記録的な大雪となっている横手市に陸上自衛隊が入り、
小学校校舎の除雪作業などをしました。
一方、集落では除雪が追い付かず、
屋根には1メートルを超える雪が積もったままになっています。
県の内陸南部を中心に記録的な大雪となっていることを受け
県は5日、陸上自衛隊に横手市への災害派遣を要請しました。
大雪による要請は2006年1月の「平成18年豪雪」以来です。
秋田駐屯地の陸上自衛隊およそ100人が6日朝から横手市に入り、
雪の重みで倒壊の恐れのある木造の小学校校舎の
雪下ろしや除排雪にあたりました。
第21普通科連隊 千葉 幹夫 第四中隊長
「想像以上に雪が多いなというのが率直な印象です。
雪害によって困っている方々多くいらっしゃると思いますので、
できることは精一杯尽力してやっていきたいと思っています」
自衛隊の派遣を待つ横手市の山内地区では屋根の上に1メートル以上の雪が積もっていて
いつ落雪があってもおかしくない状態です。大雪に慣れているこの地区の住民もこの雪に戸惑っています。
地元住民
「今年は特別だな。2mくらいあるんじゃないかな。大変だ。雪かきが朝からだもん一日中」
山内地区に45年住む夫婦は、昭和48年から49年の『四八豪雪』以来の雪だといいます。
地元住民
「その時と同じ状態、1階部分が埋まっている。
できれば(自衛隊員に)やってもらいたいけれどやはり一人暮らしとか高齢者のほうが大変だと思うので。
「つぶれない程度に除雪するしかないのかな」
除雪が追いついていない状況で7日から再び寒波が襲い、
さらなる積雪が予想されます。
県は湯沢市と羽後町にも自衛隊の派遣を要請しました。
倒壊の恐れのある高齢者宅の雪下ろしなどをする予定です。
災害派遣要請を受け自衛隊が除雪を開始 秋田・横手市
https://news.yahoo.co.jp/articles/0337bf7bb6121779397bd34f0f8b8c749e7a07d1 > 地元住民
> 「今年は特別だな。2mくらいあるんじゃないかな。大変だ。雪かきが朝からだもん一日中」
きょうびの秋田県民は「だもん」言いますか
踊る大捜査線で秋田出身といえば? イージスアショアを蹴ったくせに救助要請だぁ?
さすが秋田土民
コロナで暇してるCAにやらせろよタダで労働力求めんな
ドローンでワイヤー這わせて離れて下で引け
落ちた雪は知らんが落ちて埋まって窒息死よりいいだろう
>>1
イージス計画には反対するのに雪かきは助けろってどんだけwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ 民間の除雪業者じゃ無理なレベルの積雪なのかね
1mくらいならやってくれんじゃないの
民間では完全にお手上げな場所だけにせんとタカってるように聞こえちまうな
自衛隊は便利屋じゃないんだけどな
除雪なんか土建屋に頼めよ
雪かきで自衛隊使うなよ
溜めるから辛いんであってこまめにやれや
あれだけ反自衛隊みたいな知事と土地なのによく頼めたな
業者に頼んだら有料。
自衛隊に頼んだら無料。
隊員さん可哀想。お茶でも飲みなって言ってお金包んであげろよ。
なめてんのか
生活保護の連中集めてやらせとけよアホが
秋田って左派の自衛隊嫌いじゃなかったっけ嫌いだから雑用でもやらせてやろうって腹か
甘えすぎw
自衛隊は便利屋じゃねぇんだぞ!
公務員総出で雪かきしろよ。
カッペは甘やかすとすぐに図に乗るから困る。
国の防衛は邪魔するのに自衛隊に助けてくれとは笑止千万
国防に文句垂れたってことはそれだけの覚悟があるってことだよなぁ
イージスアショアであれだけ苛め抜いて追い出したくせに
ゆきかきwwwwwwwwww
沖田博之とか竹の子族とか、原宿とか歩行者天国とかで、某氏や先輩さんと、
でも、まあ
雪かきやって給料貰えるんだからいいじゃん
税金でボーナスも毎回支給されてる奴らなんだから奴隷の様にこき使ってくれ‥W
秋田県民って雪かき助けに来た自衛隊員によそものって言って石ときりたんぽ投げつけそう
朝だと思って起きたら真っ暗だったからそのまままた寝ることあるのかな
火炎放射器を使ってもいいな
万が一家が燃えたら住人に諦めさせたらええねん
自衛隊なは枚か助けられるな
そうだよなもう自衛隊に頼むしかないよな
自衛隊がいるだけで気持ちが安堵する
スーパーマンに見えるだろうな
亜無○異(アナーキー)や高田奈江恵?愚李巣(グリース?)とかいた頃
なんでも屋
普段遊んで給料もらってるから別に良いか
なんでも屋公務員wwwwwwww
学校で言う用務員みたいなもんwwwww
自衛隊は国民に貢献するのが役目と認識しているから不満は無いだろ
よろしくお願いしますと感謝して助けてもらえばいいんや
誰が言い出したか知らんけどなんでも屋に思ってるやつなんかほとんどいないだろ
俺もそんなの微塵にも思ったことなあ
自衛隊=昔は戦国自衛隊つう映画があって自衛隊のことを良く知らんかった
だから自衛隊は戦争だけやるもんだと思ってた
こっちが無知なだけだったかも
>>46
秋田県や新潟県、群馬県とか雪掻きしないと、旅館や住宅とか潰れて、過疎化する地域 今年は雪まつりがないしな
雪中築城訓練にはもってこいだろ
65(福岡県) [ニダ]2021/01/06(水) 23:57:43.72
とりま横手市の職員がやればいいのに
何の為に税金で食わせてるんだよ
今の秋田県と温泉からパイプ引いたりして無いのか?冬季とか通行止めの区間多いしなぁ、融雪剤とかラッセル車か?
なんでも屋=見下して、馬鹿にしとる、俺は自衛隊より偉いんだ
そんな輩だろ自衛隊をなんでも屋なんて言うやつ
パヨパヨだよこいつが正真正銘
阪神大震災の時は、自衛隊が自治体の要請がなかなか出なくて泣いてくやしがっていたからね
起きた瞬間から救援準備して待ってたのに、いつまでも指令が来なくて助けられるものも助けられなくて
至急 中国外務省のBBAとセックスする方法教えてくれ!!
陸地しかないところに海軍がいるようなもんだからなぶっちゃけwwww
こういうときに頑張ってもらわなくちゃ困るんだよ
クズ知事はこんな時だけ自衛隊頼みかよ、知事も酷いが有権者の民度も酷いもんだな、日本海側にだけは住みたくねえ
>>68
あれは兵庫県知事が反自衛隊派だったから
流れは市が県に自衛隊派遣を要請、県知事が妥当か判断して防衛大臣に要請。防衛大臣は今の情勢を考えつつ自衛隊にどれだけ出せるか確認してから派遣を決める。 それも出来損ないのイージスアショア
発射したら都庁にでも突っ込むかわからん代物w
山内地区に45年住む夫婦は、昭和48年から49年の『四八豪雪』以来の雪だといいます。
2021-45=1976 昭和51年…(´・ω・`)?
うちとこは38年豪雪やね
これ以上のはまだ降ってないけど
家が壊れる雪は何回か降った
勘違いされたら困るから言うがイージスアショアを反対に持ち込んだのは赤い人達だ
住民はむしろ賛成派が多かったので
県南は豪雪地帯だから雪耐性あるんだけど今年は特別で辛いから勘弁してあげてくれ
ええやんそんなこと
一番良くないのは自衛隊に助けを求めないことなんだから
警察も消防も日常の業務があるし
常時フリーの万単位のマンパワー抱えてる組織は自衛隊みたいな軍隊しかない
そういう組織に自然災害での活躍を期待するのは至極、合理的
自衛隊はなんでも屋ではないが、保有するマンパワーやロジスティクス
特殊な装備品が有効活用できる状況は防衛出動以外にもあるということ
もちろん自衛隊も防衛出動に備える必要はあるが、特に陸自の一般的な師団、旅団に関しては
それらが一秒でも早く展開する事が求められる状況が
一切の軍事緊張も前段の交戦もなく突発的に発生する状況というのはまずない
そこが警察消防と違う
>>74
災害時は邪魔するようなら無視していいでしょ
県知事がクーデターとか笑えない >>88
この際それ言ってる連中は国から追い出したいな 酷い県だな こんな時に
コロナde忙しいのに反日県から来いとはな
ほっといて廃村にして国防領域にしようぜ
あのさ、もう雪かきとか色々サービスと抱き合わせ販売して
アショア押し付けちゃった方がお互い幸せなんじゃね?
若い手がなくて雪かきも自分で満足にできないクソ過疎なんて雪で潰しとけ
北陸は雪は降るけど気温高めだから一時的に積雪してもすぐ溶けちゃうんだよね
平野部でも気温が低い東北は大変だ
>>95
お前らクズすぎん?
日本に災害来ると喜んだり、日本人シネ言ってるパヨクと変わらんじゃん 容疑者確定、森○葵風のジェンダー
問題は、東北の人間では無い。
伊藤関係者がドヤって、佐藤などが跳ね飛ばされ後、別の佐藤がフォロー、鈴木など残党が擦り受け
2Fなどがコンパニオン関係者の不手際絡みもみ消し
池田大作絡みに関与、名古屋などになすりつけ
秋田県には無駄な公務員がいくらでもいるだろ
真っ先にそいつらに頼むべきだろ
このまま雪で潰しておけば、今後は雪かきする必要なくね
>>101
無駄かは別にしてここ数年給与上がってるはず
当然新しいチャレンジノルマはないとな 体力ある自衛隊員からしたら易しめの仕事だし住民に感謝されるからやりがいはあるだろう
で、自衛隊員が飯食ってたら
「私達が豪雪の中冷たい食事をしてるのに自衛隊員がご飯食べてる!!」って文句言うんだろ?
>>112
それはいくらなんでも酷くないか
そこまで反自衛隊? >>109
感謝しろも何も千代田区、虎ノ門病院、警視庁、国会付近、寮だのだでば、
病床直しにいってる時に、チョッパリ波平だの田舎モノども描いてるからでしょ? あいつが他県のカルテとか見れたらなぁ
わけわからない話してるからじゃん
>1
自衛隊 「えっ!? またかよ・・・ もう雪かき飽きた。」
>>13
北海道の雪の少ない地域だけど大変さは分かるで
頑張ってな >>104
屋根に育苗器の電熱ヒーターとか載せて置くと、
トタン屋など、瓦屋根なら、雪掻きしなくてすむよ、電気代食うけど
30度前後で設定、タイマーで、積雪が、20センチ超えたらとか、して置くと 今だと、太陽光発電だの載せて置くと、雪掻きとか軽減出来るなぁ、
世田谷や宮城県などにお問い合わせ頂くと、割りかしリーズナブルらしいですよ。
案外と日常の訓練するよりも息抜きみたいなもので楽しんでいるんじゃないの
毎年雪降るのになんの対策もせずに自衛隊に頼むバカ東北土人
自衛隊は便利屋じゃねえぞ
水害処理に行かされるよりは除雪の方が全然マシよ
水害で廃車になる車はあっても雪が積もって廃車になる車はない
あれだけイージス計画邪魔しといて雪かき1つ出来なくて自衛隊頼み
先ずは自治体で最大限の除雪組織を編成して行うべきでそれでも追い付かない場合には災害派遣も仕方ない
報道も自治体の対策や対処をぶっ飛ばして災害派遣要請だけをクローズアップするからなぁ
秋田が安価なイージスアショアに反対したからそれを補うために高価なイージス艦を何隻も追加で作る羽目になった
国防を考えないでワガママ言う秋田のせいで数千億円の税金が余計に必要になった
そして今度は無償で雪かきさせてる
自衛隊を奴隷かなんかだと思ってんのか秋田県民は
その内ビンの蓋が開かないから自衛隊呼ぶぐらいの勢いだけど、自衛隊の仕事は国防なんだから便利屋にするなよ。
>>121
凍って滑り落ちる雪を、受け止めるスペースを確保出来ればね。 >>29
イージスアショア蹴っといてよく頼めたなwww 自分達でしろやボケが
なんでもかんでも自衛隊とかアホか
僕達、私達はタダ飯食らいじゃありませんよ!
とアピールできる絶好の機会だもんな
>>52
昔うちのとこの自衛隊が使ってみたが全く役に立たんかったらしい 仕事中にソフトボールして定時丁度に門から出てくる知り合いの自衛官見てると当たり前だと思う。
市なり町なりの税金で地元の土建屋に作業頼めばいいんじゃないの?
38豪雪でも自衛隊に雪かきしてもらってるので無問題
イージスアショア断って、雪かきしろ!って図々しいw
>>153
年間の除雪費用いくらかかってるか知ってるの?
秋田県クラスだと年間数十億円で足りないよ? 自衛隊に頼んだら地元の土建屋に金まわらんじゃん
土建屋もいっぱいいっぱいなのかもしれんけど。
中国の経済活動と、日本の積雪と因果関係でもあんのかね
>>143
最初は知事も乗り気だったのに防衛省が地形のデータを捏造したものを出してここしか無いってやったのが原因
そりゃ知事も怒るは はぁ?
しらねーよ。カッペ。勝手に自分でやるか金払って雇えよ
またお前らがそんなこと言って煽る
自衛隊に来てもらって良かったなって
何故それが言えない
国に協力すらしていない秋田がなにイキって自衛隊要請してんだ?
雪でも食って消化しろよ
>>157
沖縄は暑いから自衛隊出動して水撒いてくれは通らんしなあ イージスアショア断って正解だったろが
あのまま設置に踏みきってたらとんでもないことになったのがわからんのか
出来損ないイージスアショアを
雪国だから慣れてんじゃなかったのか?
情けねえいきなり自衛隊に泣きつくのかよw
そりゃストロー効果で抜け殻みたいなカッソカッソの北東北なんだし。
被差別民しか暮らしてないって認識でしょ。
>>151
福山さんや山本太郎さんまわり意見言いなよ >>87
反自衛隊の知事が前年までの自衛隊との災害訓練や情報提供断り続けたあげく、震災でも要請渋り続けたんで
見かねた県の課長補佐が自衛隊から電話来たさいに代わりに派遣要請したという顛末。
なお、その課長補佐は報復人事で離島の閑職に飛ばされる。 史上最強クラスの寒波だったからね。うちの地域新潟でも降らない地域だけど、今年20センチ降ったからね。
豪雪地帯なんかメートル行くでしょ
>>175
そもそもミサイル防衛って確実じゃないからな
俺的にも攻撃が最大の防御
敵基地攻撃能力保有が優先やな 火災や故人増えで怒ってる模様
多賀城国府=昭和天皇=京都←ここが五月蝿いドヤ多すぎ
永遠に世田谷は、在日税務は、それ以下ゴメンね
>>171
民間と、消防、県警崩れ、自衛とコラボで御金欲しい癖に イージスアショア妨害して潰しておいて自衛隊に頼るのかよ
>>189
太陽光が当たる前に次の雪が降ってくるんやで 野党の皆さんはそっとじなんですか?
ミズポは「自衛隊は違憲」とまで言ってたよな
>>179
ついでにその課長さんと連絡取り合ってた姫路駐屯地の司令も「自治体に出動を催促するとは何事か!」つって更迭されそうになったんだよな
結局中部方面隊の総監が抗議の辞任までする事態になって撤回されたけども シャワー掛けて液体化するのが簡単
その水集めて放水ローテーション
>>147
札幌雪まつりの雪像造りは民間に変わったよ ありがとう自衛隊
秋田県民を代表してお礼を言います。
イージスアショアも受け入れます。
>>13
うるせーよ
ウチの会社に秋田出身の奴が居るんだが、とんでもないクズ
すぐにモメるし、協調性無いし、ドケチ
ホント、秋田は漏れなくゴミカス >>198
そんなことないです!
その証拠にぼくは立派な人間です! 自衛隊さーん、横手で停電しています
何とかしてくださーい
蔵王とか夏油とか、雪上プロレスとかスキー好きとか
正月から寒稽古並wwwwww
自衛隊って実質的に災害派遣部隊なってるんだから別にいいでしょ
これのお陰で国民の9割の支持がある
ゲレンデで、ヒクソングレシー並の技かけ
寒くないんかい
>>153
業者は200%稼働してるから無理
金の問題ではない 市内には雪かきできる業者いねえの?
秋田駐屯所の自衛官とか
暇だろうし放っておいても鈍るから使えばいいんじゃね?
引っ越したらいい
どうしても住みたいなら屋根に融雪システムを設置したらいい
火事や地震じゃあるまいし、なんで予期できる雪の始末に自衛隊を動員しなきゃいけないのかわからん
役所の職員とか学校の教員と、その家族をフルに
動員し稼働させろよ
なんのためにタダ飯食わせてやってるんだ
役立たずの税金どろぼーどもが
>>213
平年の5倍は予期できる数字だから大雨とかも災害じゃないよな 豪雪と関係ない習志野とか御殿場の陸上自衛隊員は今すぐ総員で
雪国の一人暮らしの老人宅の雪かきを迅速にやれ
>>217
老人のほうが雪かき上手いだろ
働かせろ おい秋田県民
県知事のリコールくらい当然するんだろうな
降ってから時間経って一回気温が上がって溶けかけた上に更に降ると重いわアルミスコップ弾くわで重機じゃないとどうしようもない、こればかりは想像じゃなく味わった人でないと伝わらない
午前中だけでTシャツが絞れるほと汗をかく、それが毎日だとメンタルやられる
便利屋じゃねーんだよ。せめて共産党の奴らの家に雪を捨てなきゃ。
>>218
秋田のジジババなんて若い頃引っ越す前も秋田だろ パヨクが先回りして雪かき終わらせて
自衛隊が来たときに自衛隊はいらないののぼり立てろよ
>>83
だったら佐竹みたいなイバラギからきたバカ殿様を知事なんかに据えんな。
秋田の民意の結果だろ。
雪かきぐらい自分らでなんとかしろ。 >>226
雪かきもせずに自衛隊はいらないするのがパヨクスタイル 田舎の農家なら、パワーショベルくらいあるはずだぞ
自分たちでやれよ、甘えるな
>>234
知るかボケ
雪に深く埋もれて選挙まで凍ってろダボ ここでボロクソ言ってるやつらってそのバカにしてるやつらと同レベルって気づかないかね
>>242
実際に体動かして雪寄せしてる奴の方が遥かにマシ
これで東京に5cmでも積もったら助けてー自衛隊は何やってんだーだからな ゆぎぐぬはづれ〜よ〜♪
おらぁ東京さぁでてヂョベリグとかいいなんがらアゴピースやエッグポーズをすてみてえだよ〜♪
秋田はブックオフオンラインが平気で
出品者都合でキャンセルするから嫌い
気象庁10年間県庁所在地降雪量(2008年1月から2017年12月)が200cm以上の道県
降雪量 降雪日数 降雪量 降雪日数
01位青森市 5882cm 1196日 10位金沢市 1522cm 438日
02位札幌市 4793cm 1327日 11位新潟市 1470cm 501日
03位山形市 3197cm 921日 12位福島市 1212cm 453日
04位秋田市 3049cm 929日 13位松江市 708cm 283日
05位富山市 2578cm 600日 14位仙台市 563cm 356日
06位盛岡市 2143cm 910日 15位岐阜市 306cm 104日
07位福井市 1995cm 533日 16位山口市 282cm 100日
08位長野市 1601cm 646日 17位甲府市 280cm 84日
09位鳥取市 1536cm 417日 18位前橋市 210cm 83日
ヤネラクとかいう融雪用の電熱線つければいいじゃん
スイッチひとつで簡単雪おろしできるゾ
庭の雪は知らん、業者にでも頼めよ
2020年11月1日〜12月30日の60日間で氷点下を観測した28都道県()内は最低気温
1位岩手県:氷点下35日(−9℃) 16位佐賀県:氷点下5日(−0.9℃)
2位北海道:氷点下29日(−11.1℃) 17位宮崎県:氷点下4日(−1.7℃)
3位長野県:氷点下26日(−6.7℃) 18位富山県:氷点下4日(−1.3℃)
4位青森県:氷点下19日(−6.3℃) 19位高知県:氷点下4日(−1℃)
5位山形県:氷点下19日(−3.5℃) 20位新潟県:氷点下3日(−1.1℃)
6位山梨県:氷点下14日(−5.3℃) 21位静岡県:氷点下2日(−1.1℃)
7位福島県:氷点下14日(−3.3℃) 22位奈良県:氷点下2日(−1℃)
8位茨城県:氷点下13日(−5.8℃) 23位岐阜県:氷点下2日(−0.8℃)
9位秋田県:氷点下13日(−4.8℃) 24位東京都:氷点下2日(−0.6℃)
10位栃木県:氷点下12日(−5℃) 25位大分県:氷点下1日(−1.3℃)
11位宮城県:氷点下11日(−3.6℃) 26位石川県:氷点下1日(−0.6℃)
12位埼玉県:氷点下10日(−3.6℃) 27位福井県:氷点下1日(−0.4℃)
13位群馬県:氷点下10日(−2.3℃) 28位長崎県:氷点下1日(−0.3℃)
14位岡山県:氷点下8日(−2.5℃)
15位熊本県:氷点下7日(−2.7℃)
>>240
雪かき終わってお風呂はいってきました!
きもちよったです! どうせ雪下ろしとかさせるんならまともな道具と雪下ろしの仕方教えろよ
テレビで自衛隊が雪下ろししてるとこ何度も放送されてたけど雪下ろしの仕方わかってないから全然はかどらないし
スコップなんぞで雪下ろしさせんなよ
自衛隊員イジメかよ
2020年11月1日〜12月30日の60日間氷点下を観測していない19府県()内は最低気温
1位沖縄県:0日(11.3℃) 8位兵庫県:0日(1℃) 15位京都府:0日(0.2℃)
2位和歌山県:0日(2.6℃) 9位三重県:0日(0.7℃) 15位愛知県:0日(0.2℃)
3位徳島県:0日(2.2℃) 10位山口県:0日(0.6℃) 17位広島県:0日(0℃)
4位鹿児島県:0日(1.6℃) 11位愛媛県:0日(0.5℃) 18位鳥取県:0日(0℃)
4位神奈川県:0日(1.6℃) 11位香川県:0日(0.5℃) 19位島根県:0日(0.0℃)
6位大阪府:0日(1.3℃) 13位滋賀県:0日(0.4℃)
6位福岡県:0日(1.3℃) 14位千葉県:0日(0.3℃)
年間日照時間(短い順)
1位青森1622時間 2位島根1664時間 3位秋田1674時間 4位富山1680時間
5位山形1683時間 6位鳥取1713時間 7位福井1733時間 8位新潟1738時間
9位沖縄1757時間 10位山口1781時間 11位長崎1782時間 12位石川1802時間
13位福島1818時間 14位北海1819時間 15位岩手1824時間 16位福岡1832時間
17位東京1842時間 18位京都1847時間 19位千葉1857時間 20位佐賀1863時間
21位奈良1887時間 22位宮城1896時間 23位広島1897時間 24位大分1913時間
――――――――――――――――――全国平均1921時間――――――――――――――――
25位愛媛1925時間 26位熊本1932時間 27位神奈川1935時間 28位栃木1936時間
29位鹿児島1946時間 30位岡山1996時間 31位滋賀2013時間 32位長野2022時間
33位香川2029時間 34位宮崎2051時間 35位茨城2062時間 36位埼玉2071時間
37位高知2097時間 38位静岡2099時間 38位徳島2099時間 40位兵庫2115時間
41位大阪2127時間 42位群馬2129時間 43位岐阜2135時間 44位三重2144時間
45位和歌山2155時間 46位愛知2168時間 47位山梨2188時間
亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典より):1年で最寒月(日本は1月)の平均気温が+6.1℃以上の地域
◇気象庁観測所2020年1月1日〜1月31日平均気温が8℃以上18℃未満の14府県◇
沖縄県:17.6℃(那覇/名護/奥/糸数/安次嶺)※沖縄本島のみ、離島除く
鹿児島:9.79℃(鹿児島/枕崎/鹿屋/阿久根/大口/川内/志布志/指宿)※離島除く
長崎県:9.52℃(長崎/島原/平戸/佐世保/松浦/福江)
高知県:9.5℃(高知/室戸岬/清水/宿毛/安芸/南国/須崎/江川崎)
和歌山:9.21℃(和歌山/潮岬/新宮/白浜/友ヶ島/川辺)
宮崎県:9.15℃(宮崎/高千穂/延岡/都城/油津/日向/串間/赤江)
熊本県:8.81℃(熊本/水俣/牛深/人吉/八代/菊池/三角/岱明)
愛媛県:8.8℃(松山/宇和島/御荘/今治/四国中央/新居浜/瀬戸/長浜)
福岡県:8.57℃(福岡/大宰府/八幡/大牟田/久留米/宗像)
大分県:8.45℃(大分/日田/犬飼/佐伯/蒲江/国見/中津/杵築)
静岡県:8.41℃(静岡/浜松/御前崎/石廊崎/清水/菊川牧之原/三島/御殿場)
大阪府:8.3℃(大阪/堺/豊中/熊取/八尾/関空)
徳島県:8.17℃(徳島/蒲生田/海陽/日和佐/穴吹/池田)
佐賀県:8.13℃(佐賀/唐津/伊万里/白石/川副/嬉野)
※面積5000ku以下は6ヶ所、面積が5000ku以上の県は8観測所の平均値
※標高500m以上の観測所は除外。
亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典より):1年で最寒月(日本は1月)の平均気温が+6.1℃以上の地域
◇気象庁観測所2020年1月1日〜1月31日平均気温が+6.1℃以上+7.9℃未満の14都府県◇
香川県:7.87℃(高松/引田/滝宮/小豆島/多度津/財田)
山口県:7.73℃(山口/下関/宇部/岩国/防府/長門/萩/秋吉台)
三重県:7.64℃(津/四日市/桑名/伊勢/亀山/尾鷲/上野/熊野)
兵庫県:7.57℃(神戸/豊岡/姫路/洲本/明石/三木/香住/家島)
愛知県:7.55℃(名古屋/田原/南知多/豊田/豊橋/岡崎/大府/愛西)
神奈川:7.45℃(横浜/三浦/藤沢/小田原/海老名)※気象庁観測所5ヶ所のみ
京都府:7.08℃(京都/舞鶴/福知山/宮津/京田辺/京丹後)
滋賀県:6.49℃(彦根/長浜/今津/東近江/南小松/大津)
千葉県:6.44℃(千葉/館山/鴨川/君津/市原/我孫子/佐倉/香取)
広島県:6.43℃(広島/福山/呉/東広島/生口島(尾道)/廿日市/三原/三次)
岡山県:6.425℃(岡山/倉敷/津山/玉野/笠岡/虫明/真庭/福渡)
島根県:6.42℃(松江/出雲/浜田/益田/雲南/隠岐/奥出雲/邑南)
鳥取県:6.39℃(鳥取/米子/境港/倉吉/智頭/日南)
東京都:6.38℃(千代田/江戸川臨海/練馬/府中/八王子/青梅)
以上28都府県が亜熱帯基準値をクリア
※面積5000ku以下は6ヶ所、面積が5000ku以上の県は8観測所の平均値
※標高500m以上の観測所は除外。
◇温帯(ブリタニカ百科事典より):最寒月(日本は1月)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇
◇気象庁観測所2020年1月1日〜1月31日平均気温が+6.1℃未満の18県◇
岐阜県:6.03℃(岐阜/大垣/揖斐川/美濃/美濃加茂/多治見/八幡/中津川)
福井県:6.03℃(福井/敦賀/南越前/坂井/三国/大野)
石川県:5.86℃(金沢/輪島/小松/かほく/七尾/珠洲)
奈良県:5.61℃(奈良/五條/大宇陀/風屋/上北山)
埼玉県:5.57℃(さいたま/所沢/越谷/鳩山/熊谷/秩父)
富山県:5.43℃(富山/伏木/魚津/砺波/氷見/八尾)
茨城県:4.99℃(水戸/つくば/日立/筑西/龍ヶ崎/鉾田/笠間/大子)
山梨県:4.68℃(甲府/大月/韮崎/南部/勝沼/切石)
新潟県:4.62℃(新潟/長岡/上越/三条/柏崎/村上/佐渡/十日町)
群馬県:4.55℃(前橋/高崎/桐生/伊勢崎/館林/安中/中之条/沼田)
栃木県:4.23℃(宇都宮/小山/佐野/真岡/鹿沼/那須烏山/塩谷/太田原)
福島県:3.97℃(福島/郡山/白河/若松/小名浜/広野/相馬/二本松)
山形県:3.11℃(山形/酒田/浜中/鶴岡/鼠ヶ関/米沢/新庄/差首鍋)
宮城県:2.83℃(仙台/亘理/塩釜/石巻/女川/気仙沼/蔵王/大衡)
長野県:2.69℃(長野/松本/飯田/諏訪/上田/木曽福島/伊那/穂高)
秋田県:1.81℃(秋田/にかほ/本荘/男鹿/能代/湯沢/横手/大館)
岩手県:1.56℃(盛岡/大船渡/釜石/一関/宮古/奥州/花巻/北上)
青森県:0.35℃(青森/八戸/弘前/十和田/むつ/五所川原/三沢/黒石)
※長野は県内の都市の大半が標高400m以上の為、長野のみ標高500m以上観測所の気温を採用
※北海道で札幌(−2.28℃)小樽(−2.35℃)室蘭(−0.72℃)函館(−0.92℃)が温帯気候基準をクリアしました。
※面積5000ku以下は6ヶ所、面積が5000ku以上の県は8観測所の平均値
※標高500m以上の観測所は除外。
>>3
喋ったとおりに書いたら暗合
今年おがしでゃ。ねめたばしあるなでねが。わっぱがだでゃ。ゆぎがぎあさまからだでゃいちんちじゅ。 菅義偉見て感じたが、秋田県民て陰湿だな
自殺率が日本一なのも分かるわ
雪かきなんか一般人は30分もやったら体が動かなくなるよ
まあボランティアでないからまだマシだと思います ボランティアと違いまして自衛隊員はお給料が発生していますからお仕事はしないとだ
こういうスレ見てるといつも思うけど日本にイージスアショアを置くと日本がミサイル攻撃から身を守れるようになると勘違いしてる人結構いるよね
>>272
集団でスガ叩きしてるお前が言えることか
志位の奴隷w 自衛隊は便利屋では無いしボランティアでもない
ふざけるな
>>275
非国民ガー!チョンガー!
アメ公から産廃押し付けられて喜ぶとかネトウヨは9条信者より害悪だわ >>241
福島も山側は鬼のように積もる
自分のとこだけでもガンガレ >>242
2月いっぱいぐらいまで積もるからな
屋根に登って雪降ろしを半日しただけで午後は何もする気にならないくらい疲れる
約8メートル位の高さの場所で地面が見えてると特に堪える、雪で覆われてると高さを意識せずに済むのにな
近所の独居老人宅下ろしてたところに出くわしたわ
俺一人で1時間あれば余裕で終わる屋根に半日かかってた
自衛隊のムダ使い >>258
香川岡山は晴れの国とか言われてるけど、意外と30位くらいなんだな。 これで前例となったから
秋田県知事は今後も毎年のように自衛隊要請して
雪かきさせるんだろうなあ
国防のイージスアショアには非協力、だけど雪かきは手伝ってってかぁ!勝手だな。
>>28
仕事なんだから仕方ないじゃん
普段何してんの自衛隊 >>246
有事には国家総動員法で逆に国民が徴兵されるから辻褄が合うんだよ
樺太は日本で唯一国家総動員法で少年少女が徴兵された地域なのに国からも国民からもその事実を忘れられてるだろ?
沖縄で死んだ民間人は国家総動員法で招集されたんじゃないのもみんな知らないだろ?
少年は陸兵として陸軍と共に交戦して死に防空隊の少女は突撃死した
そして看護婦として徴集され生き残った少女は停戦後日本赤十字によってソ連赤軍に慰み者として引き渡された 樺太の帝国海軍はポツダム宣言受諾方針を知ってソ連侵攻の動きを知りつつ交戦せずに撤退
逆に陸軍は民間人や少年少女まで招集して9月下旬まで抗戦を続けた
海軍の上級将校は艦船つかって真っ先に逃亡
陸軍は民間人を多数巻き込んだ
どっちが正しかったんだろうな?
そして外務省を中心に樺太は日本の歴史から消されようとしてる
>>290
秋田の知事は秋田藩主の佐竹氏じゃん
令和の政治哲学は通じないんじゃね? 秋田市にイージスアショア基地はいらない!とか言いつつこの体たらく
雪下ろしの仕方のアドバイザーとかにレクチャー受けてからやればいいのに
スコップで崩してママさんダンプでチョコチョコ下ろすなんて無駄に時間と体力使うぞ
人数いるんだから雪切り担当が雪をブロック状に切ってって
投雪担当がクマ式ダンプで下ろせばいいんだよ
ニュースの映像だと銃も持たされずに竹槍で戦場に送り出されたようなもんだったぞ
組織的に動く実戦みたいなもんだからいい訓練になるだろ
>>301
雪を切るてのは雪国じゃない人は思いもつかんなw >自衛隊の派遣を待つ横手市の山内地区では屋根の上に1メートル以上の雪が積もっていて
甘えすぎだろ、普通自分らで業者頼んで片付けるぞ
金がもったいないから自衛隊にやらせるってか、ねえわw
>>52
熱が内部に全く伝わらず表面で相殺されてんだからサッカーボールサイズの氷溶かすだけで何時間掛かけるつもりだよ イージスには反対しておきながら助けを求めるってwwwww
なに?秋田に生息してるゴミって恥とかプライドって概念がないの?
蝦夷って呼ばれるだけはあるなwww
>>301
クマ式ってなんの事だよw
ブタ式とかネコ式とかあるのか? 自衛隊はえらいねえ
それに引き換えおまえらときたら(´・ω・`)
平日の昼間からにちゃんかよ(´・ω・`)
秋田を守るよ(・ω・)
ってイージス建ててくれる話まで持ち込んだのに
アカの扇動と排他的気質でねちっこく邪魔し続けて
滅茶苦茶にした秋田が
雪かきしてwwwだとさ。
俺の時代がキタオ
____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←10m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
孤立可能性農業集落数
1位長野1276地区 2位広島1114地区 3位高知887地区 4位大分854地区 5位新潟677地区
6位群馬633地区 7位島根625地区 8位山口561地区 9位宮崎524地区 10位和歌山520地区
11位岐阜503地区 12位山梨493地区 13位愛知485地区 14位京都444地区 15位山形443地区
16位徳島442地区 17位岡山432地区 18位愛媛426地区 19位奈良425地区 20位熊本405地区
21位兵庫378地区 22位静岡356地区 23位富山341地区 24位福島339地区 25位北海336地区
26位三重315地区 27位福岡261地区 28位栃木257地区 29位岩手254地区 30位長崎236地区
31位福井209地区 32位佐賀188地区 33位埼玉173地区 34位石川169地区 35位香川157地区
36位鹿児島156地区37位青森155地区 38位宮城145地区 39位秋田130地区 40位大阪120地区
41位滋賀119地区 42位鳥取117地区 43位神奈川112地区 44位東京97地区 45位茨城81地区
46位千葉37地区 47位沖縄1地区
2014〜2016年平均自殺率(10万人あたりの自殺者数)
1位秋田(25.45人) 2位岩手(24.37人) 3位新潟(22.49人) 4位宮崎(22.08人)
5位山形(21.11人) 6位青森(20.80人) 7位島根(20.73人) 8位福島(20.67人)
9位群馬(20.39人) 10位富山(20.17人) 11位沖縄(19.67人) 12位和歌山(19.50人)
13位愛媛(19.42人) 14位栃木(19.28人) 15位北海道(19.02人)16位鹿児島(18.94人)
17位熊本(18.88人) 18位高知(18.72人) 19位岐阜(18.65人) 20位山梨(18.55人)
21位大阪(18.50人) 22位徳島(18.40人) 23位長野(18.39人) 24位千葉(18.30人)
25位茨城(18.28人) 26位宮城(18.24人) 27位山口(18.22人) 28位福岡(17.75人)
29位兵庫(17.72人) 30位静岡(17.71人) 31位埼玉(17.47人) 32位広島(17.24人)
33位鳥取(17.19人) 34位長崎(17.12人) 35位滋賀(16.99人) 36位大分(16.98人)
37位三重(16.87人) 37位岡山(16.87人) 39位東京(16.58人) 40位香川(16.56人)
41位石川(16.42人) 42位福井(16.37人) 43位佐賀(16.30人) 44位神奈川(15.93人)
45位京都(15.82人) 46位愛知(15.61人) 47位奈良(15.56人)
マルチに言ってもしょうがないだろうがなんで5年前のデータなのよ
都道府県平均年齢(高齢順)2015年国勢調査
秋田県51.3才 高知県49.8才 島根県49.5才 山形県49.1才 青森県49.0才
岩手県49.0才 徳島県49.0才 山口県49.0才 和歌山県48.7才 愛媛県48.6才
新潟県48.5才 富山県48.4才 北海道48.3才 大分県48.3才 福島県48.2才
長野県48.2才 鳥取県48.2才 長崎県48.2才 鹿児島県48.1才 香川県48.0才
宮崎県47.9才 山梨県47.6才 熊本県47.5才 福井県47.4才 奈良県47.2才
静岡県47.0才 群馬県46.9才 岐阜県46.9才 三重県46.9才 岡山県46.9才
佐賀県46.8才 茨城県46.7才 石川県46.7才 兵庫県46.5才 広島県46.5才
(全国平均46.4才)=栃木県46.4才 京都府46.3才 宮城県46.2才 千葉県46.0才
大阪府45.8才 福岡県45.7才 埼玉県45.4才 神奈川45.0才 東京都44.7才
滋賀県44.5才 愛知県44.3才 沖縄県42.1才
※準限界集落とは、住民の50%以上が55歳以上の限界集落予備軍のこと
※秋田県は10年以内に1集落ではなく、県全体が準限界集落になる可能性が高い。
※平均値は全県民ですので1歳違うだけで、あきらかに違いが認識できるほどの差が生じると
言われております、このデータを見れば、秋田が想像以上に酷い状況と理解できると思います。
>>1
面倒事は押し付けるが秋田の地方紙がそれを報じることは絶対にない。ほっとけ。
青年団にでもやらせろ。毎年大雪が降る所なのに対策を立てなかった県が悪い。 今外出たらやばかったわ、半日で積もりすぎ新潟か北海道かよ
秋田さんに聞きたいんだけど屋根の除雪って屋根に登ってやるしかないの?
慣れてないならやらない方がいい?
>>1
秋田県知事って誰?
秋田県民はこれに対して恥ずかしいと思わないの? >>13
自衛隊の基地とかイージス断ってたのに災害要請だけはいっちょ前にするのはどうして? イージスイージス言ってるやつは恥晒してるの分かってないな
パヨクと全く同じ1bit脳
>>284
融雪剤の効果は雀の涙、ほぼ消えかかった薄い氷や雨雪にしか効果がない