◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
一生買わないおにぎりの具 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1612480610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
発表!好きなおにぎりの具ランキング 3位「梅干し」、2位「明太子」、1位はやっぱり......
接戦を制したのは「シャケ」
さっそく、結果を見ていこう。
こちらの日本地図は、各都道府県で最も票を集めた具材で色分けしたもの。票が拮抗した都道府県については、2種類までは2色で塗り分けた。
着色していないのは、3種類以上で拮抗した地域だ。また、円グラフは全国の結果を表している。
https://j-town.net/tokyo/research/results/317495.html ぐわぁ糖質カットしてんのにおにぎり喰いたくなってきた
ミニストップで100円おにぎり買い占めたい
すまん梅干しニガテなんや…
日高昆布ととろろ昆布とツナマヨは大好きです
なんでもないことなのに好きなおにぎりの具で、
韓国好きの馬鹿女が明太子とか言うとイラッとする
あさりしぐれ
ぶよぶよの貝とビリビリするショウガの組み合わせが最悪
tkg風はゲロ不味くて二度と買わないと誓った
あと梅干しは苦手
ツナマヨはじめ、マヨネーズをブチ込んであるヤツは買わん
ツナマヨ人気に胡坐をかいて「とりあえずマヨネーズ入れときゃ客は喜ぶだろ」などと安直に考える
無能な開発共に今こそ正義の鉄槌を下せ
若い頃はソーセージにマヨネーズ挟んであるおにぎり(照り焼きソーセージだっけ?)大好きでめちゃくちゃ食ってたけど、久しぶりに食って見たら半分食って気持ち悪くなった。
市販のは大抵抜いてあるけど
種の入った梅干おにぎりには注意が必要だ
>>78>>80
筋子か! 好きだけどしょっぱすぎることが多いんだよな
市販の梅干しなら余裕だろ
自家製ので家で持たされる梅干しのおにぎりは危険
梅干しは弁当とかに入ってたら食べるが、おにぎりで敢えて選ぼうとは思わない
鮭、おかか、昆布の佃煮のローテで回してる
>>60 甘口って本当に甘味料が入ってるやつは許せん
和歌山行って結構な値段の甘口を買ってきて愕然とした思い出
マヨ系大嫌い
たまにスパムおにぎり買ってみようかと思って裏見たら、材料にマヨとあって即棚に戻す
一度は買わなきゃ駄目なんやか?
塩むすびとか具がないから買わないよ
明太子のおにぎりは海苔選びをミスると完成されないので難易度的には上位にくる
これで海苔はパリッと...とかほざいてる輩にはイマイチ受け入れられない事だろう
若い頃ってツナやたら好きだったけどずっと買ってないこれから先も買わないと思う
>>125 九州だとわからないと思うけど
本当に美味しい米だと具なんていらないってわかるよ
米だけでうまい
シーチキンマヨ
マヨラーは人類ではない(´・ω・`)
>>12 温めたらくそ不味いし、すげーさかなくさい
温めて吐きそうになってから2度と買わなくなったわ。
嫌いな物は無いけどボロボロ崩れたり食べ難いのは買いたくなくなるかな
昔、長野のアウトレットのお握り専門店で
いくらのお握り食ったら人工イクラかよみたいだったな。
ナニコレ北朝鮮かよここは!って切れたわ
佃煮のおにぎりが売ってない。買いたくても買えない。美味しいのに。
>>134 田舎行くとおにぎり温めるか聞かれるけど あれ温めるやつってやっぱいるんだ
あんた東京の人間ではないでしょ?
>>12 ツナマヨはおにぎりではなくサンドイッチ派。ツナマヨ自体は美味しい。
>>74 俺なんかそれ読んだだけで気持ち悪くなってきた
温めるならいっそ焼きおにぎりにして貰いたい
猫まんまを握って醤油付けて焼くと美味しいよ(´・ω・`)
マヨネーズ入りはマヨネーズの味しかしないから買わない
>>43 俺は合うとは思うが、本来梅干しは防腐剤代わり、昔の知恵
ツナマヨまずいよな。。。
米にマヨネーズとか最悪。。。
ツナマヨ一択
そもそも、おにぎりは米を腐らせないで長時間持たせるが根底にあるのに
ツナマヨとか無い
気持ち悪い
何が要らないって味付け海苔のおにぎりが一番要らない
韓国海苔を引く場合もあるし
味付け海苔は被害者
牛カルビとかそういうコッテリ肉系のやつ
おにぎりの具としては違うかなと
梅干しはメジャーなくせに人気ないと思ってたが
本当に三位なのかよ
>>125 塩むすびの存在価値は具が入ってない事らしいぞ
>>173 塩むすびは新米の時季に日帰り温泉行って握り飯を置いてる店なら頼んで塩むすびにして貰ってる
マジか
おにぎりの具を選り好みするという発想がなかったわ
全部好き
唐揚げとか焼き肉とか肉系はおにぎりにしない方がいい
母親が口にした料理の風味が乳児の嗜好性を形成して成長期で強化されるからな世代ごとに嗜好性なんて違うし時代に合わせる必要ないんだよな否定する必要もないし
>>176 対立煽りしてるだけのやつだからスルーしる
ツナマヨだな・・・一時期人気あったけどツナ買い過ぎたってオチやろな
昆布でしょ
その辺に売ってるやつ入れたら出来るのに買わん
コンビニの塩むすびは存在意義が解らんな
新米の時期に新潟の宿で食べた塩むすびは驚く程旨かったけど、このように米自体が旨くないと厳しいわ
ドライカレーのおにぎりはそのまま食べると不味いけど、トースターかオーブンで焼くと別物のように旨くなる。出来ればチーズものっけて。
そういえば梅干しおにぎりは買ったこと無いな
嫌いじゃないんだが
家の息子もマヨネーズ嫌いだから、何か買ってやるにしても大変
息子だけかと思ったら、マヨネーズ嫌い結構居るな
俺は、エビマヨかな
エビがヌルッとする感じが駄目
おかかと梅干しに金出すのはもったいなさすぎだろ
特におかか
コスパの低いもの。同じ値段なら1円でも原価の高い具を選びたい
>>209 おいしく食べれたら別にいいのよ原価だけで買ってるわけじゃないし
コンビニで買うような状況であれば自分で作るのは面倒だろう?
青森県民としては、甘くない赤飯おにぎりは絶対買わねぇ
>>11 これは海苔になんかついてるせいでうっかり車の中で食っちまうと車内が汚れるからな
イナゴのおにぎりは
長野にほんとに普通にあってビビった
青森県民としては筋子はあり
ソウルフード
たらこより明太子より筋子らぶ
>>222 甘い赤飯とか意味がわからない
普通塩かけて食うだろ
>>230 赤飯といえば甘いもの
それが18で上京するまでの俺の常識
てんむす含め揚げ物が具なのは買わない
それ食いたいなら弁当買う
>>42 本当か聞くためにとりあえずその娘さんを紹介してもらおうか!
北海道みたいに甘納豆入れるのとは違うんだな
青森は赤飯炊く時に砂糖入れるんか
また無駄な知識が1つ増えたわ
>>222 赤飯自体がよくわからんよな あれは祝い事の時の見栄えだけで 普段食べたいと思うほどうまいもんでもねえ
セブンイレブンの空洞おにぎり
こんぶは買わないな、嫌いじゃないけど、実家で飯の上に乗せて食うイメージあるから
豆ご飯(グリーンピース)のおにぎり。何でこんなの作ろうと思ったんだろ?
>>1 好きな〜にてんむすの天ぷらないの!?
大好きなんだけどなー
昔具に唐揚げ入ったの食べて微妙な気持ちになった
あんなにおにぎりと唐揚げの組み合わせは最強なのに何故という気持ちでいっぱいだった
マヨ入りかな
ソーセージのやつとか
あとチーズ使ってるのもキモい
昔は和風ツナマヨ大嫌いだったのに今大好きだわ
なんでかわけがわからん
>>216 おにぎり作りすら面倒に感じるってもうそれ病気だろ
>>240 うちはお汁粉なんかに使うような甘い小豆の缶詰を入れる
砂糖や塩で味の調整はするけど
青森の一位 その他は、
「イクラ・筋子」くさいな
筋子好き大杉
梅は昔はありえないと思ってたけど今は一番好きかな
180度転換したきっかけが思い出せないが
あるかどうかはわからんけどキムチが入ってたら無理だな
単体でつまみとかなら大丈夫なんだけど
>>270 青森産のというか青森の特定の商店の筋子がメチャ旨い。
たらこ、明太子、筋子
尿酸値高いから魚卵食うなと医者に言われたw
ツナマヨは大嫌いだが、そこにオニオンスライスを入れると美味い
でもそんなおにぎり無いしね
結局ツナマヨが一番無理
>>209 鰹節ってめっちゃ安いってわけじゃないけどな
シーチキンとそんな変わらないんじゃね
梅干しとか漬物
現代社会において臭い保存食を食べる理由が分からない。
生まれてから一度も食べた事ないし
これからも食べる気はない
筋子おにぎり美味いよなぁ
イクラより美味いのは、卵巣膜に旨味成分があるんじゃないかと考察してるけど
実際どうなんだろう?
高菜とか昆布はねーわと思っていた時期が俺にもありました
昔はツナだったのがいつの間にかツナマヨになってマヨネーズ比率が高くなってないか?
「シャケ」って書いてあるのに
原材料:鮭フレーク
二度と買わない
>>294 神奈川とか関係なく
漬物はくせーだろ
納豆、シソとかもくせーから駆逐して欲しい。
長い人生いろんな具食べてきたけど結局梅に戻ってきた
普段梅なんて絶対買わないが、インフルにかかった時に無性に食べたくなった
のには自分でも驚き
塩むすび
とりめしかな
以前北海道のセブンイレブンで売っていた
ジンギスカンおにぎりが食べたい
もう20年以上食ってない梅干しおにぎり
遠足でおにぎりの具が梅干しだとウキウキ気分が一気に憂鬱になってたわ
でもコンビニやスーパーで一番売れてるのはツナマヨだろ
売りたい捏造ランキング
okストアの50円オニギリしか買ってないわ
コンビニのなんか高くて買えん
シャケでも脂の乗ったハラミとか焼いたシャケの身をほぐして入れてあるやつに馴れちゃったから
パッサパサのシャケフレーク入ってるやつだったりするとガッカリするわ
贅沢になったもんだ
塩むすびは喰うタイミングが無いな 赤飯は単純に嫌い あと筋子も生臭い
梅と漬物系は買わない
家で漬けた梅とか漬物食ってると市販のはイマイチ、、
具なしはカップ麺の残り汁に突っ込むためのもの
学生の時はよくやってた
ツナマヨって食ったときに確実に期待値を下回るんだよなあ
シーチキン
弁当工場で働いたことあるから知ってる
シーチキンが一番菌が繁殖しやすくて材料管理難しいんや
>>152 何か違う気がする。
猫まんま握ってしょうゆつけて食べる?
いや猫まんまってしょうゆを適量かけてないか?それを握るんじゃないのか?
>>245 具ありのおにぎりを作る機械を流用して作ってるんだろうな
これ系は誰が買うんだよwwwレンチンご飯に塩振って食えよww
誰がなんと言おうとおにぎりサンドイッチのナンバーワンコンビニはニューデイズだと思ってる
筋子とかイクラかな
イクラの軍艦巻きとかホカホカご飯に筋子の切り身乗せてとか好きなんだけど
筋子のおにぎりはイクラより美味しいと思うけどやはり人の好みって其々なんだな〜とつくづく思いました
>>311 なんか分かるわ
体調によって嗜好が変わるときある
>>378 卵なのでハイカロリー
おにぎりの具材分量ぐらいでは微々たるものなので気にするな
シャケをほぐしてマヨと大葉と煎りゴマで和えるのとか
>>366 まあまあ旨いぞ。
お好みで具を入れてくださいって真ん中に穴が空いてるみたいだしw
タラコ買うなら明太子買うからタラコは一生買わない気がする
>>368 田んぼにいるカメムシだからタガメなんだよな。
>>110 みなべ梅林行く途中の道端で農家さん自家製のが並んでる時に買ったのが美味しかった
なぜか懐かしい味わい
松坂慶子のにぎったおにぎりはガラスでできてるみたいで・・・みたいなおにぎり談義ってのがつるべ新野のぬかるみの世界でやっていてな
もう何十年前だ?
>>125 なんというか塩むすびって
田舎のばあちゃん(仮)が作ってくれたおにぎりって感じがして良いんだよね
>>366 1回買ったら味がしなくて塩をかけて食ったわ
キムチ=大嫌い
納豆=嫌い
梅干し=あえて選ぼうと思わない
昆布=嫌い
イクラ=おにぎりには合わない
たらこ=おにぎりには合わない
おかか=あえて選ぼうと思わない
高菜=あえて選ぼうと思わない
コンビニ、スーパー、弁当屋の
のり弁、おにぎりは韓国のり
韓国のりはうんこ着いたトイレットペーパーが付着した画像が出回るほど不衛生
だからスーパーで韓国のりは売れずに積み上がってる
だからそれを安く食品業者やスーパーが買い叩く
この場合「その他」をおかかや高菜の上の7位に置いてるのはおかしくないか?
その他以外で順位付けして、それ以外のその他は5%でした、て言うべきでは?
なんだかんだ一つ選べとなると梅干だな
二個目は悩む
一生買わないおにぎりの具はわからんなあ
ただ見たことないけど唐揚げのおにぎりは買わんと思う
一生買わないおにぎりの具、ってなんか違和感あるけど気のせいか
エビマヨが具であるおにぎりは買わないけど、エビマヨは買う。
おにぎりに味を期待してないから味より値段なんだがスーパー、ドラッグストア、コンビニどこが安いん?
ツナマヨかなエビマヨの海苔巻きみたいのは好きだけど (´・ω・`)
俺食べれるもの少なすぎワロタw
ってかおにぎりにづけまぐろとかこのコピペ作ったやつ頭おかしい
>>438 強いて言うならツナマヨかと思ったけど、韓国海苔を忘れてたわ。
100円以下は具なんかどれも入ってない
色とニオイが付いてるだけ
180円以上しか買わない
>>446 おにぎり会社の一覧からコピペしただけなんだが
サケなのに成分に小麦って書いてあるやつ
ふざけんな殺す気か
具よりも韓国海苔使ってるやつは買うことはないだろう
まずいし
>>462 おにぎりじゃないが
柔らかい梅干しを小皿で潰して少し醤油をかける
それを焼海苔に付けて温かいごはんをくるんで喰うのが好きだな
餅を包むのも捨てがたい
オリジンの梅おにぎりが好きだったんだが、ある時からクソ不味い酢漬けのまがいモノ使い出してそれ以来買ってない。
まだあのままか?
みんな初めてツナマヨおにぎり食った時の衝撃を忘れてしまったのか
おにぎりに味付け海苔使うのって西日本全域?関西だけ?
>>11 これ
韓国海苔って何か手がベタベタする
手で食べるおにぎりに向いてない
梅干し普通の真ん中に入ってるやつより
カリカリ梅が砕かれてご飯に混ぜてるやつが美味いな
マヨネーズ入ってるやつは全種類買わない
食べられないから
ガキの頃ツナマヨ喜んで食ってたけどなんか無理になったわ
40になった今は梅かつおおにぎりが一番好きです
大人数で釣り行く時とか絶対自分で買わない具のおにぎり買ったりするし
一生買わないってことはないかもしれない
40過ぎてツナマヨ好きになった俺
若い頃は梅ばっかり食べてたな
>>265 炊飯器買って、米買って、海苔買って、具を買って、米研いで、
米炊いて・・・っていう費用や手間を考えたら安いものだよ
ツナマヨ1位かと思ったら4位とはビックリだ
買わないのはカニ。コンビニはもちろん、専門店だろうが確実にまずい
根本的におにぎりに合わない
災害時や炊き出しやマラソン大会や芋煮会で貰って食べる時には文句はない
自分で買って食べるなら高菜とか野沢菜とか梅やらツナを選ぶことは無い
それでも買ってしまう場合もあるがそれは
仕方ないなぁこれしかないのか・・・という場合のみだな
具と言うより値段だな
数年前の値段で買ってた者としたら今の値段で買う気が失せる
おにぎり、サンドイッチは超上流階級の食べ物になった
なんでケンタッキーバーガーよりショボいサンドイッチが倍の値段すんだよ
アホかw
買わないランキングなら1位おかか、2位シャケ、3位変わり物だな
たいてい明太子か高菜かくらいしか買わない
梅干しは手作りしか美味くないしな
田舎の道の駅なんかに売ってるおばちゃん手作りのは梅は中国産ではないし美味しいが
筋子か
節子に見えたから、火垂るの墓でおにぎりネタあったか必死に思い出そうとしてもーたわ
しょっぱくない梅干しは出来損ないだ
食べられないよ…
山わさびには気をつけろ・・・
電子レンジで温めた後はとんでもねぇ辛さになってるぞ
>>90 種ありかなしかを統一してほしい
歯が折れちゃうんじゃないか不安になる
半額になっていたらどんな具が入っててもとりあえず買う
昆布とか人気無くてよく売れ残っているけどお茶漬けにして食べる
10年くらい前に市場横のコンビニでバイトしてた時は昆布が一番売れてたぞ、ツナマヨは微妙だった
客層やな、駅前とか学校前とかだとツナマヨが売れて昆布が売れないってSA言ってたし
>>548 腐ってても匂いでわかりずらい具は避けるわ。
子供の頃、ラーメン屋に行くとラーメンとは別におにぎり3個を注文していた
2種類あって、シャケ、タラコ、昆布と梅干し、紅ショウガ、福神漬け
だったと思う
母ちゃんが前者を注文してくれたら不満はないが、後者の場合はかなりがっかりだった
当時から紅ショウガと福神漬けはおにぎりの具とは思えなかったし、今でも考えられない
でも母ちゃんありがとう
コンビニで売ってるツナマヨはまあ妥協出来るが、手作りのおにぎりでツナマヨはマズいので勘弁して欲しい
半額処分で買ってきたターメリックライスにカレーで炒めた挽き肉を具にしたカレーおにぎりは案外有りだった、からあげクンとの相性も良い感じだったよ
大阪人に味噌おにぎり出したら
キモ!なんで味噌生のままつけてんねん!って言われた。
>>555 立派に働いて、墓前に供えてあげな。
お前の母ちゃんが大好きだったアボカドロールを。
>>558 なんだかんだで既製品のツナマヨって洗練されてるよな
>>563 何もかもだよ。あの文字を見るだけで反吐が出る。
買ってる奴も食ってる奴もムカつくし、そもそも昔は無かった具材だろ?おにぎりという日本文化の中に入ってきた外来種じゃねーか。
ツナだけならまだしも何だよマヨネーズって。飯の中に入れて食うモノじゃねーだろ?
もっと誇りを持てよ日本人としてのさ!日本人ならよ。日本人じゃねーのか?ツナマヨなんて食ってる連中は。
>>570 昔は無かったのが気に入らないなら
ラーメンもカレーも餃子も食うなよ
>>571 うるせー!今はおにぎりの具の話してんだろが、話すり替えんじゃねー!
そもそも餃子専門店、ラーメン専門店はあってもツナマヨ専門店なんてねーだろ、同格に扱うんじゃねーよツナマヨごときが!
>>570 マヨネーズの原料は卵黄、塩、酢、油。
日本人なら本質を見ろよ。
コンビニおにぎりを美味しいって思ってる奴らって底辺なの?
買わないというか、買えなくなったのならあるな
葉唐辛子ってもうセブンイレブンじゃ復刻されないん?
具ではないが、チャーハンおにぎり。
チャーハンおにぎりって無理があるだろ、パラパラ崩れてさ(´・ω・`)
高校生の頃好きな具材筋子って言ったら変な顔された
青森県住み始めたら筋子主流派で生まれるところ間違えてたんだと理解した
>>598 サケは生きてる状態な
死んだり加工したらシャケ
絶対筋子だろwwwwww
こんなん食うの年寄りだけwwwwww
>>514 水っぽくないが水っぽい時のような風味の抜けた鱸の味
イクラはさすがにないよな
ほぼ間違いなく人工のえたいのしれないイクラだもの
ちょっと食べるのには勇気がいりそう
>>611 どんだけ古い情報を大切に抱え込んでるの?
情報のアップデートとか苦手?
あ、もしかしてもうサポートされてないくらい古い脳みそ使ってる感じ?
今は人造の方がコストかかるから使う企業ないんですよ先輩w
wwwww
よくわからなかったら文字拡大して読んでくださいね
昔はあれこれ食ってたが今は塩か梅干ししか食べんな
我が広島一番人気は梅干しだったか
>>616 こういう言い方は、おかかがかなり傷付くよ(笑)
何かおにぎりごときの分際で本格とか高級とかいって200円以上取るようなやつ
セブンイレブンお前んとこだよ
チャーハンとかオムライスとかそんなのばかり買ってるわ
最近のスーパーのいなり寿司は
ピンク色の生姜のきいたヤツが
売ってない気がする
海苔なしの塩にぎりをレンジでチンしてイカの塩辛をトッピング。
これが至高過ぎて他はどーでもいいって気になる。
具が空気、っておにぎりがあると聞いた
その発想は無かったな
塩むすびどこの層に需要あるか不思議だったけど
妹が毎日買ってるらしいわ
梅干しの味にこだわりがあるので梅おにぎりは自分で作ったのしか食べない
若い時はさぁ…コンビニでおにぎり買う時におかかとかこんぶとか梅干しとか誰が買うんだよ!こんなのw
とか思った時期があったけどさ、40も後半過ぎると買うのってこの辺なんだよなぁ、あと納豆巻きとかな
若い子に受けそうな具のやつ食うとその後の胃もたれがキツイ
>>647 俺の胃は強酸に弱いので梅干しが一番キツい
>>645 和歌山でも梅嫌いな人が多くて農家が悩んでるって地元ニュースに出るくらいだから…
>>586 ありがとう
葉唐辛子自体の存在を忘れてたよ
起きたら買って来るぞ
スレタイおかしい
一生買わないおにぎりの具ではなく
一生買わない具の(入った)おにぎりだろう
おにぎりを2つ買うときは違う種類を選ぶものだと思っていたけど、別にそんなルールないんだった、
そうしたければ同じおにぎりを2つたべてもいいんだった、こんなことに気がつくまでに28年もかかってしまった
昆布、梅、かつお
これを挙げる奴が信じられない
全て混ぜて一つの具にしてほしいくらい好き
おかか
これの不味さは異常
シャケも具が少ないから嫌い
明太子、高菜は至高
>>670 近所の弁当屋が爆弾おにぎりって名前で売ってるな
2個分のご飯に梅、こんぶ、おかか、鮭、たくあんが入ってるデカイおにぎり
けっこうイケる
めかぶおにぎり
おにぎりの具なら良いが、おにぎりの表面までめかぶだと、
ちょっと退くぞと
ツブツブがどう持って食べたらいいか、悩む。
ペーパーのナプキンで挟んで食わんと、ベタベタになるぞと
クジラのベーコン巻き巻きのおにぎり、かなり美味しかったわw
おにぎりスレとか見ちゃったらお腹すいたよ
子供の頃に母ちゃんが作ってくれた握りたてのおにぎり美味しかったなあ
もう一度食べたいなー
ご飯温かいから海苔がすぐシワシワになるのが好きだったなあ
叩き起こして作らせようかな
今食うと太るから朝まで待つか
このスレの通りツナマヨがそんなに人気ないんだったら
なぜあらゆるコンビニに必ずその商品が置いてあるんだ?
考えられる理由 嫌いな人が嫌いなだけで、それ以外の人はたいがいが好きだから
俺も好き むしろそればっか
>>679 そればっかり食うわけじゃないが、他の具は塩気のあるものはかりだから甘いツナマヨも食いたくなるな。
ツナマヨは鮮烈なデビューだったが
もはやスタンダードになってどうでもいい存在
>>682 他のと合わせやすいってのはあるね 確かに それも理由か
いくらはご飯の友やおにぎりには合わんけど、すじこはめっちゃうまい
海鮮丼とかだといくらなんだけどな 筋子が海鮮丼にはいってるのはみたことないけど
炎天下の中、ぶっ倒れて薄れ行く意識の中で最後の力を振り絞るなら梅干しのおにぎりを迷いなく掴む事だろう
おにぎりってのはそういうもんだ
食事と勘違いしてる奴が多すぎる
中年になったらマヨネーズには手を出さないな。
しゃけ、おかか、こんぶ、明太子、マスの押し寿司が美味しい。
>>693 あーコレだ。韓国料理は臭くて辛いからな。あんなもの恒常的に食べてたら頭もおかしくなるわな。
ツナマヨとかガキかよと言いつつ結局ツナマヨが1番美味い
いやおまえらはおにぎりを買うんじゃなくて
子供につくってやったり嫁につくってもらう立場じゃないと
だめだろ(^ω^)
スーパーにおにぎらずとかいう弁当の具材一式はさんだライスサンドは便利なんだが心が満たされない
>>705
-ーー- 、
./三 -ー- \
__/二 /-、 r- Y
{_|三/ ー- -‐ |
==(_ミ{_ 。。 |
| | -=ニ=- !
__∧ ヽ `ー' /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ:::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::|
l:::::::::::{>─- ─L!|.` ー┤:::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
./\::::::::::\ i | l! ./:::::::|ヽ
/ \:::::::::::> .| l /:::::::/ \
/ \/ \ / ̄ ̄l \
./ ヽ_!_!_j_} └|_!_!_!j \
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、、自分の先代まで未開の糞食い乳出しグック原始人だと知ってどう思った?w
>>705 ふぐおが筑豊鉄道キモヲタ童貞涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
昆布なんか誰が食うんだよと思ってたが年食ったら昆布が好きになった
ということもなく、明太子マヨが一番
温めた赤飯おむすび大好き
わかめご飯おにぎりも美味し
でも一番買うのはシーチキンマヨかなあ
梅か塩にぎりは絶対買わないし貰っても食べない
買うのは
おかか、高菜、明太、昆布、シーチキンマヨくらいだわ
>>462 あの酸味が最高にメシとマッチして疲れた体に染み渡るぜ
昔から好きだったけど最近昆布の佃煮が美味くて仕方ない
昆布は絶対買う
青じそ千切りのついた厚切りベーコン
青じそ鮭
青じそが嫌い
ツナマヨはおにぎりの具になった途端食いたくなくなるな
>>21 これホントに美味しくない
ツナはわかるけど
デイリーヤマザキ
おにぎり、細巻きの不味さは異常だよな
シーチキンマヨネーズ買っても
具なんてパンにマーガリンやジャムを塗る様に
「塗ってる」くらいしか無い
梅干は一回だけ食った
それ以来食ってない
梅干し単体は好きだけども
>>573 ああ?オマエあれか?
「エビの尻尾とゴキブリの羽は同じ成分だからエビの尻尾食う奴はゴキブリの羽食ってるのと一緒」
とか言うタイプか。
なら俺の唇も橋本環奈の唇も同じ成分じゃねーか?
本田翼の乳首と俺の乳首も同じ成分だし、
なんなら俺の金玉の皮と風間ゆみの大陰唇は同じ成分で、俺のチンチンと村上涼子のクリトリスも同じ成分だぞ?
どうだ好きなだけ舐めてしゃぶって構わないぜ?本質を見てるんだろ?オマエは。
本質?そんなモンはクソだ、ツナマヨもクソだ。大事なのはソレを愛せるかどうかだろ?例えるなら結婚みないなモンだ。
オマエツナマヨと結婚できるのか?俺は嫌だね!どんなにツナマヨが金持ってたってツナマヨと結婚するようなら一生独身で貧乏で構わないよ。
ツナマヨのおにぎり食ってるような奴はな、初手から相手と添い遂げる覚悟の無い連中だよ。
結婚式でわざわざ高い金払って怪しげな神父さん呼んで天地創造たる究極絶対神の前で永遠の愛を誓ったクセに、平気で数年後に離婚するような奴等だよ。
俺はまだ独身だがな、いつか焼き鮭みたいな味わい深い嫁さん迎えて、幸せな家庭を築き、一緒に歳をとって、最後には同じ墓に入るんだ。
オマエらツナマヨと同じ墓に入れるんか?その覚悟があんのかよ?なあ?
チャーハン
ぽろぽろ崩れるし海苔ごしに手に油付くしでおにぎりとして食うもんじゃねーわ
そもそもツナマヨは米に合わない
ほかのおにぎりの具は大抵ご飯のお供だけど、ツナマヨはなんか違う。
>>50 もったいねえ
逆に「○○マヨ」で許せる具材って何だ。
梅マヨ、昆布マヨ、鮭マヨ、焼きたらこマヨ、いくらマヨ、
おかかマヨ、海苔佃煮マヨ、そばめしチャーハンマヨ…
>>748 おにぎり無しで、マヨネーズをかけて美味しいと思う食べ物は全部OKだろ?
年取ると好みは変わる
マヨネーズ系が無理になって昆布とかめちゃ旨い
コンビニでバイトしてたとき、筋子のおにぎりを温めてくれって客がいたな。
いちおう確かめたけど構わないって言うんで、おもいっきり温めてさしあげた。
>>750 おにぎりにキュウリとレタス入れて食ってろテメーわ
>>764 かっぱ巻のおにぎりバージョンか
ありそうでなかったな
これ
>>765 生野菜は塩分に触れると水が出て食感が悪くなるから
要冷蔵で食う直前にごはんで巻くことになりそう。
そうなったらもうサラダだな。
>>770 大丈夫
おにぎりのゴハンに塩は入れない
入れないよね???
昆布
あと明太子は嫌というほど食べてきたのでわざわざおにぎりの具に選びたくない
梅干し
定番の具だからこそ、入れられやすい他人が握ったおにぎりは無闇矢鱈に手を出せない
刻んだ梅混ぜた奴ならともかく
普通の梅干しのおにぎりなんて10年単位で食ってない
具ではないがチャーハン
ポロポロ崩れて食べにくそう
チャーハンはチャーハン単体で買いたくない時にちょうどいいぞ
こんぶ
おかか
若い時は絶対に買わねぇって思ってたけど、おっさんになるとこういうあっさりしたのしか食えなくなった
>>786 実際にあれ系はボロボロ溢れて食べにくい
いなごは実際に売ってる
静岡か山梨かどっちか忘れたけど
地元スーパーに売っていた
タガメは甘露煮?みたいのがライスバーガーになっているのは
同じとこで売っていた
おにぎりは見たこと無い
イクラとサーモンのおにぎりで腹壊してから買わなくなった
>>125 塩むすびはカレーヌードルの〆用に必須だからなくなったら俺が困る
>>679 ツナマヨは若い子が好きなんだよ
ここはおっさんばっかだから…
間違っておかかを買ってしまったことあるけど
かなりうまかったよ
ただ醤油味にしてあるだけじゃなかった
今更言うのも難だが全てにおいてセブンイレブンは戦略
俺はデイリーヤマザキ派です。
スパイシーフランクを食べてあんなスパイスの効いたフランクフルトは他にないと思いましたぞ。
>>763 おかしいか?
青森じゃ ホカホカご飯に筋子は定番だぞ
>>826 温かいゴハンに常温の筋子をのせるのとは違くね?
筋子をレンジ加熱したら食感とかいろいろ変わりそうじゃん
>>828 温かいご飯に冷蔵庫で冷えた筋子がデフォだな
たしかに筋子自体が温かいのは違和感あるが、
温かいおにぎりを食いたいときは普通にレンチンしたい
特に冬
あーでもコンビニでおにぎり温めてもらったことないわ
沖縄人の文化だなそれ
スーパーのイートインではセルフでレンチンするけど
>>813 わかってないなぁ!セブイレの塩むすびは絶品やで
他の所の塩むすびはダメやけど→変な味がする、ケミカル的な
コンビニのおにぎりって何処も圧縮されてないし塩分もきいてないので三角の型に入れて置かれただけの飯だとしか思ってないわ
たまにちゃんと握られたおにぎり食うと激美味く感じるね
>>829 温かいおにぎりに対する欲求が理解できないw
握りたてのおにぎりは美味しいけど、あれは温かいから美味しいんじゃなくて誰かが目の前で自分のために握ってくれるから美味しいんだと思うし
コンビニでおにぎりを無意識で買うと、ソーセージと塩むすびを買ってる。
時々、シーチキンかな?
>>832 ケミカルは解らないけど、セブンは塩味のバランスが最高。
セブンイレブンのおにぎり
海苔はペイントだから気をつけて!
鮭と梅干しだけは良い物に馴染むとコンビニおにぎりは買わなくなる
鮭は定塩の安物、梅干しも不味い安物か、酷いと練り梅使ってるんだよ
弁当に入ってる梅干しは必ず残すけど
梅干しおにぎりはめっちゃ好き
ツナマヨ自作のおにぎりにも入れるくらい好きなのに
結構嫌いなひといるんだな
コンビニおにぎりのおかかって家のおかかと全然違うじゃん
初めて食った時のコレジャナイ感が半端なかった
カツブシに醤油まぶすだけのおかかがいいんだよ
何であんなに甘いんだ
>>1 梅干しってwwwとり五目も五目いなりも差し置いて梅干しってwwwシャケと昆布は納得
>>836 常温のご飯と温かいご飯なら後者の方が良いだろ
>>849 うーん
おにぎりは冷めてる方がいいかも
悪魔のおにぎりだっけ 一時期バカ売れだったけど今は全然だな
>>814 ツナマヨ=EXIT
焼き鮭=サンドイッチマン
めんたいこ=博多華丸・大吉
梅干し=オール阪神巨人
昆布=タカアンドトシ
高菜=カミナリ
おかか=ミルクボーイ
卵かけご飯風=ぺこぱ
唐揚げマヨ=千鳥
塩むすび=ノンスタイル
>>366 カレーヌードルと一緒に買って
麺を食べた後、おにぎり入れておじやにしてるよ
>>862 あれ旨いよね〜黒っぽいやつと、白いふわふわの2種類あって、富山行ったら駅近のコンビニで必ず買う
北陸にしかないようだ
+ます寿司も買う
肉系はグリス噛んでるみたいで気持ち悪いから買わないもん(´・ω・`)
>>874 多分スレタイとは逆で大好きなんでしょうけどw
自分もセコマ大好き!筋子のおにぎり買いますよ〜
北海道行ったらコンビニはセコマ一択!おにぎりだけでなくお弁当・惣菜・パン・デザート色々買ってます
お土産向きな物も売ってるし
>>855 テレビ(芸人)は全然知らないので、ゲームハードメーカーに例えてみるか
梅干し=SEGA
おかか=SNK
ツナマヨ=SCE(ソニー)
シャケ=任天堂
焼きたらこ=3DO(パナソニック)
明太子=MS
牛しぐれ=学研
高菜=ワンダースワン
肉味噌=ぴゅう太
天むす=アタリ
セブンイレブンの「大きなおにぎり」は
全然大きくない。
角の海苔を立てて大きく見せてるだけの
インチキ商品。
セブンのおにぎりはボロボロに崩れるから嫌い
ローソンを見習えよクズ
おにぎりを一生買えなくなっちまったぜ
なんでも塩分高すぎんだよ外食は
>>504 当たり前だろw
韓国のりは油を塗って塩をまぶしてるんだからw
>>134 冷えたままを
魚肉ソーセージと食うんだ
往年のアイドル
ツナマヨ=松田聖子
焼き鮭=山口百恵
めんたいこ=中森明菜
梅干し=森昌子
昆布=薬師丸ひろ子
高菜=岩崎宏美
おかか=高田みずえ
卵かけご飯風=河合奈保子
唐揚げマヨ=原田知世
塩むすび=斉藤由貴
-curl
lud20241203173049このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1612480610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「一生買わないおにぎりの具 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・一生買わないおにぎりの具
・もう一生独身確定だから1000万くらいの中古のワンルームマンションを買おうと思うんだけど一つだけ心配なことがあるんだが
・堀江貴文「一生引きこもりの非モテのクソ突っ込みしかできない人生送っとけ」 [144189134]
・堀江貴文「一生引きこもりの非モテのクソ突っ込みしかできない人生送っとけ」
・小籔千豊「人見知りはただの甘えじゃ、バカタレ人見知りのまま一生生きていくのか?それはただの甘え」
・御年73歳のネ卜ウヨ爺、親韓派アイドル・HKT49田中美久に怒りのリプ「韓国が好きなら韓国行って一生帰ってくるな」 ★2
・堀江貴文「一生引きこもりの非モテのクソ突っ込みしかできない人生送っとけ」 [144189134]
・【究極の選択】武井壮「@年収5000万 飯は一生塩おにぎり A年収500万 飯はどの店も無料で食べ放題」→炎上wwwwww
・高橋一生69
・高橋一生68
・高橋一生37
・嫌われとうふの一生
・高橋一生16
・一生遊べるゲーム
・井上大輔 一生許すまじ
・高橋一生31 [無断転載禁止]
・モンハンで一生生活したい
・一生、ママって呼ばれない人生
・住友電工命一生付きまといます!
・パチンコ一生やらない人に聞きたい
・今後一生ない10連休の思い出を書け
・「一生ネットのおもちゃ」思いついた人物 [633829778]
・買ったら一生後悔する車2005
・一所懸命に働いても家や車なんて一生買えない国になったな。日本は衰退しました
・【日本製品不買運動】 韓国ネット 「日本製品は一生買わない。 NO JAPANだ」
・【ν速老人会】お前らが一生飲み続けるであろう薬 [194767121]
・お前らの沿線を走る電車で一生降りることのない駅
・【悲報】ワークマンの「3900円ダウンジャケット」、人気すぎてオンラインも店舗も一生買えない
・昭和30年代の若者は、日本の未来を信じ一生懸命働いた
・ぶっちゃけ「このゲーム一生遊べる」と思っていたゲーム [633829778]
・男が一生に一度でいいから乗ってみたい超高級車ランキング
・一生「誰かに監視される」vs「誰からも無視される」どっちがマシ?
・お前ら「盗撮」だけはするな。脳の報酬系が狂って一生盗撮をやめられなくなる [163129606]
・28歳男「一生嫁にクンニ乳首いじりしなきゃいけないことを考えると死にたくなる」
・韓国さんが一生懸命考えた安倍日本壊滅のシナリオ
・「糖尿病」になったら一生治らないってホント?
・一生のうちにこれだけはやっとけって素晴らしい事ある?
・色々そろってるし 男50歳もう一生関東から出る気がしない [837857943]
・一生独身を貫いてほしいと思う男性有名人ランキング
・「一生忘れねぇぞコラ」トランプ氏、菅義偉首相にガチ切れ
・一生タクシー無料 or 一生風俗無料 どっちがいい?
・さんま「『一生懸命やりました!』ってなんやねんサボっても出来ればいいねん。」
・こりゃ死んだなって思ったことある?九死に一生を得る経験を教えてくれ。仏様も書き込み可
・「人間は誰でも死ぬ」とか医者が平気で言うからな、これは一生許せないと思った
・お前らは一生懸命働いた!でも金が無かった、パン一切れを盗んだ!とかなら同情するの?
・「もはや顔パンツ」「一生マスクでいい」「めっちゃモテる」、日本人😨 [422186189]
・「都会人の考えは一生理解できん」「帰省しないで」コロナ爆増中の東京にカッペがおこ
・仕事見つかったか?って聞かれるけど探してないんだが、ていうか一生ニートでいいだろ
・自殺願望女を狙って慰め励ましセックスなら一生セックスに困らなさそうだな。まあ、童貞だけど
・信頼性・安心感があると思う生命保険会社 3位「第一生命」、2位「県民共済」、1位は? [837857943]
・第一生命、社内システムからWindowsを廃してAndroidに移行、FUJITSU ARROWSを5万3000台も購入
・悲報!コロナで朝鮮人になる奴続出。専門家「男性器のサイズ平均3.8cm短くなる」医者「一生このまま」 [866556825]
・感染症学者たちが一生に一度の見せ場が回ってきたのでコーフンしてしまった それに政府がひきずられた
・柚木道義(中国比例)「赤木さんを忘れない!焼香した際のご遺族のうめき声を一生忘れない!」うめき声?
・車カスってさ。無い頭を使って一生懸命取った免許なぜ捨てるの?首都高ハコ乗り妨害運転カス撮影される
・【朝鮮魂】ミキティ、不倫されたら「離婚しないで両方つぶす。一生かけて苦しめる」 品川庄司明かす
・【速報】安倍内閣支持率、ここに来て上昇 ツイッターで一生懸命トレンド工作して叩いたのになぜ・・・
・【新幹線殺傷事件】検察「一生刑務所に入りたいという動機で身勝手な殺人」と無期懲役求刑する温情求刑
・【画像】安倍晋三さんのおにぎりの食べ方が美しすぎると話題に
・「判決、受信料払え」東横インNHKに19億円支払い確定。朝食おにぎりの危機!
・ファミマおにぎりの見た目を貶して炎上の天才シェフの料理が美味そうだと話題 これ見てもまだ叩ける? [296138258]
・大手コンビニ開発者「残業までしておにぎりの開発してるのに”こっそり小さくしている”と叩かれ辛い」
・【gif】 石破首相のおにぎりの食い方が生成AI動画の食い方並に汚いと話題 [886559449]
・iPadを買おうと思う。どのサイズがいいんだ?
・今年中にスクーター買おうと思うんだけど何がいいかな?
・スマホを買おうと思う。予算4万円以内でベストな機種おしえろ。
10:31:24 up 32 days, 11:34, 0 users, load average: 68.71, 77.18, 81.83
in 0.46433281898499 sec
@0.46433281898499@0b7 on 021500
|