◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1614568642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ダサブビル(青森県) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:17:22.69ID:Qj3fNvGX0●?2BP(2000)

バッテリー充電不具合などが発生 
ヤマハ、完全ワイヤレス「TW-E5A」「TW-E7A」の販売終了。回収・返金も実施

ヤマハは、2020年発売の完全ワイヤレスイヤホン「TW-E5A」および「TW-E7A」について、
販売を終了すると発表した。

両モデルについては発売直後より、「充電ケース、充電ピンの組み立て精度とファーム
ウェアの不具合」を理由としたバッテリー充電不具合等(充電開始せず、完了せず)が発生。
これに関して多くの指摘があり、その対応が進められていた。

しかし、「想定通りの安定した動作を実現できないことで、お客様の期待する製品品質の
レベルに達しておらず、また問題の対策に時間を要することがわかっておりますため、
販売終了と判断する」に至ったと同社はアナウンスしている。

なお、当該製品を継続して使用いただくにあたり安全上の問題はないとしており、当該
製品以外のイヤホンについては、今回の不具合は発生していないとのことだ。

同社では、本件に対して謝罪するとともに、当該製品の製品の回収・返金を実施。
2021年3月1日から 2021年12月24日(申し込み分)まで、電話、ウェブフォームにて
受け付ける。
ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了 ->画像>7枚
ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了 ->画像>7枚
https://www.phileweb.com/news/d-av/202103/01/52200.html
2アマンタジン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:18:06.96ID:zNoSkErr0
さすが日本製だなw
3バラシクロビル(コロン諸島) [US]
2021/03/01(月) 12:18:10.14ID:G+B8H8qXO
イヤッホーンwww

(´・ω・`)
4バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:18:21.10ID:NSA1CkMl0
3は?
5オセルタミビルリン(庭) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:18:26.90ID:Q0FtKpDv0
やま八かよ
6インターフェロンα(庭) [PL]
2021/03/01(月) 12:18:28.91ID:3gu3nEq30
どのヤマハが作ったの?
7アメナメビル(東京都) [DE]
2021/03/01(月) 12:19:18.94ID:jXcdDjsL0
このタイプのイヤホンってなんか怖いんだけど
8ピマリシン(光) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:19:28.05ID:PzLbg4bd0
どうせ中華丸投げなんだろ
9ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:19:46.41ID:mO7MpMPH0?PLT(20500)
わりと鳴り物入りで登場しなかったけ?
このイヤホン
10オセルタミビルリン(SB-iPhone) [US]
2021/03/01(月) 12:19:51.65ID:wQk/zIkZ0
もう終わりねこの国
11ファムシクロビル(やわらか銀行) [US]
2021/03/01(月) 12:19:53.21ID:D3DPLR3O0
チャレンジに失敗はつきものだ
ドンマイヤマダ!
12アデホビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:19:55.90ID:lG0oeKja0
おいおい中華企業が3000円台で実現しているものが何故できん
13コビシスタット(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 12:19:59.46ID:sRJaVAsO0
令和最新版のほうが品質いいよなw
14ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 12:20:32.82ID:7Tlc/XYn0
中国で製造だろな
15ソホスブビル(北海道) [US]
2021/03/01(月) 12:20:42.21ID:XtBKwa1G0
だからAirPod買えと言ったのに
16アデホビル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:20:46.82ID:i72H3DMq0
壊れる以前に使えないとかチャイナ製品以下じゃねーか
チャイナ製は壊れるのは異常に早いけど一応使えるぞ
17ファムシクロビル(やわらか銀行) [US]
2021/03/01(月) 12:21:11.48ID:D3DPLR3O0
ファームの不具合なら修正できるだろ
なんでもファームのせいにするんじゃねぇ
18バラシクロビル(兵庫県) [KR]
2021/03/01(月) 12:21:45.14ID:KEl+6sIX0
ゆるキャン△モデルは大丈夫なのか
19ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:21:59.90ID:pvsNJVhX0
いつまでたっても
STEINWAYに勝てないイメージ
20エンテカビル(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:22:12.57ID:9JOSlAKd0
なんかオーテクも同じようなことしてなかったっけ?
体のいい撤退なんかね
21ピマリシン(東京都) [CA]
2021/03/01(月) 12:22:15.44ID:eIXV1HMl0
国産にしろ
22ペンシクロビル(ジパング) [JP]
2021/03/01(月) 12:22:21.03ID:UfGIcmLe0
>>12
あれはぶっ壊れても無視、文句行ってきたら新品(不具合も同じもの)送りつけりゃそれでいいだろってスタンスだから
23インターフェロンα(茸) [CN]
2021/03/01(月) 12:22:34.00ID:T1dfr9H60
予備予選落ちだな
24バルガンシクロビル(西日本) [JP]
2021/03/01(月) 12:23:45.33ID:qt5jRSCs0
中華アンカーの5000円ぐらいの使ってるけど
これでいいわ なんの不満もない中華製以外で
25エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:24:00.52ID:UcN2seQn0
>>12
Amazonで評価詐欺して一瞬で売り抜いてるだけだろ
アホか
26ファビピラビル(茸) [GB]
2021/03/01(月) 12:24:08.12ID:A2Zr/DaF0
YAMAHAの音作りに期待してたのに残念すぎるわ
まあ回収・返金するって判断になっただけマシか…
27ファビピラビル(ジパング) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:24:20.96ID:3Z13p1JK0
在庫は黄緑に塗ってミクモデルとか言っておけばオタクが買うやろ(適当)
28エトラビリン(大阪府) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:24:29.17ID:U8HLkanE0
>>12
たぶんヤマハのシール貼っただけの中国製だろ
中国人の言う事ホイホイ信じて
バッタもんつかまされたんだろwww
29ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:24:32.41ID:D+mqaFVG0
いまだに国産サイコーだと考えているのかw
ものづくり日本とか派遣会社に丸投げで既に崩壊してるわ
30アバカビル(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 12:24:41.28ID:TO6TScvo0
>>22
流石に炎上レベルで返品交換してたら商売にならんだろ
31ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:25:17.44ID:umIu6GHa0
どこのメーカーのものであれワイヤレスは買わない
32リトナビル(SB-iPhone) [TW]
2021/03/01(月) 12:25:36.78ID:KGYRSyiq0
ルーターに力を入れてりゃいい
33プロストラチン(大阪府) [GB]
2021/03/01(月) 12:26:02.03ID:c3wJAOT00
代替品すら作れないのかよ
惨めだ・・
34インターフェロンβ(静岡県) [CN]
2021/03/01(月) 12:26:05.79ID:XnkdSFAj0
日本メーカーはオワコン
35アシクロビル(東京都) [CN]
2021/03/01(月) 12:26:13.92ID:hw2+I7wD0
>>15
耳からうどん垂らすのはちょっと・・・
36テラプレビル(東京都) [DE]
2021/03/01(月) 12:26:28.15ID:ZNA/A6Tn0
なぜ売ったよ
37ソリブジン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:26:29.93ID:3wzBQjkq0
TW-E3持ってるけど、特に不具合ねーわ
38アマンタジン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:26:44.72ID:zNoSkErr0
>>28
中国ってこの30年間世界の工場としてありとあらゆる物造りをしてきた経験と実力があるんだから こんなヘマしないと思うよ
日本国内で派遣とかバイトとか使って作った物だと思う
39ダサブビル(ジパング) [IT]
2021/03/01(月) 12:27:02.89ID:bECKIG9a0
>>8
これ
40リルピビリン(光) [FR]
2021/03/01(月) 12:27:07.21ID:kv3WMVLj0
ソニー並に酷い作りだなw
41ネビラピン(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:27:23.41ID:lX6Pbfm50
>>17
チップ選定でケチってフラッシュROMパンパンでコード増やせないと見た。
42インターフェロンα(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:27:27.26ID:elgLMFPj0
ソニーのwf-1000xm3安くなってるしノイキャンいいぞ
43リバビリン(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:28:15.06ID:oL4PZ9qj0
このご時世だし使い捨てイヤホンとして売りだそう
44インターフェロンα(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:29:05.01ID:elgLMFPj0
>>38
30年世界の工場やっても未だに爆発するんだもんなw
なかなかのもんよw
45アタザナビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:29:08.53ID:qBbMY/Ih0
ジャップ企業に相応しい完成度だな
46アタザナビル(福島県) [CN]
2021/03/01(月) 12:29:31.87ID:4wL0+XrN0
テストしてないの?
47アメナメビル(東京都) [DE]
2021/03/01(月) 12:29:36.72ID:jXcdDjsL0
>>38
令和最新版頑張って作ってね!
48ラルテグラビルカリウム(山口県) [IT]
2021/03/01(月) 12:29:38.69ID:xT+N4KGQ0
中国に丸投げならここまでのことにならんでしょ
自分でやろうとしたんじゃね
49ビダラビン(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:29:56.90ID:uBCjGQYd0
>>22
>>25
そんなのにも負けてるって事だぞ…YAMAHAの名前も墜ちたもんだ
50オムビタスビル(大阪府) [CA]
2021/03/01(月) 12:30:02.16ID:RXMeZYTM0
ゆるキャンモデルとか出してなかったっけ
51ポドフィロトキシン(鳥取県) [KR]
2021/03/01(月) 12:30:08.36ID:IqNb+Zgc0
テストとかしないのか
52リトナビル(茸) [JP]
2021/03/01(月) 12:30:10.54ID:grzhHM690
品質管理してねーの?
53エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:30:52.16ID:UcN2seQn0
>>49
不具合、不良品が出ても関係なく売ってるって話なんだが外国人には難しかったかな
54ソホスブビル(東京都) [CN]
2021/03/01(月) 12:30:52.60ID:gRVeUn7v0
ゼンハイザーのノイキャンが一万ちょいだったからポチッたわ
55ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [GB]
2021/03/01(月) 12:31:22.79ID:wZ7LcMKB0
俺の勤めてる会社も大概だけど
日本の製造業ってここ迄レベル落ちてるんだな
56マラビロク(SB-iPhone) [US]
2021/03/01(月) 12:32:10.99ID:d9KrF91R0
ヤマハがオーディオで事故ったらダメだろ
まぁでも三千円か
57ネビラピン(岐阜県) [JE]
2021/03/01(月) 12:32:18.47ID:Jd8BYTAf0
ゼンハイザーのモメンタム2って割と古い部類になるのに一級品のままだよなぁ
58ガンシクロビル(北海道) [US]
2021/03/01(月) 12:32:24.58ID:lhXsqk+M0
>>38
耳の穴に爆弾詰め込む罰ゲームですね
さすが支那人は度胸が違います
59オムビタスビル(茸) [ZA]
2021/03/01(月) 12:32:43.68ID:n/F8yHlv0
>>3
俺だけは評価してやるぞ
60アバカビル(SB-Android) [AT]
2021/03/01(月) 12:33:20.57ID:8896PSKK0
イヤホンの音で評論家ぶる奴キモイわ
61ペンシクロビル(長野県) [US]
2021/03/01(月) 12:33:28.36ID:uwNaA89c0
ヤマハはパシフィカだけ作っていればいい
62ファビピラビル(庭) [AU]
2021/03/01(月) 12:33:49.17ID:ZpcXYJTK0
しまりんイヤホンはセーフなん?
63ソリブジン(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:34:15.70ID:woZpbTED0
E7A買った人おる?

ノイキャンはゴミ以下、bluetoothは屋内でも切れまくり、物理ボタンだからポチポチすると少し五月蝿い

いいとこ無しすぎてbluetooth壊れてるわって言って返品したわ
やっぱ製品未満だったんだなこれ
64アデホビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:34:17.20ID:lG0oeKja0
>>53
ほーん、じゃこのYAMAHAのクソイヤホンとの違いは?
65ファムシクロビル(茸) [AU]
2021/03/01(月) 12:34:38.97ID:ZLQOE4NO0
高額耳栓かよ
66バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:34:45.24ID:QGsxUpHJ0
ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了 ->画像>7枚
67インターフェロンβ(茨城県) [IT]
2021/03/01(月) 12:35:02.77ID:sa+h7xHX0
物売るってレベルじゃねぇぞ
68アメナメビル(東京都) [DE]
2021/03/01(月) 12:35:05.04ID:jXcdDjsL0
>>61
SBV-550も作ってくれ
69ロピナビル(東京都) [DK]
2021/03/01(月) 12:35:08.62ID:Xd6rF7NO0
>>53
同じクソを回収するか交換するかの違いじゃねーか何を偉そうに
70ソホスブビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:35:22.02ID:lXyb2JfF0
よくあるお問い合わせ(Q&A)
Q:【TW-E7A/TW-E5A】ケース充電、イヤホン本体の電源がすぐになくなってしまうのですが

A: TW-E7A、TW-E5Aともに、イヤホンを充電ケースに収納されている場合はイヤホンがペアリング情報を保持するために電力を消費します。

https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11114/c/2/session/L3RpbWUvMTYxNDU2OTQzNy9zaWQvNnlpVXdPNHA%3D

ペアリング情報を保存するために1KB程度のEEPROMも持っていないて、だいたいそんなもんなの?
71インターフェロンα(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:35:32.80ID:LbUfRgso0
>>7
どうなりそうで何が怖いかを書けよ
72ファビピラビル(庭) [AU]
2021/03/01(月) 12:35:41.00ID:ZpcXYJTK0
>>40
WF-1000XM3とか普通にいいイヤホンだけどな
73ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CN]
2021/03/01(月) 12:35:45.92ID:iYFgfp7v0
イヤホンすらまともに作れないジャップ
74エムトリシタビン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:35:46.99ID:tPAKvTpM0
中国に委託しなかったのか?
75ペンシクロビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:36:01.02ID:l56prFc70
そんなんよりEPH-100,200の後継もう無いのか
76エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:36:05.12ID:UcN2seQn0
>>64
中華企業は実現なんかしてない
してたらサクラなんか使うわけねーだろれいわ最新版
77ピマリシン(SB-iPhone) [US]
2021/03/01(月) 12:36:08.04ID:e5IRRo/20
日本製=低品質の時代に戻っちゃったな
78リトナビル(東京都) [PK]
2021/03/01(月) 12:36:14.50ID:SemeTC5f0
メイド・イン・ジャパン
79ポドフィロトキシン(鳥取県) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:36:24.08ID:BZ80hWDx0
まあヤマハにはあり得ん事態だからなんらかの外部的要因やろな
80アマンタジン(大阪府) [CN]
2021/03/01(月) 12:36:30.40ID:O44vWJOs0
資源のない日本は技術だけで成り立ってきたようなものなのに
技術者軽視するバカ経営者らのせいでこの国本格的に終わってない?
81ピマリシン(東京都) [CA]
2021/03/01(月) 12:36:39.89ID:eIXV1HMl0
>>25
ワイヤレスヘッドフォンの詐欺評価はマジで酷いよな
最近は中華同士でも詐欺評価しまくってる
82エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:37:00.57ID:UcN2seQn0
>>69
別にヤマハを庇ってる訳じゃねーんだわ
クソ中華を持ち上げてるボケが
83バルガンシクロビル(SB-Android) [JP]
2021/03/01(月) 12:37:03.61ID:xkJYydqY0
一度ワイヤレスに慣れるともはや普通のには戻れない
84バラシクロビル(鹿児島県) [US]
2021/03/01(月) 12:37:08.86ID:aN4ZicdC0
返金するのはさすがやな
85インターフェロンα(埼玉県) [MX]
2021/03/01(月) 12:37:09.31ID:wXJxYjSf0
ザメハ!
86ソホスブビル(SB-iPhone) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:37:09.80ID:7a0xf8ZN0
ワイヤレス欲しいなあって思ってAmazon見ると安くて高評価の商品たくさんあるけど中華製
高評価の多さも異常なんで手が出ない
87ペラミビル(SB-Android) [IN]
2021/03/01(月) 12:37:22.26ID:yurC96cS0
そんなの作ってないで当たらサウンドバーだせよ
88ダルナビルエタノール(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 12:37:28.80ID:s4VpWMe00
品質の国産とかいうフレーズもどっかいっちまったな
89ソリブジン(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:37:30.39ID:woZpbTED0
>>72
イヤホン本体ゴツいけど、これくらいないと接続安定性保てないのかもね
くだんの製品は耳にすっぽり入るくらい小さいし
90ネビラピン(京都府) [JP]
2021/03/01(月) 12:37:30.89ID:fBgaakcv0
>>38
ヘマはするけど一理あるよね
91アデホビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:37:31.09ID:lG0oeKja0
>>76
え、Ankerとか中国だろ?
92インターフェロンβ(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 12:37:42.08ID:7x9B0gwc0
やっぱり2020年最新モデルはダメだな。
93アメナメビル(東京都) [DE]
2021/03/01(月) 12:38:15.96ID:jXcdDjsL0
>>71
落としそう無くしそうバッテリー耳の中に入れるとか怖すぎ
94アバカビル(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 12:38:26.05ID:9RTOrbvR0
>>10
ちょっとワクワクする>ねこの国
95リルピビリン(SB-Android) [JP]
2021/03/01(月) 12:38:35.33ID:dO3s8vp10
安心のメイドインジャップwwwwwwww
イヤホンすらまともに作れない技術立国(笑)wwwwwwwwwwwwwwww
96ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]
2021/03/01(月) 12:38:40.80ID:mYv5cwXq0
>>30
中国のイヤホンなんて故障品が大半だぞ
届いた時に返品するために係争するし

やりとり失敗したら全額返金もない。
97イスラトラビル(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 12:38:42.90ID:KCe0XWbv0
>>79
意味わからん
仮に中国に設計丸投げしてたとしても、ヤマハが品質評価、品質管理をしてマネージメントする責任がある
外部的要因じゃなく単にマネージメント不足、管理不足
98ホスカルネット(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:38:44.64ID:/7gK2MvJ0
中華性のですらもう2年も問題なく使えてると言うのに。。
しかもドックが5000アンペアあるからiPhoneのモバイルバッテリーとしても重宝してる。
99リルピビリン(神奈川県) [NO]
2021/03/01(月) 12:38:45.37ID:1Y/PWATr0
>>77
ドク、日本製は最高だぜ
100ソホスブビル(東京都) [CN]
2021/03/01(月) 12:38:45.38ID:gRVeUn7v0
>>86
分離式のヤツは基本全部ダメと考えた方がいい
101ジドブジン(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 12:38:53.07ID:wePhETy70
日本の製造業は完璧主義が行きすぎて独創的な商品開発ができなくなっている、と思っていたが・・・
独創的もなにも、ただ普通の製品が作れなくなっているだけってことか!
102マラビロク(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:38:54.06ID:/aJJ9+fc0
victorのもなぁ〜
ちゃんと使えるし、不具合無いんだけど
半額以下のsoundpeats の方がいい音出る…
103コビシスタット(ジパング) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:38:56.24ID:Q9SWOZSa0
失敗したけど謝罪して返金対応までしてるんだろ?
潔くてええやん
104バラシクロビル(ジパング) [JP]
2021/03/01(月) 12:39:12.14ID:DlvFGJiv0
ネックバンド系が好きだけどもうどこのメーカーもこれ系にしか力入れてねえのが悲しい
105イスラトラビル(ジパング) [FR]
2021/03/01(月) 12:39:14.94ID:tlroJx+O0
アナルイヤホン
106エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:39:29.27ID:UcN2seQn0
>>91
それで?

Ankerのワイヤレスイヤホンが充電できない不具合発生!交換申請しました
2020-02-12 / 2020-03-28
Anker Soundcore Liberty Neo
Ankerのワイヤレスイヤホン「Anker Soundcore Liberty Neo」を使い始めて3カ月目が経ったのですが、急にイヤホン本体への充電ができなくなる不具合が発生しました。

ケースの充電を満タンにしても、充電端子部分をカメラ用のブロアーで吹いてみてもダメ。
107ガンシクロビル(光) [TR]
2021/03/01(月) 12:39:35.56ID:C7BD064/0
安心の日本製
108ラルテグラビルカリウム(北海道) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:39:41.60ID:wreYoB2n0
パヨク禍が原因なんだろ
109パリビズマブ(東京都) [MA]
2021/03/01(月) 12:39:49.18ID:7FEGzNUI0
川瀬が悪い
110アデホビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:40:21.65ID:lG0oeKja0
>>106
その一件だけですか?
111ダルナビルエタノール(大阪府) [CA]
2021/03/01(月) 12:40:25.46ID:eF9vCNZu0
どこのバッテリーとドライバやねん
112ロピナビル(光) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:40:34.39ID:Kdu2yu7G0
ビラーゴ125
113ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CA]
2021/03/01(月) 12:41:14.08ID:BCjlnNgt0
日本製は高品質(幻想)
品質どころかまともな製品すら作れなくなってきてるのが現状
114エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:41:21.69ID:UcN2seQn0
>>110
気になるなら調べてみれば?
115ビダラビン(和歌山県) [NL]
2021/03/01(月) 12:41:33.52ID:lUFI9wid0
安心の日本製
116アデホビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:42:27.74ID:lG0oeKja0
>>114
あ、気にならないんで結構です。
YAMAHAのイヤホンがポンコツだということはYAMAHA自身が認めてることなんで
117マラビロク(愛知県) [US]
2021/03/01(月) 12:42:34.69ID:yHENPr3O0
>>86
アンカーの使ってるけど、Bluetoothが勝手に切れることがちょいちょいある
もう一個ウィルフルって言う良くわからんメーカーのもあるけど
そっちは不具合はない
118プロストラチン(茸) [ヌコ]
2021/03/01(月) 12:42:45.99ID:9192RjmS0
>>55
日本の部品や素材が使われてることに安心してるやつが多いけど根本的にモノ作り舐めてるよな
説明書付きのプラモじゃないんだから
119イノシンプラノベクス(愛知県) [ヌコ]
2021/03/01(月) 12:42:56.68ID:J4gwAOvb0
中華品質とは日本製の低品質のことを指す
120アメナメビル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:43:01.05ID:drddVaMF0
落として無くしやすいなら左右ケーブルで繋いで首にかければいいんじゃね?(ピコーン)
121プロストラチン(大阪府) [GB]
2021/03/01(月) 12:43:08.36ID:c3wJAOT00
ヤマハリゾートの失敗以来2回目の失敗
122ファムシクロビル(大阪府) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:43:20.98ID:kv/MuHof0
これがニュースになるのがある意味凄いよな
令和最新版とか当たり前過ぎていちいちニュースにもならんレベル
123アシクロビル(茸) [GP]
2021/03/01(月) 12:43:32.16ID:X8PQf9Vx0
ヒモ無しは静電気対策ちゃんとやらないと駄目なんだよね
124エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:43:42.55ID:UcN2seQn0
>>116
なら何で聞いてきたんだよw
ヤマハ庇ってる訳じゃ無いってさっきも書いたんだが本当に日本語使えないんだな
125インターフェロンβ(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 12:44:24.30ID:n1qvkhdc0
完全ワイヤレスはどんなに品質良くなろうと
落としそうなことに変わりはないから買うことはなさそうだな
126インターフェロンβ(日本のどこか) [NL]
2021/03/01(月) 12:45:04.16ID:tMQcFp2o0
1万以下ならankerとかsoundpeatsとかtaotronicsとかokcscで選んどけば間違いないんじゃなかろうか
もっと出せるならjabraとかairpodsも有るけど
127ビクテグラビルナトリウム(光) [CN]
2021/03/01(月) 12:45:04.68ID:2k6YjM2H0
かつてのオーディオのヤマハも落ちたもんだわ
128イドクスウリジン(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:45:25.73ID:p9vA6O7T0
有線は猫がいじるからワイヤレスに変えようかな
129ダルナビルエタノール(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 12:45:35.52ID:c4MNzPy+0
返金してくれるぶんマシ
130エンテカビル(茸) [ID]
2021/03/01(月) 12:45:44.38ID:5v60QJpZ0
こんなもんどうでもいいからさっさとMSP7studioを復刻再販してくれ
全然味付けの違う白いやつが後継扱いとか困る
131アデホビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:45:44.60ID:lG0oeKja0
>>124
わかったからもう結構だよ
いきなりバカだのアホだの言ってきて
傍から見るとかなり失礼な人ですよ?
132ピマリシン(東京都) [CA]
2021/03/01(月) 12:45:57.46ID:eIXV1HMl0
>>124
アマゾンとか価格コムのレビューもそうだけど、こういう工作って中国人留学生がやってるんだよね
だから微妙に日本語可笑しかったり、話が通じなかったりする
133コビシスタット(大阪府) [EU]
2021/03/01(月) 12:46:26.01ID:7zsYU2qY0
これ欲しかったやつだけどこれやめてTechnicsのにするわ
134エファビレンツ(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:46:50.88ID:UcN2seQn0
>>131

おつかれさん
135ビダラビン(東京都) [ES]
2021/03/01(月) 12:46:53.24ID:A50qfuHJ0
メルカリとかオクで安く売っているのを見つけて返金して貰えば差額儲けられね?
136マラビロク(帝国中央都市) [ヌコ]
2021/03/01(月) 12:47:00.94ID:bP41SFPZ0
発売する前に試験とかしなかったのかな
137ダルナビルエタノール(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:47:16.37ID:1VHX3Jqb0
YAMAHAだって別に社内で開発してるわけじゃないだろ
下請中華の責任だよ。
とばっちりもいいところだな
138ラルテグラビルカリウム(山口県) [IT]
2021/03/01(月) 12:47:24.94ID:xT+N4KGQ0
令和最新版、サクラだらけなんだろうけど
低評価の少なさはさすがだな まあヤマハよりは上だね
139ロピナビル(ジパング) [CO]
2021/03/01(月) 12:47:37.05ID:wYyIPspt0
Xiaomi買ったけど2500円で超満足。もう日本製いらんわ
140プロストラチン(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 12:47:38.25ID:mzTie2Yy0
まだ騙される日本企業いるんだな。中韓の小せえ会社は何でもできるようなこと言って何も知らねえやつらばかりだからな。
141ダサブビル(東京都) [ES]
2021/03/01(月) 12:47:43.69ID:blq9m6ZA0
俺かったわ
142バロキサビルマルボキシル(東京都) [IT]
2021/03/01(月) 12:47:54.21ID:H3JOfga30
>>131
無毛ってそんなクソレスでも刑期短くなるんか?
143コビシスタット(東京都) [IT]
2021/03/01(月) 12:48:10.49ID:EbqkA2qO0
サウンドピーツとかそのへんのにヤマハのマークつけて売ってんじゃないか?
ヤマハのマークで+2000円とかなw
144ホスカルネット(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 12:48:12.04ID:+fs6sqQ50
>>7
電車内に結構落ちてる
145テラプレビル(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 12:48:45.79ID:AnudpN6R0
>>137
品質試験ぐらいはやるだろ
146ホスカルネット(栃木県) [TW]
2021/03/01(月) 12:48:53.66ID:IGFEfkU90
日本で作れよ
147マラビロク(茸) [US]
2021/03/01(月) 12:49:16.11ID:VrOBqMv00
>>101
高機能部位での差別化に走りすぎて肝心の基本がおざなりになった感はあるね
特にアナログ部分
実装経験に乏しい机上の設計屋が陥りやすい間違いに見事に嵌まり込むケースが多いかな
148ビダラビン(東京都) [KR]
2021/03/01(月) 12:50:15.87ID:GVfW8RHN0
評価なんて悪評価しか見ないけどな
そもそも評価を見てる時点で自己評価合格ラインなんだから見る必要がない
149ダルナビルエタノール(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:50:21.23ID:1VHX3Jqb0
>>145
YAMAHAの技術力が落ちたとかほざいてる連中に言ってるんだよ
性能試験なんて下請けの責任だろ
アホか
150ダサブビル(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 12:50:55.00ID:9Z9QuYPr0
ヤバいくらい工作員沸いてんなw
中国って図体デカイくせにやること矮小でほんとイヤだわw
151ビダラビン(東京都) [ES]
2021/03/01(月) 12:51:13.48ID:A50qfuHJ0
これだけ返金してくれるから安く手に入れれば濡れ手に粟だな

完全ワイヤレスBluetoothRイヤホン TWーE5A 16,500円
完全ワイヤレスBluetoothRイヤホン TWーE7A 26,400円
152ダルナビルエタノール(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:51:44.95ID:1VHX3Jqb0
中華工作員多すぎ
153バロキサビルマルボキシル(東京都) [IT]
2021/03/01(月) 12:52:02.82ID:H3JOfga30
>>148
最近は悪評価ですら支那人による捏造の可能性あるからなぁ
154オセルタミビルリン(ジパング) [GB]
2021/03/01(月) 12:52:19.08ID:fIN1gKXr0
危ねえこの前完全ワイヤレスイヤホン探しててこれ選択肢に入れてたわ
155アデホビル(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:52:33.96ID:QFHWz2q20
オーテクも中身ソニーぽいよな
156ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [JP]
2021/03/01(月) 12:52:51.35ID:bMD6iTSt0
>>151
購入履歴やレシートも無しに交換してもらえんの?
157ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:52:52.20ID:pvsNJVhX0
日本も地に落ちたな
158テノホビル(大阪府) [JP]
2021/03/01(月) 12:53:04.50ID:bvHKGmCd0
売る前にわからんかったのか?
159コビシスタット(東京都) [IT]
2021/03/01(月) 12:53:10.43ID:EbqkA2qO0
>>151
この価格帯のもので不具合出してんのかてっきり4〜5000円台のものかと思ったわ
使い捨ての中華製以下じゃん
160レムデシビル(光) [DE]
2021/03/01(月) 12:53:13.58ID:kcNhw6KF0
文系管理職しかおらんか?
161ジドブジン(兵庫県) [JP]
2021/03/01(月) 12:53:35.97ID:+dHtynOE0
>>10
ねこのうんちむってめっちゃクサイんだよ?
162ラルテグラビルカリウム(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 12:54:15.38ID:dwLjavQd0
>>159
そりゃ使い捨ての中華にヤマハのシール貼っだけだしな
163ネビラピン(茸) [BR]
2021/03/01(月) 12:54:34.18ID:331jnojk0
SUREのイヤホンも充電出来ない不具合あって回収してたよな
164エムトリシタビン(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 12:54:46.62ID:oMLVtW9R0
っぱ有線よ
165レテルモビル(福岡県) [US]
2021/03/01(月) 12:55:12.00ID:IZACd4/Y0
尼で売ってる中華製令和最新版2000円(アリエクスプレスでは700円)ですらマトモに使えるというのに
ものづくりも地に落ちたもんだな
166コビシスタット(東京都) [IT]
2021/03/01(月) 12:55:12.57ID:EbqkA2qO0
>>162
それが2万円台だと…
167インターフェロンβ(光) [US]
2021/03/01(月) 12:55:13.16ID:r/l5v1GZ0
日本の技術はオワコンだと証明されたな
168インターフェロンβ(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 12:55:16.21ID:n1qvkhdc0
そういや満員電車での電波干渉問題って解決されてる?
169ペラミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 12:55:40.13ID:fIEvp+Vt0
日本製の家電だオーディオだって言ったって、もう昭和の頃の品質とは大違いだわな
そもそもパーツの加工が甘かったり、数年で動かなくなったり
使っていると妙に使用感が悪くて、手をぶつけたり指を挟んだりしやすかったり

昔みたいに徹底的に使用テストしたり、十万時間も耐久テストしたりしてないんだから、
作りっぱなしの代物だよ
170ロピナビル(大阪府) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:55:49.05ID:FxOFqaQt0
実際に両方買ったけどこんな感じ

中華の3000円
値段の割に見た目や質感はいい
つか同じ型枠から作ったのか見た目が同じ製品が大量にある
音はそれなりというか値段相応
初期不良がそれなりにあるが、新しいの送ってくれる


YAMAHAの3万円 TW-E7A
ぶつぶつ切れて音質がどうこう関係ねえ
使えねえよ
評価はまずちゃんと繋がる前提でしかできねえよ
返品は出来なかったけど今回の特例?でもちろん返品予定


日本製はほんま地雷すぎる
171レムデシビル(ジパング) [CO]
2021/03/01(月) 12:56:06.41ID:0sZWgTTz0
>>137
お前製造業でもの作ってないだろ
言ってることが中高生レベル
172パリビズマブ(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 12:56:16.85ID:D6BZHRF10
Googleの Budsもフロアノイズだらけで
品質に達してない
173プロストラチン(茸) [ヌコ]
2021/03/01(月) 12:56:28.84ID:9192RjmS0
>>146
日本でものつくりはもう無理だろ
原発使えないから電気代クソ高いし運送業は崩壊寸前
国民はジジババばっかり
製造業が戻ってくる要素がひとつもない
174ファビピラビル(沖縄県) [CN]
2021/03/01(月) 12:58:22.46ID:RQRpTkNy0
今どきこんな事故起きるんか
175パリビズマブ(東京都) [US]
2021/03/01(月) 12:58:37.95ID:1/eJoA9F0
>>144
普通のイヤホンでも外れるのにどっかで落とす自信あるわ
176ペンシクロビル(茸) [CN]
2021/03/01(月) 12:58:46.39ID:BhavpK6G0
耳の中で爆発しそうで怖いわー
177エムトリシタビン(宮城県) [EU]
2021/03/01(月) 12:58:56.04ID:aoXiyQTI0
>>10
そう言い続けて何年経った?
178オセルタミビルリン(大阪府) [NO]
2021/03/01(月) 12:59:18.77ID:JIHhJh7Q0
片方よく落ちてるけど
あれ集めて売ってる人いると思う
179インターフェロンβ(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 12:59:52.62ID:7x9B0gwc0
>>151
売った方は悔しいだろうし、買った方はホクホクだろうなw

https://www.mercari.com/jp/items/m62441185529/
180レムデシビル(光) [DE]
2021/03/01(月) 12:59:59.99ID:kcNhw6KF0
>>173
さらに労働者はゆとり&時短で仕事はしないし、する気もなしな。

どうしてこうなった?
181コビシスタット(東京都) [IT]
2021/03/01(月) 13:00:26.43ID:EbqkA2qO0
>>177
国が終わることなんて無くて実際はじわじわと力を失っていく
182ホスカルネット(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:00:35.91ID:oka4kfk40
まぁひどいものそのまま売り出してる有象無象の最低ラインよりは上だが
そういったところに外注したんかな
183ソリブジン(SB-Android) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:00:36.00ID:40v/4sqf0
世界よ、これが日本製だ
184バラシクロビル(茸) [ZA]
2021/03/01(月) 13:00:45.06ID:iWP0ClTD0
これ買ってる人クラスにいたわ
185インターフェロンβ(東京都) [GB]
2021/03/01(月) 13:00:50.81ID:/YQWC5f/0
ワイヤレスイヤホンひとつ碌に造れないジャップwwwwww
186リトナビル(潮騒の町アイル) [CA]
2021/03/01(月) 13:01:03.94ID:8dveKn8A0
セブンでAnkerの製品売ってる時点で察っし
もう値段も品質も勝てないよ
187ペラミビル(栃木県) [VN]
2021/03/01(月) 13:01:06.55ID:w7ljXWvk0
中国で買い付けた中華OEM製品でしょ
188ダサブビル(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 13:01:24.95ID:9Z9QuYPr0
最近日本製品で不具合出たら凄い勢いで工作員わくよな
マツダのシートベルト不具合のスレも凄かったわ
189ミルテホシン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:01:30.06ID:leCMZYHG0
内部の半導体も日本製なんて殆どない
テンセント、サムスン、ファーエイよ
190コビシスタット(東京都) [IT]
2021/03/01(月) 13:02:25.66ID:EbqkA2qO0
>>188
それだけ失望とショックがあるんだろ
壊れて当然の中華製と同じ目線に立っちゃいかんよ
191アバカビル(埼玉県) [EU]
2021/03/01(月) 13:02:26.14ID:+lT/NsG50
三菱といいヤマハといいお前らが持ち上げるとダメになるな
192アタザナビル(三重県) [JP]
2021/03/01(月) 13:02:51.33ID:zcaah1M80
ネトウヨが必死に現実逃避してるの草を通り越して哀れみを感じる
見苦しい
193ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]
2021/03/01(月) 13:03:09.86ID:mYv5cwXq0
>>168
一生無理
194エファビレンツ(SB-iPhone) [JP]
2021/03/01(月) 13:03:44.12ID:b2M5nrDn0
日本製は中国製以下の粗悪品
195ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [ID]
2021/03/01(月) 13:03:48.36ID:nA34/7w70
アナルプラグに使える
196インターフェロンβ(神奈川県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:04:01.93ID:XCzJFYzU0
国産スマホ 文鎮
国産ワイヤレスイヤホン 耳栓
197プロストラチン(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:04:06.91ID:0/3vCEAx0
>>1
中華のパチもんだろコレ
198ダサブビル(千葉県) [EU]
2021/03/01(月) 13:04:24.32ID:m47RNq6O0
世界よ!!
これがものつくり大国の現状です!
199イドクスウリジン(日本) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:05:03.59ID:gpw8y0LC0
ヤマハもビジネスジェット作れや
200ダクラタスビル(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:05:04.83ID:SNX6f6Ej0
>>1
さすが、メイド・イン・ジャパンだぜ!!
201ラミブジン(光) [US]
2021/03/01(月) 13:05:39.85ID:4KANeufQ0
仕事の出来る人と出来ない人の二極化 極端なくらい差が出来る 中間がいないもうあの頃の日本には戻れない
202ポドフィロトキシン(東京都) [GB]
2021/03/01(月) 13:06:03.24ID:wZp6SDHJ0
んなあほな
203ザナミビル(愛知県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:06:05.77ID:+Hqs0vE40
>>188
てか最近対応悪い日本のメーカー増えたし価格と見合わないのも
多いよ…経験ない?
204ポドフィロトキシン(兵庫県) [SE]
2021/03/01(月) 13:06:09.83ID:9AqfCHzx0
>>93
実際駅の落とし物だけでも毎月数百件あるからな
205ロピナビル(愛知県) [US]
2021/03/01(月) 13:06:18.40ID:FDxR3GAP0
ヤマハってほんと落ち目だな
206アマンタジン(千葉県) [US]
2021/03/01(月) 13:06:41.92ID:zXNQh92/0
日本製は粗悪品の代名詞だからな
207リトナビル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:06:53.04ID:SXeyi7bJ0
今日本で作るとどれくらいコスト高になるんだろうな
こんな事が続くと中華製品にシール貼るだけな日本ブランドの価値とっくに0なのに更にマイナスになるぞ
208コビシスタット(東京都) [JP]
2021/03/01(月) 13:06:56.27ID:x8aOjuVJ0
イヤホンすらまともに作れないのかよ
209ホスカルネット(茸) [TH]
2021/03/01(月) 13:07:01.43ID:47p7wc9g0
ドライバーだけ日本で
ブルーツース中華ハンズフリーチップのほうがいいのよ
210バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:07:18.71ID:QGsxUpHJ0
ワイヤレスイヤホンの落下・紛失防止用のストラップが売れてるらしいなw
211ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:07:29.45ID:jEgemvrr0
>>10
ネコの国(*´∀`*)
212ダサブビル(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 13:07:38.92ID:9Z9QuYPr0
>>190
なんか他国でこんなみみっちい工作してる暇あるなら
ちゃんとしたモノ作って売る努力すれば良いのに…と思うわ
213イノシンプラノベクス(愛知県) [FR]
2021/03/01(月) 13:07:53.42ID:ZuASiN1t0
ポンコツスマホ F-10D を思い出したわ
もっともこいつは返金なんてしてくれなかったが
214イドクスウリジン(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 13:07:57.63ID:/tQHbhPO0
精密機械作る技術はもうないんだな
バイクとピアノだけ作っててくれ
215エトラビリン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:07:58.54ID:PBqA1Sp30
ankerで充分てかanker最高
もう日本製は買わねーわ
216ザナミビル(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 13:08:14.52ID:a0phW3pz0
イヤホンて、シナのぽっと出のメーカーですら、いきなり高品質、低価格で市場に参加してくるイメージなんだが

まあ、シナでは、ブランドはちがっても、工場は全部同じだったりするんだろうけどなあ
217ファムシクロビル(石川県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:08:22.77ID:obv/byYU0
動作確認してないのかね
シチズンの置き時計買ったときも照明ボタン押したら時間が毎回リセットされてびっくりしたな
218ダサブビル(光) [KR]
2021/03/01(月) 13:08:58.42ID:dD8DpY6e0
バイク屋のイヤフォンなんて買うからだよ。
いやヨット屋かな。音叉屋か?なんだっけ
219アメナメビル(愛知県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:09:18.64ID:8wxxuZuN0
俺のE3も、充電器との接触がすこぶる悪い。
何度も位置を調整しないと、なかなか充電が始まらないから、毎日イライラが積もっていく。

返金してよ
220ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [JP]
2021/03/01(月) 13:09:22.37ID:LpkTPZQo0
今がYAMAHA株の買い時
221ペンシクロビル(ジパング) [FR]
2021/03/01(月) 13:09:25.30ID:gbAILu+d0
>>1
価格コムランキングで1位やったのに
222ファムシクロビル(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 13:11:51.38ID:4xbojrzd0
>>2
設計はヤマハ
製造は「中華人民共和国」

つまり、今の中国の製造業はガタガタで以前までの精度が出ない
それをヤマハが読み切れなかった
223リルピビリン(光) [FR]
2021/03/01(月) 13:12:10.21ID:kv3WMVLj0
ワイヤレスイヤホンはアップルのairpods一択でしょw
これ超えるワイヤレスイヤホンは無い👏
224アマンタジン(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:12:20.01ID:T03k94Tu0
もう日本の下請けの製造現場はとっくに壊滅してるからな
いまや日本製こそゴミだよゴミ
中国人の作ったもののほうが品質上回って来てる
225オセルタミビルリン(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 13:12:25.93ID:dPCUAKoh0
激安中華イヤホンでも充電できないとかないけどな(笑)
どこまでも堕ちてゆくメイドインジャパン
226ミルテホシン(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 13:12:47.13ID:IO3xB2sK0
さすが物作り大国
227マラビロク(千葉県) [FR]
2021/03/01(月) 13:13:10.36ID:I2wKhwOs0
中華に任せちゃダメだって笑
228ペンシクロビル(庭) [FR]
2021/03/01(月) 13:13:34.13ID:KhTduO+c0
>>222
いや管理できてないジャップメーカーのせいだろw
229ファムシクロビル(石川県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:14:18.14ID:obv/byYU0
社内で作ってたら動作確認しないなんてありえないから
外注に出したままヤマハの名前だけつけて売っちゃたんでしょ
230ガンシクロビル(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 13:14:26.86ID:ODQ8iBVG0
もうankerとかに負けていくレベル
231ザナミビル(東京都) [ヌコ]
2021/03/01(月) 13:14:40.31ID:9lsbbYUf0
>>223
音質とか機能はいいけどデカくないか?
耳の穴小さくて入らないからサイズ展開して欲しいわ
232アマンタジン(東京都) [ZA]
2021/03/01(月) 13:14:54.00ID:lC4rWPMU0
>>137
仮に下請けに作らせたとしても受入れ側が性能評価試験をして出荷するのがメーカーとしての最低限の責任。
233エンテカビル(愛知県) [AT]
2021/03/01(月) 13:15:10.40ID:8dm8dJJB0
ワイヤレスな時点で落下&紛失リスクとの戦いだから
紐つきのほうが安心できる
234イスラトラビル(東京都) [NL]
2021/03/01(月) 13:15:37.69ID:M5cKuEJj0
いいものはみんな中国製だよドク
235ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [FR]
2021/03/01(月) 13:15:46.46ID:wT81cKMl0
>>64
日本語難しいのかよ
236コビシスタット(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:15:53.31ID:fu079xB50
オーテクにでも頼み込めばよかったのに
237ソリブジン(茨城県) [US]
2021/03/01(月) 13:16:09.55ID:DM5zfv9W0
政治が悪いから物造りの質が落ちる
238マラビロク(ジパング) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:17:05.68ID:UxmzDpqT0
>>222
何で製造は日本はやらないん?
239ホスカルネット(鹿児島県) [FR]
2021/03/01(月) 13:17:35.65ID:ng72c97e0
ゲオとかホムセンにある
3-4000円くらいのワイヤレスイヤホンて正直どうなの?
二万くらいのは手が出ないが安すぎるのもなぁ…
240ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CA]
2021/03/01(月) 13:18:09.09ID:BCjlnNgt0
中身中華製だとしたらアホみたいに高いし
誰が買うんだよこんなゴミw
241コビシスタット(茸) [GB]
2021/03/01(月) 13:18:36.30ID:y9mF8qkm0
うっさくねぇわ
242インターフェロンβ(愛知県) [US]
2021/03/01(月) 13:18:39.78ID:gOhKd/bk0
本当にヤマハかよ
ヤマハはオーディオもIT機器も老舗名門やないか(´・ω・`)
243オセルタミビルリン(千葉県) [US]
2021/03/01(月) 13:19:14.73ID:Hobsi8gj0
コスパで選ぶと中華になるわ
中華以外選ぶのが馬鹿らしくなってきた
244ガンシクロビル(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 13:19:18.65ID:ODQ8iBVG0
ヤマハが売ってるのに中国のせいにするとか
アクロバット擁護すぎるだろ
245エトラビリン(奈良県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:19:25.85ID:E0LzbjLV0
>>2
何言ってんのドク
日本製が最高なんだぜ
246アシクロビル(茸) [TR]
2021/03/01(月) 13:20:22.70ID:x9qYtd1u0
ハンズフリーの基板じゃないと難しいのでは
オーディオテクニカは7月25日、完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS7TW」の発売を中止すると発表した。基板設計上の問題でBluetooth対応機器との接続性能が同社の基準に達しなかったためとしている。
247ダサブビル(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 13:20:30.74ID:9Z9QuYPr0
>>203
ないよ。
というか、不具合出てもそれが海外製使えば解消されると思うことがない
結局海外製の方が別の不具合ポンポン出してる
248ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [US]
2021/03/01(月) 13:21:02.79ID:WxZTheIz0
>>229
そうであって欲しいもんだ
249ジドブジン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:21:10.61ID:Ng5bj/ts0
スレタイ秀逸の出来w
250ファビピラビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:21:15.39ID:/mUyDTy40
どこのOEM
251ジドブジン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:22:07.15ID:Ng5bj/ts0
>>241
スキー板のメーカーだよ
252ネビラピン(ジパング) [KR]
2021/03/01(月) 13:22:25.92ID:IIdD0NBN0
>>1
嫌儲ロンダ

【悲報】ヤマハ「イヤホン作りました」客「不具合あるんだけど」ヤマハ「直せないので販売終了とします」 もう終わりだろジャップ企業 [637618824]
http://2chb.net/r/poverty/1614567353/
253レムデシビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 13:22:57.77ID:Lb4kIlMn0
この損切りの早さは見習うべきだな
254バラシクロビル(SB-Android) [JP]
2021/03/01(月) 13:23:08.18ID:+lU4yVR70
>>222
ガタガタの精度の物を動作確認もしないでヤマハが売っていたの?
255アデホビル(神奈川県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:23:14.93ID:mgtyYT2d0
みんな何処へ行った 修理されることもなく
256オムビタスビル(千葉県) [ES]
2021/03/01(月) 13:23:20.85ID:5POXvCtQ0
製造はどこも中国で問題ない
ヤマハがケチって安く依頼出したところが技術不足だったってこと
257ファムシクロビル(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 13:23:51.81ID:4xbojrzd0
>>228
何度か痛い目を見たなら、中国での製造から撤退するんじゃないかな
デカップリングが進んでWINーWINだな
258パリビズマブ(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:24:08.61ID:F/V83QmW0
品証しっかりしろ
259ジドブジン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:24:08.68ID:Ng5bj/ts0
バイクメーカーだから
しゃーない
260ザナミビル(富山県) [IT]
2021/03/01(月) 13:24:21.80ID:eMK4/4Mr0
ヤマハもおちたな……
261ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]
2021/03/01(月) 13:25:41.56ID:yUcs/wTi0
令和最新版にヤマハプリントやオリジナルケースに換えただけ
262ピマリシン(長野県) [US]
2021/03/01(月) 13:25:58.77ID:itPxt0sj0
>>1
ワイルドだろぉ〜!?
263ペンシクロビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 13:26:55.87ID:wQFqchtG0
5000円の中華のやつ前に買ったけど充電できなくなって連絡したら次の日新品届いた

かれこれ4つ新品もらってる
また数カ月で充電できなくなるのは目に見えてるから奮発していいの買っちゃおうか迷い中
264ダクラタスビル(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 13:27:47.72ID:yQ92TEqx0
>>238
人件費で販売価格が2倍以上になるんだろ
265マラビロク(東京都) [DE]
2021/03/01(月) 13:29:20.45ID:iaOUdMrj0
また強引な印象操作で日本企業下げ、中華上げか
アホらし
266ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [BR]
2021/03/01(月) 13:29:24.23ID:SQluiv4B0
TANITAの体温計。

室温が15度以下だと機能しない。
電池を新品にしても機能しない。

よくこれで市販できるな。
アマゾンの評価も、複数の購入者からボロクソ言われている。
267ソリブジン(愛知県) [US]
2021/03/01(月) 13:29:49.00ID:tlm8mNSM0
使い捨てイヤホンって事で売り出せば
目新しくて売れたかもしれないのに
268バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]
2021/03/01(月) 13:30:14.34ID:Wx897QXX0
ヤマハ的にはNOでも中華的にはOKな製品だらけなんだろうな
269メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 13:30:34.26ID:Ijj2kktD0
物を売るってレベルじゃねーな。
270エトラビリン(ジパング) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:31:04.49ID:7IoBC5XA0
熊五郎お兄さんとかおじおじの動画見てると、自分でもジャンクを復活できそうな気になってくる。
まあ無理だろうけど。
271ネビラピン(埼玉県) [SA]
2021/03/01(月) 13:31:12.55ID:2qzjEooo0
俺のe7も返品だな
元はとった
272ファムシクロビル(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 13:31:21.41ID:4xbojrzd0
>>238
日本企業に限らず、世界中の企業が20年以上も中国に製造工場を作って利益を上げてたからな

さらに中国は、外国企業の撤退に際して工場を畳むなら設備も機械も全部置いてけ、という契約なんで急に撤収できない
273ポドフィロトキシン(ジパング) [KR]
2021/03/01(月) 13:31:58.27ID:lOMYbQjn0
イヤホンなんて電車乗ってたら何個か拾うだろ
それで十分やわw
274ファムシクロビル(神奈川県) [CN]
2021/03/01(月) 13:32:00.71ID:D3wCnne20
*     +     巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオン!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
275バルガンシクロビル(茸) [TR]
2021/03/01(月) 13:32:19.38ID:D6MVVDqy0
買わなくてよかった。やっぱりソニーだね。
276イノシンプラノベクス(SB-Android) [MX]
2021/03/01(月) 13:32:53.91ID:+u4+HO4E0
E3Aはダメかな?使いにくいから返品できるならしたいわ
散々使ったけどw
277ペラミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 13:34:52.91ID:fIEvp+Vt0
ソニー製品って全般に全然いいイメージないけど、ワイヤレスイヤホンだけは
やたら出来が良い、コスパ高いで不思議
278アメナメビル(長野県) [FR]
2021/03/01(月) 13:35:03.05ID:COK1bAUe0
アネハかと思ったら
ヤマハだったでござる の巻
279バロキサビルマルボキシル(香川県) [US]
2021/03/01(月) 13:35:42.39ID:LhC2UUCM0
ソニータイマーって煽るくせにいざとなったらソニーに頼るかよ草
280アマンタジン(東京都) [ZA]
2021/03/01(月) 13:35:54.46ID:lC4rWPMU0
製造業は継続してこそノウハウが貯まりより良い製品が作れるようになるんだが、長いこと海外生産にシフトしているせいで国内のノウハウが陳腐化しノウハウ量も低下している。
生産現場を知らない設計部門、不具合要因の事前察知が出来ない製造部門、落とすのではなく受かるための試験ばかりの品証部門、部材や調達のコストダウンばかりで品質に目を向けない購買部門、客の顔色ばかり見て現場の無理な仕事ばかり取る営業部門、仕事研究開発や教育に力を入れず尻ばかり叩く経営層…
すべての層でものづくりノウハウが不足している中でメード・イン・ジャパン伝説は終わりを告げる。
281ラルテグラビルカリウム(大阪府) [GB]
2021/03/01(月) 13:36:00.68ID:dhmykLXo0
30年後にプレミア付きそう
282エファビレンツ(静岡県) [GB]
2021/03/01(月) 13:37:07.12ID:Er9UYSYj0
ヤマハのヘッドホンは音質いいんだけどな
ソフトウェア関連はまだ弱いのか
283ダクラタスビル(東京都) [KR]
2021/03/01(月) 13:37:23.98ID:V/g9K6LY0
WF-1000XM3を買ってればよかったのになあ
284ファムシクロビル(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 13:39:03.29ID:4xbojrzd0
>>254
だから別にヤマハは擁護しないよ
ヤマハ製という、ブランド価値を価格にのっけて売ってるもんだしな

今までは、検品だってパッケージだって、全部中国国内でやってて何の問題もなく上手く回ってたんだろうなと
285バラシクロビル(滋賀県) [TW]
2021/03/01(月) 13:39:40.83ID:BFFy47fH0
ものづくり大国
286パリビズマブ(茸) [GB]
2021/03/01(月) 13:40:38.12ID:cd2gvwp10
何故売った
287イドクスウリジン(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 13:40:49.44ID:Z3VbeiXg0
日本国内の数少ない頭の良い人がヤマハでイヤホン開発するわけないよな
もっと給料の高い会社に行くよね
結局国内の使い捨て人材が開発するか中国で開発するんだからこうなるんじゃないの
288ビダラビン(ジパング) [VN]
2021/03/01(月) 13:43:08.22ID:hev7+uNN0
>>287
開発と製造の違いを理解できてないボンクラが偉そうなこと言ってるww
289オムビタスビル(大阪府) [KR]
2021/03/01(月) 13:43:50.72ID:shOP4T0z0
ワイヤレスイヤホンTW-E3Aは充電不具合はなく対象外
290エルビテグラビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:44:09.56ID:sKa8LAop0
>>77
そもそも日本製ではない
291ダサブビル(滋賀県) [KR]
2021/03/01(月) 13:45:14.35ID:CkMxFLB70
これが3流企業ならどうでも良い事だけど
世界で最も売れたシンセサイザーを作った音のスペシャリスト企業でコレだからな
いろいろ終わって行くんだろね
292テラプレビル(福岡県) [AU]
2021/03/01(月) 13:45:30.66ID:xAMGe15j0
デジタルサックスのデザインもうちょっとなんとかならんかったんかヤマハさん
293ファムシクロビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:46:05.94ID:7eEnFK2v0
開発評価とかやってないんか?
294ネビラピン(岡山県) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:46:57.56ID:p3ji1nUT0
ものづくりジャパンwwww
295ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [KR]
2021/03/01(月) 13:47:24.81ID:oQR8ykpz0
令和最新モデル以下とか
296テラプレビル(三重県) [US]
2021/03/01(月) 13:48:22.15ID:fOLqTl5T0
ものづくり日本や
297アバカビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:48:35.72ID:EonwjKQW0
テストしてねーのかよw
298バロキサビルマルボキシル(秋田県) [FR]
2021/03/01(月) 13:49:02.22ID:TQMeGXgk0
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
・イヤホンを作るが失敗(NEW!)
299オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:49:06.75ID:kyTPoqGX0
お手上げって何を考えて作ったんだか
こえーよ
300リトナビル(光) [IN]
2021/03/01(月) 13:51:07.90ID:hO05GGYZ0
わーこれ一瞬買おうかなと思ってたやつ、今のが頑張ってるのでやめたのよよかった
301バルガンシクロビル(千葉県) [ID]
2021/03/01(月) 13:51:33.70ID:hIh0mYvP0
ここから巻き返して誰も予想がつかない代物を生み出すのが山葉の伝統芸
302エトラビリン(ジパング) [IN]
2021/03/01(月) 13:51:41.08ID:XZCTU1WK0
悲しいなあ
令和最新版のがマシじゃん
303インターフェロンα(大阪府) [AU]
2021/03/01(月) 13:52:40.77ID:GJfH5ABG0
ワイヤレスや小型化で良いことだけど
イヤホンに限って言うと
ネックレスとか肩掛みたいな形手のほうが無くさないし
バッテリーもたくさんつけられてよくない?

小さいのは魅力だけど
バッテリーの持ちち時間短すぎて落ち着いて音楽聞ける自信が無い。しもすぐなくしそうだし。

めがねっ子だから、めがねっ子チェーンみたいな形の製品があっても良い気がする。
304ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [PL]
2021/03/01(月) 13:53:39.48ID:YKstHqDW0
>>274
草w
305ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:53:58.11ID:An++SdbG0
クビ飛ばないまでも何人が左遷されるんだろ
306アバカビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 13:55:39.22ID:EonwjKQW0
>>301
これは医療用ナノマシンだな
307オムビタスビル(東京都) [JP]
2021/03/01(月) 13:55:48.20ID:0g+wMgaC0
これ値段調べたら25000円もして草
ぼったくってたのにこの様なのかw
日本の技術は世界一ィィィ!!!!
308ダサブビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 13:56:06.53ID:48kp45hW0
ヤマハはAVアンプでもHDMIの不具合出して修正の音沙汰ないけど、あれも販売終了&回収するのかな
309エファビレンツ(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 13:57:04.52ID:XJJh3JS60
俺は無くす心配のない有線でいいや
今のやつチタンだから軽いし
310イドクスウリジン(SB-Android) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:57:25.40ID:FbFO8KPq0
>>272
いいこと考えた。中国から撤収して一定期間が過ぎたら勝手に爆発するように細工すればいい。
撤収の際、「じ後、何が発生しようがこちらは関与しない」と忘れないように約束する。
311アデホビル(神奈川県) [IN]
2021/03/01(月) 13:58:05.35ID:Y+XybpUa0
>>303
発想は面白いけどバッテリーは数時間は持つから大抵の人は困らないと思う
後頭部に沿った形状のイヤフォンもある
もちろんメガネもかけられる
312アタザナビル(神奈川県) [IN]
2021/03/01(月) 13:58:29.70ID:B45gfj2G0
>>303
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CKS660XBT
こういうのって事?
313ファムシクロビル(大阪府) [ニダ]
2021/03/01(月) 13:58:30.80ID:DJRRnVw70
中華以下の技術力w情けない
314イノシンプラノベクス(東京都) [JP]
2021/03/01(月) 14:00:02.82ID:4vsx93hU0
ケンウッドやエレコムとか、良質だよ

Serverの割り当て、周波数切断するプログラミングされてる可能性とか、

外資のプログラミングとか、有りそうとか思わん??
315ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 14:01:07.32ID:BNwDkTlz0
>>287
大阪でヤマハより給料が高いメーカーはキーエンスしかないがイキってんじゃんねーぞ
316コビシスタット(SB-iPhone) [JP]
2021/03/01(月) 14:01:33.37ID:gNavFR3f0
こんなんも作れないのか?
メイドインジャパンw
317アマンタジン(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 14:01:41.32ID:8eZRaW0Y0
>>257
すでに何度も痛い目見てるし中国に工場進出は悪手って散々言われてるのに何も学ばないジャップ企業www
318ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:02:15.55ID:alEKLYU90
ヤマハって有線でもしょうもないイヤホン出してたよな
319アマンタジン(沖縄県) [CN]
2021/03/01(月) 14:03:09.52ID:CT+UPzAH0
>>12
製造と販売が直結してるし壊れたらすぐに新品送る
日本メーカーは中国で製造されたものに利益上乗せしてるからじゃね
一度値段を下げたら二度と戻せないから意地でも値下げしないし
320アマンタジン(茸) [US]
2021/03/01(月) 14:04:08.85ID:J3RJAaXc0
国内メーカー
地に落ちたり やな
321インターフェロンα(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:04:16.40ID:aOgKqa+b0
>>310
ソニータイマーは優秀ってことか
322リトナビル(庭) [US]
2021/03/01(月) 14:04:30.27ID:oOopaCX20
ルーターだけ作っとけ
323リトナビル(千葉県) [US]
2021/03/01(月) 14:04:46.22ID:PlJBrTex0
ほとんど内製しないで組み合わせで商売しようとした報いでは
324プロストラチン(大阪府) [GB]
2021/03/01(月) 14:05:13.41ID:c3wJAOT00
充電ケース、充電ピンの組み立て精度
→樹脂成形の抜き勾配とか精度の限界値とか理解ぜずに3D−CAD上だけで設計し試作すらせずにぶっつけ本番

ファームウェアの不具合を解消できず
→コストダウンしすぎでメモリーギリギリ

こんなとこかなぁ?
若手への技術伝承が上手くいってないとあるあるかもしれん
325ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [US]
2021/03/01(月) 14:05:44.20ID:FwSUVgN40
メイドインジャパンとか言ってるのは日本人だけw
326オセルタミビルリン(福岡県) [ニダ]
2021/03/01(月) 14:06:00.41ID:XUAcYjdu0
>>104
ヤマハが出してるぞw
EP-E50Aとか
327リルピビリン(愛知県) [ニダ]
2021/03/01(月) 14:06:02.91ID:oXpSNmHi0
TW-E3A使ってるけど構造上の問題だからか上手いことケースに嵌まらず充電出来ていないことがあってイライラすること多いわ
ただ価格が安い割にはホワイトノイズが少なくて音質はいいから気に入ってる
328インターフェロンα(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:06:35.43ID:aOgKqa+b0
>>38
でも検査を疎かにする気性は一向に変わらない。
329イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 14:06:35.93ID:upKTwCo90
>>3
石田彰乙
330ザナミビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:07:30.97ID:18Rgq2me0
ワイヤレスイヤホンは安物買うとホント使い物にならん
331アタザナビル(神奈川県) [IN]
2021/03/01(月) 14:07:36.65ID:B45gfj2G0
>>324
ヤマハが監修しただけで
どこかの持ち込みの製品かもしれないぞ
332パリビズマブ(香川県) [IN]
2021/03/01(月) 14:08:33.02ID:Ly/xPRyU0
>>222
だとしても検品もまともに出来てないってことだからなあ
これはありえねーわ
333オセルタミビルリン(福岡県) [ニダ]
2021/03/01(月) 14:09:42.06ID:XUAcYjdu0
ここから、ヤマハの逆襲が始まる
大量の返品イヤホンを使って、全天周型オーディオルームを作るんだ
334ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:10:01.41ID:WtfDXIM90
イヤホンは有線でいい
充電の必要ないし手間がかからない
ただぶっ差す穴の無いスマホは知らん
335ポドフィロトキシン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:10:41.60ID:ApaxH7So0
中国製だからだろ
336アデホビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:12:05.71ID:5+k6OwV00
E5A半年で頭にきて5000円で売ったんだが(泣)

そもそもケース裏蓋のシリコンの強烈な刺激臭とか機能以外もヤバすぎたんだよなあ。
337コビシスタット(茸) [US]
2021/03/01(月) 14:12:46.80ID:G9hu9zae0
耳の穴にバッテリーねじ込むとか危険だよな
338プロストラチン(大阪府) [GB]
2021/03/01(月) 14:15:01.22ID:c3wJAOT00
試作を3Dプリンターでやっちゃうと打ち出し成形の実際を考慮しないと拙いことになりがち
そこは経験値が物を言う部分なのでベテランが上手く若手をサポートしないといけない
ヤマハは社内が硬直化してないか見直してみては?
339ファムシクロビル(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 14:15:45.22ID:4xbojrzd0
>>317
それはその通りだわw
東レとかパナとか、あいつら心中する気かと……
340レムデシビル(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 14:16:29.24ID:jwfXLraH0
充電ケースだけ互換性がある他のものに変えれば使えるのかな?
341エファビレンツ(京都府) [US]
2021/03/01(月) 14:16:38.63ID:ZwOp/86f0
これのプロジェクトチームは左遷だな
342ドルテグラビルナトリウム(光) [US]
2021/03/01(月) 14:17:10.63ID:KKQszD180
エンジンとバイクだけ作っとけ
343ペラミビル(茸) [DE]
2021/03/01(月) 14:17:12.44ID:U5GlY5Yl0
>>222
撤退が正しい。
344テノホビル(奈良県) [US]
2021/03/01(月) 14:18:13.93ID:4Xuw9TT20
完全すぎたんだな
345バロキサビルマルボキシル(香川県) [US]
2021/03/01(月) 14:21:23.44ID:LhC2UUCM0
>>222
イヤホンの工場いっぱいあるから実績あるどころに依頼すればいいのに
文系の上司がFOBだけ見て中小で決めただろう
そしてトラブったら解決できる案もなくヤマハもノウハウないからやめるしか無い
346エルビテグラビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 14:22:01.14ID:kxeqt2Y/0
終わったな日本
347テノホビル(宮城県) [EU]
2021/03/01(月) 14:22:16.05ID:ZM2/LtDg0
>>337
頭にネジ入れるぞって脅して逮捕された半グレ思い出した
348ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]
2021/03/01(月) 14:22:26.07ID:0tyWo+qa0
そもそも発売も伸びに伸びてたし、売ったら売ったで不良品か‥
格安中華イヤホンの方がマシとか笑えない
349オムビタスビル(静岡県) [EU]
2021/03/01(月) 14:25:42.00ID:LiNafiqv0
充電の接点に不良てどういうことなン?
短くて当たらないとかそんなん?
350マラビロク(千葉県) [ES]
2021/03/01(月) 14:26:16.02ID:FaQ7gcEo0
>>348
クソゲーと同じ匂いがしたから欲しかったけどこのイヤホン買わなかったわ
351アデホビル(神奈川県) [IN]
2021/03/01(月) 14:26:18.48ID:Y+XybpUa0
新入社員にでも作らせたのでは
流石に技術がないとは思えないし
352バルガンシクロビル(茨城県) [US]
2021/03/01(月) 14:28:29.64ID:A8s1gV2M0
これ買おうとしていたんだよなぁ発売当時
買わなくて正解だったか
353バロキサビルマルボキシル(大阪府) [FR]
2021/03/01(月) 14:28:57.41ID:30UoAMsn0
委託した海外工場の技術不足で精度が足りなかったってことたろ
あの国ではよくあること
354ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [FR]
2021/03/01(月) 14:30:26.76ID:e91o5epg0
もう20年くらい遅れてるな
355ソリブジン(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 14:31:02.30ID:L1dV8Jz+0
>>1
回収返金ってのがさらに酷いよな
客に回収の手間とらせて返金だけとか頭おかしい

この辺も中華の方がマシってのが泣ける
(あっちはこういう場合サッサと金返してくるor代品送ってくる)
356ミルテホシン(東京都) [NL]
2021/03/01(月) 14:32:28.83ID:jdhSPJVd0
じゃっぷくおりていwwwwww
357ビダラビン(茸) [US]
2021/03/01(月) 14:32:36.21ID:lLSfF7740
>>17
ケースと充電端子の組立精度ってあるからハード的にも問題あるんでしょ

接触が安定しなくてon/offくりかえすとかじゃね?
358ピマリシン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:35:14.70ID:VH5OO2mp0
ワイヤレスイヤホンは音質の実績よりも無線技術に強いグループのメーカーが良い。無線技術の稚拙さが他に大きな影響を及ぼす重大な要素だからね。
だからもともと無線にも音質にもどっちにも強いSONYとAppleが安定してる。
359イドクスウリジン(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 14:36:43.80ID:MRPENY5X0
みんなのワイヤレスイヤホンに般若心経をを流したい
360ホスカルネット(山口県) [US]
2021/03/01(月) 14:39:18.87ID:AyI7u3Of0
モノ売るってレヴェルじゃねえだろ
361アデホビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 14:40:01.82ID:5+k6OwV00
>>349
イヤーピースとケースの摩擦が強すぎてピンにはまらない
362イドクスウリジン(茸) [CN]
2021/03/01(月) 14:41:09.80ID:AozGB64m0
>>358
そうだね

音質を担保した上でAppleのように接続性安定させるためにうどん型にするか、SONYのように失敗を繰り返したのちに自社製開発チップに踏み切って以前の失敗を取り戻すか

いずれにせよ新参者のYAMAHAにはいきなりの成功は無理だったってわけよ

まあ令和最新版()YAMAHAでも信者は騙せるかもしれんがw
363ミルテホシン(東京都) [KR]
2021/03/01(月) 14:41:57.45ID:fQ/NioM50
プログラミングと一緒で欠点、欠陥はあるもんだが
デバイス自体のテストと修正が圧倒的に足りてない。
364インターフェロンα(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 14:44:26.36ID:ZDVP2YVu0
中華企業ですら作れるものも満足に作れない
365アマンタジン(茸) [CN]
2021/03/01(月) 14:44:27.74ID:EQ/27ofa0
>>332
コロナのせいで今の中国に管理者の出来る優秀な人材を送るとか不可能になってるので
366イドクスウリジン(茸) [CN]
2021/03/01(月) 14:44:40.73ID:AozGB64m0
>>363
なんかYAMAHAは唐突にワイヤレスイヤホン業界の参入発表して新作出してんだよね

なにをそんなに焦ってたんだか
367イスラトラビル(静岡県) [MX]
2021/03/01(月) 14:45:17.88ID:yR5qFxBt0
>>38
残念ながら中国生産です
別商品だけど中国生産品の品質安定に四苦八苦してたわ
368パリビズマブ(香川県) [IN]
2021/03/01(月) 14:46:07.29ID:Ly/xPRyU0
>>365
んなこたーない
PCR受けて製造工場に入ってる
369エファビレンツ(SB-iPhone) [JP]
2021/03/01(月) 14:46:33.73ID:b2M5nrDn0
2500円の令和最新版に劣る25000円のヤマハのイヤホン
これがジャパンクオリティ
370リバビリン(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 14:46:55.80ID:34Isd1Zr0
これ発売も延期になってなかったか?
汎用チップ使ったノイキャンがオンにしても効いてるかどうか全くわからないレベルのクソだとか接続が切れるというレビューは覚えてるが充電できないから販売終了なのか
どんだけw
371ダサブビル(SB-iPhone) [CO]
2021/03/01(月) 14:47:03.61ID:con/P/Ty0
うちの製品も一昔前のがちゃんとしてるわ
みんなの会社はそういうのないの?
372アマンタジン(茸) [CN]
2021/03/01(月) 14:47:07.89ID:EQ/27ofa0
>>368
行きたがらないんだよ誰も
うちもかなり揉めてたし
373インターフェロンα(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 14:48:03.73ID:AlP3TcwZ0
>>364
作ってるのは中国企業だぞ
中国人は見てないと速攻手抜きするから
管理する人材の派遣が不可欠だがコロナで不可能になった

その結果がこれ
374ラミブジン(SB-iPhone) [FR]
2021/03/01(月) 14:49:02.49ID:+GWoDHPd0
アホちゃう
375イドクスウリジン(SB-iPhone) [US]
2021/03/01(月) 14:49:11.05ID:NMPTF5wr0
>>10
自分たちで始めるんだよもう一度
それが俺らの世代の責務だろ
376アシクロビル(長野県) [US]
2021/03/01(月) 14:49:13.56ID:3i/mR6ZG0
>想定通りの安定した動作を実現できない・・・・       β品かw
377パリビズマブ(香川県) [IN]
2021/03/01(月) 14:49:17.92ID:Ly/xPRyU0
>>372
そのレベルの会社だからだろ
378エトラビリン(福岡県) [US]
2021/03/01(月) 14:49:48.43ID:sMfqaIsJ0
中国製品は返品がデフォだからな 中国の闇って言われるほど有名
ヤマハは誠意でやってるが中国人が自分から回収することはない
379イスラトラビル(茸) [MX]
2021/03/01(月) 14:50:50.77ID:TnEyY/F90
日本のものづくりって凄い速度で劣化してってない?
380ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]
2021/03/01(月) 14:52:02.08ID:rVfUACXz0
ソニーしか勝たん
381アメナメビル(埼玉県) [FR]
2021/03/01(月) 14:52:02.79ID:/BFzxl4E0
終売と同時に市場価格が1万くらい跳ね上がってるの草
382ポドフィロトキシン(鳥取県) [KR]
2021/03/01(月) 14:52:12.86ID:IqNb+Zgc0
ものづくりって言われてたのは20世紀くらいまでか
383ピマリシン(神奈川県) [IN]
2021/03/01(月) 14:52:25.39ID:DUiM1TT20
>>10
  /l、
   ("゚. 。 フ
   /つc□  
  ()  (~)〜
384イスラトラビル(静岡県) [MX]
2021/03/01(月) 14:53:06.80ID:yR5qFxBt0
安定した動作を実現出来ないってことだからロットでバラついてるってこと
設計や試験云々じゃなく製造ライン側の問題
恐らく国内製造なら起きないレベルの話だろう
385コビシスタット(鳥取県) [US]
2021/03/01(月) 14:53:37.31ID:ArTE24IW0
最近女性声優とコラボするイヤフォン多いよねぇ 結構高価だがそんなに儲かるものなのかね
386ダクラタスビル(東京都) [GB]
2021/03/01(月) 14:53:47.99ID:rjOZuvS10
アリエクに売ってそう
387イドクスウリジン(茸) [CN]
2021/03/01(月) 14:54:07.06ID:AozGB64m0
てか組み立て精度の問題もあったのかw
生産国どこよw
388アマンタジン(茸) [CN]
2021/03/01(月) 14:55:24.22ID:EQ/27ofa0
>>377
自分は武漢とか行け言われて行くか?そういう話
389メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [PK]
2021/03/01(月) 14:55:48.76ID:inbSIYjn0
令和最新なのにダメだったのか。
390ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [JP]
2021/03/01(月) 14:55:50.74ID:JVGlaxFZ0
ちゃんと判断してキッチリ終わらせたのは評価する
当たり前のことなのにそれができない企業も多い
391ダサブビル(千葉県) [ES]
2021/03/01(月) 14:57:21.38ID:pRj8XHss0
>>379
やらなければ経験が蓄積されない
392ピマリシン(茸) [ES]
2021/03/01(月) 14:57:40.28ID:ON+gDwxw0
日本終わったとか嬉ション撒き散らしてる奴そこそこ湧いてるけど日本の1企業の1商品に不具合あっただけだぞ
393プロストラチン(広島県) [US]
2021/03/01(月) 14:58:25.08ID:tSVjidlt0
チャイナリスクだな
394テノホビル(おにぎり) [US]
2021/03/01(月) 14:58:44.27ID:igXGPBus0
エレクトーンだけ作ってろ
395ダルナビルエタノール(岐阜県) [US]
2021/03/01(月) 15:00:52.81ID:Jyf3qsJH0
>>1の製品TW-E5Aの画像
ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了 ->画像>7枚
拡大
ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了 ->画像>7枚
396ファムシクロビル(ジパング) [TH]
2021/03/01(月) 15:04:54.32ID:o0UxMBsm0
>>385
クラファンのやつはレビュアーにボロクソ書かれてた
397レテルモビル(神奈川県) [KR]
2021/03/01(月) 15:05:52.79ID:kUwigZTH0
>>339
パナとか、中国からしてもすげえ世話になった会社なのに最後は足蹴にするんかな
パナのおかげで中国進出が浸透したのに
398ファムシクロビル(ジパング) [TH]
2021/03/01(月) 15:06:25.77ID:o0UxMBsm0
>>385
肝心なところを忘れてた、売れたみたいだよ。
399エファビレンツ(庭) [US]
2021/03/01(月) 15:08:20.55ID:EqqQQagr0
>>89
そんなこたぁない
400ソリブジン(庭) [CN]
2021/03/01(月) 15:09:14.93ID:QpmHwymh0
>>12
100日生きたスピーカー
401パリビズマブ(香川県) [IN]
2021/03/01(月) 15:09:35.54ID:Ly/xPRyU0
>>388
出世したい奴は行くんだよ
全員断るとか誰もそれ求めてないってことだろ
402ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 15:09:56.90ID:jxtCKbUG0
>>63
ワイヤレスイヤホン何個か買ったけど
物理ボタンのワイヤレスイヤホンは使いにくい
403エルビテグラビル(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 15:11:36.58ID:umD6FhwS0
ヤマハだから異常な程の耐久テストやってるのかな?
404パリビズマブ(香川県) [IN]
2021/03/01(月) 15:11:41.60ID:Ly/xPRyU0
>>12
3000円で日本やアメリカのメーカーと同等音質の中華ホンあるなら教えて
405インターフェロンα(埼玉県) [MX]
2021/03/01(月) 15:12:02.43ID:wXJxYjSf0
>>379
まわりが上がってんのよ
406ファビピラビル(福岡県) [RO]
2021/03/01(月) 15:12:06.88ID:oq0Ss4yI0
>>9
そうそう。あのヤマハが遂に!って感じだった

自分は左右一体型買ったけど音質は普通だけど電池もち良いし今のところ特に不具合は無いな。完全ワイヤレスって作るの難しいのかな
407インターフェロンα(茸) [US]
2021/03/01(月) 15:12:37.62ID:0W4rpf870
>>222
設計が悪ければ優秀な中国の製造業でも駄目だろうw
衰退国の日本製は怖くて買えないな!
これからは中国製を買おうぜ!


>>2
同感www
日本製は駄目だなwww
408レムデシビル(ジパング) [KR]
2021/03/01(月) 15:13:45.54ID:oW8Slcoi0
>>362
携帯なんかのハンズフリーイヤホンでの小型軽量化のノウハウ蓄積がないからなあ
409ミルテホシン(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 15:14:29.79ID:QUhBP1RM0
不完全わいやです
410パリビズマブ(神奈川県) [ヌコ]
2021/03/01(月) 15:14:36.91ID:bMbySK/B0
日本の技術力を見よ!!!ドヤ!!!
411ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]
2021/03/01(月) 15:14:56.13ID:NINClaiG0
ヤマハも落ちたな。
412ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 15:14:58.23ID:jxtCKbUG0
>>100
AirPodsはうどんとか音質がー言われてるけど
抜群の安定感やぞ

初代の頃から2nd、Proと買って何年も使ってきたけど
不具合らしい不具合一度もない
音質もそもそもワイヤレスイヤホンに音質など求めていない
413イスラトラビル(静岡県) [MX]
2021/03/01(月) 15:15:30.33ID:yR5qFxBt0
多分歩留まりが全然上がらなくてその原因が判らんのだろうな
414パリビズマブ(神奈川県) [ヌコ]
2021/03/01(月) 15:16:32.35ID:bMbySK/B0
もう先端分野じゃアローズみたいなのしか作れない国になってるな
415ジドブジン(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 15:17:02.36ID:3gG8xTeY0
>>2
そんなこと書いたら必死で言い訳する書き込みだらけになりそう
416ホスカルネット(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 15:17:49.06ID:eEWnQFKM0
>>149
ヤマハって技術無いだろうwww
楽器もオートバイも車のエンジンも三流じゃんwww
417パリビズマブ(神奈川県) [ヌコ]
2021/03/01(月) 15:19:21.67ID:bMbySK/B0
オーディオ分野じゃもう中華の方が上だしな
日本製はゴミ評価のオンパレード
辛うじてソニーが頑張ってるくらい
418インターフェロンα(埼玉県) [MX]
2021/03/01(月) 15:19:35.19ID:wXJxYjSf0
人件費がちゃうからな
貧民層連れてきて働かすとそれだけでコストダウンになる
コスト面じゃ勝てるわけが無い
419リバビリン(大阪府) [CH]
2021/03/01(月) 15:20:38.21ID:0IRc5abC0
これに懲りずにまたチャレンジしてほしい
ヤマハは優良企業だと思ってるから
420ネビラピン(神奈川県) [CN]
2021/03/01(月) 15:21:34.41ID:GVfiZC960
TW-E3A使ってるけど結構いいぞ
電車さえ乗らなければな
421レテルモビル(SB-iPhone) [GB]
2021/03/01(月) 15:22:13.11ID:nFm6p1qF0
案外返品しないで取っておいての30年後価値でたりしてなw
この世から無かったことにするんだろ?
422アデホビル(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 15:23:04.35ID:SvnhzMJT0
マークがカッコいいという理由で買おうと思ってたんだわ
423イスラトラビル(静岡県) [MX]
2021/03/01(月) 15:24:24.78ID:yR5qFxBt0
>>403
耐久試験は関係無いでしょう
ちゃんと性能の出てる個体もあれば全然ダメだったり半分だったりって感じ
パーツからして品質のバラつきがデカいんだろうな
検品も中国人だしちゃんとやってるかは疑わしいところ
424ビダラビン(ジパング) [JP]
2021/03/01(月) 15:25:15.69ID:SAamEwK20
>>420
混線しまくるしケースに入れる時たまに充電されてないしはっきり言って微妙だわ
425アデホビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 15:26:57.74ID:xoNtP9+/0
OEMで騙されるのはよくあること
426ミルテホシン(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 15:28:39.56ID:QUhBP1RM0
結局
充電機能とブルートゥース機能をまとめたワイヤレスレシーバー
と、イヤホンは別の方が経済的だわな
多少ケーブルは必要になるけどスマホ直結で無いだけでも使用感は良い
427アタザナビル(三重県) [JP]
2021/03/01(月) 15:28:55.70ID:zcaah1M80
>>395
お前任天堂Switchがどこで作られてるか知ってるか?
ソニーのPS5は?appleのiPhoneは?
無知も大概にしとけ
428ホスフェニトインナトリウム(茸) [DE]
2021/03/01(月) 15:29:04.06ID:ctIULwge0
ヤマハは気になったが
jabra 85tを買ってよかったわ
429アデホビル(愛知県) [US]
2021/03/01(月) 15:29:43.13ID:Brct0cfj0
>>378
アメリカは消費者保護で返品し放題
日本は未だ新品交換なんて要求すればクレーマー扱い
昔は日本で検品をやっていたのに今やそれすらせず
リスクを消費者に被らせ国産メーカーの評価ダダ下がり
430レテルモビル(SB-iPhone) [GB]
2021/03/01(月) 15:30:19.26ID:nFm6p1qF0
俺はレコードのカートリッジ何にするかで悩んでる。
431ペンシクロビル(SB-Android) [DE]
2021/03/01(月) 15:30:35.81ID:4+Hdujuw0
>>222
SENNHEISERも中国製造だけど物凄い出来いいが?
432ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 15:32:14.59ID:jxtCKbUG0
>>426
いやそれはねーな
有線イヤホン使う時は音質求めてるから
あいだにBluetooth挟むのはありえんし

利便性求めてワイヤレスにするのに余計なケーブル付くのは使い勝手が下がる
433ダサブビル(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 15:33:01.43ID:JaMcyLJT0
>>1
ふっふふ
ワシのP908(ナガオカ)
再生周波数5-80000hzハイレゾ対応
有線・

1350円購入に死角なし!!!
いまは、1000円くらいか?
434パリビズマブ(ジパング) [BR]
2021/03/01(月) 15:34:00.08ID:ODOrgthj0
ヤマハはCDRドライブでえらい目に
あった思い出しかないな
435レテルモビル(SB-iPhone) [GB]
2021/03/01(月) 15:34:50.41ID:nFm6p1qF0
ジム通わなくなってからイヤホン使用率だだ下がり。
プールで使えるSONYの防水ワイヤレス使ってたけど
436ミルテホシン(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 15:34:57.27ID:QUhBP1RM0
>>432
モスキート音が聞こえない俺は気にならない
437ホスアンプレナビルカルシウム(島根県) [ニダ]
2021/03/01(月) 15:35:04.43ID:4oZTLUtX0
つまり、使い捨てのイヤホンということか
438インターフェロンα(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 15:36:14.92ID:JwXHDBrq0
ソニーのM3でいいのになんでヤマハのなんか買ったの?ww
イヤホンみたいに長く使うもんは実績あるとこの買わないと
439ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 15:36:40.18ID:jxtCKbUG0
>>436
いや周波数とか関係なしにBluetooth挟むと音質だだ下がりだから
同じイヤホンで直結とBluetoothレシーバー挟むのでもう音の密度が全然違う
440ペラミビル(群馬県) [ニダ]
2021/03/01(月) 15:37:00.36ID:Ug1nlKf/0
>>41
最近はアップデートのためのシステムすら削減してるから
441レテルモビル(SB-iPhone) [GB]
2021/03/01(月) 15:37:34.67ID:nFm6p1qF0
YAMAHAはWi-FiレシーバーRN602とCDプレイヤーとウーハーで使用してる。メインスピーカーはjbcウッドコーン。
442ジドブジン(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 15:39:04.75ID:3gG8xTeY0
と思って上から読んできたら意外と言い訳がなくて日本がっかりが多いな
今の日本って仕事している気で机の上で気持ちよく計画だけはするんだよな
俺んとこはジャンルは違えど似たようなもんで丸投げ
これからどうなるんだろうな
443レテルモビル(SB-iPhone) [GB]
2021/03/01(月) 15:39:27.19ID:nFm6p1qF0
レコードプレーヤーはSONYの安いエントリーモデルなんだけどカートリッジ交換出来ないのでプレーヤー買い替えようかと思ってる
444ミルテホシン(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 15:39:31.31ID:QUhBP1RM0
>>439
ワイヤレスイヤホンてブルートゥースじゃないのけ?
445バルガンシクロビル(長野県) [US]
2021/03/01(月) 15:41:55.58ID:jsfWvTDt0
ヤマハにも作れないモノがあったのか
446レテルモビル(SB-iPhone) [GB]
2021/03/01(月) 15:42:06.08ID:nFm6p1qF0
ワイヤレスでプレイヤーを介さないイヤホンに音源入れられる奴が1番使い勝手良かったよ
447ラミブジン(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 15:42:23.49ID:jLGG63B00
>>1
日本企業落ちぶれすぎだろ・・・
448ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [EU]
2021/03/01(月) 15:42:38.79ID:js972qyi0
>>238
既に中国に工場があるから日本で作る必要がない
449エルビテグラビル(山形県) [JP]
2021/03/01(月) 15:42:51.09ID:Jo7OJULE0
中華オリジナルと
中華丸投げだったら
現地工場はオリジナルに力を入れるわな。
 
日本製で通す気がないのなら失せろ(´・ω・`)
450レテルモビル(SB-iPhone) [GB]
2021/03/01(月) 15:43:45.76ID:nFm6p1qF0
まぁ水の中はBluetooth飛ばないからイヤホンに直でデータ入れるしかないんだけどな。
SONYのイヤホン買ったらウォークマンも必要なくなった
451ロピナビル(愛知県) [AU]
2021/03/01(月) 15:44:09.65ID:E7YRSzqt0
YAMAHAのブックシェルフスピーカーめちゃ音いいぞ
スピーカーだけ作っとけ
452ピマリシン(東京都) [GB]
2021/03/01(月) 15:45:13.26ID:WfQ/xPYO0
ヤマハの失敗って珍しい
453ソホスブビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 15:45:46.70ID:74Sb9yj90
商品売るってレベルじゃねえぞ!
454ダサブビル(SB-iPhone) [CO]
2021/03/01(月) 15:46:20.99ID:con/P/Ty0
国産最強とか言って中抜きしてるだけで儲かる事を知ってしまった企業は衰退してゆくだけ
455ネビラピン(神奈川県) [CN]
2021/03/01(月) 15:46:33.09ID:GVfiZC960
>>424
運悪かったんだろw
駅で干渉はあるが充電できなかったことは一度もないな
1万以下であることを考えた上での音質と使用感は問題なし
456ミルテホシン(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 15:47:05.59ID:QUhBP1RM0
>>439
スマホ直結は不便すぎる
457アマンタジン(光) [RU]
2021/03/01(月) 15:48:20.84ID:HEeiZKFJ0
ドンマイ山派
458ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 15:49:28.56ID:jxtCKbUG0
THERMOSのveclosブランド、YAMAHAに買い取ってやって欲しかったが
ここまで管理が杜撰だとブランド終了で良かったのか。

veclosは副業の音響機器ブランドとしてはあり得んくらいの音質クオリティだったが
潰れてしまった
459ファビピラビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 15:49:29.67ID:1lVRzBz20
素直でよろしい
460ペンシクロビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 15:50:25.81ID:CzH49ehY0
製造業の派遣は禁止すべき技術力の低下が著しい
461ホスカルネット(広島県) [US]
2021/03/01(月) 15:50:43.50ID:18mopEwW0
オーテクの充電ケースも不具合が出て交換になってたな
案の定メイドインチャイナだったけど
462ザナミビル(東京都) [AU]
2021/03/01(月) 15:52:18.84ID:YlD3OmUd0
>>66
ナツカシス
463ペンシクロビル(SB-Android) [DE]
2021/03/01(月) 15:52:38.34ID:4+Hdujuw0
中国をバカにしてるけどオーディオ業界では中国はトップクラスの技術力持ってるぞ
それこそ日本なんてソニー以外死んでるじゃねえか
464ラルテグラビルカリウム(山口県) [IT]
2021/03/01(月) 15:52:41.02ID:xT+N4KGQ0
こういうガジェットものは日本製だとすぐ壊れる
ネタじゃなく中華のそこそこの値段の物かうほうがいい
同じ値段なら品質は中華のが上
465ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 15:52:52.86ID:jxtCKbUG0
>>456
スマホ直結というよりポータブルアンプ経由での直結な
カフェで音楽聴くときは利便性より音質だから有線ひっぱり出して聴くよ

それ以外の電車の中とかバスの中は利便性重視だからBluetoothのワイヤレスイヤホンが便利で手軽でノイキャンもバッチリ効いて良い
466リルピビリン(北海道) [FR]
2021/03/01(月) 15:53:52.99ID:72yPkJRC0
BOSEでも電源系の不具合で販売終了の上回収返金やってたな
467ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 15:54:24.21ID:yBeHGJ+w0
潔くていいじゃない
468ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 15:56:18.10ID:jxtCKbUG0
>>463
ごく一部の金持ち向けにアホほど金かけたオーディオ機器とか出てるからな
アナログの部分は未だに物量戦というか金かけたもん勝ちの部分もあるからなー
469ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 15:56:46.08ID:p2e8Xxqi0
日本製がどうとかアホが喜んでるけどこれ中国製造な
検品も中国で行われている
470ラニナミビルオクタン酸エステル(鹿児島県) [US]
2021/03/01(月) 15:56:54.75ID:Dc3Zyoxm0
>>2
でも、日本には四季があるから。
471ホスフェニトインナトリウム(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 15:57:07.58ID:/j60upcz0
後進国なら不良品のまま売ってた。
まだヤマハには先進国の価値観がある。
472ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 15:59:41.05ID:p2e8Xxqi0
そもそもなんでこの値段で中国語の合格証が入ってるような製品を日本製だと思ったんだ?
で、なんだって?
品質は中国のほうが上?wwww
473アシクロビル(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 15:59:57.40ID:ZVB5HMIz0
>>469
どこで製造してようがどういう事情が有ろうが
ヤマハの名を冠して販売した以上ヤマハ製の不良品です
474ダサブビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 15:59:58.60ID:2lvlmFSi0
>>460
国会議員や大学教授の認識が更新されない限り・・・。
安い「おやじの世間話」レベルの噂話で
「現状認識とその情報収集は十分」だと勘違いしてるんだな。
後は献金してくれる人が一緒に持ち込む情報は信じるみたいw
475ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:01:09.63ID:p2e8Xxqi0
>>473
話しすり替えんなよw
「国産の品質は低い、中国のほうが品質は上」という理屈は通じないだろボケカスがw
476ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:01:50.44ID:p2e8Xxqi0
製造業の派遣?
中国で作ってるものが派遣云々がなんですって?
477ガンシクロビル(茸) [JP]
2021/03/01(月) 16:01:54.01ID:GL2CaoBP0
非効率なことは外注先に丸投げ
「カイゼン」の賜物だな
478ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:03:29.42ID:p2e8Xxqi0
「日本製だと思い込んで知ったかして国産がどうとか覇権がどうとか語ってるバカ」の指摘に対して、
「どこで作っていようがヤマハのものだ!」というのは話そらして誤魔化してんじゃねえよw
知ったかゴミカスどもがw
479ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:04:57.63ID:p2e8Xxqi0
まず知ったかしてたことを訂正しろよw
話どんどんすり替えないでさあw
「中国みたいな品質が低い物しか作れないところに外注してるのが悪い!」
ってことですかあ?
480ガンシクロビル(茸) [JP]
2021/03/01(月) 16:05:41.02ID:GL2CaoBP0
やったのは支那畜かも知れんが
支那畜にやらせりゃいいと決めたのは誰だよ?
481ダクラタスビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 16:05:46.85ID:tVOnFZHI0
これが日本製の現状
482エルビテグラビル(ジパング) [EU]
2021/03/01(月) 16:06:02.42ID:fOrD6Bvq0
>>469
輸入製造者って単語知ってるのかアホ
483ペンシクロビル(埼玉県) [CN]
2021/03/01(月) 16:06:31.21ID:jxtCKbUG0
YAMAHAのこれはapt-x対応で遅延も少なそうだから一時購入検討してたんだよ
ゼンハイザーを選んでよかったわ
ゼンハイザーのはapt-x対応でも携帯との接続は右のみのQualcommのチップだから遅延少し分かっちゃうけど。

左右別接続のでapt-x対応、ノイキャン搭載のが出たら起こしてくれ
いま左右別接続で出てるやつの多くがapt-x未対応で
Windowsと接続するのにSBCになってします
484ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:08:05.34ID:p2e8Xxqi0
>>482
ああそうですね
ようするにこれが結論ですね
「中国みたいな品質の低いものしか作れないところに発注したヤマハが悪い」
485オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:08:25.75ID:olp9cjxI0
>>475
ヤマハの品質は低い
中華メーカーの品質は高い
こういうこと
486ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:09:10.30ID:p2e8Xxqi0
>>485
ようするに中国を持ち上げて日本を貶めたいんだね、愛国中国人さんw
487オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:09:44.44ID:olp9cjxI0
>>486
事実だから仕方がない
488ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:09:52.04ID:p2e8Xxqi0
で、日本の製造業や派遣がなんだって?w
489ソホスブビル(SB-Android) [CN]
2021/03/01(月) 16:10:17.51ID:85SwnY0X0
マジかE5A買って微妙だったからすぐ違うの買ったが返金してもらえるなら助かる
490ピマリシン(SB-Android) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:10:19.19ID:VksI3IQ00
>>483
電池の消耗が激しくなるからじゃね
491ファムシクロビル(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 16:10:48.22ID:DXH7mUmC0
>>470
だよなぁ
何も問題ねえわ!
492マラビロク(東京都) [US]
2021/03/01(月) 16:10:56.00ID:Cd9vIwpf0
中国ウイルスのせいで発売延期になってたヤツか。期待してたんだよな。
中国に丸投げかコネ入社のバカに大事なトコ任せちゃったとかそんな辺りかな。
どんなに良い企業も時と共に変わってゆくんだな。
493ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:10:58.01ID:p2e8Xxqi0
>>487
ああそうだな、中国の製造元はクソというのが事実だなw
494ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:11:03.10ID:Jj9MMz070
ヤマハ発情機
495ソリブジン(愛知県) [CN]
2021/03/01(月) 16:11:38.20ID:CRsSBuWJ0
ネトウヨが日本はすごいと自画自賛してたせいで
日本は堕落した
496ピマリシン(愛知県) [CN]
2021/03/01(月) 16:12:05.83ID:KmZu0T1y0
日本企業が中国企業に委託したヤマハのTWSは不具合だらけ
ゼンハイザーが中国企業に委託したMOMENTUMは特に不具合もなくトップクラスの人気

中国のせいにするのはちょっとダサいわ
497ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:12:27.97ID:p2e8Xxqi0
>>495
そうだな
品質の低いものしかつくれない中国に発注してるのが堕落だわなw
498エファビレンツ(東京都) [US]
2021/03/01(月) 16:12:37.05ID:EafCnAOt0
ちゃんと九十九電子の店員に相談したのか?
499オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:12:42.34ID:olp9cjxI0
>>493
製造元がどこであろうとそんなものを発売してしまうヤマハの品質管理のレベルの低さの問題
500ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:13:00.00ID:p2e8Xxqi0
>>496
ヤマハの発注先がクソってことだよなw
501テノホビル(東京都) [JP]
2021/03/01(月) 16:13:03.09ID:WQGTOnQw0
>>55
これは冗談抜きで危機感を持った方が良いよね
502ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:13:37.48ID:p2e8Xxqi0
>>499
品質管理も中国で行われてるでしょお?
中国語の合格証というお墨付きがあるんですからw
503ピマリシン(愛知県) [CN]
2021/03/01(月) 16:13:45.87ID:KmZu0T1y0
中国メーカーは日本企業に依頼された通りに作っただけ
問題があるとしたらヤマハの設計だろ
504オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:13:54.81ID:olp9cjxI0
>>500
そんな会社に発注して検査もせずに発売するヤマハがクソ
505ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:14:21.77ID:p2e8Xxqi0
>>503
依頼された通りの作れってねえから不具合あんだろうがボケw
506ソホスブビル(北海道) [KR]
2021/03/01(月) 16:15:03.31ID:mUVR3uBA0
糞安い下請け使って儲けようとしたツケだゴミ屑
507ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:15:12.82ID:p2e8Xxqi0
>>504
そうだね
中国製なんかにするからだねw
508アタザナビル(三重県) [JP]
2021/03/01(月) 16:15:25.38ID:zcaah1M80
>>469
>>427
アホはお前
509ピマリシン(愛知県) [CN]
2021/03/01(月) 16:15:40.32ID:KmZu0T1y0
>>505
中華メーカーが組み立ててるゼンハイザーは何にも不具合出してないけど?
510エルビテグラビル(ジパング) [EU]
2021/03/01(月) 16:16:03.04ID:fOrD6Bvq0
>>501
逆だと思うね
リコールはあってもいいからどんどん新製品を出せ
社内基準やらで新しいもに触れないから時代の流れに乗り遅れて慌てて新製品を出すとこのザマ
511オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:16:14.74ID:olp9cjxI0
>>509
アホだから言っても無駄っぽいよw
512ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:16:24.83ID:p2e8Xxqi0
>>508
だからなんだよw
話しすり替えんなよw
日本で作っていない以上、日本製だからどうとか、派遣がどうとか、全く的外れなバカの戯言
513オムビタスビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 16:17:01.25ID:HYI6bnyP0
わりとCOCOAレベルじゃん
だっさw
514ロピナビル(神奈川県) [TR]
2021/03/01(月) 16:17:05.57ID:WPi8RdD90
マジか
515ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:17:21.94ID:p2e8Xxqi0
>>509
それがなんなんだよw
ヤマハに依頼された中国メーカーが不具合出したんだよねw
516ビダラビン(静岡県) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:17:37.19ID:OxsWnaZb0
しかし中国製造ラインはしたたかやな
外資からのOEMでも下請シェア取れそうなモノにはそれなりの品質で技術がパクれそうなモノは丸裸にする それ以外は手抜きそれでも製造ラインを辞めてしまった日本企業は中国頼りがこの結果
517コビシスタット(愛知県) [US]
2021/03/01(月) 16:17:41.92ID:xCfcojhx0
なんで売ったんだよwwwwwwwwwwwwwww
518オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:18:05.60ID:sOIXrUIf0
不良品売ってみたwww
519ビダラビン(ジパング) [JP]
2021/03/01(月) 16:18:18.12ID:SAamEwK20
ネトウヨの現実逃避、ここに極まれり
520ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:18:26.90ID:p2e8Xxqi0
なんで中国がクソって言う事実を言うとこんなに切れちゃうのかなあ?w
散々日本製が低品質とか言いまくったくせにさあw
521ホスフェニトインナトリウム(茸) [DE]
2021/03/01(月) 16:18:27.45ID:ctIULwge0
ヤマハ発動機 最低だな
522ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:19:32.00ID:p2e8Xxqi0
これ中国製ですけど「日本製だから低品質」とか言っていたバカは出てこれるんですかねえ??
523エルビテグラビル(ジパング) [EU]
2021/03/01(月) 16:20:34.10ID:fOrD6Bvq0
新製品だから第三者出荷検査と日本受入検査はやってるはずよ
2回抜き取り検査やってリコールほどの製品通ったから気付かなかったレベルじゃない
不具合内容は良品率だけじゃない構造上にあるはず
524ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:20:57.87ID:p2e8Xxqi0
もちろん
「低品質な物しか作れない、品質管理もクソな中国企業に発注したヤマハ」は悪いよ?w
525エファビレンツ(庭) [US]
2021/03/01(月) 16:22:21.19ID:qQlGtLxC0
>>2
バイクメーカーにオーディオ機器は早かった
526テノホビル(東京都) [JP]
2021/03/01(月) 16:23:43.36ID:WQGTOnQw0
>>510
ある種臆病になってる部分もあるんですかね
確かにどんどん攻めて欲しいですね
527ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:25:23.56ID:p2e8Xxqi0
「日本製だから低品質」「日本製は低品質の代名詞」「派遣が製造業の衰退」

とかドヤ顔で語っちゃってたバカの人たちは堂々と出てきてください
これは中国製です
528ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:26:38.10ID:p2e8Xxqi0
「低品質な物しか作れない中国企業に発注したヤマハ」はもちろん悪いです
でも「日本製」ではないですよねえ?「中国製」ですよねえ?
529ピマリシン(愛知県) [CN]
2021/03/01(月) 16:28:20.51ID:KmZu0T1y0
そりゃ多少の不良品が混ざってるって話なら製造した中国が悪いって話もわかるけど、回収レベルに不具合出してたらどう考えても設計の問題だろ
これで中国叩きは無理がある
530ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:29:09.77ID:p2e8Xxqi0
>>529
依頼元の要求を満たせてねえってことだろうがよw
531ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:30:03.37ID:p2e8Xxqi0
日本製ということにして日本叩きするのはいいのですかあ?w

ゴミみたいな愛国心だなw
532ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:32:25.47ID:p2e8Xxqi0
ヤマハの要求仕様を満たせないようなゴミを作るような中国企業に頼んでしまったので、
製品回収しかないって話ですよねえ?
533パリビズマブ(SB-iPhone) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:34:08.87ID:rROTQkDD0
なにもかも中国の下請けに作らせてたら、技術もノウハウもパクられ、単価上げられた。コロナ禍もあり、自社で製造したら技術力が低下してて、不具合だらけで、このざまってオチ?
534テノホビル(東京都) [JP]
2021/03/01(月) 16:35:00.73ID:WQGTOnQw0
>>451
仕事の関係でNS-10Mを使う機会が多くて
製造中止になって大丈夫かな?と思ってたけど
その後に出て来たスピーカーが意外と良くて安心した
535ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:35:19.96ID:p2e8Xxqi0
>>533
だから中国製だっつってんだろうがよ
品質管理も中国な
中国語の合格証入ってるからな

ヤマハの要求仕様すら満たせないゴミだから販売終了なのだろう?w
536アタザナビル(福岡県) [KR]
2021/03/01(月) 16:35:42.10ID:tm6GvjM70
これ買って捨てたんだけど返金請求できるかな?
537オムビタスビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 16:36:44.42ID:HYI6bnyP0
とうとう外注管理も出来なくなったか
538イノシンプラノベクス(佐賀県) [US]
2021/03/01(月) 16:37:33.69ID:o/rvllGs0
潰れろよ、日本にはいらんわ。
539ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:38:00.21ID:p2e8Xxqi0
これ日本と中国逆にして考えてみろよw
中国からの依頼で物を作った
要求仕様を満たせない低品質な物しか作れず、依頼した中国側は販売終了するしかかないとする

どっちがクソですか?w
これならアホな無条件愛国者の華僑の皆さんも理解できると思いますがあ?w
540ピマリシン(愛知県) [CN]
2021/03/01(月) 16:39:45.94ID:KmZu0T1y0
変なネトウヨが湧いてるけどこれを中国のせいにするのって車のリコールの責任を期間工に押し付けるようなものだからな?
541レムデシビル(神奈川県) [SK]
2021/03/01(月) 16:40:32.58ID:uf23rir90
声優とコラボじゃなかったっけ
型番違いかな
542レムデシビル(神奈川県) [SK]
2021/03/01(月) 16:41:28.67ID:uf23rir90
つーか、pt錬金できそうだな
543ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 16:41:47.04ID:p2e8Xxqi0
>>540
製品の責任が「製造元」にあるってだけの話ですが?
なんで矮小化してんですか?中国の無条件愛国者さん?
544パリビズマブ(SB-iPhone) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:42:02.09ID:rROTQkDD0
>>535
なるほどね。とは言え、まともに作れないところに委託し、基本動作すらまともに検収すらできない販売責任のあるヤマハも問題やね
545ホスアンプレナビルカルシウム(秋) [NO]
2021/03/01(月) 16:44:51.91ID:tQU6SHde0
ていうかmac縛りの無いairpodspro作って欲しいわ
なぜシンプルなのできないんだろね
546リバビリン(東京都) [CA]
2021/03/01(月) 16:46:54.88ID:7Sm8WNBs0
ノーブランドなら尼で1000円以下で叩き売りされてるような中共製イヤホンに、ヤマハのロゴ付けてボッタクろうという魂胆が本当にクソだよね
547ラルテグラビルカリウム(山口県) [IT]
2021/03/01(月) 16:47:26.85ID:xT+N4KGQ0
中華製だから日本製だからってのはナンセンスだな
製造なんてボタンおすだけだからな 日本人が押せば日本製だしなw
ただ、中華に丸投げしたなら、支払い金額程度の仕事しかしないよ
まあなめられてんでしょ
548オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:49:47.91ID:6BMdqBtB0
>>547
そこまでオール自動化はしてないだろ
549アメナメビル(埼玉県) [JP]
2021/03/01(月) 16:52:21.55ID:QowqsYEB0
>>2
やー、まー、はー、すいません
550ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 16:53:22.07ID:P1BfULoM0
>>134
お前の負け
551ラルテグラビルカリウム(山口県) [IT]
2021/03/01(月) 16:54:08.61ID:xT+N4KGQ0
>>548
充電ケース、充電ピンの組み立て精度とファーム
ウェアの不具合」を理由に・・・・

充電ケース、充電ピンこれ手でつくるか? 
ファームウェアの不具合これは製造の責任じゃないし
使う機械けちったんだろうな
552リバビリン(兵庫県) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:54:37.21ID:CBHJMLbN0
どうせ深?で現地のお姉ちゃんに接待されてホイホイと契約しちゃったんだろう?
553コビシスタット(茸) [US]
2021/03/01(月) 16:55:47.70ID:aNzJUWeM0
>>547
いや、〜製ってのは作る場所の事だよ
ネタで言ってるのかも知らんが
554アメナメビル(庭) [ニダ]
2021/03/01(月) 16:55:59.46ID:mBMv5F9o0
中国製でも有線イヤホンだといいのあるのにね。
無線イヤホンはバッテリーの持ちも考慮しなければいけないのが面倒くさいからやだわ。
555コビシスタット(東京都) [KR]
2021/03/01(月) 16:58:38.45ID:ahbld/KZ0
>>539
どっちがどっちでも突き詰めれば結局はそんなとこに頼んだ
メーカーが一番クソなんじゃねえの
556プロストラチン(茸) [US]
2021/03/01(月) 16:59:37.19ID:/dlXC2PB0
サ終かよ
557(福岡県) [AU]
2021/03/01(月) 17:00:48.27
中国に丸投げして作らせたんだろうね

こういうズルやったら駄目よ

ヤマハって個人的には信頼性があると思ってたんだけどな

落ちたな
558オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:01:25.92ID:6BMdqBtB0
>>551
充電ケースもピンも組立とかは手作業だろうな、ファームウェアもヤマハの独自開発なのか中華企業に委託なのかは知らんけど、独自開発は無いんじゃないかな。
ていうか、中華企業に丸投げ製品だったりして。
559イノシンプラノベクス(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 17:01:46.92ID:xSsJpBT20
ヤマハはこういうの無さそうだったのにね。
ヤマハ終わったな。
560ソホスブビル(兵庫県) [US]
2021/03/01(月) 17:02:29.36ID:2JLv6XAR0
>>317
嫌儲から出てくるなよ
561ラミブジン(茸) [BE]
2021/03/01(月) 17:02:54.33ID:l3GFOcm20
こだわりがなく音楽聴ければいいや程度なら3000円の中華製で十分だもんな
壊れたら使い捨てって割り切れるし
562パリビズマブ(SB-iPhone) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:04:17.26ID:rROTQkDD0
>>555
ほんと、それ
中国とか韓国への委託はリスクあることを認識しないと。今回はリスク通りの結果になっただけ。メーカーの責任
563リトナビル(ジパング) [TW]
2021/03/01(月) 17:06:13.15ID:oQR8ykpz0
ワイヤレスイヤホンとか月に一度は無くすような物に数万出す人って大富豪なん?
564イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:07:30.31ID:2blAI7vb0
初音ミクが脱いで謝罪するしかないなあ
565アマンタジン(北海道) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:08:12.83ID://gCFxqN0
TW-E3B持ってるけど今んとこ問題なし!!
566ラルテグラビルカリウム(山口県) [IT]
2021/03/01(月) 17:09:23.55ID:xT+N4KGQ0
ケースの組立精度が原因でバッテリー充電不具合って
どんだけ、適当に組んでんだよ そもそも これが嘘くさい
どうせ設計レベルでくそだっんだろうよ
567ホスカルネット(東京都) [HK]
2021/03/01(月) 17:13:36.54ID:MaJFpqk50
潔いな
お前らとは違う
568ダサブビル(兵庫県) [GB]
2021/03/01(月) 17:16:16.26ID:9Cae1jxG0
自転車に乗りながら音楽聴いてる人は器用やな
周りの音が聞こえんと恐くてよー聴かん
569エムトリシタビン(茨城県) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:17:31.88ID:M2Km9bQw0
ヤマハはホンダのバイクだけ作ってりゃいいよ
570ネビラピン(茸) [CN]
2021/03/01(月) 17:22:06.22ID:nuUPWheZ0
>>568
何にも考えてないだけだと思うぞ
571ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 17:28:02.87ID:pwgQzWU70
激安中華イヤホンで満足してる
572ホスカルネット(静岡県) [GB]
2021/03/01(月) 17:30:52.51ID:2Sv98q7g0
中華品で経験したことがあるけどヤマハでも起きるんだなわろた
573エムトリシタビン(茸) [US]
2021/03/01(月) 17:34:00.21ID:xerSX2Am0
>>222
やっば中国って糞だわ
574ポドフィロトキシン(東京都) [RU]
2021/03/01(月) 17:34:55.17ID:4L+VBflx0
>>8
丸投げならちゃんとしたのが出来そう
半端に関わってそう
575テノホビル(山口県) [US]
2021/03/01(月) 17:40:52.12ID:NlhV329U0
中国企業は製造工程から何から何まで丸パクリだからそら上手くいくし安くなる
元あるものを分解して解析して再現しながら改良していくなんてやってたらそら何回か失敗するわな
576イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:41:02.96ID:41TA+UOw0
こういうイヤホンってLとRの間では通信してるの?
脳ミソ貫通して通信してるイメージで嫌なんだが
577ダルナビルエタノール(ジパング) [PK]
2021/03/01(月) 17:43:41.64ID:0nxxouH30
ボーズのノイキャンイヤホン買ったけど耳の中に水が詰まったみたいに外音がスゥっと消えて感動するわ
コスパは分からん
とにかくフラグシップ機買えば間違いない
ノイキャン機能的には多分ソニーの売れてるやつと同程度だと思うからとりあえず3万くらい用意しとけ
578ビクテグラビルナトリウム(京都府) [CH]
2021/03/01(月) 17:44:20.08ID:TLFn4owa0
携帯使うときは電波塔の方向に耳向けろよ
そうしないと電波がおまえの脳を貫通するぞ
579アタザナビル(福岡県) [KR]
2021/03/01(月) 17:44:29.55ID:tm6GvjM70
>>576
今もあらゆる方向からいろんな周波数の電磁波がお前の脳を貫通してるぞ
580ラミブジン(東京都) [TH]
2021/03/01(月) 17:47:07.78ID:QnpS0HGK0
>>576
そうやって気付いたら頭にアルミホイル巻くようになるんだよね
581エファビレンツ(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:47:12.77ID:oDRkdNbj0
さすがは先進国のチョッパリ様だわw
582アメナメビル(北海道) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:51:21.84ID:pEcR3G8N0
イヤホンから撤退するのか
583エンテカビル(福岡県) [US]
2021/03/01(月) 17:52:57.86ID:Xv4TU9bX0
さすが安心の日本製だわ
584エルビテグラビル(ジパング) [EU]
2021/03/01(月) 17:54:58.51ID:fOrD6Bvq0
>>566
リコールのメーカー発表は第三者チェック要らない
ウソはngだけど、都合の良い発表はok
要は123の2と3は言わなくてもいい
585イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:56:26.82ID:41TA+UOw0
>>579 >>580
もし仕組み的にスマホと通信してるのはLだけで
RはLから電波貰ってるとかだったら常時貫通やで!?
なんか気分的に嫌じゃね?
586ペンシクロビル(ジパング) [ニダ]
2021/03/01(月) 17:58:42.48ID:U89pwGmm0
この調子だとアンプとかも信用できない
587ラルテグラビルカリウム(東京都) [FR]
2021/03/01(月) 17:59:36.41ID:fvnDi7Fj0
>>38
粗製濫造が国技の中国人には分からないだろうけどこれ中国製だよ
どう責任取ってくれるの?
588オセルタミビルリン(千葉県) [US]
2021/03/01(月) 18:05:21.00ID:Hobsi8gj0
>>585
最近のは違うのも増えたが片方親でもう片方へ信号流してるとか普通だぞ
ただそれで問題あるならスマホ使ってる現代人は全て脳が破壊されてるんだがな
589ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [KW]
2021/03/01(月) 18:06:41.55ID:JUqydIEq0
カナル型イヤホン嫌いな僕におすすめ教えて(18歳女子
590エンテカビル(福岡県) [US]
2021/03/01(月) 18:09:43.60ID:Xv4TU9bX0
>>589
どう考えてもアナル型イヤホンってレス誘ってんでしょ
591インターフェロンβ(茸) [TR]
2021/03/01(月) 18:09:56.30ID:uzyltgg50
この調子だとルーターも信用できない
592イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]
2021/03/01(月) 18:10:35.55ID:41TA+UOw0
>>588
頭の左右を送信機と受信機で挟んで何百時間も通信するって
やっぱ気が進まねえ
593アバカビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 18:11:38.51ID:SRUZOq3e0
ヤマハなんてこんなもんジュビロ見てみろよ
594エトラビリン(光) [US]
2021/03/01(月) 18:13:43.45ID:KzQkEnt30
下釜聡美 投稿はありません
595アデホビル(徳島県) [ニダ]
2021/03/01(月) 18:21:19.95ID:2VBOOf2R0
どうしてこんなことに
596ポドフィロトキシン(ジパング) [FR]
2021/03/01(月) 18:31:45.63ID:E3qaGq6R0
責任者を懲戒免職にしろ
597エルビテグラビル(茸) [US]
2021/03/01(月) 18:34:26.07ID:S7TqW2tv0
>>1
楽器もバイクも音響も全部ダメダメだなこのメーカー
598ジドブジン(福岡県) [US]
2021/03/01(月) 18:38:03.33ID:wpHPlmQT0
>>24
俺も
音も拘らないし、たまに洗濯してしまうので同じやつ3つ持ってる
599イスラトラビル(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 18:44:59.29ID:hY/489LC0
日本製は安かろう悪かろうだって昔から言われてるからね
600イドクスウリジン(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 18:50:34.42ID:HEBRJFzb0
>>440
サポート体制すら中華レベル以下になったかw
601ジドブジン(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 18:55:47.04ID:fwHLdhxo0
最近YAMAHAは楽器系に関しては異様にステマっていうかYouTuber使ってんだよね
おかげでYAMAHAのギターとピアノ値段上がりまくりだった
602アメナメビル(千葉県) [ES]
2021/03/01(月) 18:57:49.97ID:1n7rl9iN0
ノイキャンワイヤレスイヤホンいいの探してるけど
どれも5.6時間しか持たないんだな
10時間は無理?
603イスラトラビル(茸) [GB]
2021/03/01(月) 19:00:26.69ID:ZQ+9oLhJ0
>>602
2つ買って交互に使えよ
604ネビラピン(山口県) [US]
2021/03/01(月) 19:02:20.24ID:yqwBkppY0
>>113
中身は中国製じゃね?
605ネビラピン(山口県) [US]
2021/03/01(月) 19:02:45.44ID:yqwBkppY0
>>603
有線でええな
606エトラビリン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 19:02:46.01ID:kDqQ2iM40
(厳密には別会社だけど)ヤマハはバイクの電子制御も少しおかしいところあるよな
607オセルタミビルリン(愛知県) [FR]
2021/03/01(月) 19:05:12.46ID:boEFXkew0
所詮トヨタの下請け
608ラニナミビルオクタン酸エステル(熊本県) [CA]
2021/03/01(月) 19:08:53.83ID:+rlJygPu0
>>403
耐久テストは合格ですが充電が出来ませんでしたw
609ロピナビル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 19:14:04.56ID:QckSj9AF0
>>2
すごいだろ。耳の中で爆発しないんだぜw
610ロピナビル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 19:15:30.71ID:QckSj9AF0
>>10
イヤホン1つで終わりならシナチョンはとっくに終わってるんだがw
611ロピナビル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 19:16:55.96ID:QckSj9AF0
>>19
あんな汚い音出すピアノなんかダメだよ。やっぱりヤマハトーンでないと。
612アタザナビル(神奈川県) [ニダ]
2021/03/01(月) 19:17:33.22ID:ehpUFkL00
>>602
電源コードを付けると良さげw
613ネビラピン(山口県) [US]
2021/03/01(月) 19:19:29.69ID:yqwBkppY0
>>611
ヤマハトーンってなんだよw
614ガンシクロビル(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 19:21:41.24ID:/gmt8eSq0
中華ガチャかよ(´・ω・`)
615ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [US]
2021/03/01(月) 19:23:46.75ID:y5/cWYxN0
渡航制限で品質管理に出向できなかったのかな
しかも中華OEMに慣れてないから他と差別化しちゃって不良率爆上げか
616ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [BR]
2021/03/01(月) 19:23:54.80ID:yirszeh20
JBLは朝鮮企業です。
617ペンシクロビル(公衆電話) [JP]
2021/03/01(月) 20:16:32.95ID:Es+B9YIA0
統一規格があればサードパーティの充電器が使えるのにね
618ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
2021/03/01(月) 20:19:01.52ID:KT6zR1ak0
>>12
この分野で日本は後発組。
中国は先発組だろう。
仕方がない。
619アデホビル(SB-iPhone) [BR]
2021/03/01(月) 20:22:58.93ID:0UwVUkau0
耳に入れるのに電池は大きく出来んだろ
620ペンシクロビル(ジパング) [CN]
2021/03/01(月) 20:33:36.76ID:AHisvWv60
>>401
出世しても大した旨味がないから行かないんだよな
621ファビピラビル(大阪府) [ニダ]
2021/03/01(月) 20:33:37.17ID:q5BbhnWJ0
韓国の真似して難しいもの作ろうとしても無駄。
もう日本はオワコン
622エムトリシタビン(埼玉県) [FR]
2021/03/01(月) 20:39:48.26ID:7wD/zPA60
有線からやり直せィ
623インターフェロンα(東京都) [KR]
2021/03/01(月) 20:42:10.82ID:apqC8SbX0
中華ですら
624ミルテホシン(ジパング) [CA]
2021/03/01(月) 20:45:38.52ID:EUSxa1e20
ヤマハの癖に中華以下とは生意気だな
625ミルテホシン(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 20:46:02.00ID:IO3xB2sK0
日本製品で世界で戦えてるものなんて
もう僅かだろ
626バロキサビルマルボキシル(愛知県) [MX]
2021/03/01(月) 20:49:55.81ID:QELgxN510
>>38
お前働いたことないだろ?
627アデホビル(東京都) [US]
2021/03/01(月) 20:53:42.54ID:BPIprVMN0
バイクソーラー充電出来るようにしろよ
628ラミブジン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 20:57:05.77ID:Z8WHhaHg0
ワイヤレスイヤホンの利点でコードが絡まない以外無いよね
629ファビピラビル(兵庫県) [ID]
2021/03/01(月) 21:01:48.15ID:KJk+9nOk0
ヤマハ・・・イヤホンすら作れなくなったか
630リトナビル(SB-iPhone) [ニダ]
2021/03/01(月) 21:04:32.66ID:XVZFtHY40
ダイソーで500円のやつ使ってみたが電池が全然持たない。泊まりとかには持っていけない
631ペンシクロビル(広島県) [US]
2021/03/01(月) 21:06:17.99ID:HiUSwpv90
貴重な YAMAHA TW が
632テラプレビル(福岡県) [AU]
2021/03/01(月) 21:08:56.61ID:xAMGe15j0
>>630
あれウォーキングのときに使ってたけど耳にフィットしないんでやめた
633エファビレンツ(大阪府) [CN]
2021/03/01(月) 21:14:30.67ID:TevLnouO0
モ・ノ・ウルッテイウレベルジャネーゾ卿
634エトラビリン(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 21:25:09.04ID:q7NO22Vf0
安心の日本製、ジャパニーズブランド


wwwww
635エトラビリン(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 21:26:52.12ID:q7NO22Vf0
>>604
部品から日本製だぞ
世界では日本製は低品質高コストで有名
636ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 21:35:16.89ID:p2e8Xxqi0
中国製だっつってんだろ嘘つき愛国中国人
低品質な物しか作れない中国に依頼するヤマハが悪いしバカなのは確かだけど、
日本製云々は全然的外れだバーカ
637インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 21:35:20.61ID:2AAO9vej0
10年くらい前だけど、神田のスキーショップっでスキー手袋を探してた。
ヤマハのは¥12,000位なんだけどその店では¥2,980。
けど、よく見たらYahamaって書いてあった。
638ファムシクロビル(岐阜県) [ニダ]
2021/03/01(月) 21:39:38.61ID:JYlCzM2D0
やっぱり日本メーカーはダメだな
低品質なものばかり売ってる
639ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 21:40:24.84ID:p2e8Xxqi0
そうだね
低品質な中国製品ばかり売ってるね
令和最新版だね
640エトラビリン(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 21:40:52.24ID:q7NO22Vf0
>>636
でもこれ日本製だしw
641バラシクロビル(静岡県) [ニダ]
2021/03/01(月) 21:41:36.09ID:gURGAcPM0
ってかなんでノウハウもないジャンルに手を出した?
642ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 21:43:43.99ID:p2e8Xxqi0
>>640
ずっとそうやって嘘ついてるなw

これは中国製で中国で検品されてますw
中国語の検査合格証がありますw
643プロストラチン(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 21:44:00.65ID:GkfmEwV70
ヤマハにはバッテリーのノウハウなさそうだもんなぁ・・・持ってる俺は泣いて良いって事だよね!!
644ファムシクロビル(岐阜県) [ニダ]
2021/03/01(月) 21:44:35.55ID:JYlCzM2D0
この真っ赤な人は何でこんなに必死なの?
645ザナミビル(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 21:46:39.18ID:p2e8Xxqi0
ID変えてるやつのほうがよっぽど必死だけどなw
646ロピナビル(滋賀県) [TW]
2021/03/01(月) 21:52:34.33ID:veXZHpMq0
やっぱりソニー製だな
647テノホビル(東京都) [ニダ]
2021/03/01(月) 21:53:42.08ID:kq8+Byow0
>>635
チョン黙っとけ
648ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [US]
2021/03/01(月) 22:23:13.62ID:MrZtQYZc0
ヤンマーハのマッシンまたかよ
649ポドフィロトキシン(ジパング) [US]
2021/03/01(月) 22:25:21.79ID:jcCMqYZC0
ヤマハはエンジンだけ作ってりゃいいのよ
650ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]
2021/03/01(月) 22:33:48.60ID:l4C/dT9T0
充電用のポゴピンの位置決めやストロークの設計ミスとかかな、設計自体が成り立ってなかったとか公差解析してなかったとか
ここの設計をミスると一貫の終わり
651インターフェロンβ(鹿児島県) [US]
2021/03/01(月) 22:35:54.97ID:8iIs/rze0
カナル型苦手で、けどインナーイヤーもすぐ耳から外れるから
今これメインなんだけど、このタイプのワイヤレスは無いかね?
https://jp.creative.com/p/headphones-headsets/aurvana-air
652レテルモビル(熊本県) [US]
2021/03/01(月) 23:01:31.25ID:+dBadxb30
不安心の日本製w
リスク大の日本製なんか買うからww
653プロストラチン(東京都) [CA]
2021/03/01(月) 23:15:28.96ID:DbrSSKYn0
ヤマハ音響部門のレベルが下がってるのは確か。
去年出したAVアンプもHDMIの不具合出てPS5に対応できずユーザーが阿鼻叫喚状態。
654ラルテグラビルカリウム(東京都) [CO]
2021/03/01(月) 23:16:46.92ID:bgG9VQsZ0
とんだポンコツだなwwww
655プロストラチン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 23:23:20.57ID:LpDt3HW20
これ系のイヤホンの充電不具合と接続不良はよくあるから回収返金するだけましなんよな
656エファビレンツ(東京都) [US]
2021/03/01(月) 23:24:54.75ID:43rrbS7Q0
ヤマハはGO46で同じようなことをやらかしたわ。
安物の電解を使って数年で必ず壊れる。
数年で販売終了。
レーザーディスクでもやらかしてるし。
657プロストラチン(東京都) [US]
2021/03/01(月) 23:25:04.39ID:LpDt3HW20
海外メーカーじゃ新品送っときゃいいだろって感じだから
イヤホンに限らずだけど。
で、またすぐ同じこと起きてまた送ってくるんだけどさもういらないってなる
658ビダラビン(千葉県) [US]
2021/03/01(月) 23:29:42.53ID:x3hO2SUF0
いまだに知らない人が多いみたいだけど
・ヤマハ
・ヤマハ発動機
は別会社です。
659オムビタスビル(埼玉県) [FR]
2021/03/01(月) 23:30:19.78ID:YyjyncyX0
ヤマハでもこんなことあるんだな
かなり信頼してるメーカーだけど
660オムビタスビル(大阪府) [US]
2021/03/01(月) 23:41:56.73ID:g1/xEQ1h0
ちゃんと責任とって回収返金するだけマシで信頼出来る
製造元や下請け公表して逃げないだけマシだし販売元の責任果たしてる
661イノシンプラノベクス(兵庫県) [DE]
2021/03/01(月) 23:59:04.45ID:aS750ZP10
TW-E3Aは問題なく使えてるな
662ソホスブビル(大阪府) [US]
2021/03/02(火) 00:01:57.24ID:3UUFeVFv0
俺の初めて買ったワイヤレスイヤホンがこれなんだよね
すごくない?
663バルガンシクロビル(北海道) [US]
2021/03/02(火) 00:05:24.41ID:CLEy4OH80
YAMAHA
TAMA
PEARL

ドラムセットを買うならこの3社のどこがいいの?
664レテルモビル(茨城県) [US]
2021/03/02(火) 00:08:48.19ID:+ejapMrJ0
マジかよやっぱシンセはローランドにするわ
665ファムシクロビル(神奈川県) [JP]
2021/03/02(火) 00:14:26.53ID:j8VS34fT0
日本企業もとうとうこのレベルまで落ちたか
666ファムシクロビル(兵庫県) [ID]
2021/03/02(火) 00:16:33.95ID:2xTNqHBd0
これにはマーティも苦笑い、ドク大はしゃぎ
667ダサブビル(東京都) [US]
2021/03/02(火) 00:17:12.46ID:UfL/L8ss0
ゆるキャン△かなんかのイヤホン作ってなかったっけ
668ザナミビル(東京都) [US]
2021/03/02(火) 00:18:06.13ID:GrQnCMUp0
こっちから指示出すと大したもん作れないのに
自分たちで開発させると結構なもん作るんだよなあ中華って
669バルガンシクロビル(埼玉県) [ニダ]
2021/03/02(火) 00:18:40.12ID:+09RjEqQ0
まあヤマハだって伸ばした触手が何時も育ってるわけじゃねえわな
副業に入れ込んで本業がコケるよりマシだし
670ペンシクロビル(やわらか銀行) [CN]
2021/03/02(火) 00:20:46.97ID:qdUTaqQm0
ヤマハNMAX
新型は韓国では売っているが日本では売っていないって聞いた

どうやらヤマハは日本市場を見捨てたようだ
671ミルテホシン(東京都) [US]
2021/03/02(火) 00:23:09.99ID:9HjxFcWK0
バイクは業界全体が日本市場を捨ててる。これは仕方ない。
貧乏人だらけの国に物売るのは難しい。
672ファムシクロビル(神奈川県) [JP]
2021/03/02(火) 00:27:23.80ID:j8VS34fT0
>>669
昭和日本ではこういう粗悪品が製品化まで辿り着くことはなかった
どこかでチェックがはたらいていた
673ロピナビル(北海道) [ニダ]
2021/03/02(火) 00:31:03.11ID:4DJObvAM0
>>321
ソニータイマーはソニーの品質の高さを褒めてる言葉なんだぞ
674ミルテホシン(新潟県) [ヌコ]
2021/03/02(火) 00:33:22.12ID:+cYK3vtH0
最近の日本製の電気製品って、中国製の何倍も値段がして、
性能は悪くて、デザイン性もなくて、カスタマーサービスも全然だよね
675ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]
2021/03/02(火) 00:44:58.45ID:SALX1nt+0
うっさくねえわ
676インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 01:18:55.40ID:WgmDZhjD0
>>115
ほぼねーよ
677インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 01:22:26.15ID:WgmDZhjD0
>>222
ハズレくじ工場を選んでしまった。それ以外考えられない
678マラビロク(長野県) [CN]
2021/03/02(火) 01:29:12.27ID:5geX4BTh0
遅延がほぼないワイヤレスイヤホンが欲しい
679ファムシクロビル(庭) [GB]
2021/03/02(火) 01:30:33.35ID:54AtuGfH0
中華製品もanker製品は長持ちするけど
anker以外はすぐ壊れる
680インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 01:33:45.59ID:WgmDZhjD0
>>232
そこなんだがコロナ禍で発売時期が延期になった経緯がある。中国工場が操業停止からコロナがやや収束して操業し始めようやく発売レベルにこぎつけたがとんでもないものが出来上がった。もう発売時期を延期出来ない。とにかく売ってみて様子をみて上手くいけば…思ったが予想以上にクレームの嵐…回収、返金対応せざるを得ないだろうことになったんじゃないかな?担当者はクビレベルじゃね?
681インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 01:37:28.08ID:WgmDZhjD0
>>660
それは言える。実は自分はこんなことになる前に返品対応して貰えている。今回の対応処理はさすがだYAMAHAさんを惚れ直した
682インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 01:42:39.98ID:WgmDZhjD0
>>640
Made in Chinaよ
683アメナメビル(茸) [ニダ]
2021/03/02(火) 02:02:08.30ID:6qrvRcNR0
>>660
そこんとこわかってないヤツ多いよな
684インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 02:02:27.68ID:WgmDZhjD0
>>678
有線しかない
685インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 02:08:06.75ID:WgmDZhjD0
>>650
そうかなぁ?満充電してしばらく使わないで置いておいたらスッカラカンになるのはおかしくね?それもわずか2,3日で
686ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [IE]
2021/03/02(火) 02:34:48.87ID:UxeGX5pB0
まさか「令和最新版」のほうがマシな出来とは…
687ファビピラビル(岡山県) [VN]
2021/03/02(火) 02:41:37.04ID:L/aiuO+R0
これもう改良して売り出しても誰も信用して貰えないだろ
688アシクロビル(茸) [US]
2021/03/02(火) 02:46:28.73ID:AEVw6xYp0
>>2->>38
大人気やないか
689ソリブジン(東京都) [US]
2021/03/02(火) 03:38:47.57ID:ncTEvEWZ0
別に日本でワイヤレスイヤホン作ってる会社はヤマハだけじゃないしな
ヤマハがダメだったってだけだろ
690ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [US]
2021/03/02(火) 04:33:28.01ID:1Z8IzSI50
シナカスに丸投げすんなよ
691ラルテグラビルカリウム(やわらか銀行) [US]
2021/03/02(火) 06:24:50.58ID:sjqWmO6G0
これ買ったけど無くしたやつだわ
俺の胃袋は覚えてる
692インターフェロンα(東京都) [ニダ]
2021/03/02(火) 06:33:35.17ID:r4VHI2cT0
だから有線で必要十分なんだよ
693イドクスウリジン(静岡県) [DE]
2021/03/02(火) 06:36:20.98ID:1xL10uPL0
Amazonで売られてる「令和最新〜」クラスの欠陥品を日本の一流メーカー(笑)が販売してたのね
日本も落ちぶれたもんだわ
694アタザナビル(京都府) [US]
2021/03/02(火) 06:37:24.45ID:qJWhaFoj0
中華の格安イヤホン以下
日本ものづくりオワコン化
695インターフェロンα(福岡県) [CA]
2021/03/02(火) 06:52:38.29ID:hOWtmRNg0
>>661
つべ動画見たけど5Aの設計ミスでしょ
他メーカーは磁石でピッタンコ充電スポットに収まるけど
5Aにはそれが無い、磁石も無い
設計者の怠慢、人間なら誰にでも起こり得る
696リルピビリン(ジパング) [ニダ]
2021/03/02(火) 06:55:31.41ID:/8OFulBZ0
安定の日本製w
697ファムシクロビル(岡山県) [US]
2021/03/02(火) 07:05:15.55ID:wRCy+YXb0
>>609
wwwwww
698インターフェロンβ(千葉県) [ニダ]
2021/03/02(火) 07:12:21.23ID:fsQ+WE+b0
>>545
普通のBluetoothイヤホンとして使えるが?
699ペラミビル(神奈川県) [US]
2021/03/02(火) 07:13:46.63ID:1sq6+T4/0
日本企業もうダメだな
こんなのも作れないのかよ
700ミルテホシン(青森県) [CN]
2021/03/02(火) 07:21:34.86ID:iO+bwD7g0
ちうごくメーカーならなにもアナウンスせずしらばっくれてるところだろうな
701ホスフェニトインナトリウム(東京都) [KR]
2021/03/02(火) 07:26:19.97ID:47aY5ubO0
>>222
精度が出ないのを検査するとこまでが製造業だろ?
それとも精度は神頼みか?
702ネビラピン(SB-Android) [CA]
2021/03/02(火) 07:27:48.32ID:wksynnUi0
これが今の日本の質なんだよな。年々使えないレベルのものが増えてきてる。
703ネビラピン(SB-Android) [CA]
2021/03/02(火) 07:29:31.02ID:wksynnUi0
若い世代を派遣という奴隷にして技術の継承を行わなかったからな。
老害どもが居座って若い世代を潰して回った結果がこれ
704エンテカビル(岩手県) [TR]
2021/03/02(火) 07:31:02.16ID:A2+N6AR/0
ankerの奴とかは収納すると磁石で吸着されてずれなくなるよね。充電器側に鉄板とか仕込めばイヤホンの磁石でくっつくと思うんだけど。
705エンテカビル(愛知県) [KR]
2021/03/02(火) 07:31:12.03ID:Pr660azP0
日本国内に製造ライン作って日本人が組み立てるべき
706ファムシクロビル(SB-Android) [US]
2021/03/02(火) 07:35:11.78ID:gEu4D2az0
>>684
最近はイヤホンジャックついてないスマホタブレット多いからワイヤレス1択になるのに
遅延が酷くて音ゲー出来ない😢😢😢
707アマンタジン(東京都) [KR]
2021/03/02(火) 07:42:37.11ID:rgqWICMv0
斜め右上笑顔の顔写真のやつらが「垂直立ち上げからの水平展開だぁ〜」って東京カレンダーのノリでやった結果でしょ?どうせ
708エンテカビル(岩手県) [TR]
2021/03/02(火) 07:43:06.01ID:A2+N6AR/0
>>706
apt-LL は低遅延がウリらしいよ。
709ミルテホシン(千葉県) [JP]
2021/03/02(火) 07:49:28.80ID:Gxuaszi30
このタイプは落としそうでなあ
首に掛けられる奴が良いわ
710パリビズマブ(東京都) [CN]
2021/03/02(火) 08:27:21.29ID:t9XX3FEc0
もう日本企業の殆どが開発すらしてないからな
ほぼ台湾か中国に丸投げ
711ミルテホシン(SB-iPhone) [US]
2021/03/02(火) 08:41:25.92ID:9kG5iBPS0
安定の日本製
ゴミクオリティ笑笑
712エンテカビル(神奈川県) [US]
2021/03/02(火) 08:46:22.35ID:18QXOsGi0
生産技術だけが最後の砦なのに中小企業をを見捨て
韓国中国に生産を移し利益を追及した資本主義の末がこの結果
今や日本が世界に誇れるのはアニメだけだがそれすら危うくなりつつある
713ダクラタスビル(埼玉県) [DE]
2021/03/02(火) 08:53:42.27ID:dSXWSohm0
イヤホンなら倍の値段でもヤマハブランドで日本製なら売れるのにな
ブランド汚しただけやん(´・ω・`)
714エンテカビル(岩手県) [TR]
2021/03/02(火) 09:03:54.41ID:A2+N6AR/0
ヤマハってイヤフォンやらヘッドフォンでは名前を聞かない気が。
715ファムシクロビル(SB-Android) [US]
2021/03/02(火) 09:59:17.84ID:gEu4D2az0
>>708
ふむふむ 調べてみます!🙇
716ダルナビルエタノール(茸) [ID]
2021/03/02(火) 10:19:01.08ID:1WaJEB7u0
>>704
イヤホン内の磁石なんてそんな強くないやろ
717メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [US]
2021/03/02(火) 10:24:59.61ID:KR55KtVK0
ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了 ->画像>7枚
中身はこれと大差ないシロモノだろ
ヤマハのマーク付けただけで10倍以上の値段で売れるんだから
ボロい商売だよな
718ジドブジン(兵庫県) [EU]
2021/03/02(火) 10:37:14.90ID:RDWQqyNG0
令和最新版の方がマシやん
719インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 11:58:07.10ID:WgmDZhjD0
>>714
結構ある。TWSについては短時間でポンポンと売り出したが大失敗した
720インターフェロンβ(東京都) [US]
2021/03/02(火) 12:00:57.38ID:WgmDZhjD0
>>705
時給を下げるか製品に人件費上乗せするしかない
721オムビタスビル(東京都) [ニダ]
2021/03/02(火) 12:01:16.64ID:z7BnHMaX0
>>717
バーか、こんなごみとは違うわ

これの前の機種持ってるけど
音も防水性もかなりよかった
ただ、充電ができてないことがあるから返品交換予定

YAMAHAとあとはJBLも音はいい

千円台のはだいたいホワイトのいず入りのゴミ
722ラミブジン(SB-Android) [AU]
2021/03/02(火) 12:21:27.20ID:G/FYbpC70
使えてる奴は12月まで使って返金処理すれば良いの?
723リトナビル(大阪府) [US]
2021/03/02(火) 12:22:54.84ID:EJ+K+VuA0
責任者は切腹でしょうか(´・ω・`;)
724バルガンシクロビル(茨城県) [ニダ]
2021/03/02(火) 12:31:00.32ID:Mcb4dwmX0
楽器は電気使わないから、ヤマハは電子機器苦手?
725バルガンシクロビル(茨城県) [ニダ]
2021/03/02(火) 12:32:07.05ID:Mcb4dwmX0
名前欄が初めて茨城県になった!
726ファビピラビル(千葉県) [US]
2021/03/02(火) 12:35:52.55ID:UhiZ3XNo0
>>144
歩道の植え込みの中にもあったな
727ファビピラビル(千葉県) [US]
2021/03/02(火) 12:38:12.57ID:UhiZ3XNo0
>>10
ねこの国ってむしろ始まってる予感
728メシル酸ネルフィナビル(群馬県) [IT]
2021/03/02(火) 13:23:23.66ID:nDi6EMyQ0
>>725
県名表示デビューおめでとう(´・ω・`)
729ジドブジン(神奈川県) [US]
2021/03/02(火) 13:44:57.23ID:YjstF/mS0
中国製だっつってんのに、日本製だという前提で書き込み続ける中国人は何なんだ??
いくらもらってんだ?
730アメナメビル(SB-Android) [EU]
2021/03/02(火) 13:48:39.26ID:Qvslsl+g0
>>724
エレクトーンを作ってるぞ
スピーカーも
731エファビレンツ(ジパング) [SG]
2021/03/02(火) 13:55:15.83ID:HnOgGuZ80
チャイナOEMっぽいのに
732バラシクロビル(福岡県) [ニダ]
2021/03/02(火) 13:58:39.33ID:BzZJA5ID0
TW-E3Aはいい製品だったのにな
YAMAHAが中国メーカーみたいな不具合出すなんてショック過ぎる
733ジドブジン(神奈川県) [US]
2021/03/02(火) 14:05:24.64ID:YjstF/mS0
中国製だからな
734エンテカビル(岩手県) [TR]
2021/03/02(火) 14:24:31.86ID:A2+N6AR/0
>>724
一斉を風靡したDX-7とかヤマハのシンセサイザーだが。
浅倉大介が使ってるEOSシリーズとかも。
735エムトリシタビン(茸) [ニダ]
2021/03/02(火) 14:54:05.01ID:Y0VX4xeo0
>>568
周りの音もマイクで拾って合成して音楽流すから大丈夫
736イドクスウリジン(東京都) [ニダ]
2021/03/02(火) 14:59:20.05ID:6YAEl3dp0
人が身につけるものは十分にテストしろ
737インターフェロンβ(茸) [IT]
2021/03/02(火) 14:59:43.53ID:iJROCCgO0
100円で買ったBTヘッドホンもたまに充電出来ないから代わりよこせ
738メシル酸ネルフィナビル(群馬県) [IT]
2021/03/02(火) 16:04:55.21ID:nDi6EMyQ0
>>734
EOS Kissってやつか(´・ω・`)
739テノホビル(茸) [US]
2021/03/02(火) 16:25:34.87ID:VxlbxaoZ0
日本メーカーは品質管理もできない
740テラプレビル(東京都) [JP]
2021/03/02(火) 17:04:25.89ID:KRnhS1W60
>>724
シンセサイザーの世界だと特に80年代以降
世界を席巻してるメーカーの一つだよ
PAやレコーディング機器なんかでも世界中でスタンダードになってたり
ヒットしたものも幾つもあるけどヘッドフォンやイヤフォンではそういう商品はまだ出てないかな
741ガンシクロビル(茸) [ニダ]
2021/03/02(火) 17:13:39.90ID:Wz7csSIv0
>>739
コロナ禍だから現地行って指導・管理ができないんだろう
742ダルナビルエタノール(千葉県) [ES]
2021/03/02(火) 17:23:28.05ID:mk74pDrK0
中国行くと肛門検査されるしな
743ビダラビン(神奈川県) [JP]
2021/03/02(火) 17:39:54.18ID:B0PG+Xbp0
>>740
今の子なら、ボーカロイドってシステムを研究開発して商品化したとこ
ってのが一番わかりやすいかも
744テラプレビル(東京都) [JP]
2021/03/02(火) 17:51:18.34ID:KRnhS1W60
>>743
確かにその方が分かり易いですね
745アシクロビル(東京都) [DE]
2021/03/02(火) 20:02:50.75ID:LbqD2Wtx0
左右二本出しの二気筒のSR800さっさと作れ
746リトナビル(広島県) [ZA]
2021/03/02(火) 20:07:59.86ID:a8fzCT400
これがモノヅクリ大国ニッポンの実力さ
747アメナメビル(愛知県) [FR]
2021/03/02(火) 20:53:37.77ID:Sb7brl130
ヤマハ「せや!令和最新版作ったろ!」
748ジドブジン(神奈川県) [US]
2021/03/02(火) 20:58:42.20ID:YjstF/mS0
>>739
指導されなきゃなんもできねえのかよ無能
品質管理支店の中国でだろうがよw

仕様通りにも作れない中国に作らせたヤマハが悪いけど、
日本製云々に話そらそうとしてんじゃねえよ愛国中国人
749ジドブジン(神奈川県) [US]
2021/03/02(火) 21:01:14.08ID:YjstF/mS0
ほんま中国人の愛国心ってやつは韓国人とはまた違った気持ち悪さがあるなw
750オセルタミビルリン(富山県) [US]
2021/03/02(火) 21:09:16.26ID:6L8cIiKK0
>>10
終わりゆく猫の国
そこに生きる猫達は何を思い、何を見て生きるのか
想像が膨らむ名文だな
751プロストラチン(岐阜県) [ニダ]
2021/03/02(火) 21:13:02.53ID:MZ7ZWVu90
衰退国のネトウヨの盲目的な中国見下しはもはや滑稽だなw
752アマンタジン(静岡県) [US]
2021/03/02(火) 21:27:17.65ID:Sn+3bEgX0
ヤマハのこの型の前のやつだと思うけど、7000円くらいのやつ買ったらゴミ過ぎてワロタ。音以前につけ心地最悪、デカイ、落ちるで一ヶ月持たず、そっと仕舞った
753ペラミビル(岐阜県) [JP]
2021/03/02(火) 21:48:29.88ID:QI+69yLt0
今は氷河期世代が働き盛りの時代
非正規率が高過ぎ
技術の引継ぎもロクにできない企業が増えまくってる
754ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [NL]
2021/03/02(火) 21:53:43.61ID:FQbgT0zt0
E3aは、無難に良い音で気に入ってるけどな。
755レムデシビル(SB-Android) [ニダ]
2021/03/02(火) 21:57:19.07ID:fbWB9Epc0
アマゾンで売ってる中華イヤホンとそっくり
OEMで作らせてるんじゃないの?
756ソリブジン(北海道) [US]
2021/03/02(火) 22:08:47.39ID:DML2aDbF0
>>712
じゃないよ
生産と設計開発の分業と言う世界的潮流に日本の産業構造が対応しきれなかったのが問題
台湾のTSMCやホンファイが凄いのは別に日本が落ちぶれたからじゃない
特にTSMCはそもそも日本がまともに手掛けてこなかった半導体生産請負専業で大成功してる
757コビシスタット(東京都) [US]
2021/03/02(火) 22:13:02.13ID:OiY+33o80
これはただのOEMだな
alps系の良く有るやつだ
758ソリブジン(北海道) [US]
2021/03/02(火) 22:13:19.55ID:DML2aDbF0
>>743
まあでも昔のDX7みたいなシンセサイザーと後のPC用サウンドチップの事業はつながってるんだけどね
MIDIとかの規格にも貢献してるし
そのPC用の事業があったからDTMとかボーカロイドとかにつながっていくわけで
759ダルナビルエタノール(光) [US]
2021/03/02(火) 22:15:25.73ID:LFCjU9pE0
>>10
次はいぬの国ですか?
760ソリブジン(北海道) [US]
2021/03/02(火) 22:19:46.39ID:DML2aDbF0
>>740
昔からヤマハは楽器や音響用の半導体生産してたしね
シンセサイザーもそうだけどエレクトーンやってたから
コンピューターや半導体大手じゃないオーディオ系のメーカーがデジタルの半導体生産するなんて考えられない時代にヤマハはそれをやった
しかも楽器からコンピューターからオーディオまでそれを応用したし
当初20万もしたCDプレーヤーを5万円台まで低価格化したのはヤマハのおかげだよ
楽器とオーディオメーカーであるヤマハが自前の半導体を使って作ったCDプレーヤーの衝撃的な安さと家電メーカー系の20万クラスを凌駕する音の良さで従来品を駆逐してしまった
761ソリブジン(北海道) [US]
2021/03/02(火) 22:21:33.06ID:DML2aDbF0
むかし三万近く出して買ったサウンドブラスターがぶっ壊れて急遽千円台で買ったヤマハチップのサウンドカードの方が音も機能も上で泣いたことがあった
762ダルナビルエタノール(千葉県) [ES]
2021/03/02(火) 23:13:34.61ID:mk74pDrK0
>>751
ネトウヨの正体ってジジババなんかね?
氷河期がこんな国に誇りも忠誠心も持つわけないしそれ以下の世代は日本の良い時代知らないし
トランプもそうだけど日米貿易摩擦の頃から情報のアップデートができてないんだよな
763アシクロビル(やわらか銀行) [CA]
2021/03/03(水) 01:27:30.04ID:7MFBvYbl0
仕方ないな。俺が有名なヤマハコピペを貼ってやるから家族揃って正座で読むように。


ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

・世間が作れ作れうるさいからBluetoothイヤホン作る→失敗した→今ココ
764ラルテグラビルカリウム(東京都) [NO]
2021/03/03(水) 01:28:50.67ID:DIt+f+ZU0
マジで日本の技術力落ちてんなあ
765プロストラチン(兵庫県) [ID]
2021/03/03(水) 01:36:13.53ID:dczIIXS80
でもお前ら国産化しても高いとか言って買わないだろ
766アシクロビル(やわらか銀行) [CA]
2021/03/03(水) 01:37:41.04ID:7MFBvYbl0
今に見てろ。失敗作のイヤホンが次の別の物に化けるから。ヤマハはそういう会社。
767レムデシビル(福岡県) [US]
2021/03/03(水) 01:39:19.05ID:z3CZs3nf0
ヤマハですらこの体たらくかよ
夢も希望もねえな
768レテルモビル(東京都) [ニダ]
2021/03/03(水) 01:40:20.78ID:IX0H0EB40
仕事中につけてても気づかれないレベルのものを作れ
769エムトリシタビン(神奈川県) [CN]
2021/03/03(水) 01:49:36.37ID:HV5qd/g90
airpods以外のダサいイヤホンよく付けられんな
服のセンスとかもダサいんだろうな
770ソリブジン(東京都) [GB]
2021/03/03(水) 02:46:55.97ID:dwfW0Id20
ワイヤレスイヤホンなんて見た目だけで、後は全て有線イヤホン以下だろうに。

どうせなら、有線とワイヤレスの良いとこ取りをした専用レシーバー(乾電池式)を作るべきだろ。
771アシクロビル(神奈川県) [US]
2021/03/03(水) 03:14:50.15ID:vw82fHzQ0
これアメトーークの家電芸人で品川が紹介してたBluetoothイヤホンじゃね
772バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]
2021/03/03(水) 03:33:53.21ID:8xAFjqQ50
>>1
中国製を売ってんじゃねえよバカヤマハ
773リルピビリン(潮騒の町アイル) [CA]
2021/03/03(水) 03:39:32.47ID:+elG6lGz0
カナル式嫌いなんだよな
同じやついる?
インナーイヤー量販店で中々見ないし絶滅しそう
774ペラミビル(岐阜県) [ニダ]
2021/03/03(水) 04:05:41.09ID:Qwpb7C3N0
>>770
それ悪いとこ取りの中途半端な製品だな
775ドルテグラビルナトリウム(東京都) [JP]
2021/03/03(水) 04:17:50.19ID:lFUZFCSD0
>>760
そういえばMSXも作ってましたよね
デジタルエフェクターなんかもそういう自社生産やノウハウが無かったら
難しかったのかも知れないですね
SPX-90が出た時とか機能と価格に驚きました
776ガンシクロビル(東京都) [US]
2021/03/03(水) 05:08:05.99ID:HBTUoTCo0
日本は派遣と中抜きばっかやってるから落ちぶれた
777ガンシクロビル(東京都) [US]
2021/03/03(水) 05:10:32.04ID:HBTUoTCo0
>>734
EOSなんか使ってねーよw
778エルビテグラビル(茸) [ニダ]
2021/03/03(水) 06:24:57.62ID:LRHcyJf20
科学と技術をバカにする国なんて朝鮮王朝と変わらん
今に日本はイヤホンどころか水車すら作れない国になる
779ガンシクロビル(東京都) [ニダ]
2021/03/03(水) 08:58:52.33ID:M00UlFQS0
>>763
しっぱいはしたけどe3aはマジ名機だぞ
風呂で使って2回水没させたけど無傷だった。3回目でぶっ壊れた
780ペンシクロビル(東京都) [CN]
2021/03/03(水) 09:45:25.79ID:oxUYYE9Y0
>>763
言われたとおり正座して読んだけど、足が痺れた 責任とってくれ・・・w
781メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [FR]
2021/03/03(水) 09:51:29.11ID:gh+lQYOu0
未だに日本製がいいとか信じてるのは金の無駄。
作ってるのは中国の製造工場でテストするのは派遣。
社員はほとんど丸投げで適当なコンセプトやら上司への成果報告書を作るだけ。
日本製を買うのは大きなリスク。
782メシル酸ネルフィナビル(東京都) [FR]
2021/03/03(水) 10:07:37.18ID:A0BXk0ct0
支那だって安物でそこそこのクオリティのもの作れるのにねw
783メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [ニダ]
2021/03/03(水) 10:10:57.94ID:WMRzMwZy0
別に有線でいいだろ?
どのみち異物を耳にくっつけることには変わらんのだし
784ペンシクロビル(大阪府) [GB]
2021/03/03(水) 10:13:02.46ID:wvuL8yog0
いや中国製はまともなのもあるけどとんでもないパチモンも多い
マキタの電動工具用バッテリーの互換品でググるとよくわかるよ
785オセルタミビルリン(岩手県) [TR]
2021/03/03(水) 10:59:29.80ID:/IsTgvGc0
>>775
MSXとMSX2のVDP(グラフィックコントローラー)はYAMAHA製だったと思う。
786ガンシクロビル(ジパング) [PL]
2021/03/03(水) 12:02:45.63ID:1wuc08oX0
>>760
半導体工場作ってすぐ壊した黒歴史…
787アシクロビル(やわらか銀行) [CA]
2021/03/03(水) 13:35:35.68ID:7MFBvYbl0
レクサスのエンジンもヤマハ
788レムデシビル(SB-iPhone) [US]
2021/03/03(水) 14:14:56.39ID:vB/73+yp0
今度出るしまりんモデルは大丈夫なのか
789パリビズマブ(東京都) [US]
2021/03/03(水) 14:30:32.69ID:Ffi76dbx0
>>785
MSX1のTMS9918はテキサスインスツルメンツ製です
790パリビズマブ(東京都) [US]
2021/03/03(水) 14:31:45.14ID:Ffi76dbx0
>>787
それもネットでよくある嘘

エンジン総責任者はトヨタの岡本主査(元グループB、グループA、CART、GT−One、F1エンジン担当)
LFAの腰下はトヨタF1と同じ本社工場ユニット生技部製、VVTや点火系もトヨタ
最終的にヤマハが組み立てる=ヤマハ製
791エルビテグラビル(ジパング) [CN]
2021/03/03(水) 14:41:09.93ID:eRkWM3km0
ピアノは作れてもイヤホンは作れなかったか
792ペンシクロビル(東京都) [CN]
2021/03/03(水) 16:11:46.57ID:oxUYYE9Y0
俺のかつてのスキー板はヤマハ
今はフォルクル
793ガンシクロビル(神奈川県) [SA]
2021/03/03(水) 20:04:12.57ID:L4pICUj00
>>792
ヤマハスキーチームに友達が所属していた
794オムビタスビル(茸) [BE]
2021/03/04(木) 07:51:45.84ID:DE3gPl800
回収できる体力があるのはまださすがヤマハとは言える
中華ならガン無視でスルー

バイクの方のヤマハもそうだけど、
最近オタクにこび過ぎだわ
795ジドブジン(茸) [IT]
2021/03/04(木) 10:01:21.76ID:vr5/8xKZ0
むしろ売りっぱなしで深刻な不具合放置するのは日本のメーカーってイメージが定着してる
防水だけど熱対策がなってなくて爆熱で頻繁に再起動かかるスマホとか高額な欠陥品を平気で売った前科があるからな

中華で怪しいブランドって相場よりも異常に安いからすぐ見分けられるよ
DJIとかファーウェイとか名前の通ってるメーカーはサポートしっかりしてるし日本企業みたいな間抜けな欠陥品はまず出さない
796ジドブジン(徳島県) [US]
2021/03/04(木) 10:04:34.68ID:Keu1KbzK0
>>795
あと中華に限らず海外メーカーはオンラインでシリアルだけ伝えたらすぐRMA出してくれることが多いしな
国内メーカーは20秒10円のナビダイアルサポートの電話で散々待たされた挙句
色々何癖つけてなんとかして保証適用を避けようとされた経験がやたら多いわ…
797ラルテグラビルカリウム(福井県) [EG]
2021/03/04(木) 11:03:27.56ID:gSZB6kVl0
まあ、Amazon に不評レビュー投下しただけで、直接コンタクトしてくるメーカーも怖いけどさ
特に中華系メーカーな
798ペラミビル(ジパング) [US]
2021/03/04(木) 11:42:55.41ID:mK1Z2owZ0
SONYの1マンぐらいのしてるけど
かなり快適
799ジドブジン(徳島県) [US]
2021/03/04(木) 11:53:38.11ID:Keu1KbzK0
>>797
いや、売り逃げよりよっぽどいいよ
尼とかsteamにある要件がかなりユーザーサイド寄りの返品制度は日本にこそ必要だと思う
800バラシクロビル(ジパング) [US]
2021/03/04(木) 11:54:41.73ID:v3WfiFR70
売れねンだわ
801ペンシクロビル(庭) [IT]
2021/03/04(木) 12:17:37.71ID:6GN6Cpsv0
マジで品質下がる一方のメイドインジャパン

悲しくなるわ


ニューススポーツなんでも実況



lud20250915152035
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1614568642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【画像】 マクドナルドジャパンさん、コミックLOの表紙みたいな広告をだす [118128113]
韓国メディア「韓国に負けた日本の電子メーカー、プレミア家電を放棄しエンタメ分野に集中」
BBC「BLMに無関心の日本人、これ自体が差別意識の現れ。そして中国人韓国人に対する差別も酷い」
【は?】NHK、TV設置の届け出義務化を要望 何のたまってんだコイツら・・
人生の負け組って結局、結婚しない、子供が居ない人たち。子孫残せないって動物学的にも失格
平均年収900万超の大和ハウス工業がキチ〇イ、ハッショを本社採用。枠は15名。お前ら急げ!! [454228327]
文韓国大統領「制裁緩和に協力を!絶対非核化するから北を信じて!」仏「おう、制裁継続な」
中国 戦争の準備強化 どこと戦うつもりなんだ
SNSやネット掲示板で誹謗中傷 法的手続き経ずに発信者の情報開示へ [323057825]
ホリエモン『すごく嫌なことされたので大樹町民をやめます』 何があったんや!?バーニング!!
立憲民主党議員「古古古米はニワトリさんが一番食べている。人間様、食べてないんですよ」 [135853815]
日本政府、「サントリー」をブラック企業に認定
3大ベトナムから連想するもの ランボー、ベトナム戦争、豚の丸焼き、あと一つは?
売れ残り破棄予定のドーナツをホームレスに配った少年 映像が拡散し解雇されるもネット上で議論に ★2
「先生…野球がしたいです…」かつてエースだった不良少年が野球を諦められず涙の懇願、最後の甲子園へ
牛乳ばかり飲んでないで、わたしの豚ミルクを飲んでみてください
違いが判らない立憲民主党と国民民主党 野党第1党争い
全米「YOASOBI←この方は何をされてる方なの?」 [501864527]
パヨク「都民ファーストの会が自民党に勝てば我々の勝ちだ!!」 ←これ誰か解説してくれ
【悲報】くまのプーさん禁止
【動画】新潮社の看板に「あのヘイト本、」という落書き 現在はブルーシートで覆われる
【速報】 ドコモ口座乱立していた犯人が特定される、犯人は新潟県在住
【正論】 #コロナを指定感染症から外して タグがツイッターでトレンド入り
(^ν^)小麦アレルギーの子に蒸しパンを提供してくれる子供病院があるらしい
【動画】都市部はここ10年で外国人ギャングの抗争がかなり増えて珍しくもなくなったよな [828293379]
【悲報】習近平主席「台湾の人々の心を掴め!」と中国共産党に強く要求。戦争は起こらないと判明… [271912485]
島根県「聖火リレーは観衆の三密を避けられないので中止」 政府不快感 どちらが正しいのか?
ゲーム会社社長ブチ切れ「ゲームの中古販売は業界を崩壊させる。漫画村と同じ」★2 [119946162]
沖縄の翁長知事「政府よ、来年は3190億円ください」
10:47:17 up 19:53, 0 users, load average: 132.92, 102.68, 130.12

in 0.068867206573486 sec @[email protected] on 100523