◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】NHK受信料値下げ ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1610490458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アムールヤマネコ(神奈川県) [CN]
2021/01/13(水) 07:27:38.33ID:xl2X5csC0?PLT(18000)

NHKは、2023年度に、受信料を値下げする方針を固めた。13日に発表する、21〜23年度の中期経営計画に盛り込む見通し。
NHKが計画案を発表した昨年8月の段階では、新たな受信料値下げは盛り込まれていなかった。
NHKは昨年10月、月額35〜60円の値下げをしたが、剰余金は増加傾向にある。15年度は約800億円だったが、19年度は1280億円に膨らんでいる。
このような状況から武田良太総務相はNHKの受信料について、「コロナ禍で家計負担を軽減するために何ができるかをしっかり考えるべきだ」と述べるなど、さらなる値下げを求めていた。
一方、NHKの前田晃伸会長は昨年12月の会見で「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。
下げられる環境を一刻も早く整える」と説明。BS(衛星放送)の削減などの改革を優先するとの考えを示していた。
中期経営計画では、23年度に「BS1」と「BSプレミアム」のBSの2K放送を1チャンネルにすることも記載する。
このほか、ラジオは第1と第2があるAMラジオを一本化し、25年度にFMラジオとあわせて2波にする方向で検討する。
NHK受信料は口座振替やクレジット払いの場合、地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。

ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f969ecb551c249f7698def44b8ae306a8f9c52d
2カラカル(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:28:17.93ID:SEjJqeS70
一円でも払いたくない
3スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 07:28:29.12ID:i7Zj1ciy0
解体しろ
4ハバナブラウン(茸) [CN]
2021/01/13(水) 07:28:31.58ID:0+jB0VMU0
たっか(´・ω・`)
5ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 07:28:43.96ID:sNW3+cTW0
500円にしろ
6オセロット(旧都ファラム) [IT]
2021/01/13(水) 07:28:48.43ID:PEgfLZal0
むしろ見てやるから金くれ
7ヤマネコ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 07:28:52.65ID:S0B7h29x0
国に怒られて渋々値下げかよ
8ベンガルヤマネコ(千葉県) [CN]
2021/01/13(水) 07:28:59.92ID:2jEHhD+X0
解体解体さっさと解体
9ターキッシュアンゴラ(光) [FR]
2021/01/13(水) 07:29:31.52ID:ZqilKwLj0
ネトフリより高いとか
10アメリカンショートヘア(宮崎県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:29:34.37ID:3gQb9tPl0
500円のアマプラより観るもの無いのになぜ?
11アンデスネコ(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 07:29:34.81ID:33blku5P0
むしろBSだけにして地方テレビ局を廃止すればいいだろが
12ボブキャット(沖縄県) [MO]
2021/01/13(水) 07:29:36.44ID:DsqSQ9zC0
23年度て…
13アムールヤマネコ(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 07:30:00.10ID:j2ZtqaYa0
数十円とか言うおちだろ
14ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [CN]
2021/01/13(水) 07:30:35.57ID:nAICT9uN0
どうせ50円位だろ
15ウンピョウ(千葉県) [ヌコ]
2021/01/13(水) 07:30:36.48ID:eIftUkmV0
局員の年収に切り込まれたくないんだろうな
16マンクス(愛知県) [JP]
2021/01/13(水) 07:30:38.13ID:9gwwd8Ty0
むしろお前が寄越せ
17マレーヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:30:42.64ID:YsMW9wnL0
2170円 X 12か月 = 26040円
18ヒマラヤン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:30:49.72ID:JDEOt1DC0
妥当なの、地上と衛星二つで1000円くらいだろ
19カラカル(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:31:03.84ID:SEjJqeS70
まずタレントの乱用とかくだらないバラエティやドラマやめてからにしろ
こんなメチャクチャな金の使い方してるのに値下げ云々以前の話だわ
20アムールヤマネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 07:31:26.83ID:9J2JwtEz0
無料にするべき
実態は国営放送なのだから、NHKは無料にし日本国民の誰しもが視聴できる様にするべき義務責務がある
21ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [FR]
2021/01/13(水) 07:31:38.04ID:YXKFIhqX0
サブスクでもいらねーから解体しろ
22マンクス(愛知県) [JP]
2021/01/13(水) 07:31:39.33ID:9gwwd8Ty0
>>12
令和23年だったりしてなw
23イリオモテヤマネコ(東京都) [KR]
2021/01/13(水) 07:31:41.87ID:NsZ/xnjW0
余剰金でしばらく回せるやろ
受信料徴収しなきゃいい話
24シャルトリュー(愛知県) [CA]
2021/01/13(水) 07:32:02.09ID:5RI2ekr70
おちょやん見逃した時にオンデマンド見ようと思ったら金取るんだな正直に払ってる奴から二重に金取るとかwowo見習え
25イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [CN]
2021/01/13(水) 07:32:10.87ID:kOlPnnei0
スクランブル化しかないわ
26アンデスネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 07:32:25.12ID:0vOI7Roe0
4K8K放送に向けて、NHKが剰余金で新たに団体つくってそこから民間の放送局に設備の投資とかすればいいのに
27オセロット(SB-iPhone) [US]
2021/01/13(水) 07:32:27.54ID:jS0EhJkg0
3年後に1ヶ月だけ視聴するわ
契約書持ってこい
28ラグドール(茨城県) [US]
2021/01/13(水) 07:32:38.73ID:+bhAdi0I0
死ねよ
29ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:32:49.99ID:Qs0menkA0
0円に値下げしろ
30キジトラ(新潟県) [US]
2021/01/13(水) 07:32:54.23ID:Ld+nAzqJ0
国営放送にして右寄りの報道してくれよ
31バーミーズ(東京都) [TW]
2021/01/13(水) 07:33:07.69ID:SOKAwoBE0
潰せ
32セルカークレックス(岡山県) [FR]
2021/01/13(水) 07:33:09.82ID:lfR4o2GW0
月100円なら諦めて払う
33しぃ(茨城県) [SA]
2021/01/13(水) 07:33:16.27ID:3pTh2CS00
>>1
無駄な役員とか委員とか年金カット
で、月500円が実現!
34アビシニアン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:33:17.71ID:a9pyzJAj0
>>24
オンデマンドは無料お試し一切ないからな。どけまで銭ゲバなんだNHKは。
35スミロドン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:33:22.96ID:3DCny9v90
今すぐ値下げはしません!!
36カラカル(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:33:54.03ID:SEjJqeS70
いちいちニュースの後にアナウンサーの感想発表して
何が公共性だバカが
37ジャングルキャット(SB-Android) [EU]
2021/01/13(水) 07:34:15.57ID:6CSuvzsk0
こいつ等税金見たいに集めた金で作ったコンテンツを売って利益出してるし
ファンドみたいにしてバックがあるようにしろよ
38マーゲイ(山梨県) [US]
2021/01/13(水) 07:34:20.25ID:DeEkXHH40
NHKは
地上波に2つ(総合、教育)
BSに2つ
CSにも1つ

厳密に言うともちっとあるけど。

これで莫大な金余り予算を道路工事みたいに使い切ろうとする。

教育と総合を贅沢に使わず地デジ1つに纏めて
離島僻地向けにCS1つあれば、
充分公共放送として賄えるだろ、ての。

どのテレビ局より我が物顔でふんだんにリソース使いまくって、公共てす!てヤクザじゃねーんだからさ。

纏めて国民一人あたりの負担をひと月300円でも売上年4000億円になる。これで運用できないとかそんな公共のカタチなんて願い下げだバカって。
39セルカークレックス(千葉県) [JP]
2021/01/13(水) 07:34:27.53ID:rcir22N20
儲けすぎだわ、公共放送のくせに
40縞三毛(茸) [JP]
2021/01/13(水) 07:34:41.28ID:RGN0W9Yq0
病院たまに行った時しか見ないが、消えた芸人こんなとこに出てるのかと驚く
41ジャガランディ(東京都) [BR]
2021/01/13(水) 07:35:26.88ID:shuUwhUi0
>ただ下げれば済む話ではない

いや、済む話です
42白黒(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:35:28.36ID:yVaHCb/r0
解約したのにずっと受信料払えって連絡くるわ。。。
43カラカル(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:36:05.08ID:SEjJqeS70
>>40
こういうご時世の民放のスポンサー厳しい時とか特にだよな
クソタレントのハロワじゃねえつうの
44マンクス(光) [CA]
2021/01/13(水) 07:36:07.20ID:9rPI0zKc0
>>32
払う事自体がムカつくのでそれでも拒否かな
あいつらは一度国民に謝罪が必要
45ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [TR]
2021/01/13(水) 07:36:20.54ID:8BJet0Q90
地上波、BS2K、4K、ラジオ、各1チャンネル体制でいいやろ。
46コーニッシュレック(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:36:29.76ID:mR59S0rX0
4割下げろよ
あと、テレビないのに契約しろと嫌がらせの手紙ポスティングすんな不快だわ
47コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 07:36:40.58ID:pmQsNYQt0
前回は35円も下げたからな
今回は36円くらい期待できるかな


はよ廃業しろ
48ターキッシュアンゴラ(茸) [CN]
2021/01/13(水) 07:36:43.65ID:i9OoZAx90
甘やかしすぎたは今までもっと下げろ
49キジトラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:36:44.87ID:FpvS0QHV0
で、結局いくら下がるのかはわからない
50ベンガルヤマネコ(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 07:36:46.57ID:NNgGBJem0
月額2000円とか糞高え
51ハイイロネコ(東京都) [ヌコ]
2021/01/13(水) 07:36:54.63ID:SIJaHMxk0
民放の三倍もいらないだろ
受信料下げたくないから制作費や新社屋で無駄遣いしてるし

【速報】NHK受信料値下げ ->画像>5枚
52ライオン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:37:08.83ID:5JEErmvX0
どうせ5円くらい値下げして値下げしたっていうんだろ
53スノーシュー(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 07:37:13.54ID:ph0sVy2Z0
スクランブルにしたら値上げしてもいいぞ
54三毛(福岡県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:37:16.44ID:uiDlyQlb0
脱NHK

スマホもナビもワンセグ付いてないのに変更だわ。
ナビはカーオーディオでスマホと接続だ。

テレビは捨てた。
ゲーム用にモニターは有る。
55サビイロネコ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 07:37:19.32ID:UOnVJeR70
動画配信サービスが1000円以下で契約できる時代にこの値段は高すぎるわ
500円以下にしろや
56サバトラ(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:37:32.03ID:CG8iX+4q0
地上波はひな壇芸人とあの人は今芸能人廃止
BSはMLB廃止

これでどんだけ浮くか試算しろ
57ラガマフィン(SB-Android) [US]
2021/01/13(水) 07:37:40.15ID:u0rwTFzJ0
いやスクランブルしろよ
なんで公務員でもないのに税金みたいなもん貰ってんだよ
58マーゲイ(やわらか銀行) [US]
2021/01/13(水) 07:38:15.50ID:VGFIebjB0
日本人だけだよなまじめに払ってんの。そら日本人すら払いたくなくなるわ
59ジョフロイネコ(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 07:38:26.49ID:Qbot1+P/0
海外の人達には無料で放送します!

よくある質問集
Q.なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/02/04-02-02.html
60ギコ(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:38:29.60ID:t0J5DM+30
値下げデンデンぢゃなくて
存在意義から議論しろよ
いらないだろ?
61スナネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 07:38:49.85ID:tWa/f3qW0
1時間1万円にして老害から搾り取れ
俺は見ないから0円ね
62カナダオオヤマネコ(庭) [US]
2021/01/13(水) 07:38:56.23ID:Oam8I5IM0
53円にしろ
63クロアシネコ(東京都) [CA]
2021/01/13(水) 07:39:07.83ID:Q8jYL4yK0
天下り先の子会社が国民の受信料で制作した番組で小銭稼いでるやろ。
その利益を上納させてもっと値下げしろ。
64マーゲイ(山梨県) [US]
2021/01/13(水) 07:39:33.64ID:DeEkXHH40
>>51
やっぱりチャンネル統合。
国民一人あたり300円で年間4000億くらいで
税金で運用すべきだな。

民間企業というのならスクランブルにすべき。
65ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:39:34.95ID:eawCab9t0
携帯各社が数千円下げたんだぞ。
nhkはどうするんだ?
言っとくが、500円でも高いぞ
66(広島県) [ID]
2021/01/13(水) 07:39:54.79ID:7CsRTy3l0
200円までだろ
しかもアーカイブは別料金とか舐めすぎ
67(茸) [CA]
2021/01/13(水) 07:40:24.46ID:VjgWbwyS0
値下げではなく見たい人から徴収するスクランブルを一刻も早く導入しましょう
一切見てないし見る時間もないから払わないよ
68チーター(東京都) [EG]
2021/01/13(水) 07:40:25.84ID:GKZpUYbm0
こいつら年収1000万円位あるんだろ

貧乏人から金巻き上げてるだから400万円に落とせよ
69ジャガーネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:40:33.34ID:Ibg21ZsI0
どうせ100円ぐらいだろと思ったらさらに下回ってきた
70カナダオオヤマネコ(ジパング) [FR]
2021/01/13(水) 07:40:34.82ID:EUd1urKx0
国から税金投入されて余剰金て
返せドロボー!
71ソマリ(大分県) [KR]
2021/01/13(水) 07:40:50.84ID:eydRXkZT0
アダルト番組つくれや
72サビイロネコ(秋) [US]
2021/01/13(水) 07:41:02.81ID:4j05lbWC0
そうじゃねー!
スクランブルかけろって
ずーーーーーと言ってるだろ
73キジトラ(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:41:30.42ID:Whn2QE680
衛星が高すぎ
込みで1000円なら分かる。

そこまで下げさせろ。
唯一の菅の功績にしろ
74ボルネオウンピョウ(埼玉県) [RU]
2021/01/13(水) 07:41:37.80ID:Tt2JIu4M0
年払いしてるけど
値下げ分がどうなってるのかさっぱりわからない
75ユキヒョウ(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 07:41:48.38ID:q7k+D5f/0
値下げ

50円

↑これふざけてるの?
76ヤマネコ(東京都) [CA]
2021/01/13(水) 07:42:04.26ID:uuolt10P0
海外へのコンテンツ売り上げ目標を持たせろ。
外向きのプログラムをもっとつくれ。
77マーゲイ(やわらか銀行) [US]
2021/01/13(水) 07:42:18.21ID:VGFIebjB0
無駄な会話とかいらないから粛々と国会放送と現地のニュースだけ読み上げてくれる番組なら月500円まで出そう
78ぬこ(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 07:42:18.88ID:4UtPsWe70
スクランブルから逃げるな。
若者が絶対に契約するなよ
79サーバル(SB-Android) [CZ]
2021/01/13(水) 07:42:25.69ID:jpQ+8jv90
まず半額というか年1万2千円でいいだろ
80コドコド(茸) [US]
2021/01/13(水) 07:42:25.84ID:v+OoyRUB0
>>1
民営化しろよ糞が
81マレーヤマネコ(光) [US]
2021/01/13(水) 07:42:50.63ID:JfbrdPaK0
コロナ禍の中〜て言われて23年度計画で値下げ盛り込むのか

いつまで収束長引かせようとしてるんだNHKは
82エキゾチックショートヘア(ジパング) [GB]
2021/01/13(水) 07:42:59.64ID:n5q9TAx/0
いい加減NHKを撃退する最終方法教えろ
わけわからんシールはなしで
83アメリカンショートヘア(東京都) [SE]
2021/01/13(水) 07:43:18.07ID:UCv8kDm+0
国会や閣僚の記者会見、災害情報みたいな公共性のある情報は政府が政府のウェブサイトで生配信すればいい。AWS、その他クラウドサービスいくつか使って720pくらいの画質で放送すれば大してコストかからん。
youtubeライブやabema等でも見れるようにすればいい。
NHKはスクランブル放送+完全民営化すべき。ゆくゆくは地上波を廃止すればいい、
84オリエンタル(宮城県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:43:18.72ID:eU+3p8+O0
第一と第二をつかったステレオ放送できなくなるじゃねか
85ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 07:43:32.74ID:mIH1V00B0
観てない
86キジトラ(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:43:48.63ID:Whn2QE680
前田のボンクラ何言ってんだ?
下げたいのはやまやまだが?
お前が無駄なんだよ
87アフリカゴールデンキャット(福岡県) [IN]
2021/01/13(水) 07:44:04.19ID:fhB4AbS00
民営化!民営化!
88ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 07:44:15.16ID:tUsnFl/M0
国営放送が無いのは危険じゃない?
災害時に
89シャルトリュー(山梨県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:44:21.25ID:7mKN8WZW0
解体解体さっさと解体

中国人や在日朝鮮人が何人紛れ込んでるのか明らかにしろ
国営化して反日不逞外国人を排除しろ
早くやれ、アメリカのように極左に国が乗っ取られる前に
90サバトラ(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:44:36.73ID:CG8iX+4q0
NW9有馬ってあの仕事でいくらもらってんだろ?
金払ってお前のしょーもない説教聞きたくないねん
91コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 07:44:38.42ID:pmQsNYQt0
>>88
国営放送は今もないよ
92ライオン(千葉県) [KR]
2021/01/13(水) 07:44:39.96ID:CD7ihvHe0
値段もそうだけどほんとに観たい人からだけ徴収しろよ
93茶トラ(兵庫県) [MX]
2021/01/13(水) 07:45:12.75ID:VgBDFVde0
見ないからスクランブルにしろ
94エキゾチックショートヘア(山口県) [BE]
2021/01/13(水) 07:45:13.55ID:Fsqs+4SC0
>>88
常時はいらない、災害時対応した時間に応じて税金から支払われるくらいで十分
95ボブキャット(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:45:17.57ID:C24iV/kD0
ゴミ
96アメリカンショートヘア(茨城県) [FI]
2021/01/13(水) 07:45:19.82ID:A2Lb6Gze0
スクランブル化して逆に値上げしろ
97コーニッシュレック(和歌山県) [BR]
2021/01/13(水) 07:45:32.42ID:7DHYEMuZ0
225円にしろ
98(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 07:46:05.07ID:EaX2S73U0
酷いシナチョン番組しかないのに払えって脅す国営ひたち海浜公園があります助けて
99ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:46:06.98ID:XksJBEQq0
信者の俺としては嬉しいニュース
100ツシマヤマネコ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 07:46:15.63ID:uBPkizDz0
くだらないナレーションとか俳優にやらせるなよ
ギャラの無駄遣いだろ
101ロシアンブルー(北海道) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:46:22.34ID:pfsAEHdC0
うっかり出てしまって最近越してきたって言ったら
加入の義務があるってテレビの有無確認もせずに
契約書とボールペン押し付けてきた
断固としてテレビないって言ったらキョドって帰ったけど
102ベンガル(佐賀県) [US]
2021/01/13(水) 07:46:27.56ID:ZlSN9qa00
こいつら年収2000万だからな
103ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 07:46:41.64ID:5adKcnir0
もう必要ない
104パンパスネコ(埼玉県) [CN]
2021/01/13(水) 07:46:44.76ID:YGqF3W2v0
このままではワンカップ大関一本分くらいの値下げで 値下げしたので強制させてもらいます みたいな話になるぞ
国民の本気度が試される  
105ユキヒョウ(長屋) [GB]
2021/01/13(水) 07:46:56.88ID:H18wHdTG0
微々たる値下げとは、舐めたものよのぅ(´・ω・)
106(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 07:47:00.29ID:EaX2S73U0
>>98
国営って入れたら余計なもんくっついた
107ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 07:47:05.05ID:tUsnFl/M0
>>94
それができるなら、それがいいと思うけど
一時的に放送ながすために局を常に稼働しなきゃならんから金かかりそうだよ
108コドコド(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 07:47:15.37ID:UvenmJA70
電気料金は高すぎだの地域独占だの散々言ってたくせに、自分達は電波独占して鋭利貪って、ステルス値上げ。NHKなめきってるよな。
109ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 07:47:28.39ID:ykMAoTo40
300円くらいでいい
110ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [US]
2021/01/13(水) 07:47:53.53ID:14j63MbZ0
値上げしていいからスクランブルかけろ(´・ω・`)
111ターキッシュバン(熊本県) [CN]
2021/01/13(水) 07:48:16.31ID:Lrk0Dbsc0
民業圧迫
112シャム(神奈川県) [ヌコ]
2021/01/13(水) 07:48:19.98ID:Wzp31sqJ0
高すぎるだろ
113サーバル(SB-Android) [US]
2021/01/13(水) 07:48:39.33ID:yioDSpiL0
値下げしなくていいからスクランブルにしろ
114コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 07:48:46.25ID:pmQsNYQt0
>>94
災害時に災害番組流すことを民放に義務付ければいいだけ
公共の電波を使ってるんだから当然
115アメリカンカール(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:49:16.02ID:mmvy5UdX0
電波ヤクザ
116シャルトリュー(北海道) [KR]
2021/01/13(水) 07:49:35.29ID:cYA+DObh0
お前らゴミ屑が無くなることが家計負担軽減
117チーター(京都府) [ZA]
2021/01/13(水) 07:49:44.21ID:08jMTO/s0
テレビより高いのほんま草
118セルカークレックス(石川県) [FR]
2021/01/13(水) 07:49:51.72ID:0qoY0h9Q0
契約してないからどうでもいい
119ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [FR]
2021/01/13(水) 07:49:58.80ID:YXKFIhqX0
月額500円なら払ってもいいよ
120(常闇の街ルカネプティ) [DE]
2021/01/13(水) 07:50:38.78ID:rlHv5oM50
災害時なんかテレビ見れないからスクランブル放送で
121(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 07:50:41.96ID:EaX2S73U0
まあ災害時わざわざNHKみないよね
だって隠蔽工作するじゃん・・・
122ライオン(兵庫県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:50:56.97ID:J3YGkToQ0
330円になるならテレビ買う
123アジアゴールデンキャット(SB-Android) [DE]
2021/01/13(水) 07:51:22.35ID:ceXhZa8a0
これもガースー頑張れよ
124ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 07:51:23.97ID:tUsnFl/M0
>>114
地震とか津波の日本地図ってCMのときも表示されるっけ?
義務化はいいかもしれない
125スナネコ(埼玉県) [MX]
2021/01/13(水) 07:51:32.78ID:cJBg4FH80
動画配信 月額料金
Hulu 1026円
dTV 550円
Paravi 1017円
FOD 976円
Netflix 880円
Amazon 500円
NHK   2220円
126ピューマ(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:51:44.68ID:5+H3kMW50
芸人オンパレードのNHKに何で払うの?
奴らの飯代になんぞ御免だわ
127ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [CN]
2021/01/13(水) 07:51:54.65ID:nAICT9uN0
金がありすぎて使いきれない位だしな
128ヨーロッパヤマネコ(福岡県) [IN]
2021/01/13(水) 07:51:55.63ID:3ykDZ1xs0
放送法を守る義務は無い
放送法は放送法事業者の自主自律の為にあるって国が言ってるのにまだ契約している人がいるの?

番組内容が公共放送にふさわしくない(偏向報道を是正してほしいという御意見を含む。)。

総務省見解→放送法は、放送事業者による「自主自律」を基本とする枠組みであり、…

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000166.html

https://www.soumu.go.jp/main_content/000642832.pdf

【速報】NHK受信料値下げ ->画像>5枚
129パンパスネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 07:51:56.49ID:ykcaXDg90
>>107
そんなことするならキャリアとは別に電波基地局建てた方がいいな
できれば非常用電源付きで
130スノーシュー(北海道) [US]
2021/01/13(水) 07:52:05.77ID:LUf6mn5M0
解体
131ジャガー(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:52:10.05ID:+7G7+jMH0
2倍にしても良いからスクランブルかけろ
132オリエンタル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:52:11.14ID:iWqtXekP0
>>59
正しく伝える
の部分で放送法違反してるじゃねーかよ
133アメリカンショートヘア(東京都) [SE]
2021/01/13(水) 07:52:18.35ID:UCv8kDm+0
>>88
緊急時に必要な情報ならエリアメールで教えてくれればいいよ。政府がテレビチャンネル持ってもいいわけだし。
今はネットもあるんだから。緊急時に必ずしも映像で情報を伝達する必要もない。
134カナダオオヤマネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 07:52:20.58ID:dKBs4/bC0
払う気も支払い義務もねンだわ
135ボルネオウンピョウ(光) [DE]
2021/01/13(水) 07:52:31.30ID:mvv+zNgV0
せめて今のサブスク環境考えて値段設定しろよアホか
136ジャガランディ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 07:52:32.62ID:F8SFsn4E0
>>10
それな
集金うざいしテレビ処分した
テレビ離れの原因はNHKにもあると思う
137キジトラ(光) [US]
2021/01/13(水) 07:52:41.93ID:zgt8Dwt70
押し売り商法止めろ
138スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:53:18.26ID:mXGqWPEu0
これ喜ぶ奴おるん?
139ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 07:53:19.89ID:tUsnFl/M0
>>129
AIが発達してロボット放送で問題なく生放送できる技術が確立したら、いけそうかね
140アメリカンカール(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:53:29.43ID:z0qiWqSf0
今の世帯数っていくつ4000万くらい?
141エジプシャン・マウ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:53:58.49ID:GUO8GXa+0
高すぎる
142コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 07:54:07.93ID:pmQsNYQt0
>>136
そう、NHKに無駄金払うのがバカらしいからテレビが買われなくなってる
NHKの存在が日本の家電業界と民放にとってはめちゃくちゃ害悪
ここまで日本経済の足を引っ張ってる存在もそうそうないわ
143アメリカンカール(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 07:54:14.25ID:4Bsl3UST0
月300円が妥当だろ
144サイベリアン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:54:57.24ID:j0zzkRzD0
とにかく肥大しすぎ。先日他のスレがあったが、職員への厚遇は異常。
145パンパスネコ(茸) [JP]
2021/01/13(水) 07:55:13.39ID:QUhpBpUy0
>>82
チャイムなったら無言でモニター確認
頼んだ荷物配送以外スルー
夜室内灯付けててもスルー
146スコティッシュフォールド(茸) [US]
2021/01/13(水) 07:55:26.92ID:8KRGxzI80
NHKとWOWOWは流石に時代遅れ過ぎ
サブスク設定見習えよ
147スコティッシュフォールド(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:55:42.16ID:N0J7LKjv0
地上波くらいもっと下げろよ
日本国民をタダ同然で電波利用してるくせに
148セルカークレックス(千葉県) [JP]
2021/01/13(水) 07:55:47.48ID:rcir22N20
値下げしようが払う気ないけどな、
149ロシアンブルー(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 07:55:57.93ID:/KrZampv0
最近は番宣ばかりで嫌だ
150(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:55:59.01ID:JddjrRq10
島嶼部や山間部の放送ネットワークを補完する業務と
コンテンツを制作する業務
二つに分社化しろ
151アメリカンカール(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 07:56:02.48ID:4Bsl3UST0
つか地方にあるNHKの建物をリストラしろよ
あんなのいらんだろ
無駄な事積み重ねるから莫大た金がかかるんだよ
BBCを見習えよ!
152(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 07:56:21.78ID:EaX2S73U0
NHKのせいでごはん食えなくて死んでしまう時代なんだぞ
153スナドリネコ(茸) [JP]
2021/01/13(水) 07:56:24.05ID:mtQhql9T0
まだ高い
154スコティッシュフォールド(東京都) [US]
2021/01/13(水) 07:56:24.83ID:N0J7LKjv0
>>147
地上波くらいもっと下げろよ
日本国民の電波をタダ同然で電波利用してるくせに
155ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 07:56:25.77ID:tUsnFl/M0
>>133
ネット弱者がいなくなるまで、もう少し待つ必要があるかもね
156ジャガー(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 07:56:39.68ID:pPR/HEN80
とにかくスクランブル化してくれ。
あとは好きにしていいから。
157アメリカンボブテイル(静岡県) [FR]
2021/01/13(水) 07:56:58.58ID:U/ZbNhIl0
民間企業なのでいくらにしても構わないよ
ただしサービス契約は任意にしてくれ
俺は払っているが払わなくてもサービスが受けられるのがおかしい
B-CASを活用すればスクランブル掛けられると思うが何故やらないのか?
非常時にはスクランブル解除すればよいのでは?
158パンパスネコ(東京都) [ヌコ]
2021/01/13(水) 07:57:10.81ID:5t8tDCoo0
え!
剰余金ってこんな極端に増えるものなの?
脱税してない?
159ヒョウ(滋賀県) [US]
2021/01/13(水) 07:57:19.76ID:S8WHVvln0
NHK職員の待遇を決めるのはNHK職員
そりゃお国お墨付きの徴収も頑張りますわな
160ペルシャ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 07:57:35.35ID:iR0LbA7N0
まず衛星が高杉
だれも観てない
161カナダオオヤマネコ(ジパング) [FR]
2021/01/13(水) 07:57:46.74ID:EUd1urKx0
>>72
何か勘違いしてるようだが、スクランブルは今の地デジテレビだとB-CASカード経由でかかってる。
ただ、一方的に解除されてる。
だから、B-CASカードをゴニョゴニョするとNHKだけ映らなくなる。

岡崎に教えてもらった。
162(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 07:58:31.00ID:JddjrRq10
>>133
緊急時にテレビなんてクソ電力使う家電なんかイラねぇ
311の地震の際も津波から逃げる軽自動車をヘリコプターで追っかけてただけだ。

念のためラジオ一個ありゃいい
163マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 07:59:04.43ID:P2VUnIf40
> ただ下げれば済むということではない。

いや下げろよ
164しぃ(鹿児島県) [AE]
2021/01/13(水) 07:59:13.90ID:aycXmZia0
NHKが映らないWhiteCASカードを作って配布してくれ
165猫又(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 07:59:14.19ID:nwhz5Zoh0
値下げじゃなくてスクランブルにしろ
ハゲ
166トンキニーズ(茸) [DE]
2021/01/13(水) 07:59:25.93ID:2Vs6vrbf0
存在がいらない
167(茨城県) [DE]
2021/01/13(水) 07:59:37.86ID:+GSGt38W0
値下げ(50円)
168ジャングルキャット(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 08:00:08.70ID:9+sHF1Du0
いらねーよ
時代にそぐわないから解体しろ
解体
169アメリカンショートヘア(東京都) [SE]
2021/01/13(水) 08:00:37.56ID:UCv8kDm+0
>>155
エリアメールなら携帯電話あればネット使えない人にも緊急情報が強制的に表示される。
携帯電話の普及率はテレビより高い。携帯電話もってなくてテレビだけ持ってる稀な人はテレビで緊急時の情報を得ればいい。NHKがなくても問題ない。
170黒トラ(東京都) [RO]
2021/01/13(水) 08:00:53.00ID:ZYQWwtiC0
>>167
実際前に自民党からの値下げ要求にNHKが50円なら下げられるって答えたことがあるからな
171マーブルキャット(神奈川県) [JP]
2021/01/13(水) 08:00:56.08ID:gz2WAULO0
>>88
むしろ国営放送をNHKが拒絶して
国営でも民間でもない昭和の巨大な遺物となってる
もうこの世に必要がない
(´・_・`)
172イリオモテヤマネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 08:01:02.44ID:R2ciAqb00
>>142
純正でNHKが観られなくなるオプションがあったら売上復活しそう

イラネッチケーはいちゃもんつけられるみたいだし
173ピューマ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 08:01:18.32ID:TRfY53QY0
主要番組動画サイトでいつでも見れるようにして月1000円なら許す、過去に遡って請求とかやめろ
174ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [JP]
2021/01/13(水) 08:01:46.78ID:aIKX3FMy0
値段下げるより廃止
175アムールヤマネコ(栃木県) [FJ]
2021/01/13(水) 08:01:51.38ID:wP1TjVLA0
50円とかマジで言いそう
176アムールヤマネコ(栃木県) [FJ]
2021/01/13(水) 08:02:12.04ID:wP1TjVLA0
最低ワンコイン
177オセロット(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:02:12.73ID:+i23t3E00
どうせまた60円/月値下げとか言ってんだろw
それ以前に国益を損なうような報道ばかりしてる時点で払う価値もない
178猫又(東京都) [MX]
2021/01/13(水) 08:02:18.01ID:g6TUbWva0
前もあったけど数十円とかじゃなかった
179ユキヒョウ(兵庫県) [PL]
2021/01/13(水) 08:02:37.53ID:Z3+0evfO0
公共放送の受信料で買った株や土地や映像作品は公共物だよな?
それの配当や賃料や売上をよこせや
180バーミーズ(SB-Android) [CN]
2021/01/13(水) 08:02:37.94ID:0DL2fLIe0
下げなくていいよ、廃局で
181アメリカンカール(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 08:03:52.69ID:4Bsl3UST0
>>160
基本料金300円
衛星放送200円
合計500円が妥当だよな
そもそも今の時代に衛星放送だから高い受信料取るって発想が時代遅れ過ぎる
日本はガラパゴスなんだよ
182アムールヤマネコ(栃木県) [FJ]
2021/01/13(水) 08:03:56.33ID:wP1TjVLA0
朝ドラも大河も紅白も観てない
ニュース、天気、緊急速報だけでいいから、500円にしろ
183アムールヤマネコ(栃木県) [FJ]
2021/01/13(水) 08:05:01.70ID:wP1TjVLA0
泥棒に盗られたと、いつも思いながら払ってる
184ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 08:05:03.66ID:tUsnFl/M0
>>169
75歳以上の老人には厳しい
老人には厳しい言い方だけど、あと20年はかかるかも
185キジトラ(静岡県) [US]
2021/01/13(水) 08:05:20.71ID:HgQNHAqC0
300円にしろ
186アメリカンカール(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 08:05:39.21ID:4Bsl3UST0
>>167
馬鹿にしてるよな
雀の涙しかねーだろ
今の3割から4割にして無駄な贅肉を削ぎ落とさなきゃいかんだろ
187アムールヤマネコ(栃木県) [FJ]
2021/01/13(水) 08:05:58.77ID:wP1TjVLA0
国民年金6マンの母宅にもガンガンくるわ、払えよ人員。
188ロシアンブルー(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 08:06:00.96ID:/KrZampv0
NHKが来たのでドアスコープで覗いていたらドアに向かって咳きを吐きかけた
テロリストをよこすな!
189アンデスネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 08:06:03.10ID:C4geTGhQ0
PC,スマホでもワンセグ付きは受信料もらいますって紙がポストに入ってた
きっとテレビないよって言われてるんだろなw
190ユキヒョウ(日本のどこか) [BY]
2021/01/13(水) 08:06:14.54ID:rCWc1rqb0
NHKは法人税払わなくていい
宗教法人より優遇されてる
191ボルネオウンピョウ(石川県) [RU]
2021/01/13(水) 08:06:22.07ID:Rvk6YOvS0
1秒も観ない大河に莫大な制作費が使われてるの何なん
192白黒(東京都) [ES]
2021/01/13(水) 08:06:28.38ID:bmUN2J+K0
スクランブル化が先だ。
193アンデスネコ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 08:06:34.94ID:CYHlZ1rW0
この成金企業だけは中国共産党っぽい
194アムールヤマネコ(栃木県) [FJ]
2021/01/13(水) 08:06:41.05ID:wP1TjVLA0
住宅補助でての値下げか?
クズやな
195アムールヤマネコ(栃木県) [FJ]
2021/01/13(水) 08:07:13.57ID:wP1TjVLA0
大河とかやめろや
興味ゼロだよ
196エキゾチックショートヘア(茸) [JP]
2021/01/13(水) 08:07:47.21ID:xY9ePupe0
オートロックのマンション住まいだけど引っ越してきてからずっと払ってない
物理的に入ってこられないから良いぞ
たまに宅配業者に紛れて侵入してくるが、その時はお巡りさん召喚してる
197ハバナブラウン(SB-Android) [KR]
2021/01/13(水) 08:07:47.91ID:e12kq4BW0
衛星入れて年間1万が限度だな。
それでも見ない人には相当な負担。
198ジョフロイネコ(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 08:07:55.86ID:fA3BBykR0
>>43
ナマポ河本使ってそう
199(埼玉県) [SA]
2021/01/13(水) 08:08:39.05ID:9ZP2wF9G0
tvもラジオも充分普及した。nhkの存在意義はもうない。解体するが民間へ売却せよ。
200ピューマ(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:09:35.58ID:5+H3kMW50
>>182
同感。300円でいいよ
201ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:10:20.47ID:2p3Y7IF80
値段と内容が釣り合ってない
202シャルトリュー(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:10:27.75ID:JjlO91l10
総務相「コロナで国民大変だから値下げしろ!」
NHK「わかった、2年後にやるわ!」
203ライオン(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 08:10:31.98ID:aHRcU7VW0
天気予報と災害時の緊急放送それに教育だけでいいよ
これで月300円以内で収まるだろ
204しぃ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:10:35.58ID:/Og+cx1G0
>>1
どこからどう見てもただ下げれば済む話だろうが
205ツシマヤマネコ(石川県) [US]
2021/01/13(水) 08:11:00.72ID:t1PIPYzg0
知らんけど10円くらい?
206ターキッシュアンゴラ(茸) [KR]
2021/01/13(水) 08:11:08.61ID:ZXnyOzLW0
スクランブルやれっての
無駄な使命感燃やしてるけど日本人の多くはNHKを必要としていない
207ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県) [US]
2021/01/13(水) 08:11:09.47ID:/TrosPgc0
>>196
何それ怖い
あいつら引っ越し当日に来たりするからな
情報どこから洩れてるのかとかも怖い
208白黒(東京都) [TR]
2021/01/13(水) 08:11:18.29ID:kRs/ixgL0
とっとと解体しろ
209カラカル(光) [CH]
2021/01/13(水) 08:11:35.08ID:zWaUTU5P0
予想通りのカス値下げ
やってる風ですらない
210ぬこ(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 08:11:43.72ID:EK4VRTgL0
「0655」たった5分の帯番組に芸能人が多数出演してる
「いろはに千鳥」より金かかってそう
211ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 08:11:45.14ID:tUsnFl/M0
TV局を撤廃して、ラジオ放送のみにしたらいいのかもな
212アンデスネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 08:11:45.61ID:Ep+HaTHB0
立花がNHKに対して都合の悪い訴訟をしているらしい。
213ジャングルキャット(やわらか銀行) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:12:01.70ID:2lNb4W580
被災した身としては震災時に一番必要なのはラジオだと思った
テレビが見れる環境の時は別にNHKである必要性は皆無
214アメリカンショートヘア(東京都) [SE]
2021/01/13(水) 08:12:04.48ID:UCv8kDm+0
>>184
老人はnhkでも民法でも勝手にみればいい。公共性を盾にnhkの契約義務は必要ない。
215ギコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 08:12:11.03ID:Cei81Myr0
4割は下げられるとか言えよ、政府は
世間がうらやむ高給を貰いながら税金が入ってないからと俺たちの受信料で
韓国ヨイショと政府批判ばかりやってんじゃねー
216バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:12:20.31ID:SvTBY9ku0
>>199
むしろ憲法改正してマスコミを公報と題して司法立法行政と並ぶ
第四の権力として明記して民法を廃止したらいいんだよその上で
公務員として地方公務員程度の身分になったらいい報道の自由は
報道の義務と文言をかえて報道のしない自由を取り上げろ
217アメリカンボブテイル(東京都) [SE]
2021/01/13(水) 08:12:26.66ID:yRucfyd30
値下げと言っても10円とかでしょどうせ
218ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [EU]
2021/01/13(水) 08:12:46.40ID:g+xmCdE10
払ってないからどうでも良い
219ロシアンブルー(大阪府) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:13:35.46ID:ZRaOLZkd0
高額の住宅手当にも受信料が使われてたなんてありえない。全NHK社員は契約者全員に個人情報を公開するぐらいの覚悟が必要だ。
220サバトラ(SB-Android) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:13:41.58ID:tlF4VThB0
WOWOWがみたくてBSアンテナつけるとBSの受信料まで払わされるのおかしくない?
221ヤマネコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:13:48.86ID:u4e2WIA80
国民の受信料で経営が成り立ってるんだから
職員の外国人比率と、国別の人数をきちんと発表しろやクソNHK
222バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:14:12.41ID:SvTBY9ku0
テレビ、新聞、広告は全て公報の位置付けで憲法の制約を受けるべき
マスコミは権力者なのに憲法の縛りを受けないのがおかしいんだよ

世論を作るなんて機能はマスコミには必要ないんだ
223サバトラ(神奈川県) [EU]
2021/01/13(水) 08:14:23.47ID:/pkFnExq0
安泰なNHKだけに、ニュースも、こんなに悲惨な人がいます(笑)、とか、失業者がこんなにたくさんいます(笑)とかを見世物にしてる、見世物小屋の主宰者っぽい。
224メインクーン(福井県) [GB]
2021/01/13(水) 08:14:24.68ID:akVHbdjP0
スクランブル化は意地でもやりたくないのかw
225ベンガルヤマネコ(帝国中央都市) [US]
2021/01/13(水) 08:15:05.01ID:AUnXATT/0
>ただ下げれば済むということではない。

済むんだよ
というかスクランブルにしろ
226ハイイロネコ(帝国中央都市) [NO]
2021/01/13(水) 08:15:06.54ID:iuvbczpD0
基本料500円でドラマスポーツエンタメはペイパービューでいいだろ
やりようによっては現行受信料より儲かるかも知れないぞ
もっとも今みたいな姿勢では無理かも知れないけどな
特アの犬じゃなw
227バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:15:51.91ID:SvTBY9ku0
>>226
そういうのはダ・ゾーンとかアマプラそれからネトフリのようになればいい
そもそもテレビでやることではない
228ウンピョウ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:15:52.35ID:ZYrNPP1P0
国営化で無料にしろ
229アメリカンショートヘア(東京都) [SE]
2021/01/13(水) 08:16:01.01ID:UCv8kDm+0
>>213
今はスマホだよ。2011年は3Gだったからあまり使い物にならなかったかもしれんが。
230ベンガルヤマネコ(ジパング) [KR]
2021/01/13(水) 08:16:06.94ID:JQpaDMM10
>>24
本当これよ
オンデマンドは無料で見せるべき
231コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 08:16:19.20ID:pmQsNYQt0
値下げをすれば今の割高感は減るけど、根本的な解決を先延ばしにしてるんだけなんだよなあ
サブスクに比べて高いってのもそうだけど、生活にとって必要不可欠のものでなくなったから割高感が増してるのであり、
根本的な解決を図るのでれば、任意の契約にするしかない
あるいは必要性を説いた上で、災害報道だけに特化したミニマムの規模にさせて国民全員に義務付けるか
232ボルネオヤマネコ(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:16:31.84ID:hb5Jn/Pv0
>>56
接待やキックバック美味しいから芸能人使うのやめられないんじゃね
NHKは役目を果たしたのだから、一度解体して放送はニュースだけで言いと思う。
あとは有料放送や民放と同じくスポンサー募って新しい組織作って配信すれば良いんだよ。
233ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 08:16:41.16ID:8T3vX9W30
国民の電波貸してるんで
むしろ払ってくれ
234ハイイロネコ(大阪府) [ヌコ]
2021/01/13(水) 08:16:43.12ID:AlPOHlya0
携帯の次はNHK頼んだ
ここらへんは菅にすごく期待してる
235(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:17:03.93ID:LMfLvESk0
>>172
正直俺もNHKの呪縛がある限り買うことねーな
236バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:17:06.73ID:SvTBY9ku0
>>228
国営化で地方公務員程度の身分に落ち着くのが一番マシだろ
民放もNHKも権力者なのに憲法の監視下にも置かれず無法地帯すぎる
237シンガプーラ(長野県) [DK]
2021/01/13(水) 08:17:26.37ID:DttZzQYC0
東日本大震災の時は民放もみんな「こだまでしょうか」や「ポポポポーン」ばかりであった
このことはNHKなどもはや必要ないことを証明してしまったのだ
238ジョフロイネコ(兵庫県) [US]
2021/01/13(水) 08:18:06.66ID:ypZLM1NB0
NHK貴族解体すればいい
239バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:18:19.45ID:SvTBY9ku0
>>234
NHKをぶっ壊すを連呼するだけで当選するつまりそれだけ
テレビは信用されてないしおかしいんだよな
240ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [JP]
2021/01/13(水) 08:18:43.97ID:aIKX3FMy0
視聴者に受信料を払えよ
241バリニーズ(光) [IN]
2021/01/13(水) 08:19:04.68ID:HdT2W2Lm0
200円?
242黒トラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:19:12.81ID:zpQtxFVn0
月1200円〜2000円の止められないサブスク
243ウンピョウ(千葉県) [ヌコ]
2021/01/13(水) 08:19:28.33ID:eIftUkmV0
受信料は後でいいから
まずは局員の年収を削減しろ
244チーター(愛知県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:19:31.72ID:3y6C18ut0
>>161
それBCASカード調達すれば見れるから裁判負けるだろ
245スナネコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:19:37.34ID:vE08qEdV0
遅えよ今から下げろ
246黒トラ(埼玉県) [RO]
2021/01/13(水) 08:19:40.32ID:kt5be1s/0
250円が適正
247バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:20:05.48ID:SvTBY9ku0
>>238
NHKはもちろん民放もそれから広告業界も一度解体するべきなんだよ
本来戦争に負けた時点で国民を煽った戦犯の一つとして処理するべきだった

アメリカや韓国に魂を売る代わりに
特権を許された存在それがマスコミ
248ターキッシュアンゴラ(光) [CN]
2021/01/13(水) 08:20:19.30ID:AljXySsu0
半額でも契約するか怪しいわ
249コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 08:21:14.50ID:pmQsNYQt0
>>242
止めるにはテレビを手放すしかない悪徳組織
逃れるためにテレビを買わなくなり、日本の家電業界は没落し、
民放にも金が流れなくなりGoogle大喜び

悪魔の手先かよNHK
250キジ白(庭) [US]
2021/01/13(水) 08:21:41.77ID:3meJlknP0
社員みんなありえない高給だし見方変えれば堂々とやってる犯罪みたいなもんだと思ってる
251ラグドール(北海道) [GB]
2021/01/13(水) 08:21:46.88ID:+C6cBibQ0
単身赴任先まで取り立てに来てイラッとした
252マーゲイ(埼玉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:21:54.49ID:GzvBs8SU0
ナマポでもテレビ持てるんだから、国営にして税金で徴収しろ
職員は全員地方公務員でいいから
253チーター(静岡県) [MA]
2021/01/13(水) 08:22:13.52ID:XN35lbvw0
値下げじゃなく、契約の自由、あるいは番組や使用芸人への投票権をくれw
254ピューマ(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:22:17.98ID:5+H3kMW50
>>223
NHKが見世物小屋とはまったくもって言い得て妙ww
255アムールヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
2021/01/13(水) 08:22:30.64ID:S7/2GuCh0
正直ワンコインなら払ってやってもいい
256シャルトリュー(三重県) [EU]
2021/01/13(水) 08:22:41.35ID:uCnhjESN0
前もこんなこと言ってやってたが30円安くするという随分太っ腹な値下げだったなw



うん、NHKは苦しみながら死んでほしいねw
257スミロドン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 08:22:46.53ID:SUdN7ZxY0
NHK職員平均年収1800万円とか
ふざけんな!
258バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:23:00.36ID:SvTBY9ku0
マスコミは特権階級でテレビでヘラヘラしてるタレントやアナウンサーは
マリーアントワネットと同じなんだよな

マスコミはまるで政治が特権階級でそれを批判するみたいなツラしてるが
259オセロット(日本) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:23:40.48ID:r4lVjRA80
おっそ
260ボルネオウンピョウ(光) [DE]
2021/01/13(水) 08:24:25.54ID:mvv+zNgV0
200円ぐらいなら考えてもいい
261バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:24:40.01ID:SvTBY9ku0
>>252
それが一番安く済む方法だよな憲法も改正して報道は自由ではなく
国民のための義務とするべきなんだ
262ライオン(ジパング) [IT]
2021/01/13(水) 08:25:03.22ID:It//q2XG0
法律改正しかないな。民間企業なら民間企業らしく。
例えるなら、郵便局が、
 郵便インフラ使ってますよね?郵便代払ってください。
て、言ってるようなもん。
263(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 08:25:15.82ID:n2h02i3u0
民放が自力でやってるかぎり
NHKは1円でも高い
264(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:25:28.91ID:tNiOjKF30
NHKは解体したらいい
265アムールヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:25:43.98ID:EQt2MM8R0
豪華社屋や、高額年収とか、絶対に有り得ないよな。
ボッタクリの結果だろうよ

公共放送とは言えないバラエティ化や、無駄にタレント使ったりもイラン。
266バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:25:44.07ID:SvTBY9ku0
>>257
かんぽの宿とか議員宿舎とか批判されるけどNHKの社宅が都内の
一等地にあるのはスルーされてるしな
267シャルトリュー(三重県) [EU]
2021/01/13(水) 08:25:53.81ID:uCnhjESN0
あれだけ総務省から下げろって要請されて公共の電波として指名をまっとうすると一点張りで下げなかったNHKだぞ?
どうせ今回は渋々20円くらいの値下げだろうよw
268ヒョウ(滋賀県) [US]
2021/01/13(水) 08:26:03.92ID:S8WHVvln0
もうNHKには嫌悪と反発しか感じない
なんでこんなイチコンテンツ放送企業に金を払い続けなけゃなんだ
公共放送の4文字を盾にずっと甘い汁を啜ってきたんだろこいつら
269白黒(SB-iPhone) [AR]
2021/01/13(水) 08:26:20.32ID:4VIXbC430
>>188

コロナ中にそれはテロ以外何でもねーだろ

苦情入れろよ
うちも名乗らないカスが来たから苦情入れたぞ
270シャルトリュー(山梨県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:26:28.74ID:7mKN8WZW0
勝手に渋谷の社屋の改装始めて焼け太りを狙ってる

早く死ねnhk
271バーマン(兵庫県) [US]
2021/01/13(水) 08:26:43.74ID:BmE7l2EK0
NHKの受信料払ってるやつは
NHKに恵んでやってるって言うことにすればいい

支払ってるっていうと調子に乗るからな
NHKに恵んでやってると言う風潮が広がればNHKも恥ずかしくなってくるだろ
272(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 08:26:56.53ID:n2h02i3u0
80の年寄でもスマホ使える時代だよ
NHKの公共性なんてない
273バーマン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:27:02.94ID:rk1qHszI0
むしろチャンネル減らすつもりなら何で下げないで済むと思ってるの
274カナダオオヤマネコ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 08:27:17.91ID:7CqA7be30
ひとつのチャンネルしかみれないのにその値段はとても払えないわ高すぎる
そして内容も全く興味ないものばかり流しやがる

そら嫌われるだろ
275ボブキャット(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:27:21.97ID:9vidy5+T0
値下げせんでいいけど
徴収した金で金儲けは止めろ
円盤や映像を高額で売ったり提供したりする行為とかな
材料費と運送費と著作料以外取ったらあかんよ
たかがDVDが9000とか
自腹を切らず高額で売る
そりゃ金が入りすぎて笑いが止まらんだろ
276アフリカゴールデンキャット(福岡県) [IN]
2021/01/13(水) 08:27:23.76ID:fhB4AbS00
適正価格は100円くらいだろ
277バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:27:29.15ID:SvTBY9ku0
>>262
放送法などの一般的な法律ではなくて憲法でしっかりマスコミは
権力者であるということを確認するべきなんだよな司法・立法・行政
に並ぶ公報という位置付けにしたら良い
278アビシニアン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:27:30.56ID:yw2JXkX/0
しねよ糞悪魔
279ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県) [KR]
2021/01/13(水) 08:27:51.73ID:QSBwIy900
もう電波使わずyoutubeやniconicoで配信したら?と思ってしまう(´・ω・`)
280コラット(神奈川県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:28:17.24ID:WOC0LaWC0
いくら下げるんだよ

1000円以下じゃないと納得しないだろ
281ヨーロッパオオヤマネコ(光) [FR]
2021/01/13(水) 08:28:31.28ID:R6Q6qRTo0
値下げを求めてんじゃない、スクランブルかけろと言ってんだ
月額10円だって払うかよ
見てないのだからよ
282ラ・パーマ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:28:34.29ID:bqgjT+K90
地上、衛星合わせて1000円切れよ
283ラガマフィン(宮崎県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:28:41.95ID:mXANuwlp0
値下げってなんだよ
根本的にお前らに金を受け取る権利なんかねえの
284シャルトリュー(山梨県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:28:44.61ID:7mKN8WZW0
関連会社の建物も全て売り払ってフジの近所に移転させろ

代々木に居座るな国賊
285シンガプーラ(滋賀県) [US]
2021/01/13(水) 08:28:56.62ID:9ptbWEjR0
国民から受信料をとっているなら
・全職員の年収を公開しろ
・出演者のギャラをすべて公開しろ
・番組すべての収支明細を出せ

麒麟が来る
一回しか使わない240畳のセット
これいくらかかったんだ
https://twitter.com/nhk_kirin
https://pbs.twimg.com/media/Erf_C4qW4AEXUMY?format=jpg&;name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
286シャルトリュー(三重県) [EU]
2021/01/13(水) 08:29:14.54ID:uCnhjESN0
まじで公共の電波のくせにスカパーくらいとってるからなw
完全に営利目的だけやん
287(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:29:16.67ID:JddjrRq10
>>223
震災でヘリコプター使って
車が津波から逃げています
無理そうです
土手の上で…あぁ飲み込まれてしまう

そんな放送局です
288バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:29:54.03ID:SvTBY9ku0
マスコミや電通などは権力者であるにも関わらず司法や行政と
違い権力者として憲法に明記されず報道の自由の名のものでなんでもできるからな

戦前から現代に至るまでテレビが広めたことが破滅に導いている
289スナネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:30:07.10ID:AbBxF3Oh0
NHKホールとか運営する必要ないだろ
290ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 08:30:16.10ID:l3/1IP8F0
月300円なら払ってやる
291ラ・パーマ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:30:56.98ID:bqgjT+K90
>>286
しかもチャンネル数少ないしな
292バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:31:11.23ID:SvTBY9ku0
>>191
朝ドラもなああいうのはもうアマプラとかネトフリのように
ネットのコンテンツの一つとして月間なり番組ごとなりに
課金してそのお金で製作しろよな
293オシキャット(茸) [US]
2021/01/13(水) 08:31:31.94ID:HGgLjbGX0
教育残して解体で。

ニュース1日で何分やってんの?

存在価値ねぇよ。
294ジャパニーズボブテイル(茸) [EU]
2021/01/13(水) 08:31:38.26ID:XD2QYNLB0
>>10
Amazonプライムは半年で見るもの無くなった
295(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:31:56.68ID:JddjrRq10
>>292
アマプラでNHK配信してるよ
別料金必要だけどw
296縞三毛(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:34:07.25ID:p5J7H/BI0
高すぎるわ年間2000円にしろ 総理は何やってんだ無理なら解体しろ
297オセロット(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 08:34:34.28ID:TvFSu1Ri0
民営化してCMいれたら済む話やん
298バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:35:34.98ID:SvTBY9ku0
>>297
いやcmもダメだ電通とかあの手の金が入るからな月額課金とか
番組ごと買いきりとかで純粋にユーザーからの金で番組制作しないと
299ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
2021/01/13(水) 08:35:49.52ID:96NeajCr0
>>38
道路工事と一緒にするな。
あっちは人の役に立ってる。
300エジプシャン・マウ(関東地方) [NG]
2021/01/13(水) 08:37:33.73ID:Nk6vu6iQ0
値下げじゃなくて解体しろっていってんすよ
301オリエンタル(茸) [RU]
2021/01/13(水) 08:37:41.98ID:QfaJRspG0
でも海外では無料なんでしょう
302オセロット(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 08:37:52.56ID:icTjkWty0
>>293
ニュースは足りないだろ…
地方枠は1県5分やるところ1都6県枠が同じ5分とかスカスカ
303カラカル(光) [EU]
2021/01/13(水) 08:38:07.10ID:gCdGj3XM0
>>294
NHKはもともとみるものない
304スフィンクス(茸) [US]
2021/01/13(水) 08:39:15.55ID:KDKZYPNz0
スクランブルにするかニュース残して全部解体されろ
305ベンガル(神奈川県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:39:23.10ID:dVDKLfPW0
早くNHKが絶対に見れないTVを販売してくれ
306オセロット(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 08:39:49.02ID:TvFSu1Ri0
>>298
現実的にスクランブル化して今のクオリティ保つとなると脱退続出で
月額1万くらいになるのかな。
WOWOWなんて映画とスポーツだけだしな。
307ターキッシュアンゴラ(光) [CN]
2021/01/13(水) 08:40:30.75ID:AljXySsu0
>>294
ラインナップ更新されるのになくなるの?
308コラット(神奈川県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:41:02.95ID:WOC0LaWC0
>>298
CM入れる代わりに無料はありだと思う
309アムールヤマネコ(ジパング) [PK]
2021/01/13(水) 08:41:10.01ID:0/6uLv3z0
毎朝女子アナがおっぱい出してニュース読んでくれるなら俺は倍払う
310オセロット(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 08:41:28.36ID:TvFSu1Ri0
韓国が半分CM入れてる代わりに受信料下げてるんだっけ
そのやり方でいいと思うんだけどな
スマホが2480円の時代に同額で殆ど見てねえテレビはありえないな
311ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [EU]
2021/01/13(水) 08:41:32.42ID:IU+Nz6rI0
NHKのヤバさが一目で分かるコピペ

【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←

日テレ 509億円 
フジ 118億円 
TBS 33億円 
テレ朝 155億円

【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円
NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←← 
312ロシアンブルー(大阪府) [DE]
2021/01/13(水) 08:42:11.71ID:OpWbr+3b0
公営として民間として美味しいところだけを噛れる組織
313ユキヒョウ(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 08:42:57.07ID:5O6T3Bq00
BSなんか再放送だらけでいいんだから儲かりますなあ
314縞三毛(ジパング) [IT]
2021/01/13(水) 08:43:41.21ID:Ru5h9FO80
そもそもテレビがないんだが?
315ロシアンブルー(大阪府) [DE]
2021/01/13(水) 08:43:44.20ID:OpWbr+3b0
交渉できず契約に応じれなくて俺も困ってるんだわ
316ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 08:44:41.55ID:tg+nELsu0
おまいらが払わないからNHKはますますチコちゃんのように外注が捗るなw
317ボルネオヤマネコ(宮崎県) [NL]
2021/01/13(水) 08:44:57.32ID:p+rHdcld0
子供3人いるけどネトフリやアマプラしか見なくて、NHKなんて見てないわ
今度派遣が来たらテレビないって言って追い返すかな
318メインクーン(静岡県) [CA]
2021/01/13(水) 08:45:12.66ID:yT1Vy5Q+0
NHKは昨年3月から12月まで
訪問営業する下請会社に
コロナで訪問を自粛している間
契約の実績が皆無だったにもかかわらず
従来と同等額の補償金を払っていました

訪問員の報酬は歩合制で
契約を一件取ればいくらと決まっています
歩合制というのは仕事があれば
効率よく収入を得られる反面
仕事が無ければ収入が無くなる
というリスクがあるので
報酬額が高額に設定されているのです

にもかかわらず下請け訪問員は
仕事をせずに遊んでいても
高額な収入を維持していたのです

NHKの訪問員と言えば強引な契約強要で
消費者相談センターに
毎年1万件以上も苦情が寄せられており
反社会的な団体に関係する者も多い
と指摘されています

コロナ禍で収入減に苦しめられている国民は
国からわずかな給付金しかもらえないのに
NHKはその国民から搾取した受信料で
下請けに手厚い補償金を支払っていたのです
319ツシマヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:45:56.67ID:U6iPSJdt0
テレビ無いんだよねぇ…
320バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:46:25.02ID:SvTBY9ku0
>>308
テレビに限らず広告という文化も辞めるべきだね広告とか関係なく
買い切りとか月額課金制で観るべき
321マレーヤマネコ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 08:46:51.61ID:ttNynGor0
年額の間違いだろ
それでもいらんけど
322シンガプーラ(長野県) [DK]
2021/01/13(水) 08:46:54.56ID:DttZzQYC0
NHKは専属の出版社も持っている
そこでは(イタリアではテロリスト扱いの)ネグリを重用している
323オセロット(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:46:58.97ID:bGTwzwGh0
携帯みたいに3000円くらい下げろ
324ハイイロネコ(大阪府) [ヌコ]
2021/01/13(水) 08:47:43.65ID:AlPOHlya0
>>311
平均年収ってよく見るけどこれってまじなの?
どこかに外部ソースあれば見たい
325ベンガルヤマネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 08:47:50.13ID:EVScJFtP0
年間100円ならほぼ全世帯が契約してくれるんじゃないか
326オセロット(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 08:48:23.57ID:icTjkWty0
>>311
民放と比較は全国各地にあるからわかりにくいな
電通押さえてるのにここまでヘイト避けられないのもすごいよな
327(SB-Android) [CA]
2021/01/13(水) 08:48:45.21ID:nbhtaYZo0
むしろ見てやるから金よこせ
328ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:48:47.49ID:kaycu8Ws0
民放みたいな番組ばっか
死ねばいいのに
329ベンガル(広島県) [US]
2021/01/13(水) 08:48:48.18ID:HWUSADCi0
NHK、ここ20年くらいチャンネル合わせたことない
330バリニーズ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 08:48:52.28ID:bvvqlH3G0
子会社の利益もNHKに含めて受信料算定しなおせ
受信料で作った番組を売って二重取りすんな
331ジャングルキャット(高知県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:48:59.53ID:x45016nD0
>>15
政治家の誰かが役員報酬含めて突っ込んでたで何年か前に
プロレスだろうけど
332ヒョウ(滋賀県) [US]
2021/01/13(水) 08:49:06.15ID:S8WHVvln0
時代は移り変わり流れ変わっても、戦後放送法が出来た頃からずーっと同じやり方で料金徴収してきてるよな
公共放送公共放送で虱潰しの訪問契約
テレビがあって当然受信料を払って当然ってスタンスで
気持ち悪すぎ
333メインクーン(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:49:23.44ID:IVnc5G/60
いつまでこの公共放送()に権利与えてんだろうね
犬と一緒に肥え太った豚ちゃんたちは
経済停滞を叫ぶならまずこういう贅肉を落としなさいよ
334アメリカンカール(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 08:49:40.91ID:ys97BcEV0
月額何千年値引くの?(にっこり)
335パンパスネコ(神奈川県) [ヌコ]
2021/01/13(水) 08:49:53.87ID:KpOMque90
>>68
本当かどうか知らないけど2000万ぐらいと言われていますがw
336トラ(SB-iPhone) [US]
2021/01/13(水) 08:50:22.51ID:XOVWb3kT0
100円安くなるとかのレベル。
337スナネコ(埼玉県) [RU]
2021/01/13(水) 08:50:23.29ID:amqrdZqJ0
下げじゃなく、廃止。
できなきゃ犬hk解体。
それ以外受け入れられない。
338バーミーズ(千葉県) [AU]
2021/01/13(水) 08:50:39.75ID:SvTBY9ku0
>>332
一度転落したら間違いなく差別される側だから必死なんだろうな維持に
エタヒニンとか職業差別ってこういうところから始まるのだろうそりゃ
マスコミとか権力者じゃなかったら死ねって思う振る舞いしてるわ
339マンチカン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 08:51:33.85ID:5pCHZ6L60
年末年始に家にいてしみじみ思った
そもそもテレビの娯楽番組を見なくなった
定時のニュースを習慣で見たあと、気がつくとアマプラでドラマか映画を探してた
テレビそのものが要らないよ。大きいモニターは見やすいけど
若い同僚でテレビを持たない人ってけっこういる
もちろんNHKには加入してない
みんなネトフリには課金してる
340コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 08:52:13.67ID:pmQsNYQt0
>>336
甘い
絶対数十円レベル
341スナドリネコ(千葉県) [KR]
2021/01/13(水) 08:53:49.51ID:Cp34PVe30
こんなレベルの話ニュースにすんな
342ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:54:40.59ID:PTgg8OK50
払わん
343ラグドール(光) [JP]
2021/01/13(水) 08:54:45.03ID:xeCL/vYs0
中国では無料放送を新規に始めます
344ピューマ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 08:54:46.38ID:fLDAoVii0
スクランブル化しろ
345ターキッシュアンゴラ(光) [CN]
2021/01/13(水) 08:55:23.60ID:AljXySsu0
NHKぶっ壊すだけで議員当選する時代
議員はゴミだったけど
346ヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:55:25.73ID:0mJ8UIou0
>>339
ぶっちゃけ普通の人がゲームとかやってるのを見る方が楽しいからな
ドラマなんてもうネタ出尽くしで焼き直しばかりで乃木坂とかジャニとか
アイドルを観るためのものになってるし
347エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:56:05.07ID:u7gfYG4n0
日本在住の外人もNHKの受信料は高すぎるって言っててワロタw
348サイベリアン(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:56:54.36ID:wgghN9Yz0
解体
349ソマリ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:57:11.86ID:coO3AL1r0
1読んでないけど、どうせ数10円程度しか下げないんでしょ
アマプラより下げてきたらちょっと驚きだが
350茶トラ(ジパング) [HU]
2021/01/13(水) 08:57:59.73ID:WIUTz97E0
>>294
アマプラはおまけだぞ
351ギコ(SB-iPhone) [ニダ]
2021/01/13(水) 08:58:01.99ID:RjqNlG800
>>1
値下げなんて意味ないだろ
早くスクランブルかけてくれ
見ない物に1円も払いたくない
352マーゲイ(山梨県) [US]
2021/01/13(水) 08:58:03.93ID:DeEkXHH40
世の中には契約済か未契約の2つの分類の人しかいない。
そして、その双方がスクランブル化を願っている。
払った人だけが見れるようにする。

国民の総意を無視。

言い訳は法律だから。

ホントいい加減にしたほうがいい。
353ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 08:58:12.11ID:PTgg8OK50
>>317
それでよろしい
354ソマリ(鳥取県) [KR]
2021/01/13(水) 08:58:16.35ID:TWDhUfsM0
昨年の値下げでも余剰金増えてるのか
355リビアヤマネコ(長野県) [US]
2021/01/13(水) 08:59:10.91ID:c+RWUczc0
>>158
そもそも税金を払っていないのでは?
356マーゲイ(山梨県) [US]
2021/01/13(水) 09:00:20.69ID:DeEkXHH40
俺はテレビマジで持ってない。スマホにスゴイ救われてる。

引っ越しのたびに来るが、
NHKのせいでテレビもてないしナビつけれないし日本仕様のスマホ持てないのでとても迷惑している

ことを伝えると次の引っ越しまでは来なくなる。
357ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:02:00.91ID:PTgg8OK50
剰余金で株式投資したりFXやったり不動産投資したりして資産を増やしてるよ
358アムールヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
2021/01/13(水) 09:02:53.03ID:fl/VqLk10
今NHKは何をモチベーションにして番組を作ってるの?
視聴率競争もやらないでいい
何してもスポンサーが逃げていくこともない
民放みたいに下請けに丸投げするわけにもいかない

俺はNHKの番組の素っ気なさは好きだし、クオリティも一定以上をキープしてると感じてる
359アメリカンワイヤーヘア(茸) [CN]
2021/01/13(水) 09:03:35.15ID:4VIzQUOc0
>ただ下げれば済む問題ではない

いやまず下げろよ、なんだその余剰金と高給。
360オシキャット(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:03:35.91ID:8Yu2YR9m0
年金の運用もNHKに任せたら資産は増やしてくれて支給額は減りそう
361マヌルネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:04:08.92ID:Oj1Tah9l0
もうここまでヘイト集めたらちょっとやそっとの値下げじゃ無理だろう
362マヌルネコ(SB-iPhone) [KR]
2021/01/13(水) 09:06:22.79ID:IFpV7ZU20
単品オンデマンドでいいよ
363ジャングルキャット(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 09:06:29.96ID:NFOq+MIj0
>>5
これ以上払う必要無し
364スナドリネコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:08:11.81ID:5ayNIK+n0
国会でNHK問題を取り上げないのは何故なのか?
NHKは国民の敵だろが
365ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:09:08.52ID:XksJBEQq0
NHK払わないやつって、他の公共料金とか家賃もヤバイやつらだろ?
そりゃ下げろとか要らねーとか連呼するわなw
366スミロドン(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 09:09:25.65ID:8aYd346a0
>>1
えー?ほんで結局スクランブルはやらないの〜?
収入減るもんねぇ
367スナドリネコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:10:35.38ID:5ayNIK+n0
>>365
見ない人には払う必要がない
お前は路上で強盗に遭ったら、素直に金を渡すか?
368アメリカンボブテイル(茨城県) [US]
2021/01/13(水) 09:10:56.59ID:oLjZ89zf0
>>365
お前もニコニコ動画に月額払ってないだろ?
369ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:12:03.81ID:aVqqnHiJ0
>>364
青山繁晴が「受信料払いたくない人の気持ちもわかる」言ってたけどな
国会中継あった日に
しかし民放が取り上げないから議論がひろがらない
370ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:12:40.91ID:XksJBEQq0
>>367
そういう極論する人嫌いw
371縞三毛(栃木県) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:13:05.43ID:V7Zd0Qd/0
300円くらいが妥当だろ
372ライオン(庭) [CN]
2021/01/13(水) 09:13:29.64ID:VhR3DbJZ0
値下げじゃねーんだよ
スクランブルかけろや
373スナドリネコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:13:55.67ID:5ayNIK+n0
ニコニコ動画やYouTubeやAmazon Prime Videoは観てるから金は払っている
NHKってか、民放も含めてテレビは観ないからな
テレビってゲームするためのモニターでしかないしよ
テレビ観ないから若手の芸能人とかもうわからんし
374ターキッシュアンゴラ(静岡県) [JP]
2021/01/13(水) 09:14:00.59ID:+y/uI25j0
NHKにバラエティーなどいらんだろ
ニュースと天気に絞って200円以下にしろ
375ジャガーネコ(光) [US]
2021/01/13(水) 09:14:04.06ID:H0JrOema0
ガス抜き的にまぁまぁ値引きするけどガッツリ利益は確保するぐらいの値引きにして来ると予想
376ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US]
2021/01/13(水) 09:14:08.46ID:dPz3Kz1t0
新社屋の建設費3000億ってマ?
377バリニーズ(東京都) [KR]
2021/01/13(水) 09:14:09.52ID:F1LihhH00
いやスクランブルにしない限り民放も見ないからね
民放ももっと本気出せよ
378カナダオオヤマネコ(北海道) [JP]
2021/01/13(水) 09:14:15.37ID:JSt6sH5/0
たけーよ
年額500円が妥当
379コドコド(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:14:45.42ID:+RYJIgp80
テレビ無し生活にシフトする方向で考えてる
380シンガプーラ(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 09:14:52.44ID:MIWY071W0
どうでも良いから解体しろ
テレビなんて今どき若者は持ってすらいない人も普通にいる
381ソマリ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 09:14:59.76ID:VVwegzo00
反社のくせに値下げもクソもあるか
382ぬこ(茸) [RU]
2021/01/13(水) 09:15:05.77ID:o7LHnQ2O0
値下げ不要

即解体せよ


もしかしてNHK職員は朝ドラとか大河ドラマ作りたいとか思ってる?
いらねーから
383ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:15:08.74ID:XksJBEQq0
>>368
ニコニコなんてオワコン、加入すらしないw
アマプラ、AmazonMusicHDアンリミ、その他多数余裕で払っていますよ?
384サビイロネコ(福岡県) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:15:24.33ID:PmKAg/zs0
まずは教育テレビのBS化と地方局の民放売却を。NHKの地方局は南関東以外の全県に存在しているけど、そこまで意義があるとは思えない。テレ東に売って全県で民放4〜5局体制にしても良いのではないか。
385スナドリネコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:16:35.92ID:5ayNIK+n0
NHKの訪問なんか、カメラ付きインターフォンで確認するだけ
何百回来ようが契約なんかしねえしよ
アポ無し訪問はNHKか宗教の勧誘しかないからな
386ソマリ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:17:17.08ID:coO3AL1r0
それにしても地上1225円ってマジでボッタクリ
この金額出すならアマプラとネトフリ契約するわ
387ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県) [TW]
2021/01/13(水) 09:17:21.70ID:0KIXx/sx0
ていうかそんなに金貯めて何してんだよ
すっごいあやしいわ
388シャルトリュー(茨城県) [KR]
2021/01/13(水) 09:17:43.35ID:UnAVfry10
年末の紅白を計小一時間見るか見ないか。たけぇ紅白代だ
389オセロット(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 09:17:49.15ID:icTjkWty0
>>383
お前が使うから払ってるんだろ
テレビあるだけで金盗まれる受信料とは違う
390アフリカゴールデンキャット(東京都) [FR]
2021/01/13(水) 09:17:55.34ID:g+w9OxCJ0
立花孝志に会長をやらせて内部からぶっ壊して欲しい
391ソマリ(鳥取県) [KR]
2021/01/13(水) 09:18:31.62ID:TWDhUfsM0
これで国民の貧困とか報道してもな
392サビイロネコ(福岡県) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:18:37.28ID:PmKAg/zs0
5〜20分のNHKニュース・気象情報以外はスクランブル化しても良いのではないか。公共性があるとは思えないし、受信料徴収でお金をかけ過ぎている。
393サーバル(埼玉県) [IR]
2021/01/13(水) 09:19:00.95ID:zMVjk3c90
もうおじーちんしか払ってないやろ
394キジ白(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 09:19:19.76ID:HgbQGGwy0
300円すら高い
395猫又(東京都) [NL]
2021/01/13(水) 09:19:36.45ID:4qhcm0Tm0
いや、さっさとスクランブル化しろよ
396マレーヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:19:47.65ID:TJ624Cqn0
とりあえず韓国のニュースばかりやるのはやめろ
最近ほんと酷い
トランプや香港のニュースが色々ある日でも文政権と野党のゴタゴタなんかを詳しく解説してる
そんなの興味ねえよ
397ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 09:20:07.16ID:tUsnFl/M0
冷静に考えて、スクランブル化したら潰れるにきまってる
NHKに限らず民放でもスクランブル化は「死」を意味する

だからできるわけがない
398ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:20:17.21ID:aVqqnHiJ0
わいの値下げ幅予想「50円」
399サビイロネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 09:20:44.79ID:cwbDcllD0
NHKの前田晃伸会長は昨年12月の会見で「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。

おれが辞めるまでは下げない
400アンデスネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 09:20:53.97ID:bqSPCXNE0
なんで23年度からなんだ?一括払い済み分考えても来年だろう
401ソマリ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:21:30.52ID:coO3AL1r0
>>385
俺もコレ
知り合いでない、配送業者の制服来てない時点で居留守確定
NHK訪問員って不機嫌そうに身分証?をカメラにかざしてくるからわかりやすいんだよね
402サビイロネコ(福岡県) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:21:33.19ID:PmKAg/zs0
ラジオは需要を考慮して1波でいいし、BSも1波で良い。MLB中継はJスポやCSで流せば良い。
403スコティッシュフォールド(東京都) [EU]
2021/01/13(水) 09:21:49.63ID:G9MkBO2g0
>>5
年間500円でも高杉
404ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [EU]
2021/01/13(水) 09:22:48.66ID:g+xmCdE10
10円でも高い
405アジアゴールデンキャット(光) [ES]
2021/01/13(水) 09:22:54.99ID:zONUVwsC0
値下げしないと分割民営化なので
渋々やってるな

菅が辞めるの待ってそう
これから政権基盤悪化しそうなNHK報道増えるで
406ぬこ(庭) [AR]
2021/01/13(水) 09:23:29.00ID:BsQqwdbS0
NHKはかつての農協郵便局なんてメじゃないほどの資産を持ってるから
政府も半島もシナもメリケンも狙ってるだろうな
草刈り場になるのは時間の問題
407コーニッシュレック(和歌山県) [BR]
2021/01/13(水) 09:23:50.31ID:7DHYEMuZ0
>>392
そもそも向こうが勝手に決めた時間にテレビの前に座れってスタンスがもう古いわ
常に最新のニュースを淡々と垂れ流し、アーカイブも自由に見れるようにしろってんだ
二重に儲けようとしてんじゃねーよと言いたい
408(SB-Android) [CA]
2021/01/13(水) 09:24:22.98ID:nbhtaYZo0
いくらコロナ禍を呼びかけてもテレビ見てない層には届かない
コロナ禍だからこそNHKが受信者に金を払って
積極的に見てもらえるようにして
行政の施策発表を伝えるべきだと思う
409ソマリ(静岡県) [ZA]
2021/01/13(水) 09:24:26.43ID:17V1yh9Q0
見ねーから払わない
410ぬこ(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 09:24:46.75ID:4UtPsWe70
NHKのせいでテレビ離れ加速、民放壊滅する
抗議しろよ。スクランブルしかない
411セルカークレックス(茸) [US]
2021/01/13(水) 09:24:58.23ID:YZ4XPgP40
スクランブルにしろ
412トラ(北海道) [JP]
2021/01/13(水) 09:26:08.26ID:x1x77amT0
>地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。
高い・・・
413(ジパング) [FI]
2021/01/13(水) 09:26:29.86ID:Mlamggju0
犬HKは公共放送として最低限のニュースだけ流せばいいんだよ
ゴミ娯楽番組作るのはスポンサー集めてやれ
国民にタカるな
414ユキヒョウ(愛知県) [GB]
2021/01/13(水) 09:26:46.09ID:fC2aaX5a0
むしろNHKがおれに毎月8億円払えよ
415ジャガーネコ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 09:27:16.75ID:3PJT+4Lp0
解体・スクランブル・民営化だろ
議員なら有権者の意志を正しく汲み取れよ
416ヒョウ(滋賀県) [US]
2021/01/13(水) 09:29:11.99ID:S8WHVvln0
もう国営放送の税金にするしかないだろ
417パンパスネコ(神奈川県) [ヌコ]
2021/01/13(水) 09:29:28.53ID:KpOMque90
高くてもいいけどスクランブル化しろよ
チューナーあれば受信料払えなんて迷惑
418しぃ(茸) [US]
2021/01/13(水) 09:29:53.49ID:FnUBPIET0
いままでの分遡って返せよ
419(兵庫県) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:30:26.11ID:iN9R4Njn0
月額300円でやれ
420ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:30:28.87ID:aVqqnHiJ0
>>397
NHKは良い番組もあるよ
ドキュメントとか海底探索とかさ
高山やアマゾンの奥地とかNHKの金の掛け方じゃないと観れない映像もある
まあでもどう考えても今の金額は高いと思うけどね
421アンデスネコ(ジパング) [DE]
2021/01/13(水) 09:30:43.28ID:pGsdG6LO0
ただ下げれば済むということではない
ってNHKどういう意図で言ってるの?
そこ説明しないと意味なくね?
こっちとしてはただ下げれば済むという話なんだが
422シャルトリュー(光) [CA]
2021/01/13(水) 09:31:17.43ID:D2IUniax0
また10円とかだろw
大人バカにしてんのか!
423スミロドン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:31:23.97ID:LZ5NbH7z0
10円の値下げとかそんなオチ
424オセロット(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 09:32:29.39ID:icTjkWty0
うちのマンションBS対応のせいで衛星取られてる
衛星の受信料は世界イチ高額になるのな
たまに思い出して切りかえるけど受信料でやる内容じゃない
425ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:33:18.31ID:XksJBEQq0
>>389
盗まれる

↑この言葉で素性、お里が分かるw
426サビイロネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:33:31.75ID:88HZxdTl0
取り組んでほしいのは値下げではなくスクランブル化だろ
見もしない家から金を奪おうとするのをやめろ

ゴミのようなバラエティもどきと
芸人出しまくりの演芸会みたいなドラマを辞めて
社員の給料見直せばそれでもやっていけるだろ
427エキゾチックショートヘア(山口県) [BE]
2021/01/13(水) 09:35:05.44ID:0qNIL2tD0
Amazon prime videoの方が500円で無茶苦茶利用価値あるんだが
428ソマリ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:35:10.72ID:coO3AL1r0
>>421
(職員の平均年収1700万円以上が維持できなくなるから)下げれば済むという事ではない
429ユキヒョウ(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 09:36:02.67ID:TXDJ914v0
なんでメジャーリーグ中継や海外ゴルフ中継なんかをNHKがしてんの?
430ボブキャット(栃木県) [CN]
2021/01/13(水) 09:36:10.73ID:rm2wvY8r0
>>420
ほんとそう思う。
というかTVなんかNHKがあれば他要らんやん。
431アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [CN]
2021/01/13(水) 09:36:36.81ID:vIOzqnt20
民放のドキュメンタリー担当してる人が「NHKは撮りたい映像撮れるまで何ヶ月も滞在できるけど、俺達がそんなことしてたら予算なくなるから敵わない」的なこと言ってるのよく聞くけど
これってなんかシステム的におかしいよな
432スナネコ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 09:38:09.42ID:BrByNLOG0
 前田晃伸会長は 昨年12月の会見でBS(衛星放送)の削減などの改革を優先する
 との考えを示していた。ってコイツ馬鹿でないか。今の地上波を全部BSで初放送
 にすればいいじゃないか。その上で地上波を再放送して行けば24時間放送なので
 何とかなる。更に公共放送だから広告出来ないなんていうなら政府広報も自分の公告
 も入れるな。自分所の公告を入れるなら 他の所も入れるってのが平等公正だろう。
 ちいっと了見が違うんじゃないか。各市町村の自治報も同じだ。まず配るなら、ちゃ
 んと配布会社を作って配れよ。不審者やら浮浪者のような住民まで配らせて、盗徒も
 国民なんだ。更に他の新聞の様に自立した資金で記事かけよ。税金なんか投入するな
 そのうえ組合長だの市長だの選挙広告のようなきれいごとを書かないで汚職の様な事
 や事件を鋭く追及しろよ。近頃は市役所や県庁づけの記者すら忖度している。
433オセロット(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 09:38:16.18ID:icTjkWty0
スクランブル化すると一番見るのにハードルが高いチャンネルになるけどそこはどうだろう
434ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:38:22.04ID:TF8WXsSu0
Netflixと比べて料金高すぎたよな
435オリエンタル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:39:58.22ID:sOYmIsG90
>>421
ただ下げれば済むという事ではない
見てないのに受信料を取られる不公平感は残る
最終的には見たい人だけ加入できるスクランブル化が必要

これなら神なんだけどな
犬HKは口が裂けても絶対に言わないだろうけど
436コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 09:40:18.46ID:pmQsNYQt0
携帯のキャリアはさすがにもう腹をくくって、今までのような殿様商売はもうできないと諦めた
NHKはいつまで殿様商売続けようとしてんだよ
437アジアゴールデンキャット(ジパング) [NL]
2021/01/13(水) 09:40:30.31ID:GTwuyTTI0
再来年の話かよ、日本中がコロナ不況に苦しんでる中、2年間も今まで通り贅沢三昧の余剰金増やしまくりでも言い訳になるもんな
しかもどうせ数十円から数百円程度の値下げに決まってる。
こんなのは社会倫理に悪影響を与えてるから即刻解体して欲しい。
まるで国民に対してのブラック企業だよ。
438ソマリ(茸) [JP]
2021/01/13(水) 09:40:32.69ID:cl6l9Uz50
>>1
いや、むしろあげていいから
スクランブル放送にしてくれ(´・ω・`)
439ハバナブラウン(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 09:40:45.63ID:LB1Xmfxs0
まだまだ契約する気にはならない金額だな
440コーニッシュレック(埼玉県) [CA]
2021/01/13(水) 09:42:26.13ID:pmQsNYQt0
>>433
スクランブル化じゃなくてBSみたいに金払ってBCAS番号登録しないとメッセージが消えないって方式にすればいいんじゃね
441ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 09:42:34.88ID:7TmI4m4G0
>>425
NHK関係者は黙ろうか
この銭ゲバめ
中国へ帰れ
442ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 09:43:42.54ID:XkH+Unrx0
まず給料を民間企業並みに下げて、不要な番組は作らないで公共放送に徹底しろ。
それでまだ必要なら月100円までなら払ってやる
443ターキッシュアンゴラ(光) [CN]
2021/01/13(水) 09:44:19.21ID:AljXySsu0
>>383
NHKはオワコン、 加入すらしないw
こういうことですよ
444ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方) [US]
2021/01/13(水) 09:45:05.53ID:7bQJhKP30
値下げではなく憲法無視の強制契約の方が問題だろ
コロナ対策の行動制限ならまだある程度強制力が必要だが
NHKの契約が強制である必要はまったくないわ
445ブリティッシュショートヘア(茸) [US]
2021/01/13(水) 09:45:22.73ID:4BBX2pP50
>>442
NHKは報道と民放が作らないような番組だけを作ればいいんだよな
446マレーヤマネコ(日本) [US]
2021/01/13(水) 09:45:48.46ID:aMhnDITc0
>>5
公共放送謳うなら年間それで良いよな
民放より高給取りである必要がないし
半分国営みたいなもんなんだし
447ジョフロイネコ(SB-iPhone) [SG]
2021/01/13(水) 09:46:06.15ID:owlgM1lt0
要らないからスクランブルにしろ。
電波の押し売りで金巻き上げんな電波ヤクザが。
448パンパスネコ(神奈川県) [ヌコ]
2021/01/13(水) 09:46:12.75ID:KpOMque90
NHKは公共性を盾にスクランブル化を拒否しているが
お前らには公共性なんてこれっぽっちも期待していない
449オセロット(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 09:46:48.19ID:icTjkWty0
>>440
それが丁度いいな災害時ニュースでも内容読み取れる程度の表示で
450白黒(やわらか銀行) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:46:54.09ID:vCIjCQW80
支那朝鮮から徴収する様になったら契約してやるよ
451ボルネオヤマネコ(北海道) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:47:06.73ID:GLmyF++t0
緊急時以外はスクランブルかけろよ。なんかあれば解除すればいいだけ。普段のつまらん番組観たい奴は払えば良いじゃん
452ヨーロッパオオヤマネコ(三重県) [JP]
2021/01/13(水) 09:47:32.26ID:LDFvjFkh0
30円値下げしてスマホからも受信料徴収やぞ
453猫又(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 09:48:06.42ID:qT5ucHxM0
広告代理店の犬
特定アジアの犬
NHKですね
454スペインオオヤマネコ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 09:49:21.98ID:K55FF/LD0
更に儲けを子会社に逃してるからな
455オシキャット(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 09:52:02.84ID:VymEmi7H0
タックスヘイブンに金流すくらい金余ってるからな
456コドコド(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:52:45.47ID:+RYJIgp80
民法も芸能人も抗議した方がいいのにねぇ
457ソマリ(鳥取県) [KR]
2021/01/13(水) 09:53:27.86ID:TWDhUfsM0
前回が50円くらいか
458メインクーン(大阪府) [TR]
2021/01/13(水) 09:53:42.97ID:CkG5E7HA0
消えろ反日偏向報道機関め
459スナネコ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 09:54:36.52ID:BrByNLOG0
  だいたい4k開発とかムダ金かけすぎ 本来ひょっこりひょうたん島でも映像を
 持って保管する場所があってしかるべきだろう。視聴者から集めてやっとできただと
 どうなってんの コンテンツで食ってる会社じゃないか。イベント会社じゃないんだ
460猫又(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 09:54:51.93ID:qT5ucHxM0
税金で反日活動している政治家と同じで
自称公共料金wせしめて給料たらふくもらってるのに
そのくせに反日だもんな
461ハイイロネコ(東京都) [ヌコ]
2021/01/13(水) 09:55:37.84ID:3+1vtDxR0
罠だろ
安くなった▶契約▶値上げ
462リビアヤマネコ(徳島県) [KR]
2021/01/13(水) 09:55:58.75ID:Gc49fEQX0
>>1
アホか?
さっさと解体して無くなれNHK
このゴミどもが
463カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 09:56:16.52ID:MQ2ARdTx0
契約の自由は手放さないという強い意志が感じられる
464デボンレックス(神奈川県) [KR]
2021/01/13(水) 09:56:41.06ID:I9RFhWTb0
年間100円でよくね?
465ソマリ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:56:53.73ID:coO3AL1r0
この調子でNHKはどんどん嫌われていけばいい
民意を反映して擁護する政治家が減れば、スクランブル化しやすくなってくる
466スナドリネコ(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 09:57:34.89ID:pPLAWNg40
押し売りするな
467シャルトリュー(東京都) [EU]
2021/01/13(水) 09:58:34.41ID:ohT2R+wp0
>>5
年間500円ならギリギリ払ってやってもいいかな
468ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 09:58:40.11ID:XksJBEQq0
>>441
図星でワロタw
469キジトラ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 10:02:27.10ID:VJRMgRF70
500円が妥当
露伴は面白かった
470エジプシャン・マウ(埼玉県) [RU]
2021/01/13(水) 10:03:26.32ID:mXRUjgbC0
見たいやつだけ見ればいい。
まずはNHK職員の公務員化(減給)から始めたら?
471白黒(東京都) [TR]
2021/01/13(水) 10:03:35.06ID:kRs/ixgL0
>>465
ネットで文句言うだけで
行動は起こさないんだから
多少のやってますアピールするだけだろ

甘い蜜を吸いまくれる最高の組織を
なくすわけがない
472(埼玉県) [SA]
2021/01/13(水) 10:03:36.63ID:9ZP2wF9G0
紅白なんか今や誰も見ないのだからもうやめればと思う。どういうセンスしてるんだろう。
473ロシアンブルー(SB-iPhone) [US]
2021/01/13(水) 10:04:25.43ID:wO99VxoT0
1225円なんて高すぎる
500円でも高い
474ピューマ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 10:05:15.42ID:pbxWFFnb0
黒字付け替える関連子会社は民業圧迫
還元すれば受信料下げられるやろ
475ジャパニーズボブテイル(三重県) [HK]
2021/01/13(水) 10:05:19.92ID:7uRCwo7H0
>>465
その政治家を選ぶ選挙の投票率が上がればいいんだけどねぇ
投票率が上がれば多くの国民が政治を見ているぞってプレッシャーを与えられるのに、有権者の半数は投票にすら行かないんだもん

ろくな野党がいないのは間違いないけど、まずは多くの人が投票して政治家に対してNHKをなんとかしろと声を上げるしかない
476三毛(兵庫県) [US]
2021/01/13(水) 10:06:23.16ID:BKBHttg+0
値下げなんていらないよ
見てないものには1円でも高い
スクランブルを導入してNHKを見たいという人には今よりも高い値段にすべき
477サビイロネコ(広島県) [KR]
2021/01/13(水) 10:06:52.74ID:TFBqmC/B0
テレビないのにスマホやカーナビあるからって払わせるのやめろや
俺の住んでるところフルセグどころかワンセグもろくに入らないのに
478スペインオオヤマネコ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 10:07:10.50ID:khnGjlK00
金余っってるならスクランブルできるじゃん
479ボルネオウンピョウ(茸) [US]
2021/01/13(水) 10:07:34.88ID:3jM8ku240
そういうの要らない。

解体で。
480(埼玉県) [SA]
2021/01/13(水) 10:07:35.51ID:9ZP2wF9G0
総務省の天下り受け入れている関係上難しい。
481アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 10:07:46.13ID:gnw8vtAX0
ネット放送のためって建前で6Gとかネットインフラ整備に投資するぐらいのやる気だせ
482アメリカンボブテイル(茸) [GB]
2021/01/13(水) 10:09:14.43ID:YFsQolCc0
舐めてんのか電波ヤクザが
受信料なんか取るな
スクランブルかけろや
N国立花は早くNHKをぶっ壊せよ
口だけの無能が
483メインクーン(茸) [GB]
2021/01/13(水) 10:09:15.84ID:QBAwAClv0
勝手に配信して観てないのに金払えってヤクザ以下やん
484サビイロネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:09:20.48ID:xPwQ0h2f0
衣装のブランドロゴも隠さない
民放同様のワイプ
吉本芸人の多用
NHK以外の映画の宣伝
485ハイイロネコ(長野県) [JP]
2021/01/13(水) 10:09:21.47ID:RCv7GfCL0
山程あるくだらない番組の制作を打ち切ればいいだけだろ
486猫又(東京都) [FR]
2021/01/13(水) 10:10:58.94ID:gN4KsJ6I0
地上波月500円、BS込み1000円で充分
487ソマリ(福岡県) [KR]
2021/01/13(水) 10:11:24.85ID:nz81Isia0
余剰金を毎年返還するようにして欲しい、今4000億円あるらしい、間違っても中国に上納するんじゃないよ
488白黒(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 10:11:38.72ID:+hRicJHy0
NetflixやHuluより高いなんてありえん
489デボンレックス(東京都) [TW]
2021/01/13(水) 10:12:18.71ID:IqdBpZNK0
時代が変わってるんだから放送法も変えようよ
NHKがあるからTV買えないし
490(埼玉県) [SA]
2021/01/13(水) 10:12:22.61ID:9ZP2wF9G0
天下りを受け入れてお上の機嫌取るのはどこの会社もやっていることだけど、腐っているのはnhkだけじゃないんだよね。
491マンチカン(大阪府) [ニダ]
2021/01/13(水) 10:12:49.70ID:68nr57gp0
NHKはラジオだけでいいよ
492スフィンクス(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 10:13:17.94ID:42vu3XgY0
よくやって980円、1780円くらいでドヤ顔かな
ま、契約なんかせんわ
493ソマリ(福岡県) [KR]
2021/01/13(水) 10:13:26.47ID:nz81Isia0
マジで緊急放送、政見放送、天気予報、時報だけでいいです
494ロシアンブルー(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:14:50.35ID:qhm/md0S0
イヤマジで泥棒
犬NK
495茶トラ(庭) [US]
2021/01/13(水) 10:16:21.44ID:CD7ihvHe0
よしまだ下げられるな
496ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 10:16:47.37ID:Z1XK3vWb0
>>438
それな
497アメリカンワイヤーヘア(静岡県) [DE]
2021/01/13(水) 10:17:03.80ID:m6mKXLh+0
◯HK「日本人からカツアゲして中国マンセーするニダ!」
まじでこんなん
はよ解体しろ
498ロシアンブルー(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:20:04.96ID:qhm/md0S0
unext 頻繁に利用してNHKは利用せず
NHKの受信料が高いとか
マジでぼったくり
本当に国営放送なのか?
トップが金持ちすぎて豪邸に住んでるとか
マジで許さない
499マヌルネコ(東京都) [CA]
2021/01/13(水) 10:20:44.26ID:qs8ipneM0
まだ契約してんの?
TVごと捨てて解約してやったわ
500ヒョウ(山口県) [ニダ]
2021/01/13(水) 10:21:08.59ID:AOzws9l20
ドラマか、芸能人がご馳走食べてるか、ふざけてるか
の番組しかない。
それで公共放送名乗って大金強奪してnhk職員の高給とかふざけてるわ。
何万人もnhk職員がいてナレーションからmcから芸能人。
ふざけたちゃらい番組だらけ。つぶせや
501キジトラ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 10:21:52.14ID:9qf1EMb+0
1年に1回紅白しか見ないのに年間何万も払えん。
これは悪質な詐欺業者なのか?
502ピューマ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 10:23:02.37ID:fLDAoVii0
>>498
国営じゃないよ
503トンキニーズ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 10:24:16.91ID:i1IaKGJ20
月300円なら払うんだけどなぁ
てか見もしない見たくないものに何で強制的に徴収されんの?
スクランブルして見たい人だけ見ればいいし緊急時はスクランブル外せば解決じゃん
ガースーも総務省も携帯料金よりこっちを何とかしろよ
504ボブキャット(茸) [US]
2021/01/13(水) 10:26:05.70ID:4Bsl3UST0
>>467
これなら一考する
505カラカル(沖縄県) [ニダ]
2021/01/13(水) 10:27:34.83ID:aiR5R6Fz0
進撃の巨人を作れる程度に抑えろ。
終わったら死ね。
506マンクス(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:28:27.59ID:klAEc8Ke0
1円も支払いたくないのでテレビは買わない
507エジプシャン・マウ(茸) [TR]
2021/01/13(水) 10:30:57.82ID:WQoZnolK0
払ったり拒否したりの不公平感がなんかモヤモヤするのよな
税金でまんべんなく徴収して欲しいよな
508ハイイロネコ(長野県) [US]
2021/01/13(水) 10:31:40.75ID:rvgL0pK70
払ってるけど一秒たりとも見てねえ
スクランブルで月300円だな
それ以上はありえねえんだよ
動画配信で2000は今の時代に絶対に有り得ねえ
509バーマン(徳島県) [US]
2021/01/13(水) 10:31:43.82ID:EtAZlxv90
世界最強のNetflixさんよりゴミコンテンツと偏向報道にまみれたNHKさんの方が月額が高いなんてすごい自信ですね
ガラパゴスジャップもネット社会化が進むにつれてドンドンめくれていく
アホで無知な国民はぼったくりで国から搾取されるだけだったが、海外の情報やサービス知れば知る程その圧倒的コンテンツ量や日本では価格破壊ともいえる値段
510カラカル(奈良県) [US]
2021/01/13(水) 10:31:55.69ID:xCQKZBZD0
こないだ、電波状況が悪くなる予定だからアンテナ直しますって
総務省の手下が近所を回ってたやよ
俺んちはテレビ見ないから要らんです言うて断った
ホンマに電波来なくなったら、それを理由に受信契約破棄したる
511マーゲイ(茸) [US]
2021/01/13(水) 10:32:01.75ID:S6eGi2UF0
>>503
国営放送として真摯な態度なら払うけど、国外とか右左寄りならあかんね。
いまの芸能人並みに、人様から後ろ指刺されない刺されたら真摯に反省して同じ過ちをしない自浄があれば喜んで払う。
512ピクシーボブ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 10:32:11.29ID:vUJJlfyJ0
昭和のテレビ処分すんのに金かかったわボケ
513サイベリアン(光) [US]
2021/01/13(水) 10:32:31.41ID:uyO2wD5F0
動画サイトのが安いとかもうねバカも休み休み言え
514キジ白(大阪府) [GB]
2021/01/13(水) 10:33:49.28ID:pK+qtBwq0
昨年12月頃に訪問して周ってたけど
さすがにまた止めたね
515イエネコ(岐阜県) [US]
2021/01/13(水) 10:36:03.53ID:tFulG2L30
「BS1」と「BSプレミアム」のBSの2K放送を1チャンネルにする

BS料金も半分にしろや 給料泥棒のクズどもめ!
516ヤマネコ(SB-iPhone) [US]
2021/01/13(水) 10:38:01.30ID:F61IRdqS0
3桁にならんと許さん
517ジャングルキャット(SB-iPhone) [ニダ]
2021/01/13(水) 10:39:03.07ID:UHo0botm0
NHKがなんでバラエティ作ってんの?
518トラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:39:05.33ID:SIbiPYbj0
>>505
アニメやドラマ、バラエティは民放でいいだろ
519サバトラ(茸) [SK]
2021/01/13(水) 10:39:25.24ID:bWyqheb10
値下げなんかしないでいいからスクランブルはよ
520ジャガーネコ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 10:39:37.06ID:e8OJPiwn0
家計負担の軽減のために下げろって言ってんのに何で2023年度なの
521コドコド(東京都) [KR]
2021/01/13(水) 10:40:36.01ID:6X51EEzg0
月額500円の動画配信サービスと比較したらどれだけぼったか
522スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:41:01.88ID:OsgTIuzs0
EテレとBS2の電波返上しろよ
523ソマリ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:42:53.23ID:B28pK2c20
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪
524ラガマフィン(兵庫県) [GB]
2021/01/13(水) 10:43:57.25ID:Mzs1rioQ0
無駄にアナウンサー抱え込んでるくせに
番組のナレーションをゴミ芸人やカスタレントにさせてるのがクソ
どれだけ金の無駄遣いしたいんだよクソNHK
525オリエンタル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:44:22.15ID:sOYmIsG90
>>465
N国がお察しの状態だからなあ
あいつらのせいでNHK改革を謳う輩は売名行為に利用するだけだと思われて信用されなくなった
与野党で声を上げる議員が増えればその限りではないだろうが、期待薄だろうね
526カラカル(兵庫県) [IT]
2021/01/13(水) 10:45:04.72ID:K72mUQX60
国営放送にして税金化して全員公務員にすれば
職員に払ってるクソ高い給料は下がるわ
ヤクザの取り立て屋に払う金もなくなるわ
最高のコストダウンになる
527ピクシーボブ(大阪府) [PH]
2021/01/13(水) 10:45:04.92ID:FpEfkWgz0
月300円でも要らない
アマプラの500円のサービス内容と比べてみろ
300円でも高すぎる
528マーブルキャット(茸) [US]
2021/01/13(水) 10:45:37.93ID:tENRoGYl0
立花の功績かも
529コドコド(東京都) [KR]
2021/01/13(水) 10:45:48.46ID:6X51EEzg0
>>525
てか、問題あるの気付いても何やってもNHK様には勝てないって諦めた人が多そう
530スナドリネコ(茸) [KR]
2021/01/13(水) 10:45:52.11ID:YtR6fIPn0
BS機器がないのにBS契約を無理やり取ってくる乞食対応をどうにかしろ
531ボンベイ(ジパング) [CN]
2021/01/13(水) 10:45:59.76ID:kMR6itwK0
うちはテレビ無いから関係ないし
532ヒマラヤン(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 10:46:01.00ID:M7HKItDg0
そんなことよりスクランブル化
533キジトラ(茸) [US]
2021/01/13(水) 10:46:26.09ID:VyH+gouP0
>>5
コロナ禍でも安定収入のNHKと大家と光熱関係はずるいと思う
534ロシアンブルー(SB-iPhone) [US]
2021/01/13(水) 10:46:33.24ID:wO99VxoT0
というか今まで払った料金の1/10でも返還してくれないかな
535しぃ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:48:28.25ID:mrwoqI+00
月額1225とかNetflixより高いのな
300円でも見ねーわ
スクランブルかけろ
536ヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:49:32.15ID:0mJ8UIou0
>>526
それに加えて民放はもういらんわバライティーとかドラマなんて
番組買い切りで1回100円とか買わせりゃいいよスポーツはダ・ゾーンを
そのまま丸パクりしたらいい
537マヌルネコ(東京都) [EU]
2021/01/13(水) 10:49:57.05ID:7az4vds20
BSが3つあったのが1チャンネルしか無くなるんだったらBS料金無くせよ
538カラカル(日本のどこか) [KR]
2021/01/13(水) 10:50:14.37ID:v+BEfg0r0
>>1
さっさと解体しろよ
NHK職員しか必要としてねーよこんなゴミ組織
539シンガプーラ(長野県) [DK]
2021/01/13(水) 10:51:16.55ID:DttZzQYC0
>>530
リモコン詐欺私の所にも本当に来た
540カラカル(日本のどこか) [KR]
2021/01/13(水) 10:52:46.39ID:v+BEfg0r0
>>525
N国の立花って結局NHKから送り出された工作員でしかなかったな
あいつのせいでNHKの寿命は10年伸びた
541ラ・パーマ(ジパング) [GR]
2021/01/13(水) 10:52:56.43ID:a1PkI7OG0
BS統合よりもコンテンツをどうにかしろよ
NHKにバラエティやアイドル放送なんぞいらね
542マヌルネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:53:21.24ID:x9L+zOmZ0
eテレのパジャマでおじゃまなんて編曲亀田誠治、歌リトルグリーモンスターだからな
あんなもんにいくらかけてんだと
543カラカル(兵庫県) [IT]
2021/01/13(水) 10:54:22.43ID:K72mUQX60
>>539

NHKの集金人,あいつら、「宅配です」とか平気でうそ言うから

嫁がドアをあけると、NHKの厚手の封筒を渡してきた。
すぐに嫁はそれを押し返して、忙しいのでと言ってドアを閉めると
インターフォンを連打して、ぐだぐだ言い始めた。
インターフォンの電源を抜くと、今度はそのまま大声で何か騒いでる。
ほっておいて、10分後ぐらいに奥の部屋から戻るとさすがに帰ってた。

宅配便を名乗る奴はそれっぽい恰好してるから気をつけろよ
544ソマリ(兵庫県) [EU]
2021/01/13(水) 10:54:24.96ID:IAMjowxl0
地方局も要らないだろ
都道府県に一つと意味あるのか?
545マーブルキャット(東京都) [US]
2021/01/13(水) 10:58:40.21ID:tcMdIGwR0
契約の自由を保証しろ。
546ピクシーボブ(おにぎり) [US]
2021/01/13(水) 11:02:37.35ID:VG2CJDPY0
アマゾンプライムより高いとかあり得ない
547エジプシャン・マウ(茸) [US]
2021/01/13(水) 11:02:42.18ID:vfNqt1b90
でもまあ冷静に考えるとしょーもないCM見せられるくらいなら金払ってスキップしたいってのも事実よな
民放も広告収入とは別に有料プラン作っても良いんじゃね?ってのは思うよねw
548ロシアンブルー(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 11:04:38.88ID:/KrZampv0
>>543
はっきりと名乗らないで何かゴニョゴニョと聞き取りにくい言い方をしてドアを開けさせようとする
549コドコド(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 11:06:11.66ID:R2OBdoWL0
>>1
>会見で「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。
下げられる環境を一刻も早く整える」と説明。

これはおかしい。下げる圧力は以前からずっとあった。今まで下げる環境を整えてこなかったお前らが悪い。
まず下げてから赤字出しながら環境整えろ。
環境整えてる最中と言いながら今後何年も粘る事も見え見え
550ハバナブラウン(ジパング) [CN]
2021/01/13(水) 11:07:47.60ID:5oIrxDG+0
支局削ってコストダウンしろ今の半分でも十分だろ
551アメリカンワイヤーヘア(光) [LB]
2021/01/13(水) 11:07:59.14ID:PNuDjyUm0
受信料納めてる視聴者には何の権限もない
NHKを視聴させていただく権利だけwww
NHK運営委員も国会みたいに選挙で決めろ
552リビアヤマネコ(兵庫県) [AU]
2021/01/13(水) 11:08:54.66ID:lUbXYHE70
当然月額300円まで下げてくれるんだよな?
それ以外の料金に価値はない
553コーニッシュレック(群馬県) [ニダ]
2021/01/13(水) 11:09:47.66ID:ntKYRcWu0
スクランブルしてくれ
他に何も望ましい
554マレーヤマネコ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 11:10:37.13ID:0Ne2T6qP0
毎年、1割ずつ値下げして。最終的に廃止、民営化する事に賛成。
555(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 11:11:43.92ID:Se5/ucj90
今の価格でいいからスクランブルかけろ
556ターキッシュバン(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 11:12:53.50ID:yLPAwhth0
受信料を払わない人間にはNHKを見せない仕組みを作ればいいのに
557ラグドール(石川県) [FR]
2021/01/13(水) 11:12:56.17ID:bc5TE0ux0
日本中の嫌われ者NHK
558コドコド(香川県) [AU]
2021/01/13(水) 11:13:00.05ID:l2y4euI90
バラエティまじでいらない
あの製作費削れよ
報道とドキュメンタリーはいいけど
559オリエンタル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 11:13:25.95ID:mIpFanBK0
ニュースも必ずホモと障害者と韓国人が混ざってきて見たくない
560ラガマフィン(岡山県) [US]
2021/01/13(水) 11:13:26.23ID:qbH7jl/60
今まで不当に金銭を受け取ってきたんだから全額国民の返済するべき
足りなきゃ社員とその家族の体売ってでも払わせろ
561オリエンタル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 11:14:03.06ID:sOYmIsG90
せめて他の動画配信のサブスクリプションサービスを引き合いに出してこの程度までは下げろって言える議員が居ると良いんだけどね
数十円値下げする位を着地点として考えてるだろうな
所詮ガス抜きしたいだけの茶番だわ
562サイベリアン(東京都) [TH]
2021/01/13(水) 11:15:58.89ID:j1yho5XS0
スクランブル化したら良いだけだよ。
563ヒマラヤン(茸) [TW]
2021/01/13(水) 11:17:17.36ID:UqSCuWqL0
>>19
ほんそれ。

バラエティーや海外…特に韓国のドラマや音楽流すなよ気持ち悪い(´・ω・`)
24時間ニュースと天気予報やってろ。
564ターキッシュバン(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 11:18:48.88ID:yLPAwhth0
受信料、ぼーっと払ってんじゃねえよ
ぐらい言えばいい
565ピクシーボブ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 11:20:03.65ID:SYJdQpQV0
テレビは見ねえ
566マーブルキャット(東京都) [US]
2021/01/13(水) 11:20:51.81ID:9yYLkGSk0
フェイクニュースのNHKは解体以外は認めない
567ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 11:21:09.93ID:uSyVOVp10
> NHKは13日、2023年度に受信料を引き下げる方針を固めた。 剰余金を原資とする仕組
> みを創設し、受信料収入(年間約7000億円)の1割相当の値下げを行う方向で調整する。

たった1割しか値下げしないのかw
ダメだこいつらw
総務省も民間会社の携帯料金を恫喝で半額以下に下げさせたんだから、NHKも最低半額以下になるように指導しろよw
568マーゲイ(栃木県) [US]
2021/01/13(水) 11:24:42.01ID:xnPDnmRS0
無駄に電波数持ちすぎなんだよ
569アビシニアン(秋田県) [US]
2021/01/13(水) 11:24:48.77ID:99VWzur50
受信料回収担当の佐川です。こんにちは
570エキゾチックショートヘア(東京都) [JP]
2021/01/13(水) 11:25:12.61ID:R94prhG60
NHKも月5時間プラン100円とかやればいいんだよ
571ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 11:25:55.13ID:+M5hvPal0
>>68
手当含めた総支給いくらだろうな
572アメリカンボブテイル(東京都) [EU]
2021/01/13(水) 11:26:37.53ID:Yz9vG+An0
高いわNetflixより安くしろや
573ソマリ(兵庫県) [EU]
2021/01/13(水) 11:27:41.46ID:IAMjowxl0
NHK世論で民営化推進出来る
チャンスなのに立花が迷走してるからなあ
574(茸) [GB]
2021/01/13(水) 11:28:02.68ID:pxGV9N6F0
NHKオンデマンド課金してるからセーフ
575ギコ(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 11:28:21.74ID:/Hb1OIN50
>>1
いらねえ
576ラガマフィン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 11:30:42.11ID:ldV3eOte0
職員1/3 現役員全部クビにして、民間制作会社から優秀な人間の登用、番組刷新して、良質なドキュメンタリーや情報番組、教育番組が作れるようになれば500円は出してもいいわ。
577白黒(SB-iPhone) [RU]
2021/01/13(水) 11:31:10.37ID:qFOQZsUf0
月10円ならいいよな
一応主要ニュース緊急速報天気とかは観るわけだし
578ラ・パーマ(光) [CZ]
2021/01/13(水) 11:32:21.37ID:pH0yqcfR0
>>5
これなら分かるAbemaと同じだし
579ユキヒョウ(茨城県) [GB]
2021/01/13(水) 11:35:07.77ID:vt32ElOn0
テレビは既に必需品ではないし、必要性を全く感じないんだよねNHK
580ヒョウ(千葉県) [GB]
2021/01/13(水) 11:35:14.30ID:FugJKTkF0
バラエティをやめろ
581ジャングルキャット(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 11:35:58.47ID:5YjlNJxZ0
>>19
確かに俺の払ってる受信料で

チコちゃんが造られてると思うと腹立つ
582ベンガル(日本のどこか) [ニダ]
2021/01/13(水) 11:37:16.30ID:eGJDzZRH0
半分以下になっても払う気がしない
583マーゲイ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 11:37:27.71ID:K0hA3mzM0
1225円は高いわアマプラもPSNプラスも5000円やぞ
584サバトラ(大阪府) [BR]
2021/01/13(水) 11:38:00.73ID:YHvVUA1P0
朝と夜のニュース
朝ドラ
72時間
プロフェッショナル
LIFE
ダーウィン
ブラタモ
相撲
猫あるき
セカ欲し
サラメシ
プレミアムシネマ
ロボコン
お城
魔改造
ねぽりん
総選挙
岸辺露伴

けっこう見てたわ
585ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 11:38:11.34ID:qAGopdVV0
逆に値上げしそう。
586サバトラ(大阪府) [BR]
2021/01/13(水) 11:38:39.61ID:YHvVUA1P0
忘れてた

チコちゃん
カネオくん

受信料は払ってる
587ピューマ(奈良県) [US]
2021/01/13(水) 11:38:57.86ID:dG9st+SN0
>>1
NHKがバラエティ番組作る必要ない。
お笑い番組も作る必要ない。
歌番組も作る必要ない。
ドラマも作る必要ない。
教養番組も作る必要ない。
民業圧迫はやめろ。
ニュースとドキュメンタリー以外は全て止めろ。
受信料は年1千円を上限とする。
588オシキャット(岐阜県) [US]
2021/01/13(水) 11:39:36.08ID:ccknV5T+0
そしてネット配信で強制徴収
589マンチカン(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 11:39:50.27ID:DTKXOK6b0
>>528
まあ政治家だし、その分野の第一人者みたいな人だから手柄はほしいだろうな。
過激なことするから近寄りがたい存在だが、NHKに裁判起こしている件については評価している。

このままNHKにやりたい放題させてはいけないからな。
590エキゾチックショートヘア(千葉県) [JP]
2021/01/13(水) 11:40:06.64ID:PZ/LnSER0
>>1
他の放送局で十分だもん
解体すれば他局が教育番組とかやってくれるだろ
591ボルネオウンピョウ(茸) [US]
2021/01/13(水) 11:42:56.47ID:3jM8ku240
>>480
なら総務省も解体。
592マーゲイ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 11:43:37.53ID:QVhpVAbz0
反日公共放送に1円たりとも払いたくないわ
早くスクランブルかけろ
593ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 11:48:11.29ID:XksJBEQq0
昔、自衛隊のドキュメンタリーとか良くやってた、あの頃のNHK特集は良かったな
594三毛(埼玉県) [FR]
2021/01/13(水) 11:53:09.89ID:dW1OUxW70
NHKなんて必要ない
受信料も払わない
595アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 11:59:59.05ID:LCFYfvKO0
下げんでいいから押し売りやめろ
596ボルネオウンピョウ(神奈川県) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:00:59.38ID:FbSbirHB0
いくらでも良いから義務化をやめろよ(´・ω・`)
話すり替えんな
597(北海道) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:01:36.48ID:cLn48ENT0
>>5
1億3000万人が対象だからむしろこれでも高い
598スナドリネコ(京都府) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:02:13.83ID:0rN6mpUp0
芸能人を使うのを一切やめればいいだろ
人件費を減らせよチャンネル減らす前に
599スナドリネコ(京都府) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:02:48.69ID:0rN6mpUp0
無駄な金使いすぎてるんだよNHKは
600(茸) [BG]
2021/01/13(水) 12:03:45.58ID:uULkdt+a0
値下げとか、アホなのか?
スクランブルかけろよ
601メインクーン(茸) [IT]
2021/01/13(水) 12:04:36.01ID:75pahPDT0
アホかさっさとスクランブル化しろやボケカスハゲ
602白黒(埼玉県) [CO]
2021/01/13(水) 12:06:26.70ID:ZFArkD790
衛星放送とか要らないんだが。衛星放送の番組を地上波でCMされるとイラッとするよな。
603ラ・パーマ(茸) [AR]
2021/01/13(水) 12:06:28.25ID:DZwrEZP+0
2023年度?
なめてんのか
604ブリティッシュショートヘア(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 12:06:56.86ID:1gsK6HOF0
「ただ下げればいいというものではない」

35〜60円値下げ
605ボルネオヤマネコ(東京都) [JP]
2021/01/13(水) 12:09:25.87ID:b3EXKWcU0
それでも払わないけどね
フェイクニュース流してるだけだし
606ロシアンブルー(光) [US]
2021/01/13(水) 12:09:45.61ID:iptDUbSY0
24時間アニメ流すch作ったらTV買ってきて受信料も払う
607オリエンタル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 12:11:22.09ID:iFj0N50H0
地上波は月額400円衛星は月額1200円でいいんじゃねの?
という感覚で生きてる
BSアンテナまで立てて見たいと思うんだから
地上波の倍以上取ってもおかしくないという理論はわかる
そもそも地上波が1か月1000円超えてることがおかしい
608ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [JP]
2021/01/13(水) 12:11:24.25ID:/TkvyIlg0
金額の問題じゃない
レジ袋といっしょ
609マヌルネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 12:11:30.39ID:oO7b1FT/0
暫く回収要らないだろ
610(茸) [BG]
2021/01/13(水) 12:11:56.03ID:uULkdt+a0
毎年 「詳細に」 収支発表して、第三者が認める必要と思われる支出の合計金額から翌年度の受信料を決める

くらい言えんか?NHKよ
611ピクシーボブ(栃木県) [US]
2021/01/13(水) 12:12:32.10ID:eMuPg/ZD0
トランプ再選で
レッドパージに怯える
NHK
悪党よ、震えて眠れ
612ベンガル(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 12:13:07.81ID:ajjITw6z0
24時間50¥で見たい番組がある時だけ契約でいいよ
紅白の時だけ払ってやるわ
613ハバナブラウン(神奈川県) [CN]
2021/01/13(水) 12:13:26.14ID:VR+oY+r20
人件費と役員報酬の削減が優先課題でしょ。
614カナダオオヤマネコ(神奈川県) [FR]
2021/01/13(水) 12:14:43.38ID:C2ep6CTS0
ペイパービューでいいんじゃない?
そうしたら観ないけどね
615アフリカゴールデンキャット(茸) [FR]
2021/01/13(水) 12:16:54.12ID:GeSsuTyt0
しばらく口座見てないけど地上波衛星両方契約してて年間一括払いで四万円は払ってたと思う
高杉だな
616ピューマ(SB-Android) [US]
2021/01/13(水) 12:17:07.06ID:hxlydt7+0
>>5
色々コミコミで500円以下だね
617アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 12:18:26.25ID:yioDSpiL0
だから高いってぇのw 必要ないものに月額千円も払ってられっかよ
618アビシニアン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 12:18:47.93ID:k55bvbW70
どうせ払う気ねえし値上げでも値下げでも勝手にやってろバーカw
619ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US]
2021/01/13(水) 12:19:33.38ID:F1lYqm/p0
誰も見ないクソ番組を大金かけて作るテレビ局ってどんな無能の集まりなんだろなw

とっとと潰れりゃ良いのに
620アムールヤマネコ(石川県) [CN]
2021/01/13(水) 12:19:33.45ID:HD5q7Ajw0
衛星放送の受信料が高すぎる
ほとんど見てないのに
621茶トラ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 12:20:20.99ID:uNnAKVP30
コンテンツとしては高いよね。
ニュースも偏り過ぎだし。
622縞三毛(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 12:21:06.66ID:NbdzpHHn0
ただになってからスレ立てて
623ターキッシュアンゴラ(秋) [TW]
2021/01/13(水) 12:21:40.79ID:4YdzyaGX0
NHK第二はいらないだろ。
意識高い系に語学で聴いてる〜とか速攻マウント取りに必死にかかってくるが、
それこそストリーミングの方が相性が良い事が理解できないアナログに取り残されたバカの集団。
年齢的に若くても思考が老害だから共々滅びればいい
624アフリカゴールデンキャット(光) [JP]
2021/01/13(水) 12:22:08.35ID:ZO8XR52D0
何円でもいいから勝手に義務化するな
選択の自由を奪うな
625カラカル(光) [EU]
2021/01/13(水) 12:22:40.36ID:dVEZxuhT0
>>2
つーか1銭も支払ってないんだろ。何でNHKに文句を言ってんだよ
626ハイイロネコ(光) [JP]
2021/01/13(水) 12:23:36.67ID:hgV4SgVj0
わくまゆがいつもセクシー衣装で出演して初めて今の金額に合う
627ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [GB]
2021/01/13(水) 12:23:58.08ID:nLoS/GON0
電波ヤクザを潰せ
628バーマン(大阪府) [KR]
2021/01/13(水) 12:24:20.94ID:NXHaizWh0
24時間生放送の全国ニュース
24時間生放送の地方ニュース
の2番組でいいだろ
629(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:25:12.64ID:iXHDLFYz0
>>623
昔はラジオにも第1第2があったような
630シンガプーラ(SB-Android) [US]
2021/01/13(水) 12:25:20.06ID:QXBbbfOO0
NHKから国民を守る党にはほんの少しだけ期待してたんだけどな・・・
631シャルトリュー(北海道) [EU]
2021/01/13(水) 12:26:24.43ID:l7PAYAqg0
値下げを了承したってことは今度はNHKののぞみも叶えなきゃならなくなったなw
632ジャングルキャット(北海道) [US]
2021/01/13(水) 12:26:31.81ID:otfhRE410
NHKにお笑いバラエティと野球は必要ない
こんなものに受信料使うな
633ジャガーネコ(やわらか銀行) [JP]
2021/01/13(水) 12:26:32.47ID:6LUj0X+Z0
なぜそんなに時間がかかる?
634カラカル(光) [EU]
2021/01/13(水) 12:27:32.49ID:dVEZxuhT0
契約した人の受信料でNHKを運営します。って法律だろ。コレに賛同する人が契約してるんじゃないのか?
自らの自由意志で契約書に印鑑押したんだろ?何も問題なくね?

納得してないのに受信契約する奴が悪いし、
契約してない奴はしてないで、1銭もNHKに支払ってないんだからどのツラ下げてNHKに文句を言ってんだよ。
635ウンピョウ(やわらか銀行) [PL]
2021/01/13(水) 12:27:56.32ID:lCgJ0myG0
NHKは福山通運と仲良しだからBSアンテナ
636ジャングルキャット(SB-Android) [EU]
2021/01/13(水) 12:28:05.94ID:6CSuvzsk0
戸建の人はアンテナでわかっちゃうから大変よね
637セルカークレックス(大阪府) [FR]
2021/01/13(水) 12:28:39.72ID:MR1edgF60
NHKの異常さが一目で分かる総予算比較

消防  168億円
海保 2,253億円
警察 3,615億円
NHK 7,548億円
638キジトラ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 12:28:40.40ID:fjbpVE7V0
N国も頑張ってます態度してるだけで
本当にぶっ壊したら終わってしまうから
639キジ白(東京都) [PL]
2021/01/13(水) 12:29:33.82ID:+VJRtZbZ0
消費税からとって
640(大阪府) [CH]
2021/01/13(水) 12:31:06.95ID:sPpWXdSn0
コロナで〜って言ってるのに2年後かよ
641キジ白(東京都) [PL]
2021/01/13(水) 12:32:38.68ID:+VJRtZbZ0
震災とか必要な時だけ運営でいいよ、、
1日1時間だけ放送 or同じ内容でいい。
半額でいい、
642(茸) [BG]
2021/01/13(水) 12:33:00.18ID:uULkdt+a0
>>634
おれ、契約してないけど定期的に契約しろと強要してくるから文句くらい言うよ

今後うちとは一切関わらないなら当然文句は言わない
つーか言う必要がない
643ヒマラヤン(SB-Android) [CA]
2021/01/13(水) 12:33:53.38ID:J6GBNK5R0
受信料倍にしていいからスクランブルにしろ
644ボブキャット(ジパング) [EU]
2021/01/13(水) 12:35:22.91ID:hsGt6lG/0
まて23年ておかしいやろ
すぐやれ無能糞DSの手先
645ツシマヤマネコ(兵庫県) [US]
2021/01/13(水) 12:36:19.58ID:QqJaAyiR0
スクランブルしろや電波ヤクザ
646リビアヤマネコ(福島県) [JP]
2021/01/13(水) 12:36:44.34ID:r32ty7wy0
>>88
公共放送です
647シャルトリュー(愛知県) [CN]
2021/01/13(水) 12:37:05.83ID:+xuUIVCF0
110円(税込)にしろ
648スフィンクス(香川県) [US]
2021/01/13(水) 12:37:13.72ID:YuqPxXL40
新社屋3500億w
649チーター(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 12:37:31.61ID:Tn/WEH/u0
>>1
そもそも払う必要が無い既に税金貰ってんだから
650マヌルネコ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 12:37:31.61ID:YDH6wpM40
「月額35円、値下げしました!」


バカなの?
強制徴収できる権限を持ちながら
毎年、他社とは比較にならないほどの
異常とも言える額の余剰金をガッポガッポ儲けてるのに
35円?www
651ピューマ(奈良県) [US]
2021/01/13(水) 12:38:07.18ID:dG9st+SN0
Amazonプライム月額500円
Hulu月額1026円

NHK月額1275円

盗人猛々しい。
652セルカークレックス(大阪府) [FR]
2021/01/13(水) 12:39:11.97ID:MR1edgF60
とにかくNHKは職員へのサポートは手厚い。
特に驚いたのは住宅補助だ。
持ち家のある職員にも毎月5万円の住宅補助が支給される。
つまりNHK職員はマイホームを購入すると、住宅ローンのうち5万円は会社に肩代わりしてもらっているのだ。

広尾など都心の一等地に月額2万円の家賃で職員住宅を提供したり、全国に格安家賃の転勤者用住宅を用意していることは広く知られている。
職員住宅に入居しなくても、東京在住の職員なら月額5万円の家賃補助が出る。
これだけでもかなり恵まれているが、「まさか住宅ローンの肩代わりまで……」というのがマイホームのローン地獄に苦しむ人たちの本音ではないか。

9時のメガネと腐女子は、番組でコロナ禍による収入減の長期化で、住宅ローンが支払えなくなり、自宅を手放す人が続出している実態を伝えた。
その一方で、受信料に支えられているNHK職員たちはコロナ禍で自分たちの給料が減ることはない。
しかも、ちゃっかり住宅ローンのサポートまでしてもらっているというのだから悪い冗談みたいだ。
9時の2人の真剣な表情の裏に、上から目線でニヤつく別の顔があることを忘れてはならない
653マンチカン(神奈川県) [JP]
2021/01/13(水) 12:42:30.63ID:Raih5uSG0
携帯は頑張り始めてる気がするけど、NHKはまだまだな感じだな
1割引きじゃなくて1割にしてから
654セルカークレックス(東京都) [JP]
2021/01/13(水) 12:43:21.95ID:INqQwJOk0
動画サブスクと比べられちゃうからこの時代にこの価格設定は無理
655ヒマラヤン(茸) [JP]
2021/01/13(水) 12:48:30.29ID:QbSh2tO/0
>>142
NHKが無くなれば年間一兆円ぐらいのお金が国民に還元されるからな
656スナドリネコ(京都府) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:48:49.05ID:0rN6mpUp0
>>607
つーか再放送ばかりだしNHKとNHK教育だけでいいだろもう
657マンチカン(神奈川県) [JP]
2021/01/13(水) 12:49:12.78ID:Raih5uSG0
金額を設定して見たい人が見られるようにすればいいだけなのに
自分たちの市場価値をしっかり理解するのが先だよ
658スナドリネコ(京都府) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:49:31.79ID:0rN6mpUp0
ヒグマを叱るおじさんの話は
もう20回くらい再放送してるぞ
659ギコ(兵庫県) [ニダ]
2021/01/13(水) 12:52:01.15ID:l6KWlojD0
ふざけるな死ね
お前ら送り付け詐欺集団に許される選択肢は
スクランブル
国営化
この2択以外無い
あー潰すってのでも良いぞ
660ペルシャ(滋賀県) [CN]
2021/01/13(水) 12:52:05.49ID:E4ecnVq20
前回30円
661縞三毛(SB-Android) [US]
2021/01/13(水) 12:53:29.60ID:sv/ADRrJ0
>>303
それは個人それぞれ違う
662ソマリ(光) [RS]
2021/01/13(水) 12:53:46.81ID:HCFBIjPr0
月300円ぐらいで公共放送名乗るならタレントとか雇うな!電通経由で仕事するな!
663茶トラ(ジパング) [BR]
2021/01/13(水) 12:54:52.05ID:Q+apdjQw0
>>660
思わず契約しそうになっちゃったじゃねぇか!
664シャルトリュー(大阪府) [EU]
2021/01/13(水) 12:55:37.29ID:IWzBZvFS0
職員の給与下げないと、受信料は下がらないだろう
665ぬこ(ジパング) [US]
2021/01/13(水) 12:57:35.46ID:4FbMdC5+0
オンデマンド見放題で月600〜800円かな
666コーニッシュレック(光) [CA]
2021/01/13(水) 12:57:58.70ID:F1k9TYyt0
やったぜ!これで裕福になるなwwwwww
667バリニーズ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 13:01:32.50ID:Hg7bk92Q0
基本的にパクリしかしないんだから開発費なんてしれてるだろ。タダにしろ。
668セルカークレックス(大阪府) [FR]
2021/01/13(水) 13:02:00.55ID:MR1edgF60
震災が来ようが、経済危機が来ようが、コロナ禍であろうが
安全地帯から贅沢三昧で国民に金せびるNHK職員てほんと、がめついよな
669キジ白(東京都) [SE]
2021/01/13(水) 13:02:06.07ID:5Bo8Q42t0
絶対必要でもないものを強制される制度はおそろしいな。
なんでなくならないんだろう。
670コーニッシュレック(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 13:03:58.33ID:msWZaa6O0
スクランブル
671スミロドン(東京都) [SI]
2021/01/13(水) 13:05:02.00ID:Zrn/CisH0
CM放送してタダにしろ
672ブリティッシュショートヘア(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 13:05:09.24ID:qG4y8Y6k0
月額500円以下じゃないと見る価値なし
673(埼玉県) [SA]
2021/01/13(水) 13:07:26.75ID:9ZP2wF9G0
見ないのに契約しなければならないのが問題なんだよ。放送法第64条で押し売りが認められてるのがそもそもの間違い。
674アメリカンカール(光) [US]
2021/01/13(水) 13:08:13.30ID:JmdB60Tn0
受信料払ってる世帯もオンデマンドは金出さないと見られないんだっけ?
受信料で制作した番組なのに
675バーマン(千葉県) [DE]
2021/01/13(水) 13:08:54.13ID:qM9Eu/zA0
今はまだTV全部捨てれば強制じゃないが
総務省がこの値段で税金化したいとか言い出したらぶちキレですわ
676キジ白(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 13:13:37.15ID:QF/qVyaM0
値上げしてもいいぞ
そんなことよりスクランブルにしろ
677トラ(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 13:14:49.24ID:hZ9oGRog0
ほんといらないからNHK解体しろよ
議論する必要すらない
678ペルシャ(滋賀県) [CN]
2021/01/13(水) 13:15:05.20ID:E4ecnVq20
>>663
2020年10月から30円下がった
1月に、一年分払ったw
679パンパスネコ(光) [TH]
2021/01/13(水) 13:16:12.86ID:feHZuyv60
もっとNHK職員の給料上げてやれよ
680ペルシャ(滋賀県) [CN]
2021/01/13(水) 13:17:26.05ID:E4ecnVq20
みんな知ってる?
NHK東京渋谷本店放送センターの
ビルを建て替えたいという噂
それはいいのだが


すでに地方の支局は新築で建て替えている
数兆円がもう飛んでいるw
681コーニッシュレック(光) [US]
2021/01/13(水) 13:18:00.40ID:XCpGLA1P0
コロナのおかげで無駄なものがあぶり出されてる
682マンチカン(山口県) [CA]
2021/01/13(水) 13:24:52.25ID:asA98Og60
値下げとか小賢しい事すんな、スクランブルで全て解決するだろ、どんだけ頭悪いんだ
683トンキニーズ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 13:25:42.27ID:i1IaKGJ20
>>597
設置してあるTVの台数だからな
ホテルなんて各部屋にあるTV分取られてるからな
684ターキッシュアンゴラ(茸) [KR]
2021/01/13(水) 13:26:01.91ID:ZXnyOzLW0
BSCSにスクランブルかけて地上波500円位が妥当な落としどころじゃね?
BSCSは好きにしたら良い
685ラガマフィン(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 13:31:28.04ID:uXj9rTcf0
緊急事態宣言出てるのに、マスクもつけずに、NHKの集金人がオートロックのエントランスを高齢者の後をつけて侵入。片っ端から玄関回って、インターホン鳴らしまくってるわ。なんなんあいつら?
NHKは緊急事態宣言の報道する前に、下請け集金人の教育しとけよ。住居不法侵入とか、報道機関の下請けだったら、関係ねーですまされないだろ。
686ラガマフィン(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 13:32:46.58ID:uXj9rTcf0
公共放送だから平等に負担とかほざいてるけど、ただ単に金が欲しいだけだろ。うざいやつら。
687キジトラ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 13:35:30.97ID:fjbpVE7V0
昭和じゃなく平成じゃなく
もはや令和になっていまだに受信料とか
わらうしかねえわ
688ラガマフィン(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 13:38:02.82ID:uXj9rTcf0
次の選挙が楽しみだわ。
自民党員だけど、絶対に自由民主党には投票しない。
自国民をNHKから守る党に投票する。
689アムールヤマネコ(神奈川県) [CN]
2021/01/13(水) 13:39:25.14ID:xl2X5csC0
>>94
ずっとニュースと国会中継だけでいいよ、安く済むだろ
あとは大臣のツイや官公庁のohpの広報で十分
690バーミーズ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 13:45:30.09ID:a7aa6AAb0
無駄にチャンネル多過ぎだろ
チャンネル削減して空いた周波数帯を楽天モバイルに与えろ
691キジトラ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 13:46:42.99ID:fjbpVE7V0
昭和天皇の孫が天皇陛下しちゃってる時代なのに
692バーミーズ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 13:46:57.32ID:a7aa6AAb0
>>19
公共放送で進撃の巨人なんか放送する必要ないよな
693白黒(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 13:48:39.10ID:mxjPr1nd0
いらねーつってんだろ
694ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
2021/01/13(水) 13:59:32.43ID:vvdkqC/u0
1,260円が1,225円に値下げされたってこと?
そんな程度で国民の怒りが治まるとでも?
695オセロット(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 13:59:57.46ID:27ewqja+0
オンデマンドだけの契約ってないの?
1番安いオンデマンドプラン教えてくれ
696カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 14:03:49.29ID:P4chJ2db0
スクランブル化すれば、値上げもスポンサー募るのも自由だぞ
697バーミーズ(茸) [US]
2021/01/13(水) 14:12:12.74ID:mML9lXkT0
お前ら未だにテレビとか見てんの?
テレビなんて捨てちゃえよ。
時間とお金の無駄遣いだと早く気付けよ。
698コドコド(東京都) [US]
2021/01/13(水) 14:12:51.27ID:yKY6e7JO0
現状はどんな番組だろうと金が入る状態
公平性なんてない
699スフィンクス(東京都) [IR]
2021/01/13(水) 14:14:48.26ID:4niNLCjW0
スクランブル化して値上げしたらええのに
700黒トラ(東京都) [DK]
2021/01/13(水) 14:27:47.42ID:Ih738H8W0
>>5
タダでも見る機会が無い
 
NHKはITの発達を恨むべき
701(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 14:30:34.23ID:tnPHff+B0
300円でも払いたくない。
702ボルネオヤマネコ(三重県) [ニダ]
2021/01/13(水) 14:31:24.72ID:2m57K08e0
既得権益を守るための組織 それが受信料貴族NHK
国民がコロナで苦しんでいるときにあいかわらず法外な給料で贅沢三昧のNHK
703シャルトリュー(東京都) [TW]
2021/01/13(水) 14:33:17.71ID:cgcrPPZv0
事ある毎にガイジ特集みたいなのねじ込んでくるのホントやめて欲しい
いいとこ月500円くらいだな払ってもいいのは
704コドコド(熊本県) [CA]
2021/01/13(水) 14:34:26.59ID:+ojX90wl0
まぁいくら下げても払いませんけどね
705マレーヤマネコ(愛知県) [ニダ]
2021/01/13(水) 14:37:46.16ID:VotLklMr0
地方局無くせよ!
無駄に地方局有りすぎるから、
その分職員雇わなきゃいかんし、
給与も払わなきゃいかんのだろ!
東京だけとは言わんがせめて1/5に減らせ!
706ギコ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 14:44:37.53ID:xdAMkhJe0
>>136
ほんとこれ
民放は怒っていいと思う
せめて受信料300円なら
テレビあってもいいと思う
707縞三毛(SB-Android) [ニダ]
2021/01/13(水) 14:45:36.44ID:7TpP72PQ0
まずは法人税を払っていただきたい
708(滋賀県) [ES]
2021/01/13(水) 14:51:54.22ID:soxRbpjh0
>>467
あらふしぎ10年たったらもとどおりw
709ギコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 14:52:52.73ID:6n2ksVwk0
見ないから払いたくない
ていうか広告導入して自分らでどうにかしろよ
もうテレビジョンの時代じゃねーよ
710シャム(京都府) [US]
2021/01/13(水) 14:56:16.08ID:o/TWPnUm0
>>637
消防と海保と警察の予算ぜんぶ足したより、
無くても困らんNHKのが予算多いの?
全部足したよりも!?!?!?

NHKの予算なんて消防の10分の1で充分だろ。
711ヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
2021/01/13(水) 15:05:55.58ID:sOyaC1Vo0
マジでなんで贅沢に金使った上で黒字出しまくってんの?実質税金なのにおかしすぎるわ
712スミロドン(茨城県) [US]
2021/01/13(水) 15:09:10.35ID:nLWr7l6C0
300円なら是非払う
再放送番組だらけで構わない
たけしくんハイとか面白そうだし
梅ちゃん先生見たい
713ライオン(愛知県) [ニダ]
2021/01/13(水) 15:09:32.11ID:TOdFIf310
月額35円とは頑張ったな
714(東京都) [CA]
2021/01/13(水) 15:13:29.49ID:GNeX58Qs0
>>711
お前の見てるハイビジョンテレビも4kテレビや8kテレビの開発費もみんなNHKから開発費が出てる
715ジャガーネコ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 15:17:22.95ID:e8OJPiwn0
>>706
民放はNHKの金で利益得てるから
716ヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
2021/01/13(水) 15:18:23.17ID:sOyaC1Vo0
>>714
いや、レスおかしくね??何も関係ないだろwww
717オセロット(大阪府) [GB]
2021/01/13(水) 15:20:18.44ID:0Nab3sey0
国会中継と政府や公共機関の情報発信は無料にして
別でその他の自分らがやりたい有料放送作れよ
718トンキニーズ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 15:20:37.61ID:I8Hibw5C0
値下げはしなくていいから契約の強要をやめろ
テレビを所持していても契約しない自由を認めろ
719スペインオオヤマネコ(千葉県) [CN]
2021/01/13(水) 15:22:39.59ID:kKgJuPlD0
>>1
一人暮らしでも同じだけ受信料とるっておかしくね?
とは言っても今の受信料×世帯人数にされてももっとムカつくが
720三毛(茸) [DE]
2021/01/13(水) 15:23:36.51ID:vk6r7Uio0
職員の高年収払っても剰余金が1280億円だとよ
どんだけぼったくてんだ
721サバトラ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 15:24:45.29ID:ZKoutxK90
値上げに見えた
722トラ(潮騒の町アイル) [CA]
2021/01/13(水) 15:26:07.15ID:1YReuiaR0
値下げ?
電波押し売りヤクザを解体するまで頑張ろう
723パンパスネコ(東京都) [ヌコ]
2021/01/13(水) 15:29:38.39ID:GfGidznG0
>>19
少なくともカンコクの反日アイドルを歌番組に出すのはやめてほしい
724スペインオオヤマネコ(千葉県) [CN]
2021/01/13(水) 15:31:14.18ID:kKgJuPlD0
正直せいぜい月額500円がいいところだろう
衛星込みなら800円とかそんくらい
BSでよく再放送してる古い番組の方が今よりずっと金がかかってそう
725アメリカンショートヘア(兵庫県) [US]
2021/01/13(水) 15:35:02.14ID:gVFMGesp0
NHKの解約方法

1. ジモティーなどで壊れたTVを引き取る(元手が安いほど良し)

2. 郵便局などでリサイクル券もらってくる

3. お近くの指定のリサイクル業者に廃棄TV持ち込んで、廃棄した控えを受け取る

4. NHKに電話して「TVが壊れたから解約したい」と告げる
※このときワンセグケータイやカーナビにTVついてるか聞かれますが無いと答える

5. 郵送で解約手続きの書類が送られてくるので、リサイクル券の控えを同梱して送り返す

うちはこれでもう4年くらいNHKマンは来てません
726スフィンクス(庭) [UA]
2021/01/13(水) 15:37:18.43ID:vcgXdkRd0
片山の虎先生に受信料値下げキャンペーンの旗振り役をして頂きたい!
727アメリカンショートヘア(光) [CA]
2021/01/13(水) 15:45:10.61ID:afh8hOwl0
1ヶ月1225円の価値ないよ
やめてくれ本当
728スフィンクス(庭) [UA]
2021/01/13(水) 15:46:48.78ID:vcgXdkRd0
片山虎之助先生の、ご子息は、今でもNHKに在職されているのだろうか?
729アフリカゴールデンキャット(東京都) [JP]
2021/01/13(水) 15:47:45.53ID:OfT73y+K0
>>14
30円くらいだと思う
730ヒマラヤン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 15:47:55.55ID:fCmVWSq20
オンデマンド開放しろ
731ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
2021/01/13(水) 15:52:09.38ID:vvdkqC/u0
「安くなったんだから契約してくださいよー」と口座振替契約させといて、1年後に値上げする魂胆ですか?
732オリエンタル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 15:56:45.72ID:sOYmIsG90
>>731
これだけの割高な受信料取っておいてオンデマンドサービスは他のサブスクリプション業者と同じような価格で追加料金とか本当に料金体系がゴミ過ぎるわな
他の業者よりコンテンツ少ないんだから受信料に含むのが妥当だろうに
733デボンレックス(茸) [CN]
2021/01/13(水) 15:58:14.07ID:dVdd1Oim0
>>1
日本で自殺が増えているのはNHK受信料のせいもある
携帯会社は値下げしたのにコロナで大変な中でこんな高い受信料なんか取る国があるかよ
とっととスクランブル放送にしろよ
ワンセグで受信料払えはヤクザ
734ラガマフィン(茸) [US]
2021/01/13(水) 15:58:49.26ID:q6jOzYiv0
今まで払った分を半分で赦してやるから返せ
735ラグドール(東京都) [US]
2021/01/13(水) 16:00:48.42ID:rnZie/X+0
交渉では10年経っても埒あかないから民営化しかない
736バーマン(東京都) [US]
2021/01/13(水) 16:01:34.97ID:YN1K+bjZ0
1割値下げだってよ
737カラカル(茸) [AU]
2021/01/13(水) 16:02:49.02ID:4mwW6rh60
スクランブルにすればいい、でファイナルアンサー!
738コドコド(愛知県) [CN]
2021/01/13(水) 16:03:14.15ID:zxMN12+70
2023年までには忘れているだろうという魂胆だな
739ヒョウ(SB-Android) [ニダ]
2021/01/13(水) 16:04:10.92ID:604yWC1C0
昔は年間300円だったよな
740ジャガランディ(秋田県) [US]
2021/01/13(水) 16:04:15.06ID:L4/XVoTt0
どーせ30円とか下げて「値下げいたしました」の恩着せがましいスポットガンガン入れるんだべ
741白黒(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 16:05:44.94ID:ywHoiPoI0
どうせすぐ値上げするから契約しないよ
742ヒョウ(SB-Android) [ニダ]
2021/01/13(水) 16:05:54.26ID:604yWC1C0
押し売り何だから、一年縛りでキャッシュバック五万とか50インチテレビとかプレゼントすれば契約する人いるだろ
743アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [GB]
2021/01/13(水) 16:07:01.64ID:vljfcMCm0
ちっ国民がうるさいから30円ほど値下げすっか
再来年からな 程度だろ
744ラ・パーマ(茸) [IT]
2021/01/13(水) 16:11:16.88ID:5bLE8k/Q0
スクランブルはよ
745コドコド(SB-iPhone) [US]
2021/01/13(水) 16:11:53.25ID:PVvLaoui0
何度言ったら分かるんや?
北朝鮮みたいにニュースだけやっとればいい
タダや、国営放送やろ
ドラマやバラエティーは民放に任せ
わからんやっちゃな?
746メインクーン(大阪府) [ヌコ]
2021/01/13(水) 16:12:01.67ID:0KK4sclx0
引き続き払いません
747ボンベイ(SB-iPhone) [AU]
2021/01/13(水) 16:12:47.08ID:2O1I/dhy0
>>745
最近はアニメに注力してて腹立つ
公共放送ってなんなんだよ
748ハイイロネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 16:15:01.04ID:MJYGuWZ40
もう時代おくれじゃ
スクランブルをはよせー
うざい
749トンキニーズ(東京都) [JP]
2021/01/13(水) 16:15:25.47ID:5TsA5L8j0
ワンクリックどころか設定すれば
どうでもいい政治社会含め天気予報はあっちゃこっちゃ来る時代に
何時まで自分らに価値があると勘違いぶっこいてんのかな
750トンキニーズ(東京都) [JP]
2021/01/13(水) 16:15:59.77ID:5TsA5L8j0
カネカネの前に
ここを認識するのが一番ですよ
751ロシアンブルー(茸) [US]
2021/01/13(水) 16:16:43.09ID:cm34LPPZ0
>>3で終わってた
752エキゾチックショートヘア(愛知県) [ニダ]
2021/01/13(水) 16:19:21.07ID:4CSjwQRs0
>>747
無駄だわ…
そんなんNetflixでみるからいいのに
数も少ないんでしょどーせ
753(東京都) [TW]
2021/01/13(水) 16:32:24.59ID:ic0dOynx0
値下げでも値上げでも好きにして
払う事はないから
754スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 16:35:12.54ID:T8JfbGUt0
N国党に入れたけどなにかどうにかしたのかね?
755チーター(埼玉県) [DE]
2021/01/13(水) 16:35:50.46ID:QtWFOAk80
麒麟終わったら見るもんないなあ・・・渋沢どうしようかなあ・・・
756バリニーズ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 16:45:23.58ID:bvvqlH3G0
>>725
面倒だけど解約手続きしてると強いよな
うちにはたまに来るけどNHK本社に確認しなの一言で即帰る
正規の手続き踏んで本社も受理してる以上は下請けは何も言えない
757ギコ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 16:47:53.67ID:RtYny5kk0
NHKを手っ取り早く解約するには
テレビをリサイクル屋に売却処分して
解約文書に領収書を付けて送付すればいい
758メインクーン(東京都) [UA]
2021/01/13(水) 16:48:08.54ID:j9v8S+bR0
190円かな
759縞三毛(大阪府) [PL]
2021/01/13(水) 16:50:39.12ID:E3mePUJ90
進撃見てる期間は払ってやってもいいけど
もう紅白すら見なくなったしNHK需要ないわ
760(富山県) [IT]
2021/01/13(水) 16:57:53.16ID:o2vJ0p1V0
ν速民大勝利
761ヒョウ(SB-Android) [ニダ]
2021/01/13(水) 17:00:04.59ID:604yWC1C0
その内半額って言い出すな。コロナでみんな金なくなるし
762アンデスネコ(栃木県) [US]
2021/01/13(水) 17:01:56.04ID:ikhVKCEN0
下げる必要は全くない、値上げしてもいいのでスクランブル導入するべき
もうNHKは社会生活の基盤ではない
763ぬこ(大阪府) [LT]
2021/01/13(水) 17:02:41.32ID:lChBX7PO0
毎月金払ってるのに見逃し番組は別途金必要
それなら見たい番組だけ金払う方式にするかスクランブルにしろや
764ロシアンブルー(茸) [US]
2021/01/13(水) 17:11:47.39ID:BJDeiu230
300円以内かスクランブルしかありえない そもそもテレビはNHK、民法問わず本当にみないし災害時にもまったく役に立たないからいらない
765ジャングルキャット(東京都) [US]
2021/01/13(水) 17:20:41.23ID:xy7fjQck0
https://times.abema.tv/news-article/7060600

 「NHKだけ映らないテレビ」を購入した女性がNHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた裁判で、東京地裁は26日、「専門的な知識がない原告が復元することは少なくとも困難」として、「契約締結の義務は存在しない」との判断を示した。つまり、受信料の支払い義務もないということになる。

これで良いんじゃ無いの?
766ターキッシュバン(東京都) [TW]
2021/01/13(水) 17:28:27.82ID:nyPHTYkU0
そういえばさくらちゃんを救う会はその後どうなったんだろ
767マーゲイ(神奈川県) [EU]
2021/01/13(水) 17:30:42.39ID:xXkXnvK/0
テレビ持ってないのにたまに来る
鬱陶しい
768ジャングルキャット(千葉県) [SE]
2021/01/13(水) 17:32:46.45ID:cd79k6MA0
最低限、衛星放送の契約義務はなくせ
769ジャングルキャット(千葉県) [ニダ]
2021/01/13(水) 17:35:15.82ID:MkshMo4+0
未来のどこかで経済評論家が、デフレの時期の証拠資料の一つとして出すかもね。
770ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 17:36:35.61ID:Zjtlrukl0
テレビ持ってないのに高みの見物どころか
マンション経由で契約させられた
771マーゲイ(神奈川県) [EU]
2021/01/13(水) 17:40:09.69ID:xXkXnvK/0
>>769
メディア栄枯盛衰の話だからデフレ関係ないけどな
772エキゾチックショートヘア(庭) [RU]
2021/01/13(水) 17:40:51.69ID:F6qw7E/p0
2年後とか、完全にケンカ売ってる
773ヒマラヤン(埼玉県) [US]
2021/01/13(水) 17:41:23.21ID:GfmwIY9A0
>>629
何言ってんのかね
774セルカークレックス(東京都) [FR]
2021/01/13(水) 17:47:00.79ID:zYSCa1Q40
月に200円くらいが適正
775ベンガル(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 17:47:52.91ID:U59ltnwZ0
23年度に70円、未だかつてない値下げ
776ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [CN]
2021/01/13(水) 17:48:07.90ID:fRjZNxBQ0
任意にしろ
777ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 17:48:56.03ID:L++jXsVe0
放送CH数が多すぎる>減らせ
反日放送を止め中韓寄りの番組作りを止めろ
放送内容をニュースと天気予報など必須と思える物に限定しろ
職員の給与を国家公務員以下にしろ>平均600万円が良いところ
その条件で受信料を見直せ>多分300円くらいで済む
778スノーシュー(東京都) [US]
2021/01/13(水) 17:49:12.40ID:idfINhGy0
150円〜200円でなら少し考えるレベルだよ。
779ギコ(東京都) [DE]
2021/01/13(水) 17:54:34.71ID:J9plQwpX0
>>125
おかしいよね
780クロアシネコ(光) [IT]
2021/01/13(水) 18:00:46.52ID:KIlCLP/h0
電気代に紛れ込んでる、再エネ代って
最初900円くらいだったのに今2900円くらいになってるな。
累進か、代金に比例。じゃないよね?
781ソマリ(岡山県) [US]
2021/01/13(水) 18:09:33.03ID:ZBhhuMGp0
2023年だと?ナメてんのか
NetflixのUHDより高い癖して
全く観るコンテンツがない

そもそもカーナビしかねーのに
どうやってNHK観ろってんだよ死ね
782黒トラ(東京都) [CH]
2021/01/13(水) 18:10:05.60ID:2GnnpzOw0
ネトフリぐらいでも高いと思うのだが?
783ヒョウ(SB-Android) [US]
2021/01/13(水) 18:12:15.99ID:oryCEirh0
公共放送なら払うのは
年収1000万以上限定にしろよ
784ラガマフィン(新潟県) [US]
2021/01/13(水) 18:18:19.47ID:w7DvKiZa0
値下げしなくていいから払う価値のある番組作れよ
芸能人忖度だらけで民放バラエティと同レベルじゃねーかよ
785ラガマフィン(新潟県) [US]
2021/01/13(水) 18:22:32.36ID:w7DvKiZa0
今朝もニュースでジャニーズの直木賞候補特集してやがった

それやるなら他の候補者も取り上げろや、なに芸能人ばっか扱ってんだ馬鹿かよ
786ジャガランディ(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 18:26:41.24ID:lw0jmh2+0
払ってるやつは頭おかしい
787(福岡県) [ニダ]
2021/01/13(水) 18:33:14.97
給料も民放並みにしやがれ泥棒がw
788キジ白(東京都) [GB]
2021/01/13(水) 18:38:11.17ID:QF/qVyaM0
ドラマやバラエティ作ってる限り払いません
789アジアゴールデンキャット(広島県) [ニダ]
2021/01/13(水) 18:43:22.74ID:ntACKs4T0
BS1つとラジオ1つ廃止してこの程度の値下げって事は実質値上げじゃね?
790ペルシャ(茸) [US]
2021/01/13(水) 18:48:26.25ID:Z6N0FK0E0
せめて200円だな
ボリすぎなんだよ
791スコティッシュフォールド(東京都) [US]
2021/01/13(水) 18:57:45.95ID:Ctm0FpNx0
ラジオだけ残すのは駄目?
792リビアヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 19:03:26.32ID:erudOARq0
1割の値下げで原資は今までの儲け
完全に舐められててワロタr
793アメリカンショートヘア(東京都) [KW]
2021/01/13(水) 19:05:28.34ID:jSV2zTfT0
下げる必要がないのに政府の指示のせいで可哀想なNHK
テレビを持ってて払わない人が自慢話する国民性
終わってる
794ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [IT]
2021/01/13(水) 19:06:12.00ID:GCp3cBfS0
>>5
映画も音楽も配送無料もてんこ盛りのアマプラより高いとか笑うわ
795メインクーン(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 19:10:06.36ID:L/9Js0h90
へえ、良かったじゃん
契約してないけど
796バリニーズ(福岡県) [US]
2021/01/13(水) 19:10:20.12ID:mAIL7p/o0
>月額35〜60円の値下げをしたが

0が二つばかり足らんわ、ボケカス赤軍電波局めが。
高給取りマスゴミ屋の特権階級が、ヤクザのみかじめ料で
金稼いでんじゃねえぞ。

クレムリンよりタチ悪いわ、赤軍電波放電組織のNHKが。
797白黒(大阪府) [CO]
2021/01/13(水) 19:13:58.43ID:EQELn8LV0
そもそも、払う気が無い。
798カラカル(奈良県) [US]
2021/01/13(水) 19:14:07.67ID:xCQKZBZD0
>>518
アニメ作ってもいいけど、潤沢に金かけて純国産にしろ
799サバトラ(茨城県) [US]
2021/01/13(水) 19:15:00.70ID:ZlRGyBpd0
さっさと解体しろよ
800ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 19:15:34.28ID:ljORbzTz0
数年先に少し値下げするから手打ちにしてくれって?
誰が納得しますかね
801ぬこ(滋賀県) [FR]
2021/01/13(水) 19:15:55.73ID:6I79jtZM0
値下げしなくていいから、スクランブルかけろ
802三毛(三重県) [KR]
2021/01/13(水) 19:16:10.91ID:o63IR7NW0
>月額35〜60円の値下げをしたが

月額35円にせえや
803シャム(京都府) [US]
2021/01/13(水) 19:24:24.76ID:o/TWPnUm0
スマホはiPhone。
クルマは手放した。
テレビは無い。
ラジオも無い。
インターネットで充分。
なんの支障も無い。
受信料は払わない。
払う必要が無い。
804チーター(千葉県) [IT]
2021/01/13(水) 19:28:28.13ID:vQeH7u5K0
大河なんていう金食い虫はもう打ち切りにしよう
805カラカル(東京都) [US]
2021/01/13(水) 19:31:27.60ID:o4BrShF90
docomo位インパクトある下げ?
806オリエンタル(栃木県) [ニダ]
2021/01/13(水) 19:33:07.64ID:dHfcfJrQ0
アメリカみたいになる前にメディアは国が管理しろ
807ライオン(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 19:35:29.53ID:NmuWLbv60
>>803
ラジオは無料だから持ってていいぞ
808キジトラ(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 19:36:18.53ID:fjbpVE7V0
こんな生きにくい世の中
自殺者も増えるだろうな?
809ジャガーネコ(東京都) [US]
2021/01/13(水) 19:37:59.04ID:PAyP+gKl0
一人暮らし始めてから10年以上NHKの料金なんて払ったことないわ
810ラガマフィン(千葉県) [US]
2021/01/13(水) 19:41:47.24ID:Fl4qO7Mx0
NHKにあげる金は無い
811黒トラ(東京都) [CH]
2021/01/13(水) 19:44:32.29ID:2GnnpzOw0
>>803
ホンダのカーナビでNHKだけ映らないオプションあるよ
812ユキヒョウ(埼玉県) [NL]
2021/01/13(水) 19:53:57.53ID:obq+I0ix0
テレビを見てる人自体が激減している
テレビの役割は終わった
NHKもその役割を終えている
速やかに解体しろ
813キジトラ(北海道) [US]
2021/01/13(水) 19:56:23.59ID:AV5v9SyT0
賃貸だから払ってないけど一軒家だと逃げ切れないんだろうな
814ベンガル(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 20:09:12.45ID:AQlYfKd40
知る権利言うが
逆に知ってどうするよ?
特に政治
右も左も基本は受け売りだしマジマジと見る価値もないと思うが?

社会
事件事故等 同様に知ってどうするよ?
やたら引っ掻き回し騒ぎ立て
そもそも関係あるのかね

気象情報

テレビの向こうで土砂崩れだぁー津波だぁー
知ってどうするよ?

バカかな
815ベンガル(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 20:15:03.26ID:AQlYfKd40
Twitterの連中見て常々思うが
嘘は嘘以前に情報自体素人には扱わせないほうがいいよ
816アメリカンショートヘア(ジパング) [ニダ]
2021/01/13(水) 20:17:59.27ID:g8tscqbS0
北京放送 朝鮮中央放送は只だぞ
817バーマン(兵庫県) [US]
2021/01/13(水) 20:21:20.44ID:gOYVdjip0
ちなみに政見放送はNHKの放送ではなく国営放送です。
国営放送をNHKの設備を使って放送してるだけですので、放送そのものはNHKの番組ではありません。
国営放送ですからNHKの都合で番組を切る事は許されないのです。
N国党の「不倫カーS○X」発言とか、もしNHKの放送なら切られてますが、NHKの放送ではなく国営放送なので、NHKの都合ではどうすることもできないのです。
この事実からもNHKは国営放送でもなんでもないわけだし、政権放送も民放の設備やネットを使えば良い訳なので結局NHKの存在意義はただの1つもないのです。
818バーマン(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 20:22:44.12ID:k8htjOC80
お笑いと手を切れ
819ライオン(茸) [ニダ]
2021/01/13(水) 20:27:43.10ID:elHhNIy+0
>>817
やっぱり分社化するべきだと思う
820ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 20:33:32.78ID:E4MphjLf0
今下げられんもんは一生無理
821スペインオオヤマネコ(東京都) [CN]
2021/01/13(水) 20:39:09.47ID:Mc6tw+J20
コロナ禍で国民は困ってるのに
NHKはその国民から金を巻き上げ裕福な暮らしをしてんだよな
死ねよ
822ハバナブラウン(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 20:40:38.79ID:efK/ZLRA0
スゲーよな国民全員から徴収できるんだぜ
こんな楽な企業やめられないよなぁ
823アフリカゴールデンキャット(茸) [CA]
2021/01/13(水) 20:42:32.11ID:RqdoCe6P0
そういう時代じゃ無いってわかんないんだろうな
解体オススメ
824スフィンクス(兵庫県) [IR]
2021/01/13(水) 20:51:50.34ID:IIqt3V610
NHKはいらない
825ジャガーネコ(新日本) [US]
2021/01/13(水) 21:01:20.72ID:BNDuKkcF0
300\下げる予定悪魔でも予定です
826白黒(ジパング) [RU]
2021/01/13(水) 21:24:00.12ID:N2qn2MvI0
受信料はアレだが
NHKの番組は民法のくだらない偏向報道やバラエティより価値はある
ただし電波の選択の自由も必要だと思うけどな
827ペルシャ(北陸地方) [ニダ]
2021/01/13(水) 21:25:39.60ID:USgcDyaI0
>>819
チェケブンシャカイエー
828ジャガー(東京都) [ニダ]
2021/01/13(水) 21:34:42.76ID:+7G7+jMH0
>>826
NHKの偏向報道酷いだろ、特に米大統領選
829アビシニアン(神奈川県) [ニダ]
2021/01/13(水) 21:40:21.40ID:DMIwNtHY0
月額1万でも3万でもいいが、払ったやつしか見れないようにしろ
830ジャガー(光) [ニダ]
2021/01/13(水) 21:42:30.02ID:ywpPgSlQ0
納税者なので受益としてNHKは無料になりますよ
別途受信料負担している人って寄付なの?
831マンクス(茨城県) [US]
2021/01/13(水) 22:22:04.90ID:o3gNKUws0
物語のクライマックスでクソ長い回想入れられてる気分
いつまで伸ばすのこの話
832セルカークレックス(東京都) [CA]
2021/01/13(水) 22:29:40.30ID:6zOA/TfA0
再放送ばかりで内容もゴミ
特にBSは酷いしネットフリに比べて高過ぎ
833ボンベイ(東京都) [JP]
2021/01/13(水) 22:35:21.00ID:E0NZDyVF0
NHKに使ってる金で全国民に携帯電話回線提供すれば良い
834マンクス(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 22:38:17.98ID:lzvot2fs0
税金でやりくりして欲しい
835デボンレックス(東京都) [US]
2021/01/13(水) 22:53:20.54ID:EAZOuJCV0
>>5
妥当
836エキゾチックショートヘア(茸) [ZA]
2021/01/13(水) 22:54:43.71ID:duTQbNea0
どうせ数十円とかだろ?
もういいからそういうの
せめて半額にしてからだ
837シャム(京都府) [US]
2021/01/13(水) 22:55:46.50ID:o/TWPnUm0
>>834
オレはNHK職員の贅沢三昧のために納税してるんじゃない。
見たい奴だけカネ払えばいい。
テレビ持ってないのに税金使われたくない。
838ボンベイ(兵庫県) [CN]
2021/01/13(水) 23:13:46.84ID:wnTLqUNN0
>1
NHKは皆さまの受信料で中国共産党に協力させていただいております
839ヒマラヤン(兵庫県) [ニダ]
2021/01/13(水) 23:15:00.57ID:Ee2zKzUy0
取材番組やナレーションに部外者のタレント使うなアナウンサーにさせろムダ金使うな
840ヨーロッパヤマネコ(東京都) [IN]
2021/01/13(水) 23:21:56.24ID:Kx8Fgx0S0
自由契約の原則で、契約内容は双方互が条件を決めて契約するもの。

提示したい料金を変更するということならわからんでもないが、

「値下げ」は日本語がおかしい
841アムールヤマネコ(群馬県) [CN]
2021/01/13(水) 23:25:10.95ID:rY/4lV6R0
BSのCM見させられてる意味が分からん
842ベンガルヤマネコ(茸) [US]
2021/01/13(水) 23:28:38.00ID:EVScJFtP0
昔から黙って水道料金あたりに上乗せしとけば誰も気づかなかったのに
843マンクス(大阪府) [US]
2021/01/13(水) 23:34:20.84ID:lzvot2fs0
>>837
見たいやつだけだったら誰も払わない
今みたいに見てないのに強制的に取るならいっそ国営化にした方がいいって話
税金ならNHK職員も好き勝手に出来ない
844ペルシャ(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 23:37:09.77ID:dQLl9Nss0
むしろ犬HKが毎月千円払え
845(宮崎県) [US]
2021/01/13(水) 23:39:06.70ID:BCmrSkNH0
見たい番組が一切無いのになぜ金払わないといけないのか
韓国ドラマやめて頂いて日本の音楽やアニメなど放送して日本の若手クリエイターに金回して育成して欲しい
846猫又(東京都) [US]
2021/01/13(水) 23:40:06.07ID:HF3yHIKI0
日本一要らないもの NHK
847コーニッシュレック(東京都) [BR]
2021/01/13(水) 23:44:46.65ID:dewJR14p0
NHK解体
848カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2021/01/13(水) 23:48:23.66ID:9GT0P/XZ0
NHK無くても何一つ問題無いよ
生きる為に必要な塩の専売止めても世の中冷静に受け入れたろ
849しぃ(埼玉県) [FR]
2021/01/13(水) 23:56:09.31ID:T3z/iboe0
1225円かあ強制加入動画配信サービスとしては高すぎるだろ
いいとこ500円くらいじゃね?
850スナネコ(愛知県) [US]
2021/01/13(水) 23:58:17.69ID:/pkFnExq0
菅の最終目標はテレビ
電波利権へのメスの第一弾は携帯
第二弾はNHK
そして第三弾は民放
だからマスコミは死にもの狂いで菅を袋叩きにしてる
851アビシニアン(ジパング) [VE]
2021/01/14(木) 00:00:08.34ID:OxY4g/jt0
>>841
そもそも電波の届かない一部離島に放送する為だったハズだしな
852ラガマフィン(静岡県) [PL]
2021/01/14(木) 00:00:45.47ID:mVrdN3g30
ちーがーうーだーろー。ちがうだろッ
853デボンレックス(東京都) [CN]
2021/01/14(木) 00:01:00.84ID:oxNOLH7j0
半額でもまだ高いからな、まさに利権w
854ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [VN]
2021/01/14(木) 00:09:35.17ID:8mpMXLjp0
なんだよ
60円になるんじゅねーのか
やり直せ
855猫又(高知県) [BE]
2021/01/14(木) 00:11:46.54ID:Pp730B5E0
スクランブルかNHK解体でいい選ぶの遅ければ停波
856ターキッシュアンゴラ(岡山県) [US]
2021/01/14(木) 00:12:10.91ID:8qTZYW/u0
>>840
そもそもNHKに対して契約の自由が消費者にない

「TVあるだろ?見ていなくても金払え」
「TVが無い、見ない奴等が増えたから、ネットある奴も契約させるわ」
挙句には罰金徴収を検討とか
こんなのが契約とかね
857トラ(奈良県) [US]
2021/01/14(木) 00:41:33.03ID:gPuocq9l0
解体すべき
858ライオン(神奈川県) [DE]
2021/01/14(木) 00:48:36.81ID:symyut2E0
BS込みで500円/月位が妥当だな
この料金で不満ならスクランブル掛ければいいだけだし
859ジョフロイネコ(東京都) [CN]
2021/01/14(木) 00:53:07.69ID:755ZFgmd0
受信料の金額ではなく受信料を徴収することについて議論しろよ
他のテレビ局でそんなことしてる局は一つもないぞ
860マンクス(東京都) [TW]
2021/01/14(木) 00:54:52.60ID:jLbUcOVT0
少なくとも再放送の割合だけでも値下げすべき
861マレーヤマネコ(岐阜県) [US]
2021/01/14(木) 00:57:31.56ID:nb4198Xb0
一番腹立つのは民主的な運営がなされていないてことやな
確かに形式的には民主的てことになってる
放送法にせよNHK予算の国会承認にせよ、一応はそういうことになってる
しかし実態はどうか?
エリート主義じゃん
お前らみたいな下々のものは大局的観点も長期的視野も持たないから、我々選民が正しい判断を下してやる
お前らは黙って金払え
逆らうものは許さん

そういうこったろ?
それがムカつくんだよ
862ブリティッシュショートヘア(静岡県) [US]
2021/01/14(木) 01:01:00.90ID:ISsUW2Vi0
今の世の中、公共放送がクオリティ保持する必要ないよな
最低限の品質でノイズないニュースと天気予報流すだけでいい
それなら500円でいけるだろ
863クロアシネコ(埼玉県) [RU]
2021/01/14(木) 01:05:49.52ID:Je54Szay0
>>505
あんな幼稚でくだらないものはいらない
864猫又(京都府) [ニダ]
2021/01/14(木) 01:18:06.71ID:F3MDOR8j0
見てない奴からも徴収するなら500円以下が妥当だな
アマゾンとかネトフリより高額ってありえねえよ
865チーター(千葉県) [CA]
2021/01/14(木) 01:18:42.76ID:orOoQXSH0
どーせ
お前ら子供部屋おじさんで
費用なんて親が払ってるんだろ?
866ブリティッシュショートヘア(静岡県) [US]
2021/01/14(木) 01:21:26.48ID:ISsUW2Vi0
>>864
こういう世論を盛り上げるべきだな
マスコミもスポンサー相手なら抵抗しにくいだろう
867アビシニアン(茸) [CO]
2021/01/14(木) 01:21:36.28ID:EBEo0v470
>>88
311の時停電で真っ先に使えなくなったテレビが必要とでも?(´・ω・`)
防災無線での放送で充分
868イエネコ(茸) [CN]
2021/01/14(木) 01:49:17.10ID:f/QH6m/R0
>>1
職員の人件費を適切な額にすりゃ月額500円でいけるだろ
869スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [EU]
2021/01/14(木) 01:54:29.54ID:ycCIeEYD0
日本企業にはNHKが映らない大型液晶を安くジャンジャン出して欲しいもんだね
普通に買う
870ノルウェージャンフォレストキャット (京都府) [US]
2021/01/14(木) 01:58:19.87ID:+KBrcEpv0
金くれるんなら契約してやっても良い
871シンガプーラ(東京都) [IN]
2021/01/14(木) 03:02:16.72ID:SKKYEGhl0
アメリカを笑えない
特殊法人天国
872マーゲイ(東京都) [DE]
2021/01/14(木) 03:11:33.85ID:kAcWUCj80
家計負担を考えたらスクランブル一択
873サバトラ(SB-iPhone) [GB]
2021/01/14(木) 03:16:09.85ID:ZEAhbW4A0
ゲームする時以外テレビつけてないわ
ってかテレビさえ見てないわ
874ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/14(木) 03:18:08.57ID:/bpinarj0
もう値下げなんて不要です
NHK日本反日協会そのものが
不要なんです 有害無益です
さっさと解散してください
875スミロドン(東京都) [EU]
2021/01/14(木) 03:41:20.87ID:+ZMFbMx70
民営化すりゃいいんだよ
名前も朝鮮放送日本支部に変えたらいい
876アメリカンショートヘア(宮城県) [ニダ]
2021/01/14(木) 03:46:51.02ID:LFO3kgOW0
今下げなきゃいつ下げんのよ。身銭切ってでも下げろ。そうじゃなきゃ金返せ。
877マンチカン(兵庫県) [US]
2021/01/14(木) 03:56:22.08ID:bIRSYsdJ0
今日、NHKのニュース見たら赤字で苦しい所、自助努力で値下げにこぎつけたみたいな報道だったな。
878オリエンタル(ジパング) [ニダ]
2021/01/14(木) 03:58:16.76ID:LoDjAb4F0
なぜ規模を縮小しないのか
879ボルネオヤマネコ(東京都) [HK]
2021/01/14(木) 04:04:49.13ID:xBiBqhkv0
>>18
そのくらいが妥当だよな
義務で全世帯、全事業所から取るならもっと安くてもいい
880ヨーロッパヤマネコ(富山県) [BR]
2021/01/14(木) 05:05:28.18ID:beWrTvy80
【速報】NHK受信料値下げ ->画像>5枚
881シンガプーラ(光) [EU]
2021/01/14(木) 05:06:08.85ID:zDz17ciu0
料金に請負のチンカスどもの給料も含まれていると思うと一円たりとも払いたくないね
実際払ってないけど
882(庭) [ID]
2021/01/14(木) 05:17:08.49ID:EkV2dTIU0
>>1
35〜60÷1225=2.8〜4.8%
値引率低すぎ
8割減にしてから値引きしたって言えよ
受信料高過ぎなんだよ
犬hkイラネ
883ヒマラヤン(千葉県) [US]
2021/01/14(木) 05:20:07.15ID:fsMiQvdU0
紅白も大河も朝ドラも要らねえから半額くらいにしろ
884(庭) [ID]
2021/01/14(木) 05:22:34.98ID:EkV2dTIU0
>>88
災害の時はテレビなんか観てないで
早急に周囲の状況を見て判断して逃げないとダメだろ
下手したらテレビ観ながら死ぬ事になるぞ
携帯出来て聴覚だけで情報が得られるラジオならまだ良いが
テレビは視覚も聴覚も塞がれるから気を付けないと
885ジャガー(長野県) [CN]
2021/01/14(木) 05:24:19.67ID:UZzfVWwZ0
>>880
マジかこれは?
最低だな集金取り立て
886スミロドン(埼玉県) [NL]
2021/01/14(木) 05:28:35.60ID:R9B3lfeb0
株式会社と同じように、報酬とか運営方針の決定権を出資者である国民に委ねるべき。勝手に金巻き上げといて好き勝手すんなや
887ラグドール(宮城県) [US]
2021/01/14(木) 05:43:58.09ID:JMOh+0WW0
ラジオも一番大事なゴールデンタイムに、
芸人やアイドルばっか喋っててうるさいんだよな。
そんなんで公共放送だなんてよく言うわ。
888キジトラ(大阪府) [GB]
2021/01/14(木) 05:45:46.82ID:m8vaxGiX0
本当に契約して欲しけりゃ、住所と宛名書いた封書送ってこいよ!
889ライオン(東京都) [ニダ]
2021/01/14(木) 05:46:28.41ID:gS2mepKR0
>>789
被害は甚大
890ライオン(東京都) [ニダ]
2021/01/14(木) 05:47:55.38ID:gS2mepKR0
>>775
衛星が減らされるんだから大幅値上げの大損失だよね
891アメリカンボブテイル(東京都) [PS]
2021/01/14(木) 06:13:05.12ID:oSX+aQNU0
現場に来る集金員が最低なのか、下請け会社がブラックなのか、本丸の影響なのか明確にしないといけないね。
892イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]
2021/01/14(木) 06:16:07.73ID:A+j63UdP0
値上げしようが値下げしようがどうでもいいけど
ネット環境あるから取るとかそんなのは辞めてねw
893スペインオオヤマネコ(庭) [GB]
2021/01/14(木) 06:46:57.43ID:ZDM5/c1Q0
中途半端な立ち位置が悪いわ
国営放送で税月300円なら仕方なく払うけど職員のたっかい年収や集金員費用のために千円越えとかあほらしい
894アメリカンカール(北海道) [ニダ]
2021/01/14(木) 07:26:03.24ID:Wf59l3ZK0
見るときはあるから従量課金制にして欲しい
895マレーヤマネコ(大阪府) [US]
2021/01/14(木) 07:49:21.19ID:jZsCKL4u0
公営と民営のダブルスタンダードみたいな素振りしながら、一方的に電波送りつけて強制徴収し、応じない場合は裁判沙汰にもし、偏向報道、バラエティ、アニメ、ドラマも作って、超高コストな社屋作って、高給ばら撒いてる組織
ありえない
896スノーシュー(愛媛県) [US]
2021/01/14(木) 08:17:20.70ID:HHeF3xH+0
契約しない自由を認めろ
897ジャパニーズボブテイル(千葉県) [CN]
2021/01/14(木) 08:18:13.99ID:5IAyAT0Q0
新聞屋みたいに契約してもらうためにビール一箱やチケットもってこいよ
898バーミーズ(公衆電話) [KR]
2021/01/14(木) 08:18:17.33ID:SXF6NRyG0
払ってないし関係ないっす
899アンデスネコ(東京都) [US]
2021/01/14(木) 08:18:54.33ID:0VaCrb3H0
ネットでタレント揃えてワイドショーとか本格的なニュース番組やったらテレビとかほんと誰からも見向きもされなくなる
バラエティ番組なんて要らんしな
900トラ(滋賀県) [US]
2021/01/14(木) 08:24:01.01ID:0MaLL4eS0
半民半官で両者の都合の良いところを利用し続けて
ここまで強大に肥えてきた組織だから
甘い汁を啜ってきた奴らが自分たちの待遇を自ら改善することは出来ない
901白黒(福岡県) [ニダ]
2021/01/14(木) 08:28:04.85ID:gDmfT+wf0
月500円でも高いわ
いい加減にしろよ
902セルカークレックス(神奈川県) [US]
2021/01/14(木) 08:36:26.95ID:vVWHLMlE0
スクランブルにするか解体しろ
903スミロドン(東京都) [ニダ]
2021/01/14(木) 08:46:10.83ID:ByJObspl0
>>766
「さ・く・ら・さ〜ん!」  「ええい寄るでないこのえろガッパ!」  「ダ〜リン、さくらのどこがいいんだっちゃ!」
「そうよ、あたる君にはラムがいるでしょ」
904オリエンタル(東京都) [ニダ]
2021/01/14(木) 08:55:39.99ID:yJbb+ie70
高すぎ
huluとかnetflixの何倍だよ
905三毛(SB-Android) [RU]
2021/01/14(木) 09:29:22.80ID:2Z6vrtJB0
ちゃんと自力で生活出来るようにして下さい。
他の人の施しに頼らない様にして下さい。
906バーミーズ(SB-iPhone) [JP]
2021/01/14(木) 09:55:49.24ID:oAPSh3qQ0
NHKのアナウンサーも時事ネタに物申す前に国民に負担かけてる高額な課金を強いてる事に謝罪くらいしたらどうだ
907オシキャット(神奈川県) [AU]
2021/01/14(木) 10:09:13.32ID:IEcm/Pj90
公共放送だから緊急時に全国民に向けて放送する義務があるためスクランブル化は出来ないらしい
じゃあ緊急時だけスクランブル解除すればいいじゃんと思うけど
それだと不公平が生じる
というのがスクランブル化できない理由

けど情報配信はNHKだけじゃないんだし国民に選ばせれば良いと思う
908アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
2021/01/14(木) 10:42:28.10ID:saVjor8g0
やくざの親分は自らは手を汚さず末端のチンピラ集金人にさせている
909カナダオオヤマネコ(茸) [US]
2021/01/14(木) 11:00:32.44ID:LMEhHuux0
>>128
偏向報道が酷い
相撲を生中継するなら全ての格闘技を生中継すべき

高校野球全国大会を生中継するなら
文化系部活含む全ての部活の全国大会を生中継すべき

出来ないんだから公共放送だの多種多様な文化だの嘯くのは止めて店畳めばいい
910三毛(北海道) [ニダ]
2021/01/14(木) 11:11:15.72ID:1ZZgJMEG0
>>907
民放やスマホがある時代にそもそもその義務が本当に妥当なものかってところから見直しが必要
スクランブル出来ない理由なんていくらでもひっくり返せる
911キジトラ(大阪府) [EU]
2021/01/14(木) 11:12:20.12ID:z5yYqcUa0
NHKはアニメはいいんだけど報道が嘘ばっかりでなぁ
912アビシニアン(やわらか銀行) [US]
2021/01/14(木) 11:14:44.65ID:hnTUYOqP0
アマプラで500円なのにNHKなんか無料で良いだろ
広告入れて無料かスクランブルしろ
913(北海道) [ニダ]
2021/01/14(木) 11:50:07.41ID:4ORKSvGK0
>>637
そこから更に受信料が兆単位入るからな
914ジャガランディ(佐賀県) [ニダ]
2021/01/14(木) 12:20:22.85ID:SNE1mauz0
もう時間切れ
おまえらは解体される
915ジャングルキャット(ジパング) [EG]
2021/01/14(木) 12:23:19.07ID:d9u0ZqRz0
総務省さん携帯料金の次はNHKの料金を安くするように頑張ってください。
916バリニーズ(ジパング) [CN]
2021/01/14(木) 12:24:05.19ID:DWbSiGd90
結局は今いる人間をクビにできない給料も下げられないということが原因
917縞三毛(ジパング) [CN]
2021/01/14(木) 12:29:08.03ID:lfkjgiJM0
1000円値下げとかでドヤるならいらねーわ

強制徴収なら月200円まででニュース天気株価選挙関連のみ、
スクランブルならお好きにどーぞ
918ユキヒョウ(SB-Android) [JP]
2021/01/14(木) 12:40:08.56ID:hwA4zEqy0
スクランブルにするか、500円かどちらかボケ
919ソマリ(ジパング) [IN]
2021/01/14(木) 13:36:33.03ID:QnpUnh8L0
コロナ終息後に値下げした分以上に値上げしそう
920アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]
2021/01/14(木) 13:58:54.74ID:RfDborXN0
スクランブルやれ。
国営放送が必要なら娯楽とかイラン。
921ペルシャ(埼玉県) [CN]
2021/01/14(木) 14:21:19.25ID:DslCGhao0
NHKマジ要らね
社員て朝鮮人しかいねーだろ
922(東京都) [CA]
2021/01/14(木) 14:29:28.42ID:pRqS3e600
>>921
政治家だって半島人が多いよ
経団連も
923ジャガー(東京都) [CN]
2021/01/14(木) 14:30:55.81ID:Uf/lLwY/0
スクランブルかけろ
話はそれからだろ
924アビシニアン(東京都) [DE]
2021/01/14(木) 15:18:02.41ID:tyXQ9pxL0
菅政権支持率下がったから足元みられてる、スクランブル以外ありえない、論点ズラし。
新聞もグルであいかわらずスクランブルはスルー
マスゴミ。
925サーバル(熊本県) [JP]
2021/01/14(木) 18:45:29.15ID:02Kr5gN20
オンデマンドでアーカイブ見放題になっても今のままじゃ高いって気付かないんかね
926ハバナブラウン(東京都) [US]
2021/01/14(木) 19:18:29.87ID:uhuy6CzF0
>>907
災害時はスクランブルかかってないぞ
bcas抜いても見れるよ
927ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/14(木) 19:53:16.06ID:/bpinarj0
NHK日本反日協会なんて
日本には有害無益
さっさと消えて欲しい!
928カラカル(奈良県) [ニダ]
2021/01/14(木) 21:24:17.48ID:RP92eoWL0
今のテレビはほとんどandroidTVなので
ニュースや娯楽などいっぱい無料で見ることが可能。今どきNHKに金を払ってわざわざレベルの低いニュースや番組を見る気がしない。
929リビアヤマネコ(茸) [CN]
2021/01/14(木) 23:20:55.18ID:MU36aree0
世帯70%以上も払ってるんですと言われたので払ってない世帯3割もいるんですねと言って帰らせました。とりあえず大阪と沖縄が100%契約したら契約します
930ジャガー(東京都) [FR]
2021/01/15(金) 02:09:47.39ID:C3WLp4T50
災害の時に役に立つって主張するけど
震災の時にヘリで映像撮って帰ってたからな

災害の保険って意味なら
物資提供に来た江頭に払いたいぐらいだわ
931(ジパング) [ニダ]
2021/01/15(金) 08:51:48.93ID:CP8oSSLn0
ヤクザのみかじめ料よりたちが悪い
勝手にデムパ垂れ流して見てもないのに法外な金を払えとか悪質にも程がある
932ターキッシュバン(東京都) [US]
2021/01/15(金) 08:59:10.85ID:VnQs7jI90
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪
933アジアゴールデンキャット(神奈川県) [KR]
2021/01/15(金) 09:01:38.95ID:xW546pe80
まだまだ高須
934茶トラ(東京都) [GB]
2021/01/15(金) 09:54:22.51ID:ooBoqbnx0
再来年の話か…
935リビアヤマネコ(富山県) [BR]
2021/01/15(金) 10:10:55.64ID:YSAiEhTg0
不要なモノには一円たりとも払わない
936茶トラ(大阪府) [GB]
2021/01/15(金) 10:49:53.07ID:pzOpp+Wg0
貧困問題を取り上げながら貧困層からも容赦なく受信料徴収
年収が高くとも人の道にはずれた仕事だけはしたくないもんだな
937マンチカン(茸) [TW]
2021/01/15(金) 10:54:49.36ID:ZVEXZ/la0
収入別に金額変わるべきだな。世帯で年収0〜500万は月300円 それ以上は月1万円
938ジャガーネコ(愛知県) [FR]
2021/01/15(金) 11:03:24.85ID:7FuTVq770
せいぜい300円
見ないし馬鹿にするだけだけど
それ以上は違法だとしてもしらんがなでおしまい
939(東京都) [ニダ]
2021/01/15(金) 11:06:21.00ID:pdRPAUNC0
下請けが契約取りに来るたびけちょんけちょんに貶して追い返してるんだけど、そのうち何か仕返しされるかな?
940ヒョウ(静岡県) [US]
2021/01/15(金) 13:05:00.16ID:u+xXxYg/0
>>17
障害者のいる世帯からも徴収してるし
何なんだろうな
941キジトラ(埼玉県) [FI]
2021/01/15(金) 14:23:44.25ID:GSHO5tkY0
中道のNewsと天気予報だけやっててくれれば文句言わずに払うよ
942ジャガランディ(茸) [US]
2021/01/15(金) 14:32:01.50ID:+62+CP7m0
生活保護世帯からもか?
943バーミーズ(千葉県) [DE]
2021/01/15(金) 14:35:28.26ID:6jNLWfn/0
生活保護世帯は無料
無料ならNHK擁護するよね
944メインクーン(茸) [ニダ]
2021/01/15(金) 14:52:05.82ID:HJro3Fhs0
>>941
ニュースと天気予報は他こら無料で配信されているこで支払う価値が無い
945コーニッシュレック(岐阜県) [US]
2021/01/15(金) 14:54:19.46ID:cyYwlXYE0
一度も見た事ないBS放送を止めろNHK
946マンチカン(茸) [TW]
2021/01/15(金) 15:25:23.72ID:ZVEXZ/la0
>>942
契約して保護解除になったとき支払わなきゃならないから契約しないほうがいい
947コドコド(福岡県) [US]
2021/01/15(金) 15:47:27.47ID:t/5Gsywx0
【速報】NHK受信料値下げ ->画像>5枚
948ターキッシュアンゴラ(東京都) [FR]
2021/01/15(金) 16:54:18.63ID:MqYkiR6C0
ゴミの押し売りで金をせびる反社団体
アマプラネトフリと比較するのも失礼
949バーミーズ(千葉県) [DE]
2021/01/15(金) 18:20:12.83ID:6jNLWfn/0
ニュース枠内に特定企業のCMをぶっこんでくるようになったNHKより
無料配信の日テレNEWS24やTBSニュースの方が真面目だから。
今のNHKは無料でもお断り。存在自体が不快でしかない。
950ベンガルヤマネコ(茸) [US]
2021/01/15(金) 19:18:42.19ID:GB4Mwtr50
NHKの新社屋建設費用で軌道エレベーターが建てられると聞いたぞ
951ベンガル(大阪府) [CN]
2021/01/15(金) 19:25:38.07ID:nDm6NxR90
祖父の時代から3代にわたってビタ一文はろてねえwww
952パンパスネコ(ジパング) [US]
2021/01/15(金) 20:20:51.85ID:TQhB7l/K0
>>907
BCAS抜いたら緊急時以外見れないのは何故だ?
理屈に合ってないぞ
953ジャガーネコ(茸) [FR]
2021/01/15(金) 20:22:49.84ID:oop22Q530
https://mobamemo;.com/
954デボンレックス(東京都) [US]
2021/01/16(土) 04:21:41.10ID:tLLZwUUh0
   
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
   
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪ 
   
955アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [US]
2021/01/16(土) 05:52:32.41ID:8hQJ4gBI0
地デジ化しなくて本当に良かった

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219202747
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1610490458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】NHK受信料値下げ ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
石田真敏総務相「NHK受信料値下げしろ」
【朗報】ネット配信と引き換えにNHK受信料値下げ容認キタ━(゚∀゚)━!! 場合によってはなんと数十円安くなる場合も!※
【#高市早苗総務相】NHK受信料、追加値下げ要請 総務相意見書を承認―審議会
【NHK】受信料の値下げ、経営委に正式提案
NHK受信料下げ見送りへ [無断転載禁止]
【経営計画】NHK、一律値下げ見送り=受信料免除の対象拡大
【高市総務相】NHK受信料引き下げを要請 現行水準維持の計画案に難色 [ばーど★]
【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★5
【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★4
【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★3
【みなさまのNHK】NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに?全受信機にACASチップを入れるのは不当だ
【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★21
NHK受信料・受信契約総合スレッド 310
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 272 ■
【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★7
■NHK受信料・受信契約総合スレッド 313■
【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★3
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 245 ■ &#169;2ch.net
NHK「N国うるせー とにかく受信料払え」
【バ官僚】NHK受信料「全世帯対象」報道でネット上が騒然!
総務省「NHK受信料を全世帯から徴収するっていうのはどう?」
【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★7
【速報】NHK受信料「合憲」=最高裁が初判断、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある★3
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 3000■
【衝撃】受信料不払いでもNHKに裁判されない方法 / 元NHK職員がわかりやすく解説
【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★6
「判決、受信料払え」東横インNHKに19億円支払い確定。朝食おにぎりの危機!
【みなさまのNHK】N国・立花党首を提訴 放送受信料4560円未払い ★4
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★2
【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★11
NHK受信料不要の「チューナーレステレビ」に大手国内メーカーが参入しない本当の理由 [パンナ・コッタ★]
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 235 ■ [無断転載禁止]
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 250 ■
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決 [minato★]
自給530円のバイトで月収7万円だからNHK受信料払えない [無断転載禁止]
【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★10
【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★14
【#N国党#立花氏】宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」★2
NHK受信料支払い義務は合憲に疑問の声 「見ていないのに支払うのはおかしい」
【NHK受信料】契約してる奴は払えよ 俺はNHK見てるけど契約してないから無料ww
【週刊ポスト】高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」 [記憶たどり。★]
【きょう最高裁判決】NHK受信料「時効」も最高裁判決の論点、原審支持なら「50年分一括請求も可能」★2
【週刊ポスト】高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」★2 [記憶たどり。★]
プレミアムサービス ログアウト 設定 【菅内閣、早速終了のお知らせ】 菅総理、NHK受信料の支払いを義務化&増税
NHK受信料 レオパレスが勝手に置いたTVでも支払い義務が認められる 東京高裁判決 [無断転載禁止]
山本太郎「1議席しかないN国がNHK受信料廃止できるわけない、それでも支持する人算数できないの?」
【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 ★4 [ニョキニョキ★]
【総務省認可】NHKのネット同時配信、受信料を支払うことなくスマホで視聴 4月から可能に★2
NHK受信料は死んだ後も請求される
【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★3
N国党代表が宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 261■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 213 ■
【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★6
NHK「つべこべ文句言わず受信料払えや!」
NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金 [ばーど★]
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 249 ■
★★お前らちゃんとNHK受信料払ってるか????
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 275 ■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 286■
【朝日世論調査】NHK受信料「高い」が63% [蚤の市★]
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 243 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 293■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 241 ■
問題発言のナイナイ岡村を、NHK徹底擁護 『吉本のほうが大事 お前らの受信料は岡村の風俗代や』
【政治】総務省、NHK改革に意欲 「業務、受信料、経営の在り方を三位一体で」 [無断転載禁止]
06:27:48 up 37 days, 7:31, 3 users, load average: 47.61, 59.12, 53.18

in 2.5660359859467 sec @0.042160987854004@0b7 on 021920