
お、俺にはまだやりたいことが残ってるんだぁ!
お、俺にはまだぁ…。
昔働いてたところは仮眠室がCO2消火設備のついている室内にあった
もし誤作動したら眠ったまま死んでたな
>>255 事故が起こるたびに消防法が厳しくなって、マンションやらの個人の寄り合いだと金銭面が無理だよな
>>133 俺の家の防犯装置と同じじゃねーか
鍵を開けてすぐに暗証番号をいれて通報を解除しないと
あと30秒以内に警報を解除してください、通報します
あと20秒以内に、あと10秒以内に、10.9.8.7.6.5.4.3.2.1.
>>270 ヘリウムでも窒素でも炭酸ガスでも酸素ゼロだと瞬時に昏倒する。(死ぬのはしばらく後)
>>269 セコムだと「ピー、ピー、ピッピッピ、ピピピ」な感じだね。
遅れると派手派手になって確認電話かかってくる。
これに出ないと大変w
出ても解除キーないと大変w
工事業者が入るのなら
立ち入り禁止にしなかったのかね
誤作動で人が死ぬとか
可哀想に
地下で車だらけなので火災が発生した場合、危険な状況となります。
その危険な状況を抑え込むために、強力な消火設備を設置します。強力過ぎて殺傷能力ハンパねーやつですけど。
それなら防火上安全ですね。合格。
この図式がなぁ。
そんなふうに地下を使うなよ。車は外に停めとけ。
>>272 最終的には窒息に至るものの炭酸ガスと一酸化炭素に限ると
血液のヘモグロビンとの結合力が強いからちょっと吸っただけで行動不能になる
ヘモグロビンの回復も遅いので後遺症も酷くなる
窒息性ガスを駐車場に使う意味が分からない
アレはサーバールームとか水がかかったらダメになる物を被害無くす為の設備だろ
炭酸ガス
窒素
ハロン
ここら辺が消火用の代表
全部、少し吸っただけで死ぬし
かなりの高圧でボンベに詰めてるからバルブ飛んだらミサイルと一緒
>>275 地下とは言うが厳密には「タワーパーキング」の地下部分なんだけどね
>>281 加えて言うなら自走式駐車場だと泡消火設備が選べるがタワーパーキングは泡消化も不向き
クルマはパレットに乗って宙吊りになっているので
泡を掛けても全部下に落ちてしまって窒息効果が発揮できない
だから窒息性のガスで空間全体を満たしてしまう方法しか選べない
自走式と違ってタワー内には人が常時いないので窒息性ガスの使用が認められている
地下駐車場で二酸化炭素消火装置はあかんのとちがう?w
火災のたびに人死ぬやん
>>284 自走式駐車場は泡消火設備が選択できるけど
タワー式の機械駐車場は炭酸ガス消火以外の選択肢がない
>>280 その地下部分に人が立ち入った。そして事故が起こった。
普段人が立ち入らない箇所。その前提が結果的に、めっちゃ危険な空間を作り上げた。
実際にはメンテが必要で、人が立ち入ることになる。
地下か。
古めの発電機か工具かなんかを使ってたんかな?
>>286 だから消防設備の点検整備は知識と経験の豊富な有資格者に限定されている
無資格者が勝手に入って設備に手を出してはいけない
アホが「何このボタン?」って押しただけじゃないん?
>>287 タワー式の駐車場の乗り場が1階に有っても
機械設備の一部は地下にまで及んでいる
何らかの修理の際には地下部分の機構に入り込む必要が出る
本来は機械部分に入って点検する時にはガス消火設備は停止するもの
つまりこのビルの防火管理者の怠慢が原因でしょう
>>288 そう。法令で定められている。有資格者のみが立ち入ることができる。
有資格者が、めっちゃ危険な場所に入っていく。人がわざわざ作り上げた、めっちゃ危険な場所に。
>>293 だから点検で立ち入る時は設備を停止するのが大前提
基本中の基本を守れない防火管理者が悪い
クルマに乗るときはシートベルトをする
バイクに乗るときにはヘルメットを付ける
交差点を渡る時は信号確認や安全確認をする
それくらい単純で基本的な事
これ誤作動?
間違えて人間が作動させてたら一生トラウマもんだろうし賠償額億超えるよな
>>293 頭の固い方だな。
すでに世界中で使われてる消火システムなんだから、そういう割り切った考え方もあるんだ、と思えないのかな。
>>285 んな事ねーよ、ハロンとかFM200とかもあるよ。
>>296 それは詳細調査しないとわからんな
過去には誤って手動起動ボタンを押す例が1番多数を占めている
一部に工事で配線を切断してショートさせたとかもある
>>295 そう。その基本を守って作業する。現在の法令に基づいて。単純なこと。
そして基本は変化を続けてきた。法令もだ。
人命と環境、それぞれのバランスが悪いからだろうな。問題がなければ何も変化はない。
>>133 ポンワポンワポンワポンワポンワポンワポンワポンワ…
>>298 コストと環境問題で電算室などの小規模の居室にしか採用されないけどね
どっちにせよ窒息の危険は似たようなもんだし
今日シモジマの辺りに消防車や救急車が集まってたり
上空をヘリが飛んでたのはこれだったのか
作業工程中に作動するとか、珍しい事故案件だなぁ
実装のテストか第三者でも故意に作動か、何か電装系や通電ミスとか、
天候不順で、誤作動起こすケースが多い話もある。
>>288 じゃあそいつらが駐車場のメンテすればええやん
せめてそのゆうしかくなんたら立ち会いさせんといかんだろ
おいこら
なんでこんな事故がおきた
このシステムってけっこう高度な作業分野で、世界各国使い初めて、有資格者が担当する分野
過剰な作業時間や疲労とか、色々重なっての事故かなぁ
どんな人間がメンテしてたんだよ
言ってみろ
おいこら
>>307 機械式駐車場の設備メンテナンスは有資格者しかできないからなぁ
クルマの免許を持っているから電車を運転させろというようなもん
そう言えばゆとりーとラインもバス免許と路面電車の資格が両方いるから運転手を揃えるのが大変だそうな
>>266 消防設備はやりすぎな気がするわ
だいたい消火器の設置にまで資格がいるって時点で
消防法自体がやりすぎだと思う
京都アニメーションのスプリンクラー無しの案件備えて、このシステム取り入れてる所が多い見たいですね。
作業工程は、難易度が高い反面、消火作業のメリットが高い
分単位のビルディングや施設内の火災現場に、効果出す
未来ある若者など中堅の方々にも安全に頑張って欲しい作業ですねー。
>>297 世界中で使われているな。だから事故も起こる。
危険な場所を作って、危険に見合った設備を置くんだ。経費も半端ない。
対策にも経費が掛かる。このまま維持できるなら問題ない。
安全の維持が難しいなら、割り切って考えないとな。
>>312 無資格のオッサンが古い消化器を分解してロケット砲になって頭が吹き飛んだ例があるからな
そういう時にパヨクやマスゴミは消防署は何をやってる?と批判するから
それならば有資格者しか取り扱いできなくしましょう
とか10年以上使う時は耐圧試験をしましょうとか規制が増えるんだよ
天にツバをはけば自分に降ってくるという良い例です
化学工場や研究施設や高層ビルディングや地下の多い場所では、一番、メリット出す消火システム構築ですよねー。
コンピュータ技師など入る分野だし、設計担当もそこそこ有能な関係など入る分野
>>312 消防法や色々ありますからね。この手の分野は、中々、後々の人権問題などあると、手抜きは出来ない分野ですよねー。
>>518 コンパニオン絡みとか、陳謝の多い、愛知県や名古屋だから、Twitterから出戻り組とか色々、、、
錦三辺り外国労働者など、外国人役員とか増えてるしね。何らかの人材ミスか?
こりゃ大島てる行きかな
と思ったらもう載ってたわw
愛知の人間って無理矢理目立とうとして笑えないことやらかすからな
必死にコケてみたり、センス0のコーデしたり本当に田舎臭い
一応プロです。
超わかりやすくいうと
エレベーターと同じで滑車やモーターは基本上部にある。
ビルでいうと屋上あたり。
そのモーターを交換してたとなると
ハシゴで地上15階から地上まで降りないといけない。
みたいな話のはず。
普通は逃げられない。
>>311 資格なんてないですよ
それとも高所作業用のフルハーネスを使うための講習の事ですか?
EVには資格や法定点検が必要ですが
立駐機にそんなものは存在しません
>>106 B粉塵で火災報知器が作動する事を知らなかった、若しくは火災報知器の養生漏れが有った
火器は使ってないと間違いなく粉塵
>>328 地下駐車場の場合も同じような構造なんでしょうか
その場合、機械類は2〜3階のあたりにある、と…
まさか作動するとは思わないから従業員も止め方知らなかったんだろうな
>>331 地下3階地上10階のビルを想像してみてください。
確認は取れてませんが、入ってきてる情報によると入り口が地下にある地下乗り入れ型タワーパーキングのような気がします。
あと消防設備云々の話が出ていますが
立駐屋が消防設備はあまりないです。
消防設備屋さんとタッグを組んで点検することが多い。
法定点検の時だけですが。
立駐メンテは毎月のようにやりますが
消防設備の養生なんて逆にしません。
仕事中パトカーとかでうるさかったのはこのせいだったのか
>>332 極楽思考でザル検査
まさに現場ネコだな
こーわ、俺もう地下駐車場停めないどこ!
やっぱ地上パーキングがいいわ
>>330 作業箇所の近くだけ養生するパターンもあるね。
高感度煙感知の配管の穴全部ふさいだら別に警報がなったことあるけど笑
>>338 ビルのお掃除おばさんは
別に消防設備に詳しくないよね?
エレベーターに詳しくないよね?
防犯カメラに詳しくないよね?
同じ場所にあるからといって
立駐屋が消防設備に詳しいとは限らない。
完全に分野が違う。
ガス屋に『ついでに電気工事もしといて』っていうのと同じレベル。
防煙シャッターが閉鎖してからガス充填だからこの世の地獄だろうな
>>340 ビル内の店舗工事はだいたいそう
警報機自体は止められないし
>>341 あ、んじゃ質問
粉塵が出るような作業する事ある?
今回断線とかじゃなきゃ粉塵で火災報知器作動だと思うんだ
>>341 それだよな。
オーナーも同じで、何が安全で何が危険なんて一切知らない。安全管理の経費のプランなんて立てることができない。
コンサルタントを雇うとか方法はあれど、そこにも経費が必要だ。
維持できない装置は封鎖していかないと、この手の事故は止まらない。
やるせないわ。
>>345 立駐機の消化設備というか感知器に
煙タイプは基本ないです。
排ガス撒き散らす車を止める場所ですから。
炎感知もないと思います。
空気管を利用した熱感知かと。
溶接作業中のノロが何かに燃え移ったとかも考えられなくもないですが
普通に考えてスパッタで養生してるはず。
自分は誤作動なような気がしてならない。
>>329 資格が必要ないのであれば、業界への参入のハードルは限りなく低くなりますね。
人が乗り込む機械では無い故に、でしょうね。
点検には資格が必要ない。装置には法定点検なし。
実際はそこに、作業員が立ち入るわけだ。しかも無資格者。
そしてそこには、有資格者のみが作業できる消火設備が設置されている。
ということになりますね。
>>348 あのクラスのホテルなら防火管理者を選任してるはずなんだけどね
定期講習を受けているはずだし、
消防設備の設置届けをしているし
消防設備点検の結果に目を通して捺印もしている
知らなかったで済まない責任者の立場だぞ
悪戯化か間違えで手動起動ボタンを押したか、煙と熱を感知してAND回路で自動起動したかだな@防災屋
消火設備起動するとカウントダウン始まってなんか映画のようなんだよな
俺は消防設備屋じゃないから分からんけど部分的にインターロックできないものなのか?
工事前に安全に関する打ち合わせとかで議題にならんの?
>>355 事故を起こすような迂闊な事業所はまともなKYはやってないだろうな
>>355 二酸化炭素だと噴射まで最低20秒の遅延がありますよ
手動起動装置には緊急停止ボタンもあります
インターロックするには資格と知識が必要なわけです
>>351 ハードルは高いんですよ。
メーカーが制御関係を触れなくするので。
WindowsやiPhoneの基幹部分が触りにくいのと同じです。
この業界は責任の所在がわからなくのると非常にやっかいなので
一つの物件を世話するなら定期メンテナンスから大がかりな作業までできないとダメなんです。
◯◯だけならメーカーの半額で交換できますよ、ってな感じで少しでも関わるとトラブルの際メーカーと揉めることになりますし。
部品も仕入れられなくなりますし。
>>353 そうですね。
法令に従って間違いなく管理しているのかもしれません。
装置に不備はなかったかもしれません。
だたしプロの人が書き込んでいる通り、有資格者を必要としない装置も混在しています。
実態はどうでしょうか。落とし穴が大きいような気がします。
>>304 お前、嘘ばっかりだな機械式駐車場ではハロンもCO2もFM200もある。加えて駐車場の点検に公的資格はない。(人が乗るカーリフトの点検は昇降機検査資格者による定期点検が必要。)
>>360 なるほど。法令としての規制が追い付いていないような感じですね。
行政による規制がどこまで有効かは分かりませんが、早めに介入してもらいたいと感じます。
>>362 だが機械式駐車場にハロン消火設備が選択される事が稀なのは事実
理由はあの大空間を包含するハロンガス量はコスト的に負担しきれないから
せいぜい空間の限られた電算室、電気室くらいだよな
数年前子供が挟まって死亡した事故があってから国交省と立駐工業会が連携して法整備まではいってないですが
ガイドラインが策定されています。
まぁ所詮、法ではないので微妙のところですが。
>>375 違う数人の命よりは大多数の命じゃね
地球のためって実際は人のためだからな
こ こ に は
二 酸 化 炭 素 消 火 設 備 を 設 け て い ま
す 。 二 酸 化 炭 素 を 放 出 す る 前 に 退
避 指 令 の放 送 を 行 な い ま す 。
放 送 の 指 示 に 従 い 室 外 へ 退 避 し て
下 さ い 。
>>434 オゾン層がこわれちゃう! 皮膚がんになっちゃう! 菅の邪魔をする方法か、二酸化炭素排出量を増やすには、駐車場の消火装置をいじればいい
施工業者責任取らされるな
ニッタンかホーチキか能美防災か知らんが
>>378 見たことあるーw
赤い看板みたいなので壁や防火区画の入り口に掲示してある
>>279 窒素とハロン1301は死なないよ。
体調は悪くなるけど
>>20 ん?駐車場ってよくスプリンクラーみたいなシャワーヘッドをよく見かけるけどあれは水じゃないんか?
コーアツ、エアウォーター、ヤマトプロテック
さて、どこかな?
>>1 すごい恐ろしいもの開発してんのな
こいつら殺す気満々だろ
窒息じゃなくて二酸化炭素中毒じゃね。
たぶん、あんま苦しまないで失神して死ぬんじゃ(´・ω・`)
>>8 何故かマクロスのシャッターで首切られた一般人思い出した
感知器の連動切るの忘れて工事中に煙か火で発報、放出までのカウント始まるが脱出が間に合わなかったか
>>135 都市で1番不人気の名古屋は行こうとも思わないな。
>>99 空気や酸素とちがって二酸化炭素は血液に溶けるから空気塞栓起こしにくい
お前らまだ神戸や名古屋に割れて喧嘩や抗争でもしてんの??
>>32 駐車場に止まってる自動車の中にガソリンと言う危険物が大量にあるのだが
二酸化炭素消火は事故が起こった時死人が出るから新規設置って今はあんまりしないだろ
ハロンだって窒素だってあるわけだし
昔設置した物は残ってると思うけど
あと二酸化炭素消火は自動起動なら感知器が2つ同時感知しないと作動しないみたいな安全対策があった記憶なんだけどどうなんだっけ
>>398 横浜と名古屋 同率
その下に
神戸
さらにその下に
福岡 ←身の程知らず
>>51 ビル地下に平面部分の駐車スペースと、パレット式の機械式が併設されているタイプかな
あまり大きくないビルで駐車台数を稼ぐためにそうなってるのがある
消火設備が作動した原因について警察と消防が調査を進めていますが、亡くなった玉田さんとは別の男性作業員が、駐車場の出入り口付近にある作動ボタンを誤って押したとみられることが、捜査関係者などへの取材で新たに分かりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb970bf2d7248532ed33c91322ac1f5767c2723 これヨシ!案件らしいな
死んだ作業員の同僚が押したらダメなボタンぽちっと押して作動させてたとかw
火災が起きてない(誰も火を見ていない)のに 火災報知器が鳴ってたから
止めようとして やみくもにボタン押したん?
施設の消防点検を計画してたけど、
この設備自体は普通に良くある。
怖えなあと思いながら作動確認してた
>>413 おそらくタワーパーキングの機構の修理の一環で
非常停止ボタンの動作テストをしようとして
間違えてすぐ近くの手動放出ボタンを押しちゃったんだろう
機械駐車場設備は非メーカー系の無資格者でもメンテできるだけに
設備に関して無知な人が多すぎるのが問題だよな
ヨシ!
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
>>412 操作ボタン押し係は新人や下っ端が多い
故に設備に関しては無知な人が多い
事前の打ち合わせを怠ると現場猫になりやすい
修理も終盤に差し掛かり動作テストの段階
ネコA「ちょっと非常停止ボタンを押してみて」
ネコB「どんなボタンッスか?わかりませんッス」
ネコA「赤いボタンだよ赤いやつ、目立つからわかるだろ?」
ネコB「ああ、赤いボタンッスね」
目の前には真っ赤で目立つボックスに収められたスイッチ
ネコB「ポチッとな」
ブッシュー!
ネコA「フギヤー」
客が入るのは通常は最下層だけだろうし上階で工事してたらアナウンスあっても逃げられないわな
>>408 うわぁ…何で押してんだよ。
しかも押したんならすぐ解除するか、客先工場担当者かビル管理に連絡しろよな。
>>424 俺の知ってるのは起動ボタンと、解除ボタンが現地操作盤についてるけど。
起動ボタンしかない機種もあるの?
しかし、いろんなパターン考えてた中で一番馬鹿がやらかすパターンだった。
>>425 理解ぜず起動ボタンを押したやつがキャンセル方法を知っている訳がない
>>426 起動と解除の2つしかないんだから、盤の文字見れば一目瞭然だと思うが。
今回の盤が余程わかりにくいのかは実物を見なきゃわからんが。
>>428 タワーパーキングの非常停止ボタンと炭酸ガスの手動放出ボタンを間違えて押すレベルの人間に
とっさの判断で放出キャンセルボタンを押す機転を期待するのは無理ゲー
操作した作業員、ベトナムかインドネシア人あたりならありそうだか
制御盤のメーカーでだいぶデザインは違うのかな…
注射器みたいので空気を送り込んで作動させてる?のは
もうどういう仕組みなのかさっぱりわからん…
テレビのニュースで
ここの入口近くで偶然見ていた人のインタビューでは
作業員らしき男性が操作していたと言ってた
避難するようにとのアナウンスが聞こえたとも言ってた
>>431 赤いスイッチが3つ並んでいる
1つは非常時にタワー駐車場の機械の非常停止スイッチ
1つは非常時に警備保障にトラブル発生を知らせる非常通報スイッチ
1つは非常時に消火ガスを放出するスイッチだ
事前知識がない状態で親方に赤いスイッチヲオセト言われた
確率はたったの1/3
親方を活かすも殺すも1/3の運任せだ
名古屋のガス放出死亡事故、別の作業員が消火ボタンを誤操作か
2020年12月23日 20時43分 毎日新聞
名古屋市中区のホテル駐車場で消火用のガスが充満し、男性作業員1人が死亡した事故で、消火設備を作動させるボタンを
別の作業員が誤って押した可能性があることが、関係者への取材で判明した。当時、作業員4人が駐車場の改修作業をしており、
愛知県警は業務上過失致死傷容疑も視野に捜査している。
事故は22日午前10時ごろ、同区錦3のホテル名古屋ガーデンパレスの機械式立体駐車場で発生。関係者によると、死亡した
玉田謙さん(51)ら作業員3人が高所で作業し、別の作業員が地下の出入り口付近にあるボタンの近くにいた。誤って消火設備を
起動させ、二酸化炭素ガスが放出されたとみられる。玉田さんを含む作業員やホテル従業員ら11人が救急搬送された。
県警は23日、司法解剖の結果、死因は二酸化炭素中毒とみられると発表した。一方、名古屋市消防局は同日から、同じ消火設備
がある市内782施設への緊急立ち入り検査を始めた。誤作動を防ぐ安全管理対策やガス放出時の避難対応などを指導する。
https://mainichi.jp/articles/20201223/k00/00m/040/277000c >修理の過程で機械式駐車場を操作しようと思ったら、間違って消火設備のボタン押しちゃった系か。まだ新米の作業員だったのかな、押したの。
赤いボタン押せ! はいっ。
三個並んでるけど…まあ何れでも良いだろ。
ヨシッ!
消防から自己啓発のビラ送るわって電話きたわ。不活性ガスのとこに配るってよ
アホのせいでこういう風になるのかな笑
見かけないと思った既に偽名で
犯行後、焼死、自殺?検挙されてたか弘道会のS藤?K野?S原?M立?
四天王のOB、被疑者死亡まま送検?
今、弘道会ベトナム、国籍外の半グレ高山マフィア体制らしいよね
-curl
lud20250125180258このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1608611469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【名古屋】ホテルの地下駐車場で二酸化炭素消火設備が作動。1人死亡、1人重傷、11人病院搬送。 YouTube動画>8本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【宮崎】住宅で倒れ73歳と82歳の男性2人死亡、60代の男性1人重体 いろりのある部屋で炭火焼き鳥 一酸化炭素中毒か
・【超絶技巧】ホテルの地下駐車場に駐機されたヘリコプターの謎:ドバイ
・【社会】花火工場で爆発。1人死亡、1人重傷。浜松市
・【埼玉・川口】運転の夫重傷、助手席の妻死亡…乗用車が壁に衝突 医療センター立体駐車場で曲がるスロープを直進
・【中国・重慶】炭鉱で火災、一酸化炭素中毒で16人死亡 [げんた★]
・【大阪】トラック3台からむ事故 2人死亡 3人を病院搬送
・【京アニ放火】主な死因は一酸化炭素中毒か 34人死亡
・【兵庫】ネコ助けようと…有馬温泉死亡事故、原因は二酸化炭素濃度の上昇
・【福島】天然の炭酸水が湧く井戸に2人転落し死亡 二酸化炭素吸引か 過去のサミットでも提供された名水
・【東京】カレー店でインド人2人死亡 ナンを焼く窯による一酸化炭素中毒か
・【炭の不完全燃焼】キャンプ場で一酸化炭素中毒か 4人が救急搬送(北海道)… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【アル中やべぇ】密造酒を飲んだ133人死亡、200人以上が病院に搬送
・【速報】第2ロッテワールド8階イベント会場で感電事故・・・2人病院搬送(第1報)[05/15]
・セブブンの弁当工場で一酸化炭素中毒 消防車など28台出動 6名搬送
・【シリーズ連載・またロッテか】第2ロッテワールドの地下駐車場に大規模な「亀裂」を発見 [12/31]
・全日空、東芝などと共同で二酸化炭素を原料にした燃料開発へ 2020年代後半の実用化を目指す
・【群馬】北関東道・伊勢崎ICで乗用車がガードレールに衝突 女性4人のうち、2人死亡、2人重傷 [首都圏の虎★]
・33歳の女性が犬用病院の駐車場で2匹のピットブルに噛まれ死亡。犬は彼女のペットだった。@アメリカテキサス州アービング
・【交通事故】車同士の衝突で2人死亡、埼玉 行田市の交差点、1人重傷
・フェリーに車ごと飛び乗り一人死亡、一人重傷
・【対向車線はみだし】旧型のレクサスGSとトラックが正面衝突でGS乗車の20代男性3人死亡、2人重傷
・【社会】ねぶた祭会場でボンベ爆発 5人病院搬送、女性がやけど 青森市
・ショッピングモールで銃撃 1人死亡、1人重体 米サクラメント [ひよこ★]
・アイドルの病暗やみさん(←久米田康治の漫画にでてきそう)が自傷行為で病院搬送。
・ネットに告発動画を投稿した医師らの転落相次ぐ 2人死亡、1人重体
・【千葉】オートバイに2人乗りの中学生(ノーヘル)、赤信号の交差点に突入 トレーラーと衝突して1人死亡、1人が重傷★2
・ロシア最後の空母が炎上 現在も「空母の存続」をかけて消火活動中 1人死亡、将校1人行方不明
・【大阪】無理心中か、4人変死…駐車場で男性死亡、室内に血まみれの3遺体 堺市のマンション
・【韓国】「駐車場と勘違い」〜ショッピングモールの地下階段に車が突進(写真)[08/17]
・【兵庫】ワゴン車で赤信号の交差点進入 ミニバイクや乗用車と衝突 1人死亡、3人重軽傷 50歳の無職男逮捕
・人材派遣会社寮で34人が結核感染1人死亡。カイジの地下編かよ [無断転載禁止]
・【社会】高所から子ども転落、都内で5年間に114人病院搬送
・【地震】搬送の1人死亡=熊本赤十字病院 [無断転載禁止]
・【社会】立体駐車場から車が転落、3人死亡。横須賀市★7 [無断転載禁止]
・【神奈川】立体駐車場から車転落、3人死亡 横須賀 [無断転載禁止]
・【COP25】環境活動家グレタは、なぜ中国を批判しないのか? 二酸化炭素排出量は世界一 米国の約2倍、日本の8倍CO2排出★2
・「酒を飲んでいた…」パトカーから逃走した乗用車が車2台と衝突 相手の運転手1人死亡1人重傷
・【福井】19歳男性が一酸化炭素中毒で死亡した事件、福井県が記録紛失したせいで除雪業者に情報伝えず
・雑談 体臭や二酸化炭素を吐き出しても脂肪は減らない 何も失ってはいない
・人工葉緑体やべえww 二酸化炭素(CO2)から高効率で糖を作るのに成功
・【発酵式/化学式】自作CO2発生装置31【二酸化炭素】
・【航空産業】ヨーロッパの大手エアバス、水素を燃料に二酸化炭素を排出しない航空機を2035年までに開発へ 政府や産業界に支援を呼びかけ [かわる★]
・【バカ女】地下鉄の階段を地下駐車場を勘違いし突入 運転手が脱出するもサイドブレーキを忘れ車が落下
・【環境】地球上の二酸化炭素濃度が観測史上最高値を記録[05/13]
・グレタ・トゥーンベリの母「娘は空気中の二酸化炭素を裸眼で見ることができる」 ネット「沖縄の子供YouTuberと同じ。利用されてるだけ
・【気象庁】CO2濃度、過去最高更新(二酸化炭素) [少考さん★]
・【化学】二酸化炭素をエタノールにする電極触媒を発見
・マイバッグはレジ袋50枚分の二酸化炭素をだすと判明
・山口真帆さん、二酸化炭素を排出するゴミクズだった
・【気候変動】大気中から二酸化炭素を直接吸収する世界最大の施設がアイスランドで稼働開始。地球温暖化対策の「最後の切り札」に [すらいむ★]
・【神奈川】理科の実験中にアンモニアを吸い込み、中学生13人病院搬送 横浜市・浦島丘中
・【空調】車の運転中はできるだけ「外気導入」で!二酸化炭素濃度を軽減、JAFが検証
・【福岡】地下駐車場に逃げ込んだサル まだ捕まらず [どどん★]
・【徳島】介護施設の送迎車が車と衝突 高齢者2人死亡3人重傷
・【大気中の二酸化炭素は何%?】広瀬隆「二酸化炭素温暖化説の嘘が警告する地球の危機」 ★2
・大気の二酸化炭素濃度の推移グラフ見てると「あー、これはもう何やってもダメだな」と思える件
・【朗報】アップル「二酸化炭素を減らすためにiPhone12以降イヤホンやアダプターを同梱をやめる」
・【宇宙】「いぶき2号」29日打ち上げ 二酸化炭素の排出量観測。H2A40回目【ライブ中継】
・積雪で車埋まり一酸化炭素中毒で女性死亡か [香味焙煎★]
・【COP25】環境活動家グレタは、なぜ中国を批判しないのか? 二酸化炭素排出量は世界一 米国の約2倍、日本の8倍CO2排出★3
・【COP25】環境活動家グレタは、なぜ中国を批判しないのか? 二酸化炭素排出量は世界一 日本の8倍、米国の約2倍CO2排出★5
・中国国営メディア「環境活動家のグレタ・トゥーンベリはベジタリアンのくせに肥満体型。二酸化炭素排出量も少なくないだろう」★2 [ニライカナイφ★]
・【環境問題】カーボン・オフセット制度(二酸化炭素排出量取引)に重大な欠陥カリフォルニア州の衝撃
・昨年の医師&妻死亡火災、通報し一酸化炭素中毒で死亡した妻が犯人か 書類送検・神戸
・【社会】立体駐車場から車が転落、3人死亡。横須賀市★6
・【死の道行き】車内で練炭燃やしながら運転衝突か 32歳経営者は一酸化炭素中毒で死亡 女児2人は意識不明・羽島
15:26:58 up 19 days, 16:30, 0 users, load average: 8.81, 8.70, 8.87
in 0.086703062057495 sec
@0.086703062057495@0b7 on 020205
|