iPhone持ってないとドアロック解除できないんでしょ
面白くもないスレタイ詐欺するやつはもうニュー速から消そうや
最近マツダ車よく見る気がする、どれも同じ顔だから余計多く感じるわ
EVの弱点の寒冷地に強い仕様にしたらそれしか選択肢はない
水素エンジンというより
水素発電機のロータリーだろ。
どのみち燃費が悪いことに変わりはない。
電気自動車の弱点は寒冷地だからな。
一見ネタっぽいけど水素ロータリーは物凄く現実的。
アップルが求めてるのは組み立てと販売網と修理だと思うけどな
>>15
EV(充電池)もFCV(乾電池+充電池)も充電池部分が弱点だからな。 水素ロータリーと燃料電池なら水素タンクを共有できるしな
RX−visionだったら良いな
あれくそカッコイイ
>>23
水素ロータリーはガソリンではなく水素を燃やす
マフラーからは排気ガスではなく水が出る >>20
使用料だと思う。
PCにOSが必須なように
車にAppleのOS積んで売る権利。 良かったなあ 下請けはアップルカーの部品作ればええんよ
常温では、梃子でも液化しない水素を餌にする話は、全て詐欺か詐欺の被害者による提灯記事ですよ?
長年水素液化に挑んでいる千代田さんか岩谷産業さんからの、車載水素液化装置と専用ボンベ完成の朗報を待ちましょう。
>>28
燃やしたらNOxも出るやろ
FCVにしろし RX9は昔あったよな
ロータリーって2ストみたいにオイル混合なんだろ、オイルまみれの水素って環境にいいのか?
>>1
マツダ勢いあるねぇ
水素も長いことリース出したり研究開発してたし、
EVもトヨタ様に技術供与してもらったし、
ディーゼルのままならマツダがトップクラスだし、
ガソリンエンジンのままなら未だに新世代エンジンに力を入れてるし、
ロータリーならマツダの独壇場だしで、
マツダは今後世界がどこに転んでも生きていけるな!
RX-7やロードスターは未だに車アニメやドリフト大会で人気だし
WRCでもルマン24時間耐久レースでも優勝してるし、
戦前の時はオート3輪の三大メーカーの一つだったし、
軽自動車に初めてオートマや4枚ドア乗せたのマツダだし、
ロータリーエンジン車を世界で初めて量産化したメーカーだし、
ロードスターは世界で最も売れたオープン2シーターとしてギネスに載ってるし、
連戦連勝のあのハコスカを初めてぶち抜いて優勝したのもマツダのサバンナだしな
凄いな、マツダ! 生産台数と会社の規模的には買収前提になっちゃうんじゃないの?
>>43
ホンダにも燃料電池の技術はある
売れてないだけだ >>14
おにぎりの燃焼効率が良いってのはなんかで見た 海外では9は最も大きい数字で縁起がいい。
アメリカでは多用されるし中国でも良い数字とされる
>>45
全部「昔は良かった」という話で、勢いゼロじゃん >>44
水素燃焼でロータリーを回す動力が得られればよいから、関係ないんじゃね? >>49
2015年から見てみろ
ちょっと持ち直したくらいだ 石油石炭輸入
↓輸送ロス
電力会社が火力発電やらで電気作る
↓送電ロス、蓄電ロス
化学会社が水素作る
↓輸送ロス
水素で車が動く←エコやないかっ!
ロータリー自体が欠陥構造
ターピンにかなわない(´・ω・`)
あまりAppleの下請けはメリット無さそうだけどマツダは儲かってないイメージだししょうがないか
企業イメージからするとアップルはEV車を思考してるんじゃないのか?
日産のE-power形式とマツダの水素ロータリー発電機を組み合わせれば良くね?
さすがにバカチョンといえどもこんなでかい話リークするとは思えないんだよな
また漫画でアップルカーが湾岸や峠を走りレーシングチームからスカウトされる話しが来るのか
また洗脳されて走り屋になるバカだらけになるのか
EVは部品点数が少なくて組み立てはシンプル
タイヤにモーターが仕込んであって床一面がバッテリーで上モノはアップルらしい自由なものになる だからバッテリーの種類も一つに依存しないかもね
車はOSとデザインで買うようなものに変わるね
嘘松
アップルカーはヒョンデに決まっているからな!
>>59
ロータリーエンジンである必要あるのか?
ガスタービンの方が効率いいんじゃないか? kiaはお漏らししたから交渉凍結って、こっちは大丈夫なん?
>>54
結局、天然ガスから水素を作る段階で二酸化炭素が発生するんだよなぁ。
だったら天然ガスそのまま燃料で良いよね、って。 >>69
コレは>>1が勝手にAppleと結び付けてるだけで
記事には一切関係ない。 まぁこのタイミングで自動車に参入するのに、テクノロジーのキモは電池ってのもインパクト薄いしな
アップルはカーオブザイヤーランキングに入ったとこに声かけてるからキアとかマツダなんだな
Appleが使いたいのは海外の工場設備だけだろ
その辺の条件で色んな交渉をしているだけで、あまりメーカー独自技術とか関係ないと思うけどね
実用的には水素脆化対策がまだまだ不十分でしょ
エタノール内燃機関ならありそうだけど
新型MIRAIの完成度を見れば
これからの自動車は水素一択しかないと判断できる
だから水素は無理だっての
ロータリーとか速攻おにぎり丸くなるわ
>>51
むしろ昔より今のマツダの方がイメージも売上も上がってるんだよ、、、 水素になってもロータリーがデリケート()なのは変わらんだろ?
>>1 >>2
日本は電気自動車でなく水素エンジンで統一して欲しい ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
水着ロリーターの写真を必死に探す奴
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
やはりね
マツダは水素技術もってるしね
これ下手すると広島カープが金持ち球団になってしまうんか?😂
ミライがたまーに路上走ってるの見るよ。
はよ、マツダも楽しそうな水素自動車つくてー
>>14
別に相性が良いわけでは無い
水素でもガソリンでも同じ内燃機関で混ぜても使えると言うだけじゃねーかな。
脱ガソリンで水素考えるならロータリーの利点はその時点で無くなるな。
まぁ水素が無ければガソリンでも良いってのは十分すぎる強みだと思うけど。
他にロータリーと水素の利点は知らん 水素はスタンド建設費だけでは無く
毎年の定期点検に1億円以上の費用が必要らしいからネックだよね
>>70
俺もそう思ってんたが
膨大で安いオーストラリアの褐炭を水素化して利用する計画が進んでる
水分多いくて輸送コスト無駄だが
乾燥させると自然発火するから現地で加工しなきゃダメなんだとさ なったら面白いがな
林檎信者はマツダ地獄を味わうが良い
水素車って水が出るんでしょ。
夏場の都市圏で水垂れ流しの車が大量にあるとか、湿度と熱気で地獄よな
>>87
マツダが親会社ならとっくに上位金持ち球団になってる とりまマツダ株持ってるやつはいい逃げ時じゃねーか?
Appleの自動車のイメージはまんまテスラ車なんよなぁ。
>>99
アメリカとメキシコの工場で作るならユーザーもある程度納得するんじゃないの
アメ車よりマシだろうし 小型ガスタービン発電機でモーター回せよ
LNGなら原油より安いだろう?
>>93
水素が普及しきるまで水素とガソリン両方で走れるってメリットデカいよな マツダの車製造ノウハウパクッてから、脱中国から資本と技術が流入したベトナムで生産する流れまでは見える。
水素ロータリーのRX-8を10台位使ってフィンランドかどこかの政府が社会実験したことあったな
当時は水素吸着金属使っていたけど今はトヨタの水素タンク有るから造りやすいだろう
ロータリーはエンジン小さくて水素ロータリーだと効率いいのか?
>>113
二人乗りになりそうで
システムも2系統そろえてハイブリッドより複雑になって
高額になるだろうなあ。 林檎車の一連の流れでボロ儲けしてる林檎関係者全員逮捕しろ
マジ水素でやんの?
水素なんて長期保存出来ないだろ。
ロータリーは回転速度を変えようとすると燃費爆上げだが
定速回転ならまだマシなんだっけ?
携帯電話の充電切らせるやつってガソリン車も燃料切れたりバッテリー切れたりしてそう
人生ハードモードのガイジ
渋滞にハマってアイドリングしてるだけでも
燃料系の針がEに向かって動くのがわかる燃費最悪エンジン
R32の人が時代遅れのイモロータリーとかdisってた
アップルカーはマツダで決まったのか?
日本メーカー数社が調査中と聞いてるけど。
まぁあれだろ。
ソフトの不具合とかで事故誘発しても言うこと聞きそうな会社もしくは買収できそうな会社をピックアップしてるんだろ。
要はバカなくせに変に見栄だけ強いとこを。
>>1 23年3月期の連結営業利益が1000億円を突破するシナリオが現実味を帯びたとして、
いつものマツダの大風呂敷だろ? 水素が燃焼しても分子数増えないし、燃焼熱もたいしたことないから、出力は期待出来無い。
出来るとしたら日本では三菱かマツダ位しかないしな
後はそんなに暇無いだろ
>>124
昔エイトに乗ってたが街乗り6kmくらいなのに高速だと11km以上走れたよ デザインそのままリンゴマークに張り替えるだけで売れるからな。
以後、お金が無くて車を買えない都会のアップル信者の嫉妬とひがみをお楽しみください。
遂に水素ロータリーエンジンが日の目を見るのか
胸熱だな
ハイブリッド?
ちうごくのEV 50万に寄せたモーターのみ
100万クラスを作るのかと思ってたよ
まあトヨタがすでに水素自家用車を販売してるし
水素カーは以前ほどハードルは高くなくなった
国産ならマツダ一択だろ
もともと走りならマツダってところに、今のデザインの優秀さは世界が認めるところ。
しかも内装もいい、マツダ3の内装をトヨタで出すなら600万クラスだ。
足回りの比較動画見て、マツダは買わないって決めたわ
スバルとマツダどっちが先に死ぬかと思ってたらスバルだったか
ホイールのセンターキャップは当然林檎マークだよな?
>>153
納得できるヤツだけが買うクルマだからな、マツダは。納得さえすれば作りは良いから最高に気にいると思う。
俺はトヨタにした >>7
パワーは半分以下で燃費はタンク満タンで100km走らなかったんじゃなかったっけ マツダ車って車の基本がしっかりしてて凄いよね
アクセルを踏めば踏んだだけ加速するしブレーキを踏めば踏んだだけ効く
ハンドルを回せば回しただけ回る
なんて言うかな
自分の意のままに運転してる感じ
まさに人馬一体
>>156
スバルはトヨタになるんだろ?
それを死ぬというのかもしれんが >>67
熱効率だけなら良いかもしれんが、スペースや排熱を考えると無理だろう
ロータリーエンジンのコンパクト低振動はレシプロでは発電向き ガスタービンは燃費悪いからなあ
燃料は液体ならなんでも使えるが
ロータリーは燃えるものだと何でもいけるらしいな
最悪俺の屁でも動く
もしマツダが生産するなら頼むからデザインはアップルでやってくれ
まだ交渉締結した訳でもないのに、この情報は一体どっから漏れたん?
つい最近ヒュンダイキアがApple Carプロジェクトの交渉中という情報漏らして決裂になってしまったやん。
これも場合によっては同じ轍を踏む羽目になるんちゃうんか?
高温高圧で物を燃やせば水素でもNOxは発生するんじゃないか?
こんな子会社でやるわけねえだろ
デマインサイダーやめろや
>>176
生産能力に余力があるってことで白羽の矢が立ったのかな
Pippin@の二の舞にならなきゃいいんだけどw ↓コレに水素ロータリー積むだけ
簡単ですねw >>176
日本だと子会社みたいに思えるけど世界では中国ビッグ5やBMに次ぐ辺りの中堅メーカー
日本にメーカーありすぎ 変な乗用車を作るのが得意だったISUZUにやらせりゃいい
<#`Д´>ギャオオオオウ!アップルはネトウヨ!!
工場の稼働確保するために奴隷契約を結ぶのか。トヨタの傘の下にいられなくなりそうだな。
>>1
水素型ロリータエンジンとAppleが組むのか?
危険な匂いしかしない 電気自動車より、再生可能エネルギーで作っ電気で、水を電気分解して水素を作って、水素エンジンを回すのが1番理にかなってると思う。
クック、どーしてもロータリーなのか…?
RB26や2Jとか…
もっと簡単でドカンとパワー出るヤツあるゾ
オレは昔からロータリーしかやれないワケじゃないんだぜ
>>164
それを言ったらマツダはフォードだったじゃん
何か生き返ってるけど >>117
燃料系が2系統になるだけでエンジンは
共通
問題なのはただでさえ絶望的な後部座席廻りが
タンク一つ増えただけで以下略 トヨタのミライ中古価格すごく安いから買いたいが水素ステーションがない
うちの方たくさん水素バスが走ってるんだけど
後ろから水がだらだら出ててあんなに出るんかという感じ
みんな水素自動車になったら道路水浸しだよ
ここも半導体たくさん使うんだろうな
車産業は半導体使うのはしばらくやめてぜんぶソニーに譲ってほしい
PS5を生産しないと
ロータリーエンジン定期的に浮上しては空気化するよな
マツダでもEVが作れちゃうくらいEVってのは楽ちんな機械。
内燃機関やhvやphevのほうが遥かに開発難易度高い。
バッテリーやモーターなんかは一生懸命サプライヤーが小型に開発したのを、どのメーカーもしたり顔でポン付けするだけなのであった。
厳密に調べたら世界最速は中国や中東の謎のメーカーだろうな
やつら使う桁が違う
これからマツダの新型はFRになる。
BMW、メルセデスを目指すわけだ。
水素なんで爆発するから危険だろ!って言ってた奴、元気にしてるかな・・・
>>7
ガソリンはオクタン価が高いほどパワーが出る
水素もオクタン価と言うかは知らないけど、それはかなり低い ハイドロジェンプレマシーの復活か?
それとも水素ロータリーRX-8の復活か??
>>222
ロータリーエンジン内で水が出るとオイルの乳化とか色々問題ありそうだね
使うなら発電して電気モーター回す方がパワー出ると思う マツダは大丈夫なの?
ウッキウキで公式hpで発表しながらAppleから切られると交渉自体なかった事にしたどこかの国のバカ企業みたいにならない?
>>13
そうではなくて、ロータリーの構造は水素を直接燃やすのに適しているらしい。
ガソリンと水素のハイブリッドもできるとか何とか? >>210普通のレシプロで水素エンジン作るのは燃料が投入されるスペースと燃焼室が同じだから色々と難問があるがロータリーはその構造上別になるので非常に相性がいい
約20年前にエンジンは出来上がってたが出力がガソリン車の半分近くになる欠点があり、その対応に5年近くかかり克服はされている
なおワンロータリーの小型発電方式のレンジエクステンダーは10年前にいつでも販売出来るものがデミオに積まれてテストコースを疾走してたが需要が見込まれないためお蔵入りしている マツダ顔が同じすぎて買いたくならない
BMWとかはちゃんと差別化てきてるから脳死デザイナーがクソなんだろうな
ソース元に一言もアップルも水素もねーじゃねーかよw
>>234
どこにモデルごとに個性があるのか、一つずつ解説して欲しいんだけど そういやマツダはCO2実質的0にするとか言ってたけど関係あんのかね
>>236
現行は下品な鼻の穴になってるな、これもシリーズで統一されるのだろうか・・・ よろしくハゲドックに出てきたハイテクマシン出せばええのに
>>138
俺はRX-4だったが、冬の町乗りは2q切る。高速入ると10q超える。 >>9
水素ロータリーがスレタイ詐欺なのは分かったけど
マツダの株価が上がった理由は何なんだろう? >>163
見てないけどあの曲がりきれない動画だろ。 世界の車が殆どEVになるんだったら、FDだけ特別ルールで生産可能にしてもいいんじゃね。
世界で1000台、一万台程度走ってようが環境に寄与する程度たかだか知れてるし。そうしよう。
>>228
この件マツダ側は何もアクションしてないからな
思惑で勝手に株が動いてるだけ FD復活してほしいな
あんなかっこいい車はなかなかない
>>31
そういう意味なのか
解説されないと分からんわw つまり車の燃料タンクに水入れれば走り出すのか
すげぇな
>>1
以前は水素エンジンのRX8が広島市内 走ってるの見かけたけど…
まだ走ってんのかな このまま出しててくれたらいいよ
>>17
方式はいいんだが、水素ステーションがないと実用にならない。 >>260
質感低いので500万以下で
いやでもいらないな 俺だよ。数日前に「アップルが組むとしたらマツダだと思う」って
書いたのおれだよ。
トヨタホンダ=他社と組むメリットが無い。
日産=きな臭すぎてりんご側にデメリット多すぎ。
三菱=技術力のわりに株価やすいから狙い目だけど、日本政府と近すぎ&財閥でかすぎで動きにくい。
鈴木=りんごのブランドイメージと合わなすぎる。
ダイハツ=ブランドイメージが空っぽなので意外と両者にメリットはありそうだけど、トヨタと近すぎて無理
マツダ=一通りの技術ありつつ、規模が小さく
過去にも外国資本と組んだ経験もあるし、ブランドイメージがりんごと合う、トヨタと繋がりはあるけど
このくらいの距離感ならリンゴにもトヨタにもメリットになる。
スバル=ブランドイメージが違いすぎる、電化や水素の技術も無い
国内で組むとマツダしかない
もしくは、思い切って三菱を買収するしかない。
>>34
クルマの運転のように、回転変化がデカい場合は悪いが、定負荷はそれほどでもない。だからガス会社ざコジェネのエンジンに採用したりする
燃料を選ばない傾向の設計も可能、昭和のRX-3なんか灯油や天ぷら油の廃油で走ってたって逸話もある。 FD3Sのボデーをフルカボーンで作ったら、お値段2千万くらいするかな?
既存の内燃機関自動メーカーへOEMさせるとは思わん
アポーに全部撮影されて中国企業に仕事丸投げされる未来が見える
やべえな
MAZDA2に乗ってる俺に「素敵!抱いて!」って女が寄ってくる時代が近いのか
>>249
キア・チョンダイが手を切られた腹いせに適当なアタリを付けてマツダ辺りのデマ流して株価動かしてたり?w >>236
醜いなあ
かつて2002を作っていたメーカーとは
思えない >>229
ロータリーの構造が水素に向いているのではなく、ロータリーは燃焼室が歪で燃焼ガスが燃えにくいので、燃えやすい水素ならそのデメリットの影響を受けにくいだけね >>278
また馬鹿発見と思ったら同じ奴で草
お前もう黙っとけwww アップルの下請けにメリットは無い
シャープやJDIみたいに過剰なコスト競争を強いられそのうち切られるのがオチ
おまけに競合製品なら高価格帯の物をだすだろうから確実に自社の製品が格下扱いされ、ブランド力工場を目指すマツダには看過できる物では無い
酸素と水素が半永久的に生産できる技術をどっかの大学が発表してたな
内燃機とHEVはマツダブランドで、EVはアップルブランドにすれば丸く収まるような気がするわな(´・ω・`)
低回転域が燃費悪いから一定の回転域で回ってればそこまで悪くないらしい。
振動も少なそうだし良いんでない?
>>286
現実は安い方がマツダ、高い方がアップルの差別化だろ アップルカーと組むメーカーを当てたらでかいな。
そう思ってみてるけど。手がかりが掴めない。
でもRX-8みたいに燃料漏れる不具合引き継いで
水素もれるのは勘弁やぞ
>>264
現実は工場の稼働率が低くてGoogleと関係が薄いのはマツダぐらいしかないんだよwイメージがどうのこうの話じゃない。 昔、RX-7の中古車ってオーストラリアやニュージーランドに輸出されて人気だったんだって
ロータリーエンジンは1時間とか2時間ものあいだ巡航が必要なクルマの用途だとレシプロエンジンよりも燃費が良かったんだと
発電機用にいつも同じ負荷条件で回すのには向いてるのかね
マツダスゲーってか?
じゃあ何で発電機として全然見かけ無いの?
コンパクトガー
テイカイテンガー
また試作品レベルの製品かw
>>26
あんなにロングノーズにしたらたいていカッカは良い
実際に市販されるとガッカリするパターン ガソリン30cc 1ローターの草刈機作って
燃費が悪くても買うから。
>>59
アウディがやってたような…
バンケルエンジンって頑なに呼んでたけどw 水素は貯蔵タンクを備えたスタンドやステーションが必要なうえに、電気を使って水素製造するわけだよな
電気ならどこにでも配電されてるし
法律と規制を整えたらどこでも補給場所になるし水素を貯蔵する意味ってなんなんだ?
>>298
あくまでも一定の回転数とトルクにおいてピストンシリンダー発動機と勝るとも劣らぬ(下回ることはない)発電効率が得られるから。
そしてピストンと同じ効率だとしても小さく軽い。
これが車載レンジエクステンダーとして絶対的に有利な点となる。
地上据え置きならどうでも良いことが車載となると違うんだね >>18
逆だわ
アテンザとかデミオとかよりナンバーのほうがカコイイ >>39
幅を狭くすれば昔のルーチェだなこれ
偽ベンツと言われたころのやつ 無理せず最初は電動自転車とかにしとけよ
ロードとかクロスでアップルバイクや
Mac信者にも似合うやろ
アップルの中の人でも電池のブレイクスルーは無理ということだろ
水素スタンド作ったのに運用されず維持費だけ食う現状じゃあなあ
後戻りしたくてもできないってか
ガソリンを悪として排除するとしても、
電気があるのに何故ワザワザ新しく貯蔵設備を建てなきゃならんのかわけわからん
Appleらしい車のイメージだと、小さめの白い1boxで表面つるつるの中リンゴのロゴだけある感じなんだが
>>318
アメ公がやろうとしてる物流の水素化が正解なんだろ
需要はほぼ一定で、補給ポイントも限られてる
そこから、一般向けに拡充拡大していくんだろ まあ、今から先細りが目に見えてる電池のEVなんかは
それこそ片手間で十分だろうしな
イニシア恥部穫る気なら、水素の一転突破で良いと思う
水素も昔のガスのタクシーみたいに業務用から始めれば普及できそうなんだけどな
>>122
クライスラー・ターバイン./1963年
55台が製造され一般ユーザーにモニターとして渡され公道を走り回った
ボンネットにコインを縦に置いてエンジンをかけてもコインは倒れなかったという 噂で買って事実で売れっていうけど、この場合は事実で無限に株価上昇するだろこれ
どんな方式にせよ今更エンジンなんて採用するかよw
エンジンが必要無いから車に乗り出してるのに
Appleが欲しいのは組み立てノウハウを持ってる企業
ただそれだけの話
>>332
ほぼ定格運転だから、ラーチャターも盾になる必要無いんだが
そもそも部品点数で言えば2st並みだし >>308
アウディはNSUを併合してるから元祖と言えなくもない >>333
ラーチャターも盾になる必要無いの部分の意味がわからん 自動運転車をRX-9にする意味がわからないだろ
作るにしても別の車だろ
アップルカーを注文するとどこのメーカーかわからんのが来るってこと?
マツダだったり韓国製だったり
こわいわ
ロータリーはエクステンダー用発電機向けには有望だね
個人的にはその途中過程で時代の徒花でも好いから3ローターのAZ−1後継車を見てみたい
>>304 南北アメリカ大陸諸国ともサラダ油で水増し(!)したガソリン大好きだから最終的に二次電池にブレイクスルーが有るまで暫くエクステンダー車の時代が有ると思う >>308 それは正しいからそう呼称しても一向に構わないと思うけど
NSUバンケルスポーツのエンジンはローターのエイペックスシールがハウスの側壁を引っ掻き捲っちゃって
今で言うとテスラのタッチスクリーン張りに頻繁に部品交換が必要だったから
定期点検=オーバーホール的な感覚を持った好奇者の金持ちしか乗れ無かった
「普通の」量産車に載せられるようにしたのは東洋工業 >>348 間違えたタッチスクリーンじゃなくてeMMCだったっけか >>348
いや、オーナーが今でも定期オフやってるくらいなんだが?
発明者は間違いなくドイツのヴァンケル博士で
量産市販化したのもヴァンケル博士が設立したNSU
糞食いチョンマツダはライセンス生産してただけな?
いい加減に捏造で起源主張するのやめような、糞食いチョンマツダ >>325
トヨタもタービン車を作ってたな。
車種名が<トヨタセンチュリー・ガスタービン・ハイブリッド>とか
ジェット機の音がする。
You TubeにGVTの走行の動画が出てる。
EVはテスラが居るから今更アップルでEV出しても弱いよな
これ俺ら株の認識の浅いやつは思うんだが、ヒュンダイもそうだったが
アップルカー作る作るでアップルが提携をひいて100億円ぐらい株価溶かしてんだが
これって情報操作でどこかの仕手筋がマスコミを買収し、有らぬ情報を報道して
高値で売り抜けてるんじゃないの? 聞きたいのだが、アップルカーてそんなにいいものなの??
>>354
そうじゃないだろ。
ライセンス契約したのはトヨタも日産もバイクのホンダも
ヤマハも契約したけど、実際には欠点があまりも多すぎて、みんなが
途中から開発をやめた。
なんせ何時間かで寿命が来るエンジンだったから。
で、マツダだけが材質開発からやって、なんとかなっただけ。
で、成功したと言われてた、NSUもエンジントラブルだらけで、クレームが
殺到し、NSU自体が経営が傾いて、アウディに救済してもらった。 >>360
ロータリーエンジンを発明したのはドイツのヴァンケル博士で、量産市販化したのはNSU社な
マツダはライセンス生産してただけ、勝手に起源主張するな
以上 >>362
全然違うが起源とか言い出しててチョンかな? ロータリーエンジン使ったハイブリッドとか燃費悪そうだなw
>>354 いや起源は主張してないだろ所謂「誰でも買える車」にしたって意味だぞ >>355 タービンはエンジン自体が「良過ぎて」駄目らしい
ベンチの上だとキングなんだがクルマに載せて走らせるとうねりを拾って軸や軸受けが痛んで直ぐ駄目になるそうな >>71
ロードスター用に縦置き4気筒新開発するので、2気筒足して6気筒も開発してしまえ、ということで造った
わざわざロードスターのためだけに開発すると費用が償還出来ないからだな >>363
チョンチョン言って同胞認定しまくってるし半島に近い人なんだろうきっと >>357
EV界のアップルと言われてたのがテスラ
アップルが参戦したら完全に購入層が被る事になるから侮れない >>367
ロードスター用に縦置きエンジンなんか開発したことないぞ
全部横置きの流用 A「これを回路に取り付けろ RXの性能が数倍に跳ね上がるぞ」
M「こ・・・こんな古い物を」
フウライを作れば世界に最高のデザインとスピードと不滅の根性とあくなき探究心をアピールできる
コーンなんてアメリガンのそこら辺にあるまだろう
昔ファミリアのマニュアル乗ってる友人にマニュアルシフト散々運転させてもらったわ。
ぶっとばしても150キロくらいしか出なかった記憶
>>370
流用できるのはブロックとヘッドぐらい
横置→縦置は丸ごと新設計とほぼ同じテマヒマかかる
直4に2気筒足して直6にするのが遥かにラク
↓コレの直6は乗ってみたい
>>371
ア「父さん・・・水素欠乏症にかかって…」 >>376
結構前にプレマシーにロータリーエンジン載せた車で水素で動くのを作って山口県の自治体で使われてた事があったけどね。実用化は既に成功している。 >>376
昔は水素ロータリー研究して水素エンジンの第一人者だったのにな >>93
燃焼室が3つあるのがロータリーの特徴でもある
ものすごい燃えやすい水素を正常に燃やそうとするとその特徴が活きる ロータリーは構造上オイル燃やすからなあ。
革新的なアペックスシールでもできたんか。
>>225
オイル交換のサイクルは増えるだろうけど
水素燃料のRX-8は市原の一般道で実証実験していたし
水素ロータリー発電のプレマシーは法人向けにリースをしていたよ
>>297
ル・マン24時間耐久で優勝した時 787Bが一番燃費が良かったそうだ
ロータリーエンジンはストップ&ゴーが苦手だけど
高回転での一定回転数をキープする運転だとレシプロより燃費は上がるらしいので
発電用エンジンに向いているんだよ むしろ電動でこそのロータリーエンジンだろ
電気のチカラでロータリーをグルングルンと回すんだ
>>53
2400円の時代もあったんだよ
ちなみにその頃からガチホ ロータリーは確かに発電用としては向いている特性もあるけど
オイルメンテが大変だし耐久性に問題があるだろう
七万から 八万キロ走ったら寿命と言われてたな当時は
>>392
さらにそのロータリーで発電すれば永久機関誕生だな。
おれのエイトの燃費問題は解決した。 >>394
アペックスシール、直訳すると頂点アザラシを交換すれば
普通に20万走るだろ トヨタは決算発表直前なのにグングン上がってるな
なんか漏れてるのか
>>397
ウワッ! バカが来た!!!
吸気系、排気系、パワーアウトレット系変えないでどうすんの?
そのまま載せ替えるとはイイ根性してますわね オホホのホ >>400
ウーバーといっても日本にもいるアレじゃなくて、アメリカでやってる配車サービスのほうか >>399
吸気系排気系がエンジン本体と何の関係あるんだよ、クソ無免
負け惜しみ垂れんな、情弱無免マツダゴキブリ アメリカ生産に拘らないなら、閉鎖予定のホンダ英国工場を買い取って自社工場にすればいいのに
ロータリーエンジンは耐久性がない。10万キロ走れないだろ
マツダ余裕の5チャンネル復活&オートザムクレフとユーノスコスモとロードペーサー復活来る!?