実習生の受け入れには、「人手不足の解消」という目的がある。
その人手不足は、新型コロナの影響で大幅に緩和した。
2019年末時点で1.57倍に達していた有効求人倍率は、
昨年9月までに1.03倍へ低下した。12月時点で1.06倍と
下げ止まってはいるが、低水準であることに変わりない。
完全失業者数も200万人以上に増えている。
実習生にも職場を解雇される者が増え、その数は昨年
10月時点で4000人に上った。ただし、大半の実習生に
は転職先が見つかった。
そして何より、11月以降だけでベトナム人を中心に
5万6000人近い実習生が新規に入国している。
人手不足は緩んだとはいえ、一部の職種では低賃金
の外国人労働者に対するニーズは依然として強い。
一方、在日ベトナム人の数は昨年6月末時点で42万人を超え、
2012年以降で8倍にも急増している。そのうち約22万人が実習生、
7万人近くが留学生だ。留学生として来日後、日本で就職した
ベトナム人を含めれば、大半が実習生もしくは留学生として入国している。
とりわけベトナム人の場合、留学生にも出稼ぎ目的の者が多い。
あえて実習よりも留学を選び、出稼ぎに利用しようとする。
実習生として来日すれば、今回のコロナ禍のような非常事態
でもなければ転職は認められない。その点、留学生はアルバイト
が自由に選べる。「週28時間以内」という就労制限はあるが、
アルバイトをかけ持ちすれば、制限を超えて働くことは難しくない。
うまくいけば日本で就職することもできる。また、ベトナムでも
「底辺労働者」として知られる実習生と比べ、「留学生」は
家族や友人への聞こえがよい。だから出稼ぎ目的の留学が後を絶たない。
以下、ソースで
https://news.livedoor.com/topics/detail/19697872/