海自の戦艦や潜水艦の名前ってどこから付けてるの?なんか似た様なの多いよね?
上の人達が会議でもして決めてるの?
金額だけ高くて大韓や中華の海軍にアウトレンジから虐殺される船だね
外洋には出てない方がいいだろう
三流の造船能力国の三流の海軍もどきです
55(福岡県) [AU]2021/03/03(水) 12:53:06.66
シナの漁船に体当たりされたら一発で沈むんじゃないの?
俺の記憶の中じゃ『もがみ』はいすず型
1練隊を最後に除籍された艦
そして後にできる新型戦艦に主砲をお下がりでくれてやるんだな?
あと、FFは比較的小型って言ったけど
日本のFFMは基準排水量が3900トンもあるし、少数ながらVLSも装備してるからめちゃくちゃ大型重武装で
ヨーロッパあたりに持っていくと下手な主力艦よりデカくて強いよ。
スペインとかノルウェーのイージス艦と同じくらいの規模と装備。
ミッドウェーで索敵機の不調で発進が遅れ、敵空母発見の報が入ったのが魚雷から爆装に変えた後になった艦。
レーダーに写らなくなる艦艇を作ると、確かにレーダーには艦艇は写らなくなるけど、最近の高性能レーダーは波の波形も写るわけよ
したがって他の波の波形部分以外に船の形の空白部分の洋上めがけて攻撃すればステルス艦艇なんて一発で撃沈される運命なんだな
航空機のステルスとは大違いなんだわ
宇宙戦艦マダー?
ホワイトベースでもいいよー
はよ
旧軍の巡洋艦最上が竣工時定員944名
この「もがみ」が90名
排水量で三分の一だが人員は一桁違うね
出力は半分弱
で、中国の対艦ミサイル飽和攻撃に勝てるの?
亜音速対艦ミサイル100発、超音速対艦ミサイル20発、対艦弾道弾10発の同時飽和攻撃を想定したシミュレーションをしてくれ
艦体が軽巡サイズやんけ
これじゃ後から重巡にできない
改装で後部甲板からドローン運用するのはいつぐらいなの?
フリゲートは沿海向け
日本海で北朝鮮や韓国、ロシアの「不審船」や「密漁」なんかを取り締まる海保の巡視船を
バックアップする
一部は護衛隊の旧式艦を置き換えるかもしれないがごく一部だろうね
たしか、ミッドウェイで三隈と衝突事故起こして、3ノットくらいしか出せなくなって、一ヶ月くらいかけてどうにか本土に帰還したんだよな
幸運艦なんだか不運なんだかよくわからん経歴
こういう戦艦とかに使われるような名前の奴が羨ましい
もがみんのもがみん棒をもがもがしたい(´・ ω ・`)
あぶくま型は、もがみ型そろうまでもう少し頑張って貰わなあかんね
近いうちに水中版ドローンみたいなの出来てオワコン化しそうだなあ
それにしてもFFMは見た目が全然カッコよくないので撮りたいとも思わないわ
これからはもがみ級とねとかもがみ級タマゾンになるのか
上はこんなにカクカクなのにバルバス・バウはまんまるじゃねえか
90人は少なすぎる
いくら人手不足だからってこれはキツい
どうやって回すんだよ
かわぐちかいじリスペクトで
空母いぶきとイージスみらいも作ってくれ
ミッドウェー海戦で三隈とぶつかり
スリガオ海峡海戦で那智とぶつかり
大戦中に二度も衝突起こしたのは
最上くらいだろうな・・・
もがみん復活だな(´・ω・`)
五月雨も復活させないとあかんなコリャ