>>49 C−C−B舐めてんのか?
ブサイクばっかりやぞ
終わってるも何も始まってもいないんじゃないか?(´・ω・`)
鬼滅を歌ってたってだけだろう…
ごく普通のアニメソング歌う人ってことでいいんじゃないか
わざわざ扱き下ろす必要もなかろうに
>>116 それは分かるけど俳優陣はかっこいいじゃん
アイドルだって平野紫耀とかかっこいいし
歌手だけ顔面前髪で隠すか芋っぽいブスばっか
流行ってるバンドでイケメンいる?
>>71 なんの知識もないなら黙ってろよ恥ずかしい
何ものこせてないオマエラに
言われてもなんも感じません
キリッ
妬みつらみは、みっともない
何もなし得てないゴミほど喚く
>>119 自分の思い通りに売れる方が珍しいだろ。
アイドル系だって「クラスのセンター」だったとしてもグループでは
センターに慣れない奴の方が多いわけだし。
ボーカルやバンドは事務所の方針が全てでしょ。
飯屋で飯食ってる時に流れてきた歌聴いて「なんやこの糞安っぽい曲は」
ってShazamで検索したら炎だった
予備知識無しで聴いたらその程度よ
>《鬼滅と一緒に終わった人。儚いね…》
ニワカ丸出しやんけ
というよりアニソン歌手とか作曲編曲できない時点で運ゲーだし実力じゃなくて宣伝力としてしか使われないよ
メインとか奥井なんとかとか消えたでしょ
ここまで人気出たのがむしろ運良すぎた
鬼滅が流行ってその歌を歌ってたってだけだからLISAは何も悪くないやん
むしろ鬼滅商法のためにメディアに歌わされてた被害者
>>52 その2人がいつもごっちゃになる
エイルがSAOで
LiSAがFateZero1期
と覚えるようにしてるけど
>>133 電通コンテンツじゃないからな
ケツ持ち居ないから安心して叩けるだろ
まぁ、アニソン歌手なんて「食えない」ことで有名で声優転向が多い
そんな所で10年やるんだから、大変だったと思う
私、アニソン歌手じゃないし〜そういうの不愉快なのよね〜みたいな感じが嫌
そのアニソンでテレビに出て金もらって賞もらって笑ってるくせに
LiSAが一発屋とかオワコンとか言ってるやついて草生える
水樹奈々の後にアニソン界引っ張ってきた立役者の一人だろうに
たまたま普段アニメ見ない一般人にこのタイミングで注目されただけでここ10年くらいはずっと最前線走ってるわ
アニソン界隈の話だけどね
単純によあそびがテレビに出てないからだろ
LISAは沢山テレビ出てるし今更イヌHKの映像見るまでもないってだけ
ネットのメディアって5ちゃんの住人よりアホが多いよな
丑年だけにキングヌー、ゴリ押しかと思ってたわ
ヌーはほぼ牛だからな
LiSAはむしろこれからだろ
鬼滅もまだアニメは終わってないから楽曲も出すだろうし、出す度に売れるだろうから
プライド高いとこ旦那そっくり
似たもの夫婦でお似合い
>>142 May’nは喉を手術して、あれからどうなったのかな?
動画再生数とか、金出さないものを人気のバロメーターにするのはどうなのかな?
鬼滅のお陰で有名になれてありがとうございますって早く言えよw
>>28 代表曲かはともかく90年代以降は
アニソンやってない歌手を探す方が難しいってくらい
アニメ作品とタイアップする歌手が多いけどね
今流行りの米津もあいみょんも髭男もやってる
アニソン歌手なことを受け入れてアニメに相応しいオタ受けの良い曲連発できたらもう少し延命できる
できないとキツいね
紅蓮華も炎もみんな大好きネ(´・∀・`)
素人から芸能人まで、真似して歌いすぎョw
>>71 自分が歌手の話してるくせに知識0って生きてて恥ずかしくないの?
鬼滅含め大人気なものはかならず逆張りの批判記事が作られるのはわかる
あと日本のアイドルの批判記事とかも
なのに大人気らしいkpopは批判記事が作られもしないのが不思議
>>149 椎名へきるの頃から良くあることだから、
訓練されているオタはもう慣れているよ
というか、マジで「食えない」のがアニソン歌手だから仕方ない
>>133 下に見ていたものに並ばれて評価されるのが耐えられないとか?
レコード会社はソニー系列のはずだからそちらの力関係なら持ち上げられる方だよな
また電通絡んでんのかよ
あいつら安倍がトンズラこいたせいで政府調達ガックリ減ってんだよな
それで焦ってんな
言わせとけばいいのよ
何にだってケチつけるんだから
>>154 あの人は完全拒否で海外へ移住だからな、当時のヲタも相当なモンだったけど。
Lisaは受け入れているからそれでいいで無いかい。
>>133 さんざん持ち上げた後で堕とすのが
マスゴミの常套手段
古い話だが
Mr.マリックもそれをやられた
超魔術だとさんざん特番作っておきながら
その同じテレビ局(日テレ)にネタばらしされて
超魔術なんかじゃない!ただの手品だろ!とか
ゴールデンタイムに謝罪させるクソっぷりだった(´・ω・`)
鬼滅はまだこれからも稼げるコンテンツだからな。
次の主題歌も売れるの確定してるだろ。
何年か前にfateで結構ヒットしてたよ!
もともと歌は上手いが、最近痩せすぎ
ああ、電通がリサ叩きやってんのか
僻んでんじゃねえよ
レコ大も紅白もこの人の歌を聴くために見てたわ
アンチも暇やな
声、声質? 心地好くないというか不快 上手いのに残念
>>1 多分妬んでるのって
話題持ってかれた朝鮮アイドルだよね
世間的には鬼滅だけの一発屋に見えるのは正しい
一般転向しても業界自体終わってるから厳しいだろうね
>>174 へきるは早すぎたな…
ただ、残したものはあったかと思う
平野綾も逃げずにやっていればなぁ、と思う
坂本真綾みたいな立場もあったかもしれん
>>146 LiSAがSAO1期でエイルがSAO2期という覚え方だぞ
テレビはとりあえず顔アップにするのやめてあげてと思う
>>180 アナ雪2歌ってたガキと同じじゃねーよアホ
どんな耳してんだお前
>>187 若い頃は可愛かったのに鬼ババァみたいになってきたよな
多分朝鮮人たちの妬みだよ
ごり押ししてたのに話題持ってかれたからね
やり方が朝鮮人そのもの
>>191 にじゆう(笑)を売りたいからね
芸能界で日本人が売れるのが嫌なんでしょ
>>86 華がないから表に出てこれない
昔のバンドやアーティストはアイドル的要素も半分は備えていたのに
合間合間に口の中の二チャ二チャした音が入るの気持ち悪い
歯並びのせいかな?
>>164 たしかにな
LiSAとかよりよほど疑問なグループが多いわ
LiSAも好きじゃないけど
>>156 普通に歌ってるよ
2月のライブはコロナ禍でどうなるかわからんけどチケットは申し込んだ
>>164 電通コンテンツってそういうものだな
全部お膳立てされた情報が出てくる
歌も(歌手としては)上手な方じゃないし
これは好みかもしれないがキンキン声で私は嫌い
「歌ってみた」で他の人がカバーしてる方がずっといい
きめつが終われば終わりだろうな
歌手としての魅力はないねぇ
>>164 K-POP大人気と言いながらスキャンダルネタすらないのは
本当は誰も認知しておらず興味がないから
漠然と売れてるらしいからどこかで人気があると思っている
>>194 一応作者は中古安ノートPC一台のDTMでミクに歌わせて作曲してるって話
>>1 SAOのLiSAやし
アリスの心境を歌ったunlastingが一番好きだわ
紅蓮華はあんまり好きじゃない 炎は泣ける
鬼滅の神回あんまり好きじゃないんだよな 変な歌も入るしあんなのがみんな好きなのか
善逸の初霹靂一閃シーンの方がよっぽど上
>>191 ニジウは日本人だけどな
ダンス系は一部分だけ歌って口パクのお茶を濁しているがやはり踊りながらだと下手なので口パクのままでいい
ベビメタは踊りながら歌ってても流石の上手さなんだが選曲が悪かった
芸能村の人間がアニメにむらがってきそうよなこれからはもっと
鬼滅ブーストでタレントランク上げたからこれからも売れ続けるだろうな
>>190 主題歌歌ってる内に鬼化してしまったんかたな?w
もともとアニソン歌手としては売れっ子なんだろ?
一部芸能村の僻みやろな
>>216 でも中身はKPOPだろ
食べ物の食べ方まで朝鮮式作法が叩き込まれてるらしいが
>>217 最初に手を挙げたのが宇多田ヒカルだわな
その意味では流石だと思う
>>192 演歌や歌謡曲は日本語を最も美しく表現する音楽だよ
悪いものではない
R&Bとかロックも良いけど、アレはベースが英語だからな
ケチつけてる奴の中に自分の専門分野でこれと
同等の成功を収めた人間どのくらいいんのw
専門分野と言えるものすら無い奴ばかりだろ
30過ぎてあの髪とファッションセンスは痛い
パッサパサな髪もっと手入れした方がいい
そもそも歌唱力言ってる奴はこの歌手より歌上手いのか?
>>217 そんな事は90年代からやっている。何を今更www
韓
流の参入も時間の問題か・・・。
>>229 呪術はホント虹宇並みのごり押し感あるな
ケチつけるほどの歌じゃないとおもうけども
アニソンってだけで嫌悪感示すやつもいるし音楽は自分から動いて探さないと合う曲なんてわからないくらい多くなったよな
父の知人から年末に連絡があったそうで
「うちの娘が紅白に出ることになった。33番目に歌うから」と
え〜誰?と思ったらYOASOBIでびっくり
兄も「俺この人の歌好きなんだよ」と
それほど親しくもないらしいけど事前に知ってたらサイン頼んだのにw
でもそれほど親しくもない知人にも連絡しまくるほど親としては嬉しかったのかなw
>>207 YouTubeの歌ってみたシリーズは嫌いだわ
なんで人のカラオケきかないといけないのか
歌手になれないレベルが歌ってるのは我慢できないわ
あと演奏家になれない音大崩れが街中でピアノを弾くのも
そりゃ素人に比べたらうまいだろ 音大卒とかやし ピアノ弾くくらいなら誰でもできるだろ 声楽でも必須科目やし
>>225 森口博子とか岩崎由美とかTMネットワークとか
今もTVでおズラさんが遠回しに同じ曲調の歌しか出せないってディスってたよ
バラード歌えないんかって遠回しに言ってる
>>1 少年窃盗団だっけ?
あっちの方がオワコンじゃね?
始まってもねーか。
昔からアニソン歌手として応援しているから一般向けには終わってくれていいよwアニソンだけでも食っていけるだけの知名度はもともとある
>>57 ゲス不倫の川谷
星野源
米津玄師
ヒゲダン
三浦大知
瑛人
岡崎体育
あいみょん
自分で作ってないの知ってガッカリ
どうやって選ばれるの?コネしかないやん
ぶっちゃけ鬼滅の7光で売れたようなもんだろ。鬼滅にタイアップされなければ売れてない
歌詞を追うと全く意味が無いし、サビの部分の いつだってぇぇ とか恥ずかしい。
今年で確実に消えるかな
>>239 森口は90年代初頭のアニメ叩き時代の発言を
未だに忘れない人も多いが…
まぁ、あの時代は仕方ないとも思える
芸能人が鬼滅にひれ伏して群がってるというより、ちゃっかり利用してるだけかと
どうせすぐブーム終わるしな
ちょっと歌ってみたすれば鬼滅キッズが再生回数伸ばしてくれるんだからだからそりゃ美味しいよw
>>241 バラードをうまく歌える歌手は多いけど、ロックをしっかり歌える歌手の方が少ないんだけどな
ちゃんとリズム取れる歌手が日本では少ない
メッチャ書き込んでるけど反論ないよ
君と同じで
「Twitter社がトランプを規制したのと5ちゃんが荒らしを規制するの何が違うの?」
はい、論理的に反論してね
逃げずにね
逃げたら君の負けってことで
アニソンが年間王者になったのが気に入らなかったのかね
そもそも歌唱力だけで売れるわけではないからね
そのときどきの情勢というものが大きく左右するもの
鬼滅の刃が運がよかったのは否定しないが
オワコンというよりこれ以上売れるのは難しいというのはそうだろうな
>>216 欧米の歌手が基本口パクやしな
まともに音楽番組で歌うのは日本くらいじゃないか?
海外の音楽番組はひどいよな 歌手とメロディとの音量差間違えるし歌手は声が出なくなったら観客に振るか普通に話すかのどちらか
マルーン5はライブでも地声で本物の歌手だと思ったわ
>>232 というか鬼滅で「これ面白いか?」と思ってた人が「普通にこっちの方が面白いじゃん」となってる感じ
>>256 富野由悠季が言うように「メインカルチャー完全敗北」的な話なのかもな
次の曲はマキシマムザホルモンで世間がどこまでついていけるか挑戦してほしい
好き嫌いはあるとしてそんなにこき下ろされるレベルで下手なの?
>>252 どこの誤爆か知らんが荒らしはシステムに負荷をかけるし正常な使われ方しないから規制されて当たり前だろ
言論統制ではない
>>238 好きにやらしとけよ、損する奴なんかいないんだから
観たくないならYouTubeには興味ないボタンがあるから、個人で押しとけよ
おすすめに出なくなって良いぞ
YOASOBIはそれまでライブもテレビもやったことないし
全くの初めてのパフォーマンスだからな
再生多いのも当たり前
比較に悪意がある
>>257 いつまで昔の話を蒸し返すの?
やっぱりチョンはキモい
>>239 TMというより
EPICソニーアーティストの宣伝場所だったからなシティーハンター
YOASOBIは上手いけどLiSAの方が圧倒的に金になるよ
>>241 今度バラード曲歌うと聞いたぞ。
ともあれ、炎の印税でがっぽがっぽだから、完全勝ち組だよ。
>>49 ブサイクだから歌で勝負するしかないんやで
イケメンは歌なんて歌う必要がない
fateとか歴史秘話ヒストリアの歌歌ってたグループ解散してるんだってな
結構好きだったんだけど円盤買わんと駄目やな
これ以上売れる伸びしろがないという点ではそうかもしれないが
ここまでうれれば十分じゃね
アニソンがここまでうれるとか昔なら考えられなかった
>>258 そうやってすぐマウントとろうとするから鬼滅キッズは嫌われるんやで
>>260 旦那も声優はあくまで副業 発言で昔からのファン蹴飛ばしたからね
>>246 作詞してるだけ参加してるわな
どうすんのよyoasobiこそ歌ってる人作詞作曲してないっしょw
ああ、過去レス辿ったらガチのアニオタだった
やっぱねーw
>>273 カラフィナだっけ
雰囲気はあったけれど
残酷な天使のテーゼみたいのを一曲でもださないと生き残るのは難しいんだね
またチョンのゴリ押しなの?
だいたいトップにからんでくるよね
>>268 完全にタイアップなんだろうけど、作品のイメージと完璧に一致していたからな。
名曲揃いだわな。
>>255 昔、クロマニヨンズがカウントダウンTVのライブコーナーに出た時はあからさまに口パクだったな
ヒロトがマイクスタンド蹴り倒して、ドラムの奴からスティック奪い取ってテキトーにバシバシ叩いてたw
マーシーもギターを首から下げたまま手拍子してるし
多分、番組ディレクターから「口パクでいい」と言われてカチンと来たんだと思われ
次に出演した時はちゃんと演奏してたけど、CDの倍速ぐらいの超スピード演奏だったw
鬼滅キッズ的には史上初の快挙の連続と思いたいんだろうけど単に歴史は繰り返してるだけというね
>>272 でもB'zの稲葉とか顔が良いのに歌も歌うぜ?
森口博子もアニソン馬鹿にしてたのに
いまではアニソンで食っているんだから
感謝してもしきれないだろう
時代が変わったんだよ
それを受け入れよう
>>253 あんな曲であそこまで売れたらもう思い残すことないでしょ
>>289 森口はもうすがるところかそこしか無いからな
>>28 ダニ「象は体が大きくて鼻が長いだけの雑魚wwww」
今朝の番組で新曲のPV流してたけど
これ売れなかったらマジで鬼滅のオマケだな
>>283 ヒロトなら許す
テレビのPとか忖度なんかぶっ飛ばせ
ついにニュー速で叩かれるようになったか
ただのアニソン歌手だったのに一流歌手の仲間入りだなおめ
アニソン界でも知名度は中程度だろ
少なくとも鬼滅のヒットがするまでは俺の中では藍井エイル以下だったし
一曲売れれば何かと番組呼ばれると思うけど
この人の発声は浜崎あゆみスタイルだから10年もたなそう
エヴァの人と宇宙戦艦ヤマトの人はその点凄い
>>13 ファーストテイクでだいぶ前に顔出ししてた気が
吉澤嘉代子って人がいてマジ天才
喋ってるのみるとこの人バカなんじゃないかと思うけど、曲は飽きさせないし歌はテクニカル
そんで歌詞はゆるふわ
たいして売れてないけど俺の中ではレッチリやメガデスと同レベルの実力者
こういう記事書くヤツが出てきたって事はまだまだ人気は続くねw
てか将来、今のコロナ禍を振り返った時に確実に一緒に思い出される曲だからな。
それが気に入らない奴らが必死になったコキ落としている。
コロナ時代の希望が韓流で無くて残念だったなw
人気は続くだろうけどゴールデンボンバーみたいになるんじゃね?
常に鬼滅曲を求められる
コンテンツトータルでヒットしただけだからな
アナ雪と同じよ
その構成要素一つ一つは大したことないわけだ
ただ、思い出に残りやすいから、細長く続くんじゃないか
WANDSみたいに
>>314 そもそもあいつら女々しくて以外のまともな曲がない
他のアーティスト風のよく分からない曲を色々出してるが
よく生き残れてるなと
>>283 いちようパンクバンドだしそんくらいやらんとなw
LiSA
再生数なんて気にするな
それだけ名前が売れたって事だよ
一度冷められてもいいから良い歌の準備をすれば良いだけ
このご時世音楽業界は賑やかな方がいいじゃない
ちなみに自分はLiSAも紅蓮花も全く刺さりませんでした
>>249 その時代の寵児が宮崎勤だもんな。
オタクは悪という時代だよな。
顔がオバチャンやな
まだ20代だったんじゃないのか
youtubeの再生数とか何の価値もない
売上で語るべき
>>275 そうやって背乗りするから朝鮮コンテンツは嫌われるんだよw
>>71 馬鹿が極まってんな
生きてて恥ずかしくないのか
普段の態度が悪いか
かなりの生意気か
こういう記事が出るのは
大手事務所の差し金か何かの場合もある
マスコミってほんとクズだな。
無意味な争いを起こして小遣い稼ぎをする。
たっぷりボーカルエコー、エフェクトかけているのに歌唱力がすごいとか、
いわゆる音楽を聴く耳を持たないリスナーが多いからな。
まぁ、会いたかった会いたかったyee!みたいな合唱するようなのがヒット
してそれらを聞いてきたんじゃ耳も育たないからな。
よく知らないけど苦労人ぽいオーラは出てるよね
あとのこと考えてドラゴンズおばさんになろうとしてたり
最近の歌手では、あいみょん、Uru、髭男はええ感じや。
YOASOBIのオトコの方、イクラちゃんのカレシって態度で苛つく
新曲出すみたいだけど鬼滅関連ほどには売れないだろうな
>>343 MISIAより平原綾香の方が凄いと思うんだけど曲に恵まれねえなあ
人間殺せ
21世紀こども人物館も殺せWWWWWWWWWW
>>336 そんなの言い出したら何でもそうだろ??
運も実力のうち
てかアニソン歌ってきたから鬼滅の曲が回ってきたんだし運だけでもねーだろ
>>348 平原綾香の顔を見ると、浜口京子を思い出してしまうわ。
気合だあああ
ストイック高校に完敗してるからな
歌唱演奏アレンジ全部負けてる
特に紅蓮華はストイック高校版が良い
編集能力が上手いやつが売れる時代なのに生で歌わせたらダメだろ
そろそろまたしょこたんを出してくれともう10年以上思っているのだが
オワコンとか言ってる人って結局流行に乗りたいだけのミーハー女だろ
どうでもいいじゃん
まいじつってどんなに高評価でもネットで負の感情だけを拾って集めて無理やり増幅させようとするね
なんのためか知らんけど
金切り声あげてるだけ。
澤野のnzkでも歌ってるけどこいつの歌はすっ飛ばし。
>>1 早々にアニソン見下し発言しちゃったから鬼滅で付いたファンも離れた
紅白出場は梶浦の曲だし
番組呼ばれてもしばらくは2曲ループだからもうオワコンだろ
ガルデモから10年以上経ってんのに今更こんなこと言われるとか可哀想だな
どうせ叩いてんのはアホみたいなツラしてチクトクでNijuの猿真似してるバカ女達だら
くっだらねえな 人の揚げ足とるこてしか取り柄がねえ奴らって
声を張って力強く歌いあげる系は今はあまり流行らないからな
でもアニソンならまだまだ需要はあるよ
>>348 木星の重力が強すぎて抜け出せない
当時テンポのいいドラマのタイアップ曲とかあったら変わっただろうね
MISIAはハイトーンを持て囃されて伸び悩んだ苦労人
良く抜け出せたと思う
オワコン言われても既にアニソンだけで食ってけるでしょ
>>358 逆張りのオッサンだよ
ν速は耳が悪いお爺ちゃんが多いから、高音が嫌なんだよ
YOASOBI「夜に駆ける」 は、最初聞いたときPerfumeの歌かと思ったw
>>366 そうそう、May. J.と同じ臭いだよな
当時、テレビを回せば見ない日はなかった
もうしつこいぐらいな勢いだった
あれから何年経った?ここ数年は音沙汰無しだ
LiSAもそうなるだろうね
紅白は上手いから選ばれたんじゃなくその年に話題になった人が呼ばれるのに
まあ出場回数10回以上は呼びやすいから呼んでる22時以降枠候補だけど
YOASOBIとかいうぽっと出の芋娘www
その芋娘が本業では超ニッコニコでギター弾きながら歌ってるから最高なんやで
鬼滅はオワコンだけど別にLiSAはオワコンじゃないだろ
>>293 ガンダムってでかいコンテンツ歌えて幸運
ドラグナーの山瀬まみはどうなる
>>348 俺も平原好きだけど地のうまさで言うとMISIAにはかなわんかなあと思う
>>370 風のガーデンのノクターン/カンパニュラの恋とか良かったんだけど暗い曲だしな…
そもそも紅白がチョンの品評会に成り下がったろ
チョンかチョンに忖度してなきゃ出場できない
>>373 俺も同じくそう思った
「中田ヤスタカは才能が枯れてしまった」とか言われてたのに
まだまだ健在、充分やれてるじゃないか、って思ったら
中田とは全然関係無いアーティストでw
>>140 さすがに炎が安っぽくかんじたのなら音楽聞かない方が良いぞ
すごいケチの付け方されるんだな。
流行ったら流行ったで大変ね。
LiSAはずっとアニソン歌ってきてようやく世間に認知された
この程度をオワコンと言うのはおかしいと思う
>>384 耳腐っとんのか?
EDM系はみんな同じに聞こえるんだろww
なんかヨアソビとかボカロっぽいのが増えたね
まだ全力で歌ってる法が好感持てるわ
>>28 加齢臭がしますね。何かに頼らないで売れるアーティストなんて
今は居ない
>>383 やっぱ鈴木雅之とかYOASOBIってチョンなん?
むしろアニソン界で死ぬまで食ってけるようになったぞ
>>9 朝鮮人の妬みw
いつものやつだよ鬱陶しいよな
アニメのおかげで売れたくせにアニソン歌手と呼ばないでって言ってるの?
>>328 >>341 梶浦由記だぞ。
菅野さんとは一番間違えて行けない人だぞ。
これだけ
お子様たちにヒットしたら
後は安泰だな
ブームは去っても
成長した彼らに思い出したように
歌われるだろうから
生活には困らないね
下衆な記者さまには気に入らないだろうがねw
>>28 そう吠えるなよ本人目の前にしたら言えない癖にw
隠れて石投げて楽しそうだな。
鬼滅と一緒に消えたとか言ってるアホは鬼滅の主題歌で初めてLISA知った情弱だろ
鬼滅以外に何曲売れてるアニメの主題歌歌ってると思ってんだよ
>>374 同じ臭いってアナ雪歌手もあの曲でテレビに頻繁に出るようになるまでコツコツファンを増やしながらアリーナツアーぐらいできるような人だったのか?
アニソンが日本の歌を引き継いで行ってる感じする
アイドルやらなんやらはラップ取り入れた時点で聴く気もなくなるレベルでなんも心に伝わって来ない歌になった
訳のわからん単語並べて早口で歌われても心に響くわけない
>>327 サブスクは再生回数でアーティスト側としては売上になるからちょっと暴論だな
少なくともグループバイIP回線の再生回数で比較してほしい
再生工作員とかトランプ以上に排除してくれ
未だに何とかエイルとの区別がつかんけど
特に日常生活で不都合はなかった
顔もイマイチ
何十年もエヴァの曲を歌い続ける高橋洋子みたいになればいいけどね
>>225 歴史上はじめてアニソンを歌ったメジャー歌手は1979年の沢田研二(ヤマトより愛をこめて)だと思う
夜に駆けるもアニソンつーかエロゲソンな感じだけどね俺は好きだけど
SONYで梶浦由記なら次はAimerでええやろ
似たような感じで行くならエイベックスのZAQにでも頼んだら
>>47 獅子舞ワロタ
もうそれにしか見えんくなっただろがw
過去エピソードを読んでると体力が無いみたいだね
内臓が丈夫じゃない感じ
コロナで活動が大幅に制限されたけど、もしコロナが無かったら超多忙スケジュールで倒れていたかも
炎も紅蓮華も本人歌唱よりカバーの方が聞きやすいんだよな
>>415 ゴダイゴの銀河鉄道999とどっちが早い?
>>410 ここで言う再生回数とはYouTubeの話だろ
ちなみにサブスクの再生は一回で0.1円ぐらいしかアーティストには入らないそうだ
一人が100回聞いてもCD1枚分の印税の1/10にもならん
>>225 深夜アニメがではじめの頃はまだ無名のバンドとか沢山やってたけどな
DragonAshとか
>>28 むしろ今時はアニメに使ってもらえない歌手()じゃない?
>>413 化粧でなんとかなるタイプの顔やからセーフ
劇場版のEDも売れてるのに叩くってあからさまやな
香水みたいな早速落ち目のゴミならわかるけど
>>425 浦安鉄筋家族に知らない外人をオープニングに持ってきた時はフジテレビの終わりを感じたわ
なんで無理やりYOASOBIとだけ比較して叩いてるんだよ
他のミュージシャンとも比べてみたらどうだよw
>>428 鬼滅憎けりゃLiSAまで憎しってやつだな
とっくに終わった水樹奈々のオタクが歯茎見せながらLiSA叩いてたわ
yoasobi上げるためにLisa下げしてんだろ
死ねよYOASOBI
エンジェルビーツをきっかけに前田先生と出会っただけでも、LISAは運が良かった。
>>240 カムイ外伝の主題歌なんか水原弘だもんな
LiSAとか見た目と声が悪る過ぎる
鬼滅に乗っただけ
まいじつって5ちゃんのスレから意見を拾っていることがあって笑える
実況のレスを拾われたことがある
>>385 聴いてて全く耳に残らないメロディ
ありきたりな歌詞
インパクトもゼロ
十分安っぽいですね
鬼滅映画の次回作にも起用されるかどうかが瀬戸際だろうな
>>423 自分はYouTubeアンリミテッドで聴いてるがMVとカウント分けてるのかな
CD買わないけどサブスク利用者に薄く広く聞いてもらった方が収益の効率良くなったんだろう
いかに多くのプレイリストに採用されるか
まあ鬼滅の刃が人気あるうちは安泰じゃねえかな
2期か劇場版かはわからないけど次も当然主題歌で使われるだろうし
>>276 そういう発言は戸田恵子ぐらい本業で稼いでから言うセリフだよな
YOASOBIもアニメのタイアップはじめたな
つまり
このアニソン歌手より歌唱力があって売れてる歌手なんて一桁もいないだろw
つかYOASOBIもLiSAの鬼滅曲もソニーやん
ソニーのマーケティングすごいねーって話に繋がって
仲良く純粋にアーティストとしては下がるんだがw
番組ライブだとボロボロでひどい内容ばかりなんだけど
Mビデオ見たほうがましです
>>451 ファーストテイクがめちゃくちゃ評価高いね
緑黄色社会はそれでもなかなか売れないけど
偶々店内BGMで掛かっていたunlastingで
初めてLiSAという歌手を知って、
YouTubeでPV視た時に出演していたハーフっぽいモデルの女の子を
『これがこの歌を唄っているこかあ、可愛いじゃん』
と勘違いしたのは懐かしい思い出。
LiSA本人も出演して唄っていたんだけど暗くした演出で気付かなかった。
チョンポップ蒸発させたからパヨ方面に憎まれまくっとるな。
yoasobiってうまいか?今の時代歌唱力だけではないのかな
チョンポップはデビュー前に紅白出場決定とかやり過ぎた
>>422 ごめん間違えた
正しくは
沢田研二のヤマトより愛をこめてが1978年8月発売
ゴダイゴの銀河鉄道999が1979年7月発売だな
>>462 よー歌えるなそれとは思うがそこまで上手いとは思わないな
まあ売れるのは歌唱力だけではダメだけどさ
>>464 大ちゃん数え唄の方が先じゃね
後から有名歌手になったパターンだけど
再生数でマウント取るところとか非常にあっちのやり方っぽい
>>415 弘田三枝子 ジャングル大帝エンディング「レオのうた」(1965)
水原弘 カムイ外伝エンディング「忍びのテーマ」(1969)
LiSAの声苦手
しかしヨアソビは名前しか知らんし
話にならん
自然に消えていくんならいいけど
なんで足を引っ張っるんかな
両方とも歌上手いじゃん
デビュー当時の10年前から知ってる身としては始まる必要がない
アニソン界隈ではすでに水樹レベルの確固たる地位があるのだし、一般層取り込んだところでライブの競争率激しくなるしでいいことがないわ
こき下ろすような生きることに余裕のない非人どもが一定数いるのは仕方ない
それをわざわざピックアップして記事にすることで飯を食う非人が1番の害悪
下手じゃないと思うけど、あんまり伝わらないんだよね。
強弱がないから、かな。
何を伝えたいのかがピンとこないというか。
品がないように感じるのも気になる。
>>451 山口百恵や松田聖子もソニーのスタッフが優秀だったことを抜きにしては語れない
紅白2回も出れたら成功だろ
世の中出場すら出来ない歌手が五万といる
テレビ初登場と大人気で散々出てる人
後者をYou Tubeでもう一回みたいとはならんだろ
実際リアタイ視聴率では圧倒的にLiSAの勝ちだし
yoなんとかなんて紅白出てたか?
まったく知らない
YOASOBIとか原作としてる小説からソニーで
お前らが嫌う要素満載だよね
yoasobiって書かれるとyodobashiにしか見えない
本当に終わっているなら罵倒する価値もないから
まだまだ脅威に思われているんだな、と
勝手に持ち上げられ、勝手にこき下ろされ大変だな
まあこれは泳げたいやき君と同じジャンルだからしょうがない
>>49 歌を顔で判断する時代は終わったんだよジジイ
メイジェイ潰しの時とまったく同じ手法じゃんw
次の鬼滅の主題歌横から掻っ攫おうと必死な勢力いるんだろね
>>415 克美しげる「エイトマン」(1964年)もあるな
リアルタイムでは知らんが
アニソン嫌だ!
とか頭に乗ってる記事が出たからじゃね?、
鬼滅の人だからアニメ版がオワコンになるまでは終わらんだろ
LiSAの歌うpromiseは…
まあ、「一位や二位でなくていい」=どうでもいい話ですが。
しょうがない鬼滅の刃の人気だから
本人の楽曲がリリースされたみたいだけど
しばらくは鬼滅の刃の恩恵は受けるよね
本人はアニソン歌手にはなりたくはないみたいだから良かったんじゃね?
>>28 本人はアニソン歌手として扱ってほしくないらしいよ
LiSAもアニソン歌手としたら中堅どころになったし成功を妬む奴も出てくるのは仕方ない
>>415 宮崎勤事件後、90年代はアニメはタブーみたいな雰囲気が長期間続いたからね
森口博子がヘイト発言していたのもその頃
宇多田ヒカルはそういうのを破ったのは大きかったな
これからもふつうにアニソン歌って問題なく活躍するよ、なに言ってんだか
>>503 そもそもufoとは付き合い長いし、
直接の関係ではなくても
Fate Zero、SAOの音楽もやってた梶浦さんとは馴染みだからそんなに急には変えないでしょ。
2クールやるんなら前半opのみとかあるだろうけど。
>>49 そもそも、なんでルックスが必要なんだって話で、
それは「アーティスト」じゃなくて「アイドル」じゃねって話だよね
>>9 スレタイにも本文にもそれについてるレスにも「悔しい」って書いてるだろ
察しろよ
アニソンは仕事として真摯に取り組んでいるけれど
あからさまに楽しそうだったのは、ドラゴンズ応援番組
テーマソングのイベントで、ナゴドで応援番組タイアップソング
を歌ったり始球式したとき
観客はすごい勢いで帰ってたけどな
歌手として始まってすら居ない、鬼滅のおかげで
でかい花火打ち上がっただけ
>>503 あ〜〜なるほど
次のキメツの主題歌をもぎ取りたいやつは多数居そうだもんな
>>49 昔からそんなもんだぞ
ビジュアル系(笑)ぐらいだろ
lisa結構いいじゃん。元気な感じがいい。
YOASOBIのノリスケちゃんも可愛いし歌うまい!
>>503 mayJは一種の炎上商法だろ
カラオケの時なんか特にレーベルが主導してやってるようにしか見えなかったわ
夜遊びが下手すぎでびびった
つか日本人はほんと歌下手だな
悪意をもって終わったという声だけを集めるいつもの恣意的なやり方
ファンとしては大衆ウケしない(所詮鬼滅やアニソンの人止まり)のわかってるからあまり知られすぎるのもアンチの対象になるからいい迷惑だわ
別ににわかに受けなくてもアニソン歌手としては盤石のものがあるから良いだろ。
本人が今回の件で勘違いしてなければ普通に今後もやっていける。
LiSAは森口博子(ガンダム)のように永遠のアニソン女王になれるだろうか。
>>513 メイジェイだってあそこまで叩かれる理由まったく無かったからね
松たか子と神田沙也加を前面に押し出したい勢力が英語版の主題歌を
正式に任されてるメイジェイが目障りで潰したいの見え見えだったし
ただ鬼滅に関しては今から余所者が割って入るのはほぼ不可能だからね
そこを無理やりどうにかしたくて最近強引なLiSA叩きが目立ってる感じ
投資家taku、ビットコイン、イーサリアム
ありがとう
>>1 こういう批判記事って大手ヤクザ事務所が書かせてるんだよ
某有名アイドルから女優になった人も「奇行」とか「終わった」とか散々書かれて
事務所移籍した途端に雑誌から何も書かれなくなった
>>535 別に神格化されるほどの存在ではないけど普通にアニソン界じゃ知らないってのが少数な位に有名でベテラン。
そもそも森口はアニソン女王でもないしガンダムってコンテンツがバケモンとしてあるから今もその主題歌が注目されるだけで合って
本人の力じゃないぞ、歌は良いので好きだけど。
>>4 そもそもアニソン自体コンサバで実験的なものは作られないと思うぞ。
YOASOBIは受け付けなかった
あれが好きな人はdaokoとか好きそう
単に鬼滅でたくさん聴いてるからわざわざ動画で見直さないだけじゃないの
>>1 まいじつw
365日人の悪口書いて食いつなぐ最底辺
実際これって記事でも何でもない
>>548 ああ…まいじつかぁ…。
ここって基本噂話程度の悪口書き連ねてるゴミサイトじゃないか。
ここあさってもこの程度の駄文しか出て来ないよ。
くだらん。
子供向けの歌手におっさんが偉そうに見下して気分を良くしたいスレ
>>550 若者叩きはおっさんにとっての最大の娯楽だからな
>>28 代表曲すら無い人やグループが大多数ってことを考えるとねぇ。
こき下ろしてる人たちの大半がLisaの昨年の年収=生涯年収なんだよなぁ
LiaやSuara、南里侑香、石川智晶の方が上手いと思う。
yoasobiも来年には終わりそうやろw
所詮流行り廃りだわ
>>557 俺の代理カキコご苦労
仮に鬼滅だけで終わるとしても彼女のが得たものは大きすぎだろう
鬼滅ブームが去ったらこの人って
一発屋で終わりそうな気がしてた
紅白にアニソン枠で行ってちゃんと歌えたのは水樹ネキだけなのでは?
テレビとかタイアップで売れた人って
ライブとか現実とのギャップで
苦しむよな
この人はアニメタイアップに恵まれ過ぎただけに反動が大変そう
>>1 いくら鬼滅がらみ腐してもチョン絡みの呪術疥癬とやらは見ないよ?
>>544 よくわかるな。それ俺やんw
そしてAIKOが大嫌いです。
ニジューやBTSが日本で思ったより話題にならないからってLiSAに当たらないでくれます?
鬼滅が悪いんじゃなくてマジで人気無いものを無理矢理わっしょいしてただけじゃん
何でそんなにも人を貶めるのかね?やってる人は朝鮮人かな
>>49 男も女もブサイクの方が失恋も悔しい思いも沢山するだろ
逆にイケメンに歌詞書かせても共感は得られない
紅蓮の弓矢のグラサン兄ちゃんも、目も当てられない歌いっぷりだったじゃないか。あれ緊張しすぎだ
鬼滅ヒットで、実際どれくらい稼いだんだろう。
いきなりパッと売れたイメージだから、取り分意外と少ないとかあるのだろうか。
なんで近年のアニソン歌ってる奴らってイキってるんだろうな
>>464 初代ガンダムでやしきたかじんの砂の十字架は?
紅白でヨアソビの後ろでドラムたたいてる奴
いたけどヨアソビの歌にドラムたたいてる所ないと
思うんだが、なんでいたんだろ?
LISAも別に良いと思わんけど
YOASOBIもプロレベルじゃないと思うんだけどな
同人ボカロの延長線上で音数が多すぎて完成度が低いと思うが
今後何歌ってもあーあの鬼滅の人
アニソンの人といわれるのは間違いない
藍井エイルの方が圧倒的にうまいけどいなくなっちゃうからなあ
なんとか頑張ってほしい
>>563 もう日本で流行らせるのは無理なんとちがう?
ニジュープロジェクトは失敗の匂いがプンプン
TWICEはもう過去の人だしボーイズグループは元々大きなパイに繋がらない
マスコミと一部の腐女子みたいなのが流行ってると強弁してるだけ
鬼滅人気はまだ終わってないからアニメ二期が来てまた主題歌を歌えたらまだまだイケるで
「若者はK-POPにハマってる」残念だったなあ紅蓮華に駆逐されちまいやがってw
水樹奈々や神田沙也加とかが
鬼滅の刃の歌歌えば
良かったのに
>>585 再生回数がすべて?
ニジューの再生回数凄いけどニジューの歌は良いのか?
>>28 子供部屋にこもってるお前の方が恥ずかしい
しかしエンジェルビーツでLiaネキのサイドキックやってたLiSAがこんなメジャーになるとはなあ。
KOTOKOネキや川田まみネキもメジャーアニメのOPで売れたのだが
アニソン紅白なんてやっても
男少ないし、どうせ声優が多勢になるの目に見えてる
19年のアニメ覇権は後半たしかに鬼滅が取ったけど、主題歌の歌い手の質は2番手ケムリクサのナノが本物の実力派だと思う。
たんに叫ぶだけじゃ出せない強弱の質と言い英語歌詞の自然さと言い、あれは尋常じゃない。
たぶん紅白でアニソン歌わせてまったく動じないのはMay'n部長ぐらいではないのけ
>>93 まず月姫から
というのは冗談でUFOのunlimited blade works
次にZEROで今度最終章が円盤化するheaven’s feel
これで9割わかる
>>590 UVERworld引っ張ってきて「タッチオフ」を歌ってもらおう
まあ結局うまい下手より
売れたしな
まだ売れそうだしきめつ次第なんじゃないの?
実際めちゃくちゃ売れてるやんレコ大も取ったし俺は嫌いじゃないけど
>>93 まずプリズマ☆イリヤを全部観るんだ(破壊工作)
>>441 >>140 お浜さんか倖田來未の歌かと思ったら鬼滅の人だったでござる
宇多田ひかるのエヴァンゲリオンの映画の曲もアニソンの括りに入るの?
>>594 朝鮮関連はアメリカでも再生数工作しまくりで
殆ど知られていない曲なのに
何故か再生数トップになったりしてるから
除外して考えないとダメ
あと、
「プロである演歌歌手である小金沢くんの
歌唱力や曲を超える素人は居ない」
これが成り立つのか?w
>>607 beautiful world? そりゃ入るだろ
炎、カラオケで歌ってみろよ
素人には難しすぎるから
>>608 それはさすがにLiSAに失礼
May J.はカラオケ歌手で松たか子の偽物
オワコンって
始まることもない奴らが一体何を言ってるのか
>>544 だおこは好みはあると思うが
声のキャラクターがアーティストの味になってる
YOASOBIは技量は凄いと思うけど、難しい曲歌いこなしてるだけって感じだな
一曲聴き終えて疲れたよ
こういう曲は15年くらい前ならDo As Infinithyが持って行ってたんだろうな
>>609 おまえはどこでも工作員工作員だなwおまえUFOとか信じてそうだなw
ニジュウはオーディションがテレビ放送でずっと追いかけたそう言うのは耳目を集めるのは普通なんだよモーニング娘みたいなもん
鬼滅のおかげで注目されただけでこいつが鬼滅引っ張った訳じゃないしな
むしろ作品に関係ない歌歌っててお前なんなの状態だし
CHARAヘッチャラやウィーアーみたく作品と紐付けするべきだった
要するに妬ましいから叩いてるに過ぎない
何を妬んでるのか知らんけど
マクロスフロンティアの歌手もそれっきりだしな
アニソン歌手なんて一発屋しかおらんよな
>>622 May'nもまめぐも活動続けてますが……
歌い方が下品、高音に入るとすぐ裏返るのは音域がない証拠
>>620 ちゃんと聞いたのか?
歌詞や曲は鬼滅をふまえた内容だぞ。
>>584 もう時代はエンハイフンってボーイズグループらしい
ZIPで長い尺とってたw
LiSAがアニソン界でブレイクするきっかけになった曲って、SaOのクロッシングフィールドかね?
それ以前になんかあった?
周りでは鬼滅関連全体的に恥ずかしい存在になってる
まあオワコンってやつだな
>>619 モーニング娘。は、一つの番組の中で作られて
普通に人気が湧き上がった経緯があるが
ゴリ押しが嫌われるこのご時世
あの朝鮮系グループのゴリ押しに辟易としてる人が山ほどいる。関係ない番組に無理やりねじ込んできて流れを止めるから。
こんな事は誰でも肌感覚でわかる事なのに「工作工作言うな!」とか
変な関係の人なんだろうなあw
所詮顔
岡本真夜だって、顔出した次の曲から売れなくなっただろ
やっぱキャッツアイの杏里がすごいですよ
ちなみに2期のデリンジャー利根麻里子もすごいエロい
>>630 わかる、今どき鬼滅グッズ身につけてると笑われる
歌唱力は勝ってると思うぞ、それに紅蓮のほうは息の長いヒットになりそう残酷な天使のテーゼは20年以上もカラオケランキング上位だけど、同じ感じになるんじゃない?
流行ものに乗っかってマウント取るだけのかんたんなおしごとです
ホント流行るとそれに全部乗っかって行ってまたすぐ次に流れるの何なの?
そらトイペも無くなるわ
>>625 その通り。品がないので聞いているとイライラする。キンキンペラペラの声。アニメが流行って良かったね。
本人の意向はともかく鬼滅前からアニソン歌手として存在感あったしオワコンも何もない気がする
よく分からんけど一番メリハリあったと思うぞ
他の初出場のはなんかみんなモニョモニョ歌ってて途中でチャンネル変えちまったわ
何を言っても世界で売れてる日本の曲はアニソンと歌手と声優という現実
>>93
時系列的には「氷室の天地」から
>>576 10年前のソロ名義の最初のシングルが10万枚以上売れて
地道に活動してアリーナクラスでライブできるぐらいなのに
いきなりパッと売れたってのは違うだろ
↑低能ど底辺の誰にも自分の意見が言えない方達の戯れ言
↓
>>652 香水とかの方がいいのか?
どこから聞いてもどこで切っても同じようなやおい歌じゃん
売れる売れないは運だからな運をつかんだだけ立派なもんだ
>>652はたぶんfripSideの曲を聴いたら発狂するぞ
>>631 モー娘。はテレビ主導で若者がまだ盛り上がった時代の最後っ屁って感じだな
90年代のテレビの力ってのは凄かった
00年代に至ってはそれすらも無くなった
>>635 岡本真夜と交際し田村亮子と結婚した野球選手がいたし
君もその系統なんだろう
>>10 元々ライブでも調子の良いときは いい声で聞かせるけど
下手なときは 音程外すし素人並のときもある
なんせ武道館ライブで風邪でガバガバでライブしているくらい
プロ意識の低い人だからなwww
>>655 ワザとあの詞が書けていれば天才、素に書いているなら馬鹿
多分単なるバカであろう一発屋
ちなみに作曲はお話にならん
本人が恥ずかしいと言ってるのに
>>28を否定してるアニオタはなんなんだ?
>>657 むしろそっちが好きでアンチになったとかw
カラフィナってCDとライブでクォリティが変わらなくてすごかったな
>>666 いや、キンキン声が嫌いならナンジョルノは耐え難いだろうと思ってさ
キンキン声が嫌いな奴にはHTTの「ゴーゴーマニアック」を一時間聴かせる
>>670 ナンジョルノは本物だからな
中途半端は不快感なのかなとw
YOASOBIが勝ってる要素もないけどな
2年後どうなってるかねあのレベルで
>>24 価値相対主義者は煮ても焼いても食えん
そもそも自分の中に確たる基準がないから
声煩いし動きウザいし何が良いのか



@YouTube コイツみたいな印象
引き出しが少ないと思う
>>667 ほんと、梶浦さんキレさせたスペースクラフトは最悪
>>565 鬼滅が一段落したら既婚者なんだから主婦業にシフトしてもいいだろ
そもそも紅蓮華と炎ヒットしてるからもう一発屋じゃねえんだよw
>>677 でもカラフィナは紅白で「ストーリア」を歌ったよね
しかしまだ鬼滅アニメは完結してないぞ
まだまだ年度代表レベルのヒット曲を出しそうだけどな
ライブでキモオタにブチ切れたのは評価する。
鬼滅と言う最強コンテンツの主題歌を務めるだけの
実力と運もある。
でも絶対的な歌姫か?って言われると
ちょっと違う。
あと、キンキン声がダメなやつは、やなぎなぎネキのアニソンを聴くとよいぞ、たぶん
>>684 「エンジェルビーツ」がデビューだからキャリアは長い
紅蓮華も炎も良いと思うけどな。
まぁそもそも歌手や楽曲なんて好き嫌いがあるんだから自分が好きじゃないからってボロクソ言うのは良くない。
比較対象に上がってるYOASOBIってそんなに凄いの?
LiSAが客にブチ切れの件ググってきたけど完全に客が悪いじゃん
江頭もネタ邪魔された客にブチ切れしてたことあるし
厄介野郎は退場させられて当然だわ周りの客にも迷惑だしな
でも残酷な天使のテーゼの人と同じでこの一発で一生食ってけるんじゃないの?
YOASOBIも一発屋で終わりそうな匂いがプンプン
>>28 一番売れたレコードが泳げたい焼き君の国で何言ってんの
もう少し若ければアレだけど、ここでこれだけ売れたんならアガリでもいいんじゃない?
>>691 あれは曲作ってる男が居ないと終わりだし
まだずっとお若かったころCSのアニソン番組でお見かけして
あ、この人 アニメ には全然興味ないんだなあという印象を受け
こないだのアニソンシンガー言われたないの件でやっぱりなあというか今だにですかとも思いましたが
ここまで全然立派にというか堂々とやってこれてんだし早々忘れ去られもしますまい
そげん言わんでも
俺は炎聴いたら思い出し泣きで3秒で涙出ちゃうわ
SAOプログレの主題歌もLiSAでしょ
SAOに戻ってこいよ
流行っていっても動画再生だけじゃ経済効果ないに等しいからな
エンタメ業界総オワコンの時代にこのムーブメントを産み出した鬼滅とLiSAはちょっと他とは格が違う
と思った岐阜県民です
>>687 ずっと聴いてると聴き疲れするよ、ガム曲
歌唱力はいまの業界からすればかなりある
チョンにレコード大賞あげなかったから逆恨みされてる(笑)
>>691 インディーズで売れた青いベンチで有名になったがその後パッとせず終わったサスケ思い出すな
なんだこの糞記事
あとでLiSAがバッシングうけてつらいってアピールようにわざとつくったようなレベル
無理やりすぎる
まあでも鬼滅が売れたのは歌の力が大きいからな
そこは凄いよ
あの炎って歌浜崎あゆみが20年前にうたってそうな曲だなって思った
ガルデモの頃からLiSAの声はウルサかったからなぁ
yuiバージョンとかなんの罰ゲームだよ
LiSAもYOASOBIも売れてるからいいんだよ、叩くべきはまいじつ
もし鬼滅の曲がLISAじゃなく特徴のないアニソン歌手のアニメ声全開の曲だったら
まあ鬼滅はヒットしてないわな
そりゃ持ち上げる人も叩く人もいるだろ
売って稼ぐ人もいるし、叩いた記事で稼ぐ人もいる
稼げてないのは乗せられてコメントしたり金を払ってるアホだけ
どうせlisaは鬼滅の新作出る度に使われるから
安泰やろ
別に下手じゃないと思うが
>>154 >飯島真理みたいになる気がする
飯島さんは作品内でアイドルを演じていて
そのアイドルとリアル自分が同一視されることに異議を唱えただけ
前提が違いすぎる
>>715 ぎゃくだろ鬼滅じゃなければヒットしていない
聴きたいとも思わないしクソアニメも
見たいとも思わない
紅白はSuperflyが全部持ってったよ
圧巻だったわ
マイジツ
ネットの声って5チャンだろ
くだらねえ糞スレ
同じような曲を歌ってるわけでもない歌手同士を比較する意味がわからん。
わざわざこんなニュースを配信するメディアも意味がわからん。
>>670 ナンジョルノも昔は聞けたけど
最近のは単にキーを上げて歌えばいいて感じで
聞いていて頭が痛くなるw もうオワコンだねw
黒崎真音も声でなくなったなw
5年くらい前は アニサマでアペカラで歌っていたりして
聞いて震えて感動したものだけどなw
一番好きってわけじゃないけど、普通に聴いてる
別に嫌う要素もないじゃん
>>715 典型的なアニソン以外何物でもないだろ、この歌
>>672 ドラゴンがメイド のOP 歌っているのもキンキン声なw
耳障りの声なんだが なんか癖があって聞いているw
>>721 子供の鬼滅遊びにLISAは必須だぞ
一つでもかけたら成り立たない
まぁたしかに水樹奈々とか新劇の歌の人全く聞かないもんな
また一発屋をチョイスするセンス・・・さすがやね、たまには長生きするやつ選べよ捗るぞ(´・ω・`)
>>732 小林さんちのメイドラゴンじゃなくて?
聞いたことない作品名だが
>>28 でもどうせお前LiSAレベルの曲でも歌えないか、インチキお経するしかねえじゃんw
まぁ一番層が多い若者の間では曲調的にも夜遊びヨルシカずとまよ人気には勝てんだろ
>>688 あれて チケット転売失敗した野郎が
お客さんお代は返金するから帰れ て持ち込むための転売屋の自演だろw
まあLiSAのライブは生で聞けばケチ付ける要素はてんこ盛りだけどなw
ゴリ押しの坂道秋元系やジャニーズ、Kpopがチャートを席巻するより余程健全だろ。
ま、YOASOBIなんかはかなり上手くプロモーションしてる感があるけど。
>>737 それだよw
タイトル名を正確に覚えてなくてスマン
夜をかけるもなんかビートマニアみたいな歌だけど
2020年の1位らしいしみんなアニソンゲーソンが好きなのな
YOASOBIもLiSAもいいけどな
アンチが湧くくらいが丁度いいんじゃない
炎も紅蓮花も子供が歌ってる時点で勝ち組だろ
ジャニもAKBも最近の幼稚園児歌ってねえもん
嵐くらいだな
ヨアソビとLisa ニジウくらい
>>742 それって
上手くプロモーションしてるイコールごり押しでしょ
何が違うの
YOASOBIはなかなか顔を出さなかったところが相対性理論みたいだったけど相対性理論ほど売れずに今年の終わり頃には消えてそう
>>747 ゴリゴリを感じなきゃ不快にもならんでしょ。
KPOPなんかはゴリゴリ。
曲名がバンド名が分からないの多いよな
あれなんなの?今のおしゃれなの?
鬼滅は毎月オワコン言われてるけどオマエラいつも負けてるな。たまには勝てんのか?
>>744 日本人は生まれてから定期的に聞くことになるお経が四つ打ちのせいでダンスビートが一番耳に馴染むってのがある
オワコンになりそうだから今旬のYOASOBIも道連れにしようとしてる奴いるなあ
>>720 あの頃はストーカーが着くことも多く、色々と苦労したともいうからな
昔の関係者は色々と苦労しているんだと思うよ
>>660 田村亮子はブスだろ
岡本真夜は優しい感じ
>>753 ミクさんなんて、2007年から10年以上オワコンと言われ続けてきているからな
>>752 昔からあるでしょ
スピッツ/ロビンソン
あれ?LiSAさんておーさいんの人じゃないか
おれ勘違いしてるかもしれんなあ。まあいいか
なんにしろもう既にそう簡単には終われない人になっちゃってるでしょう
YOASOBIは本人達が語ってるようにJPOP歌手だから
アニメの曲はやってないよ
アニソン女王の
堀江美都子さんには
勝てないしね。
鬼滅の曲だけで話題になっただけの奴だからなw
鬼滅とったら何も残らない
別にアニメ主題歌の一発屋なんて珍しくもないだろうになんでそんなに叩いてるのやら
顔、名前、曲が幅広い年齢層で一致する近年稀な真の大ヒット曲vsインフエンサー依存のチョンポップって構図。
>>751 個人的な感じ方でしかないってことか
好きな人にとっては実力
好きではない人にとってはごり押し
>>772 本人は嫌々アニソン歌ってて
アニソン歌手なんかで有名になりたくないって公言してるぞw
>>764 うっかりめっけてしまいましたが
残念ながらこれから?やるみたいですよ?



@YouTube TOHOさんつうのがなんか話題的にちょっとわらかしますが
いちおくかい再生してあげてください
夜に駆ける すてきでした
>>774 LiSAスタイルみたいなことになりかねんな
アナと雪の女王のときの件は
映画のedもドック娘が歌ってると思ってたら
違う人(May"ふたりのまほう"J.さん)があたしだしとか言い出して
誰だてめえ!どっから出てきやがった!てみんなブチ切れ
というのが本質だったと決めつけています
鬼滅が無けりゃドカンと売れることはもう無いだろうが、ここである程度の固定ファンが付けばとりあえず歌で食ってくことはできんじゃないの
固定ファンを掴めなきゃ数年後には忘れられてる
炎って曲はすごく凝って作られてる
ポップスであんな展開するのは記憶にないな
>>775 JPOP歌手がたまにアニメの主題歌を歌う事はある
でもLISAの場合は全部アニメ関係だから完全にアニソン歌手
YOASOBIとは根本的に違う
>>20 尾崎紀世彦さん亡くなったのでは
生前の話?
>>781 好きだったバンドがそのせいで活動停止した
ライブやってもファン層が違いすぎて、客としてもは?って感じだった
>>4 自分で曲作っていればともかく
楽曲提供だと才能枯れたヤツが出てくる
結局はレーベル次第なんだけど
そういう連中大事にした結果
才能あるのがサブカルやネットに沢山流れた
>>782 LiSA本人はアニソン歌手って言われるの嫌がってるけどなw
YOASOBIはアニソン向きって感じがする
アニソン出身で一般のJPOPに移行できた人って天童よしみ以外にいる?
アニソン歌手がアニメを知らなくても問題ないと思うけど?
>>10 もともとアニプレ系なんか喉でがなるひどい歌い方のしかいないし
音程もリズムも編集なしだとめちゃくちゃだぞ
>>1 こうやって蹴落として這い上がってくるか見てるのが芸能界
嫌な世界だわ
>>93 staynight
アンリミテッドブレイドワークス
ZERO
ZEROまで観たら順不同でおk
ヘブンズフィール三部作
プリズマイリア3期と劇場版
ロードエルメロイ二世の事件簿
まだ追及したければ
グランドオーダー
暇で仕方ないなら
アポクリファ
エクストラ
えみやさんちのごはん
この人のピークは3年前ぐらいだったんだよな。もう声が出なくなってきてる。全盛期は本当に攻めてたし凄かった。
紅白ってずっとそんな感じじゃね?
別に今に始まった事じゃないよねw
>>413 嫁の姉そっくり
帰省の時、いっつも洗濯物カゴでお世話になってます、あとお義母さんも
>>262 古いが似たタイプだと水樹奈々とか愛内里菜とか相川七瀬とかの方がずっと上手い
鬼滅の刃、チラ見したけど
秒で、余裕で鬼になります
自我がない縛りがな
>>503 あー、確かに。
権益が巨大化し過ぎて魑魅魍魎が集ってきたか。
>>781 それが鬼滅効果の一過性のものなのかどうかまだわかんねーだろ
人気がある今だからこき下ろして記事を売るほんと典型的なマスゴミ記者
誰でも歌える簡単な曲を素人に毛が生えた程度の歌唱力で歌って共感()させるのが今の主流だから個性的な歌手は厳しいだろ
>>1 YOASOBIの何が良いのか全然分からん
まぁLiSAの良さも分からんけど
視聴回数ってお前らボーカルが可愛いだけで見とるだけやろ
Lisaはangel beatsくらいから知ってる
>>785 デビューから10年アニソン歌って固定客はほぼアニオタなのに今さらそれが理由で活動停止するわけ無いだろw
>>308 LISAと同じくソニーグループのタイアップなんだわ
>>812 何も悔しくないけど
むしろお前が悔しいからレスしてきたんじゃないの?
なんかポット出みたいに言ってる奴いるがアニソン界じゃ何年も前から普通に有名。
紅蓮華、炎が無くても普通にこれからもやっていけてる様な安定位置にいる存在。
オタクの醜悪なイメージがアニメにつきまとって
若者のプライオリティを下げている
俗人達に持ち上げられると結局こんな事にしかならない。
この人達に限らずこんな風に一気に持ち上げられて一気に落とされた例は沢山ある
アニソン歌手は他所の国でもライブやってるらしいが。
作品とセットで語られる事が多いアニソン業界だから
今後も人気作の主題歌やってたらそうそう消えんさ
国民1億総アニオタになった今や、アニソンしか売れんのは必定。
音楽は死んだ。
今売れてるのは、オンガクという皮を被せたアニメのグッズに過ぎん。
yoasobiは打ち込みで作った曲がにじみ出てるね
ゴミ
YOASOBIと夜に駆けるとヨルシカが混ざってもうここらへん無理
>>715 鬼滅自体はヒットしていると思うよ
曲はレコード会社次第で宣伝量が違うから分からん
>>831 夜に駆けるはYOASOBIの曲やぞ
ヨルシカは全然違うアーティスト
yoasobiって、聞いてて心地いいね
それだけだけど
そりゃYOASOBIヨルシカはターゲットがボカロと同じ中高生だぞ
オッサン速報には絶対に合わん
>>837 歌はいいんだけど、後ろでキーボード演奏がwith t.komuro臭がしてダサかった
どっちも嫌いだけどなんでYOASOBIと比べられてるんだろ
また鬼滅タイアップしそうな分LiSAの方がまだ売れそうに思うけど
>>840 鬼滅とYOASOBIの対象年齢が被ってるからじゃね
鬼滅歌手
一発屋でもお金持ちになれたから良いじゃない
>>822 英語じゃない歌なんて何処もそんなもんよ
よあそびの方が新しいから新鮮に感じるだけだろ、りさがオワコンというより、曲が
そろそろ賞味期限いっぱいになってきただけじゃん、クソみたいな記事に踊らされんなよ
YOASOBIは他に動画がほぼ無いから伸びてるだけだろ
YOASOBIとか聴いてみたんだけど、こういう言葉の多いお経みたいな歌が今の流行りなんかねえ?
>>840 周りではもう鬼滅自体がダサい感じになってる
今後も鬼滅と共に沈んでゆくか別の船に乗り換えるかだな
>>847 英語歌詞で世界に発信していない曲なんか知ることなんてないよな
ギリシャやポルトガル、コスタリカの若者に流行ってる曲なんか聞いたこともないからな
>>619 モー娘はオーディション番組が発掘して視聴者に推して普通に人気になっただけ。
NiziUは情報番組の中で注目のオーディションを追う体で特集しまくったステマだろ
この人はお金にも困っていた長過ぎる下積みの間ファンと仕事にものすごく誠実に向き合って努力し続けてきたから匿名のネット民が遊び半分にいじめ殺すためだけに叩く標的にだけはされて欲しくない
同じような中年手前の苦労人人気シンガーでも大石昌良が叩き殺されないのは過剰なくらいオタクが囲ってるから一般露出が少ない
LiSAは良くも悪くもマスメディアに出すぎ
>>9 嫉妬であり本格的に売れた証拠
ガチで売れてる芸能人は好きランキングでも嫌いランキングでも上位にいる
>>822 冗談抜きでアニソンの方が知名度あるかもな
>>3 何年も連続で出てる奴にも特に品など感じられないが
YOASOBIっていかにもなボカロ曲って感じで聞き飽きてんだけど何が受けてんだ?
>>860 ボカロとか流行ったの今の10代がプリキュア応援してる頃だもん。10代には珍しいんじゃねえの
>>803 LiSAってもともとアニソン歌手じゃなかったか
LISAは歳ももう若くないしキャリアもそこそこ長いし既婚者だし、そろそろ徐々に業界からフェードアウト路線と思われてたところで鬼滅が大当たりして、宝くじに当たったようなものだろうな
アニソンの場合は、アニメが当たるかどうかにかかっているので、鬼滅の場合はまさに宝くじの大当たりみたいなもの
>>815 バカだなーと思ったから、からかっただけだが
お前ら最近のアニメに詳しすぎだろ...
何ならゲッターロボアークの話しようぜ
アニソンを分けたがる人がいるけど
その人にとって楽曲としてアニソンの定義とは?
オレはアニメで使われてること以外に違いがわからない
>>868 冠二郎の炎っていう曲だね
炎繋がりでお薦めされたんだろう
冠二郎 炎



@YouTube 本人がアニメ嫌いらしいから、もうアニメソングは歌わさないであげて( ;∀;)
>>877 イライラして頭に血上って何言ってるかわからんぞ
顔もよくないし、作詞作曲するわけでもないしな
アニソン歌う実力者はいくらでもいるだろう
ただのラッキーだな
【おとしだまくじ】
2000円~50000円が必ず当たる!!
本日最終日
↓詳しくはこちら
http://kasokumone.blog.jp/archives/money.html >>510 そんな事はないはずだが
インタビュー記事を読んだ限りでは
>>878 意外とゲームとか漫画とか好きなんだけどな
嫌いなのはアニソンシンガーって肩書きだろう
>>883 それはあるかもな。
ガンダムで大ブレイクした西川みたいなもんだろうな。
昔から知る人ぞ知るアニソン歌手ではあったけど
>>879 ガンダムは定期的に新作作られるから森口の年金になってるけど
鬼滅はむずかしいよなあ
>>875 アニソンの定義は、古くはマジンガーZとルパン三世、北斗の拳みたいなそれ専用の歌じゃないかな。最近だと氷川きよしのドラゴンボールの歌とか
紅蓮華と炎はアニソンではないと思う
歌詞にうっすら面影があるだけ
アニソンは世界中で人気があるから平気。
それに絶対に忘れられないから。
ANTIHERO とか何年も前から知ってたが
YouTubeに上がると即消されてたせいか
タダ見しかしない奴には知られてないだけじゃね?
>>891 それ多分記事は新しいけど中身は前の話で、記事の様なそういう葛藤を抱えつつも「今の私があるのはアニメのおかげ」的な感じで考えが変わったはず
>>890 やっぱりアニソンにはアニソンの特徴があるんだよな
アニソン聞かない人にアニソン歌手の歌聞かせるとアニソンに聞こえるらしいし
>>895 はずってw
今は口が裂けてもアニソン嫌だなんて言えないだろうけどw
>>256 いやあれもゴリ押しだろ
ていうかジャンプ作品なんて全部ゴリ押し
>>1 知らない歌手だけど
ネットの批判コメントだけ拾って書けばこういう記事になるよな
>>875 アニメで使われた歌は全部アニソンだと思うよ
ジャンルという意味じゃなく
>>897 本人がインタビューでそう言ってたけど記事が見つからないから「はず」って書いた
まぁ、本心かは知らんけど…
呪術もこれは流行るぞ派と何が面白いのこれ?派がもう戦ってて草
そもそも鬼自体が始まってもいないだろあんなの。
バカみたいにマスゴミが騒いでただけじゃん。
この歌手は知らんけど、たかがアニメごときで勝手に終わりにするよな。
これだからキモオタって頭ががおかしい。
キモオタって本当に節操がないというかアニメ愛なんてないんだろうなあ。
ただネットで騒ぎたいだけの淫キャの集まりでっさ。臭すぎる。
YASOBIだけフルで観たいんだがNHK+とかで個別に配信してないのか?
紅白は氷川きよしのドラゴンボールの歌のほうが
やべーなと思ったわ。この時期に限界突破とかw
あかんやろ、コロナが限界突破してんじゃんw
>《鬼滅歌手のLiSAさん、YOASOBIとかいうぽっと出の芋娘に2倍近い再生数をつけられ無事終了》
どっかの掲示板みたいな悪口センスだな
《鬼滅歌手のLiSAさん(33)、YOASOBIとかいうぽっと出の芋娘に2倍近い再生数をつけられ歌手でも婚活でも売れ残り》の方がいいかな
>>905 鬼滅が始まってないんなら日本の映画産業自体が始まってないってことか。
>>890 炎柱メインのお話でタイトルが炎
完全にアニメのために作ってる
>>904 鬼滅がヒットしたんだから呪術もヒットするだろう的な楽観は違和感あるわ。前者は半ば奇跡。
声に魅力がない色気がない抑揚がない
キンキン言ってるだけおまけに顔面は大整形しても在日韓国人丸出し
これは厳しい。小柳ゆき、スーパーのフライとは相当ランク下
まだ緑黄色いくらの方がイヤミがなく楽しみ。
>>875 アニメの為に書き下ろされた楽曲がアニソンでしょ。
たまに普通のPOPSがアニメに使われることもある(あの花のedとか)けど、
そういうのはアニソンには該当しないだろ。
堀江由衣とか坂本真綾みたいな声優のほうがLiSAより普通にうまいって時点で歌手失格じゃね?
YOASOBIもたいしてうまくないというかボカロ臭が抜けない曲だからミクさんが歌ったほうがいいんじゃね。
つーか畑違いなんだから比べる意味がわからない。
歌のうまさを論じるなら石川さゆりレベルになってからね。
>>13 物珍しさだけだわな。10年後もLisaぐらい売れてたら凄いわ。
>>923 最初のヒット曲はともかく、Googleの曲なんてほんとボーカロイド以下で気持ち悪い。
>>875 前にアニソンについてヒャダインの番組で解説してたけど、一概に定義するのは難しい
古くはアニメの主題歌はそのアニメのタイトル等が入ってるのが主流だった
そっからるろ剣やスラムダンクなど、作品と全く関連性の無い曲が主題歌に使われるのが流行り、
次第に直接的にアニメのタイトル等は入れずに、なんとなく作品のイメージを彷彿させる曲を書き下ろしてもらうのが主流になった
そして更に後にはキャラソンが流行ったりね
広義で言えば全てアニソンだが、単なるタイアップ曲は認めないという人も多いし、純粋にそのアニメ専用の歌やキャラソンしかアニソンと認めない人もいる
LiSAさんにはたいへん申し訳ないんですが
本日をもって
LiSAさんは oath sign という名曲をおうたいになられた偉大なアニソンシンガーのお一人
としておれの中に記録されました
本日までちゃんと認識しておらず申し訳ありませんでした
いや、Fateなんとかって
まったく観ても遊んでも読んでもないんですけどね
ヨアソビとかいうのも早口歌芸人だからすぐ飽きられるだろ
ジャニーズやakb関連のアイドル関係者からしたら目障りな存在なんだろ
鬼滅人気のせいでエンタメ界で一番わりを食ってるのは半ハングレ集団LDH
小柳ゆきと絢香はもうちょっと売れ続けて欲しかった
何かしらの壁があってその壁を突き抜けたのがMISIA
宇多田ヒカルと椎名林檎は歌唱力以外の才能な気がする
>>10 街中ではカラオケのそこそこ上手いネーチャンだろw
日本のアニメはジブリだけじゃないことを証明したってことでw
>>915 もっと直接的な描写がないと解らなくね
予備知識なしでは鬼滅の歌とはわからない気がする
>>733 LiSAって名前がいいよ
一般人ウケする
視聴率は嵐とLiSAが同じくらいでトップでしょ
操作できる再生数誇るのいい加減やめたら
チョンだと思われるだけだよ
>>940 鬼滅はたまたま時期がよかっただけだろ
あとマスゴミが宣伝しまくった
NHKまでうるさかったわ
一流アーティスト面でTV出てっから叩かれんだよ。
みんな思ってたろ。
「お前の力じゃないからな?」
>>950 それを言うならAKBだって「一流」では決してないだろう
花江やなんかもそうだよな
たまたま出ていただけなのに
何故か分不相応に持ち上げられている
作画や音楽担当の人も呼んでやれよ
紅白のYOASOBIのバックバンドのベースはやまもとひかるだった気がするけど
アルフィーの坂崎がyoutubeで見つけてフォーク村で出演させて
ももクロのバックバンド含め1年半ほどでえらい出世したな
>>952 >花江やなんかもそうだよな
持ち上げどころか「天狗」って叩かれていただろ
今度ライブやるってWOWOWがCMしてるが・・・歌う歌そんなにあるの?
>>947 電通様が宣伝しまくったドラえもんの悪口はやめろよ!
>>955 キメツ以外にもアニソンいっぱい出してるからな。
俺的には「SAOシリーズの歌手の人」なんだわ。
>>955 これまで何回ワンマンライブしてると思ってるんだ
>>960 女性のベース
ぐぐったらツイッターでYOASOBIのベースしてると書いてあった
数年前から坂崎とももクロがフォーク村やってたんだけど
そこに出演してレギュラーベースみたいになって
つながりでももクロライブなどにも出てる
>>942 鬼滅のLISAを知らないころ同僚にLISA知ってるか尋ねられたけど、てっきりm-floのLISAだと思って歌聴いたら耳に合わなかった
いやリサだか何だか知らんが
勝ち、負け
じゃねーだろ
なんかしょーもねーな
一律の金本位価値観は
>>952 花江さんはまだいいとして、ちょい役の人が
TVで鬼滅声優とあがめられてるのはなんか恥ずかしい
1990年より前の紅白を再放送すればいい。
誰の歌が聴きたいかアンケートとって。
>>924 まあそれは鬼滅にも言えるな
10年20年30年40年後とかに「またかよ」と言われるくらい何回もTVでやって
それでも二桁の視聴率取れる作品なのかというと・・・
やっぱり時代はBTSだよね
ネトウヨ貧乏だからCD買えないの??
九州は韓国の領土
ちょいオバさんなのと
歯並びがなぁ
歯列矯正していない奴はビンボー人
>>970 映画の話すんのか歌手の話すんのかはっきりしろよ
いまだに順位づけなんて前時代的なことやってんの?
そもそもこのいろんなジャンルが入り乱れていて
どの時代のどんなジャンルだって手軽に聞けるようになった環境で
無理に指針作って偉そうにオワコンだのなんだの言ってるヤツがオワコン
難しい話
CD音源忠実に歌うと 「口パクだ!」 と言われ、 そうならないよう生中継と判ってもたうために
くだいて歌うと「放送事故だ!!」 って言われ
塩梅が難しい
>>968 むしろ鬼滅はチョイ役でも大御所持ってきてるから、
そういう人を鬼滅声優って言うテレビ番組に違和感。
キンキン声でがなってるだけでしたわ
普通に不快だし聞き疲れるんだよなぁ
歌手や曲が評価されたんじゃなくて鬼滅が評価されてるんでしょ
本人も分かってるだろうけど
それでもここまで一大旋風を巻き起こしたものに関わっただけでも幸運だけどな
>>929 俺はfate zeroで印象に残ったのはむしろ後半のkalafinaさんの方だな
次の鬼滅の主題歌はLISAじゃなくても水樹奈々でも別にいいしな
>>981 to the beginningは名曲。
梶浦曲でも最優。
チケットの争奪戦が年々酷くなる一方だから、ありがたいっちゃありがたい
にわかが消えてガチ勢が残る
>>983 ufo、アニプレ、梶浦と水樹の接点はない。
>>978 感動はしなかったけど赤髪がいいな
一時期黒髪ばっかで明るい髪した歌手や芸能人ほぼいなかったんだよな
昔金髪にしてた芸能人見つけてはヤンキーだとかなんとか言って価値観がまるで違って
その間に見応えのある見た目のK-POPに走ったけど最近はカラフルな髪の色の人たちが増えて見た感じ楽しいよ
>>977 ピアノもすごいがバイオリンって
ツええな(´・ω・`)
鬼滅前から買ってくれてた人らごとアニソンは嫌だとか言っちゃったらそりゃもう推してくれる人居なくなるでしょ
あとは名前すら覚えて無い子供たちでしょ
>>990 めちゃくちゃかっこいいんですよね
スレの趣旨から外れますがどうしてもw
>>981 つべで拝見いたしました
おれがアニメ観てないゲームやってないからだろうなあと思ったことです
おーさいんてなんかすげー必死感あるじゃないですかwあれ好きなんですよ



@YouTube こんなのもありました
少々編集ざつなとこもあるしへいとMADのが厨ニかっちょいい気しますねw
アニメ主題歌で初めてレコ大取って紅白出て勝った人
これはかなり偉業