この豊かさが分からないゴミカスはまだまだ発展途上国
やめときゃいいのに
どうせ中国の裏路地の画像で反撃されるだけなんだから
相手を日本人というくくりにするあたり、本当に日本人じゃないんだろうな
そーいや赤坂TBSの本社の前にある超オンボロハウスなにあれ??
立ち退かなかった婆ちゃんか何か?
東京って本当ろくに車で走れないようなゴミみたいな街多いよな
欠陥失敗都市の代表格
道路が入り組んでいて工事費用がバカみたいにかかるとか権利関係がゴチャゴチャしていて開発に不向きとかいろいろあるんだろうな
借地権が設定されている物件は案外あるからなぁ
上野桜木とか根岸とかでデカい家やビル買ってバカスカリフォームする方が全然洒落てるよ
こういう家に住んでる爺さん婆さんが実は純資産億超えとかザラにあるよね
道路網で言えば千代田中央台東江東以外はお話にならんよ
白金はそもそも高級住宅地じゃない。特に奇数番地
高級なのは白金台な
テレビで渋谷かどっかの廃墟にすむ独居老人やってたけど
土地目当てに色々来ていそう
人間は自分の見たいものしか見えない
初めて嫌々ながらに東京に転勤してきた時はなんて狭く汚くて古臭い街なんだと思った
超高級住宅街の広尾も商店街からひとつ裏道に入ればこんな感じだぞ
南青山はかおたんラーメンが馴染む街
>>2
今の日本人は、科学、経済分野で中国より遅れていることを認めたくないから中国に関する事実無根の誹謗中傷を世界中に拡散することによって中国の発展を妨げることに必死になっています。アメリカ人も同じく中国に関するマイナスキャンペーンに躍起になっています。そんな事しても中国の発展は止まらない。
上海
広州
深圳
香港
重慶
武漢
北京
天津
中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―
めっちゃいいじゃん何が悪いの
こういう景色がなくなったら終わりだよ
芦屋の阪急より山側と阪神沿線の海側みたいなもんだな(笑)
ここの建物潰して土地を売ったらいくらになるんだろう
なんで日本人のことを第三者目線で見ているのですかね?w
>>1
俺氏www
おwwwれwwwしwww
何で俺に氏をつけちゃうの?www >>25
男塾でビル街に立ち除かないで居座る婆さんの話あったな
地上げ屋のヤクザを冨樫がボコボコにして婆さんに気に入られる話 中国の高層ビル群は発泡スチロール製のハリボテだぞ?
本当は中国人はほったて小屋に住んでる
ネットで見たからガチ
中にはそう言う場所もあるよ
>>1 馬鹿かてめえは 都心一等地の小さな路地に残る木造ボロ屋見るの好きだわ
街の歴史に想いを馳せてまう
東京旅行行ったとき錦糸町からスカイツリーに歩いたんだがあの町並み好きだわ
普通の国ならここ売って郊外に豪邸建てて住むんだろうな
そこまでしても行きたくない郊外や田舎って
>>29
これ、全部発泡スチロール製なんだってなw
今はネット時代だから、全部バレるんだぞw 「港区」でも、「大阪市」や「名古屋市」の港区は・・・
高層ビルが乱立してないと都会じゃないってキッズと同じ思考してそう
>>41
それにビルやマンションは空き家ばっかり
中国全域に住んでる人間を都市部のタワマンに移住させても部屋が余るほど作りすぎてしまったらしい
家賃月2万で住めるってよ 地下鉄無い時代は坂道だらけの陸の孤島だから貧民や在日率が高い地区の名残がある
物事を勝ち負けでしか見ていない幼稚な朝鮮人が自分勝手な朝鮮ルールで勝敗を判定して朝鮮オナニー
>>29
天津甘栗はどこで作ってるんですか?
北京の画像見たけど、天安門広場はどこにあるんですか?
紫禁城はどこ? >>29
天津甘栗はどこで作ってるんですか?
北京の画像見たけど、天安門広場はどこにあるんですか?
紫禁城はどこ? 港区はこの手の古い街並みが混在しているのが良いんだよ。
こういうのは大体谷底の低地にあって坂を登ると別世界だったりするのが楽しい。
>>1
わかってないね
港区といえばあそこだろうが >>50
大阪市西区だけど、隣の港区民の女は喜んで港区女子って謳ってるよ。 港区白金って字面だけ見るとハイソなイメージだが、散歩してみるとパッとしない
白金は「シロガネーゼ」だけじゃない! 下町情緒あふれる「奇数番地」、再開発の波も
2018年11月26日
>白金に住んで20年、地元ウェブメディア「白金タイムズ」を運営する須佐直人さんです。
>「白金台と白金の偶数番地(2、4、6丁目)は落ち着いた住宅街ですが、
>奇数番地(1、3丁目)は下町感が顕著。昔ながらの白金を残すエリアですよ」
>白金は1丁目から6丁目まであり、その中の1丁目と3丁目が「下町的」であると須佐さんは指摘します。
>「1丁目と3丁目は、古川(港区の天現寺橋から河口間の4.4kmを流れる川)と
>白金北里通りに挟まれたエリアで、印刷所や町工場が今も多く残っています。
>住民の高齢者率は高いですが、1丁目の再開発でタワーマンションが複数建設される予定のため、
>今後、人口は増えていくでしょう」(須佐さん)
>>52
中国は日本の何倍もインフラ発展してるからな
中国から見たら日本はすでに途上国
日本はタワマン住むのにも大金必要だからな 東京はいい雰囲気だった裏路地がどんどん無くなってってるから
こういう場所も無くなるだろうな
>>1に住んでる貧民は引っ越しして土地を売ったら一発逆転で大金持ちになれるのに何でやらないんだろう 千代田/中央/台東/江東は、裏道でも独立した歩道が有ったりパーキングメーターが有ったり一方通行の両側にトラックが止まってても真ん中通れたりするぞ
品川区の港区寄りに住んでるけど下町だな
ワンルームで家賃10万は困る
>>26
人口集積地ってさ
基本的にくさい
考えりゃ汚水とか多いし 麻布の真横の渋谷区広尾も
江戸時代からの貧民窟だよ
>>50
名古屋の港区はただの湾岸エリアではw
横浜のみなとみらいや神戸の須磨区みたいな雰囲気じゃなくて本当のコンテナ置き場じゃん 「青山」って墓地という意味だから
まあそう言う土地です
逆に言えばこれが日本の底辺最下層
中国の最下層の人間の暮らしぶり見てみ差は歴然だぞ
>>66
一昨年に仕事で行ってきたが都市部の中心が栄えてるだけで郊外は糞田舎って感じだったよ
現地の中国人もあんなのはハリボテだってdisってた dying cityとか書いてるけど古い建物はどこにでもあるよな
セーラームーンだって麻布の住民
土地を売れば金持ちの人
>>13
セットバックは土地を削られるだけじゃなく工事費も自己負担だしね
削られた土地の補償もしてくれない
建築基準法の改正前に建てられた住居は改築はオッケーという抜け道があるし
行政が強制できないからいつまでも汚いまま
いまは中野区住みだけど軽自動車すらまともに走れない道ばっかだよ 青山通りに沿って両側100mくらいがいいよ
そう、俺のこと
もう日本はアジアの三流国に落ちぶれたからな
特に国民の民度の低下が著しい
>>29
武漢の夜景を眺めながらくうコウモリの踊り食いは格別よな 23区西側は中途半端に古いからな
さらに古かった東東京は最近建て直が多く若返った
それでも古い家残っていて凄まじいとこあるけどな
港区は底辺もそこそこ住んでると聞いたことがある
理由は忘れたけど
>>98
上野や日本橋が開発ラッシュってまじか
あの辺の雰囲気好きだから嬉しいな
あっ秋葉原は潰していいです 歩いてみるといいよ
いろんな名前の坂があって面白い
泉岳寺も赤穂浪士の処刑場だしな…
品川駅前には東京最大の屠殺場があるしな
>>1
わざわざボロそうな家を探して画像貼ったと考えると泣けるな >>3
中国の裏路地は「見えない」ぞ
写真や映像撮らせてもらえないからな >>14
向こうは高層ビルが発展の象徴ってのは見た 麻布十番は韓国民団があってあの辺は在日韓国人も多く住んでるから焼肉店も多い
>>107
衛生写真も撮れないの?
年中光化学スモッグでも浮いてるの? >>99
超一等地、青山一丁目あたりにデカい団地がある
赤坂御所と外苑の間を削った一角みたいになってる
住人恵まれすぎ >>13
そうなんだよなぁ
車社会が出来る前から発展してて人が住み着いてるから効率良く街づくりが出来ないんだよな
その点発展途上国は好き放題できるし、人権無視も当たり前だしやりやすいだろ? 九州大分市の景観
東京でいえばどこレベル? 港だの谷だの川だの地名についてる所に住みたがるやつの気が知れん
>>103
山手線の向こうの埋立地は含めてくれるな
屠殺場に大砲の台場だからね >>1
この辺ら元々の住民やんけ
勝手にブランド付けてんの後から来た新参者じゃん >>103
泉岳寺は墓があるだけだぞ
切腹したのは処分決まるまで四十七士預かってた各大名屋敷 中国なら強権で全部潰して高層ビル建てるだろうな
土地が狭いのに何で一軒家好きなん日本人
賃貸住宅検索してみたら
東京も3万以下の風呂なしアパートけっこうあるんだよな
狭いレンタル物置借りるより安いやんけ
>>32
にわかだな
芦屋は開発が古い山側が路地も多いし古びた家も多い 品川区のほうがお洒落なん?
小金井育ちにはわからん
港区は2040年ぐらいまでまで人口増え続けるからマンション買っとけば儲かるよ。
>>138
50坪の戸建て売ると、業者がミニ戸建3戸にして売るからなあ >>139
品川区も東京湾のそばと目黒区のほうじゃだいぶ
地域差があるんじゃないかな >>1
これ築60年以上だろ
風情があるよなあ
中国韓国で築60年とかだと成田闘争の
掘っ立て小屋以下の建物だろ >>117
韓国大使館は仙台坂だけどあそこまでテレ朝通りだっけ?
テレ朝通りには沖田総司の墓もある 港区のそういうオンボロ住宅には、外国人が良く潜んでるよ
千代田区や港区は大名屋敷跡だから地方に土地を返すべき
なんで売らないんやろな
兄弟の1人が失踪して生死も不明で相続手続きできないとかだろか
港区
赤坂、青山、六本木、麻布、白金、
汐留、虎ノ門、三田、新橋、芝浦、お台場
>>119
港区は元々、芝区、麻布区、赤坂区だから 大学が白金台だったけど、あのへんは飯食うとこないし、品川、五反田まで行ってたな。
>>132
シナ人には土地の所有権ないからな
土地は全部国のものだから簡単よな 海外から出向してる人は何故か港区に住みがち
出向元と違って国土は狭いし公共機関もあるから分かってくると引っ越していく
東京三大スラム
「鮫河橋」・・・新宿区信濃町
「山崎町」・・・台東区東上野
「芝新網」・・・港区浜松町
>>150
仙台坂ってテレ朝通りじゃなかったっけ
テレ朝通りがどこまでかは知らないけど同じ通りにある印象 上物がいくらボロくても
地価はやっぱ高いんだから高級住宅街だろ
でもこれ売れば地方に豪邸建てられるくらいのお金が入るんでしょう?
>>163
コロナ以降は知らんけど六本木は外人パブも多い
大使館密集地なので外交官もたくさん住んでるから外人には住みやすいと思う 港区の駅より、川崎の方が便利じゃね?と思うんだが。
>>29
天安門とウイグルさんはどうなりましたかぁ??www 超一等地にある都住ムカつくわ
どうやったら入居できるんだよ
元麻布は擂り鉢状になっていてだな
縁の部分は麻布中高があったり
西町インターがあったりあれだが
底の部分の宮村は…げほげほげほっ
まぁ、あれだ
僕らはみんな生きている〜♪
生きているから歌うんだ〜♪
>>174
港区の住宅街は電車だと不便な場所にあるけど富裕層てそういうとこに住むんじゃないの
富裕層の戸建てが多い世田谷なんかもアクセス不便
大田区田園調布も同じ >>132
その高層ビルのほとんどが電気だけ付いてるガランドウ 地価は間違いないんだから
粘ってる高齢者が逝くのを待ってるおじさん
いっぱいいそうで怖い
>>116
写真いつの?
未だにサティとかあるのかよ。 >>29
すごすぎてひれふすしかない・・・
少日本人は日王ともどもひざまづきなさい!!!喝!!! >>186
九州ガイジは5年以上色んなスレで同じ画像を貼り付けてる異常者だぞ
大分の人によると10年以上前の風景らしい >>1
北里のあたりはまだ商店街もあって、昔の名残があっていいよな。
無味乾燥な今風はつまらない。
というか昭和の田園調布、平成の港区、令和の足立区は間違いない! >>181
確かにそうだな。
でも、スーパーとかヨドバシとか映画館とか行きたくないのかな? >>1
重要なのは中身だぞ
画像から中がどうなってるかわかるのか
ああ >>13
「敗戦国に立派な道路は必要ない」GHQの占領政策の賜物だぞwww 建て変わってるとこ、取り残された箇所・・・都内はそんな場所は無数にあるw
裏路地に入ってしまえばw
岐阜県
群馬県
>>196
俺が住んでた高級アパートに子供が進学したからって目白に家があるのに愛宕の部屋を借りてる人いたからな
富裕層はそんなんだぞ >>50
港区なんて本来は人があんまり住むところじゃねーから
東京はマスゴミがここに拠点構えてるから地下下げないためにステマしてるだけ そうだ港区は高級住宅街でもオシャレでもない。
だから君も田舎者じゃないんだ、安心しろ。
たっけえ土地のこういうのって土地の運用する必要もないくらいの金持ちが節税でうわものだけほっといてるイメージ
本人は別の一軒家とかタワマンとかサ高住に居るんじゃない?
実家が地名だけは超有名な高級住宅街なんで金持ちと勘違いされるが実はあばら家だ
なかなか言い出せず気まずい
こういう古い住宅のあるとこって、お寺が土地の持ち主だって聞いたことがある
>>13
空襲が足りなかったせいよ
古い路地そのまま使ってる >>181
富簇層は運転手付きのマイカーで移動するからね
狭い路地なのにベンツとか走ってら(笑) >>200
しかし再開発されて近代的なビル街になったところより
寂れた路地裏にこそ味わいがあるんだぞ
時間が止まったような何とも言えない感覚に浸れるよ >>201
そのまま後ろを振り向いて写真撮って欲しい >>204
33年前は15000円ぐらいの4畳半一間のアパートもあったけど
今はないのかな >>28
小学校の近くのネジ屋とかお墓とか有るよね >>181
東京民でない俺のイメージだと街の中心から少し離れた山手の南東側かな
洪水の心配もなく、敷地がそれぞれ大きく周りは静かで緑も豊富、車を使えば中心へのアクセスも短時間で容易、みたいな場所 最近この手のスレ良く見るけど
やっぱり工作員なの?
気持ち悪くね?
東京大空襲で壊滅した東部は比較的碁盤の目状だけど
西部、南部は家康が入府した1600年以来の『のノ字』状が多いから
面倒くさくなっている、しかも目黒世田谷は農道がそのまま整備されたからな
対向車線道路だがその先行き止まりみたいなトラップが多く初見殺しになっている
>>1
汚ねえな、スラム街かよw
車入れねーだろw 森があってバラックがあって、狭い路地があって、
ブリジストンの石橋家や孫正義家があるのが麻布台。
いや、資産の管理として既存宅を壊さないのは当たり前
>>1は不動産資産の管理の基礎がわかってない貧乏人 大都市、都会といえど、こういう所ってあるよねで済ませとけばこういうスレも立たないけど、
昔から東京人は、こういったものを隠して他所の都市を吊し上げて、嘲笑したりバカにしたりするから
こうやって突かれるんだよ。
成人して、馴染みのある実家の近くに家を建てようと思ったら1億でも大したサイズの家が買えないと知った時のやるせなさは地方住みにはわからないだろうな。
>>208
不動産屋が売ってくれよって来ないのか
今住んでるとこはまあまあそれなりの住宅街で空き家になったと思ったら住宅が建てられて
それなりの価格で売り出されてるよ。
見た感じ小さいのに5000万円とか。
10坪ぐらいだと思うけど土地だけで一億で売り出されてるところもあったな >>1
持ってる土地の価格が高級でオシャレなんだろw 大学の頃、田舎から出てきた人の方が、都心のことよく知ってた。
街中のアパートとかに住むからなのかね。
相続人多数で放置の空家が多いんだよこういうところは
>>213
俺は旅行行って路地裏見つけた時は
子供時代を想像して友達とここで遊んでこの店でお菓子買って通学路はここでとか妄想に浸ってる
旅行で一番楽しい時間かもしれない 田舎にはもう無くなった魚屋とか八百屋とかあるからな
芦屋市六麓荘町
逗子市小坪3丁目
大田区田園調布
富裕層向け住宅街
>>226
新幹線が品川に止まるようになって変わったね >>79
地上からみたらそうだけど、名港トリトンからの夜景はもはや異空間。まじで綺麗。運転手以外はぜひ楽しんでほしい。 >>79
地上からみたらそうだけど、名港トリトンからの夜景はもはや異空間。まじで綺麗。運転手以外はぜひ楽しんでほしい。 関東はどこも街の景観がダサいよな
そもそもビルがクソダサい
デザインセンスゼロ
>>238
武蔵小金井には魚屋も八百屋も金物屋もあるよ。
田舎なんだろか。 東京の長屋地帯はそれこそ2m以下道路しかなく
十軒単位の開発しなきゃならないから
それくらいだと中小の不動産屋くらいじゃ開発できない
森ビルとかでないと無理だけど
開発案件にしては小さすぎて大手は手を出しにくい
よって中途半端なところは手つかず
>>240
そこ以外にマシな住宅街がないのが日本
しかも田園調布は衰退して空き家ばかり >13
関東大震災と空襲後に2度も街を再構成することができたはずなんだけどね
2000年頃の中国を思えば、まあ、大したもんだなとは思う。
日本もあの焼け野原を思えば、まあ、大したんだなとは思う。
まあ、比べたければ比べれば良い。
>>231
隠してはいないだろ。
行きたきゃ自由に行けるぞ
マスゴミが紹介していないだけだろ。 >>232
実家が地方だけど
70坪の隣の家が解体されて
2軒の狭小住宅が建ったのはなんか悲しかったわ いやそら何処もかしこも高級住宅なわけはなく
昔から住んでるだけの人の家は慎ましいよ
>>229
更地にすると固定資産税が上がるって意味でか? >>244
お前、その前にSB Android を何とかしろよww >>236
問題になってるから登記の名義変更が義務になるらしいね >>109
韓国大使館もあるしな毎朝バリケード出す練習してる >>244
ビル街は丸の内のビル街は一見の価値があると思うよ >>218
西早稲田あたりでも4畳半2万1千だったから港区じゃ無理じゃね 昭和が残ってんなぁ…そんだけ災害が無く無事にこれたちだて事だよな。自分の地元(神戸)にはこの光景は殆ど無いわ。
内装の仕事で首都圏の主な街はほとんど行ったが、本当に住みたいと思ったのは文京区。
特に千駄木〜駒場あたりは成金セレブには理解できない風格を感じる。
ちうごくにはないと思うんだげと日照権ってのがあってだな
>>245
23区在住者から言わせたら
武蔵小金井も網走もかわらん 大阪市も名古屋市も碁盤の目に整備されてるのに
東京都だけ江戸城から放射状に道路が
>>265
自分の場合配送だけど港区エリアの人はとにかくわがままな客ばかりで
民度が低いという印象しかない自分勝手な理由で返品とか配達時間の変更とか
めんどくさい客の雨あられだったな 東京の都心部は結構谷が多い。凸凹の上は広くて活用の幅が広いので昔から大名屋敷や公的機関などとして活用されてきた。凸凹の下は狭くて活用の幅が狭いので取り残されがち。
六本木ヒルズが凄いのは、とても使いづらい谷地を高低差を生かしながら大規模な商業施設としてうまく再開発したこと。今の東京にはそういう場所が多い。こういう場所は見ていて本当に楽しい。
http://maps.gsi.go.jp/index_m.html#16/35.657436/139.731481/&base=std&ls=std%7Canaglyphmap_color%2C0.6&blend=0&disp=11&lcd=anaglyphmap_color&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0 >>244
ただのごちゃ混ぜだからな絵の具でいうといろんな色を混ぜすぎて
灰色になってる感じが文化もへったくれもない >>1
わざわざそんなところを探してきてどこがとか頭おかしい >>1の画像のとこ
火災が起きたら消防車って進入出来るの 三田の住所なはずだが、
住友麻布十番ビル?の中の
タリーズに仕事関係でちょこちょこ行くけど、
その近くの住宅あるとこはこんな感じで
豆腐屋すらあるからな、、
主婦が鍋持って買いに来てた、
みたいな頃からのだろあれは。
一戸建て集合区画はたぶん
昭和のまんまなんだよね
鎌倉だとその規模が区画でなく、
市の単位に広がるわけだ
>>12
赤坂サカスのすぐそばにあるトタンの家だろ?あそこだけ異世界だよな
ここ人住んでんのかなー?って話しながら歩いてたら、おっさん出てきてびっくりしたわw 浅田次郎の小説でそのあたりが舞台のがあったな。
昔は霞町っていったんだっけ?
>>262
そんなに上がってるんだ
30年デフレなのに不動産価格もバブル崩壊で暴落したはずなのに
ヤチンは上がってるってどういう事なんだ。 >>276
出来ない
軽しか入れない狭さとか、
スゴイ90度の角っことかあるぞ
港区に限らんだろ都内じゃ。、
大久保とかでもあったな >>64
大阪市の港区は家賃安くで住めるから良いよね
梅田や難波もそんなに遠くはないし、コスパいい気がする >>1
むしろ韓国や中国と比べると遥かに綺麗でまともだな >>265
東大があったり筑波があったりうるからかな
以前職場が文京区だたけど、文京区内でも政治的な格差はあるようだったね
雪が降っても真っ先に除雪される地域とかなかなかされない地域とか 新宿ベルサーレの目の前にすげぇぼろい家あるけどあの土地だけで幾らになるんだろうか
一気に更地にしてビル生やせる独裁政権がお望みかね?
>>282
30年前の西早稲田のアパートの話だけど もともと原野とか埋立地で人が住みたがらない歴史を持つような街を
鉄道屋と不動産が開発してマスコミがセレブだと洗脳して出来上がったものだからな
社会環境で大きな変化が有った時は首都も変えるべきだな
現代で言えば車社会とか高層建築とかか
首都が無秩序な街並みってのが嫌
「日本すごい」と「金持ち死ね」がせめぎ合ってて面白い
ぶっちゃけ、六本木とか銀座とか
え?こんなもん?感はあるよな
こじんまりしてるというか
たいがい借地だし、再開発で出ていかせるのもカネ掛かるしでずるずるしてるんでしょ
田舎のやつほど東京の地価に詳しいよ
でもかなり間違えてんだけとねw
ネットで調べて興味津々みたい
中卒引きこもりほど中学受験の
偏差値に詳しいのと一緒で憧れてんだろうな
かなり間違えてんだけどww
>>270
六本木ヒルズは高台にあるぞ
どこの田舎もんがデマを書き込んでるんだ >>289
なつかしいw
1回居酒屋で2階に家族が住んでるんだよな >>280
ああ都心のど真ん中に場違いな住宅ある事あるね
あれこそ芸術だと思う 境界で揉めてて古い建物を壊して測量し直すと面積が減るから壊すに壊せないとか結構ある
隣の地主とどっちが先に壊すかの我慢比べとか
>>56
もうそれくらいしか言い返すところ残ってないよね 中卒シンママの親戚がこういう場所住んでたけど、
周囲の開発が始まり隣のビル建設中に落下事故、敷地内だったらしく賠償金ウハウハ、
その後開発のため売り払って働く必要の無いセレブになってたわ
高輪台白金台周辺とか一の橋周辺とか
ちょっと裏通り入ると割とボロアパートたくさんある
>>303
人生をそんな事に費やして空しくならないのかな。
それとも担保価値利用して優雅な生活してるのか 1は不動産屋のステマを
本気で信じてたのか?
港区女子とかを
住宅街としては定番のところがやっぱり安定しているでしょ
喧騒から離れてゆったりする余裕もあって
>>299
六本木ヒルズは高台の屋敷跡地から谷底の狭隘地までを取りまとめて開発した事例なんだよ。覚えときな埼玉さん。 >>3
中国の40年前はボロボロ国家だった。それが今や全土を張り巡らす高速鉄道網は日本の新幹線の10倍以上だし、高速道路網と一千万クラスのメガシティが20以上あり、どこもかしこも摩天楼が林立している。この超大国を見て何を思うか。
これらの中国の成長を支えたのは国有企業で、それらが世界の国有企業として進出し、世界を制覇しようとしてる。鉄道も鉄鋼も高速道路も5G通信網も高層ビル建設も、20世紀の超大国アメリカが没落した今、21世紀は中国やアジア(日本除く)の時代なのだ。
中国で12番目の地方都市
日本の最大都市
>>311
六本木ヒルズで仕事したこともあるし
建設中にそこまでジョギングした事もあるし
散歩で何度となく通った事もあるんですが >>307
立地の良さから 不動産やが、持ち上げた >>314
外観だけを見れば圧倒されるが人民をみれば共産党員以外はどうなんだろう 再開発されてない所はボロいよ
広尾だって高級住宅街って事になってるけど、色々ボロい
>>3
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。街全体がボロボロで
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。
中国人の反応
「東京がウチの地方都市よりショボい。」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州とは比較にならないな」 右の自販機に描いてる、”ねばーるくん”が気になる…
>>29
'`,、('∀`) '`,、バーカ
本当にいい場所なのは蔵前とかな
誰にもいうなよこれ以上人集めたくないからな
>>326
江東区に住んでから、山の手に住むとど田舎に感じるのはそれが理由だな 高級でもなくオシャレでもないがマスゴミがそう言ってるのがきにいらないならマスゴミを批判すればいいぞw
別府の有名なホテルは中国人韓国人専用のホテルとそれ以外に分けてるらしいぞ。
理由は中国人韓国人のマナーがあまりにも悪すぎて他の観光客から苦情が殺到したから。
経済発展も日本のODAのおかげだし見かけが立派になっても中身は土人のまま。
昔愛宕の高級アパート住んでたときに
アイドルグループかなんかの名前と〇〇君ここに住んでるんですか?って歩道でJCJKに声掛けられて8人ぐらい食ったな
>>1
自販機は盗まれてないし、土地代は1億円以上でしょ?
車は安物ではないし。
中国の人はアジアのリーダーなり得る。
フィリピン、タイ、ミャンマーを
引っ張っていけばいいのに。
日本はアメリカに追随しているけど。 またデカいとか豪華とかのガワの価値だけで中国がドヤッてんのか
相変わらず幼稚やな
>>29
石炭発電で輝くハイテクシティw
オーストラリアからの輸入が止まれば真っ暗www
「で…でも中国にはレアアースが…(泣 中国人はやっぱり人民服とチャリンコが恥ずかしかったから無かった歴史にしたいのかな?w
ちなみに中国の発展は日本からの経済援助と技術援助のおかげなw
>>314
中国の高速鉄道は採算度外視でやってしまったのと、
長時間でも乗る人いる(旧来の価値観と、航空機の定時性が悪い)で先行きが危うい。
国が補填して運賃を抑えている面があるので、まだ乗る人がいる。
すでに累計赤字は85兆円。黒字路線は北京ー上海間のみ。
しかも北京ー上海は途中停車駅を1駅(南京)に絞り、350km/h運転をしてやっと4時間半。
航空便が充実して(北京に新空港できた)、定時性も良くなってきているから、高速鉄道の将来性は危ういと思う。 誰か真面目にビルガイジの貼ったリンク踏んでる人いる?
>>314
中国のそういう摩天楼の高層ビルって実は底辺労働者を収容するマンションだからな
毎朝大群衆がゾロゾロ出て来る。工場に行って働いて夜に帰って来るだけの生活を送る貧乏な労働者が人口の大半を占めるのが中国の大都市
だから大都市が何十個もあるだなんだと言ってるわりに文化的な話題が異様に少ない >>341
日本は地方から人材を奪って東京に一極集中させた。中国はconnectivityで国力を上げて地方にも還元する政策をとった。不採算性などものともせず高速鉄道や高速道路をバンバン地方に張り巡らせた。
かたや、日本の地方都市で2km程度の道路の拡幅(2車線→4車線)工事で立ち退き交渉で数軒が難色を示して結局完成までに30年掛かってしまうという。30年のうちに若者は都会に流出してしまった。
流動性がなければ国家は停滞する。どちらの考え方が持続可能性が高いかは言うまでもありません。
中国人は投資思考が優れていますから、リターンするものに対してはバンバン金を使います。反対にリターンを生まないものは徹底的に削ります。リターンしないものに金を使う日本が貧しくなるのは、悲しいかな当然の結果ですね… 意外なほど戦前の街並みが残ってるんだね
空襲とかでもっとめちゃくちゃになってたのかと勝手に思ってた
>>327
何でコロナ前にあんなに来てたんだろうね(棒) そりゃ昔から住んでる人いるんだから金持ちばかりじゃないだろ
>>334
人殺しかよ。
食人が現実にあるとは思わなかった >>347
月800万ももらってるなら家賃多少高くてもって感じだろ。
つうか、そういう人達はそもそも家賃会社持ちだろうし。 中国褒めてる奴が尽くコピペなんだよね
つまり、「自分の言葉で褒める点が無い」と
内心、日本が羨ましくて仕方がないと
>>348
中国メディア「中国人はもう日本に働きに行かない。日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった」
「中国経済が成長し、収入レベルが高まったことで、中国の人びとはもう日本にお金を稼ぎにやって来ない。日本の職場が持つ魅力はもはや徐々に薄れ、日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった。かつてお金を稼ぎに来た中国人は、逆に日本にお金を使いにやってくるのだ」
日本スゴイに洗脳されてるネトウヨが認めたくない真実。もう日本は「安い国」になってる。
中国やタイから工場が戻ってきてるのも、日本だけ20世紀後半から賃金水準が横ばいだからに過ぎない。
中国人社長「最近は日本の工場に作らせています。人件費が安いからね。」
>>343
日本人を上回った中国中産階級のリアル
中国の都市中流層は年収1000万は当たり前。
街中には高級車が溢れ、日本のようなみすぼらしいミニバンなど走っていないのである。
2030年までに世界の中産階級が12億人に達し、うち40%が中国人となる。
中産階級の平均個人月収は一線都市で2万5862元(約44万5000円)、二線都市で1万7984元(約31万円)となり、
家庭月収は一線都市で4万3529元(約75万円)、二線都市で34403元(約59万円)となる。
所有する車両の平均価格(複数台所有の場合は高い方)は、一線都市で31万9000元(約550万円)、二線都市で25万9000元(約445万円)となっている。
海外旅行に行きたいという熱は高く、9割以上が年に1度は海外旅行に行っているとのこと。その行先は日本が最も高く55.7%。以下韓国(45.3%)、東南アジア(42.5%)、オーストラリア(32.0%)、アメリカ(31.4%)、西欧(25.6%)となった。 >>340
それ言ったら、ギブミーチョコレートしてアメリカ人に食べ物恵んでもらってた話とかになるからやめとけ。
みっともない >>1
あ、個人宅の写真あげてぼろいとか言ってるの?
結構やばくないか?
一応念のために通報しとく 日本人じゃねーだろ
トンキンとその金魚の糞県民だけ
ほとんどの日本人は誰も興味ない
>>321
日本は中国にこの10年で一気に抜き去られて、すっかり日出る国のころの力関係に逆戻り。この100年が異常値で、当たり前と言えば当たり前なのだが…。
23区内の中古住宅とか平気で築50年以上の物件を売ってるからな
>>359
子供がチョコレートくれっていっても恥ずかしくはないだろ。
大人が言ってたわけじゃないんだし >>341
発展はまずアクセスの利便性だから赤字でも先行投資は理にかなってる
国家予算から当てられるから破産の心配はいらない 世田谷だってボットン便所あるからバキュームカーとか走ってるぞ
>>323
土地代が安ければ建物は小さいよね。
科学力、建築技術、芸術、文学、大学の質、
内面で比較できないのに
日本の悪い所と中国の一番いい所を
比較するのは??? >>368
土地評価額だけで取引されてるんじゃないの
更地にするための費用も上乗せしてるのか こういうのが良いんだよ
新宿だって都庁がそびえる傍ら思い出横丁やゴールデン街があって人気だろ
国土の広さも人口も、半分どころじゃない倍率で負けてんだからそりゃ数年後には余裕で負けるだろw
>>13
GHQがわざと戦車や物資輸送車が通り難いようにしたって聞いた >>344
「不採算性をものともせず」は危うい。
酷いところは1日4往復しかない路線もある。
中国の高速鉄道は保安検査もあるから、航空機と変わらない。
豊かになって航空便も充実して来ているのに、保安検査のある高速鉄道に4、5時間以上乗るわけない。
将来的な航空便へのシフトを考えず、長大過ぎるインフラを作ったのは明らかにまずい。 >>1
どれもスラムだね、三枚目は空家じゃないの?雨どいも壊れているし。 >>343
たしかに
都市部の住人が色々行き来して文化って醸成されていくものだったよね、日本の場合
中国はあんまないな、たしかに
アメリカの映画をたくさんの人が見ましたとか、そんな話題ばかりかも >>340
30年前
中国 →人民服にチャリ漕いでた
日本 →空前のバブル景気で海外に旅行行ってブランド物買い漁ってた。高級車も飛ぶように売れてた
↓
現在
中国 →日本の高級デパートでブランド物爆買い。地方都市でも高級外車だらけ
日本 →国民服ユニクロ着て、チャリ漕いでた こういう小汚い家々はバブル期の
地上げで更地にする予定だった
中国なら強制ブルドーザーです😦
白金台って元々は猿町って呼ばれてたほど済み辛くて人が去る町だったんだよ。
>>372
どの辺走ってる?見たことねえな。俺が子どもの時はまだあったけど >>371
航空便へのシフトを考えてないのがヤバい。
不便で時間がかかり、空港と変わらない保安検査もある高速鉄道は選ぶメリットがない。 >>313
100年後解体でしょ。200年持つかな? >>378
参議院議長の山東が世田谷選出なんだからあたりめえだろ
衆議院議長の大島も山東派の副会長だから両議院を支配してるは世田谷やぞ どんなに五毛が煽ろうと
シナ人にはなりたくないわな
スマンのう
まぁヨーロッパが至高よ
日本ならまだ京都市内でやっと対抗できうるレベル
港区といっても、もとは下町だからな
三丁目の夕日のモデル地だって、港区だろ
>>29
完璧なブーメランとはこのこと
ネット上で散々日本の嘘の誹謗中傷しまくってる中国工作員が大量発生中
日本人とは比べものにならないほど、中国人は日本を誹謗中傷しまくってる >>391
絶海の孤島
青ヶ島も東京都だったのは驚いた >>394
空港と航空便は日本よりはるかに便が多いよ
空港から都市中心部までの時間考えたらむしろLCCはお金ない人の選択 中国人は絶対に郊外の村とか街の画像を載せない
悲惨な貧困村は必死に隠す中国人
まぁバレバレなんだけど
>>401
ジャっプだせー
超ダセー
って言われてもいいのか 中国人は絶対に郊外の村とか街の画像を載せない
悲惨な貧困村は必死に隠す中国人
まぁバレバレなんだけど
>>1
中国に負けてるとしても、日本人の多くは日本を中国にしたいとは思わないし、なりたい訳でもない。 >>405
やんごとなきお方が住まわれる地域でも路地に入れば小さいながらも畑ああったりするね。
ああいうのは他の国であるのかな どこでも古くから住んでる家はこんなもんで、土地の所有者が死んだら相続税払えずに売るだろ
そこで入れ替わる
>>405
やんごとなきお方が住まわれる地域でも路地に入れば小さいながらも畑ああったりするね。
ああいうのは他の国であるのかな >>415
そこに反応するお前も完璧なブーメラン
綺麗に刺さってるぞ
突っ込ませるなよ チャイナチスだったら問答無用でブルドーザーで住民ごと更地にするもんな
>>323
張りぼてでもなんでも一応ああいう外観を作れたのは大したもんだな
普通の人も使えてるといいね 香港、ウイグル、
様々な地域との確執。
地方と都会との圧倒的な差。
米中関係、女性問題。
経済大国とはいっても一人当たりの
GNPはどのくらいのレベルだろうか?
>>424
ああそれなのに道路の真ん中に立ち退き拒否した人の住宅がありますね 日本は60階建てより
30階建て2本にした方がいいだろ。地震国だし。
超高層はそれ自体が社会問題になりかねない。
>>428
高層ビルやマンションも倒壊はしないかもしれんが傾いたら終わりだもんな イジメ系の国家の人は異常に気が弱い。
だから日本人のDQNに操られて日本の
真面目な人を恫喝しているのでは?
中国人が日本批判するのは日本のDQNを
恐れての事。日本の農村の人間とかを。
よって都会人をバカにしている。
思うけど、毎日日本の掲示板に日本批判スレ立てる中国人って、どれほど悲惨な人生送るとそこまで落ちぶれるの?
他国の掲示板に毎日批判スレってキチガイ超えてるぜ
どれだけ悲惨な家庭に生まれたの?
平日でも毎日スレ立ててるし、毎日どんだけやることないの?
>>5とか>>212みたいな感覚の人が結構いて嬉しい。
貴重だし、無くなったらもう絶対に見られない景色だよな。港区住みだけど、少し散歩すると、こういう古い建物も、ヒルズみたいなthe都会!も混同しているから楽しいし、良いのよ。 >>1
都民には当たり前の事が無知で憧れを持ってる地方民に拡散されてしまう... だから言ってるだろ
東京のセレブタウン=スラムの安い土地買い占めて再開発して事情に疎い上京民に高値売り抜けだって
>>435
批判じゃなくて現実を突きつけられているだけ
日本が衰退したのはお前みたいなプライドだけの無能ばかりになったからだよ >>1
ボロ屋でも土地さえあれば売る時に破格で売れるから勝ち組 >>1
中国ホルホル写真は何で真横からしか撮らないの?ガイジなの?死ぬの? >>439
新陳代謝の大成功パターンじゃない
多摩ニュータウンとかも老人が減り続けて大きな区画が手に入るようになったら、大手の買いが入ってワンチャンある気がする >>13
昔の文明人は住みやすいから西日本に住んでたのよ
東京なんて左遷地域な訳で坂道の酷さを見ればもうね
富士山のせいで田んぼも作れねえし、川も少ない土地だから最悪よ
それでもなんとか住めたのが昔から府中や国分寺と呼ばれてるエリア >>427
五毛でひねり出したのがそのクソレスとか草 >>359
そうか、中国は日本からの技術援助と経済援助の施しがない30年前は日本の敗戦時の経済レベルだったのかw
それはみっともないし恥ずかしいなw >>439
武蔵小杉、湾岸エリアのタワマン、浦安
ホント笑える
ゴミ捨て場、うんこ処理場の近くに住んでるの知らないだろうなw お洒落ぶってるのって地方から来た成金で下品な連中のイメージ
昔から東京に住んでる人は、普通の素朴な人ばっかり。
>>29
毎回毎回ドアップで広がりのなさを隠蔽したショボい町を良く貼るよ… >>386
日本の施しおかげでチャリンコから高級車に変わり人民服が脱げてブランド服が着れるようになったのなw >>5
いうほど貴重か?
日本中何処にでもあるやん >>451
中国の人は
本邦のレトロ感、昭和感を
楽しみに来るそうですよ。
レトロ感。。
昔は逆だったのに。。。
>>29
香港は結構古いビル多いよね
特に日本と比べて凄いわけではない >>1
ホルホル土人ゴキブリ韓国の現状
ソウル駅から500m
ゲラゲラwwww >>1
ホルホル土人ゴキブリ韓国の現状
ソウル駅から500m
ゲラゲラwwww
平均月収3万円だけどこんな暮らししてるわ
日本がしっかりコロナ収束させたら悠々と帰国する予定 >>453
昭和のレトロ感てw
中国人は昭和のレトロ感を知らないだろw
いまだに日本に憧れてんのかよw >>422
西欧タイプだと「畑は畑! 街は街!」で、郊外の囲い込み集約農業形式が継承されてる感じ
たまに「お、街中に畑あるやん」と思っても、大抵は修道院の裏だったりと… >>458
日本で暮らして20年、実業家として辣腕を振るう吉林省出身の女性・趙瑾萱さん(45才・仮名)が話す。
「東京は建物も小さく駅もボロボロで古くさく感じる。
中国は超高層ビルが次々と建ち、地下鉄も拡大し続けていて、すべてが新しい。最近は中国へ帰ったときの方が、近未来的な街並みに圧倒されます」
中国はどの都市も今は高層ビルしかないので、東京にはじめてきたとき、低層の住宅が沢山あるのをみて「なつかしい」と思いました。
ーー中国出身男性より
中国の若者からすれば、今や日本は、「昔懐かしい国ね」(20代、中国人女性)なのである。
中国
日本
>>458
50代以上の老害って時が止まってんのかと思うくらい未だに日本の方が発展してると思ってるよな
ネトウヨみたいな職場の化石達と話してるとびっくりするわ
中国人「日本が先行してたのって、数千年の歴史でたったここ数十年程度ですよね?(それも中国のように自力ではなく欧米に利用されただけ)」
中国人から見ると日本は時間が止まっているらしい
ガラパゴス化を通り越してシーラカンスと化す日本社会
コロナ流行以前、日本を訪れた中国人旅行者が日本について「20世紀にタイムスリップしたみたい」との感想を述べたという記事を見たことがあります。
その旅行者がなぜそう思ったのかというと、世界では一般化しているキャッシュレス決済や配車アプリ、シェアサービスが日本では普及しておらず、一昔前の時代のように感じたためだそうです。
実は筆者もこの数年、日本に帰国するたびに「タイムスリップしたみたい」という感覚を持ち続けていました。というのも、日本は街並みや風景、生活の変化があまりにも乏しく、文字通り時が止まっているかのような印象を受けていたからです。 >>460
ニホンで濡れたまで読んだw
週刊実話乙
いい加減に憧れから脱却して日本離れしろよw >>445
世界が中国朝鮮しかなかったころは西が世界に近かったからな
近世以降は欧米の発見で太平洋のほうが海上交易で有利になっただけの話 >>1
建物はボロくても不動産としての価値は高いぞ >>1
建築基準法を守らせてセットバックしてない物件に対して厳罰化させるだけで、そうとう改善しそうだけどな
違法なブロック塀とか自販機とかは消える >>5
貴重というか見た感じ土地の権利が相続で分散しすぎて
手が出せなくなったんで、そのまま放置してるとかそんなんだと思うが >>465
相続税が高いから、都心はこんなにしかならない。大通りに面していたら、マンションかビル。
本当に東京の町並みは悲惨だね。
文京区はましだったが、庭がある家は代替わりで相続税のためにミニ戸建てばかりに。
港区はそもそも昔から汚い。足立となにが違うのかというレベルw >>467
素でこんなんだな。
白金なんて、本当に汚い。
唯一の救いは、大小いろいろな学校なんかがあるから街が焼けても避難はできるくらい。 昔は百尺規制あったり、航空法はじめ建築物の高さを制限する法規もてんこ盛り、更に耐震性の兼ね合いから摩天楼建てにくいってだけだからなぁ
>>471
摩天楼もいらない。
そんなの必要ないな。
あれ、風が強くてまわり歩けない。
下町はよいが、港区は何らか情緒ない
悲惨なところだな。 >>468
さすがに足立、北、板橋、太田とは民度は全然違うよ
公立小はもちろん公立中まで通わせても問題ないレベル
ワイも文京区の方が好きだが坂が多いのがな… 一部切り取ったらどんなところだってこんなもんだろ。
中国なんて国中ほとんど未開だろ。くだらないよ。
今さら驚く事じゃ無い
っていうか東京都の人がワイワイ騒いでるけど
どこに住んでんだ?
あの辺ちょっと傍にそれるとこんなのいっぱい出てくるけど
>>114
軍用地は価値がある立川とかもそんな感じだし >>474
いや、民度って、20坪ない土地に犬小屋みたいな家たてて、道路はとにかく狭い。ベンツだ道路ギリギリの切り返し何回するんだよ?みたいな環境に
住む人の民度なんて、知れてる。
異常だぞ、あの住環境は。
あと、大田区はまだ広い普通の町並みが半分だよ。 日本人は都市計画が苦手なんだろうな
どこも似たような街並みで狭い道、空は電線ばかりだし、ペンシルビルや猫の額のような極小住宅ばかりできる
ホモ近平のブス娘が潜伏してそうだよなw
まあ、親戚港区某所のこの写真の
近くに住んでいるが、見栄と通勤だけだな。
3階建て急階段で、赤ん坊落とすの
心配するレベル。怪我したり、親は呼べない。あんなの大量に東京から首都圏に作って、世の中おかしい。
>>484
東京大空襲、
土地が寺社がもっていて
借地。開発は不可能。 >>481
親の年収レスバする小学生がリアルにいたり嫌な面もあるけど平均したら大田区なんかとは全然違うよ
電車に乗るだけでも分かりそうなもんだがな
まあ大田区も良くも悪くも下町ってだけで、嫌な人間が住んでる訳ではないから、平和でワイはええと思うけどな >>489
東急沿線はまた違うよ。
大田区は非常に広い。 三枚目の写真の右下の自販機のキャラクター
いろんなのパクッテるw
まあ大田区は蒲田にせよ、
下町的で嫌いじゃないな。
>>1
裏通りでもこんなに綺麗なのが日本なんだよね
たしかに高層ビル群ではもう追いつけないレベルで負けてるけど >>494
高層ビルとか騒ぐ奴は、朝鮮人。
あんなの長屋。 高層ビルって発展途上国の
象徴。古いものがなにもない、
歴史がないからできる、必要ないもの。いちいち人間の体は反応して
体調が悪くなる人多数。
>>1
たとえボロ屋の住人でも貧乏とは限らないのが東京 23区内どこでも坂の上に行けばその区の高級住宅街がある。>>1みたいのは坂の下 >>499
近年の高層ビル建築ラッシュは日本が途上国化しちまってるって事か >>502
頭おかしい。
虎の門とかも風が強すぎて地上歩けない。あんなのなにがよいんだか。 >>5
どこの区だか忘れたけど地上げでゴーストタウンになってるとこあったな
新宿の花園あたりと 麻布だかどっか >>504
寒々しいよね。しかも働き方が変わって来ているのでテナントは空洞だらけだし 23区内は高台は環境の良さから地価が高く、
坂の下は駅や商店街が近く利便性で地価が高い。
>>506
すげえ変。異常。
家畜だよ、あんなの中に人間が
閉じ込められて、日光も浴びれないの。 >>507
いずれもマスコミのステマのせいで地価が高いだけだよ >>491
そのかわり大田区は学会がね・・・港区もぁがポスター多いんだよな
学会のポスターてすげー金持ちかすげー下町のどちらかに多いんだよね
共産党もだが 高輪の某藩邸跡地に建ってたマンションに小学生の頃住んでたけど
特別おしゃれだと感じたことはなかったな
先祖代々高輪の友人に二人だけビックリするような豪邸に住んでる子がいたぐらい
その子らもみんな普通の子で、ファミコンや少年ジャンプに熱中していた
>>489
> 親の年収レスバする小学生がリアルにいたり
こういう奴俺のクラスにもいたよ
品性が貧しいというか、別の意味で民度が低いと感じてた >>456
韓国のホームレスの家だからな
日本のホームレスはこんな立派なところに住めるか? 元麻布のは麻布高校グランド下の谷底だろう。寺の土地だったかで路地がそのまま残ってる貴重な場所。三田小山町亡き今、風致地区として保存したい。
こういうのを無くそうと森ビルやらが一帯を公園とビルに集約してるんじゃん
給食費滞納が多いのは足立区と港区。
都営アパートや児童館福祉館など公的施設が多いところは元々貧民街。赤坂青山高輪麻布三田白金白金台もそうだぞwそして寺町だから10億ションでも真下を見ると墓だらけwww
>>71
もういいかげんに認めようよ
日本は中国どころか韓国人より貧しいんだよ 人口集中になる高層階の建物群は近未来に合わない
低層階で平坦な街並が続き、移動手段の自動運転車が
縦横に流れる
早く春になるといいな
今年の冬情報統制されてるが何人餓死や凍死したんだろうな
中国は
>>1
こういうの子供の頃は「貧乏」と勘違いしたけど、とんでもない。
土地を売ればいつでも俺らには一生縁のないような
大金が転がり込むが、色んな考えからそうしてないだけ。
手持ちのキャッシュが多くないだけだったりする。 >>512
あと親の車レスバとかね
うちは商売やってる関係で外車を買わない家訓があるから息子に肩身の狭い思いをさせて辛かったわ TBSの車が入る入口の昭和の空き家すげー資産価値高いのにまだあるよね
>>524
相続税が払えるかな?
結局、跡地は森ビル地になるのか >>491
東急沿線も二子玉川とか大岡山以外は京成と大して変わらないイメージやがなあ
下町やないの? >>527
あれ空き家なんや
誰も住まんのなら売ればええのに >>530
色々権利関係ややこしいんやろね
多分あそこは坪1000万位で売れると思う >>529
京成は高級住宅街で知られる市川真間などはじめ千葉県に入ると閑静な住宅街になる 株で金融資産5億超えても港区の地主の足元にも及ばん
マジで異次元やわ
>>1
へーこんなトコもまだまだ残ってるんだねえ
俺の田舎の実家の商店街も表は物凄くキレイで立派だけど
裏回ると築50年超えのボロ屋が多いもんな >>47
あの辺は随分変わったんだよー。
30年くらい前間では、通りも今ほど広くないし下町だったんだぜ。 >>52
月2万でも50階に住んでてエレベータが動かないんじゃぁ、
住みたくないよ。 >>1
ビル街の表通りから迷い込んだけど
何かしらホットした雰囲気に包まれた
良い感じの一角、世界遺産にして残すべし 田町芝新橋なんてひでーぞ?
ヤニカスリーマンがここら中で路上喫煙スパスパポイ捨て歩き煙草だもん
芝支所はルールのみで路上喫煙しないようにお願い…している
だけでwww
>>460
チャイナ式の糞建築で建てると都心は震度4の地震のたびに壊滅するからなw
ちなみに、チャイナは震度4以上に耐えられる建築物はない。 婆ちゃん家が古川の近くだけど
麻布も少し裏に行けばただの下町だぞ
>>47
ボロ屋かマンションかtimes24の極端な街並みなった(≧д≦) 中国の郊外はまた別世界
都心から離れたら中国の別の姿が見えてくる
日本は中国みたいな汚染はないからな
>>396
100年も持たない
20年持つかどうか怪しい
どうせ半島みたいに地震ないのに崩壊するビルが多発する かんたんに全部ぶち壊して再開発できるってのは合理的ではあるけど
俺港区住んでるけど、高級住宅街なんてごく一部だろ
白金の一部、広尾の一部、麻布の一部
立地がいいから港区は高いのであって、住宅街としての質はまた別や
日本の援助で経済発展を遂げて丸々と肥え太った中国豚がそろそろ食べ時のようですねw
ソウルにボロ負けだよな東京って
ソウルの建物も華やかさ近未来感すごいし、東京のスラム街感やべぇんだわ
>>461
何せおまいら自身が
中国行ってきたとか
中国語勉強してるとか
中国人の友達いるとか
そういう話絶無で全然発展してると思ってないの
丸出しだからなぁ >>32
芦屋は阪神芦屋駅から芦屋公園方面の雰囲気が好き
そこから深江方面に散歩するのがなんかほのぼのとしていて良かったなぁ… やたらと中国凄い連呼してる奴何なの?
頭パンダなの?5chも一昔前に比べて工作員増えた印象やね。
きっしょいなぁニダアルは
>>23
電線が地中化
町内会費が50マン
郵便ポストが昔の円柱型 >>447
そんなこと言ってるから日本は落ちぶれるんだよ。 まあ
日本経済が見通し立たないんだから少なくとも将来は真っ暗ではあるな
こういう細い路地って風情があって良いと思う
火事怖いから住みたくはないけど
>>528
都心の地主でテコでも動かないって人は、心情的に動けない人も多いと思うけど
結果的に再開発が始まり、相続税も高く、やれやれもう売るしか無いかってなってことになれば
タワマンに移ったりするわけで、一生売らんってわけにはなかなかいかんけど、底力が違うっていうね >>5
跡を残さずにこの街で暮らすには、最高の手だと思わんか…? >>13
simcityみたいにちょっとだけ区画整理したいよな >>29
いつも遠くからの引きの写真しかないなw
もっと間近から撮ってみろ
中国の汚い街並みを見てやるからw >>210,249
あの時本格的に被害出たエリアはすげー優秀な道路網になっとるやん
千代田、中央、台東、墨田南部、江東な >>559
ど田舎なのに騙されて買ってるバカがいるって事か
情弱多いんだなw >>553
地方民「都会なのは23区だけ!」
地方民「いや都心3区だけ!」
地方民「最強は港区女子!」
www 更地にして土地売れば資産1億越えの裕福層だバカタレ
高級かどうかは知らんけど
高額所得ランキング1位ではあるね
港区・千代田区・渋谷区・中央区・目黒区・文京区・世田谷区だったかな
荒川区南端付近に住んでるけど、道路網は至って快適だな
23区の西側や南部って本当にひどい道路網だよね
あんなので良く車幅1800越えの外車とか保有する気になるわ
世界中からバカにされてるジャップなのに
ジャップがジャップをバカにしてる
こんな道路が狭かったら
関東大震災で確実に焼け死ぬじゃん…
>>478
いいとこつくね立川って何かこういうとき丁度良いよね 中国は土地があるからなんぼでも新しい建物建てるけど
東京はずっと昔からだから必然的にこうなる
けど港区はめちゃ綺麗だよ
>>29
単にビル作って喜んでるのって50年前の日本人だから。
まんま後進国のメンタリティ。 こういうのは場所による
メディアが取り上げる印象通りの所も
そうでない所もある
>>1
そんな人造都市に住みたくない
素晴らしいじゃないか! 港区は元々下町だ
はっぴぃえんどの風街ってここらがモチーフな
映画版三丁目の夕日は港区愛宕あたりがモデル
開発途上国ってやたらビルつくりたがるけど、住みやすいのは>1みたいなところ
安心できるわ
>>581
東京さん、広州塔に電凸するも呆れられ諭されてしまう
ハリボテ発覚
広州塔
東京スカイツリー
>>13
戦国武将が作っただけあって戦を想定した町作りだったのかねえ 西麻布は金持ちの一軒家ばっかだよな
あの辺で家賃30万の賃貸とかに住んでるとそこそこ高いのに劣等感に苛まれそう(´・ω・`)
>>267
金物屋や八百屋なんか、渋谷の駅前にもあるがな… マスコミがシロガネーゼとか言ってもちあげるからなぁ
本当に高級だったらドンキホーテやバーミヤンは無いと思うぞ
>>587
まあ支那人も
そういう言い訳をするしか無いわなw >>313
生物兵器作って自分で管理できずお漏らしするようなアホ国家
チンチョンてお笑いやってろ >>1
あほやな
本物は文京区の一部&渋谷区のほんの一部
これをわからんで東京を語るな 土地価格が高い為に区画整理も無理。
都なり区が買い上げ後に起こる納税額の低下を考えても買い上げられない。
災害でも起きれば別だろうが今の所は都市計画が成り立たないのが東京。
こういうクソ貧乏連中は土地ごと売り払って田舎で暮らしたほうがマシだろ
>>257
全く同じ事思ったw
SoftBankで言われると説得力ゼロ こんなとこ探せばどこにでもある
うちの地元も高額納税者ばかりで有名だけど
雑多な狭小住宅が並んでる町もある
港区や田園調布や成城もひれ伏す大和郷も
今じゃアパートマンション建ってるし
かなり細切れになってきてるなー
それでも、東京三大貧民窟の芝新網、三業地の芝有明と芝浦、銭湯たくさん、屠場、在日スラム、焼肉屋密集地帯、ホルモン屋密集地帯、下水処理場、道幅1mもなく舗装すらされていない路地だらけ、芝や古川の川にせり出したバラック、谷戸だらけの港区は別格
バタ長屋なんかの下町とは別種のやばい土地
>>510
いや、マスコミがとかそういう問題じゃない
住環境や利便性が良ければ当然地価も高くなる。
23区内坂の下は地下鉄駅やバス停ができた事によって開発も進み地価も上がった。逆に坂の上の住宅街は全く開発されないが住環境守られているのでずっと高いまま 上海も裏通り行けば20世紀のカンフー映画さながらの風景残ってるけどね
この中華ビルの人、昔はニュー速よりもVIPでよく見かけたわ
結構長いよな
中国映す時は上空からの全体像で、日本映す時は>>1みたいなのも
昔からのパターンだった こいつ武漢肺炎で中国の都市閉鎖されてた時一切見なくなってたけど中国からスレ立てしてんのか?
>>341
中国の高速鉄道は地方の反乱を抑えるための軍事路線 カッペが勝手に人の街を写真撮ってはしゃぐんじゃねえよ。
そこで生まれて育って死んでいくんだ。綺麗とか汚ねえとかカッペにゃ1ミリも関係ねえだろ。田舎帰れよ。
>>571
歴史的建造物や官公庁を移設して瀬替えしてでも碁盤の目の都市構造にするべきだったんだけどね 都心のボロ屋と僻地の豪邸のどっちに価値があるのかってこと?
都心に決まってるでしょ…。
>>323
ブランドショップが銀座にしかないって書いてる時点でエアプだろ でもさ、環境汚染でやられそうだよね、公衆衛生も進んでると言えなそう
空気、水、食事、トイレ、爆発、陥没
>>1
1枚目の左側わりと好き
芯は土で内壁は漆喰だったりするんだろ >>280
え!あそこまだ人住んでんの?
何年か前は夜に明かりついてたけど 港区でも大雨降ると崖崩れの恐れが出て避難勧告出るよな
電柱を地中に埋めようとするとネトウヨさんが顔真っ赤にして怒るからいつまでたっても昭和。
白金の奇数番地は庶民的な街並みが残っているな。
北里大学のあたり。
昭和の街並みという感じで味わい深い。
>>1
二枚目の南青山や三枚目の赤坂は整形地かつ角地だからどんなに低く見積もっても坪500万以上はする、20坪で億越えだ。 固定資産税高いんとちゃうん?知らんけど(´・ω・`)
元麻布の画像は今森ビルが再開発で330mのビルと250mのビル2本建ててる。
いつの写真画像?
>>613
だって松本隆が青山生まれで歌詞を無理やりまかされたから
けどその結果日本歌謡の黄金期が生まれた 東京は戦争で焼け野原にならなかったところは接面道路が狭すぎて、再建築不可物件になってるとこがあちこちあるからな
大手不動産が大規模再開発するまで取り残されたままになってるよ
>>452
土地の値段は桁違いなんだけどなw
それと、相当探したんだろう、こんな風景は少ないんだよ
白金はそうでもないけど…w
第二次大戦以前の建屋とか、昔ながらの商店街がある
東京大空襲の被害に偶然遭わなかったからなのと、
土地が高過ぎて郊外のイオンみたいな大規模商業施設が作れないから
つか、白金より、白金台だよ…より高級なのは… >>1
千鳥がこういうとこ散歩してた番組おもしろかった >>570
坪単価約800万。
50坪でも4億やで。 なんか必死に否定してる奴いるが、実際に東京どころか日本全国こんな所ばかりだからなw
白金とかは議員が住んでるのか、玄関に簡易駐在所がある様な場所もあるけどな…
>>656
昔からそこに住んでいた金持ちでもない普通の人が
土地を手放さずに住んでいるからこういう家が高級住宅街にもあるんだよね。
地価が高いから、こういうボロ家でも売りに出せばすぐに3〜5億円とかで売れる。
土地の坪単価1000万円以上だからな。 >>587
何の魅力も感じない。
お前が田舎者だから凄く見えるんじゃん? >>318
アルとニダは更地になったら国のもんにされても文句ないらしい。
良いこと聞いた。 街並みなら
八王子市の南大沢とか
つくば市の方が港区より綺麗だよ
>>1
クソ田舎者だけどこういう町並みは嫌いじゃない >>670
まず店の式格が違う全く異なるんだわ
南大沢にチーズ専門店があるか? まずはそこだわ >>408
お金ない人も高速鉄道乗らないんじゃ、将来的には誰も乗らないってことだなw
黒字の北京ー上海も、距離でいえば博多ー仙台くらいなもんで、
北京の空港事情が改善されてること考えれば、モノ好きでも無ければ乗らなくなるだろうな。
その他の路線は更に絶望的だな。
人口の集中する沿海部は高速鉄道、長距離や内陸部は航空網と棲み分ければ良かったのに。
あれだけ長大なインフラ作りっぱなしにして、現在進行形で赤字垂れ流して将来的にやべえとしか思わん。 >>675
チーズ専門店があるとお前の生活が豊かになるのか?
南大沢はワイルドワンとかコストコも近くて便利 古い空き家は東京だけでも75万戸あるから住んでるとは限らない
>>29
日本の基礎技術なかったら何もできないやん(´・ω・`) >>677
ぜんぜん違うんだわ
チーズだけを売って生計を立ててる店が南大沢にあるかって話だわ
白金のあたりは西洋の大使館が多い。例えば話は突然変わるが鬼滅の刃のジャンプコミックスて440円+税だけど
イタリアで買うと10ユーロ。多分2.5倍。チーズもそうなんだわ。ペコリーノロマーノはイタリアの2.5倍
それが文化の差というか輸入の差でもある。漫画は翻訳料をかけられる、農産物は関税をかけられる
その差で常に日常で買いに行ける財力があるかって、経済の話なんだよ >>619
アリペイとウィチャットペイで個人の購買データ把握してるし
個人の信用スコアつけてるから、現在の中国ではテロや暴動は不可能と言われてるな。
信用スコア下がると航空券や高速鉄道のチケット買えないみたいだぜ。
逆にコロナ医療の従事者は、子供が大学受験に有利にされる。
当然、六四天安門事件の関係者はその逆。
普通の日本人はイヤな社会だと感じると思うぜ。
高層ビルの写真貼り付けてる奴はそれ込みで知ってるんだろうか。 >>448
武蔵小杉は違うだろ。
湾岸エリアは中国人多いけど、武蔵小杉は「公共交通機関」の利便性が評価されてっからな。
富裕層は公共交通機関使わんし、成金中国人なんてなおさら公共交通機関嫌う。
しかも東京ブランドでなく川崎だから、外国人は投資しねえな。
都心3区の下水処理方式も、武蔵小杉と同じ旧式なものだぜ。
だからオリンピックのトライアスロンは、雨降った翌日だとウンコの中でやることになる。
武蔵小杉は国内問題だが、世界各国の選手をウンコ水の中泳がせるかは天候次第というw >>1
港区で括るからドヤ顔で勘違いする犠牲者が出てくる。 >>679
港区
東京都港区>>>>>>>>>大阪市港区>>>>>>>>>>>>>名古屋市港区 いわゆる「東京の高級住宅街」って存在しないんじゃないの?
ネットで検索して出てくる高級住宅街って合成画像でしょ?
>>689
転勤で来てるからね。
子育てするにはいいとこだよ。
武蔵小杉のタワマンは誹謗中傷されて可哀想だよw
南武線からの乗り換え組が混雑の元凶なのに、なぜかタワマンのせいにされてる。 >>212
これのなにがスゴいんだ?
アホじゃないの テレビ東京美人元アナの実家が原宿のこんな感じの路地裏にあったな
消防車なんて入れないような
>>1
これは極端だけど俺もストビュー見てて
現地まで行ってトータル何ヶ月も歩いてみて
現実のトンキンってただの普通の街だったわ
地方でいうボロ臭いアパートに化粧して高級車が止まってんの
窓サッシ見たら子供の頃あったようなしょぼいサッシで高級賃貸
あほだよあいつら
気づいてねえんだわ >>1
昭和の町並みだね。車庫入れうんざりしそう。
>>690
高級住宅地って文京区じゃね。台東区は上野桜木とか
谷中とかあの辺。千代田区、港区は人の住む場所じゃない
感がある(´・ω・`) マンションなんて立体コンクリート長屋だしな
上下左右が他人が住んでて
配管にうんこが流れてくる
高級セレブのくせにトイレは家族で一個wwwwwwwwww
相続問題やら何やらで売るに売れない状態の不動産いっぱいあるらしいね
それらが解放されたら大暴落が始まるだろうな
>>1
中国共産党員はチンペーからどういうミッションを課されてるんだ? このスレ色んな怨念が渦巻いてるね。好きなとこに住んで楽しく生きればそれでいいっていう前提と根本が揺らいでるよね
>>695
戦後に開発された世田谷あたりだと穏やかなところが多いよ。
個人的には多摩ニュータウンが好きだな。交通の便と、高齢化が課題だけど。
都心はあれでいいんだよ。
車で乗り入れづらいから、空気が良い。
中国はすげえ広い道路を作ったが、それ以上に車が乗り入れるから渋滞酷いしなにより空気が悪い。
胡同みたいに戦略的に旧市街を残している地域もあるが、大半は無機質な街並みになっちまった。
あの無機質な感じ、新しくなった時は嬉しかっただろうけど、
のちのち後悔すると思う。 中国はどうでもいいけど日本はどこに行ってもゴチャゴチャしてセンスなさすぎ
戦争に負けた国なんだなあという感じ
>>13
江戸時代より前はただの野っ原だった。江戸城ができてその城下町として発達した歴史があるからごちゃごちゃしてて当たり前。
シナみたいに歴史が100年もない新興国じゃ想像できないってだけ。
本気で東京を整備しようとしたら、地図みればわかるように、東京のど真ん中にでっかい土地を占領してる皇居を移転して
そこをきれいに区画整理すれば広大な地域が使えるようになる。皇居は横浜とか国分寺あたりで土地があるところに移転
してもらえば国民のためにもなると思う。 このクリーニング屋のある交差点は
何かの映画で使われてたよね
見覚えある
>>637
検索したらYouTubeに動画あったw
結構気になってる人多いみたいね
今は人住んでないっぽい >>701
地方や田舎を差別して何十年も叩いてたトンキンは絶対に忘れないよ
電通やタモリ
忘れないよ
弱ってる老人になった頃に執拗に虐めてやるからな >>706
せめて京都御所がいいと思うw
歴史もなにも江戸の大火、関東大震災、空襲で焼け野原になったのに、
きれいに整備出来なかった日本人が悪いと思うよ。
広島は焼け跡に100m道路作って街を整備できたんだから、
東京がごちゃごちゃしてるのは日本人の街づくりが悪い。 >>1
多少は昔から住んでる人が居ても不思議じゃ無いだろ
そんなの必死に探したのかご苦労さん
中韓じゃ核戦争後の都市みたいなの沢山有るだろ こういう木賃スラム地帯を立ち退かせられないような法体系になってるんだよ
戦後左翼によって
どんな立派なビル建てたところで地面は所詮はチャイナだから。
所詮は所詮。
その辺の所がまるっきりわかってない笑
>>13
東京から埼玉に越したが、ほんと道は狭くて路面も悪い
片側二車線の道路が殆どなくて渋滞の酷さに驚いた そもそも、中国は何もない所に都市を作ったが、東京は街がある所を再開発してるから比較する時点で間違い
>>13
朝鮮人が勝手に居座って都市開発を邪魔してるのが大きい >>505
麻布台の事だったら地上げじゃなく立ち退きに長期掛かっただけで今度凄いのが立つよ
飯倉の東側ね
ちなみにイチノハシとニノハシの間の小山橋の東側商店街が港区で一番見応えはあるよ
住所でいうと三田一丁目
あれはずっと残すべき 東京ってビルとビルの合間に普通の家建ってるよね
アレバランス悪すぎ
よく見ると墓地も多いし
>>29
脱線した新幹線埋める国が?w
お前はモラルもないが頭は究極に悪い。
今、中国の経済がどれだけヤバいかは猿でもわかる。 >>718
麻布台の裏のひっそりとした雰囲気好きだったのにほんと残念だ。 >>101
上野というか浅草だろ
スカイツリー建ったりしてるし南千住がタワマンになったし
日本橋は首都高埋める計画あるし
東京駅の八重洲口前を解体中でデカイ商業施設にするみたい
秋葉原もビルの寿命で追い出される店多いけど空きビルも目立ってきてしまったな 再建築不可もゴロゴロしてる。
案外、どうしようもない土地がわんさとあるのが都内。
皇居を中心に蜘蛛の巣状の道路だから、使えない無駄な三角土地が、これまた山ほどある。道路も基本斜め
>>675
愛宕山にもチーズ専門店あるよね
港区は大使館が集中しているから輸入専門食材店も多々ある 数十年前に港区内に勤務してたが、白亜の豪邸なんて無かったがね
六本木みたいな繁華街でも表通りから少し奥に行ったら普通の住宅地だった
>>727
専門店じゃないけど、大使館員を客層にしてるナショナル麻布は面白いよね。
大学時代あそこでツマミ買って宅飲みするのが楽しかった。 >>729
ナショナル麻布は最高!
輸入食材が豊富で眺めているだけでもワクワクする! 名古屋の港区はほぼこんなもんだけどこんなもんじゃねえぞ
>>728
でもまあ三井倶楽部らへんとか、港区じゃないと出せない高級感はあると思う。
郊外の高級住宅街とされてるところでもあれは無理だと思う。 上品なのは港区ってより芝区だわなぁ
麻布十番なんて元は工員の飲み屋街
江戸時代の延長線上では全部こんな感じだろ
別に不思議じゃない
大阪なんてもっと裏通りは凄いぞ
都市だけどビルができりゃいいってもんでもないし
庶民の住めるトコがあっていいじゃん
まあ昔から万里の長城みたいの作って自慢して終わりみたいな国だしな
中国が発展したって言う話は良いんだけど、世界をリードしている産業ってのがいまいち思いつかない。
ITは鎖国、決済方法も鎖国して、模倣したサービスを中国国内で完結してる(人口規模が桁違いだが)
中国発の革新的なサービスや商品が無い。
(一時的とはいえ)日本製品が世界を席捲したようなことがないんだよな。
結局は科挙みたいにコピーするだけで、オリジナリティがない。
伸びしろの部分で疑問が残る。
都市部だけじゃなく国全体として先進国入りできるのだろうか?
>>737
麻布、青山、赤坂って大阪で言えばどこにあたるんですか? >>740
数年間住んでいたけど敢えて例えるなら帝塚山、南堀江、福島かなぁ
大阪の人、訂正あったらお願い >>740
麻布 閑静な住宅街 帝塚山あたり?
青山 都心と墓地? 阿倍野、天王寺?
赤坂 赤坂見附、赤坂御所? 料亭街?
大阪には該当なし。京都花街祇園?辺り?
東京にある地区を全て大阪に当てはめるのは難しい。東京だからこそある風景とか多い。
東京は広大な大名屋敷がラッキーだったと思う。 >>743
そういうのいいから。
なんか具体的にあげて。
皮肉じゃなく中国が最先端言ってるのは国民総スコア制度だと思う。
完成度高くて他国から引き合い来てるくらいだからな。
すべての国が民主化を経て経済発展するという20世紀の学説が思いっきり外れたからな。
興味深いと思う。 てか五毛の立てたスレ多すぎない?
どうしちゃったんだ?
オマエら五毛囚人にエサやりすぎ
囚人が刑期短くして貰うために書き込んでるんだぞw
>>723
うーん
なんというか入り口のデカい宗教が印象的だし飲食店もないしであまり住みよくはなさそうだけどね
麻布狸穴町やキャンティの裏あたりがひっそりとした雰囲気残ってるよ >>5
港区に限らず団塊世代が命削って建てた一軒家って全国で廃墟化してるよね 心配ないよ
もう少しで壊滅だし
最新型の武漢で
記録更新、新型に次ぐ最新型
爺さんが戦争から戻って東京の屋敷に行ったら焼け野が原でワケワカメな連中が住み着いてたらしい
爺さんはまっいいか、で地元に戻った
何処からかワラワラ湧いたのが住み着いた街、東京
古い所はごちゃごちゃしてる所ばかりだな。三井倶楽部のあたりはすげえと思うわ。
今度再開発するところがすげえなってなるよ庭も作るし
今麻布郵便局跡地に330mのマンション建ててるけどあれはすげえぞ近くにあるタワーと同じくらいの高さとか有りえん。
>>341
国土が広いから飛行機のが良いわな
日本だって東京から札幌なら新幹線より飛行機だろう 区画を整理しろよ
マジで江戸の田んぼがそのまま現代のテナントビルになってるから困る
グーグルアースで上から見たら一発で分かる
やっぱマンハッタンとかバンクーバーは綺麗に区画が引かれてんだよ
東京とかロンドンはぐっちゃぐちゃは直視に耐えないレベル
>>13
ほんこれ。道路も鉄道線路も無茶苦茶。
人が駄目なんかね。
他県の江戸時代に作られた土地はまともなのに。 バブル時代に地上げ屋にやられずに、
持ち主が高齢者になった家だろか。
東京で建物がしゃれてるのは大通りだけ
裏道入ればこんなもん
『ブレードランナー』みたいな朽ち果てと最新が
混在するのが未来都市だからね。ピカピカの途上国都市も
数十年後にはそうなる。新宿とかが近未来的かな。
麻布は歩いてみりゃわかるが高級感あるよ
六本木交差点あたりはスラム街だけどね
夜は黒い人が徘徊してて、闇に紛れてるので超怖いけど
そもそも港区は高級住宅街ではないだろw
オフィス街に高級マンションの組み合わせ
港区がある都市は
東京・大阪・名古屋の3大都市しかない
>>1
なにいってんだこのリベラルチョンモメン共産党 >>760
それ歴史の浅さをアピールしてる共産党じゃねえか >>13
歩道さえまともに整備されてないダ埼玉に言われる筋合いないわ >>655
まぁ、むしろ地方都市ほど、まだ土地に余裕があるから、
最新の住宅に変わって行ってるからな。 トタンっつーの?プラ製の波打ってる素材のやつ
あれはほんと景観台無しにする
>>1
中国でも路地裏覗いたら60年代、70年代の風景が残ってるよ。
その時代の日本と中国の経済格差がどれほどだったか若い世代には想像もできないだろう。 昔ながらの住人と「東京ヒャッホーイ」の田舎者が混在してるんだよ
港区はコロナも圧倒的に多かったし
不衛生なイメージはどうしても拭えないよね
人口24万人でコロナ感染者3600人
港区民の66人に一人がコロナ感染経験者
>>781
東京なんて三世代遡れば9割近くのルーツがクソ田舎
横浜なんて百年ちょっと前は人口数百人の寒村だった所と比べたらマシだが >>1
同じように言われてた田園調布も落ちてるし
当時と今を比べてもなぁ
○○ニュータウンも軒並み落ちてるだろうし、タワーマンションも修繕しにくいから落ちるだろ
平屋住宅の方が良いだろ >>1この写真を見るたびに思う…中共だけには絶対住みたく無い
ボロい日本家屋>>>>越えられない壁>>>中国の高級タワマン >>341
人民解放軍を高速輸送する目的だからいいんだよ赤字でも >>788
それじゃ何の見返りもないのに頑張ってるネトウヨがキチガイみたいじゃん >>784
横浜村は神奈川宿の対岸の砂州にある村なんで
そこの人口を言われても。
東京で言うところの前島村の人口言ってるようなもん(´・ω・`) >>792
リトルチャイナは池袋北口のきったねえ一角と
西川口でしょw >>793
それは日本国内
中国では港区がリトルチャイナだよ 実際は墨田区や江東区のが道幅は広かったりするからな
>>1
> 港区元麻布
>
>
> 港区南青山
>
>
> 港区赤坂
>
>
> 港区白金
>
>
>
> https://imgur.com
>
> これのどこがオシャレな高級住宅街なんだい?
> 中国にボロ負けやぞ…
なら中国で暮らせ。 世界中歩いたわけじゃないが賑わいも要素とすれば
南青山は住宅地として最高峰
七里ヶ浜の一部ももロスやフロリダに負けてないと思う。
ニースとかももう少し治安が良ければ
>>789
じゃあ線路にミサイル何発かあてれば兵站ダメになるね。 トンキンさん
/\__/\
/"" "" \
|(●) (●) |
| ノ(_)ヽ |
| `-=ニ=-′ |
\ `=′ _/
(`ー――-/ )|
| | ヽ|
ヽ_ノ \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ふふ♪呼んでみただけ
/\__/\
/"" "" \
|(へ) (へ) |
| ノ(_)ヽ |
| `-=ニ=-′ |
\ `=′ _/
(`ー――-/ )|
| | ヽ|
ヽ_ノ \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>797
戦後の建築基準法で、道路幅は消防車の入れる、最低4メートル幅と決められたんですね。
但し、それ以前に建てられた家屋は、御咎め無しなんです。
当たり前ですよね、全部一斉に取り壊す訳には行きませんからね。
必ず来る寿命で立て替えるときに、道路中心から2メートルセットバックさせて、何れは全部4メートル幅にしましょう。
角地は隅切りさせて、消防車が曲がれる様にしましょう。
是でメデタシメデタシ。
と思いきや!!!!
皆さん、何と建て換えない戦法に撃って出て徹底抗戦!
建基法をすり抜ける、人道的に認められる最低限必須の修理を繰り返しながら、
未来永劫高級住宅地に住み続ける持久戦を、実行中なんです。
外観や見栄を投げ捨てて、利便性のみを追及する賢い人が多いと言う訳ですw >>801
それな。災害時には救援されなくても文句言わないって一筆入れさせるべきだわ 「大阪や関西は平屋、掘っ建て小屋の家が多い」とよく東京人が言ってるけど
東京も平屋、掘っ建て小屋の住宅が多いじゃん
栄えてるのは中心部だけか
あぁ〜ん?
テメーの住んでるトコにチーズ専門店あンのか?
同じように貧乏でもイスラムあたりのそれは味があるんだが
日本の貧乏人の家や町並みは、ただひたすら薄汚いだけ
何でかね
東京は道を外れたら昭和臭満点の場所が結構あるよ
新しい感じの都市ではない
元麻布は「がま池」裏の道をどんどん進んで行くとタクシー殺しの曲がれないクランクがある
東京ヲタクが発狂しててワロタ
お前は練馬とかに住んでるくせにw
>>41
建てている現場を生で見たけど、足場は竹だし、鉄筋はおざなりだし、現地の邦人に聞くと「あんな早さで建つビルには登りたくない」だと >>314
MMTを実践している中国と緊縮財政している日本の違いよ。 >>314
中国は地域ごとにどれだけ金使ったか競い合っていて、使うほど共産党の中で地位が上がる。
以前テレビでやってたけど、一般人が銀行に貯金してると、その金を勝手にマンション建設費に当てられる。
代わりにできたマンションの一室を渡されるが、場所がよくなかったりするので誰も住まない。
だからゴーストタウンが出来上がる。
貯金してた人は泣き叫んでたよ >>708
廃屋なんだ
最初見た時、明かりもついてたしなんかの店かと思った
まじでTBSに隣接してるし不思議で仕方なかった >>708
なんの新情報なしかい
20年前からこのまんまだけど 見栄の為にただただでかいだけで誰も使わないビルを建て続ける中国
しかもそのビルって素手で壊せる物もあるんだってね
すげーなあ^^
港区高輪の車町は部落だぞ泉岳寺の駅あたりな。で
落語にも高輪の乞食屋敷と出てくる。洞町とか東禅寺周りのとこもあるわ。高輪児童館のあるあたりな。
白金台五丁目近辺も奥に入ると未舗装道路とかあるぞ。だいたい三田高輪は寺町で墓の供え物食って暮らしてた細民の街なんだわ。古くから住んでる人達は高輪部落って言ってるぞw
都内なんて昔からの住宅地ばっかで
裏道ひとつ行くとすんごいアパートが
立ち並ぶ場所あるぞいくらでも
いかに人が多いかわかる
田舎の人にはわからんのよ
>>820
広尾のお嬢様学校のあるような場所にも庶民的な家や商店があって驚くね
すぐ近くが富裕層向けのマンション群だったりするけど 東京は借地だったりすると
借地人 既存不適格で建て替え不可
零細地主 旧法借地権で安い地代で貸し続けなければならない
「winwin」でなく「貧貧」の関係になってたりします
路地裏ですら救急車消防車余裕の千代田/中央/台東/江東以外の区は安心して住めないよ
港区に限らずどこも坂を下った窪地は貧民窟
【台地の富裕層、低地の貧民層】
は普遍
最悪なのは川沿い、橋のたもととかは超絶貧民街
>>819
詳しいねw
鳥取ループかと思った
もっと他にも教えてくれ 「テェーん、何が六本木じゃ、田舎と変われへんやん」
と言いながら歩いて六本木ヒルズあたりで、
目の下痙攣してるヤツって時々いるな。
まあ高速鉄道をスピードだけで勝ち負け決めるような輩には到底わからんだろうな
>>826
火災が発生したらどうしていたんだろ
車両が入れるとこまで行って最寄りの消火栓までホース一式持って徒歩で移動して消火活動してたのか マジでこういう所住みたい
都会でありながらこういう佇まいを残してる所
東京コンプレックスを通すと何でもステキに思えるんだよ
実態は土地の価格が高くてごちゃごちゃしているだけで、ごく普通の日本の街
住んでる人もごく普通の日本人
>>827
山の手と下町の区分があるだけなのに
下町を地上げして金儲けしたいディベロッパーとディベロッパーから金を貰ったマスゴミがいつのまにかセレブ区をでっち上げたんだよね おまえらこういう話ほんと好きだよなあ
馬の骨がどこに住もうが格は上がらないぞ
江戸は湿地帯多かったから
武蔵野のほうが住むには良かったんだよ
ゴミが散らかっているならわかるけどそうじゃないからね。
中国の都心の路地裏見せてほしいな。
>>827
治水がちゃんとしてない時代はそうなるのが必然
でももう今の東京はそうじゃない
例えば板橋区民の年収はどんどん下がって北/荒川/江戸川各区に追い抜かれたし >>835
それで田舎者はそれに騙されてウホウホなんだからいいんじゃないか赤坂とか高輪あたりは特に(笑) 港区女子と言われる人が本当にいてビックリした
あれは人間じゃなくて寄生虫の一種だな
何処かが買い占めてマンション建てるとかしないと一軒だけ土地を売るとか上手くいかないんだろうな
武蔵野台地の俺最強
今まで散々城南地区の人間から板橋ってどこそれ?って言われ続けたり、生活保護率高いよねとか馬鹿にされたり、繁華街遠いでしょと蔑まれてきた
だがしかし!
武蔵野台地は地震や津波に強い!
ようやく報われる時がきた!
東京湾に100メートル級超巨大津波が訪れても絶対に到達しない
荒川や隅田川が氾濫しても全く浸水しない
地盤も強いから体感震度は1は下がる
液状化ももちろん無い
また普段の利便性として
商店街が多い
ホムセンも家電量販店も大型ショッピングモールも周りに結構ある
グルメや飲み屋で美味しいところが多い
特にラーメンは二郎西台、伊吹、富士丸神谷、下頭橋(旧土佐っ子)、ほん田等々
飲みは埼玉屋、いこい、喜多屋等々
定食屋も数多く、キンカ堂食堂部からの系譜のランチハウス系列のところが多くある
交通の弁は
JR板橋なら新宿まで7分で着く(ただし日本ベスト5に入るくらいかなり混む)
三田線も使える
場所によっては王子とかの京浜東北線の駅も使える
赤羽まで行けば快速系の電車が豊富
車持ちなら
首都高のC2内外とも出入口があり、更に5号の出入口もありそれが全部半径二キロ以内に収まってるいて、なんと7箇所もあるので、C2両方向と五号で都心に向かえるので、どこかが詰まっててもC2の外回りから迂回して湾岸とか選べて渋滞にハマることがほとんど無い
もちろん北方面に行くのも五号と川口線の両方使える
これは城南地区よりも凄い事だ
車好きは板橋区に住むと良い
今まで散々馬鹿にされてきた城北地区の武蔵野台地部分だが、ようやく山乃手の奴らと立場が逆転する時がもうすぐ訪れる
>>848
本当に便利なら地価もっと上がるんすよ
荒川台東辺りに高騰率ボロ負けだよな
区民年収でも荒川区に抜かれたしさ と練馬大根が申しておりますが、いかがいたしましょうかw
共通点は学校と神社のそば
影を作る開発ができないから下町のままになる
>>850
板橋区や杉並区って練馬大根ナンバーがイヤで抜け出したよ
今、新宿区、文京区、中野区、豊島区、北区、練馬区が練馬大根ナンバー >>852
路地裏がクソ道過ぎるが、大通り近くなら良いね >>852
なんでそんなとこに住まなきゃいけないんだよ 本郷に住むくらいなら、同じくらいの価格帯で
門前仲町、戸越〜中延あたり、目黒あたり、三茶〜下馬あたりの方が遥かにいいわ
>>827
23区内はほぼ全てそうだよな
東京生まれ育ちの奴ならみんな知っている >>860
神田川、目黒川の支流のあたり、河口付近の品川も昔は底辺地帯だったの?
東京は◎落地区をどういうふうに見分けるの?台地は概してok 低湿地はだめってこと? >>862
目黒川近くの低湿地地帯に賃貸で住んでいたことある
当時はなんの知識も無く単に家賃が安かったから選んだだけなんだけど
調べたら元部落っぽい、ハザードマップでヤバい場所
近くに町工場みたいなのもあった
古くからいる住民は貧乏そうでボロ屋
後から来た住民は外車乗っているから分かりにくいけど色々観察すると分かるかな >>863
東京は起伏で貧富が分かる。
大阪は起伏だけでは、と言うか元々起伏少ないから、何処が良くてとか言いにくい。
江戸市中図とか見てると、ブラタモみたいに面白いが、危ない地域は監修で外されてる気がする。
大阪もどうしても駄目って地区はあるけど、普通かな?或いは中の下位の地域は開発によって新入植者で結局分からなくなっちゃう。
多分、江戸とか、京都、大坂なんかは本当の古文書級の地図は隠されているのでは?
五反田のとあるビジホに泊まったことあるが(昔、昔な)なんかじめじめしてどうしようも無かった思い出あり。目黒川近かった気がする。
あとビックリしたのが西新宿。アレはドヤ街かもしれぬ。 >>865
大阪は市内は上町台地とその下ではかなり起伏が多いね
南北の移動は良いけど東西での移動はキツい ちょっと前に積水ハウスが架空の土地取引で55億円をだまし取られた地面師の事件の取引対象だった旅客の場所は五反田の目黒川のすぐ近く
ちょうどジョギングコースでその前を良く走っていたから良く知っている、ハザードマップで危険な所
当然、川沿いだから昔からの感覚だと土地的には良い場所とは言えないし、旧部落的な雰囲気だけど今はそんな高値で取引されてしまう
東京って都市化や再開発の過程でそういう歴史に蓋をされた場所が多い
例えばいまの浜松町や四ツ谷にあった旧貧民窟あたりは有名
武蔵野台地の俺最強
今まで散々城南地区の人間から板橋ってどこそれ?って言われ続けたり、生活保護率高いよねとか馬鹿にされたり、繁華街遠いでしょと蔑まれてきた
だがしかし!
武蔵野台地は地震や津波に強い!
ようやく報われる時がきた!
東京湾に100メートル級超巨大津波が訪れても絶対に到達しない
荒川や隅田川が氾濫しても全く浸水しない
地盤も強いから体感震度は1は下がる
液状化ももちろん無い
また普段の利便性として
商店街が多い
ホムセンも家電量販店も大型ショッピングモールも周りに結構ある
グルメや飲み屋で美味しいところが多い
特にラーメンは二郎西台、伊吹、富士丸神谷、下頭橋(旧土佐っ子)、ほん田等々
飲みは埼玉屋、いこい、喜多屋等々
定食屋も数多く、キンカ堂食堂部からの系譜のランチハウス系列のところが多くある
交通の弁は
JR板橋なら新宿まで7分で着く(ただし日本ベスト5に入るくらいかなり混む)
三田線も使える
場所によっては王子とかの京浜東北線の駅も使える
赤羽まで行けば快速系の電車が豊富
車持ちなら
首都高のC2内外とも出入口があり、更に5号の出入口もありそれが全部半径二キロ以内に収まってるいて、なんと7箇所もあるので、C2両方向と五号で都心に向かえるので、どこかが詰まっててもC2の外回りから迂回して湾岸とか選べて渋滞にハマることがほとんど無い
もちろん北方面に行くのも五号と川口線の両方使える
これは城南地区よりも凄い事だ
車好きは板橋区に住むと良い
今まで散々馬鹿にされてきた城北地区の武蔵野台地部分だが、ようやく山乃手の奴らと立場が逆転する時がもうすぐ訪れる
>>869
定型文の 交通の弁を交通の便に 直そう。
関東ローム層で出来た関東平野。
絶対いい地域ってのは、どういう所なんだろうねぇ。
渋谷はそういう意味では本当は谷だから宜しくないんだろうね。もし、首都の渋谷で無かったらドヤ街渋谷の可能性がある。
西成区もドヤ街と高台である上町台地付近との家の層、歴史の層が違うんだよね。
天神ノ森とかストリートビューして欲しいんだけど、シャッター付き住居とか、神社も北畠とか南北朝時代まで行くような閑静な地区もある。ドヤッぽいのはやはり低湿地とかね。
そういう意味では、金があったら晴海や有明のタワマンより三茶とか、案外巣鴨とかで車庫付き一戸建てが勝ち組かもね。 中国の高級住宅街の裏側を知らないな。
やつらは見えるところしか奇麗にしないからな。
日本の貧民街が美しく見えるレベルのゴミ溜めだぞ。
>>869
本当にそんなに優秀なエリアなら地価もっと上がるだろ?
区民の所得も北/荒川/江戸川に抜かれたしw >>870
やっぱり阿倍野区と西成区は違うなと思うよ
北畠からその天神ノ森へ向かう阿倍野区の通路はタイル張りなのに
西成区の天神ノ森に入る所で普通のアスファルトになるしあの急な坂を
下る閉塞感は半端ないから阿倍野区側でも坂を下り始める地点から先は
住民でない限り寄りつかない 都会は土地代が高いだけで建物自体はショボいので街並みもショボくなる。
地方の新興住宅街の方が街並みは綺麗。
中核都市の高級住宅街は街並みにも風格がある。
東京の中心へ中心へ向かうのは昔からカッペって相場が決まってるんだよ